X



|←崩落|└|∵|┐三 林道22 三┌|∵|┘|泥濘→|

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 21:09:43.96ID:0/JKvBkJ
 
【前スレ
|←倒木|└|∵|┐三 林道19 三┌|∵|┘|崩落→|
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506948426/
|←崩落|└|∵|┐三 林道13 三┌|∵|┘|堕落→|
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1409201873/
|←凍結|└|∵|┐三 林道12 三┌|∵|┘|新雪→|
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384356690/
|←落石|└|∵|┐三 林道16 三┌|∵|┘|倒木→|
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1450607010/
|←崩落|└|∵|┐三 林道20 三┌|∵|┘|泥濘→|
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538531335/
|←崩落|└|∵|┐三 林道21 三┌|∵|┘|泥濘→|
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567917430/

※何度かスレ番がリセットされた為、実質的には36スレ目くらいらしい。
|←落石|└|∵|┐三 林道17 三┌|∵|┘|倒木→|
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463710037/
|←倒木|└|∵|┐三 林道18 三┌|∵|┘|崩落→|
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1484793215/

【関連スレ】
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 その39線
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1533653728/
0772774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 01:17:56.38ID:S8gnRnVM
>>764
よくわからんけど秩父の鹿は一目散に逃げるぞ
0773774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 01:43:00.12ID:qm5Mwkbe
>>764 >>772
奥多摩大菩薩の鹿は並走して幅寄せしてくる。
怖い。

