X



【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 07:14:26.55ID:qUociGjU
いちおつーアマゾンぽちっても 消毒液品切れで家に入れられないわ〜 
0003774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 19:12:47.86ID:dVcMgM/o
いろいろ目安はあるけれど 飯を上手く炊けたら上級者かな。
0005774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 21:48:13.98ID:2mX8lWV+
18歳で友人と初キャンプした時
4人だから4合炊きの飯盒で充分だろうと1個だけ持っていった
屋外飯の旨さが加味され全く足りなかった思い出

今は1食1合はとても食えん
まあ酒とツマミでほぼ腹を満たすからさ
0008774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 11:55:41.31ID:DA9ocRgD
キャンプで酒飲んで朝出発するやつ多いけど、みんな飲酒なんだろねw
0009774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 12:09:01.78ID:yzI3PdVk
最近はキャンプで米は炊かないなぁ。
後処理がメンドイ
0010774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 12:40:56.94ID:ZmvzEQMG
80年代のポップいいなー あの時代はみんなおおらかだった
0011774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 18:56:42.46ID:HOJeXNEk
米はサトウのご飯をそのままクッカーにぶちこんで食ってるわ
湯煎とかいらんぞあれ
0012774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 19:01:38.22ID:00PaxBeV
米炊かない奴は糞みたいなこと前に言われたけど私は今でもサトウのご飯です
0013774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 20:04:14.48ID:GiU27vqH
サトウのごはんどころか弁当ですが
0015774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 21:04:31.99ID:L96i6bAo
コメ炊くのめんどいからバケット買って肉焼く
0016774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 21:08:50.04ID:XNOzFsy5
日清のカップメシもいいぞ
外で食うとけっこううまい
0017774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 21:19:13.70ID:CFuqjysD
はじめて食べたのが外で凄い美味いって思って家で食べたらそこまでじゃなかった
酒もそうだけど外で食べると何割増かで美味しいよね
0018774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 23:17:23.16ID:rfsA8hUB
外での飯と酒が美味い
どうどうとそれを外で楽しめる
自分は結局それが楽しみ
0019774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 01:47:18.94ID:KCE08ds7
つまりホームレスは毎日めしが美味い
0020774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 17:06:05.71ID:UA5OWYp/
この前河川敷キャンプやったら隣のブロックにホームレスいて焼いた肉あげようと思ったけどどんな奴かもわからんから
やめたわ
0021774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 22:27:24.21ID:M44aKmmW
ねこじゃないんだから…
0022774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 22:50:33.69ID:+xthZBVs
r227kの前室って締め切ってバーナーで料理出来るくらいある?
ツーリングドームstから買い換えよかなって思って
0023774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 00:14:11.81ID:fzBtg02Q
ダンロップの?今売ってるとしても結構お高いのでは…
R327持ってるがやったこと無いけど出来る出来ないで言えば多分出来そう。
ただ煮炊きをあのスペースでやると湿気すごそう。
俺なら雨の時はカロリーメイトか宿にするわw
0024774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 11:36:15.76ID:bVAOv1ZO
サトウのご飯 カレーマルシェ 大和の焼肉缶 じゃがりこにお湯 地野菜と味噌 すぐに手に入る酒 地酒なら尚よし

昼間っからキャンプ場入りしてメシ作りで一日潰すファッションキャンパーさん メシ作りなんて何処でも出来るんだから せっかくの旅を楽しもうぜ
0025774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 13:17:26.52ID:BB3gb4i6
釣り竿もってキャンプ旅おすすめ!
0026774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 13:37:56.26ID:Q/q6/9FH
飯くってだらだらするの目的でキャンプ行ってるからなぁ
バイクで走ったり観光目的の時は荷物減らしたいから宿とるわ
ただ単に方向性違うだけでしょ
0027774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 13:50:44.21ID:Wair7+P6
釣りキャンプはやる事が多くなって存外忙しい…若い人向け
0028774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 16:58:31.73ID:Ai1Mvrge
ダラダラとメシ作りながら喰ってたい
0029774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 17:05:35.94ID:az+6/Sod
ロンツーでパックロッドとルアー持ってくけど、めんどくさくて竿めったに出さないし、何よりつれた試しがない
0030774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 19:02:12.30ID:Ysst3bgc
マヅメの時間とキャンプの時間の相性が悪くてね。
0031774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 06:13:38.98ID:+YfseOLP
末法の世に向かってるぽいので フライシートをカモフライにしたぜ!
ジャケットも迷彩柄やアースカラーにしとくかな
0032774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 08:32:48.82ID:tZR70FHC
アマにある中華アイテムってそのうち発送出来なくなるのかな?
0033774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 08:44:23.30ID:QyzcykDh
>>32
在庫がある内は平気なんじゃないの?よー知らんけど
0034774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 10:20:50.17ID:30wUfR+S
>>26
家でやれよ
0035774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 10:21:30.03ID:30wUfR+S
>>28
家でやれよ
0036774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 10:28:36.58ID:t3zAiECy
キャンプでやたら料理に拘るやつほど、家では自炊なんかしない説
0037774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 14:24:17.03ID:30wUfR+S
キャンプ場でメシ作ってる俺を見て
結局何処行っても承認欲求しかない
キモいわ
0038774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 14:26:54.40ID:GlapFHbf
とりあえず味覇入れときゃ味は整う
0039774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 15:13:33.44ID:30wUfR+S
>>38
素直に弁当買えよ
0040774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 17:40:25.96ID:olSMQ9y7
>>38
普段から自炊もしないのにキャンプでだけ張り切るようなヤツは、
こんな風に味覇の中身が以前と変わっていることすら知らない
今は味覇じゃなくて創味シャンタンかクックドゥーの香味ペーストを買うべきなのに
0041774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 17:44:02.54ID:QyzcykDh
外で食うメシは旨いから普段より良い品を使ってしまう
0043774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 18:22:09.47ID:HPpY+i9Z
薄暗い中で食べる、生物は不味い(´・ω・`)
0044774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 18:30:43.42ID:TMgZTqHf
化学調味料や添加物入ってるのは せめて自分で作る時は入れたくない 粗塩や天然酵母の味噌がいい
0045774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 19:00:14.17ID:MYis37qI
化学調味料っても天然素材なんですけどね
0046774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 19:27:42.00ID:znUdGX26
今や化学調味料じゃなくて旨味調味料なんだよな…

味覚から辛味OUT旨味INな…
0047774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 19:37:31.57ID:lAbZbQO/
化調嫌いは昭和脳だな。
美味しんぼの原作者でも、味では天然ものと区別できないだろ。
0048774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 20:11:14.62ID:rClgsqxO
化調はヌーブラみたいなもんだ
中身は天然なんだがそれを技術で強調しすぎ
あれに慣れると天然のままでは物足りなくなる
0049774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 20:22:25.43ID:IvnrqnCw
無化調でラーメン作ったら恐ろしく物足りなかったな
まずくはないんだが、もっとこう…あるでしょ!って味
0050774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 22:04:49.90ID:Xm3U2jUE
>>49
それは下手なだけだろ。
出汁に昆布や魚介を使えば天然のグルタミン酸が入る。
0051774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 23:29:19.00ID:mLxUdLYL
正直ラーメン食うときに健康とか考えないから、
化調も塩も油もガンガン入れてくれ
0053774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 06:13:25.42ID:FryzmjEf
>>50
キミが言う化学調味料とはサトウキビから天然の旨味成分を引き出したモノ 
0054774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 06:21:29.81ID:FryzmjEf
>>51
心配するな
あっさり無化調ラーメンで有名な店でバイトしてたけど
旨味調味料も塩も油もバンバン入れてる 有名ブロガーも魚介が効いた無化調スープって絶賛してる 店側は無化調なんて一言も言ってないんだけどね
オープンキッチンで旨味調味料入れてるとこも見えてるのに
天然ガーほど味音痴なんだよ
0055774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 06:40:04.05ID:6saIw0QN
>>54
勝手に勘違いしてただけなのに何かのきっかけで騙されたとか言われそうで店も大変だな
0056774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 09:32:25.61ID:FryzmjEf
>>55
二号店は小麦粉でトロミ付けて魚介白湯って言って出してるくらいだからツラの皮は厚いし平気だと思う
0057774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 11:02:31.54ID:1iQMggz1
そうやっておまいら偽乳でも二次元でも構わなくなっていくんだろ
0058774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 11:07:58.75ID:7wpMsqym
メスティンって使いやすいですか?
教えろください
0059774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 11:37:40.57ID:5jHvYOEi
>>58
米炊くには良いけど鍋代わりにしてお湯沸かしたり調理するには注ぎ難かったり蓋にツマミが無かったりで微妙に使いにくい
0060774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 11:39:38.08ID:mIo8Ck5C
メスティン レシピでggればいくらでも出てくるからそれ見て考えてみるよろし
0061774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 11:51:22.85ID:1iQMggz1
オスマァンはありますか?
0062774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 11:54:08.19ID:7wpMsqym
調理法やレシピもそうですがパッキングとかはどうでしょうか?丸いクッカーよりも優れてますか?
0063774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 12:20:37.44ID:6saIw0QN
パッキングは他の道具とのかねあいもあるから状況による
ストーブとかクッカーは今は何も持ってない状態なのかな
0064774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 12:23:49.12ID:6saIw0QN
パッキングなんてよほど限界までパンパンに積めるんじゃなきゃ誤差みたいなもんよ
0065774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 12:28:32.46ID:F39Bcv34
パッキングって使用するまではいいけど使って汚しちゃったら戻せないよね
食器類重ねるだけならまだ分かるんだけど
0066774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 13:38:12.18ID:I1NSHBqW
最後にウェットティッシュで拭いて重ねてるわ
物量ある人は大変かもな
0067774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 13:48:57.69ID:VGzB+1xE
ほんと飯炊きだけなら、道具一式コンパクトに収納できていいけどもねえメスティン
0068774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 18:37:16.98ID:4Ylmmca+
>>62
だからggればパッキングについても書いてあるってばよ
0069774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:23:02.45ID:cDA6IZ3Q
>>62
丸型コッヘルならOD缶のボンベと小型バーナーが中に入る。
つかメスティン使うメリットって何かあるのか?
0070774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 21:01:13.26ID:uHNdYG+2
アマゾンの後で買うリストから中華商品以外が軒並み5%くらい値下げされたんだが円高影響かな?それともアマも年度末商戦?
0071774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 21:18:43.87ID:7wpMsqym
>>69氏が言うようにOD缶が入らないのが不満なのだけど、注目されているアイテムだから気になったのです。ggれば色々情報はあるけれど生の声が聞きたくて質問させていただいております。
ぶっちゃけメスティンは良いアイテムでしょうか?
0072774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 21:22:23.28ID:Lc1Xnyev
個人的にはメスティンはお湯わかしてカップ麺とかコーヒーとか他の容器に入れる時以外のメリットは感じない
OD丸クッカーのが使い勝手いいし収納も困った事ないけど荷物や調理とか使い方次第だろうね
最終的には高いものじゃないし使って判断するしかないと思う

>>65
洗ったり拭いたりしないの…?
0073774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 21:33:12.59ID:Lc1Xnyev
>>71
気に入ってる人にはいいアイテムだし使い方あわない人にはよくないアイテムだよ
これから全部揃える未経験の人?
どんな使い方をしてどんなバッグに何をいれるのさ
何の情報もないからググれとか言われるんじゃないの?
0074774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 21:34:55.78ID:CMQxUGoQ
>>71
材質薄いし、エッジで手を切りそうになるし、火の通りが偏るし、洗いにくいしで、1つも良い所ないだろ。
あ、安いってのは良い点か。
ちなみに固形燃料で自動炊飯ってのはメスティンじゃなくてもできるからね。
0075774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 21:39:13.50ID:neCyibsZ
袋麺が入る角型はダメ…?
0076774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:17:08.55ID:4Ylmmca+
>>71
ならばハッキリ言う
メスティンは網(バット)買ってシュウマイなどを蒸す道具だ

