X



(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 107(\◇/)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ c73e-xVyW)
垢版 |
2020/03/11(水) 06:55:21.16ID:+Wn3S3VC0
前スレ
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 106(\◇/)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573115528/

Moto Map
http://www.motomap.net/index.html

(^▽^)2001年型(K1)160PS
(^Д^)2003年型(K3)164PS
(^∀^)2005年型(K5)178PS
(^◇^)2007年型(K7)185PS
(`▽´)2009年型(K9)185PS
(`▽´)2012年型(L2)185PS
(\◇/)2017年型(L7)202PS

パーツリストが参照出来るウェブサイト
http://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
http://wotid.com/gsxr/index.php?option=com_content&;;;task=view&id=22&Itemid=35

関連動画
http://www.youtube.com/watch?v=FxbHyEIkgdU


>>970を踏んだら次スレ立てください
立てられなければ他の方にスレ立てを依頼して下さい

※スレ立て時に>>1の本文先頭行に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ b9b1-lJHf)
垢版 |
2020/03/11(水) 07:21:36.26ID:3plUjmbt0
スレ立ておつです
L7R 最高です
0005774RR (ワッチョイ 5176-qYRO)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:46:43.59ID:1kwQj2h30
CBRが新型になった今ジスペケって全リッターSSで1番パワーないよな
ストック状態だと後輪160にも届かないことある
0007774RR (ワッチョイ 5176-qYRO)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:11:23.07ID:1kwQj2h30
フルノーマルで後輪200馬力コンスタントに超えてくるのは
V4R
新型S1000RR
RSV4 1100 Factoryだな

RSV4 1100は1000ccオーバーしちゃってるからフェアじゃないけど
0009774RR (ワッチョイ 5176-qYRO)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:32:56.85ID:1kwQj2h30
>>8
俺が集めに集めまくったL7以降のパワーチェックデータによると158〜160代が数台いた
170〜180が1番多いかな、180〜185もいるが結構数が減る
190以上はセッティングなしだと不可能
0010774RR (ワッチョイ 5176-qYRO)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:43:51.70ID:1kwQj2h30
国産のフルノーマルだと
CBR1000RR-R
YZF-R1
ZX-10RR
GSX-R1000R
の順番かな
新型CBRはデータが少な過ぎてまだなんとも言えないが
R1は180代後半が結構出る
10Rとジスペケはかなりいい勝負だけど10Rは160代出てるのは見たことない最低でも171とか
0012774RR (ワッチョイ d262-gN7l)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:46:39.44ID:iU5+60rr0
L7以降のバラつき凄いな
0014774RR (ワッチョイ 5176-qYRO)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:55:49.99ID:Zo/vB4Vm0
海外でやった日本車対決でも全く同じシャシダイでGSX-R1000Rが1番馬力が出てなかった
まぁCBRはまだRが少ない方の型だったから流石にそれには勝ってたけど

ただ>>13の言うとおり加速対決になるとぶっちぎりで1位だった中低速の強さがヤバいみたい

あとGSX-R1000Rの150馬力台はアメリカ仕様のデチューン版だったわすまん
0024774RR (ワッチョイ d262-gN7l)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:38:11.70ID:e1suORel0
BMWは数値良いけど品質がな

燃料系付いてて下から上まで綺麗に使えて足付きが良くてポジションも大してキツくなくてコンパクトで
って考えるとGSXR一択なんだがなんでL2のデザインを踏襲しなかったのかねぇ
0025774RR (ワッチョイ 5176-qYRO)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:56:54.97ID:Zo/vB4Vm0
そもそも一眼式って言うのがエアフローが悪いからなぁ
どうしてもラムエアダクトをまっすぐに配置できない
デザインは良いけど性能上げるのには邪魔になる
だからR1もダクトがど真ん中になったし、新型CBRも真ん中配置
デザインにもこだわる一部のイタリア車と三眼がアイデンティティのRSV4、1眼がアイデンティティのジスペケはまだ左右のツイン吸気だけど
たぶんスズキ的にはジスペケの特徴でもある1眼は残したのかな、急に顔変えるとユーザー側もうるさいし

日産かどっかの人が言ってたな
伝統は素晴らしいけど、時として進歩を止めてしまうって
0027774RR (ワッチョイ 42d6-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:25:53.93ID:9q21lbYR0
かっこよすぎてゲロ吐く
0029774RR (ワッチョイ 5176-qYRO)
垢版 |
2020/03/14(土) 04:17:43.29ID:/taPjtMT0
>>28
そうだな確かにGSX-Rシリーズで言うと最初ずっと2眼だった
ただ2眼だったのは750と1100のラインだけ
GSX-R1000は誕生から現行までずっと1眼
元々は750の1眼からとってるんだけどね
0032774RR (ワッチョイ 5176-qYRO)
垢版 |
2020/03/14(土) 10:32:32.64ID:/taPjtMT0
>>30
初代のk1は2000年の750を1000にしたもの
2眼モチーフだけどヘッドライトは1ユニット構造
一つ目って言った方が良かったな
まあ中身の話をしてるなら厳密に言えば2眼
それを言うと他のR1000も縦2眼だからな
0039774RR (ワッチョイ d262-gN7l)
垢版 |
2020/03/15(日) 10:54:42.80ID:j9FL0tP30
俺たちはボトムズ乗りだったか
0042774RR (ワッチョイ 82dd-8Z6n)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:36:56.07ID:YaeqBX0P0
GSX-Rはどうしても「公道」の要素を捨てきれない部分があるからなぁ。
昔から他のSSと比べて低めのシートと楽なポジション、中低速が強い特性でツーリング向けなんて言われていたし。
他社の最新SSは既に完全にサーキット用と割り切っていて、公道の要素は切り捨ててるんだけど、スズキはどうしてもこういった割り切れない部分がある。
0043774RR (ワッチョイ 5176-qYRO)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:03:23.57ID:xQ4g95SX0
ボア×ストロークの余裕がまだまだ残ってるから
そこでパワー面は解決できそうだな
公道はある程度捨てることになるけど
0044774RR (スッップ Sda2-oBHF)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:16:53.95ID:ETsiwwwAd
しかし、300万近い価格で売られてるSSが多い中、200万ちょっと、実売価格だと200万を切る価格でこの性能のバイクが買えるのは結構凄いと思うけどな。
0045774RR (ワッチョイ 9133-vqxS)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:13:56.73ID:iZK01T+o0
だな。ユーザーに優しいというか。まぁ価格なりなとこはあるけど各社ハイパーインフレスペックでコストかけたモン勝ちみたいに競っちゃってるしねー。腐ってもGSXだよ
0046774RR (ワッチョイ b9b1-lJHf)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:14:19.76ID:5iTozJRN0
SSで底辺と言われるならば、・・・
SSタイプで1番だと思えばいいんじゃね

ちなみに、リンスとイアンノーネの動画 
1日で閲覧数100増えてた
0047774RR (ワッチョイ 5176-qYRO)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:36:32.88ID:xQ4g95SX0
まぁどうしてもSSは最新後発が最強になるからなあ
L7が出た時はそりゃ持ち上げられたもんよ202馬力って当時の国産じゃ最強レベルだし
毎回いたちごっこ、これからはどんどん値段も上がっていくだろうしL7のときですらスズキなのに乗り出し200万切らなかったって丸山さんも驚いてたくらいだから
各社の中では安いんだろうけど値段自体は上がっていくんだろうなぁ
0057774RR (ワッチョイ e58e-zWr8)
垢版 |
2020/03/16(月) 11:32:46.63ID:hybT4TXv0
いや、正確には微妙に上がっているんだけどパワーが足りなくて空気抵抗に負けている感じ
レースキット組んでようやく生きるギア比なのかも
0060774RR (ワッチョイ 7d67-9blg)
垢版 |
2020/03/16(月) 14:19:00.23ID:e7lWrmrA0
ダンロップの技術窓口に聞いたら、本来5.5リム用のタイヤだけど
6.0リムでセッティング出る人もいるから推奨はしないが禁止もしないってさ。
0061774RR (ワッチョイ 99a5-OSl/)
垢版 |
2020/03/16(月) 16:00:30.37ID:+ZcRl5+v0
>>60
ありがとう
D213だと推奨サイズは200/60かぁ
190/55がマイナーサイズなんだろうけど、スパコルSC2にはあってSC1には無いとか意図が判んないわ
0062774RR (ワントンキン MMd2-JKgf)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:16:41.31ID:AP5QunxXM
V2の頃に聞いた話だとケース剛性が低いからSC2の方が素人向けって聞いた(要約)
なんでラインナップが違うんじゃないかな?
0073774RR (ワッチョイ 39d7-0ZVt)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:47:07.01ID:i1rh8x/E0
>>72
> 別にいいよ。そんくらい
ブレーキローターの重さで1枚100g変わるとハンドリングめっちゃ変わる
200gでさえそうなのだから300gなんてサスセット変更レベルだぞ
0075774RR (ワッチョイ 93d6-W/ZL)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:50:11.30ID:dySUZhK30
>>73
は筑波で分切りだからな
0079774RR (ワッチョイ 9963-W/ZL)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:39:41.85ID:xOe1owQE0
GSXRをはじめて見た時マフラーでかっ!って思ったんだけど
最近はこんなもんなの?
あんまりバイク詳しくないけど大型取得記念にこれ検討中なんだわ
0086774RR (ワッチョイ 3362-AP1B)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:46:17.13ID:zHEE7N4+0
>>79
燃料計と双方向シフターとイージースタートシステムは便利よ
0088774RR (アウアウカー Sa15-nhYo)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:16:58.76ID:krjMoocYa
L7のエキパイ全体に赤錆が出てきたので磨こうと思うのですが素材はステンレスですか?
ヨシムラステンマジックで落ちますかね?
0090774RR (ワッチョイ 39d7-0ZVt)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:40:58.69ID:j/Iw5cB00
>>89
> 三年落ちで買取半額w
木馬の人によると中古で売る売値の6割が買取値段らしい
つまりは年式落ち売れ残り新車で160万だと中古で140ぐらい行くだろうからそこから6割だと84万にしかならん

17年当時正規価格で買った人のバイクは半額以下だ
0096774RR (ワッチョイ d255-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:06:15.81ID:4kouqB6z0
相談いいですか?
いまZX-10R(2016〜)かGSX-R1000R(2017〜)で迷っています。
用途はなんちゃってサーキット走行3割、ツーリング6割、街乗り1割ぐらいを想定しています。
正直、最初は10R目指して貯金してましたが、価格の面でR1000調べてたらだんだん魅力的に感じてきました。当初はジオン水泳部みたいなライト周りに抵抗がありましたが今ではカスタムプランまで妄想しています。
オーナーの皆様からメリット、デメリット含めR1000の魅力を教えて頂けませんでしょうか。
0097774RR (ワッチョイ 92f5-cpUI)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:57:52.16ID:Kj69cjiq0
>>96
L8R国内乗りだけど、今年の10R国内と比べるとと価格くらいしかいいところないんじゃないかな?
10Rはマスタシリンダもブレンボだし。
R1000Rのメリットって、強いて言うならETC標準装備くらいか?

メーカーにこだわりがないならカラーリングなんかの好みでいいと思う。
0100774RR (JP 0H62-I09r)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:34:54.64ID:e/Inzc8FH
>>96

維持費、価格対装備で国内R、L7無印ともに安く済みます。
が、自分が本当に欲しい物を買うべきかと。
カスタムは構いませんが下取り価格には繋がらないで(^^;)

価格だけで選ぶならL7無印が破格値で在庫が残っています。
トラコンとABSは付いているので遊ぶなら維持費に回せますよ。
0101774RR (ワッチョイ 6262-IfT6)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:55:09.46ID:53chAY4M0
>>96
燃料計欲しいならGSX
カスタムパーツの豊富さならZX
0103774RR (ワッチョイ a2de-u+Vu)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:33:51.24ID:hSMpj9uF0
値段がきっかけなら10r買った方が後悔しないよ
0108774RR (ワッチョイ f16c-Rh3F)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:27:19.76ID:i5oVzS1K0
性能は極一部除いて持て余してるだろうし、ともかく見た目なんとかしてほしいな。
好きな人もいるだろうけど他メーカーと比べて明らかにデザインが手抜き。
個人的には長くて薄いテール復活して欲しい
0109774RR (ワッチョイ 6567-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:30:35.75ID:SRMvKWis0
テールはMotoGPと同じにしてくれれば良いんじゃないの?
ちなみにR1000でもサーキットの直線は遅くないよ。十分速い。
0115774RR (ワッチョイ 6262-IfT6)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:35:23.14ID:l/9zMRBz0
なんかゴリゴリしたエンジン音という印象だな
0116774RR (ワッチョイ 92dd-+ABB)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:58:22.17ID:TdzubBxl0
>>108
デザインに関しては10Rも手抜きで、前型の外装ベースを9年間使っているが故に未だにでかいバーグラフメーター、ハロゲン球だったりする。
まぁ、200万ちょっとのSSでは凝った作りをするのは難しいということなんだろうな。
ヤマハのR1とかドカのパニガーレV4などはやはり相応のコストが掛かっているのか、シュッとしていて格好いいね。
0117774RR (ワッチョイ 6262-IfT6)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:14:35.41ID:l/9zMRBz0
カワサキって無駄にデカく作りたがるな
デカく作ればSUGOMIとか思ってるんじゃないだろうか
あれが嫌で10Rには行かなかった
0119774RR (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:49:33.06ID:Vka03iYPp
レスありがとうございます、R1000R検討中の者です。返信が遅くなってしまいました。