鼬はコークスクリューコーナーでインをズバッと刺して消え去る。
憎い。
0774774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 07:25:46.93ID:chJgY8gx
根府川の猿は家族でいる。子連れ集団はこわい。
((( ;゚Д゚)))
0775774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 19:26:52.97
>>766
霞ヶ浦周辺の住民は全ての川魚を食う
(個人差はある模様)
0779774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 18:52:49.35ID:q9men9OO
犬猿の中って言うじゃないか
中の人は一緒だよ
0780774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 21:31:37.09ID:RFcWrhua
葉が落ちた秋の林道て微妙だな
落ち葉の下に溝か石が隠されてて怖くて楽しくなかったわ
0781774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 21:40:52.20ID:cBdKKcfG
>>776
田んぼがあるな。
林道と云うよりは里山、里道と云う印象を受ける。
こういう平和な景色の中をのんびり走るのも大好きだ。
0782774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 09:21:26.73ID:MclplylS
昨日初めて空気抜いて1.0くらいで走ってみたら凄く走りやすかったが、林道何本も廻るツーだと抜いて入れての作業が面倒で途中から嫌になっちゃった
みんな都度これやってるのか
0783774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 14:36:19.71ID:c5BIJVrH
ビッグオフアナキーADVだけど別に抜いたりしない。
飛ばさなきゃいいんだよ。
0784774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 15:07:49.54ID:NzfpYkLo
>>782
えっ?
1レベルで、舗装路でまた入れて、ダート手前で1まで落とすのか???
そのまま走れよw 別に1レベルでビードなんて落ちねーよ。
そのまま家まで乗って帰っても良いんじゃねw
0.8でもそのまま走るし、気になるなら帰り道のガソリンスタンドで空気入れるぐらい。
0785774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:12:44.97ID:MclplylS
>>784
今度からそうするわ、知らなかったから神経質過ぎた
落とすと走りやすいからその日1本目で落として、帰るまでそのままにする
0786774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:32:01.78ID:PZbtdPc5
>>785
帰路でガソリン入れる際にスタンドで補充すればいい
0787774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:38:57.62ID:+mqyd3Nc
ビードストッパー1つだけど0.6でそのまま走ってるよ
舗装路はゆっくり走ってる
0788774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:43:21.02ID:ES8YsTuv
ツーリストやけど空気圧落とさんでそのまま
0789774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 18:04:59.60ID:GZoA+dGa
最近買った電動空気入れが便利でいいわ。
調子に乗ってみんなの空気入れまくってたら自分の分の電力がなくなってしょんぼり…
0792774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 21:15:39.52ID:MclplylS
>>783
飛ばさなくても石踏んだら弾かれるだろ
0793774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 21:53:33.53ID:WQCtmBjd
いちいち空気抜く俺、ヘタクソって言ってるようなもん。
0794774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:43:06.95ID:7TlM1DWe
指定空気圧がF2.4R2.9だから1まで抜くの怖いわ
0797774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 00:57:48.63ID:OQHnj9gc
オフ車じゃなきゃ林道を走っちゃいけません−−なんてえ法律もねえだろ。
0798774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 01:15:25.03ID:hHcpf9Hs
コケて重傷や死亡事故起こして通行禁止、とかにならなければ全く問題ない
でも言ってる事は玄倉川水難事故のおっさんと同じレベル
0801774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 22:54:50.35ID:PwE/Z7Pc
タイヤがグリップしてるうちはタイヤの空気は抜かないな
0802774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 04:48:33.16ID:VFw6z8br
昨日千葉に行ったんで金谷元名林道を空気圧落とさずに走ってみた
凄い跳ねるんでずっとスタンディングで走る羽目になったよ
金谷元名は12月13日9時から16時までトレイルランの大会があるらしいので
行く人は気をつけてね
0803774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 18:10:20.47ID:SNIrFdVL
トライアルの大会かと空目した(´・ω・`)
0804774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 22:35:49.41ID:x5O9y+zj
トレランの暴走っぷりもなかなかだよな
あちらも同じように思ってるんだろうけど
0805774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 22:55:52.12ID:r0koL1+C
トレラン勢も普通の登山客からは疎まれてるみたいねw
0806774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 23:17:40.65ID:u/4rlXkq
林道で子熊と遭遇したyoutuber動画見たけど関東の林道でも熊って見るんだな怖w 福岡住まいで良かったw
0807774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 23:20:29.14ID:sDHOpUTK
在りし日の栗原川林道で子熊に遭ったよ
子熊だけならかわいかったけど……
0809774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 10:36:41.10ID:ZkLWMlMV
一般車通行禁止の林道を4輪ではしり、つべに動画上げてるやつって犯罪者だろ。通報してやるか。
0810774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 10:45:49.50ID:v3OV+Cl5
そういう連中ってどうして仲間内だけで楽しまないんだろうね。
ようつべに上げるにしても限定公開っていう設定もあるのに。
0811774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 11:09:13.56ID:jUEY9cAY
4輪に限らず2輪もいるけどな
どっちもクソ
0812774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 11:47:12.07ID:0hH6H31q
僕は特殊なので通行可です!
0813774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 16:49:36.35ID:y2y6ATU3
セグウェイならセーフなのに
0814774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 00:18:57.87ID:0npHOYbb
大昔に野犬に追われたことはある
0815774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 09:55:25.43ID:wLu7IOXO
捨て犬が野犬化したところがあった。
0816774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 10:04:20.27ID:aw2fQ9vh
野犬に育てられた事はある
0817774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 01:56:33.17ID:9sjpq3P3
797
オフ車買えないからってクロスカブで林道行ってイキるなよwwwww
0818774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 02:58:52.07ID:fPsML1Z+
>>817
わざわざ林道スレまで粘着出張か無能。
御苦労なこったがバレバレだ無能。
0819774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 15:52:39.86ID:ztRm5OCR
>>720
今日麦山チャレンジしたけど失敗したわ
周遊でボロボロの足じゃなかったらまた違う結果だったかも
0822774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:07:03.40ID:xh8Ltfxy
>>820
途中で足を着いてしまうこと 馬頭館の分岐までは行けた
0824774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:24:45.01ID:zmxAYVi1
引っくり返りそうな怖さがある傾斜
0825774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:28:46.43ID:zmxAYVi1
麦山でビビってたら道志の越路は無理
11月に工事入ったのにもう溝だらけになってた
0826774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 21:30:53.91ID:rncQbDAl
越路本線以下ならたいしたことないな。
0827774RR
垢版 |
2020/12/13(日) 23:03:12.96ID:OKpLGfqF
越路って難易度高いの?
0828774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 00:47:06.10ID:zu2wNYKu
>>827
俺が最後に行ったときは初心者レベルだったよ
数年前だけど…
0829774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 01:27:28.03ID:FL2zbY7Y
急坂ってのはフロントリアブレーキフルパワーでもズルズル下がっていく坂のことを言うと思うの
脇道でならアタックして遊ぶ事はあるけどそんな坂は林道の本線で出会った事がない
0830774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 01:44:28.18ID:vA1+YJcF
このスレ、
誰かが「こんな道を走った」って書くと必ず、
「そんなの大したことない俺の走った何某林道の方がずっと凄い」ってマウントの取り合いになるんだな。
情けないような、微笑ましいような。
0831774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 02:22:26.41ID:xuf0RIc9
室久保線とかをフラットと表現する人の言う事は信用しないようにしてる
0832774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:46:16.19ID:/YvcHuDT
>>829
そんな坂がある道は少なくとも車両通行止だろう。
0833774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 19:22:33.82ID:hMnMAphQ
そもそもそれは道なのだろうか?
0835774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:12:51.27ID:W48sBQJh
うちのはF坂であります!
0836774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:54:29.69ID:16dgdk1x
エンデューロコースなんかと比べたら易しく感じるってのはあるな
道志村はガレ場以外は初心者には厳しい斜面もあるけど普通じゃない?楽しいけどね
0837774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 22:34:23.77ID:gKRvvt3V
この道を行けばどうなるものか
0838774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 23:06:47.35ID:FL2zbY7Y
>>832
未舗装の話だけどね
舗装されてるならずり落ちないでしょ
0839774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 23:38:19.29ID:LGOgrBzw
広見林道封鎖されててワロタ
ご丁寧に設置したガードレール曲げて入ってるあんぽんたんもいたようだが
0840774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 11:48:59.86ID:QRQAYWTh
>>829
とある山の公園脇にある桜並木の軽四のわだち跡もある散歩道入って行ったら
数百メートルで超激坂に変身したことあるぞ!
やばっ!と思ったときにはもう引き返せず、そのまま下りて何とかUターンするも
苔むしたコンクリート路に落ち葉がいっぱいで全然登らず
リヤタイヤは空転 ブレーキ掛けてもズリズリ〜と下がっていって結局谷側にバイク落としたわ
0841774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 12:19:45.98ID:EDalaHXD
言うてコンクリート舗装でしょぉ?
0842774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 12:20:15.92ID:xU01aCtv
自分は山の名前もないような細い脇道藪道を見つけたら突撃して見たこと無い景色を探索するのが好きなんだが
ここの人達はやっぱ走りを追求する方が多いのかな。
0843774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 14:05:01.87ID:8rj6JY0S
新規ルート開拓も楽しいけどネット普及してからめぼしい道は検索したら出てくるよね。
ストビューでガレてる林道すら見れる時代。
0844774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 14:47:17.16ID:3Y6KjF/I
グーグルカーそんなとこ入らないでしょ。
大抵、舗装切れたらそこで引き換えしてる。
0845774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 14:49:37.53ID:EDalaHXD
千葉の山奥の集落なんかはストリートビュー入ってるところ少ないよね。
林道の下見したいのにw
0846774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 16:24:41.43ID:UFTWyGUg
グーグルはおっさんがカメラ担いで歩いて撮影もしてるで
0847774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 18:48:20.53ID:6kUq0BQf
>>844
自転車(三輪)や歩行でも撮影してるの知らんの?
0848774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 19:14:06.33ID:UIxX+x5m
舗装路の苔は怖い。
舗装するならメンテもしてくれ。
舗装した方がダートより危険な気がする。
0849774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 20:31:03.49ID:KdTHValE
ストリートビュー見てるとたまに撮影者が映ってるよね
0852774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:04:27.37ID:9gaS1H+z
俺はストビューにはっきり映ってる。場所は絶対に言えない。
0853774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 22:32:23.21ID:4UO/5bZt
>>848
舗装林道ならではの危険。
・超低抵抗苔潤滑
・小砂利ローラーベアリング
・シームレス凍結コーティング
・ステルス洗掘
・アスファルトサーフボード