キェンプで使うなら、サラスパ茹でて簡易パスタするといいぞ
0077774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:27:19.81ID:uHNdYG+2
メスティンは登山勢が使うんじゃないの
なるべくコンパクトにするため
0078774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 22:34:56.58ID:4Ylmmca+
>>75
袋麺が入る角型なら山クッカー角型3オススメ
鍋2つにフライパンがあるからソロならこれで充分

SOTOのST-330FUSIONがバッチリ収納出来る
(ただし小のつまみを外してひっくり返す必要アリ)

ラーツーなら鍋(大)に袋麺、エスビットのポケットストーブ+固形燃料(あるいはアルスト+燃料)
でパッキング出来る
0079774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 23:12:25.16ID:HGrdYkMF
メスティン使う前にひと手間かかるから愛着がわいて人気なんだろ
実際は場所取るし軽い以外メリットない
0080774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 23:44:03.92ID:7wpMsqym
もともと登山しててそのグッズをキャンプやツーリングに流用してるからOD缶しか使ってないんです。
米の炊飯はグループで行くキャンプようには羽釜があるのですが、バイクには大きくて積めないので炊飯をメインに考えて買おうかと。
メスティンならお米が美味しいと聞きまして。
登山の時はアルファ米なので炊飯しないですし。
0081774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 23:49:49.18ID:CPTDT369
メスティンの人気が再燃してるな
アルコールストーブで誰でも気軽に炊飯可能になったのが大きい
0082774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 00:06:40.96ID:r/cawLHn
>>80
OD缶ベースならむしろメスティンはないんじゃないかなぁ…
メスティンは固形燃料やアルストでほったらかし炊飯が出来るってのと
その形状を活かして小物をパッキングし易いってだけだから
(ほったらかし炊飯はメスティンじゃなくてもアルミのクッカーならなんでも出来る)

炊飯するなら手持ちのOD缶をスタック出来るアルミのクッカー買っとけばいいと思うぞ
(チタンは軽いけど熱伝導の関係で炊飯にはコツがいる)
0083774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 00:14:21.48ID:GqEP5jCD
>>82
的確すぎる
チタンって初めは焼き色で憧れるけど調理には使い勝手悪いんだよな高いし
0084774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 00:29:54.00ID:RAOyM378
メスティンはスパゲッティ専門になってる…捨て汁出さず茹でることが出来る優秀な調理器具
0085774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 00:37:05.31ID:J7bBFPff
子供の頃買った丸いアルミのコッフェルセット(鍋×鍋×蓋のやつ)をまだ使ってるわ
0087774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 03:40:31.64ID:TwK6KvHc
俺が持ってる中だとユニフレームのツアラープラスが圧倒的に楽だし失敗しない
今のラインナップだとこれだな
フライパンがフッ素コートのアルミから鉄に変わってる
https://www.uniflame.co.jp/product/667613
0088774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 12:04:53.31ID:/PAO6UWO
ユニフレームのは優秀だとは思うが
蓋の取手がプラッチックなのが気に食わない
0089774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 12:20:49.11ID:T3OA535a
>>72
基本的に帰ってから洗う
洗って干してもゴミ付きそうだしタオルとかで拭くのも面倒だし荷物も増える
連泊なんてしないし
だから食材とその他食器類しかパッキングしない
0090774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 12:38:12.49ID:s04ExaW/
メスティンはサトウのご飯とレトルトのおかず暖めるのに使ってる
洗い物も面倒だし暖かいものが食えれば良い
0091774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 17:39:26.96ID:eUmtnrUh
ロゴスのツーリングクッカーセットいいぞ
0092774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 21:41:25.58ID:uXdDe/e4
メスティンのメリットは高さが低いから作ってそのまま食べやすい点だな。
炊飯にしても他の調理にしても。
0093774RR
垢版 |
2020/03/11(水) 22:10:23.20ID:B3mzM9G3
>>92
調理器具と食器を兼ねてるってことだな
0095774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 19:11:37.21ID:iGpg1EgA
>>91
よくステンレス使えるね。
俺ダメだわ、使いにくい。
0096774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 03:19:25.25ID:stQMafA9
メスティンはエスビットのポケストが収納しやすく、使用時も相性いい
さらに固形燃料数回分にライターも入るのでメスティン1個のスペースで完結出来るのが魅力。
結局スペースが空いたら余計な物持って行くんですけどね
0097774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 04:42:05.34ID:HiP16GSx
>>95
オレはアルミが苦手で
アルミで煮炊きしなきなったら体のダルさや調子悪さがなくなった
チタンは好きじゃないので基本ステンレスのみにしてる
0098774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 11:02:35.53ID:9SgjjsYY
雪平鍋使えないのは辛いね。
0099774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 11:26:15.52ID:ByLvME5g
アレルギーある人は外食とか大変だよな
0101774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 15:12:29.08ID:f6vLlrSO
「アルツハイマーの人の脳にアルミニウムが蓄積されていた」という発表は90年代はじめにはすでにあったよ
で、アルミ鍋や食器が危険なのかというと、
結局のところ危険であるという確定的エビデンスも
大丈夫という確定的エビデンスも特にないっつー宙ぶらりんな状態
そのリンク先も結論は書けてない。当たり前だけど。

ただコーティングなしのアルミむき出しは感覚的に避けてるな俺も。なんかいやで。
0102774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 16:19:24.86ID:oFlQaBiL
鉄分も蓄積されてそうだぞ…

鶏のさっぱり煮をよく作るのでステンの鍋を使うな
アルミだと酢でボコボコに溶けるから
0103774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 17:26:45.36ID:PRd2xAU2
鹿番長のワンポールなんだけど、内側からプロジェクターで動画とかみれるかな?
スクリーン買った方がいい?誰かやった人いないですか?
PCエンジンminiをやろうと思ってる。
0104774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 17:56:13.65ID:bNaDvxGu
アルミやステンレスを避けてたら飯が食えん
アルミ製のクッカーも多いし
0105774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 18:16:08.42ID:GTPL99eN
鉄フライパン、あれはいいものだ…

キャンプでアルミクッカー使う程度なら問題ないと思うし、今はテフロン加工してあるやろ
0106774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 18:21:15.91ID:JQUNb4o6
鉄の調理器具は育てる楽しみがある
上手くいくと焦げ付き難くなるから育てたという喜びがある
キャンプ道具もだが家で使う中華鍋なんて上手く育てた良い例
0107774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 18:26:44.30ID:bgQaebIf
ホーロー加工ってのもあるでよ
重いけど
0108774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 19:01:58.53ID:XZaqRF1U
鉄と陶器だっけ
あれ使いたいけど落としたらわれるのがネックだね
0109774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 19:13:36.22ID:nowtM12f
>>101
それ、某ネットワークビジネスでのとある鍋のセールストーク。
0110774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 19:47:06.21ID:rxEftrw4
>>101
その発表の記事は当時の科学雑誌に掲載されてたから直に見たよ
なぜかアルミの害を2chに書くと強い否定レスが付くのがうさんくさい
うちの鍋は鉄かステンだ
0111774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 20:10:02.38ID:UfxXsZm+
>>110
へーそうなんだ
けどここは5chだから安心だね
0112774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 20:20:58.80ID:ByLvME5g
鉄鍋なら鉄分とれるからアルミ鍋ならアルミとれるだろ
0113774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 21:06:37.58ID:U2Hill8X
東京と管轄の某キャンプ場、予約していたが、コロナの影響で3月いっぱい閉鎖でキャンセルの連絡来た。
0114774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 21:22:18.75ID:LcX6M3M4
アルミは重曹のつけ置き不可だし雑に扱えないから不採用
チッカ処理の鉄なべ楽ちん濡れたまま吊るして放置でも錆びない
湯せんしかしないからチタンしか持って行かないけど
0115774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 21:52:48.45ID:yC0khNn4
>>101
蓄積してたのは塩化アルミニウムだけどな
0117774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 23:06:12.95ID:LcX6M3M4
>>116
グレーゾーンだから使わないって事だよねわかるなー
サラダ用油を加熱しない自分にはわかるなー
ああそうですかってのは自分へのレスじゃないよね??
0118774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 23:33:25.70ID:kPCWSxD5
みんな色々考えて大変やな
0119774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 11:26:05.10ID:+R0WOIyD
知ってて楽しんでるんだけどね
ビア缶チキンや缶詰温めるのを楽しめなくなるけど
0120774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 16:13:30.58ID:8BKs0gML
関東雪か?無理して帰るよりもヤバかったら陸送やレッカー頼めよー!
0121774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 17:05:41.98ID:XSoRH+1u
>>85
俺も 45年ほど前にカブスカウトで買った奴
0122774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 17:10:44.49ID:i7TuDyPD
>>121
あの頃テント回りに排水の溝を掘ってなかった?
0123774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 17:27:49.70ID:GwRvqcGi
備えよ常に
いい言葉だ
0124774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 19:26:44.35ID:m9cP8jFZ
>>122
俺のとこは芝生なら掘らなかったぞ
20年くらい前だが
0125774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 19:29:48.08ID:Rv19rzAo
後ろで二本指で組むのはスカウトだっけ?
0126774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 19:37:13.20ID:RE+2pUSM
アメリカのボーイスカウトが少年への性的なアレやらかして解散したとか
0129774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 19:54:09.37ID:7UHv3T74
>>124
そりゃあ芝生だったら掘ると怒られるんじゃねw
0130774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 21:31:28.10ID:DnDWuyQv
>>102
鉄分は鉄の調理器具から取るんやで。
0131774RR
垢版 |
2020/03/14(土) 21:34:50.82ID:yMRfVBhC
ダイソースキレットで鉄分補給
0134774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 00:27:12.78ID:9+Olonnu
ダイソーにポータブルコーヒー豆挽きが出たらしいな
ハンドルが畳める
0135774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 00:29:02.37ID:BtENpVrn
ダイソーとかでキャンプに使うものなんだろ?エスビットに固形燃料は定番だけど
0136774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 00:47:54.22ID:PaDt3Ifv
スキレット、シェラカップ、炭、フライパン、鍋、桐まな板、調味料、コスメ霧吹き(消毒用アルコール入れる)、小さいボトル(液体石鹸など入れる)、
箸、食器、大き目ウェットティッシュ、化粧水(焚き火で乾燥したお肌に)、クリアポーチ(小物をジャンル別に入れておく)、ジップロック、コンビニハンガー
0137774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 01:11:40.18ID:qmUikMy2
>>135
こっちいけ

100均で買える登山キャンプに使える物★24
0138774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 02:27:24.03ID:ib8P1Mgm
百均道具は使い捨てにできる以上の意味はあんましない
0139774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 05:40:16.95ID:aa4bNeRq
これからはいいものを永く使う時代やでー
多少値段が高くてもしっかりしたもの買うように
0142774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 12:07:48.27ID:/va3Fabp
いいものを長く使うって時代はもう終わったろ
今はもう安く済むなら安い方がいい、用が済めばそれでいいという時代
0143774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 13:46:54.54ID:B5ecX8in
>>122
あー、掘ったなー…
それでも土砂降りだとグランドシートビショビショになって寝られなかったりしたわ
今のテントは素晴らしいよね
(>>121です)
0144774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 14:01:22.81ID:eW2Enbke
何よりテントが重い
15kgぐらいあったんじゃないか?