10Rモデルチェンジ近いみたいですね。気にはなりますが、マシンの限界まで使い切る事はないのでスペックは重視していません。

デザインについては10R>R1000なのはありますがR1000はここもうちょっとこうしたらカッコよくなるんじゃないか?っていう余白が残されてるところに心が惹かれます。逆にCBR/YZFは完成されすぎていてつまんないです。

車両の情報もありがとうございます。
L7R 150万辺りで探してみます!
0120774RR (ワッチョイ 89d0-RZ3g)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:47:58.49ID:3wYEOcQx0
ちょっと足りないって感覚はすごく分かる
下手に最初から色々付いてるとカスタムの幅狭くてオリジナリティ出せないしなぁ
微妙にズレるけどL7以降全部LEDになっていろいろ試してHIDとかLEDバルブに変えてた頃と比べてそれはそれで楽しかったなぁと思う
0130774RR (アウアウクー MM39-ym7P)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:09:05.42ID:jsgdp8eqM
>>125
2020年式のmotpgpカラー出ると聞いてワクワクしていたけどなんかビミョー
R125の方はカッコいいのに何が違うんだ?
フロント周りがカウル分割ラインに合わせすぎて青色が多すぎるのか?
0131774RR (ワッチョイ 92dd-+ABB)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:23:22.77ID:GrKqSQDW0
>>130
青が多い分、のっぺりして見える感じがするね。
L8とL9の青に黒を取り入れた配色と白黄の派手なラインはこのバイクの、のっぺり感を消したカラーだった。
0133774RR (ワッチョイ 6262-IfT6)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:49:27.90ID:bXwHCXPT0
今回の色は良いな割と好き
青い部分を赤にしたくなるけど

125はカウルを前に引っ張ってみょーんと伸びた感じ
0147774RR (スップ Sdb2-Yxfn)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:17:51.49ID:XHrPQvsPd
>>144
地味に良チャンネル。
テストライダーとはいえスズキのワークスライダーが一般ライダーと共にスポーツ走行を楽しんでるのは素直に羨ましい。
0149774RR (ワッチョイ 1211-Yxfn)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:42:23.34ID:VkyAX0+c0
>>148
そう?
自分の経験上、筑波にしろ茂木にしろ、ナンバー付の走行枠にワークスのツナギ着て走ってる方見かけた事無かったから単純に羨ましいと思った次第です。
まぁ、同じ枠走ってたとしてもあっという間に視界から消えちゃいそうですがw
0158774RR (ワッチョイ 9274-Mpzj)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:31:54.54ID:9r6ZtaW90
>>151
ノブアツ氏かな?もう立場的にワークスライダーって事はないと思うけど。8耐前には今野さんと超ローカルサーキット間瀬で練習してたな。
0159774RR (スップ Sd12-Yxfn)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:57.99ID:AP4EMFXZd
>>158
151です。
そういえばノブアツ氏には茂木でスクールのインストラクターをされてる時に何度か遭遇してますね。確か、自前のGSX-R1000Rを持ち込んでました。
気さくな方で、時折ウィリーしながら遊んでましたけど、それでもかなり速かった記憶があります。
まぁプロの方々は色々制約があって完全なプライベートだと難しいのかもしれませんね。
0160774RR (ワッチョイ 5581-WIJO)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:55:19.12ID:XvN/6iS00
k3の距離数4.5万kmで乗り出し66万って高い?
0162774RR (ワッチョイ f6b0-3pKe)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:54:57.23ID:cQejWEzX0
>>160
高いと思う。フロントフォークオーバーホール必要だろうし、色々とガタが出てる筈の距離と年数。
1年で1万キロ乗ると仮定して、2年後には6万5千キロ。売却時には値段付かないだろうから、乗り潰すつもりで購入する必要があると思うよ。
0163774RR (ワッチョイ b1bb-Nsyr)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:02:59.89ID:dc39sos+0
SSの中古はサーキットとツーリングの使用割合を明記すべきだな。
オドメーターの距離だけじゃ分からない。
0164774RR (ワッチョイ 92dd-+ABB)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:03:04.75ID:iIbLCiTY0
サーキットオンリーだとSSは2〜3年毎の使い捨て感覚で乗られてる事もあるからな。
特に高額化する前のモデルはモデルチェンジサイクル自体が短くて、買った翌年に新型発表とかあったし。
0165774RR (ワッチョイ a2de-u+Vu)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:24:15.37ID:pwMIer7s0
>>159
毎年最新のR1000乗ってるし全部純正のままだから貸与だと思う
0166774RR (アウアウウー Sae9-CAJk)
垢版 |
2020/04/01(水) 01:37:40.00ID:/kpOv/Oja
K3は流石にリスクが高いな
使われ方もあるけど経年劣化は避けられんから
金銭的に中古なのはしょうがないけど
66万出せるなら もうちょい頑張ってK9以降が無難だと思う
0167774RR (JP 0Hb9-Uu9Q)
垢版 |
2020/04/02(木) 03:19:28.90ID:aV1zflhPH
K8ですらもう12年落ちだから...。
K9〜L6まで一度手直ししてるとはいえ長く売ってる分、部品供給はまだまし。
0172774RR (ワッチョイ cb76-6KWf)
垢版 |
2020/04/02(木) 14:45:23.62ID:V2ry6wte0
L7以降に乗ってる人普段はトラコンいくつにしてる?
最大の10に設定して雨の日に結構ガバッとアクセル開けてみたけどトラコンランプも光らなかったんだけどw
0174774RR (オッペケ Sr01-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:31:57.02ID:YmZHlp7Xr
l8海苔ですが、冬季の夜、一般の道路を走行してると虎根8でも右左折後の時速30km前後店頭します。
結構ガバッの表現は曖昧で分からないけど、雨天時よっぽどじゃなければ店頭しない。
0177774RR (アウアウウー Sae9-FQfZ)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:04:04.87ID:sh0BjRGoa
リンスがB5でメルボルンの街中走ってたから5ベース。
スズキのテストでも5から効かせて物足りなくなったら下げてけって言われてたから5ベース。
0180774RR (ワッチョイ 8d62-uUuo)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:21:01.50ID:3Sx4KKYh0
俺も5
0181774RR (ワッチョイ a3d6-CuPJ)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:03:11.10ID:/1f8+ggG0
今日のニュースは要注意だよ
0183774RR (ワッチョイ b5b1-cQpQ)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:43:41.77ID:bQ54AAc+0
>>182
おまえがへんなこというから、
過疎ったじゃないか……
0189774RR (ワッチョイ b5b1-8H9x)
垢版 |
2020/04/05(日) 21:12:29.20ID:xByH4mtb0
>>183
なんで?変じゃなくね?
専用板があるのになんで向こうに書かないの?
0190774RR (アウアウウー Sae9-CAJk)
垢版 |
2020/04/06(月) 05:27:16.56ID:vRs0auXLa
それよりスズンボキャリパーって位置決めのノックピンがないから締め方で微妙にズレるよな
ズレの少ない正しい取り付け手順とは!
0192774RR (JP 0Hb9-Uu9Q)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:26:54.94ID:RrgY3W3sH
スズンボはフルード抜きにくいからメンドクサイ(´・ω・`)
あの値段でパッドがピン無しだし性能は文句ないが。
0199774RR (アウアウウー Sae9-Ob/w)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:01:17.43ID:M5gFF/Qaa
>>191
↓こんなの R1000もTOKICOキャリパーの頃はあったのよね
このピンがキャリパーとフォークボトム取り付け部分の間に挿入される事によってフォークorブレーキローターとの平行が保たれる
その位置決めのピン、これがないとキャリパーボルトの締め方が悪いと微妙に平行がズレる
https://i.imgur.com/JYHm42o.jpg
0200774RR (ワッチョイ 8576-DMBR)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:19:19.45ID:raSGrlMU0
>>197
それええな
わいもそれにするは

>>198
こんなもんあってもなくてもキャリパーとマウントの精度でどうにかなる程度だからなくなったんやろ
0202774RR (アウアウウー Sae9-CAJk)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:30:37.72ID:rdv2RZg9a
>>200
そうかも知れないけど
キャリパーボルトの締め付け順や締め付けるまでのキャリパーへのテンションのかけ方で微妙にローターの引きづり加減が変わるのよね まぁ無視出来るレベルって言えばそれまでだけど
0204774RR (ワッチョイ 1bf4-KN+/)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:17:32.50ID:vJkgjCjs0
おやおやこれはひょっとして社用車で煽り運転告白をSNSでしてケツまくって逃げた
ミラージュナイト様でござるか?
0206774RR (アウアウウー Sae9-2n+T)
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:31.76ID:JXgECoZma
>>203
それはどうなんでしょ?キャリパーボディーに対しキャリパーピストンはクリアランスもあり圧を掛けると微妙に首を振ったりしないでしょうか?やはりキャリパーボディーのブレーキローターやフォークとの並行を出すのが先決で本筋だと感じます。
0207774RR (スプッッ Sd03-6KWf)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:12:56.44ID:Z568Q32ed
L9乗ってるけどエンジンブレーキ強過ぎない?
6速で走っててもアクセルオフであっという間に速度殺されるんだけど
L7以降こんなもんなの?
0209774RR (ササクッテロル Sp01-sBe3)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:25:07.22ID:vXEiL10op
>>207
ECU書き換えでエンブレはだいぶマシになるよ。純正のままじゃ乗りにくいよね。
0214774RR (オッペケ Sr5f-5zvt)
垢版 |
2020/04/09(木) 07:42:42.18ID:yPrLk82gr
アイドルスクリューは良い手だけど知識が必要。ECUによる自動ではなくライダーの手による手動。なので、ECUエラーが発生する可能性がある。私もK8がそうだった。
0217774RR (ワッチョイ 7f76-59BX)
垢版 |
2020/04/10(金) 07:51:45.73ID:DDCUDoR+0
スロットルワイヤーの戻し側を張って、アクセルオフで全閉にならない様にすればタンク上げなくても出来る。
0219774RR (ワッチョイ 3673-zqMR)
垢版 |
2020/04/11(土) 13:56:12.77ID:nIRIjTEN0
ひと月以上走れないからタイヤにラップ巻いて更にタイヤカバーかけた
0220774RR (ワッチョイ 22d6-slfm)
垢版 |
2020/04/11(土) 13:59:43.10ID:sxRhHsoU0
散歩にぐるっと周るくらい医院じゃないの
0221774RR (ワッチョイ dfb1-CJtn)
垢版 |
2020/04/11(土) 14:47:07.60ID:sbyy/ma20
休憩にコンビニとか行かなきゃいいと思ってたが、よう考えたら、万が一事故起こした時人との接触は避けられんな。
0224774RR (ワッチョイ c2af-hr6+)
垢版 |
2020/04/11(土) 22:01:54.97ID:pf+tuCMl0
L2にラジエータ冷却手動スイッチ付けているひといますか?
ファンリレー起動用の12Vを入力してリレーを動作させようと
思ったたけどリレーは動きませんでした。
ただ、キルスイッチがONの時は手動スイッチでリレーが動き、ファンがが動きました。
ただそれでは走行時にファンスイッチが使えません・・・。
なぜキルスイッチの入力が必要なのでしょうか・・・。
0226774RR (ワッチョイ c676-hqZF)
垢版 |
2020/04/12(日) 09:51:45.48ID:gV/sdxzB0
ぼっちツーリングならコロナ対策になるんじゃねえの?

サーキットとかも自粛?
0227774RR (アウアウウー Sabb-MIpf)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:05:32.21ID:QQTifIF5a
首都圏の病院土曜から救搬受け入れ渋る様になったからコース遊びはマージン取りまくる遊びレベルにしといた方がええで。
コロコロにやられんでも怪我でやられるかもしれんからの。
首都圏でないなら知らぬ。
0230774RR (ワッチョイ 22d6-slfm)
垢版 |
2020/04/12(日) 11:35:48.90ID:rromkXxq0
>>229
コンビニは行くがラーメン牛丼macはずっといってない
0233774RR (ワッチョイ bb62-jz5X)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:24:28.14ID:fNt7XW530
刺すか刺されるか、そんな雰囲気が
0234774RR (ワッチョイ 22d6-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:20:10.28ID:rromkXxq0
バイク乗りは金があって経済回すからな
皆お大事に
0239774RR (JP 0H2f-tx4Y)
垢版 |
2020/04/13(月) 07:45:17.61ID:gANcAlfZH
今年はサーキットいつ走れるのやら(´・ω・`)

去年の秋にバッテリー外してるがそろそろ走りたい。
0240774RR (ワッチョイ dfb1-zfCe)
垢版 |
2020/04/14(火) 01:42:07.09ID:gRpFHyug0
いいかげんスレを統一しないかい?あっちとこっち行き来するのめんどくさい
0241774RR (ワッチョイ 3681-jz5X)
垢版 |
2020/04/14(火) 01:47:38.68ID:/ezH9Hsx0
なぜお前の面倒のために
0242774RR (ワッチョイ dfb1-zfCe)
垢版 |
2020/04/14(火) 01:57:45.61ID:gRpFHyug0
>>241
そもそもここに立てるのは板違いだし有益な情報が分散してしまうのはよろしくないのでは?
0246774RR (ワッチョイ dfb1-zfCe)
垢版 |
2020/04/14(火) 08:12:12.54ID:gRpFHyug0
>>245
なんでそんなにこっちに拘るの?
0250774RR (ササクッテロラ Sp5f-9S/n)
垢版 |
2020/04/14(火) 09:46:54.59ID:VIJ8V2A/p
vストスレもそうだったけど、何故か運営に抵抗してバイク板に居座り続けようとする人がいて面白いなぁって思ってるんですよ

