X



二輪免許取得日記 [教習所編] part439

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 6774-LQnw [61.198.126.139])
垢版 |
2020/05/16(土) 19:58:18.99ID:7V/x7NW50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

●マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm

●前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part437
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1581770466/
二輪免許取得日記 [教習所編] part438
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586613956/

※次スレは>>970を踏んだら立てて
ください立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0256ノービスRR (ワッチョイ ff58-u5Fk [106.73.132.128])
垢版 |
2020/05/29(金) 06:05:30.51ID:p7EoJ1Nb0
>>84
>一発試験は一回目は落とすらしいから
エビデンスなしに迷信めいたことを言ってはいけません
自分は一発組ですが1回目で受かった実例を知ってます
現在の運転免許の一発試験は、減点超過や試験中止項目を避けられれば当然に合格します
0257774RR (ワッチョイ eb98-DnWm [118.83.102.153])
垢版 |
2020/05/29(金) 09:47:21.57ID:qfT+jGLR0
おお!緊急事態宣言解除ステップ2くるぞ!w意外と早かったなwこれで教習所
再開できるかな??会社の近所の教習所がどんな状態になるのかが楽しみだわw
0258774RR (ワッチョイ 534e-3Jta [180.197.81.47])
垢版 |
2020/05/29(金) 10:06:41.61ID:/UObzORp0
>>254
試験は落ちなければ合格
時間気にせず走りぬければおっけ
0259774RR (ワッチョイ 4bc1-QNQT [150.249.116.2])
垢版 |
2020/05/29(金) 10:51:03.37ID:1fn2wnh40
適当な事言うなよ
タイム足りなかったら減点
他で減点無ければ一本橋は走り抜けでも合格できる
あくまで検定の話

とりあえず教習中は一本橋余裕になれるくらいの技術を身につける努力はした方がいいよ
0261774RR (ワッチョイ 534e-3Jta [180.197.81.47])
垢版 |
2020/05/29(金) 11:07:03.67ID:/UObzORp0
>>259
面倒くさいやつだな
○○の場合は〜○○の時に〜ってw
他で減点あろうがなかろうが橋から落ちたら
即検定終了だわ
☆橋で落ちる原因はタイム意識してねばる事が殆ど走り抜けろ☆
これ、教官からの受け売りな
0264774RR (ワッチョイ 2309-70/r [222.230.20.130])
垢版 |
2020/05/29(金) 14:26:20.89ID:GM8ltQPs0
https://www.youtube.com/watch?v=E19LYBySzMU
きちんと一本橋マスターしとかないとこういうシチュエーションに出くわした時困るぜ?
0269774RR (スププ Sdca-VHAJ [49.96.42.5])
垢版 |
2020/05/29(金) 16:01:41.12ID:wLe0cSPGd
>>266
最初から全部10秒以上で通過出来てるのか?
それだったら素直に凄いが
単に落ちなかっただけだったら草

もし一度も10秒切ることなくなおかつ落下もゼロだったら
S字もクランクも楽勝のはずです
0272774RR (ワンミングク MM1a-qTZ7 [153.235.99.26])
垢版 |
2020/05/29(金) 16:40:17.00ID:1IKEPsxMM
本番こそ、一本橋に乗ったら腕をぷるぷる動かせ。
0275774RR (ワッチョイ 4bc1-QNQT [150.249.116.2])
垢版 |
2020/05/29(金) 17:26:38.65ID:1fn2wnh40
いずれにしても超低速でのコントロールを身につけておけば一本橋もクランクも問題なくなる
教習中はそれを意識してやるといいと思うよ
課題のクリアじゃなくて、超低速でのコントロール
0282774RR (ワッチョイ 2a6d-pA45 [125.30.77.214])
垢版 |
2020/05/29(金) 19:36:29.37ID:TjQdZbI20
一本橋は橋に乗る前の一時停止で真っ直ぐ停めることも大事
検定のとき斜めになって教官はやきもきして見てたらしいけど謎の力が働いて成功した
その後のクランクで大失敗したけど
0284774RR (ワッチョイ b358-VHAJ [14.13.104.0])
垢版 |
2020/05/29(金) 20:09:27.80ID:rZo3+64y0
一本橋の思い出
最初どうやっても9秒台までしか行かなかった
上手く行ったと思っても判で押したように9.9秒が数回w

そんな俺が10秒以上乗れるようになったのは平地で低速走行練習をしてから
教官が9.9秒に苦笑いして練習法をアドバイスしてくれた
落下の心配無しに練習したらコツ掴むよ
0285774RR (ワッチョイ b358-VHAJ [14.13.104.0])
垢版 |
2020/05/29(金) 20:13:37.35ID:rZo3+64y0
>>281
ガンガレ!
俺の場合だけど一本橋が最後の課題だったこともあるけど
それまでは慎重に行って貯金を作っておいて
最後にはもうタイム気にせず一発アウトだけを警戒してやったら
結局ほぼ満点合格だって言われた
安全確認等の課題以外で減点さえしなければ
タイムはクリアできなくても大丈夫です
0286774RR (ワッチョイ 2611-GRfe [119.173.149.161])
垢版 |
2020/05/29(金) 20:22:28.41ID:7kYHCt0V0
一本橋で落下した後、無理に戻ろうとして
転倒して膝から流血してる女の子をみた。
休憩時間中、ずっとタオルで冷やしてて
痛々しかった。落下したら離脱しないと。
0290774RR (ワッチョイ 2611-GRfe [119.173.149.161])
垢版 |
2020/05/29(金) 22:31:44.85ID:7kYHCt0V0
反社的…ヤバいボタンだわ。
反射的だね。
0292774RR (ラクッペペ MMa6-3Jta [133.106.74.10])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:22:42.36ID:LKjxZeQ6M
卒検は内容はどうでもよい
合格さえすればよい
満点でもギリでも貰えるものは一緒
苦手な課題は一発終了さえさければ合格出来る
0296774RR (ワッチョイ 3e76-qrBw [121.112.70.238])
垢版 |
2020/05/30(土) 05:23:00.45ID:fS7Jnej10
>>292
検定前の説明でも必ず「一発中止だけ避けて(それさえ
守って貰ったらギリで合格させるから)。」
と言われるのに、なぜかタイムを気にして失敗
してしまうというパターンが多いよね・・・

試験場と最大の違いは、細かいミスでの減点超過
で不合格なんてほとんどないということだよね。
0298774RR (ワッチョイ eb98-DnWm [118.83.102.153])
垢版 |
2020/05/30(土) 06:19:07.22ID:3DSabjKL0
自分は予約取れない事を予想して、入校時にプランに入って、1段階、2段階の予定を
あらかじめ決めてしまってたけど、そういうシステムないのかな??自分の場合職場から
歩いて2〜3分の所に教習所があったからそれできたんだけどねw17時過ぎに仕事終わって
そのまま教習所に直行して2時間教習して帰宅してた。それで1ヶ月で免許取れたんだけどねw
0299774RR (ワッチョイ 3a4b-IzMY [117.102.173.11])
垢版 |
2020/05/30(土) 09:32:45.24ID:EWQKO3Cg0
2年前にAT二輪取得して今回限定解除で入校してきた。車は普段からMT乗ってるが二輪のMTは一回も乗ったことないけど5時間で足りるのか?やはり最初エンストは避けて通れないの?
0307774RR (ワントンキン MMaf-qTZ7 [122.27.16.193])
垢版 |
2020/05/30(土) 11:52:58.63ID:8u2gcsNxM
基本、半クラがしっかり出来ていればエンストしない。
0312774RR (ワッチョイ aa11-YHRm [27.141.188.211])
垢版 |
2020/05/30(土) 12:17:15.22ID:aESSse360
>>297
これって乗れる人が考えたやり方だから乗れない人に必ずしも当てはまらないよ。
この人ってやり方が間違っているだけで誰でもバランス取れるって言ってるけどそこが既に間違っている
特に年齢が高い人はバランス感覚が鈍っていて、階段降りるとき手すりに捕まって降りる。
どこかに掴まっていないと電車内でコケるレベルだと前提条件を満たしていない
それからニーグリップの重要性に気がついていない(自分が自然にしているからだろうけど)
ニーグリップしていないとバイクの傾き自体が把握できないからハンドル切れないw
0313774RR (ワッチョイ 7ebe-IzMY [153.227.159.70])
垢版 |
2020/05/30(土) 12:18:10.46ID:bOT0SiKH0
299だがみんなありがとう。両手両足使うと考えると大変そうだけどあんまり難しく考えない方がいいのかな。大抵の人は5時間で大丈夫だからその時間設定なんだよね?
0314774RR (ワッチョイ ff58-qTZ7 [106.72.174.128])
垢版 |
2020/05/30(土) 12:21:39.15ID:Wm/EHJ1l0
>>297
講釈だけでなく実車でやれよと…
0315774RR (スッップ Sdca-bmT+ [49.98.168.146])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:08:25.70ID:cV3DQbNTd
課題の順番覚えればコース間違いしても問題ない
ウォームアップラン、坂道、一時停止、、クランク、S字、踏切、一本橋、急制動、スラローム、ウィニングラン
0316774RR (スププ Sdca-VHAJ [49.98.90.219])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:09:30.96ID:povd8PXsd
>>304
本当に免許持ってる?
キミの出た教習所はよほど簡単なコースもしくはAもBもほぼ違わなかったんだな
5時間のうち検定通りの練習出来るのはせいぜい3時間
50分間のうち実質40分@3で
回数にして各5、6回でしょ
0317774RR (スププ Sdca-VHAJ [49.98.90.219])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:12:55.55ID:povd8PXsd
>>315
コース間違い自体には減点はないけど
一回間違えた時点で合図と安全確認間違いの減点が必ず入る
よって全く影響ないってことはない
正規コース復帰までも同様
この点に考えが及ばない人のなんと多いことか
0318774RR (ワッチョイ ff58-ZatO [106.72.174.128])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:32:06.20ID:Wm/EHJ1l0
コース覚えるのは実車走行よりイメージトレーニングでしょ。
0319774RR (ワッチョイ 4bc1-QNQT [150.249.116.2])
垢版 |
2020/05/30(土) 13:36:40.45ID:02zxRbHV0
>>316
5回もあれば十分でしょ?
待機所にもコース貼ってあったり、なんなら教習本にも親切に載せてくれてたりするところもある
コースの番号でA右C左E右のように憶えてもそんなに長い文字列にもならん
0322774RR (ワッチョイ 5396-Tvg7 [180.36.212.1])
垢版 |
2020/05/30(土) 14:06:57.41ID:i3A7COgQ0
普通二輪のAT教習何乗るんだろう
そんなんよりMTもっと練習させてくれ
0324774RR (ササクッテロル Sp93-er0n [126.236.230.105])
垢版 |