あれ持たされて山道3-4kmか歩かされた
0145774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 14:18:54.69ID:9+Olonnu
まだうちにあるぞ
オレンジの帆布製でバックパッカーかよ、みたいなリュックに収納してる
0146774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 14:34:47.08ID:gQaXZx4C
いつもカビ臭いような酸っぱいような匂いがしてた覚え
0147774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 15:46:07.75ID:w4b9wv3a
キャンプ場で使ってるとたまに写真撮られるわ
実物初めて見たとかならわかるけどオーダーメイドなんですか?とか
古いアニメや漫画に出てくるあの絵の奴を実際に作ったのかと聞かれた事がある
実在するテントを絵に描いたんだよ
0148774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 17:20:53.91ID:+By005y9
昔ながらのテントたてて
半ズボン厚手のハイソックスで
飯盒で飯炊いてみようかな
0150774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 22:58:10.88ID:xbFMSrzq
>>148
何で半ズボンだったんだろな、ボーイスカウト。靴下止めのフサフサも今となっては不思議。
あの頃は別に何とも思ってなかったが
0151774RR
垢版 |
2020/03/15(日) 23:25:36.50ID:yDqxxiTH
ニッカポッカが原型じゃね?
0152774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 05:47:40.59ID:ROGq3zPq
崖登りなどでは今みたいにストレッチ素材があまり無いから脚を大きく上げるときに動きやすい
半ズボンだと川を渡るときそのまま入ってもその後の歩行が楽でハイソックスは歩きながら乾かす

でも厚手のハイソックスを過信して数十ヶ所アブに噛みつかれた時は脚がパンパンで泣けた
0153774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 05:50:34.01ID:sQYiSI0x
当時はHentaiがそれと知られずに多かったんだな
0154774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 10:53:53.92ID:U42c726U
半ズボンだと裾から手を入れやすいからに決まってます
0155774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 12:13:04.21ID:gww9lVfV
だよなあ。
そっち方面以外で野外で短パンである合理性がない。
0156774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 18:18:22.37ID:ab+flXsG
ぇっ!?
普通、ポケットに穴あけて、さすりやすくしてるだろ?
0157774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 18:35:22.07ID:NITf3omw
お前にとっての普通はそうなのかもしれんが
そんなことをしているやつは滅多にいない
0158774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 20:08:51.58ID:1nqo6hBg
ベアーズ班 副班長 立釜係
芝生のところは行ったこと無かった
小野ちゃんがアブに喰われてゾンビみたいになってた
セピア
0159774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 20:10:08.90ID:1nqo6hBg
すまん ホワイトベアー班だった
0160774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 20:44:44.94ID:pVwZLxYu
>>57
乳揉んで「ん?」
偽乳の騙された残念度合いは半端ないで…一気に賢者モードやわ。
0161774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 20:51:36.26ID:6b+0eCIk
>>160
見た目の形はすごい良かったが揉んでカッタカタの偽乳に当たったことあったわ。
偽乳やろとか言わずに優しく揉んでやったがな。
0162774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 23:40:58.94ID:RjipiQwI
>>159
班名って適当に勝手に作れるんだよなw
0163774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 10:45:43.84ID:2qCjIPJ9
>>103
せっかくなら
星空みてマッタリとしてもらいたい
風の音 獣の気配 ウェーィ系の高笑い BGMはいくらでも楽しめる
0164774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 11:39:50.54ID:eee5rf0I
キャンプというのは自然と触れ合うもんだと思ってる人間は古いんかねぇ?キャンプ場でプロジェクター…そこでなくてもいいじゃんか
0165774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 14:09:04.68ID:Vd4Jy8WS
そこではいけないわけでもないし周りに迷惑掛からなければいいと思うよ
自然と触れ合いたい人もいれば自然の中で映像を見たいって人もいるだろうし
他にキャンプ客いる時は止めて欲しいし人里からも離れてほしいけどね
0166774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 14:31:04.29ID:2G878Gvu
キャンプ場にパソコン持ってきてる人達に直接言えばいいのに。
目の前に来ると言えないタイプ?
0168774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 16:08:02.61ID:SMkAD4TW
>>165
それを言ったら焚き火だって火の粉は飛んでくるわ臭いわで迷惑だから、
他のキャンプ客がいるときは止めてくれって話になる
ある程度は許容しあわないと過ごしにくくなるだけよ
0169774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 16:32:04.30ID:uzT1Yiq6
だよなぁ、それを言うならあんたがどっか行けば?ってなる。
禁止されてる訳じゃないんだから。
0170774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 16:35:50.88ID:uzT1Yiq6
そもそも聞いてる事に対して答えてるわけでもなく、理想論で語ってる時点でアスペかな?
0171774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 17:23:37.42ID:/HnIv206
>>168
流石に火の粉が隣にとぶ位に近いと焚き火はやらないだろ
もし火の粉で隣のテント穴開けて文句言われても、その位許容しろよとは言えないw
0172774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 17:28:35.13ID:REz8gcqw
いきなり風が強くなることはあるな
うん…仕方ないな…
0173774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 17:34:15.43ID:qMuQxKxq
>禁止されてる訳じゃないんだから。
ID:uzT1Yiq6みたいなのが多いから禁止事項が増えていくわけだ
0174774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 17:37:41.91ID:2G878Gvu
例えば何が増えました?
常識の範囲で教えて下さい。
0175774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 17:44:11.16ID:eee5rf0I
焚き火のバーベキューはダメってとこは結構ある、
0178774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 17:55:12.78ID:2G878Gvu
>>177
それはアホ、ラジオもダメなんて有り得ん。
登山家以下じゃん。
0179774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 17:57:46.18ID:qMuQxKxq
??
有り得んいっても実際にあるから
0181774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:06:48.76ID:qMuQxKxq
>>180
君、質問ばかりだね
自分の頭で考えて調べたら?
0182774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:08:37.94ID:2G878Gvu
>>181
初心者歓迎の所で質問ばかりと言われる筋合いないんだけどね。
で?何ヶ所あるの?
まさか極小数では無いよね?
0183774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:22:28.92ID:eee5rf0I
まあ一旦落ち着けさ、実際あるんだよ、他人の迷惑省みない行為のせいで禁止になってる事って
0184774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:24:45.58ID:gAnaxVCa
>>182
君ルールでは極少数あるものも存在しないものとするんだ?
0185774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:29:14.90ID:Im7opdid
>>175
焚き火禁止とか直火ダメとかじゃなくて?
BBQグリルでも焚き火台でも変わらないでしょ
0186774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:29:27.38ID:2G878Gvu
>>183
増えてるらしいので今後気をつけるために聞いてるんだよね。
そんな場所教えて欲しいくらいだわ。
0187774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:31:52.26ID:2G878Gvu
>>184
増えたと言ってる人がドヤで音禁止の場所って言ったからどれくらいあるのか聞いたんだけど?
増えたと言って極小数なら増えては無いでしょ?
0188774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:33:59.92ID:vA7TYZap
>>186
この世に何ヵ所あれば今後気を付けることにすんの?
3箇所?10箇所?100箇所?
0189774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:35:30.27ID:2G878Gvu
>>188
そこ必要w
とりあえず何ヶ所か答えもらってから考えるわw
0190774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:35:47.81ID:g4sNFaKH
>>187
増えたと言ってるのは禁止事項のことで
鳴り物禁止の場所が増えたと言ってる奴はお前の脳内にしかいないっぽいけど
0191774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:37:23.06ID:/txiOgY2
>>182
お前のは質問ではなくていちゃもんだけどな
0192774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:37:44.34ID:7HQ6DmQG
ただの粘着くんか
こんなのもキャンプしてんだな
0193774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:39:05.73ID:2G878Gvu
ハイハイ
で?何ヶ所あるのかな〜?
0194774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:40:04.81ID:2G878Gvu
>>190
音禁止な。
鳴り物禁止ならペグも打てない。
0195774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:42:51.32ID:/txiOgY2
>>194
君が音の出るものと鳴り物をどう区別してるのか全く意味わかんないけど
間違ってるのはそこじゃないから
増えてるのは禁止事項だってことわかってる?
0196774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:43:29.01ID:eee5rf0I
自分の大好きな地元のキャンプ場展望最高でさ、よく行くんだがこないだは焚き火の中に瓶やら缶やら投げ込まれたままになっててね、こんなのが増えたらそりゃ禁止ってなるよ、火事だって増えるしね
0197774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:50:18.86ID:2G878Gvu
>>196
それは禁止にしてもしょうがない。
無料のキャンプ場なら尚更だわ。
0200774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 18:55:56.44ID:2G878Gvu
>>199
気になったから言ってみた。
別に気にしなくていいよ、バレたからって。
とりあえず何ヶ所あるのか、増えたと言う理由も聞こうか?
0201774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 19:00:35.47ID:mLSMT0Kq
>>200
だから禁止事項が増えただけで
音の出るもの禁止の場所が増えたなんて誰も言ってないのに聞いてどうすんの?
0202774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 19:00:45.58ID:eee5rf0I
まあつまらない言い争いしてもしょうがないんだけどさ、皆の憩いの場所を散らけてく連中だって景色のいい場所だって事は知ってる訳じゃん、モラルの範囲で遊んでってくれないかなあ…禁止になる前に
0203774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 19:01:57.33ID:eee5rf0I
>>201
めんどい人相手にしない方がいいよ、噛みついてくるだけ
0204774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 19:14:06.32ID:2G878Gvu
174~177の流れみたらわからないかな?
0205774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 19:46:57.74ID:3WLy7BgW
寝るときスマホ普通に見てるけどな。
0206774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 20:10:58.18ID:xVb9Jh1Z
今年は何箇所のキャンプ場が閉鎖されるんだろw
0207774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 21:04:17.30ID:AiwUVlYg
ID:2G878Gvu

今日のキチガイ
0208774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:00:32.82ID:o7QuDG+O
ルールを決めないとやりたい放題する奴が出てくるということを身をもって示してくれたな
0209774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:04:25.47ID:Im7opdid
>>206
嘘かホントか分からないけど室内より屋外のがリスク少ないからキャンプ場こんでるとかの話も。
混雑イヤだけど延命してくれるならありかなと思う
今の時期だと寒くて二度と行かない家族も多そうだけどww
0210774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:11:57.43ID:xzI8O0Fo
自治体が運営してるキャンプ場はコロナのため営業を自粛してるけど意味あるのかなぁ?
0211774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:14:00.44ID:uzT1Yiq6
職員が伝染るのが困るからに決まってるだろ。
客同士が伝染るのなんかどうでもいい。
0212774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:14:34.53ID:o7QuDG+O
さすがに家でじっとしてるよりはリスク高いんじゃね
途中でお店くらい寄るだろうし…
0213774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:15:19.77ID:xzI8O0Fo
閑散期ってスタッフ1名か2名だから平気だと思うけどな
0214774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:18:50.23ID:uzT1Yiq6
せっかく予約取ったから熱があっても来るやつはいるだろうに。
そんな奴が来て店番に感染したらたまったもんじゃない。
0216774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:30:09.77ID:uzT1Yiq6
しかも37.5とか微妙な熱。
我慢して行こうと思えば行ける熱。
そんな奴に限ってマスクもしない。
重症化したらキャンプ場に救急車きて大変だね。
0217774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:35:43.13ID:QEWOAyXz
>>200
めんどくせーなー
そんなのいちいちどこだったか覚えてるわけねーだろ
こういう奴は常識的なルールすら守れないんだろうな
0218774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:49:10.50ID:yTrBQkvN
むしろルールになってないことをいいことに平然とマナー違反をするタイプっぽい
0219774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:50:42.38ID:xzI8O0Fo
>>216
そんなに急に症状が悪化するものなのか?
0220774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:52:05.24ID:2G878Gvu
覚えてないのにあるとかほざく嘘つきチキン野郎。
政治家かよw
0221774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 22:56:49.96ID:uzT1Yiq6
>>219
肺炎だからね。
動いたら悪化するから、家で寝てれば治る病気だよ。
老人はヤバいけど。
0222774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 23:04:17.81ID:FjJrD9yx
>>171
そんな距離まで隣接して設営するほうにも問題があると思うが
0223774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 23:07:43.74ID:wUauddeQ
コロナついでで簡易救急グッズをキャンプに持ってく?ポイズンリムーバーとか被害に遭ったことないから絆創膏しかいれてない
0224774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 23:11:43.65ID:xzI8O0Fo
包帯、ガーゼ、絆創膏、正露丸はキャンプ時は必ず持っていってるよ
0225774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 23:17:38.34ID:QEWOAyXz
>>220
場所を覚えていない≠そんな場所は無い
0226774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 23:31:50.03ID:EyES9DzC
ルールやぷって管理人に殴られたレビューどこだったか忘れたけどうける
煙草禁止とか焚火台の下に必ず高品質なあれをひけとか地雷だから避けてる
グループ禁止は良いと思う
0227774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 23:38:42.94ID:yTrBQkvN
ああ管理人があれなパターンもあるか
0228774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 23:49:21.21ID:7WE5mBr4
ルールやぶらなけりゃいい、あくまでキャンプ場は私有地なんだから
殴る殴らないはまぁ置いといてw
0229774RR
垢版 |
2020/03/17(火) 23:59:09.19ID:rhC32BJL
DQNの川流れグループみたいなのだったかもよ?ネタにしようとネチネチ煽る記者みたいな
0230774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 00:36:55.90ID:FKXU3TU5
決められたルールで締め付け感じたりイヤな気分になった事ないんだけど
ルール厳しくなって辛い人は具体的に何がきついと感じてるの?

個人的には直火やる分には雰囲気いいけど焚き火台のが片付け楽だし前のカス残ってるとうざいから直火禁止も特に問題ない
0231774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 03:15:32.22ID:as9JJJNh
キャンプ動画にタークのフライパンが多いのだけれど、普通の鉄フライパンでいいのかなあ。
一応あるのがプロスタッフのフライパン24センチ位かな。
0232774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 04:52:54.21ID:eIcSeROl
>>231
うちはリバーライトの鉄フライパン。
持ち手がプラスチックだと焼けないように気をつければなんでもおk
0233774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 04:55:44.35ID:eIcSeROl
>>223
軟膏と絆創膏だけかな。
嫁いわくマキロンとかはいらないらしい。
0234774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 06:02:36.73ID:kWvMy68Z
>>196
ボーイ以来久しぶりにキャンプ始めた者です
ひどいもんだね…
「来たときよりも美しく」精神でキャンプする事の大切さを教えてやりたいわ
0235774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 07:08:07.83ID:9HSUxIAR
車で1時間ほど行った場所にある無料キャンプ場は暴走族の溜まり場になって潰れた
0236774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 08:25:31.78ID:3TgC7mMV
そこを溜まり場にした珍走も焚き火をやり散らかして去って行った連中も決して責任を取りゃあしないからな…「昔ぁやんちゃしててよ~ハハハ~」で終わり
0237774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 15:45:37.42ID:QBIuwbPr
おれは武装してるから族や獣が出ても気にしないが、ボッチキャンプで夜中にお化けは怖いな
0238774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 16:39:57.66ID:IZYcMQ4b
昔ヤンチャと言うやつは今もクズ
0239774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 18:31:23.23ID:ZEvgLrGj
>>237
夜中寝てる時に熊がテント揺すってたら怖くね
0240774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 18:36:49.69ID:emlmUMFJ
>>237
野生の鹿とか見た事ある?
やべぇよあいつら。
0241774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 18:39:18.54ID:mpdHxXR3
お前にサンが救えるかあああ!!って怒鳴られたらどうするんだよ
0243774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 19:11:39.36ID:9HSUxIAR
>>240
野生の鹿どころか猪や野犬なんかもヤバい
0245774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 19:41:21.89ID:Bi7dVaIw
猿は力も強いし素早いし集団で知恵使うしで、かなりヤバイ野生生物

鹿も猪も体重かなりあるからあたるとやばい
0246774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 20:24:58.02ID:A19O3q9s
カナブンですら当たられるとヤバいからな
0248774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 20:37:08.56ID:izeQXwss
日本猿ってそんな力ないんじゃ?
感染症とかは怖い
0249774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 20:55:21.28ID:3TgC7mMV
カレー出しといたら烏に全部食べられた事はあったなあ
0250774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 21:02:47.60ID:nIeqoijb
洗うのめんどくせーって鍋とか食器を投げておいたら、朝に綺麗になってた事がある。
近くをうろついてた猫の仕業の様で、仲間内で「猫の恩返し」と呼ばれている。
0251774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 21:09:58.51ID:OEIGG2q0
猿は猛ダッシュで来て直前で飛び跳ねて首めがけて噛みつこうとすると思う
0252774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 21:20:47.82ID:dS2cck4P
>>248
ニホンサルは握力30キロくらい、身長60cm体重10キロ程度なので成人単体とほぼ同じ
それが集団
舐められなければ襲われないが、日光みたいなところだと江の島のトビくらい襲う
0254774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 22:42:39.82ID:emlmUMFJ
>>252
猿は単体だと余裕。
ボス狙って軽いから叩きつけて終わり。
鹿は角がやばい、トナカイみたいなのを見たことあるから。
イノシシは横に逃げれば逃げられる、ゴルフ場で追いかけたことあるから。
0255774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 22:53:25.54ID:erC098So
>>235
人里離れた場所に集まる暴走族を見たことないんだけど市街地近くのキャンプ場なの?
迷惑かけないように民家から離れてるなら気を使う若者なのでは
0256774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:02:18.68ID:mpdHxXR3
俺は熊本の道の駅で野宿してたら族が集まってきたことがある
>>255
田舎なめんなよ
人里までどんだけあると思ってるんだ
0257774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:03:56.70ID:xOA0XkQA
皆熊スプレー持ってるから余裕っぽいね
俺はフルフェイスヘルメットの人間がこわい
スプレー効かないらしい
襲われたら一か八かカニバサミするしかない
0259774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:14:29.03ID:izeQXwss
>>252
やっぱ力は雑魚やな
でもあいつら目を合わせると襲ってくるんだよな
猿回しの猿ですらそうだ
0260774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:15:09.53ID:as9JJJNh
>>232
そおか、ありがとう、現場はあまり見た事ないので、
登山経験はあるものの、キャンプと装備が違いあまり1人だけ変なフライパンで
浮きたくなかったので聞いてみました。
0261774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:33:42.28ID:Qp80dlhf
>>248
>>259
実際、襲われそうになるとめっちゃこわいぞ・・・
0262774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 00:16:25.02ID:PSp+qWZ7
鹿は道路を横切るから困る
車なら大丈夫だけど(ゴメンね)バイクだとこっちが命取りになる
0263774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 08:44:51.75ID:/1bVymyK
>>262
俺は車で並走されてカットインされた、マジやばかったわ。
0264774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 09:00:17.96ID:0ZCewP23
じっとこっちを見て、ちょうど避けきれないタイミングで突っ込んでくる。

借りた車廃車にしたわ。
0265774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 12:59:02.36ID:FYSnwizE
闘いは一瞬で決まるビビった方が負ける
0266774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 13:04:57.22ID:WimvvjoU
バイク停めて渓流で釣りしてて視線を感じるから振り向いたら
テンにじっと見つめられてたことあるな
けっこう珍しいことはあとで知った。かわいいかどうかっつったら、視線はスゲー迫力あったよ。チビタ。
0267774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 15:56:11.98ID:NQurFqs+
やはり護身用にスペツナズナイフを…
0268774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 17:40:32.35ID:1/3XcS0O
反動で転ぶんじゃないか
0269774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 18:10:32.17ID:SR5sDNRU
今からキャンプ行くけど同じ場所に行くなら頼むから耳栓持ってきてくれ
テープで口閉じるけどうるさいらしい
0270774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 18:26:38.28ID:3Qg8xAhY
俺は嫁にイビキうるさいと文句を言われ続けついに別室に追いやられた
小学生の息子や娘は嫁とは時々寝るけど俺と寝ると朝には自分の部屋に戻っていて姿がない

家族でキャンプしても俺専用のツーリングサイズテントを別にもう一つ持っていかなければならない

千奈美に体重92sの巨漢なのでどこかであったらよろしく
0271774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 18:46:37.06ID:NQurFqs+
>>270
イビキはあんまり舐めたらいかんらしいよ?専門家に相談したら?
0272774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 19:34:42.72ID:EinWkaeJ
自分のイビキで起きたことがある
0273774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 19:35:09.45ID:biubjaU6
いびきヤバいのって無呼吸症とか脳障害疑われるんだっけか
0274774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 07:05:43.94ID:8b0XiRkA
キャンプに行くとトイレをよく行くんだけど3時位に行くとだいたいいびきの合唱になってる。
猛獣がいるのかちょっと怖い時ある。
0275774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 08:26:32.02ID:v1cRooXi
心拍数めっちゃ上げてテントの隙間から外の様子を伺うやつ〜
0276774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 14:10:54.80ID:ZUocHeX/
ゴゴゴゴゴって低周波の中たまにスピー!ってケトルみたいな音出してる奴がいて笑う
0277774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 15:03:38.92ID:ol+SdzHr
>>276
混んでるキャンプ場の楽しみの一つでもある。
0278774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 18:02:15.24ID:hqnnOrKu
>>271
嫁の勧めで半強制受診した
鼻に管を着けて一晩記録する装置やってみたけど無呼吸とかは無く正常とのこと
太り過ぎとの結論でした〜(涙)
0279774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 22:03:39.07ID:zK2+j8Md
ふごおおおおお…ンがっ
ぷぎゅ…ふごおおおおお…
0280774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 23:30:40.57ID:SWu8BZVP
丁度いい季節だな
0281774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 10:18:40.65ID:/0RCLzS1
去年より更に人が増えてちょっとつらい
0282774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 13:03:29.32ID:rPn2O9zK
コロナの影響もあって更に増えてるとかなんとか…
0286774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 19:10:25.92ID:lK6voyd1
キャンプ用品マウント会場としては最高じゃね?
0288774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 19:31:43.95ID:g6f9aUgz
マウントキャンプ場って実際にありそうだなw
0290774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 19:36:00.32ID:HEf+Zugv
>>289
うわ、さばいどるの子ってこんなムチムチだったんだ
こりゃあ4545が捗るで!
0291774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 20:24:27.86ID:VnqBUagE
こういう女の子が近所でキャンプしてるとして実際こっちは見て見ぬフリをして一日過ごさにゃあいかんとなるとしんどいな…のこのこと訪ねるのもなんだかなあ…
0292774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 20:59:34.11ID:c+VqqtYF
頭おかしいだろ
犯罪者予備軍か?
0293774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 21:27:20.76ID:TOyjANo2
どうせあの肺炎かかつたら余命3年長くて5年なんだろ?好きにさせといてやれ
0294774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 21:47:34.81ID:VnqBUagE
ではおまえらならどうするというのだ?まったく意識しないで過ごせるというんだな?
す~ぐ変質者扱いとか、発想が単純なんだよ…
0295774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 00:04:22.74ID:d+h5Zfxw
かほなん、お胸があればカンペキ
0297774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 12:35:44.45ID:DOgfND3W
近くに女いるだけで意識しちゃうとか中学生かよ
0298774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 12:42:37.64ID:/iG3Hd8o
最近はジジイも反応してるで。
0299774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 15:08:11.81ID:1RrQbqQs
俺は何とも思わないが、息子が黙ってない
0300774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 16:37:42.49ID:/dahxfQz
>>297
おまえはただの種無し
0301774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 19:33:03.38ID:LiGQRI57
昼までいびきしてる人多いけど自分が寝過ごして注意されたらと心配
鳥の鳴き声目覚ましアプリ導入したけど外の同じようなアプリで目が覚める
考えてみたら本物の鳥の鳴き声だな自然すぎる
0302774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 19:47:43.08ID:FXBz7QZQ
昼いびきかいてるのは脳梗塞では…
0303774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 09:02:03.76ID:M2uDGDYh
>>289
山登り芸人が一番いいわ
他はごちゃごちゃしてめんどくさそう
0305774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 19:30:56.86ID:RHWLmWDj
そんな事だけ書き込んでくヤツの方がよっぽど気持ち悪い
0306774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 04:40:47.05ID:PoJFtX42
ハンモック泊してるツワモノはいるのかい?
蚊帳とタープ付きで快適なのもあって興味津々です
まあ荷物とか別に置かなきゃいけないけど
0307774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 06:09:59.18ID:eDsYXRc2
タープ付きではないがハンモックで何度か寝た

良い所
全身包まれていて気持ち良い
荷物激減

イマイチな所
設営立地が難しい、木の間隔、樹木を傷めないロープワーク
夏でもけっこう寒い時もある⏪マット敷かないからね
雨降ったら悲惨、全身ずぶ濡れになりながら荷物は箱にしまい靴は大騒動
人のいない所でやるべし、朝に寝ぼけて降りるとグルンとひっくり返りメッチャ恥ずかしい

結論、屋外でのハンモック使用は昼寝限定とすべき
0308774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 06:14:41.81ID:eDsYXRc2
あと蚊帳にアメリカシロヒトリがうじゃうじゃ這い回っていて
うぎゃ〜ってなったことがあったなあ
0310774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 09:04:24.73ID:KtHPZdGI
>>306
ヘネシーハンモック使ってるけど、夏じゃ無いとかなり寒いぞ
断熱材敷いても隙間風が酷いし、脚を上げた体勢だから朝方脚をつりやすく、つったら出るのに一苦労
設営と撤収は楽なんだけどね
木の問題もあるから、初めていくキャンプ場は怖いわ
0311774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 14:33:20.38ID:ZLKuMEWs
虫な〜。結局虫対策だわ。
0312774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 15:20:16.77ID:0Po5hbUv
冬ハンモック使ったことあるけど平気だったよ
暖かい地域だけどね
テントよりコンパクトだからバイクの時に重宝してる
0313774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 16:56:34.12ID:TuPVCPQg
アメリカシロヒトリとチャドクガはヤバイ
俺はアレルギーあるらしくて腕を刺されるとパンパンに腫れるわ
0314774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 18:06:55.14ID:PoJFtX42
そういう場合の虫除けは何がいいのかな
ウォッカと薄荷油なんかで作った虫除けは常備してるけど
0315774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 18:50:05.68ID:tKq3ct4N
アメリカシロヒトリは毒ありそうでアレルギーみたいなのが無ければ全然大丈夫だぜ
0316774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 23:06:30.23ID:a6zj5AoN
俺はコットで寝る 寒い時期はマットと寝袋併用 雨が降ると思ったらビジホ
0317774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 23:21:35.53ID:Lscy2wpB
>>308
アメリカシロヒロヒトリをググったらゾワっとしたじゃねーか
0318774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 05:38:25.03ID:V63aaUeU
テント張ってから夜に近くの温泉行った帰り、曇るのでフルフェイスのシールド開けて走ってたら、10cmぐらいの蛾が顔面に…
あの時はちょっとパニクったわ
0319774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 05:49:25.53ID:ix9mIKQK
>>316
かっこいいな
雨降りそうな時だけタープ張る
ってんなら武骨な漢キャンプで100点だった
0320774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 06:04:09.63ID:ix9mIKQK
>>318
人生で2回虫の恐ろしさを味わった
1度めは大学に原付二種で通学中に蜂が喉を直撃
刺されてあまりの痛さにその場で停まってしばらく悶絶
学校に着いたらバセドー病かってぐらい腫れてた

2回目は社会人になって大型乗り始めた頃
イキがってけっこうなスピードで飛ばしていたら甲虫が喉を直撃
あいつら弾丸かよ!!
雄のカブトムシだったら死んでいたかも

今はバイクを3台所有しているがあの頃のトラウマで全てにスクリーンか最低でもビキニカウルを付けている
0321774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 06:13:43.28ID:ix9mIKQK
昔昔のバイクマンガで「あいつとララバイ」?を読んだことある
主人公のケンジが夏の深夜の東北道をノーヘルで青森かどっかのフェリー埠頭までぶっ飛ばすシーンの描写があった
いや無理でしょ!
0322774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 07:11:15.36ID:2rF7MsTd
>>320
喉好きだねぇ。
俺も鉢か体に当たった瞬間刺されてたわ。
あんな一瞬でも刺すんだねぇ。
0323774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 07:28:29.81ID:7TCWRdIm
俺は高速飛ばしてたときフルフェイスヘルメットの口ベンチレーションに
カメムシがダイブしてきたことがあった。
一瞬でシールド裏がカメ汁まみれ&メット内が特濃カメ臭で死ぬかと思った。
0324774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 08:12:55.14ID:6g9QSdez
夏走るとシールドが虫で…
0325774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 08:15:45.57ID:zjZf8BTx
>>324
たくさん走って駆除してくれ
0327774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 10:03:38.91ID:0HozaQxJ
カメムシって辛いんだ…
0328774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 15:44:30.07ID:mhH/kQDF
走ってたら喉にコウモリがぶち当たったことがあるけど気色の悪い感覚だったな
あいつら超音波で当たらないんじゃあなかったのか
0330774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 16:43:58.61ID:6g9QSdez
コウモリは竹竿振り回してりゃペチペチあたって落ちるで。
0331774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 16:54:49.87ID:zjZf8BTx
>>330
小次郎より凄いじゃん!
0332774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 17:03:36.36ID:naeb4bWf
>>331
竹竿振り回してコウモリ落とすのは子供の遊びの定番だと思ってたが。
0333774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 17:05:54.09ID:sLHr6ByF
>>332
昭和じゃないんだし竹竿なんて見たことない人が大半じゃないか?
0334774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 17:25:14.67ID:mhH/kQDF
竹竿の先に針金の輪っかつけてワタリガニ獲るのは子供の遊びだったけど
コウモリは知らんわ
0335774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 17:30:11.69ID:L5tPAkXo
>>320
俺はたまにビキニつけている
事故ったら社会的に死ぬので超安全運転になる副次効果
0336774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 18:38:09.06ID:6g9QSdez
>>335
事故っても大胸筋矯正サポーターって言いはるんですね
0337774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 18:44:45.62ID:1AuLCtjV
なんか昔スク水を下に着てバイクに乗るとかいうスレがなかったか?
0338774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 18:52:34.43ID:5wJmiZ/L
>>337
試しに高校生の娘のスク水を着て走ったらあまりの心地よさに癖になり
通販で大きめのマイスク水をこっそり注文したのが家族にバレて変態扱いされたのは聞いた

そんなに良いものかね?
0339774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 19:05:56.37ID:6g9QSdez
抱き枕に水着素材が使われていることを知るのだ…
0341774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 19:23:04.38ID:mhH/kQDF
>>338
痔が酷くトイレにあった娘の生理用品をそうと知らず使ってたパパが
帰宅してズボン脱いだとき血まみれのナプキンがボトリと落ちてしまい
父親が変態だと娘が泣き叫び母が事情を聞いてそれはパパが悪いと叱ったけど
娘はそれから父を汚物を見るような目で見て口も聞かなくなったが
肛門科で診療して貰ったら実はパパは痔ではなくて末期の大腸がんで
ひと月もしないうちに死んでしまった

ところまで読んだ
0344774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 20:53:08.30ID:zjZf8BTx
結局最後まで読んだんだね
0345774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 22:21:36.21ID:9YRGqQLI
娘のパッパとの最後の思い出はパッパの尻からナプキンが落ちるところか。
0346774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 23:36:15.99ID:do2v4+t1
>>332
そんなんするから未知のウイルス呼び込むんちゃう?
コウモリはこわいで
0347774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 00:29:39.29ID:YsHm1G3u
メットにオニヤンマが直撃したときの衝撃はすごかった
トンボ程度の質量でも後ろにのけぞるのな
0348774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 00:32:50.34ID:naPzn2lF
>娘はそれから父を汚物を見るような目で見て
我々の業界ではご褒美です
0349774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 00:35:13.96ID:iDwBe86i
「オニヤンマ」レベルになると嘘にしか見えないw
衝突した瞬間木っ端ミジンコで種族なんて分からんやろw
0350774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 00:39:57.01ID:HWDGJUB+
確かに当たった奴が何か分かんない事多いな。
この間横から来てあごに当たった奴が雀か何かかと思ったんだけどもう通り過ぎてて分かんないんだよね。
ホントに視界の端も端位の所だったし。
0351774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 01:17:09.97ID:Q2AHIfJ0
オフメットのバイザーとかベンチレーションの穴に
トンボ入ったまま詰まってることあるで
0352774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 01:18:14.18ID:bUPckjDm
気持ちいいからシールド開けてたら飛び込んでくるやつ
0353774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 02:27:19.00ID:Tz5XcGNt
今バイクの中免教習受けてるんだけど、乗るの嫌になってきたんだけど...
0355774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 02:42:32.30ID:L28j7ewc
>>350
あるなあ
地面からなんか黒いものが飛び立って
シールドに思いっきり当たったことがある
石ぶつけられたような感触があったんだけど
未だにアレが何だったのか分からん
虫にしては結構な重量感あったんだよなあ
0356774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 03:22:30.20ID:09AP1rVm
MT→ATにクラス変えならたまにあるけど
教習所なら2速にしたら停まるまでオートマと変わらん気がする
0357774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 05:34:24.66ID:rNnuZw02
いや、飛び込み虫の話で嫌になったって事じゃね?
0358774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 07:22:05.86ID:cW3xfUv5
>>341
スーパードクターがいれば助かってたのにな
0359774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 07:32:43.88ID:kjm/Rcad
>>353
フルフェイスかジェットでシールド閉めてれば問題ないぞ
0360774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 10:03:01.28ID:vjyhdvTE
去年初夏に北海道行ったけど、向こうの虫はでっかいねw
ウェットティッシュ必須だったよ
0361774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 10:12:11.45ID:gt0NDw/N
甲虫がシールドにぶつかるとパカーンっていうよね
あれを経験するとシールド無しメットは選択肢から完全に排除される
0362774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 10:54:45.21ID:1RWgKYik
>>360海外だとヘラクレスとか飛んでたりする訳だから死人が出てもおかしくないねぇ
0363774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 10:59:48.53ID:pDh/KbJp
シールドに当たった虫が砕けるのはだいたい70km以上だな
なのでちょうどスピード制限になっていい
0365774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 11:35:24.31ID:SJtx1YQh
冬は虫がいないんだよ
寒いけど冬が好きな理由のひとつ
0366774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 11:38:51.71ID:xuU1LIUK
カウル付バイクなんだが後付ウィンドシールド付けたら虫パッカーン避けられるかな
0367774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 12:06:40.59ID:L3F9ab5K
久しぶりにテントの防水やるんだけど、
コロコロめんどくさいんで、ゴミ出しの袋にポロンTとフライシート突っ込んでシャカシャカするのってどう?
30分くらいつけおきして見ようと思うんだけど、どうかな

それとポロンTとテムポ科学のパラウェットって、どうちがうんか知ってたら教えてくれ
0368774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 12:12:20.55ID:naPzn2lF
ティムポをボロンして尻をシャカシャカしつつ、びっくりするほどユートピアするまで読んだ
0369774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 13:15:32.16ID:zgzfPpUt
稚内から海沿いを南下しているときちょっとだけオーバースピードで走っていたら
道の真ん中にカモメが止まっていて一旦右に飛び立ってぐるりと方向転換して俺に向かってきた
左側のミラーにぶち当たってそのまま飛んで行ったけど怖かった
喉元にあれが突き刺さっていたら死ねる
0371774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 15:34:25.32ID:hYro056/
北海道のキャンプは北海道に住んでた頃支笏湖の湖畔でしかやったこと無いけど、町から離れすぎず空港から行きやすい場所ってどこだろ。夏のニセコとか面白いんだろうか。
0372774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 16:39:16.39ID:kwXXQ86h
>>371
空港からも街にも近く無料で乗り入れも出来る呼人浦
0373774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 16:46:23.01ID:7MfzB0YK
>>372
女満別から45分ってところか。
ほたてうまそう。
サンクス
0374774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 18:47:43.59ID:bUPckjDm
>>372
あそこ良かったけど夏は虫がやばいんだよな
今くらいだといいのかなあ
0375774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 19:44:56.53ID:L3F9ab5K
>>371
ポロとの森とか、稚内なら、ふれあい公園とか
どっちも最寄り駅からなら歩いて小一時間
レンタカーとかバスでなら洞爺湖
ニセコだと温泉がいいけど町からかなり離れちゃう
旭公園なら近いいけどサイトがいまいち
0376774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 20:00:46.18ID:0EJghzDg
初心者ソロキャンですがコールマンのクイックアップドームにしようとしてます
シュラフもコールマンの予定
メーカー的に信頼性とかどうなんでしょうか?
0377774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 20:03:41.27ID:naPzn2lF
服で言えばユニクロだ
自分が納得できりゃそれでええさ
0378774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 20:18:11.02ID:0EJghzDg
なる程
見た目はおいといて値段の割には機能性はあるってやつですね
別にデザイン性求めてないのでこれでいきます
0379774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 20:44:06.18ID:CsAHhf49
コールマンは知らんがソロならモンベルでほぼ後悔無いぞ
ユニクロと別格の性能
0380774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 21:06:41.86ID:566H2lG+
>>376
クイックアップドーム、実物見たことある?バイクの積載にはまったく向かないよ
あとシュラフも積載を考えるとダウンがいい。価格は3万くらいは見とかないといけないけど
0381774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 21:13:38.37ID:hvDG3ElD
ツエルト使ってたけどおまえらに教えてもらったバンドックテントにしたら凄く快適になった
0382774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 21:32:31.32ID:L3F9ab5K
>>376
テントはなんでもいいけど、シュラフはちゃんとしたのがいいと思う
夏場ならホムセンシュラフでもいいけど
自分はナンガのを20年くらい使ってるわ。夏用と冬用
あとマットも寝心地がぜんぜんかわるから
0383774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 21:39:53.59ID:0EJghzDg
色々アドバイスありがとうございます
再考します
0384774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 22:23:07.41ID:kjm/Rcad
話と関係ないけど北海道の地名が読めない
0385774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 22:32:52.66ID:mV8vA+Gf
初心者に高くて良いものを勧めるとやる前に敷居の高さ感じて逃げるから
手頃でそこそこのものを勧めておけよ〜w

初めから高いの買えるならそれに越した事はないけど
それが合わなかったら勉強代としては高く付くし

>>383
行く時期や場所、キャンプで重視するもの(寝るだけかメシ作ったりまったりするのか)
などによって選ぶ道具も変わってくるのでソロキャンのプランを大まかに考えてから
アドバイス求めるともっと具体的に意見が聞けると思う
0387774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 22:46:58.71ID:ETdVVFWO
>>384
アイヌ語読みに漢字あててるだけだからな
弟子屈とかまず無理
0388774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:00:26.81ID:ekBE/dR+
秩父もアイヌ語(異説有)
0389774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:03:15.82ID:Uh8EiWK8
人里もアイヌ語っぽい(テキトウ
0390774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:04:51.56ID:T2TVIxqm
チタタプチタタプ ヒンナヒンナ
0391774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:11:14.66ID:ujpQ50h0
なんかタープのロープがゆるゆるの男3人おっさんキャンパーいたんだけど突風でタープが暴れるたびに大騒ぎしてた
夜は眩しい白色LEDをテーブルに三個集めてたからただのアホかもだけど装備が凄く多くてあれがベテランの楽しみ方なのかと感じた
0392774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:27:11.91ID:QCOHCC4k
テントやタープを現地で初めて組み立てるやつとかふつーにおるしな。
0393774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 23:27:58.73ID:GGCPZk4x
小蝶辺明日子さんですか
0395774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 06:21:26.30ID:LLwhRRwN
長年タープを使っているから雨に何度か当たったりひどい時にはサブポール使って天井を高くしてどっぷりと水を湛えて伸びたりもしたからどんなにピシッとロープを張ってもシワが残る
せめて4本から時には6本のポールをどこから見ても垂直になるように微調整は怠らない
隣の家族のメインポールが斜めってロープダルンダルンの表面にひどい皺があるタープを見ると思わず手伝いたくなる
お父さん、やっぱり事前練習はやっておくべき
0396774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 06:46:34.00ID:FAdYChc/
初心者がキャンプしてるだけでネットに悪口かかれる世の中
0397774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 06:52:45.26ID:ltC9+iCQ
教えて助けてあげればいいのに皮肉ってここで書いたりと性格悪いな
カップルや家族連れだとお父さんの面子あるから声かけにくいけどね
0398774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 08:54:20.42ID:LLwhRRwN
自分と置き換えたら楽しんでいるところにタープの手直し手伝いましょうか?
とか言われたら大きなお世話となると思うけど

スキー場でブーツを履いている時に隣に座ってブーツを履いていたレンタル一式のお父さんには
「そのズボンの薄いやつはブーツの中に入れるんじゃなく外側に被せるんですよ」
と教えてやったことはあるけどその時は感謝された
0399774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 09:55:43.05ID:WUuJt4qz
はじめてキャンプしたときはテント設営の予行演習はやったよ
我ながらあまりにもグダグダでやっといてよかったw
0400774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 10:30:19.20ID:TzzSx3Rz
テントの設営より撤収の方が難易度高くなりますん
0401774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 10:33:57.85ID:VnHZgHxU
夜露ぬぐってゴミ落とすだけやん
雨だとかなり面倒になるが
0402774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:26:22.07ID:Gi/gzU0q
土砂降り雨の日の撤収で荷物車に一通り積んで最後にテント畳んだが
テントが風でめくれて大変だったことはある
周囲に石でもあればよかったんだがなーんにもないし仕方なしに車に積んだ荷物重石にするんで少しおろしたよ

今考えてもぐだぐだだったわ
0403774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 19:06:14.57ID:tdFet659
タープのポールを全部垂直って所で初心者だとわかる
0404774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 19:23:59.75ID:5XdG/vyQ
垂直か脚を内側に入れるかは好き好きと思うよ
0405774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 19:28:05.93ID:X9WJ/vas
どんなタープかにもよるでしょ
0406774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 19:36:59.10ID:Fzdq7Lzm
>>397
他人を性格悪いなと書く人は性格良いの?
リアルで知らない人に「性格悪いな」と言ってるのかな
0408774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 19:51:16.56ID:n2NqYRH7
助けて貰って性格良い人と思った→理解できる
助けてくれなかったから性格悪いと思った→理解できない

周りの知らない人が自分に親切にしてくれるのが当然とでも思ってるのかな…
面倒臭い女みたいな思考だね
0409774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 21:00:20.20ID:FlLproPE
いいじゃんネット弁慶って感じでもないし
それより風でテント転がしている家族が笑顔で追いかけててベテランの楽しみ方かと感じた件
0410774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 21:52:20.22ID:xfORppaG
そっか
今度テントでバレーボールしてみるかな
0411774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 21:55:02.33ID:X9WJ/vas
うちの猫はたまに俺がテント張ってるとパンチングボールしてくれるよ。
0412774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 22:57:45.30ID:XwHYo2WI
俺の彼女も俺がテント張ってると 以下略
0413774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 00:27:37.21ID:iSztZ8CW
>>412
おい!略すな 俺は骨組みだけや つまりパンツ脱いでる
0414774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 00:35:50.92ID:mt4vbJ8H
俺も若い頃は自立型だったんだがなあ…
0417774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 11:52:06.31ID:9rP3hEVB
彼女とタンデムキャンツーで振動が程良く気持ちかったらしくパンツべた濡れにしてたの見たときテント突き破るほど興奮した。
0418774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 13:36:51.40ID:iSztZ8CW
>>417
俺の初タンデムは我慢汁ズボンまで濡らした
0419774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 20:52:07.73ID:go9KKdRK
>>418
そしてその夜、枕を涙で濡らしたのだろう?
0420774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 20:54:47.39ID:jMIyofpL
テントがワンタッチだったのさ…
0421774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 21:08:08.08ID:ffVuAJoE
>>419
早くオナニーしたくて夕方には帰った
痛くてチンコ触れんようになるまで抜いた
0422774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 02:48:06.34ID:SPfj6lvK
ゆるキャン△で主人公がスクーターに着けていたサイドバッグってどこで買えますか?
0423774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 03:50:32.67ID:jzn5UTAI
今じゃ頭髪がワンタッチで  以下略
0424774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 04:44:52.92ID:6vnHwQSE
しまりんのサイドバッグはアマゾンで売ってたぞw
0425774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 06:17:16.40ID:p3ZiHPyJ
スクーターに装着できるわけないだろとか言ってた奴等は息してるんだろうか
0426774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 11:03:50.13ID:kUHCQAgm
ゆるキャン△って使ってる道具と積んでる量が合ってない気がする
0427774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 11:05:04.77ID:liBxRy+i
車で運んでもらってるぞ?
0428774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 12:56:17.67ID:kUHCQAgm
リンちゃんは全部自分の設定だろ?
0429774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 14:50:09.21ID:liBxRy+i
あの量原付に乗らないか?
土鍋とか乗せるなら無理があるけど。
0430774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 15:46:00.82ID:kUHCQAgm
映像から見て乗ってるとは思えないなあ。
サイドバッグも薄っぺらだし。
乗ってるとしたら着替え積んでないな。
0433774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 16:28:25.30ID:liBxRy+i
メットインだからね。
そこにも入るよ。
0437774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 19:16:07.21ID:p3ZiHPyJ
サイドの大きさも含め劇中の倍は積んでないか
0438774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 19:36:42.90ID:FhjcFliq
>>435
しまりんとおっさんが同じことしてるんだぞ?
0439774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 19:39:37.45ID:SPfj6lvK
>>431,432
レッツにも着けられるなら欲しいです
0440774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 19:48:05.01ID:U8516NAk
ポイポイカプセルなんだろ
0442774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 20:27:16.97ID:Gkgk2l+M
ビーノだった。
ロゴの位置そっくりで騙された。
0443774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 21:21:36.60ID:zCMusfO/
>>432
「積める」じゃなくて「積んでる様子がない」な。
番組見てた?
リヤには二袋しか積んでないぞ。
恐らくシュラフとテント。
残りはサイドしかない。
0444774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 22:58:37.59ID:liBxRy+i
>>443
だからメットインにかなり入るって。
0445774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 23:04:48.14ID:cKeVNG9g
こまけーことはいいんだよ。
0446774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 23:26:02.53ID:ZDjZoWvW
自転車に積んでるのを再現してる人は居るみたいだが
0447774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 23:49:01.36ID:tEckp2nH
>>438
あきキャンで大塚明夫がビーノ乗ってたけど、
乗車姿勢が良すぎて面白かった
0448774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 00:49:30.51ID:F4te5jtr
シードバックで迷ってるけどやっぱ35lはいるよね
0449774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 07:15:46.30ID:9R75fV+Z
>>444
そうだね。
メットインの部分を忘れてた。
0450774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 08:01:20.29ID:B/3WL5dg
メットイン部分で20ℓ位あるからね。
0451774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 08:48:04.66ID:H6g51ZDb
リンちゃんてチェアとかも使ってたな。
あれは?
0453774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 10:48:23.67ID:SFsAOgB7
ガッチリツールもいいけどソロ用にコンパクトで勝手が良い道具をコツコツ集めるのも最高に楽しい
0454774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 13:19:31.68ID:H5SvRbjB
それじゃないな
ヘリノックスのチェアならもっとコンパクトになるからかばんの中に入る
0455774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 13:37:16.03ID:B/3WL5dg
メイフライチェアでしょ?
0457774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 15:10:35.04ID:tsmNL5uS
このフィギュア見るたびに思うけど、
原付にこんだけ荷物積んだら登り坂では30km/h出なさそう
0459774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 17:43:38.35ID:B/3WL5dg
>>457
心配しなくても出るよ、2人乗りで50とか出るから。
0461774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 18:13:30.65ID:CuXz8Hix
今の50はそんなでないでしょ
2stの50はリミッター解除で70くらいでた気がする
0462774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 18:39:40.31ID:tsmNL5uS
>>459
どこから突っ込んだらいいのか…
そもそも原付は2人乗り禁止だろw
0464774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 20:58:20.53ID:PFBfdGye
5chにはテストコース所有者がたくさんいるんだよね
0465774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 21:09:20.94ID:xaFVEmHk
>>463
こういう人は大体、公道と私有地の区別がついていない。
0466774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 22:28:52.37ID:uwrcUMyZ
世界はすべて俺のもの!
0467774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 22:48:59.42ID:B/3WL5dg
じゃあこう言おう、2人乗りのビーノ(暴走族の女の子)が前を走っていて俺の車は50キロ出ていた!!
0470774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 06:32:15.95ID:xK6gTyC9
しまりんビーノは2stだからヨユー
0471774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 08:39:06.35ID:Wn0qa5/X
タンデマーは乗るの大変だろうな
キャリア小さいしタンデムステップないからなるべく前に座って……タンデマーはシートで角オナしてるのか
0472774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 08:41:54.02ID:ijS0t56d
法律を厳守される方々がたくさんおられて甚だ結構な事でございます
0473774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 08:52:16.91ID:jnWRSBGi
原チャリ2人乗りなんてするのは中学までだろ
0474774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 10:26:53.77ID:VHkTZ75e
この前2ケツ原チャ久々に見て微笑ましかった
0475774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 11:13:54.20ID:a4KgfVDj
>>472
当たり前だろ
少なくともネット上で法律違反自慢するほどバカじゃねーわ
0476774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 12:21:24.51ID:vk7tDxym
250ccのバイクの後ろ乗ったことあるけどめちゃくちゃこわい...自分は途中で力尽きて落車する自信がある。
0477774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 12:21:59.32ID:r5ONWcDX
>>475
2ケツごときで違法自慢てw
2ケツのバイクで走り出す〜ってかwww
0478774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 12:39:08.26ID:yWcsBJSW
>>442
天気の子のカブと良い、50cc終わりそうなのにホンダはホクホクだな
0479774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 12:45:57.59ID:E+qsGkw0
小学1年か2年生のころ父のオートバイの後ろに乗ってタンデムステップに届かないからスポークに靴が引っ掛かりものすごく怖かった
それからはタンクの上に座らせられてバックミラーを握らせられたけどこれまた怖かった
自分の子どもたちはビクスクの前に立たせて自分の腿で挟んで乗せるかタンデムベルトを装着してる
ま、近所をチョロっとだけだけどね
ただし大型SSには乗せない
0480774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 12:51:27.54ID:L9q5vStR
>>476
ZXRの後ろに乗ったことあるけど、変な場所にステップ付いているから足が痙攣しかけた。
0482774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 14:54:13.82ID:FTa5VL6H
>>441
鈴木verdeへの強烈なディスりを感じる
0483774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 19:23:41.85ID:gjRs5Tww
ソロキャンプでタープって張ってる?
前室が狭いテントなのでタープ欲しいなぁって思ってるんだけど…けっこう高いから迷ってるんだよね
0484774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 19:50:38.06ID:oSqT2mTK
アマゾンに安いタープありますよ
0485774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 19:50:59.53ID:pMQDQzsR
タープは毎回持っていくけど天気予報を見て張らない事もある
特に撤収時に降られるとタープの有り難みを実感する
0486774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 19:56:02.23ID:bLxlajsM
>>483
周りをキョロキョロ見回して、同類見付けないと不安で仕方ないの?
キモい
0487774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 20:03:51.83ID:vk7tDxym
値段に見合った便利さがあるのかを聞きたいのでは。
0488774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 20:06:25.45ID:pflQn9PO
タープ高い?
俺の中華製タープはポール抜きで2300円なんだがやっぱり高い?
0489774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 20:06:44.67ID:vk7tDxym
>>483
自分は1万くらいなら買ってから考える。高いものの場合は中古探す。要らなかったら勉強代だと思う。
0490774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 20:12:19.52ID:bJdcg+d6
気になったものは取り敢えず買ってみてから取捨選択すれば良いと思う
0492774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 20:14:15.89ID:QRzg8EwL
俺は前室でかいテント派
0493774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 20:38:35.78ID:KsJX/aNo
タープ別料金だったり荷物増えるからソロの時はタープ持ってかない
キャノピー付きテントなら多少の雨でも火使えるからおすすめ
0494774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 20:44:11.30ID:5Phidh48
安物のタープはポールがスチールで重いから、中華製のアルミポールにするといいよ。
あとペグは重いけど鋳造にした方がいい。
0495774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 20:57:03.36ID:pMQDQzsR
前室広めでも立って歩き回れないのがどうもいかん(私見)
0497774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 21:56:49.77ID:4v2mWrYT
滞在時間が長い場合や雨が降る場合はタープるな

大きい前室のテントryて意見あるが
前室じゃどうあがいてもタープの代替にはならんよ
0498774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 21:57:08.62ID:AxAeB2Xc
ブルーシートってなんで青なのかねえ?
0500774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 22:25:31.43ID:FTa5VL6H
>>499
たぶん、これは
なんでほかの色もあるのに、
よくある現場で使うシートは、青を採用したのか?の意味だと思うぞ

ググってみると、青は空や海をほうふつとさせさわやかな色だから
という説が有力みたい。
0503774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 23:59:26.02ID:vk7tDxym
静脈を表してるにちがいない。
0504774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 00:10:27.24ID:Rv/7bH32
>>481
女にモテなさそう てか部屋から出なそう
0505774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 03:19:46.96ID:4X4JKrVJ
>>501
それ一般に売ってるブルーシートの用途とは違うぞ?
0506774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 06:46:45.51ID:jkcRbHbX
隣のテントが感染者なら濃厚接触だからな!
0507774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 09:45:18.06ID:tGMLmCl5
テントの中に引きこもってろよ
0508774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 11:02:14.58ID:rcmQLf16
>>498
自衛隊じゃODか迷彩柄ばかりだからブルーシート以外は普通にシートと呼ぶ
0509774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 11:05:15.47ID:3PnMru1c
キャンプやるヤツはドカシーだろ。
0510774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 11:40:12.06ID:mgxXlg6F
ブルーシートと段ボールでテント作れば安上がりだな
0511774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 11:56:44.72ID:6geBwPbg
>>510
多摩川河川敷でも常駐型キャンプできるな!
0512774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 12:56:03.38ID:mgxXlg6F
これでベテランキャンパーになれるな!
0513774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 13:22:22.08ID:lZRHYMgg
自転車に空き缶積めばもうグランピング出来るな。
0514774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 13:35:51.14ID:Py/MtVwu
許可もらわないと嫌がらせされそう
0515774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 17:12:46.22
見たくないのはNG登録でスッキリ
0516774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 17:14:50.18ID:4X4JKrVJ
ID消してる卑怯者に言われたくないわな
0517774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 11:31:59.61ID:qUz16MWy
話の本質からはズレるんだけどドカシーのブルーは嫌な感じで目立つ。
これがまたグリーンでもそうだし、シルバーなんかさらにそう。まあ本来は目立たなきゃいけないんだろうけど。
迷彩でいいじゃんと言われるかもしんないけど迷彩は斜め上の目立ち方するし。

くすんだ茶色とか、藍染めのようにY味を少し含んだ暗いブルーとか、
そういう色ならキャンプ用途では売れると思うんだけどペイできないんだろうな
色でいえばスノピはさすがだけど高くて買えませんわ。
0518774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 12:24:20.64ID:jqkRF9P/
小サイズUVシートがブルーシートに近い感じで使える。多少ゴツいが、1.8*2.7mで500円くらい。銀x黒
0519774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 12:42:52.98ID:+8vMJfUD
帆布のトラックシートは丈夫で見た目ワイルド感あって格好良くていいぞ
0521774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 13:16:29.31ID:JrXue12P
バイクに積むには嵩張るし重すぎやろw
0522774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 13:45:45.71ID:35PcH1Kk
帆布のテントも注目の的やど
0523774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 14:14:45.21ID:pQhUaN6+
エステル帆布なら安いぞ
0526774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 23:37:12.32ID:qdSpoT/s
俺も使ってる
黒が一番分厚くて冬やらデコボコの地面で使いやすい
価格も500円くらいでキャンプメーカーが出すと2000円以上はしそうなくらい有能
0527774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 00:18:16.64ID:PtlF4Dk1
たぶん同じものをVIVAホームで買ったわ
#1200のドカシーみたいにペラいけど織り目の隙間がなく完全防水だからかなり使える子
0528774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 01:03:34.31ID:3loPuNPo
ユタカ3000のODじゃだめなのかいな
0529774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 15:57:16.41ID:IuI0r4Iv
キャンプツーリング装備のバイク、誰がどう見ても不要不急だから他県いくとすごい煽られそう
0530774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 16:20:33.31ID:tJtHXgaZ
(分割)日本一周中です、と言い張れば多分行ける
0531774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 16:28:59.35ID:nko9clXy
それこそ追い出されるわ
0532774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 17:10:57.72ID:YhXFq02h
マジで緊急事態宣言中はキャンツーしにくいよなwww
車でキャンプするかー
0533774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 21:13:37.19ID:PtlF4Dk1
対人でのチェックイン作業がないキャンプ場を選択
水、酒は家から持参
飯は買いだめしておいたカップラ、サトウのごはん、レトルトカレーなど
トイレは草むら

キャンプはいい引きこもり趣味だ
0535774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 22:18:50.40ID:FXtg9Qsu
民さんは野糞のようなひとだ
0536774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 22:37:36.95ID:39XI07M9
野糞はコツがわかってないと穴から切り離せなくて建つ
0538774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 23:15:32.77ID:PRpEXrNE
えっ……わたしが?どうして?
0540774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 00:13:51.45ID:njo4+l1O
人の夢と〜便で書けば〜
0541774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 05:54:52.75ID:ZyAZkVoV
バイク便の荷箱使ってるオレは不要不急に見えないのでok〜
0542774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 07:13:43.57ID:nj6Mry+w
>>539
読んだことなくても聞いたこと位あるのが普通だろ
0544774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 09:17:17.55ID:Th+1LVE3
お~実家にある郵便カブ(払い下げ品)を使えばいいのか~!(パンク直さなきゃあ)
0545774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 10:15:10.98ID:jkZPcfw6
今日から日本一周なんだが。とりあえず鹿児島行く。
0547774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 10:59:32.15ID:CmFA9R1U
イスが有名な?エーライトって潰れたのかな?
HP繋がらない。
0549774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 12:38:08.44ID:Xs9ZRLpd
>>547
まじで?
エーライトのテントとフレーム付きバックパック使ってるが
なかなか良いんだよ
気に入ってるメーカのひとつなんだけどGWが扱ってたよな
0552774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 21:03:24.61ID:s0y6uxun
アライト
俺が知ってる情報のみだけど
去年の2月ぐらいに一軒しか無い旗艦が閉鎖
REIでメイフライが無くなる。
HP 春前にすべて売り切れ
メールも電話もつながらない
今年の春に再開するような話もあったけどその情報はHPから削除された。
そして本社もgooglemapで閉業表示となる。
つまり、もう手に入らない。
大事にしとけよ。

744 Alabama St #1, San Francisco, CA 94110 アメリカ合衆国
QH6J+RF ミッション・ディストリクト, アメリカ合衆国 California, San Francisco
0555774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 07:06:23.98ID:zb0juLWK
中共ウイルスで全滅する会社がこれからどんどん出てくるぞ!
0556774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 08:34:37.87ID:XLjqKqfu
スペインなんか外出禁止にしてから1ヶ月近く経つのにドンドン感染者増えてる 
おかしくないか?
少なくとも二週間隔離じゃ短か過ぎるし
空気感染してるだろこれ?
0557774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 09:05:34.18ID:mAg13kJL
今回のパンデミックは警告じゃない。
完全に生態系の揺り戻しだよ。
惑星として生態系のバランスを取ろうとしている。
この定めに人間ごときが太刀打ちできるものか。
一定数に減るまで何度でも変異して襲ってくるぞ。
0558774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 09:39:05.27ID:KgLuLZUG
生態系の揺り戻しとかそんな大層なもんじゃないぞw