せっかく専用板を作ってくれたんだから、そこでみんなで楽しくやりゃ良いじゃないって思うのは至極当たり前の考えだと思うのですが
0252774RR (アウアウクー MM9f-xfvC)
垢版 |
2020/04/14(火) 12:24:54.03ID:tBHyYe+EM
どうせ書き込むなら勢いがある=多くの人が見てる方に書き込もうという感じでなかなか向こうに書き込みがないんじゃない?
自演でも何でもして向こうを盛り上げれば自然にみんな向こうに書くようになりそう
0253774RR (ワッチョイ dfb1-zfCe)
垢版 |
2020/04/14(火) 12:46:07.98ID:gRpFHyug0
>>252
いつもバイク板に常駐しててに向こうに行くのが面倒くさいだけだと思うよ
運営はユーザーの使い勝手を無視してるとかなんとか思って反発してるんでしょ
0254774RR (スププ Sd02-wHGq)
垢版 |
2020/04/14(火) 14:46:59.76ID:vMxuKL5pd
>>204
いつまでもつまんねーことに捕らわれてないで楽しく生きろよ

勤務先の病院でも敵ばっかり作って孤立してんじゃねーの

アンチャーン
0258774RR (ワッチョイ 778e-qNOO)
垢版 |
2020/04/20(月) 12:41:15.72ID:N/nBZ4ko0
【製品リリース情報:GSX-R1000R ABS 特別色】
スズキ創立100周年を記念し、MotoGPに参戦するTeam SUZUKI ECSTARのGSX-RRをモチーフにしたカラーリングが施された100周年記念カラーを4月24日に発売。
https://www.suzuki.co.jp/motorcycle/lineup/gsxr1000ram1/top/
0260774RR (ワッチョイ bfcd-tZ20)
垢版 |
2020/04/20(月) 16:37:03.72ID:/yrZunVX0
K9〜のモデルが好きでほぼ購入予定です
年に2〜3万キロ乗るんで恐らく10万キロは乗ってしまうんだけどこのバイク耐久性はどうですかね
0263774RR (ワッチョイ ffb0-Dagl)
垢版 |
2020/04/20(月) 19:34:14.80ID:ArjbMbyA0
>>260
サーキットで高回転多用しなければエンジンは10万kmくらいは平気で持つと思います。しかし、そこまでいくとパワーは相当落ちていると思います。
K5とかは距離乗るとシフトインジケーターが正しく表示されなくなる事が良くあります。最近のモデルはどうか知りませんが多分同じかと。
0264774RR (ワッチョイ 7f73-wZTL)
垢版 |
2020/04/21(火) 09:33:03.04ID:0a0pjmbD0
思います。
思います。
多分
0266774RR (アウアウクー MM8b-BiXn)
垢版 |
2020/04/21(火) 10:22:29.73ID:tAfM4dzGM
K5乗ってたけど中古で買ったときから軽くバグってた。今はK7R600に乗り換えだけどこちらはさらにバクってるw
どちらも3万キロくらい。走り出したらだいたい治るけどぼちぼちセンサー交換しようかな
0267774RR (アウアウエー Sadf-229F)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:06:36.45ID:gMwGsZIAa
k5とかk7とかいうがもう13年〜落ちだから経年劣化もある。

>>260が今から買うなら二本出しが好きならL1、一本出しでいいならL2〜で比較的新しい距離走ってない車両を選ぶ方がいい。
L1でも来年10年選手だからねぇ...。
0269774RR (アウアウエー Sadf-229F)
垢版 |
2020/04/21(火) 13:20:34.36ID:gMwGsZIAa
>>268
急加速急減速の繰り返しでエンジン高回転シフトしまくりだから寿命はそりゃ短くも...。
ただ電子部品だのセンサーの類はすぐ壊れるのもあるし正直、運。
K7→L1→L7と乗り換えて電子制御の凄さとありがたみは分かるがなんか壊れたら大変そうな気がする。
0274774RR (ワッチョイ 4473-vHhE)
垢版 |
2020/04/22(水) 06:17:21.61ID:r0gMtlAY0
諸費用が十万ぐらいかかる国内なのに
0286774RR (ワッチョイ b7b1-B/PN)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:30:20.73ID:vpmdcO690
12年乗り継いで107まで行ったから何なの?おじいちゃんw
だいぶ前に専用板が出来たんだからそっちに行きましょうね?
107まで行っても気付かないなんて可哀想ねぇ・・・ボケちゃって
0287774RR (ワッチョイ b403-KFky)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:39:00.72ID:wNrPleNv0
移動に関してはバイク車種メーカー板が出来た時2015年の時に散々議論されただろ
結論は出なかった上に運営からも強制を受けてないんだからこっちに残ってようが問題ない
そもそもバイク板なんだから車種だろうがメーカーだろうがバイクに関係してればいいんじゃないの
0289774RR (ワッチョイ f8de-BwM3)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:48:57.23ID:gJiAW3J60
L7以降でブレーキ周りで純正以外に交換した人いたらどんな感じか教エロ

ラジポンをブレンボ19RCS
ブレーキパッドをメタリカSPEC03
ブレーキフルードをモチュールのDOT5.1のやつ
に変えてるんだが次どこを変えようか迷ってる

ブレーキのタッチは凄く良くなったけど温度が上がりやすいのが気になる
ブレーキディスクをブレンボのtドライブに変えればいいんかな
0290774RR (ワッチョイ a611-A1EL)
垢版 |
2020/04/22(水) 21:49:27.00ID:Axz72Vd40
シフトインジケーターがバグるなんて初めて聞いた
俺のは3万キロで全然大丈夫だがそんなに頻繁に起こるの?
0296774RR (ワッチョイ bc7d-MLuG)
垢版 |
2020/04/22(水) 22:59:39.71ID:9BJHB8As0
どっちも見るのが面倒とか言ってたから見てみたが勢い1以下で草

ちなみに直近の有益な情報は重量についての模様

729 774RR sage 2020/04/15(水) 21:06:48.96 ID:qDs3jgB8
乾燥重量200Kg切ったら買い替えだなw

738 774RR sage 2020/04/19(日) 18:07:26.13 ID:R8nHJznx
ガソリンは装備重量に入ってないよなw


742 774RR sage 2020/04/20(月) 19:39:14.81 ID:Ry1O+oKu
>>740
人間は入ってないのにどうやって走るんだwww
0297774RR (ワッチョイ 5cb1-mEE2)
垢版 |
2020/04/22(水) 23:06:19.94ID:Ph9yusM40
>>295
君のカッコイイバイク見せてよ
0301774RR (ワッチョイ 9676-vn6w)
垢版 |
2020/04/22(水) 23:42:41.79ID:JWdEnfFM0
>>290
インジケーターがバグ持ってるわけじゃない
シフトポジションセンサーが壊れるからインジケーターが正しく表示されなくなる
0304774RR (ワッチョイ 7c62-PxOI)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:50:37.68ID:82VNag3r0
青銀がウルトラマンレーシングにしか見えなくて仕方ない
ウルトラマンの方はmotoGPに金出してくれそうにないけど日清食品金出してくんねーかな
ノブアツ繋がりで
カップヌードルスズキ
0311774RR (ワッチョイ 1e97-xyOO)
垢版 |
2020/04/24(金) 20:21:13.95ID:tFFV12Dl0
一台目の大型にK9買えたんでよろしくね!
スレ2つあるんか先に見たからこっにしたけど
0320774RR (ワッチョイ 7c62-PxOI)
垢版 |
2020/04/26(日) 02:15:48.10ID:H30nW2Wq0
>>316
独立二眼に替えられるキット出ないものかね
0323774RR (ワッチョイ 1e97-zwz+)
垢版 |
2020/04/28(火) 00:12:11.98ID:Ke6/j4Vk0
>>313
NC30乗ってたけど修理に疲れたんで見切りつけちゃった。
一応、とっておくつもり
大型ヤバいねパワーあり過ぎて天国まで行きそうだよ
0331774RR (ワントンキン MMbf-jG4b)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:56:52.11ID:lJxWZTrpM
>>330
K9ですよw

K9のサービスマニュアル買いたいのに見つけられなくて困ってまする、どなたか購入出来るとこご存知の方いませんか?
出来ればモトマップの日本語版が欲しいんですが、海外版も見つからなくて

ヘインズってのは普通にメーカーが出してるようなサービスマニュアルなんですかね?
0335774RR (ワントンキン MMbf-jG4b)
垢版 |
2020/04/30(木) 20:14:44.73ID:H2gGBVslM
悲しくなるからダメな子扱いしないでくりーw

モトマップ版サービスマニュアル、メーカー廃盤で在庫無しなんだって
どっかの店の在庫のみって事かぁ

とりあえず海外版のpdfでガマンしますw
0343774RR (JP 0H4f-TawM)
垢版 |
2020/05/02(土) 09:26:47.33ID:qPiu5/lhH
K7は純正マフラーが重かったからね。
エンジンは頑丈で馬力も出て良かった。
同じ系譜がS1000でも使われたし。
0346774RR (ワッチョイ dfd6-h83k)
垢版 |
2020/05/02(土) 12:26:24.04ID:BDuEpbxP0
K9東横線
0349774RR (ワッチョイ 8762-6yIX)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:35:14.52ID:W9H4YEuI0
100周年カラー格好いいな
写真でも格好いいと思ったが実物は写真以上に格好いいわ
0350774RR (ワッチョイ 27b1-nYsY)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:49:01.92ID:f+SuWQPa0
>>349
それもない
0356774RR (ワッチョイ e7d0-FG+q)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:46:01.27ID:nox3EzjP0
>>349
せっかくのmotoGPでこの色が活躍できないままシーズン終わりそうでとても悲しい
開発凍結らしいから来年もいっそ2020年カラーでやって欲しい
0359774RR (アウアウイー Sa5b-ts7H)
垢版 |
2020/05/04(月) 01:21:16.86ID:5AILQ6HPa
K7乗ってたけど重い以外はいいバイクだったよ。ライトのデザインも好きだった。
乗りやすいし、ポジションも楽だし、シート下とか広かったからETCのアクセスもしやすかったし。
0363774RR (ワッチョイ dfdd-NlPP)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:05:00.39ID:B4sG1rde0
他のSSが尖がりすぎていて、新型でもR1000は余計にツアラーっぽく感じられるようになったな。
燃料計とかローrpmアシスト、セル一押しでエンジンが掛かる機能とかSSとは思えん装備が付いてるし。
0364774RR (ワッチョイ 5fde-+5KY)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:17:37.94ID:KHl8Z/th0
クルコンつけてくれや
0367774RR (ワッチョイ 2e81-F0md)
垢版 |
2020/05/06(水) 01:18:23.32ID:BpAIslQO0
>>363
現行S1000RRにも燃料計付いてるけどな
0368774RR (ブーイモ MMd6-1ji2)
垢版 |
2020/05/06(水) 01:28:10.05ID:rpox3xsEM
でも大半がツーリンガーでしょ行き先のお山で少し頑張るのも入れて
サーキットメインが大半ならナンバー無しでも良いんだし
0369774RR (ワッチョイ 2e81-F0md)
垢版 |
2020/05/06(水) 01:36:55.46ID:BpAIslQO0
サーキットメインはナンバー付だろ特に自走組
専用なら無しでもいいけど
0371774RR (ワッチョイ dade-V9b+)
垢版 |
2020/05/06(水) 03:03:02.16ID:/jRYSCCA0
スクリーンに穴あけてるんだな
0376774RR (ワッチョイ 23b1-aIM4)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:07:55.80ID:UKbjvkM10
おめ!
0384774RR (ワッチョイ cf62-F0md)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:17:22.55ID:gIalLfZO0
排気側にも可変バルブ付けた代わりに車体が全体的に大きくなるってやつな
0387774RR (ワッチョイ d358-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:56:18.49ID:UTIewW6g0
R1000で1番低速トルクあって燃費良く航続距離長い年式って、ロングストロークのK5、K7かな?
1台で街乗り、長距離ツーリング、峠、サーキット何でも使うから迷ってるところです
0388774RR (ワッチョイ 0bc5-VjYm)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:05:27.33ID:APZDRGUo0
>>387
K5からはチタンバルブで高回転域にオーバーラップを合わせてあるだろうからK1〜K4の方が下のトルクはあるんじゃない?古いけどね
0389774RR (ワッチョイ 26d4-7oqX)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:11:48.30ID:RPL+rh730
パワーならK7だろ
モード選択もあるからレインモードで燃費走行も出来るし
SSなのに荷物掛けフックが付いているK1でも良い
0391774RR (ワッチョイ cf62-F0md)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:34:13.85ID:gIalLfZO0
K5K6って変に人気出てない?
0392774RR (アウアウカー Sa7b-/1rE)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:17:44.25ID:1wG9hIFQa
何にでも使うって奴ほど現行モデル買った方がトラブルなくていいだろw
もしくは1年程度で壊れても惜しくない金額の年式を買うかw
0393774RR (ワッチョイ 23b1-aIM4)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:52:00.44ID:KEIE3eBv0
L7のオイルフィルターの締め付けなんですがトルクレンチ使ってますか?それとも手の感覚ですか?アクラのフルエキにしたらトルクレンチが使えないんです。
0395774RR (ワッチョイ 8511-ein+)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:00:21.74ID:/tv6Tkag0
>>391
今も支持されてるかは知らないけど当時は相当インパクトあったからね
中古相場手頃だしパーツの入手性も良い
遊び倒すには丁度良いのかも
0398774RR (ワッチョイ bbb1-6Pz1)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:15:11.97ID:o50j4CO40
>>394
やっぱり手の感覚でも大丈夫ですよね。ありがとう。
0399774RR (ワントンキン MM47-FqKh)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:46:17.52ID:7NvYXypeM
自分のK9なんですけど、逆に排気デバイス戻しされた方いますか?
英語版のマニュアルをスマホで変換しながらワイヤー調整やってるんですけど何回やってもアイドリング時に全開で開けると閉じる方向になっちゃうの…
ワイヤー戻しただけじゃダメなのかな?
0400774RR (ワントンキン MM47-FqKh)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:50:53.97ID:7NvYXypeM
ワイヤーの位置って車体左側から見てデバイス下側がアクチュエータの右側で合ってるよね?
0402774RR (ワッチョイ a1d0-LZFT)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:03:26.91ID:gp6KsN980
L7用のシフトスピンドルホルダー買おうと思ってるんだけどベビーフェイスとケイファクトリーどっちがいいかな?
ベビーフェイスは何件かレビューあるけどケイファクトリーはゼロ
ただケイファクトリーの方が1700円くらい安くて軸受けがベアリングで素材がジュラルミンなので上位互換っぽいんだよね
0406774RR (ワッチョイ 1b73-SLSC)
垢版 |
2020/05/14(木) 08:28:46.46ID:FbiYek500
>>403
回転運動、ボールベアリング
の間違いでは?
0407774RR (ワッチョイ a1d0-LZFT)
垢版 |
2020/05/14(木) 19:44:49.52ID:yhnJD/8o0
>>403
レスありがとうございました
結局調べたところケイファクトリーの物は別車種の製品でベアリングが抜けるという症状があるようだったので
ベビーフェイスのものを購入しました
0408774RR (スッップ Sd2f-3T63)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:46:16.17ID:smaHczSGd
>>399だけど電源オンの位置と空ぶかし程度だとほぼ全開位置がデフォみたいなんだね
勝手にアイドリング域はほぼ全閉なんだとおもってたよ…