他にも何かあるかな。
0855774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 00:48:21.56ID:sxZEBbCx
>>853
ブラインドカーブで遠慮なく突っ込んでくる山菜採りのジジババ
0856774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 01:24:48.76ID:0nQqYlIU
>>853
コンクリート舗装の上に泥が綺麗に堆積してて一瞬でフロントが滑った。何が起きたのかわからなかった
0857774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 04:55:53.19ID:x4q1RyI5
腐って死んでる苔なのか、ウェットなアスファルトと全く見分けがつかないのにやたらヌルヌルしてるやつがあるんだよな
あれには参った
0858774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 10:19:29.26ID:gMbQpoNp
我が物顔でカッ飛ばすオフ車。
0859774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 11:38:58.20ID:N3hmKZKp
>>857
コンクリート路にびっしりとはえてる「イシクラゲ」 黒くてブヨブヨしるやつな
滑るってモンじゃないわ! 歩くことさえ難しい…💦
0860774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 11:45:42.58ID:LSkS2AKK
キクラゲのほかにイシクラゲなんてのもいるのか!
0861774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 14:48:20.79ID:ZcDriTlf
泥溜まってると一瞬で滑ってるよな
トンネルでアレが来るとマジで焦る
0862853
垢版 |
2020/12/16(水) 18:43:00.77ID:86r9/Pfb
>>855さん他
みんなありがとう。
舗装林道を馬鹿にする奴は素人だと常々思ってたんだが、
俺だけじゃないと解って意を強くした。
0863774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 18:43:37.59ID:kwHJsFWu
道を横切る方向に厚いゴム板が埋め込んである。排水のためなんだが、切れて用成さないし、衝撃もあるし危ないんだよね。
0865774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:02:07.80ID:kwHJsFWu
>>864
それそれ。画だと高低差がよくわからないけど左右どっちかに排水すんだけど、真ん中で切れてる。
0866774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 20:10:43.34ID:KqXC9ER7
>>863
間伐材でゴム板を挟んで埋めてるので、ちょっと切れたぐらいでまた埋めるのが手間というのもあるだろうが、
路面流水を排水して洗掘りを防ぐのが主な目的なので、木材で土留しているからゴムがある程度切れてても
効果はある
0867774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 20:27:56.30ID:btcnDV3V
ああ、シスイエースだね
0868774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 20:56:46.75ID:kwHJsFWu
さすが2ちゃんだわ。商品名までわかった。カタログ見たけど設置に手間かかりそう。
0870774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:11:00.42ID:ZwXigFgC
シスイエースがないために難易度高くなりすぎた林道は結構ある
0871774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:28:24.24ID:nE9FHvsE
あれって大事な物だったんだ
全然知らなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています