X



昭和50年度生まれのバイク海苔 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 13:05:52.14ID:ooMIe8KL
新しいハンターカブが気になるage
0004774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 12:01:53.66ID:Ahjzky4M
あげ
0005774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 12:56:00.61ID:wZimLzRi
今年で45かぁ
四十路も半分過ぎたのか
0006774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 15:12:31.64ID:tQKvdN3d
もう暫くしたら税金来るな・・・ウチは車がないからいいけど
バイクは複数あるけどw
0007774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 19:25:22.82ID:Vg7DiZuF
いいよねハンターガブ
一応大型あるけど増車しようと考えている
0008774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 08:01:34.90ID:D32vLP6q
やっとみっけた
0009774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 13:30:27.03ID:leXaNeCX
スレ立ったのか、>>1乙。
オレも今年で45だ。

しかし春らしくなってきましたな。
https://i.imgur.com/2xe7WvL.jpg
0010774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 13:36:17.83ID:WbJQXoRt
>>9
懐かしいの乗ってるな。リッター何キロ?
00119
垢版 |
2020/03/22(日) 17:50:18.60ID:vepJhX1S
>>10
リッター15km/L位だよ。
まぁ、燃費気にするバイクじゃないけどね。
0012774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 20:42:37.07ID:VDnRRRFw
燃費いいな
俺のは10キロ位だ
0013774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:03:24.48ID:Pw2SsHA1
しむらぁ!小学生低学年の頃、一週間終わって全員集合!を見るのが最大の楽しみだったんだよー!涙

合掌。
0014774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:09:37.44ID:CC6kl0rv
泣いちまったよ
0015774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 00:22:39.30ID:Q3x2wWhw
土曜8時は弟と毎週笑い転げてたよ。
一番好きな時間だった。
坂道登るやつと、壁の向こうに手榴弾投げるやつが楽しかった。

志村さんありがとうございました。
0017ホモセックス帝王☆ラブおじ☆
垢版 |
2020/04/11(土) 13:12:15.30ID:5jUUJDE4
お前達ちょろすぎるよw
ヒントもあげてるのに 
本質理解しないバカが多すぎw
このままなら暫く私を


楽 し ま て く れ る な w
0018774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 09:27:49.25ID:d2m/n2UE
>>16
これが私の本質でもある

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm22464402

ラブ.お.じのホモセ.ックスの対象課長を創り上げ正義を振りかざしてムチで叩き、手に負えず叩ききれなくなるとおま.んこ壊れちゃう、お兄さん許して、お.ま.んこが、女になっちゃう!と手法を変え更にヨガる
ハッテ.ンバからケツ叩き自身が叩かれるのを恐れホモSMクラブに入り浸り、叩ければ内容や人やタチやネコは関係なく誰でも良い

誰一人としてケツ叩きをやめず、母親の墓石ぶっ壊して、そこでア.ナニーをヤリ続ける事により私が正しい証明された
1週間毎日道の駅でのホモセ.ックスが続き、誰一人としてそれを辞めろと書かず、俺は悪く無いラ,ブおじが悪いとケツを叩かれて付けヨガった

物事には必ず、目的、理由があると書いたにも関わらず、誰も本質に気づかない、気づこうともせず、ラブ.おじはMだとケツを叩き続ける

これが日本人、お前らの本性
腐りきってる

それでもお前達は何かしら理由をつけて私のケツを、叩き続ける
私はどうしようもないドMだからなw

by 栃木,のホ.モセ.ックス帝王☆ラ.ブおじ☆
0019774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 23:42:56.18ID:udxkR/o+
オマエら生きてるか?
ゴールデンウイーク乗るのか?
0020774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:39:12.30ID:cXeAHXG9
生きてるよ

職場が6月まで休み・・・

なんかアルバイト無いかな?