ところでk9のEU仕様にイモビなしってあるの?
検索するとEU仕様は付いてるみたいなんだけども
0410774RR (ワッチョイ 0b97-3T63)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:23:46.51ID:jtBcfesv0
>>409
それが間違いなくヨーロッパ仕様なんだけど
メーターにカギマークが無いんだよね
他に見分けるポイントってないんかな?
0413774RR (ワッチョイ 0b97-FqKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:19:58.08ID:h3t63qs20
>>412
やっぱりそうなんだね
それを分かってなくて無駄に悩んでたよw
0422774RR (ワッチョイ 2773-xVew)
垢版 |
2020/05/22(金) 00:14:05.58ID:0N2ZppPE0
GSX-R1000RRR-M1
0426774RR (アウアウウー Sac7-TUzu)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:31:48.51ID:W33PXiUXa
つか、ドカみたいにレースレギュレーションに縛られないモデルも出して欲しいな
ストロークを数ミリ伸ばした1000ccオーバーや小型モーターのアシスト機能付きモデルとか
0427774RR (ワッチョイ 2773-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:39:15.81ID:1Pe2+aea0
>>426
ストローク伸ばすのは、クランクを新造しなければならないので難しい。
普通はボアUP対応。
0433774RR (ワッチョイ 8bb1-jiYv)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:02:06.69ID:VnLMd2nn0
>>432
B菌はちょっとねえ〜
じゃあ いいですぅー
0435774RR (ワッチョイ d762-r9h8)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:13:19.21ID:z3aKgHq30
B菌は売る売る詐欺だけどな
0436774RR (ワッチョイ d762-r9h8)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:34:54.08ID:yEVk9UPx0
webikeでプーチの現行用ウィングレットのポイント還元セールやってるな
0438774RR (アウアウウー Sac7-cwHH)
垢版 |
2020/05/25(月) 12:11:55.47ID:cZBqvN39a
GSX-R1000はそういうバイクだよね
走る止まる曲がるトータルのパッケージとしていかに高次元にまとめるか
下のトルクを蔑ろにしないロングストロークも特徴のひとつ
0446774RR (ワッチョイ 3a6e-t+41)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:09:31.74ID:stUPk1UJ0
ついにRのトップブリッジのカーボンカバー出たよたけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
安くせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

https://www.webike.net/sd/24196622/
0448774RR (ワッチョイ 3a6e-t+41)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:32:07.23ID:stUPk1UJ0
価格を1/4にして下さいね、という意味です
0450774RR (ワッチョイ 83d0-anYt)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:49:40.79ID:iRHlF44x0
>>448
誤送信すまん
確かに値段見たらクソ高くて吹いた
リアルカーボン?フェイクシールでこの値段なの?
俺も出せて4000円だわ…
0455774RR (ワッチョイ f1b1-gvQe)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:47:45.91ID:wcy3yTLC0
アクラのフルエキええやで〜最高やで〜
0456774RR (ワッチョイ b3de-6xJ1)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:49:05.17ID:KEwvkCE70
>>455
興味あるんだが車検のときは全部純正に戻すの?
それとも先っちょだけ純正なり車検適合に戻して誤魔化せるもんなの?
0457774RR (ワッチョイ f1b1-gvQe)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:03:26.13ID:wcy3yTLC0
ワイのはサーキット仕様やで〜車検はノーマル触媒のフルエキしか無理やで〜
0459774RR (ワッチョイ f1b1-gvQe)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:10:49.46ID:5N2frBKQ0
>>458
もち変えたで〜
0460774RR (ワンミングク MMd3-j+H7)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:34:39.16ID:j34px327M
>>456
ワイは車検の時に全部戻しとるで
セカンダリもキャンセルしとるからそれも戻さんといかんけん面倒っちゃ面倒
2年に1度のいいメンテにはなるけどね
0461774RR (ワッチョイ f1b1-gvQe)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:16:39.15ID:WogydfUV0
フルエキにするとパワーも出るんやけど、シフター使ってギヤ上げる時の音がバシューッ!て音がしてメッチャええ感じやねん。分かる奴居てる?
0464774RR (ワッチョイ 536e-7GQX)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:58:59.56ID:7jo/rkb10
おいら8月車検だ
セルフ車検で特に問題無かったらいくらかかるんだろ?
0466774RR (ワッチョイ 536e-7GQX)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:02:22.70ID:7jo/rkb10
うせやろ!?
0469774RR (ワッチョイ 0b60-wVgD)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:52:16.83ID:o8K3TaAA0
8月にディーラー車検予定
油脂類、プラグ、エアフィルター、パッド交換で予算15万見てるけど足りるかな?
0471774RR (ワッチョイ 4b81-p+LB)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:45:14.39ID:pVPtBso+0
普段やるべきメンテを好きで車検まで引っ張ってるくせに、車検代高いとか言う奴って意外と居るんだよね
0473774RR (ワッチョイ 0b60-wVgD)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:15:24.36ID:o8K3TaAA0
>>472
スズキワールドで半年ごとに点検だしてるよ
街乗りオンリーだけど走行25000キロのL7初回車検なんでフルードと冷却水とフォークオイル交換、キャリパー清掃位は頼もうと思ってる
オイル、エアクリ、プラグ、パッドは単純に交換時期が被っただけかな
ちょっとガッツリやりすぎ?
0474774RR (ワッチョイ b973-upCQ)
垢版 |
2020/06/02(火) 11:49:14.36ID:Ld4iDHvn0
それぞれの部品や油脂は最適な時期に変えればいいだけ。
車検のときに変えるって国や業界に洗脳されすぎ。
0478774RR (ワッチョイ f1b1-ULWp)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:30:06.37ID:w1C0mliw0
>>473
25000キロで、
大きな故障はありましたか?
また、立ちごけは何回しましたか?
アマリングはどれくらいひどいですか?
0482774RR (アウアウウー Sa11-diQR)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:51:41.77ID:J04nR9fNa
バイク全般強制力のある12ヵ月とか定期的な点検だけでいいよな
車検がないからって250以下のバイクの酷い違法改造車が氾濫してる訳でもないし
無点検が原因とした事故が問題になってる訳でもないし
0485774RR (ワッチョイ 6962-FlVV)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:50:13.66ID:MdCxnoFi0
おめ
0489484 (アウアウカー Sa05-JBtQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:22:38.69ID:T3cxkkiwa
>>488
大阪ですので別の方のようですね。
梅雨入り寸前で晴天は今日しかないと思って、ただいま滋賀方面に慣らしツーリングに出ております。
0494774RR (オイコラミネオ MM65-0PjC)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:09.17ID:ZjKB9xoNM
GSX-R1000
https://content6.wantedbabes.com/ftvgirls.com/5909/00.jpg
https://cdn.pornpictureshq.com/galleries/gthumb/5/151/5151818_ff8f019_2400x_.jpg
https://content6.wantedbabes.com/ftvgirls.com/5909/08.jpg
https://content6.wantedbabes.com/ftvgirls.com/5909/09.jpg
https://content6.wantedbabes.com/ftvgirls.com/5909/10.jpg
https://content6.wantedbabes.com/ftvgirls.com/5909/12.jpg
https://content6.wantedbabes.com/ftvgirls.com/5909/13.jpg
https://content6.wantedbabes.com/ftvgirls.com/5909/14.jpg
https://content6.wantedbabes.com/ftvgirls.com/5909/15.jpg
0500774RR (ワッチョイ 5d7a-FR7o)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:16:51.55ID:mhxGU1g00
L0まではフロントフォークが600が金750が黒
L1以降は逆だったと思う
後はカラーの展開が違ったと思うけど600750で被ってんのもあったような…
0501774RR (ワッチョイ 25b1-+Wcc)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:29:30.53ID:VwIa4HEg0
GPカラーは、すれ違った時
125 250 1000 
ぱっと見 わかんね〜

まあ、本田レプソル系もか
川崎忍者 緑系もか
0503774RR (ワッチョイ c176-7WRD)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:30:38.34ID:PDp07T+Z0
600なのか750なのかはたまた1000なのかよりももっと問題があるだろう
オッパイにボリュームが足らんのだよ、ボリュームが
0506774RR (ササクッテロラ Sped-l8oj)
垢版 |
2020/06/09(火) 10:05:30.31ID:Ox1Ffvkyp
触媒壊れたん違う?マフラー交換かもね。
0507774RR (アウアウウー Sa11-bgtL)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:26:23.56ID:GOspjZR8a
排気デバイスが違ったらスロットルボディのサーボモーター疑ってみ。
ASSYだけど、エラーの頻度としては高いで。
悪い事言わんからディーラーで診断機繋ぎなよ。
0508774RR (ワッチョイ a18e-jg9k)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:38:06.47ID:UUhMHOML0
40人とか抽選じゃなくて全員にあげたらいいのに
4月〜8月なら売れても100台くらいだろうに


2020 FIM MotoGPTM 世界選手権シリーズ日本グランプリが開催中止となったため、チームスズキエクスター「パドックツアー」プレゼントキャンペーンを中止させていただきます。
代替キャンペーンとしまして、「2020年チームスズキエクスターウェア」プレゼントキャンペーンを行います。
GSX-R1000R ABSの新車(国内認定車)をご購入されたお客様の中から抽選で40名様に「2020年チームスズキエクスターフーデッドジャケット&ネックウォーマー」をセットでプレゼントいたします。
0511774RR (アウアウエー Sadf-Bt48)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:23:05.51ID:SBjAGhnta
パドックツアーと買おうと思えば買えるアパレルじゃ差がありすぎる。
竜洋のGPマシンテストとかR1000R製造現場の見学にはできなかったのかと。

このご時世にリッターSSの新車買うとか結構な上客だろうに。
0512774RR (ワッチョイ f362-e4J0)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:52:07.12ID:r6rp1VwT0
コロナの影響だから仕方ない
とはいえ、プレゼントするなら1/12の模型を100周年カラーに塗り直したものにすればよかったのに
ヘタに毎年色を変えるからあれ売れ残りまくりだし
0520774RR (ワッチョイ 6f65-Qd01)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:04:10.32ID:GRSDIQUh0
必要以上の金がかからないのは弄る上で大事だろ。
R買って+30万で鈴鹿フルコースでシングル入れるんだから。
タイヤだけ変えればもてぎでも2分切れるんだから。

>>519
残念だが現行で標準体型日本人で足がつくのは他には10Rのみ。
0525774RR (ワッチョイ a3d0-BR5o)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:09:23.97ID:PXQPTsrf0
いまどきの若者って単芝使わないから惨めなオッサンが延々荒らしてるのかと思うと何か辛いものを感じるな
0527774RR (ワッチョイ 8f73-QxaR)
垢版 |
2020/06/14(日) 00:52:08.40ID:wX+A0AAV0
2速、3速のフル加速でフロント接地感薄れるのが無くなってきた
オーバーホールの時期か k9です
0530774RR (ワッチョイ 8f73-QxaR)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:58:33.11ID:wX+A0AAV0
527です。
もてぎ最終立ち上がり等で2,3,4とアップしても真冬の寒い時期で少し接地感薄れる程度で、今ぐらいの気温だとべったり。あとオイルの減りが早い。
どっかいいショップないなかな?
0531774RR (ワッチョイ f362-e4J0)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:06:17.13ID:dstjKHeu0
良いか悪いかは知らないがパッと思いついたのがMFD
0533774RR (アウアウウー Sa67-Qxem)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:13:16.56ID:61nm7cI8a
ビクトリーで上手く荷重かけられる様になったんでね?
一個目の左に入るまでに150辺り出てれば二個目の右までブレーキ引きずれる。

そうすっと立ち上がりで2〜4と上げて行っても姿勢乱さず加速してくで。
0534774RR (ワッチョイ 8f73-QxaR)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:52:55.54ID:wX+A0AAV0
アドバイスありがとう
10秒5前後何度か出た時
gpsロガー計測で左進入時152k、右のボトムが68k
10秒切りたいけどこの時の再現がうまく出来なく、11,12秒台をうろうろ。
エンジンパワーの助けで10秒切ろうかと算段w
新型を買う金は無いのですorz
S-SUPPLY,KENZあたりかな
0535774RR (ワッチョイ c3b1-LSMT)
垢版 |
2020/06/14(日) 13:57:37.86ID:/YRmHxrj0
>>533
動画よろしくおねしゃす〜
○○-circuitさんじゃ?
0536774RR (ワッチョイ 6f65-Qd01)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:59:16.08ID:d/VrI4EH0
それだったら今の気候もあって荷重上手くかけられてるだけでないか?
KENZはブライトロジックのなり損ないみたいな感じでまずは金、話はそれからだ。
オマケで北澤選手が〜と来る。
サプライは社長が変わって少しフレンドリーになったかな?
後はそんくらいのタイムだと流石に顔見知りの数人はいる筈だから7耐出てた人に聞いてみるとかね。
0538774RR (ワッチョイ 0341-P9YK)
垢版 |
2020/06/14(日) 15:52:16.32ID:qqMqrXeu0
GSX-R1000R L8 乗りです。
ハイスロしようとエアクリボックス外す途中まで行ったが、エアクリボックスを外した際に吸入ダクトが変形しそうになる気がして断念。
お店に行って見積もりをもらいに行きますが、皆さんもハイスロしましたか?私はアクティブのハイスロキットです。
0539774RR (ワッチョイ 6f65-Qd01)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:30:32.50ID:d/VrI4EH0
現行はハイスロ入れない方がいいかもしれんぞ、特にミニサと山道メイン程度だったら。
ヨシムラにしろアクティブにしろ、中開度だと電スロが閉じない事がそれなりにある。
国際規格コースなら大開度しか使わないから誤魔化し効くが8000とかそこら辺でスロットル閉じない
とか恐くて乗れないバイクになるぞ。
もう買っちゃってるんだろうが工賃は20000円からが相場だ。
0541774RR (オイコラミネオ MMc7-M2jL)
垢版 |
2020/06/15(月) 09:42:15.05ID:/xvEHYQ/M
14日午後、北海道小樽市の国道でバイクが転倒する事故があり、運転していた女性が搬送先の病院で死亡しました。

事故があったのは、小樽市天神4丁目の国道393号です。
14日午後4時ごろ、ツーリング中のバイクが転倒し、道路脇のガードロープに衝突しました。
バイクを運転していた札幌市の菅野友美さん47歳は全身を強く打ち、
意識不明の状態で病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。

現場は片側1車線のカーブで、当時、路面は乾いていたということです。
警察は菅野さんがバイクの運転操作を誤ったとみて、事故の原因を調べています。

以下ソース:札幌テレビ 6/15(月)7:15
https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t0000081o65.html

https://i.imgur.com/dks3r4p.jpg
0550774RR (ワッチョイ 637a-4Mm6)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:18:17.98ID:H+k6WaPG0
動画みたが映りが悪いのかわからんがフロントがツルツルで草
47のババァが社外マフラーシングルシートフェンレスその他もろもろ替えるってのはなさそうだから、中古で買ってそのまんまとかかねぇ
自分で換えてんだったらまぁお察し
0558774RR (ワッチョイ c3b1-LSMT)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:41:25.14ID:ybWAjLud0
問題は、ねかせせすぎて倒れたのか? 曲がれなくて外側に突っ込んだのか?
自分は峠が嫌いです、怖いです、減速し過ぎます、マスツーも嫌いです。以上
   
0559774RR (ワッチョイ 0341-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:54:15.65ID:dILcYkY50
GSX-R1000R L8 乗りです。
ハイスロしようとエアクリボックス外す途中まで行ったが、エアクリボックスを外した際に吸入ダクトが変形しそうになる気がして断念。
お店に行って見積もりをもらいに行きますが、皆さんもハイスロしましたか?私はアクティブのハイスロキットです。
0560774RR (ワッチョイ 0341-P9YK)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:57:42.29ID:dILcYkY50
>>539
ありがとうございます。
ハイスロ導入し、慣らし運転でやってみてから判断します。アクセルワークをこなせるように乗り続けていきます。
工賃など、情報をありがとうございました!ショップへ予約します!
0561774RR (ワッチョイ a3d0-BR5o)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:05:16.44ID:jIRV62iC0
>>543
自己レス
これヒットエアーのワイヤーだったわ
映像だとチェストプロテクターも映ってるしエアバッグも着ててお亡くなりって相当な事故だったんだね…
0563774RR (ワッチョイ f30c-8ocA)
垢版 |
2020/06/16(火) 01:29:14.70ID:V+YDGIa80
2輪は転倒する乗り物だからなぁ
飛ばすのはサーキットだけにして公道では安全運転に徹しないとダメよ
0566774RR (ワッチョイ ffb1-0xZz)
垢版 |
2020/06/16(火) 11:27:07.44ID:CBD15Kbs0
四つ輪の話じゃん。
0570774RR (ワッチョイ 632d-IQqR)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:18:59.42ID:b4I8okx50
>>569
お母さんです
0571774RR (ワッチョイ 170c-7699)
垢版 |
2020/06/17(水) 04:51:01.80ID:KYjL2/AL0
そろそろバイクも転倒してもケガをしないよう自動車のように乗員をフルカバーするボディを与える時代に来てるのかも知れない
タイヤが2つだけの自動車
エアコンも装備してヘルメットを被る必要もなくなる
海外だとそういうのあるよね
停車時に補助輪が飛び出すヤツ
0577774RR (アウアウウー Sa47-noBk)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:10:11.15ID:03t84Kaza
サーキットで亡くなるとニュースになる印象あるけどあまり見ないね
例えば筑波のスポーツ走行だと年間何人ぐらい亡くなってるんだろう?
0578774RR (オッペケ Sr3b-f3e5)
垢版 |
2020/06/18(木) 07:04:50.66ID:tczVusw9r
L8乗りです。
フロント17T、リア45T、525 120Lを
サンスターの17T、サンスターの39T、EK black 520 117Lコンバート仕様にします。どのように変化するか楽しみです。
0579774RR (ワッチョイ a773-VNxU)
垢版 |
2020/06/18(木) 07:36:17.96ID:PumPReMH0
>>578
なぜそんな糞味噌ロングにするの?何の意味合い?何もイイこと無いと思うけど。
それと付属のリンクで117Lと言うのは出来ませんw まさか117Lにするのに
オフセットリンク使うの?何のため?
0582774RR (ワッチョイ a773-VNxU)
垢版 |
2020/06/18(木) 10:10:58.32ID:PumPReMH0
>>578
117Lの答え、分かった。DIDの公開してる計算機使ったでしょ?あれだと117って出る。
それにしてもDIDとかチェーンメーカーの癖に糞だよな。使えない糞メーカー。
ここで計算するといい。
ttp://www.dirtbikeplus.jp/chain_change/index.php
0589774RR (ワッチョイ ff8e-R42O)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:09:37.43ID:QZpBbgdC0
某カスタム屋のブログによると100周年カラーは200台限定らしい
世界か国内でかなり希少価値は変わってくるが
0594774RR (ワッチョイ ca62-IE4a)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:03:50.41ID:047J2qHS0
L7もL8も青は完売
もう青以外諦めりゃいいのに

100周年無茶苦茶良い色だけど買い換えるほどお金は無い
それより125でも出せば良いのに
0597774RR (アウアウウー Sa47-odjW)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:15:12.98ID:3/f1RDEBa
コストダウンをしつつ熟成させたマイチェン。
ローカム、混合材使用バルブ、軽量ピストン採用で低速強くしてるし、弄くると上も強い。
足回りは前が2mm短くなって、後ろはバネレート変わってる。
0600774RR (ワッチョイ a773-VNxU)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:46:17.38ID:fc/o0Mu50
>>599
本家M50とか外向いてんのに、スズンボは内向きだからな。
ブリーダーとバンジョーを内外入れ替えて、M50採用してる車種の
h配管ホース流用して使えば楽になるかも。出来るかどうかは不明。
0601774RR (アウアウエー Sa52-M2mR)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:04:24.80ID:0ggT7ncsa
>>596
シングルシートカウルつけてくれない、
ステンレスのエキパイ、
フロントフォークのコーティングなしで
コストダウン臭がすごい
0603774RR (ワッチョイ 7665-8ohN)
垢版 |
2020/06/21(日) 12:53:22.01ID:2DgAn+DF0
スズンボが一番の変わった所って言われちゃうならそらSSでもコスト下げるかって
判断されちゃうだろうな…
0606774RR (バットンキン MM8a-fCW3)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:23:09.50ID:/tvmexHlM
いやーあれはクソだわ
しかも最近のキャリパーらしくお漏らしもするし
M4と同じピストン径にしときゃいいのに32mmだし
トキコよりは数倍マシだけどw
0612774RR (アウアウエー Sa52-+URn)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:48:56.99ID:Ld3aDB1Va
スズンボに過大な期待されても一個2万のキャリパー。
あの値段でモノブロックのピン無しというだけでも価値はあるけど。

それよりもFマスターをニッシンから変えてほしい。
0616774RR (ワッチョイ 5fa2-1/Nl)
垢版 |
2020/06/22(月) 18:32:52.65ID:Kcc6TmqE0
FIとエンジン警告灯がこの前から付きっ放しだったけど
排気デバイス疑って1速1万rpm以上で走って
レッド近くで吹かしてたらエラー消えた
やっぱたまには高回転まで回さないとダメなのか
0618774RR (ワッチョイ 0bb1-bhGK)
垢版 |
2020/06/22(月) 21:15:19.81ID:ub17hBGd0
616ではないけど、FI警告灯が点灯しっぱなしは、わしのL3でも時々でる症状です。エンジン温まってからキーをオンオフすると消えることが多い。
あれは何なんだ、一体。
0619774RR (ワッチョイ 1a74-AKj6)
垢版 |
2020/06/22(月) 22:00:33.45ID:oLheTSnp0
半年前の整備で間違ってインジェクターのコネクタ外したままキーオンにした時のエラーはバッテリー外しても消えてなかった。
やっすいOBDリーダー買ってスッキリした
0624774RR (アウアウウー Sa47-noBk)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:07:38.74ID:0y22feNDa
ヒールテックのツールは2003移行のモデル対応みたいだけど、安いOBDとかでもどの年式でも同じことできるのかな?
ちな当方K7
0625774RR (ワッチョイ 1a74-AKj6)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:49:17.60ID:oLheTSnp0
SDSコネクタ自体はインジェクション初期からあるけど、OBDとの関連は何時からなんだろうね?
昔乗ってたR750WのマニュアルのエラーコードはL7のDTCとは一致してない。K8のR750は一致してるっぽい。
マニュアルのエラーコードと一般のOBDのエラーコードが一致する年式はOBDリーダー使えるんではなかろうか?
まあ、ケーブル自作すれば総額3000円くらいだし、失敗しても車で使える。レッツトライ
0629774RR (ワッチョイ 8f41-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 08:19:25.98ID:L0f90lWN0
>>628
釣りかな?
0641774RR (ワッチョイ cf8e-LOop)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:43:32.30ID:eqQoD+9D0
毎年、オフシーズンにレースベース車を販売しとるやないかい

車両価格: ¥1,750,000(税込¥1,925,000)
付属パーツ: レース用ECU、レース用ワイヤハーネス、2次エアブラインドセット、エボパレーションパージラインプラグセット
0642774RR (ワッチョイ 3f6e-aCfH)
垢版 |
2020/06/30(火) 07:46:04.42ID:qVhbXxYq0
気になる方はamazonで

PRINT(プリント) トップブリッジステッカー カーボン柄 GSX-R1000 (17-19)

で検索
0643774RR (ワッチョイ 4f8d-fven)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:24:12.97ID:mu1HmFJ90
新しくr-11sq rってのが出てるね。
サイレンサーが長くなって、音が抑えられてる?
0651774RR (ワッチョイ 7b2d-wf1S)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:00:58.40ID:2G44qVLY0
本間さんが白旗上げたね
0654774RR (ワッチョイ bb28-J9UF)
垢版 |
2020/07/03(金) 17:50:26.05ID:+ZXp7gDs0
L4だがECU書換えで排気デバイス外してるんで全閉に固定して
車検受けたら排気ガスのCOで引っかかって焦った
排気デバイス全開にしたら値がガクンと下がって合格した

毎度排気ガスと音量でビビるのは疲れる
長く乗りたいしもうノーマルに戻そうかな

ECU書換え組は車検時どうしてます?
0658774RR (ワッチョイ bb28-J9UF)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:26:18.96ID:+ZXp7gDs0
>>657
全閉で挑んだらCO 3.6%
全開で0.2%(うる覚え)

ECU書換えでO2センサキャンセルされてるから、フィードバック無しで
燃料噴射そのままで糞づまり不完全燃焼したのかね
0666774RR (アウアウウー Sacf-tST/)
垢版 |
2020/07/06(月) 09:08:56.10ID:Xtbdlvm0a
L7以降乗りの先輩教えてください
K8から現行に乗り換え予定なのですが、中回転以上でオートシフター、ブリッパーでニュートラルに入った経験ありますか?
0669774RR (ササクッテロ Sp23-oW59)
垢版 |
2020/07/06(月) 12:23:48.10ID:4Z0SnYmnp
>>666
無いよ
0671774RR (オッペケ Sr23-h0J+)
垢版 |
2020/07/07(火) 12:53:23.10ID:Iuz8AKJYr
>>666
あるよ
ディスプレイの設定変えてもたまにある。想定内。
0672774RR (ワッチョイ 2a6e-Sa3X)
垢版 |
2020/07/07(火) 16:22:28.15ID:zl6MndeV0
ちょっと質問、この商品

https://item.rakuten.co.jp/auc-hy-company/autobahn-gsxr1000r/

これは通常のサイドミラーから普通に貼り付ける、でいいと思うんだけど2019という事は自分のL7はダメっつー事かな?
サイドミラーの視界範囲が狭いと思うから中々いいなと思ったんだけど・・・
もし2019じゃないとダメなら純正で2019年のサイドミラーを買えばいいんかな?
0674774RR (ワッチョイ 2a6e-Sa3X)
垢版 |
2020/07/07(火) 16:30:16.04ID:zl6MndeV0
L7に純正L9付くんかね?つかL9のサイドミラーの形が違うとは思わなかった
純正L9ミラーを買って、かつコレを買えばOK?
0677774RR (ワッチョイ 2a6e-Sa3X)
垢版 |
2020/07/07(火) 18:43:32.88ID:zl6MndeV0
さっき買い物ついでにバロンに行ってL9を見たら(恐らく)同じだった、楽天の画像は 一例 か
という事は多分L7大丈夫だな
ちなみに楽天よりamazonの方が高いので楽天で買った方がいいっすわ
楽天 15400
ama 17600 + 送660
0680774RR (ワッチョイ 2a6e-Sa3X)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:00:40.18ID:zl6MndeV0
あざっす!!
0685774RR (ワッチョイ 45d0-ZzJ1)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:49:43.41ID:nDBluQCA0
現行のミラー振動でブレないし何やかんやデザイン気に入ってて結構お気に入り
社外品なんか似合わないんだよなぁ
0689774RR (ワッチョイ 636e-4zP6)
垢版 |
2020/07/09(木) 05:06:23.11ID:r1/aFkYy0
壊れた時内蔵の方が金かかるんですかね?
0691774RR (アウアウウー Sa09-ht9z)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:02:54.46ID:xzkDdboua
>>686
仮想敵のS1000RRがそうだったから。
L7はS1000RRをイメージして設計したと主査の佐原氏から聞いたから間違いない。
ところがモデルチェンジのS1000RRはアッサリ止めてしまった。
0692774RR (アウアウクー MM21-wZeR)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:38:10.90ID:N34wXUJwM
S1000RRは前モデルのが圧倒的にカッコいい
0698774RR (ワッチョイ 636e-4zP6)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:54:15.67ID:2yCukoc00
誰もが各社最新のMOTOGPカウルでSS欲しいと思ってるんかな、俺だけ?
0700774RR (ワッチョイ 8362-OA3V)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:28:04.17ID:gE3TZPms0
シートカウルはmotoGPデザインにして欲しいなとは思う
0708774RR (ワッチョイ 1bac-hbQD)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:09:18.46ID:B1VLD3X80
gsx-r1000r乗りたいんだけど、SS系はフォーク倒立だけどオイル漏れってやっぱり正立よりしやすいのかね?無知ですまん。
0711774RR (ワントンキン MMa3-Fgsi)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:26:57.26ID:fc5VIUt6M
>>708
結局正立が駐輪してる状態で多少漏れにくいとしてもシールが終わってれば走り出したら中からエキスが出てくる訳だからから変わらんよ
フォークからの汁漏れを気にするくらい乗ることが少ないんだったらそもそもバイクに乗ることをお勧めしない
0712774RR (アウアウエー Sa13-F+KY)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:43:17.79ID:I5yII+Era
>>710

フォークオイルの量知ったら換えたくなる。
純正サスで普通に使用してても3〜4万キロで一回くらいはOHした方がいい。
フォーク外すなら一緒にステムの分解注油も。

リアサスをOHなり交換するならリンク部のバラしとピボットシャフトの注油もやっておくとなおいい。
新車時にまともにグリス塗られていた保証ないし。
0713774RR (ワッチョイ bda2-mXGD)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:32:58.94ID:Dtak5yML0
L7バイク屋に車検出したけど
FIエラー出てるから車検通らないと
なんかイージースタート押して3秒以内に
セル回らないとエラー吐くらしい
有償で部品交換なんて壊れるの早くね
0715774RR (スププ Sd43-O8Vg)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:07:36.22ID:a7WTqUkVd
13000km
0716774RR (ワッチョイ 8362-OA3V)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:33:40.95ID:zSyWVxPG0
マフラーをレース用に変えてサーキット走りまくって、とか?
0717774RR (ワッチョイ 636e-4zP6)
垢版 |
2020/07/14(火) 05:14:44.40ID:3bLaniuN0
あーもうそろそろおいらのL7が車検だ
ユーザー車検ってその日の内にすぐ車検やるって事は・・・あるんですかねぇ?(バイク車検未経験者)
やっぱ陸運局で車検やる日を前もって予約っすかねぇ
0719774RR (ワッチョイ 636e-4zP6)
垢版 |
2020/07/14(火) 06:54:00.45ID:3bLaniuN0
何が?
0721774RR (ワッチョイ a39e-mXGD)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:45:00.93ID:JPXRtezm0
>>717
昔 明日からツーリングというときに切れてることに気づいて
仮ナンバー取得からユーザー車検予約ま 通しでその日にすべてすましたことがあったよ
0726774RR (ワッチョイ 8362-OA3V)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:50:07.38ID:DXREtpWL0
今の陸自は国だけでなく車検も護るのか
0729774RR (スッップ Sdfa-c7aq)
垢版 |
2020/07/16(木) 20:08:01.29ID:os+uchM9d
初大型でK9なんですが、ハンドルがすげー切れ込む印象なんですけどこういった特性なんですかね?
峠道とか両手で押さえつけないと曲がれないくらいな、とにかく恐くてスイーと行けない感じ信号からの左折でも押さえつけちゃうの
タイヤは無印のスパコルです
0732774RR (ワッチョイ b1f4-PPBj)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:33:56.46ID:R7jYK5MA0
('・ω・)
K9からの先代R1000は切れ込むような特性ではないです。
私もL5ですが純正ステアリングダンパーも強く効いていますのでなおさらです。
コーナリング速度が極端に低くてバンク角とのバランスが合ってないとか・・・
0734774RR (ワッチョイ 6a62-L5t0)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:38:02.28ID:tdVH6Bld0
個人売買で買ったとか?
スパコルって事はサーキットで散々使い倒されて酷く怪しい状態かも
0735774RR (ワッチョイ 9d58-0hur)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:49:28.46ID:a/0+Txku0
>>729
リアだけ車高下げたgsx-r600でそんな症状出てましたよ。
キャスターが寝るとアメリカンみたいにフロントが切れ込む感じ。
0738774RR (ワッチョイ c6a3-agio)
垢版 |
2020/07/17(金) 05:29:26.93ID:h67SZSrZ0
片減りしてんじゃね?
0739774RR (ワッチョイ 7644-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 06:19:46.73ID:yh+Dgmj10
>>729
昔K6に乗ってたけどスズキの他車種でも同じようにフロント周り重く感じて切れ込む様な感じあったから
スズキ特有のクセというかハンドリングなんだろうね
乗り方でタンクにチンコ当たる様な前乗りなってない?
尻を後ろにずらして乗るとウソみたいにハンドリングが素直になるよマジで
0740774RR (アウアウウー Sa39-MifQ)
垢版 |
2020/07/17(金) 07:04:53.60ID:3x193fwia
K7は低荷重で切れ込み傾向が確かにある。
K9は若干その感覚は減ったがセルフステアはまだ強め。
とは言っても気になるレベルなら荷重かかってないのと、タイヤがやや段減りしてるからじゃないの。
実際に当時のスパコルでミニサのインフィールドレベルだと圧側締めて切れ込まない様にした事もあった。
0741774RR (ワッチョイ 9597-c7aq)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:30:15.07ID:hx8exjlL0
みなさんこんなにレスありがとうw
基本的には切れ込む志向のハンドリングではあるが、人によっては気にならないレベルでそこまで切れ込むのはやはりおかしいって事ですね。
車両は個人売買、履いてるタイヤは200で街乗りしかしてなくてほぼ真ん中だけ減っちゃった感じですね
セッティングは純正値に戻したつもりですが今一度見直してみます。
乗り手がシャコタンなのでチンコは押し付けまくりですw
伺った感じだとタイヤが一番影響してるっぽいですね。
0742774RR (アウアウウー Sa39-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:29:03.91ID:Gbf3plswa
とりあえず、タイヤの影響が大きいと思うので、減ってるタイヤなら変えるべき。
私も減ったタイヤを変えたとき、こんなにも素直なハンドリングだったのかと
感動したことがある。
0743774RR (ワントンキン MMea-vzub)
垢版 |
2020/07/17(金) 15:06:25.71ID:bksnL/uAM
ふつーに交差点なんかではハンドル切れ込んでいってたけど
峠なんかでそれなりに攻めてると切れ込むことなんてないけど
フロントに荷重かけないまま攻め過ぎるとカクンって感じで切れ込んでいく
L4クソノーマルだとそんな感じ
0744774RR (ワッチョイ ba6e-EuSj)
垢版 |
2020/07/17(金) 17:32:11.88ID:w14VPXLa0
先ほど車検に向けて久々にノーマルマフラーに交換したけどこんなデカかったかw
USヨシムラはやたらうるさいからゆっくり貯金してヨシムラジャパン買おっかな?
やっぱジャパンの方が音の品が良いんでしょか?
0746774RR (ワッチョイ 6a62-L5t0)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:10:16.28ID:Tu8CVqTB0
L8だけど音質はアクラよりいいと感じてる
アクラも悪くなかったけどヨシムラ聞くとアクラは選択肢から外れる
0747774RR (ワッチョイ 8997-HExe)
垢版 |
2020/07/18(土) 23:05:58.20ID:/GVqs+Lb0
とりあえずタイヤ変えて様子見てみますね!
0748774RR (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:13:41.26ID:Ba67LUzur
L8乗りだけど
ハイスロ(アクティブ)、オカダプロダクツ(カプラー繋ぎ)、サンスター前後520コンバート
(F17、R39 RK BL520x-xw 118L ロング仕様)、リアスプロケットへのナット(チタン64)6個
交換しました。
インプレはまだ乗り慣れたら評価します。ちなみにスリップオンのLCIチタンマフラーです。
0751774RR (ワッチョイ f6cd-rAgY)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:51:59.13ID:eGw2XOkK0
サーキット専用車でもないのに520コンバートとかやる人理解に苦しむわ
0753774RR (ワッチョイ ee65-W/bt)
垢版 |
2020/07/19(日) 17:22:52.73ID:gBc+1WCC0
ハイスロに関しちゃヨシムラ(44Φプログレッシブ)とアクティブ(44Φ真円)を使い分けたがタイムは変わらん。
が、ヨシムラの方がグリップのガタツキが少ないから減速時に膝、踵で支えきれない時に感触が良い。
後アクティブの方がグリップの直径その物は小さいからヨシムラのより操作感は重い。
両方共注意点としてはデカイコースなら問題ないが、公道で併用しようとすると一番よく使う
6000〜8000でスロットルが閉じなくなる事だ…
0755774RR (ワッチョイ f6cd-rAgY)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:44:19.31ID:eGw2XOkK0
オカダプロダクツって、昔流行ったオートバイガンスパークみたいなもん?
効果あるの?
軽くググったけど、提灯記事ばかりでよく分からんかった
0756774RR (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 21:25:34.36ID:Ba67LUzur
>>754
ショップに相談すると良いですよー
530は幅なので、F.R.チェーンを530揃えば可能です!
0757774RR (アウアウウー Sa39-M2Kz)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:52:15.99ID:IML0gK3sa
>>753
スロットル閉じなくなるのは何故?
アクティブのハイスロキットを公道サーキット両方で使用してるけど、閉じなくなったことないんだけど。
スロットルワイヤーの遊び幅をキツキツにしたらワイヤーが張りすぎて、ハンドルを切った時に戻らなくなるとかはあるかも。
0758774RR (アウアウウー Sa39-MifQ)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:14:57.77ID:95Tpvaf6a
原因がわからない。
ECUも解析してもらったが気になるプログラミングはないと言う結論。
ケーブルの張りはマニュアルと同じと両方のメーカーが言うからその範囲でやってるが同じ。
しかし電スロだからケーブル云々とは違う様だし兎に角わからない。
コーンの形状かと思ったが真円タイプでも同様、兎に角わからない。
0759774RR (ワッチョイ 698e-jZoB)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:47:29.94ID:qwgKwUWW0
スズキは、スーパースポーツバイク「GSX‐R1000R ABS」のカラーリングを変更して、7月30日より発売することを発表した。
カラーはトリトンブルーメタリック、マットブラックメタリックNo.2の2色、諸元と価格に変更はない。
https://news.webike.net/2020/07/20/185801/
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2020/07/200720_GSX-R1000R_01.jpg
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2020/07/200720_GSX-R1000R_03.jpg
0763774RR (ワッチョイ ba6e-EuSj)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:19:52.74ID:DFP9yeNl0
今日初めてのユーザー車検やってきますたわ、安くていいな
最初の書類がよーわからんかったけど