2020/05/30(土) 16:28:37.33ID:dYgg2nUHp
>>322
一回だけちゃうか?
0325774RR (ワッチョイ 235a-oOfV [222.1.76.58])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:15:03.34ID:6hAYToBl0
>>317
曲がるところ忘れて直進してるならウインカーや安全確認なくても減点しないし
ルート間違えて曲がってもウインカーや安全確認が正しくされてれば減点しないって教官が言ってたよ
0327774RR (ワッチョイ 2a56-zum9 [125.196.36.64])
垢版 |
2020/05/30(土) 17:49:34.98ID:G9mZXolF0
>>317
右折のつもりでウインカーだしたけど
間違えて左折してしまったみたいなウルトラやればそうかもね
間違えたルートに入る時の操作が間違って無ければ減点は無いぞ
検定の時に説明あったでしょ
0328774RR (ワントンキン MM1a-soZ+ [153.236.128.16])
垢版 |
2020/05/30(土) 18:05:05.61ID:g0rAzjtuM
中免取りに行く前は普二輪買ってもATを選ぶだろうなって思ってたけど
実際にAT乗らせてもらうとあまりに取り回しが効きにくすぎてダメだったな
ニーグリップができないのもそうだけど車体がやや重く感じる
0332774RR (ワッチョイ eff1-VVTO [122.30.78.49])
垢版 |
2020/05/30(土) 20:03:44.89ID:CtyCB2Zr0
ワイは白紙のコース図面を貰って、コピーをいっぱい取って教習が終わるたびに卒検コースを書き加えて覚えた
書いているとココで合図をだしたり、ココで進路変更を開始すれば良いとか分かってくるで
覚え方は人それぞれだしワイみたいなタイプも少なくないで
0338774RR (ササクッテロル Sp93-er0n [126.236.230.105])
垢版 |
2020/05/30(土) 23:14:54.06ID:dYgg2nUHp
明日雨やん。
by関目
0341774RR (ワッチョイ 3e76-qrBw [121.112.70.238])
垢版 |
2020/05/31(日) 07:52:33.22ID:8q/5rs9G0
>>340
逆に5時間も乗っていると思ったら?
一回手足を動かして覚えたことは、数ヶ月程度
では忘れないよ。初めの1時間はぎこちないけど
すぐカンは戻ると思う、オッサンじゃなかったら・・・
0343774RR (ササクッテロル Sp93-er0n [126.236.230.105])
垢版 |
2020/05/31(日) 12:41:00.96ID:BxHtfISmp
今から教習。
雨降るなよー。
by関目
0344774RR (ワッチョイ 3b4f-vxD/ [220.211.35.156])
垢版 |
2020/05/31(日) 12:47:11.21ID:r2gjf2BN0
これから検定を控えてるヤツへ
検定で使用するバイクは教習所にあるバイクの中でも特に新しいものが使用される傾向にあると思うんだが
基本的には新しい方が乗りやすかったんだけどシフトペダルの固さ(?)が乗り込まれてヘタってるヤツと全然違って普段ならあり得ないと思ってた走行中にシフトチェンジしたつもりがニュートラルになってビックリみたいな事もあるので注意されたし
0347774RR (ワッチョイ 3e76-qrBw [121.112.70.238])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:16:21.91ID:8q/5rs9G0
自分のところは、検定専用かどうか分からないけれど
朝早くから指導員がコースを何度も周回してましたよ・・・
多分、「このバイクの調子が悪いからエンストした」
「他のバイクだったら落ちなかった」とかケチつけられ
ないためなんでしょう。
0348774RR (ワッチョイ 2a6d-pA45 [125.30.77.214])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:17:47.85ID:il4xFlxl0
自分の通ってたとこもだ
教習の最後の方では検定用を使わせてくれた
検定の時は真夏のくっそ暑い日で速度出さないからファン回ってすごい音と軽く挙動おかしくなってた
0350774RR (ワッチョイ 0af1-9gVz [211.128.225.112])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:33:50.15ID:Zy2RdieU0
俺が通ってた教習所は
普段から乗ってるバイクだな
最初から卒検まで同じバイク
教習はまだしも卒検は
普段から乗り慣れてるバイクじゃないと
しっくり来ないんじゃね
感覚的に
0352774RR (ワッチョイ 0ae2-p+LB [147.192.76.5])
垢版 |
2020/05/31(日) 13:45:18.69ID:Rr6ugYkj0
先ほど卒検受けて合格しました
一本橋10.1秒でギリギリ
でも、体感的には7秒くらいだったからよかったw
しかし免許証センターが開いてないと卒業式に知らされてまた遠く感じたわ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況