料理しか出来ねえ
0021774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:52:59.22ID:iiFOI7EC
新コロのせいで仕事無くなって、ウーバーイーツやってる
ゴールデンウィークもウーバーかな
今までもゴールデンウィークとは無関係だったし
0022774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 04:42:38.51ID:CTJxjy1O
>>21
ウーバーで月どれくらい稼げてる?
0023774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 12:56:46.91ID:ObQEuTL1
>>21
コロナ気をつけてくれよ
0024774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 15:32:41.20ID:wG2XXKJZ
>>22
まだ初めて二週間
都心に出れば良いのかもしれないけど、面倒なので都下で稼働
良くて1日1万かな
やりたい時に出来るのはいいね
あと家でじっとしてても、昼から酒を飲んじゃうからアル中防止的な
0025774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 16:15:02.39ID:wG2XXKJZ
>>23
気をつける
人と接するのは、もらう時と渡す時
コンビニやスーパー、電車に乗るより接触は少ない
0026774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 16:40:28.77ID:CTJxjy1O
>>24
結構稼げるもんなんだね!
運動にもなっていいね
0027774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 18:16:04.75ID:2k73DCB2
>もらう時と渡す時
ってなんか怖いなw
0028774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 23:31:14.12ID:HOuZrGe8
うちの辺りもウーバーはじまったからやってみっかなぁちょいちょい見かける
0029774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 10:43:09.85ID:swDfxeSl
うちは田舎ってほどでも無い東広島だけどやってないんよな。こういう時こそ2種スクを活かしたい
0030774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 08:27:23.65ID:Cq8yqkow
さぁ明日は元気に乗るぞ!
伊豆一周だな
おきれたらだけど
0031774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 20:10:18.01ID:s+FORmWl
俺は琵琶湖半周。
0032774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 02:04:48.80ID:+eyqs0Jh
俺は自宅警備(44日目)
0033774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 18:09:50.80ID:uvrzZ83O
久々に200kmほどツーリングしてきたぜ。
みんなも気をつけてな。
0034774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 21:48:50.27ID:YPGEkadF
45になったことを記念するわけではないですが先日普通二輪の運転免許を取りました。
同い年の先輩各位、よろしくお願いします。

初バイクはファミバイ特約の兼ね合いから2種にする予定です。
0035774RR
垢版 |
2020/06/16(火) 22:04:55.66ID:X/gAMHW7
>>34
新しいことに挑戦することは大事
乗る予定は無くても大型二輪免許はあって損することは無い
時間とお金が許すなら取得オヌヌメ
0037774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 15:10:53.90ID:tTPLH/xI
>>34
オメ!
立派な記念だよー!

オレは40の時に取ったよ。
125に乗るために普通二輪免許を取って、ツーリング先の坂道であまりにも非力だから1年たたないうちに250に乗り換えて、さらに1年後に今の250で大満足だけど念のため大型二輪を取ったよ。

どの排気量でもバイクは理屈抜きに楽しいよね。
0038774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 16:14:48.50ID:oVXIf2v3
人生に遅すぎる事はない、だな。
リッターオーバーバイクとKLX125とカブを持ってるけど、どれもサイコーに楽しいぞ
くれぐれも事故にはお気をつけて!
0039774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 20:31:08.93ID:s0BTUNRJ
年甲斐無く炎刃SP買って乗り回してるが、
21年前に買った初代隼のような高揚感が抑えられん
優しいところも、ヤベーところもスゲー楽しい
0040774RR
垢版 |
2020/06/17(水) 22:08:13.47ID:r51BPryM
リッターSSなんてガチ勢以外だと
主要購買層は俺らくらいのはずだけど…
0041774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 03:09:46.72ID:RaYXTWuN
バイクはそんなにいいか
0042774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 11:03:09.01ID:gbmDh0fI
>>41
季節だけじゃなく、場所でも暑い寒いを都度感じられ、
軽快に流す気持ち良さが堪らない

突然の大雨で泡食うのも、真夏の長大トンネル内での大渋滞嵌まって人もバイクもオーバーヒートギリギリになるも、
あとの笑い話のネタよ
0043774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 23:11:43.53ID:jis6NmAh
>>41
いいよ
人生死ぬ確率は上がるが
バイクを知らずして死ぬ奴はかわいそうだとも思う
0044774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 18:54:48.91ID:L/ZfSqzn
なあに人間の死亡率は100%だ
0045774RR
垢版 |
2020/07/14(火) 22:34:43.21ID:hvY+uMbH
>>44
必ず死ぬから色々経験したいやね

いずれ人間も滅びるしな
0046774RR
垢版 |
2020/07/23(木) 21:07:53.93ID:y3sqSFBc
>>41
最高だよ。
一度も乗った事無いなら乗るべきだ。
ちょっとでも不安を感じるなら止めとけ。
四輪車のように気軽に乗れるモノではないからな。
0047中年デブ専用肉便器アナリーマンラブおじ☆
垢版 |
2020/07/23(木) 22:03:51.39ID:WekmHB0R
お前達の
マウントの取り方は

チ ン ポ だ ろ ?