あとカラーは一つくらい増やしてくれよな
黒とかベタなんだよなぁ・・・俺のL7は黒だけど
2017年度のあのまっかっかカラーはやらんの?
0765774RR (ワッチョイ 6a62-L5t0)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:03:37.96ID:EJBFi7oW0
>>759
よりシンプルでいいけどそうポコポコ色変えんでもいいのに
0766774RR (ワッチョイ f5d0-/y3u)
垢版 |
2020/07/21(火) 01:11:34.72ID:idGrqkYo0
>>759
元がレプリカカラーのせいで偽2019エクスターカラーって感じだな…
タンクのSUZUKIが余計にパチモン臭がする
アンダーカウルは青単色として買いやすいかも
0768774RR (オッペケ Sr75-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:16:59.53ID:fPMKMvser
さすがSUZUKI。
タンクのSプレートをステッカーに変えてコストダウンしてるんだよね。
0772774RR (ワッチョイ 7d41-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:37:49.83ID:AmgGd6ZD0
>>769
ステッカー剥がしのトレーサーで剥がす事が出来る(ネットから抜粋)
電動で少しずつ剥がす。(安全ゴーグル必須)
0773774RR (ワッチョイ ba6e-EuSj)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:49:23.81ID:RnnSPrKh0
S より SUZUKI の方がいいわ
カタナも SUZUKI だからいい
0774774RR (ワッチョイ 3362-hVrb)
垢版 |
2020/07/22(水) 01:38:17.32ID:/yMSE1un0
タンクはSマークじゃないしアッパーのロゴが他社の2回りはデカいから煩く見えるのかもな
0775774RR (ワッチョイ d36e-JWI0)
垢版 |
2020/07/22(水) 05:16:35.16ID:BWd8zBlS0
アンダーに大きくあるからタンクはSでいいと?
0776774RR (スップ Sd33-8gdv)
垢版 |
2020/07/22(水) 10:18:24.31ID:l0wwKI24d
こっちが本スレか。
古いスレに書き込んでしまった。
改めて・・・

いま購入を考えているんだけど、
身長165cmでポジション大丈夫かな。
足付きはどーでもいいけど、ハンドルが遠すぎないか心配。

CBR、R1、ZX10R、S1000RRと比べて
どれが一番ポジションコンパクト?
0778774RR (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:44:53.15ID:zIxawXGcr
>>776
今話題のCBR-RRがポジションコンパクトだと思います。
0781774RR (ワッチョイ 13dd-WQpp)
垢版 |
2020/07/22(水) 19:26:01.75ID:5czLah340
新型のCBRは若干、ハンドルが開き気味で小柄な人には前傾が結構きついかもしれないね。
前までのモデルはハンドルが近くて結構楽だったけど。
0784774RR (ワッチョイ 939e-fOmF)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:56:57.40ID:b7HFsIvk0
仲良くいきましょう
おだやかなのはよいですよ
0785774RR (ワッチョイ 99d0-7Jz9)
垢版 |
2020/07/23(木) 01:31:53.70ID:2O1Dv3V/0
167センチ65キロだけど立ちゴケ無いほど低身長フレンドリー
世界最速のマルケスと同じ身長体重だけど適正身長なんてこんなもんだろ
なお俺とマルケスには筋肉と脂肪の量の差が…
0787774RR (ワッチョイ 510c-InjU)
垢版 |
2020/07/23(木) 05:40:04.01ID:uDSBjjKX0
自動車ならハンドルとシートの位置や角度が調整出来るんだから、本来ならバイクも調整出来るのが普通なんだけどね
0788774RR (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/23(木) 06:12:56.89ID:aqTsMepZr
角度や高さ調整ならアジャスタブルなプレート、シムで出来ます。ホームセンターで材料を買って自作も出来ますし。
0793774RR (ワッチョイ 939e-fOmF)
垢版 |
2020/07/23(木) 09:08:50.36ID:b7HFsIvk0
んもー
0800774RR (ワッチョイ 3362-hVrb)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:47:02.03ID:M3KT/2f00
例の動画を思い出す
0802774RR (オッペケ Sr85-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:31:24.71ID:u38lrf3ur
アクセル開度さえ注意すれば大丈夫ですよー
タイヤが冷えてない事と、路面が濡れていない事。右左折を徐行すれば、よほどがない限り転倒しません。
0808774RR (アウアウウー Sa5d-xnTj)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:01:07.54ID:lwO+0A9Ma
トロイコーサがタイトル獲ったK5だと209馬力、電子制御は点火カット式のトラコンのみ。
デイビッドジェフェリーズがマン島獲ったK1だと185馬力の電子制御無し。
L7をちょっと弄くって軽くできたら速いかもな。
0809774RR (ワッチョイ 091c-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:06:14.28ID:VD+v8Q770
2007年に書かれた新沼謙治のコラム 
新しい年を迎えるたびに、私たちはより速く、より軽く、より洗練されたスポーツバイクに迎えられています
はたしてラップタイムはどうなったのでしょうか?
ドニントンパークでレオンハスラムがGSX-R1000R K7で出したタイムと
RC30にキットパーツをつけて走っていた頃のタイムがほぼ同じでした
RC30が履いていたタイヤは今日の標準的なタイヤブリジストンBT-015よりも遥かに劣ってました
勿論、GSX-R1000のスーパーストックマシンなら2秒速く走れるがそれらは軽く、更に15馬力上乗せされ、よりハイグリップなタイヤを持っています
リッターSSは進化の過程で、マルチアジャスタブルサスペンション、驚異的なブレーキ、そして大幅なパワーの向上がもたらされてきました
中略
私も含めて多くの人が、エンジンやシャシーの性能が飛躍的に向上したと錯覚していたことを除けば、実際には何も変わっていないと言えるでしょう
https://www.visordown.com/features/columns/niall-mackenzie/niall-mackenzie-column-may-2007
https://global.yamaha-motor.com/jp/race/wgp-50th/race_archive/riders/niall_mackenzie/img/pic_wpaper_niall_mackenzie_01_1680x1050.jpg
0810774RR (ワッチョイ 091c-fOmF)
垢版 |
2020/07/26(日) 08:12:16.79ID:VD+v8Q770
上記と同じく転載

ニュル北コースでサーキットが認めている公認レコード記録はドイツでは伝説的なライダー
ヘルムートと言う人がRC30で出した 7分49.71(危険過ぎると言う理由から現在はタイムアタック競技は行われていない)
HRCキットを装着していたか分からないけどタイヤはメッツラーME Z1を使用
画像を見た限りではフロントサスも正立のままだし余り手が加わってないように見える
ブリジストンのプロテストライダーがZX10R JKで出したタイムが7分50秒
タイヤはサーキット専用のバトラックスレーシングR10を装着
https://www.youtube.com/watch?v=iGsTcmLG7dU
http://www.rc30-club.de/images/historie%20und%20rennerfolge/daehne%20helmut.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CRYccJXVAAAy5Am.jpg:large

ちなみに
ZX10R JKの馬力は200馬力でラムエア加給209馬力
RC30はレーサー仕様でも130〜140馬力程度
0814774RR (ワッチョイ 49b1-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:54:18.40ID:olNOpbmO0
K6の燃料ポンプがタンクから抜けなくて困ってるんだけど、一体どうやって抜くのコレ
0817774RR (ワッチョイ b973-5TCi)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:10:59.75ID:ErWV0nWq0
K9〜L6でサーキット走っている諸兄に聞きたいのですが
保安部品を外す必要があるコースでFRPカウルを用意していない場合ヘッドライトユニットどうしてます?
ヘッドライトユニットを中心にカウルが組み合わさっているから単純に撤去するわけにもいかないですよね
今年いっぱいで乗り換え予定なのでFRPカウルまで用意できないので悩んでます
すでに車検は切っているためユニットからレンズをあっためて外しちゃえば問題ないでしょうか?
0818774RR (ワッチョイ 939e-fOmF)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:34:42.99ID:qoNMm/BO0
ミッケニー・シュワンバーツ
0820774RR (ワッチョイ d573-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:56:55.53ID:sdBY3yJN0
>>819
筑波スポーツ走行枠や茂木レーサー枠などですね
ぶっちゃけ今はヘッドライトユニットつけっぱなしでゼッケンカバーで隠して走っている状態です
R1000はこのまま乗りつぶす予定なのでヘッドライトユニットの加工も辞さない感じです
0821774RR (ワッチョイ 56cd-W70Q)
垢版 |
2020/07/29(水) 02:25:11.20ID:HSf6IPH70
>>820
アンダートレイ付けてんの?
0824774RR (ワントンキン MM8a-EdfN)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:31:23.48ID:hJkyQWbQM
わざわざヘッドライトからレンズ取る手間よりKDCのカウル買っていらなくなったら売る方が圧倒的にコスパいいだろ
0825774RR (ワッチョイ 798e-IsMZ)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:33:30.01ID:lbsKJ1X60
あれ?マットブラック格好良いかも
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800200.jpg
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800204.jpg
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800201.jpg
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800202.jpg
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800205.jpg
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800206.jpg
0830774RR (ワッチョイ ce65-CIJH)
垢版 |
2020/07/29(水) 17:27:18.25ID:PKS3y+tK0
BAZZAZシリーズ販売終了するんかな、クイックシフター販売終了になるみたいだし。
散々ウチは代理店ですから!って声高にアピールしてて突然辞めるからヨシムラは嫌いなんだよ…
0831774RR (ワッチョイ d573-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:34:50.20ID:sdBY3yJN0
>>821
必須なものはすべてつけております

>>824
FPPカウルを今更買うのも微妙なんですよ
ヤフオクで中古の純正カウルの予備確保しちゃってますし
レンズ取るほうが安上がりで手間もかからないかと
ヘッドライトユニットをうまいこと外しても問題なければそれに越したことはないのですが
0833774RR (ワッチョイ 0a62-X03T)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:43:17.11ID:mJ99JdI30
クイックシフトもアップ側だけやしまあ売れんでしょ
0834774RR (ワッチョイ 26a3-XTYL)
垢版 |
2020/07/30(木) 06:50:54.74ID:vjiKoRf30
ドリームまで行くのが辛くなければドリームでいいんじゃない?
0835774RR (ワッチョイ 26a3-XTYL)
垢版 |
2020/07/30(木) 06:52:11.52ID:vjiKoRf30
すまん間違えた
0836774RR (ワッチョイ d528-d2sc)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:24:17.49ID:k0IGPL2y0
スズキもカッチョいいデーラー作らないの?

ホンダもカワサキも大型は正規Dにしか卸さないとかで
スズキを買ったバイク屋がカワサキ専門店になってしまった
0837774RR (JP 0Hb5-7TXg)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:53:26.77ID:1PNOVrvUH
>>836

スズキは街のバイク屋さんに任せようという方向。
直営に近かったワールド一気に減らしたし。
L7の国内仕様出したのは新車効果と売る車種減ってるし一応フラッグシップ的なの必要だからわざわざ出した。
L8から逆車相当になるの知ってて。
0839774RR (ワッチョイ 7add-Wnnz)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:40.60ID:RZ62Z7iH0
ホンダやカワサキはディーラー専売化になってから値引きが渋くなって、今までならバイク屋の好意でやるような作業にもきっちり工賃を取るようになって、
指定された作業以外できない、更に厳しい所だとノーマル車以外入庫できない・・・とお堅い事を言ってる割にサービスレベルはかつてのバイク屋のままだろwってのが多々あるからな。
やはり馴染みの店で買って面倒をみてもらいたいし、特定の店にしか売らせないというのは無いと思うわ。
0840774RR (アウアウオー Sae2-hd8N)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:16:26.52ID:mqb1hR18a
デカい店になると汚くてキツいメカの仕事は若い奴らにやらせて
出世したら背広来て工場を離れ営業やら内勤やらというシステムが出来上がってる
工場長もいるにはいるが歳だけ食っててそれほど知識も経験もあるわけでもなく
実際にバイク触るのは若い奴
販売台数と資本は多いからディーラーになるのはこういう店もあるやも
0841774RR (ワッチョイ 0a62-X03T)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:22:52.72ID:Zm+Ph99e0
バロンで買えない新車は買わない
バロンだとサーキットまで来てくれるし
整備は信頼してるところに任せてるし
工賃は負けて貰おうとかいう考えは無い
0847774RR (ワッチョイ 798e-IsMZ)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:28:38.39ID:lLMjhsS10
どうしてGSX-Rに乗るのかなんて聞くなよ。
むしろなぜお前は乗らないのか、自分の胸に手を当てて考えるんだな。
0853774RR (ワッチョイ 15cf-f6/w)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:45:22.51ID:Mt44LMbA0
安物だからネタ振りできただけで元が取れたわ^ ^

>>851
確か、wishだったと思って確認したらもう売り切れになってたよ。

>>852
10Rも候補に入れてあげて
0859774RR (ワッチョイ 9976-dMu2)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:31:27.01ID:tTEo0rkd0
ABSユニットからECU、ハーネス下手すりゃメーターまで移植すればいけるんじゃないか?
そこまでするならL2売ってL5買えってみんな言うと思うけど
0860774RR (ワッチョイ 91d0-SIal)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:04:52.11ID:gwqOzLk80
来週街乗りオンリー27000キロのL7車検入庫なんだけどここは見といた方がいいって所ある?
クーラントとフルード交換、キャリパーオーバーホールあたりはやろうと思う
0862774RR (ワッチョイ 91d0-SIal)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:02:35.10ID:gwqOzLk80
>>861
ありがとう
チェーンスプロケは500キロごとにオイルを注射器で注油する民なのでまだ平気そう
タイヤも半年前24000キロの時にバルブごと交換したのでベアリングあたり見てもらおうかな
マスターはフルードとキャリパーやるなら同時の方がいいよね
0863774RR (ワッチョイ 6141-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:44:54.85ID:3/3W/bCz0
インジェクター清掃、バタフライバルブ清掃、ガソリンポンプ清掃、エアフィルター清掃、フューエルワン、ボルトのトルク管理と増し締め。
0865774RR (ワッチョイ 91d0-SIal)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:09:30.17ID:AekTmGhB0
やろうと思ったら沢山あるなぁ…
>>864
リアサスはオーバーホールしないまでもグリスアップくらいは推奨かなぁ
フロントはフォークオイル交換程度はやっておいたほうがいいかな?
前後サスオーバーホールは特にフロントが糞高いと聞くので次の車検時に前後オーリンズ入れられたらいいな
0866774RR (アウアウエー Sa23-MdQO)
垢版 |
2020/08/06(木) 01:20:34.34ID:O/4O7qTga
>>865
FGRTフォークとFKRカートリッジキットがそんなに値段変わらないのが(^^;)
用途がまったく違うから比べてもしょうがないのですけど。

キャリパーOH、ステム・ピボットシャフト・リアサスリンクをバラし注油に消耗品交換含めて車検整備でいいのでは?
気になるならフォークオイル交換も追加するくらいで。
0867774RR (ワッチョイ 5911-dMu2)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:08:01.20ID:flpXTfun0
車検に合わせる必要はないけど27000kmも走って足回りを一度もやってないならしっかりやった方が良いぞ
ステム、リンクのメンテ、サスOH、キャリパーOH
ホイールベアリングはタイヤ交換時にチェックして問題なければ換えなくても問題ない
0868774RR (ワッチョイ 1b65-f2iR)
垢版 |
2020/08/06(木) 09:29:37.21ID:cZkWcdge0
L7のRかどうかで違うけどBFFはリザーバータンク分解出来ないから
せいぜいフォーク本体のシールとオイル交換が関の山、オイル交換で十分と思うよ。
幾ら予算かけるかわからんえど、わし(53)はフォークオイル交換とクーラント交換つけて
10万ちょいだった。
0870774RR (アウアウウー Sa55-K+oC)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:16:42.42ID:9CF3Edrea
>>860
新車の見積もり書
0876774RR (ワッチョイ b362-lnVQ)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:15:56.47ID:t74HNCmo0
こういう空気読まない書き込みする奴必ずいるよな
0877774RR (ワッチョイ d36e-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 08:29:27.33ID:ZTjdy2vI0
どーでもいいがロボコップのバイクの顔が1000Rとスカブ混ぜた感じだな
0883774RR (ワッチョイ c202-OgQV)
垢版 |
2020/08/12(水) 10:41:25.60ID:tHMza0fb0
簡単に事故無くなるならそれが一番だけどそうはならない。
だから治る怪我位で済むのが理想。

信号待ちで後ろから突っ込まれて3ヶ月入院したからもう事故だけは嫌だよ。
0885774RR (ワッチョイ a5ef-KU92)
垢版 |
2020/08/13(木) 08:29:11.80ID:BEUOc7Pm0
ほんとこのバイクカッコいいよな
ところでこのバイク乗ってて公道オンリーってそんな変かね
確かにかっ飛ばしたりしないならせっかく乗ってるのにもったいないんだろうけどさ...
0886774RR (ワッチョイ 81b1-h5Er)
垢版 |
2020/08/13(木) 08:48:17.58ID:Vc32Z82W0
>>885
俺は単純に形が好きだから乗ってる、あとは好きな革ジャン
着るために乗ったりする
本人がお金出して買ってるんだから使い方はみんなそれぞれ
0887774RR (アウアウウー Saa5-fNtA)
垢版 |
2020/08/13(木) 10:19:34.54ID:WyC3Pphga
>>885
全然変じゃない
所詮街乗り出来るように作られてる市販バイクだし
ポルシェやフェラーリ乗ってる人だって見た目が好きで飛ばさない人が大半でしょ
0893774RR (アウアウオー Sa0a-UmSe)
垢版 |
2020/08/13(木) 18:24:22.51ID:BRRO6Kh9a
>>885
四輪でいう最新の電子制御技術がこのクラスにしか備わってないんだからしょうがない
ninja1000とか身体能力や体格体力の問題で妥協で選ぶ物だしな
0901774RR (ワッチョイ 4502-OgQV)
垢版 |
2020/08/14(金) 04:00:01.77ID:LCV33kBN0
L7で他社に追いついたつもりが結局他社もMCして置いて行かれた格好。
最安のリッターSSという位置は保たれたがもうユーロ6まで販売出来なくなるまでこのままだろうなぁ。

L7出てすぐ買ったことに後悔はないけどね。
0902774RR (アウアウカー Sa69-YRBi)
垢版 |
2020/08/14(金) 07:14:14.52ID:DDw15aM5a
4輪はスポーツとラグジュアリー要素も同居できるからなぁ
SSは4輪競技用グレード以下のエクステリアだと思う
911はデートに使えるがSSは物好きしかデートに使えんよ
そういう意味ではオタ丸出し女子受け最悪だと思う
0906774RR (ワッチョイ 9d74-OlBD)
垢版 |
2020/08/14(金) 10:34:40.28ID:sJdy4k5F0
前方がクリアならスピード出すときはあるけど 普通に走行車いる状況だと流れ程度しか出さないな

あの状況であのスピードはないわ
0907774RR (ワッチョイ 8911-CZe9)
垢版 |
2020/08/14(金) 12:19:09.34ID:JVtsb1QV0
あれ後方視点からだと車線塞がってるのに250で突っ込んですり抜けしようとして事故ってるんだから運転者がアホ
その速度域ですり抜けできる訳ない
0908774RR (スップ Sdc2-yCzg)
垢版 |
2020/08/14(金) 13:33:31.17ID:zEpntYMhd
飛ばしてる人ならわかると思うけど、大型が追い越し車線に入った瞬間に中央から抜こうなんて普通は思わんからな。大型の前にそれより遅い車がいると予測するし、
もしバイクで抜けられる状態でもあの速度差では警戒すると思うわ。
0916774RR (ワッチョイ 8911-CZe9)
垢版 |
2020/08/14(金) 19:12:00.97ID:JVtsb1QV0
>>912
250km以上出してる中でそんな器用な動き出来るかよ、車体吹っ飛ぶわ
左か中央で暴走してたのをすり抜けしようとしたバカというのが一番しっくりくる
0922774RR (ワッチョイ e576-H5tc)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:16:52.36ID:g8NL6Xx+0
俺の感覚だと車線変更せずにフルブレーキかけてりゃギリトラックにも当たらなかったんじゃないかと妄想してる
0925774RR (ワントンキン MM92-H5tc)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:46:29.11ID:EmIgy/7EM
できないことはないけど左から抜いたトラックに当てに行くつもりでハンドル切れないと無理だろ
普通は視界から消えるまではハンドル切れないだろうからまず無理
0929774RR (JP 0H92-OgQV)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:27:31.64ID:A6CwZt/uH
RRであれだけ加速してたらフロントタイヤの接地なんてもう...。
ハンドルきってどうこう言う話じゃない。
0931774RR (ワッチョイ 712d-/6vb)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:35:14.63ID:j041W1E70
この分だと今後国内販売される車両にリミッターが入る恐れがあるね
まあGPSでサーキット除外してくれるのなら関係ないけど
0932774RR (ワッチョイ c233-WIaK)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:11:17.26ID:yJRzmI0x0
Twitterにr1000が新東名を300km/hで走ってる動画あるけどかなり上手いよね
0934774RR (ワッチョイ c233-WIaK)
垢版 |
2020/08/16(日) 00:35:45.22ID:zuu94KMN0
>>933
もりぞーくんが誰か知らんけど有名な人なんだね
0939774RR (ワッチョイ 2e44-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:02:00.53ID:Er6YWk+u0
昔首都高9号辰巳線で木場JCT手前299カンストで走ってるk5の動画スレに貼られてたけどあれはなかなか凄いと思った
0948774RR (アウアウカー Sa69-WIkQ)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:39:50.74ID:cQaW26Mda
暑さで頭ぶっとんだ
1万キロ乗ったL7

サイドスタンドいも  初めて
ギア入れるとエンジン止まる、なぜ?
暑さで故障したかと、3回繰り返す
0949774RR (ササクッテロラ Spf1-YnQz)
垢版 |
2020/08/17(月) 15:06:49.25ID:kaI2FkQQp
>>948
ニホンゴ ナッテ イマセンyo!
0951774RR (オッペケ Srf1-68fl)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:01:40.12ID:44BIy64jr
L7の初期ロット外れがあるから仕方ない
0952774RR (ワッチョイ 9262-Ao/J)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:25:44.26ID:RrnyOmqF0
翻訳
サイドスタンド出しっ放しに気付かずギアチェンしてエンストすること3回
0954774RR (ワッチョイ 99b1-9Ju9)
垢版 |
2020/08/18(火) 07:33:58.34ID:mpUsMONx0
>>952
あなた、あたまいい
0956774RR (アウアウカー Sa13-nOud)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:11:05.80ID:z5dtBuXva
いま、
ちまたでは『白い彗星』が話題…
みんな観た?
0960774RR (ワッチョイ 1fef-G8x1)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:26:41.48ID:Td994v3E0
サーキット走った事ないから動画主の立ち上がりが遅いのとか気になるけどコメントから早いってのは分かるしそれ以上にサーッと抜き去ってくあの人は本当に速いんだろうなって
0962774RR (ワッチョイ ff65-YieA)
垢版 |
2020/08/19(水) 19:00:09.08ID:ZMeYCyY+0
速いのは確かなんだけどピットロード入ろうとしてるバイクの前に割り込んで抜いていくのはちょっとねぇ…
もてぎで厳禁だろ、その抜き方。
0972774RR (ワッチョイ 1fef-G8x1)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:38:35.25ID:Td994v3E0
言ってる本人が入られたんだろうけど前入られるってどうゆう?態々向かいの端トロトロ走ってたからとかじゃなくて?
0974774RR (ワッチョイ 9f02-kclp)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:16:18.43ID:XyjPGsQm0
ROC枠で走るべきタイムではないんだろうけど言い出したらきりないし。
サーキットの収入源として気楽に走れるクラスがあるのは重要よ。
マナー云々や危険性があるのも確かなんだけど。
0981774RR (アウアウウー Sa63-J0aq)
垢版 |
2020/08/20(木) 04:58:19.34ID:h+55rxr3a
そんな事よりお前ら聞いてくれよ。
昨晩ウェビックで純正オイルフィルター頼もうとしたんですオイルフィルター。
そしたら注文不可とか言ってるんです。
もうね、アホかとバカかと。
オイルフィルターだよ純正オイルフィルター。
お前はメンテの基礎のオイルフィルターすら注文不可なのかと問いたい問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
オイルフィルターすら注文不可でポイント還元!とかもう見てらんない。
お前な、通販サイトお前だけなんだからしっかりしろと。
0982774RR (ワッチョイ 1f76-Rnqg)
垢版 |
2020/08/20(木) 05:52:02.57ID:lqFBA1R90
純正オイルフィルター 長らく欠品だよな
コロナの影響で海外生産ができてないんだろうな
仕方ないからベスラのオイルフィルター 使ってるわ
0984774RR (オッペケ Sr73-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 06:43:02.91ID:mj8B+BHSr
>>970を踏んだら次スレ立てください
立てられなければ他の方にスレ立てを依頼して下さい
スレ立てをお願いします。
0985774RR (アウアウウー Sa63-J0aq)
垢版 |
2020/08/20(木) 07:33:16.90ID:e8aBhH2Xa
>>983
ワイドなギア比が却ってしっかり開けられる人には開けられる。
ピークを使わないでマージン持たせるって意味では速く走れる。
0986774RR (ササクッテロ Sp73-G8x1)
垢版 |
2020/08/20(木) 07:58:10.31ID:VO0VeWZvp
>>985
エンブレの効きも調整出来るみたいだし乗り手を選ばなそうな感じはするね
効き弱くしたらブレーキ頼りになって逆にトラコン掛ける癖抜けて危ないか
0989774RR (ワッチョイ ff65-J0aq)
垢版 |
2020/08/20(木) 11:32:15.99ID:Vh2Pf3mm0
ブライトロジックの受け売りだけど、出力高すぎるからあのギア比なんだよ。
上まで使うなって事。
上を使いたけりゃ回せる様に細工して且つ回せる場所に来いって本田からのメッセージ。
0990774RR (ワッチョイ 9fb1-1yu9)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:55:21.27ID:m8Xb+m9O0
ヨシムラ、アクラ かっこいいマフラー入れても、・・・
ノーマルでかマフラーに点にされるなんちゃってライダー
0992774RR (ワッチョイ 9f2d-eyK5)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:17:34.03ID:5aWrvnWo0
>>989
> 上を使いたけりゃ回せる様に細工して且つ回せる場所に来いって本田からのメッセージ。
つまりはHRCのレースキットを入れてガチでレースしない人はパワー出せないよって事?
0993774RR (ワッチョイ 9fcf-YWQz)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:22:54.64ID:Yv4bCBKC0
ノーマルマフラーは横から見たらカッコ悪いけど、音が好きだからノーマルのままだわ。
替えてる人の方が多いだろうけどね。
0994774RR (ブーイモ MMe3-cBWc)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:35:59.50ID:FoflSpI4M
公道じゃノーマルがバランスいいだろうしな ヨシムラやアクラも鉄板過ぎてフーンって感じだし
下手なスリップオンは性能下がるだろうし、車を買ったらアルミホイール、バイク買ったら取り敢えずマフラー交換って刷り込みも昭和、平成の古い価値観だし
0995774RR (ワッチョイ 9fb1-1yu9)
垢版 |
2020/08/21(金) 21:37:43.67ID:m8Xb+m9O0
>>993
後ろから見たら
けっこうかっこいい〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 17時間 32分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況