客観的に判断出来る物や
数値ではなく、
アイツは包茎だ、
そうに違いないと言う
根拠もない思い込みや、
使い込んだガバガバアナルで
相手のオッサンを選択して
ケツ掘らせてるだけだから、
コロナと性病に

拍車がかかってるよw

それすら、
理解出来ない程、
程度低いのかね?

最近は
言葉の選択も弱ってるし
チンポの勢いも無くなったかな?

無価値でズレているチンポは
オッサンのケツに届かない事を
少し

理 解 し な い と な
0048774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 19:24:56.08ID:ifTftjj9
>>47
ちょっと何言ってるか解らないんですけど
0049774RR
垢版 |
2020/07/29(水) 20:32:42.98ID:F+bLp2qH
>>41
乗れない人には解らない事だよ
0050774RR
垢版 |
2020/09/03(木) 10:45:33.88ID:0noeF/1X
アゲ
0051774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 08:02:02.21ID:CdczkQ2I
4545
0052774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 14:38:05.21ID:FZ0V56Vz
072
0053774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 19:41:07.29ID:7C+HTCy3
最近ジェットの番手が見えない・・・
0055774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 23:49:11.15ID:D1tpOBtY
同じく。
写真撮って拡大したりね。
0056774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:47:16.70ID:zxo7T9tt
最近対向車のLEDライトとかまぶしい
そろそろ老眼始まりそうだ
0057774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 16:27:27.30ID:8Av5+tMJ
うんうん、まぶしい!
でも、近視だから、近くはよく見えるよ!
遠くが見えない人は、老眼になっても気付かならしい?
みんなはどお?
0058774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 16:38:21.03ID:t3e5Imk8
既に手前のモノが近すぎるとピントが合わないから老眼はじまってると思うわ
LEDヘッドライトは同じく眩しくてしょうがない
0059774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 16:42:13.35ID:9O1bGAQf
焦点もだけど日中の太陽光がキツくなってきた
0060774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 17:18:24.13ID:8Av5+tMJ
外出時、サングラスは必要なアイテムですな。
0061774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 03:09:55.72ID:f1mEBYRb
ライトが眩しいのは緑内障
眼科たまには行け
0062774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 21:40:13.71ID:xy2v0ZfP
5年前から緑内障患ってるけど聞きたいことある?
0063774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 16:00:58.66ID:WSCVV38L
>>61
ライト眩しいのは白内障だよ

緑内障は眼圧が高くなくてもなり得るから四十過ぎたら眼底検査は年一回行った方がいいよ
俺なんて関係ないと思ってる人に限ってなってたりするよ
0064774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 14:46:41.90ID:2o1wpODB
1975年式の乗り物を所有してずっと乗ろうと思ってた。

最初はスポーツスター買おうと思ってたけどなかなか高価。
たまたま見つけたモンキーを買った。
1974年か75年ぐらいの年式。

全く速さは無いけど、普通に乗るぶんにはのんびりしてていい感じ。
これなら年とっても乗れそう。
乗れなくなっても機械のいじりがいはあるし、よい買い物だった。
0065774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 16:01:29.30ID:cfcODvmi
16で原付き免許、18で当時の中免、22で大型免許を取って早や20年以上。
鼓動感のあるバイクが好みでいろいろ乗り継ぎ、3年前に鼓動感の最高峰モトグッチに辿り着いた。
でも所有してみると、重いしパーツ代高いしで、そろそろもっと楽なバイクがいいかなと若い頃にはまったく眼中に無かったホンダが気になってきた。

俺のバイク人生も折り返しの下り坂に入ったなと感じて少し寂しい。
0066774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 01:22:09.78ID:J7tuv0OG
>>64
生まれて初めて乗ったバイクがC50プレスカブだったので
カブ系エンジンの50には、死ぬまで乗りたくないなあって(だからなに
0067774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 17:01:50.95ID:jExpooFx
俺も75年のバイク何か欲しいけど3台あるしな
250ccまでだと何か良さげのあるかな?
0068774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 04:33:58.36ID:xXggWSua
75年式のぽんこつなんか一体だけで十分だよ…
0069774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 09:31:29.24ID:waUONQIZ
>>65
ホンダでもSC82は各社SSでガンガン走り倒してた人以外オススメしない
0070774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 19:50:09.73ID:BFc2jiT+
原付免許取って初めて乗ったのが1975年式ヤマハ・メイト50だったな。
今はバイク4台持ちだが、まだまだ欲しいバイクはあるなぁ。
45歳、まだまだこれからだぜ。
0071774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 01:13:44.86ID:7jD8BpSr
>>69
買う買わない以前にあんなん腰死ぬわ
SC45VTRですら腰死ぬ…
0072774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 07:53:05.84ID:7iM42d01
大排気量はもう目がついていかんから250くらいが今のベストになってしまった
0073774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 12:41:59.61ID:92dl0iyc
仕事から帰って家族が寝たあと、
夜中にラジオ聴きながらエンジン
ばらしてオーバーホールする時間が
ホントに楽しい。原付ですがね。

ラジオの南波志帆さんの声も好きだな。
0074774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 02:26:44.64ID:mXcufsn6
>南波志帆
番組は一度も聞いたことないが
番宣最後の「ばいばーい」がいい感じ
0075774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 10:57:45.21ID:r4Fb5Lg0
>>72
まったり走行こそ14Rがオススメ
6速50kでもダラダラ走れ、加速するにもそのままスロットル一捻りだけで良い
せせこましくシフト操作する必要ない
0076774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 19:44:45.89ID:cDXT8WiY
せせこましい狭い峠でも自由自在ですか?
狭苦しい街の裏道でも快適ですか?
0077774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 22:34:14.59ID:7fmgqj2C
俺は昨年に大型から250スクーターに変えた。
けっこう、気に入っている。
0078774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 23:54:19.79ID:i/8TDRHV
会社の上司達が「BMWが良いよ〜長距離ツーも凄く楽だよ」なんて言うのを聞いて、楽に長距離行きたいなら車にしろよ!なんて思っていたけど、40中盤になるとあのジジイ達の言っていた事がよく理解できるようになったぜ!涙
0079774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 20:20:50.69ID:XApUyFIh
距離を稼ぐだけのツーリングは、とっくに卒業しましたわ。
まぁ、醍醐味は人それぞれとは思うがね。
0080774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 21:04:09.74ID:/Vmkd350
長距離ツー=距離を稼ぐだけのツーじゃないだろ
若い頃からバイクに乗ってれば近場は行き尽くしたし、中年で小金ができて躊躇なく高速に乗れるから、東京から名古屋圏日帰りとか楽しむようになるだけ。
0081774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 08:18:40.02ID:bzHIge5O
若い頃は下道で大冒険だった所も今は今は高速組み合わせて日帰りってのは確かにあるなぁ
下道トコトコ走りながら数日旅したいわ
0082774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 12:54:41.00ID:ZT85u4Yb
>>78
楽で楽しいんだよな
車は楽だけど楽しくない
0083774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 15:31:38.47ID:B49GC1Xt
おっさんになると、高速の方が飛び出しがなくて安全だからと自分に言い訳して、とりあえず高速に乗っちゃう
0084774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 15:53:16.71ID:v6uHi3Fq
交差点も無いから安全だよ、高速は
ただ、速度域高いんで思ってるより体力持っていかれる事に注意が必要だけど
0085774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 20:06:34.95ID:yXi4BbA0
高速なんざ縁が無いですわ。
インター行くまで小一時間かかるし。
峠&林道堪能中ですわぁ。
0086774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 14:26:37.47ID:adi2EJQD
【悲報】キモハゲメンヘラハゲケツマン、両親の肉で作った生姜焼きをケツから食べようとしてマンホールに落ち死去
0087774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 22:34:31.45ID:j3t4pEnU
キモおじの見苦しさはハンパじゃないけどあんなにサンドバッグにしても反発してこないから蹂躙できるおもちゃにしては上出来
0088774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 23:12:21.24ID:Uay1ftJd
18年ぶりにバイク買ってしまった…!
これも外出自粛の反動だろうか
そして今月は一発試験で
大型二輪免許にもトライしまふ
唐突に乗りたくなった
0089774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 00:42:18.32ID:7TJSNVoB
おーがんばれー
もう体動かなくなってるから、手足胸背中にはちゃんとプロテクター入れてなー
0090774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 08:37:51.72ID:tBgbdY62
>>88
一発頑張れ
メリハリをしっかりな
0091774RR
垢版 |
2021/02/03(水) 16:41:52.06ID:Zyd5RIM1
>>89
>>90
励みになります。有難う
こないだコース開放日に400ccで
練習してきたんだが
たかを括ってた一本橋が全然出来なくて
凄い不安になったよ…
バランス感覚衰えてるのかな…
おかげで急制動の練習があまりできなかった
0093774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 00:26:27.02ID:nYdFPr1f
>>92
ZZR400です。何か人気無さそうな
雰囲気なんですが、自分としては
当時すごく憧れてたので…

しばらくはこれに乗りながら小遣いためて
大型免許取得と欲しい大型バイクを
決めていこうかと
0094774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 00:28:22.37ID:wNQcu/ou
ZZR400N欲しかったなあ…当時ものすごく新しくてカッコよく見えた
ZZR1100D乗ってるけど、ボロいのなら十数万からあるのでいいかもよ
0095774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 00:32:26.40ID:VB28glm/
好きなのに乗ればええねん
まあ20年近いブランクあるみたいだから普段乗りの時も試験の事考えながら気を付けて練習しぃな
0096774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 10:47:52.72ID:A0gdECJr
>>91
一本橋はタイムじゃ無く落ちない事を意識して
遠くを見るんだよ
タイム短くても減点だけだから
落ちたら終了
0097774RR
垢版 |
2021/02/06(土) 17:02:37.58ID:jFPgiigP
>>96
うんうん!
落ちたら終わり!落ちるくらいなら速く駆け抜けた方がいいよね、まじで。

大型二輪MTの卒検の時に、万が一の失敗はいやだから一気に駆け抜けたら検定終了後にそのところを指摘されたよw
指導員)一本橋がちょっと早かったようですが、苦手なんですか?と。
路上では無理をせず足を着くことも出来ますから状況に応じて安全を優先すればよいと思いますよって。
あとは路上で慣れて下さいねって。

一瞬ドキッとしたけど無事合格をもらいました。

2段階のみきわめがOKだと、卒検はもう合格したも同然みたいだよ。
最後まで通してできるかどうかみたい。
技能指導員が検定前に、習ったことをいつも通りやっていれば合格するよとみんなに言っていた。

ちなみに、教習中もみきわめもタイムは余裕をもってOKだったよ。
でも本番での失敗が怖いよね。
検定は減点方式だから、一発アウトさえやらかさなかったらちょっとのミスくらいなら大丈夫だよ。

>>91
頑張ってね!
0098774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 18:26:37.77ID:MxjFXTz3
先日からちょこちょこ書き込んでいた
者ですが…

初の一発試験行ってきた!
やっぱり一発は無理だったw

時間制限ものが3つとも0.3秒くらい
不足または超過して勿体無かったですね
と言われたよ…
そして進路変更の安全確認を
一回忘れて終了…
急制動に到達できませんでした

それ以外は大体乗れてるから
次回頑張って下さい、と爽やかに
励まされました

時間が余ったのでやるせない思いを
献血に込めて帰ってきたよ
粗品でモバイルバッテリー貰った

来週またコース開放で練習しに行かねば
先日ぶじ納車したので今度は自分のバイクで!
0100774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 10:51:35.94ID:bjtYjIxA
>>98
すごい。感心する
0101774RR
垢版 |
2021/03/12(金) 10:51:44.32ID:Y3oZd+S/
みんな乗ってるか?!
最近夜は眼鏡しないと怖いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況