日本
新型コロナ死亡者数 80名
2019年インフル死亡者数 3000名以上

アメリカ
新型コロナ死亡者数 1800名
2020インフル死亡者数 12000名以上
2018インフル死亡者数 65000名以上
0559774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 09:47:16.35ID:uOiqeOVJ
山にあったスズメバチの巣を不用意に突っついて反撃くらってるぐらいのレベルだろ。
0560774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 11:13:10.65ID:dsRcLcnj
んなもん中華の人工細菌だろ
0561774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 11:23:29.53ID:mAg13kJL
>>560

新型コロナウイルスは人工ではない。
この惑星の意志とも言える自然界の摂理である。

今回の尋常ではないパンデミックは
そう考えないと説明が付かない。
完全にこの惑星が生態系を正そうとしているのだ。

そう、人類はやり過ぎたんだ。
この地球という惑星を軽く見ていたんだ。
経緯と畏れを忘れていたんだ。

今回のパンデミックは
生命のバランスを取るための揺り戻しの始まりだ。
この大きな流れには人類の科学力など無に等しい。
人間ごときが太刀打ちできるものか。

気を付けろよ。油断は許されない。
ウイルスは人類が一定数に減るまで
何度でも変異して襲ってくるぞ。
畏れろ。備えろ。生き残れ。
0562774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 12:01:54.24ID:hnbzqGnk
キャンプの話しろや
0563774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 12:42:43.98ID:lsAozEO2
>>556
直ぐに手洗いうがいの習慣がない
人と合うたびにハグ
マスク足りない

キャンプ場も閉鎖してるから野宿するのもなぁ…
0564774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 12:57:15.15ID:+rxmYlRX
ツイッタ見てたら #感染者ゼロの県 とか飛び込んで来たから見たら、
「ゼロの県を守りましょう!」「東京から来たお客様がノーマスクで震えた」
「田舎だからだと思う人もいるだろうけど、感染しない努力を他の都道府県以上にしているんです」
とかあって萎えた

努力で避けられるんなら死にそうな思いでがんばってる都内の医療機関で感染者出んわな
危機からノウハウや心構えを学ばず排他性だけに磨きをかけている
0565774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 13:02:30.97ID:lsAozEO2
里帰りくらい許してやれよ、と思うが、朝日新聞的には東京人許し難し!としたいらしい
0567774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 13:35:47.45ID:mAg13kJL
今回ことは該当七都府県との間に溝を作ったな
終息後は冷たいかもしれないな
0568774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 13:37:13.20ID:p2acHdaV
首都脱出はまた朝日の記者のマッチポンプだったみたいだな

南国は安心というデマから離島に来る東京人がかなり増えたらしいけど
ベッド3床しかないしすぐ大きな病院に輸送できる手段も無いし
来るなら覚悟して来いよ!と言ってたな
0569774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 13:45:47.26ID:qsBhaPjh
田舎も中国人だらけだしな
0570774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 13:51:26.09ID:CuJcTyYY
ヘリコプターで人混み探してるらしいぞ。
0571774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 13:55:19.87ID:uOiqeOVJ
>>565
それで秋田じゃ東京から帰省した娘が感染してて実家の家族も感染とか出てるし
0572774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 14:29:43.17ID:UoK8SQfT
>>565
田舎だと特定も早いし感染拡大したら住んでる家族は今後住んでくのきついぞ
0573774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 18:35:56.88ID:lsAozEO2
東京のせいにならなけりゃいいよ
0574774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 21:07:11.98ID:+NzCLLgi
>>570
それで人混み見つけたら上からウイルス撒くんだろ?やることエグいな
0575774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 21:40:36.91ID:CuJcTyYY
>>574
違うよ、東京で人混み見つけて、写真撮って、国民は自粛していませんって報道するんだよ。
政府批判の材料にしてる。
0576774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 21:54:58.48ID:p2acHdaV
あちこちのスーパーを回って『ガラガラの棚ないですか?』と聞きまくったりな
撮りたいものは決まっててそれに適合する映像を探して放送するんだから
公平ではないわ
0577774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 22:04:16.71ID:CuJcTyYY
>>576
それを大多数の老人が信用してしまう始末。
0578774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 01:50:27.72ID:pWPFE49i
政府よりもマスコミが悪いってことか
0579774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 02:40:37.62ID:boqNbZy6
「だって視聴者はそういう絵を求めてるんですよ?」
0580774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 06:12:01.94ID:RHhCe9hK
>>578
厳密には悪いように仕立て上げてるってとこ。
0581774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 08:08:29.76ID:xG+EBm8b
センセーショナルな絵面の方が視聴率取れるしね
0582774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 08:14:12.68ID:TuT1XDLM
マスコミだけじゃないネットも同じ
ネットが金を生むようになってからネットは信用できなくなった
0584774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 12:23:13.21ID:QW7iJ2vk
何のスレだっけ
スレチは他所で
0585774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 15:05:54.79ID:/6qwJol/
キャンプ行きたいけど
周りの目が怖くて、キャンプ行くとか言えない。
0586774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 15:19:45.82ID:6qkqYShC
言わずに行きゃいいじゃん
かまって欲しいだけだと思うけど
0587774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 15:30:23.91ID:A2EW7fHV
キャンプ道具満載、特に銀マットとか積んで走り辛いな。
0588774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 16:12:38.50ID:RHhCe9hK
>>585
なんてこんな時期にキャンプなんか行くの?って言われたみたいよ、うちの嫁(看護師)
0590774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 17:19:52.97ID:fHvZ+FtM
嫁「薪じゃなく私に火をつけてよ!」
0591774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 17:45:04.11ID:4ToGlKVJ
>>588
春の陽気に誘われて
キャンプ日和はまさにこんな時期
行かいでか
あゝ行かいでか
0592774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 18:23:30.30ID:RHhCe9hK
>>591
先月初めの頃だけどね、行ったの、まだ桜咲いてなかった。
0593栃木のホモセックス帝王☆ラブおじ☆
垢版 |
2020/04/10(金) 18:34:23.35ID:MeKFWPpq
お前は本当におバカさんだねぇw
物事には必ず目的や理由が有るんだよw
それを理解してないからそんなことしか書けないんだよw

私は既に言動しお前たちはその網にかかってるわけw
理解出来ないだろうなぁw
0594774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 21:03:54.00ID:AWYk5XY7
>>593
おい名前。
面白い事になってんぞ。どこの誤爆よ。
0595774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 21:10:55.86ID:AyT6B4fK
栃木のホモセックス帝王☆ラブおじ☆
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwww
0596774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 21:43:30.85ID:zos3YyDJ
664 ホモセックス帝王☆ラブおじ☆ (ササクッテロル Sp3b-m8t6 [126.233.242.97])[sage] 2020/04/10(金) 19:28:25.83 ID:eSEBA9Xip
お前は本当におバカさんだねぇ…w
物事には必ず目的や理由が有るんだよw
それを理解してないからそんなことしか


書 け な い ん だ よ w


バイクdeキャンプスレにも書いてる
0597774RR
垢版 |
2020/04/10(金) 21:53:22.29ID:H9KtGy+t
緊急事態うんたらの県だけど
キャンプ行かないと心が病んでいって死にたくなっちゃうんで
私は気持ちをリセットするためにキャンプに行くよ
0598774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 02:41:35.94ID:v2Z+t8zI
緊急事態宣言といってもマラソン、散歩は許可されてんだぞ。
完全ソロキャンだったらいいだろうと会社でも許可された。
もちろん途中買い出しは無し、寄り道はしないという条件付きだが。
0599774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 02:45:19.10ID:Px/Gaxt2
あまり書き込まない方がいいぞ
行くなら黙って行ったほうがいい
スレ荒れるし
0600774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 02:58:28.89ID:kmbGTTqw
だよな、いくら理由付けても行かないという選択肢があるのにあえて行くわけだから
0601774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 03:03:09.85ID:v2Z+t8zI
在宅勤務の努力を怠って電車通勤してる奴らが批判するんだろうな。
0602774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 04:12:47.67ID:WZ355X0A
ホモセックス…保毛尾田保毛男
0603774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 05:35:41.82ID:NGpdkSbS
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584458702/543

543 ホモセックス帝王☆ラブおじ☆ sage 2020/04/10(金) 20:14:36.44 ID:m0kbdSPi
お前たち使えねぇなぁ
もっと私の為に頑張って

書き込めよw

私の為に笑わせる

努力しろよw

何故私が書き込まないと

書き込みサボるんだよw
0604774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 08:26:55.13ID:ioQMbKYo
先生、キャンプが、したいです
0605774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 09:57:03.86ID:gXuEL4T1
風も無くて最高だぞ
0607774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 11:55:58.44ID:gw2iRZo9
>>606
水場もトイレも遠すぎないか?
トイレは遠いと、ツラいんだよね(´・ω・`)
0608774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 11:59:21.49ID:oy9cQ/x5
どうしてものときは、常識はずれのオープンエアー放〇って手が・・・



人生で2回しかしたことないけど。
0609774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 12:04:08.84ID:TTr2+A++
穴掘って野糞はよくやる
0610774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 12:05:23.79ID:OdRHQjzO
野糞ができるかどうかが上級者と初級者の分かれ目だよな
0611ホモセックス帝王☆ラブおじ☆
垢版 |
2020/04/11(土) 13:25:20.40ID:cs4RxJyj
お前達自分で書いてる事、

全く理解してないんだなw

バカにヒントあげても、

バカが集まるだけで何も、


変 わ ら い か w
0612774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 13:28:33.73ID:q8kZIygO
めっちゃ風が強いんだが
あと寒いw
0613774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 13:42:53.03ID:eOY0RKpb
パソコン屋でちょうどいいキャンプ道具が安売りしてたから
今夜はこっそりキャンプしてくるわ
0616774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 14:08:10.50ID:1yK273gB
>>610
俺は磯釣りに行ってまず野グソで餌をまいてから釣り開始。
0617774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 14:08:41.18ID:G024JzED
非キャンプ場で野営するのが上級者とすると必須スキルだな
0618774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 14:34:28.23ID:CkQHULNP
車のときはフルサイズのスコップで深い穴が掘れるけど
バイクのときはちっこいシャベルしか持ってかないから、何個かウンコ入り盛り土ができる
0619774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 14:39:24.24ID:/1efUTU9
小学校の頃野糞したなあ
しばらくうんこってあだ名がついてたけど懐かしいw
0620ホモセックス帝王☆ラブおじ☆
垢版 |
2020/04/11(土) 16:01:20.54ID:n6mFisfK
お前本當に理解して

それ書いてるの?w

バ カ の 極 み だ ね w

お前たち試

されてるんだからなw


こ れが本 質 だ よw
0621774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 17:22:35.70ID:Px/Gaxt2
>>610
むしろ野糞好きだ
背徳感と達成感、それに爽快感
一度覚えたら便所が嫌いになるね
0622774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 17:37:23.36ID:dUWVd8eM
野糞はどういったステージを選ぶ?
俺は清流
尻拭くものがなくても天然のウォシュレットになるからな
0623774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 17:39:31.95ID:VPXScabv
野糞はした後に真価が問われるのだ
俺はスコップとビニール袋持ち歩いてるぞ
0625774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 18:24:22.88ID:bDJ5kA1l
>>622
1度チャレンジしたらアブの群れにけつから足から喰われまくり大変だった
夏の清流は危ない!!
0626774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 18:45:57.03ID:WZ355X0A
和歌山のヤッホーポイントで猛烈な便意に襲われ…襲われ…
0627774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 19:15:23.98ID:ZwuN2tLq
ヤッホーがクッソーになったかw
0628774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 21:25:55.45ID:o+a8XSoJ
野糞ができない人……いて?
0629774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 22:52:12.54ID:6juKvq2S
沢に尻を向けて水洗にしてる
0630774RR
垢版 |
2020/04/11(土) 23:28:41.69ID:Px/Gaxt2
海水浴でションベンするようなもんだな
0631774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 00:01:51.21ID:oerufBmT
仕事でトイレもなにもないとこ行くときあるから野糞は普通
いわゆるうんこ座りはせず中腰で、尻の穴の方向は斜め下45度がベスト
出す直前に思いっきり下腹に力を入れるとブツは勢いよく翔んでいく
これでハネて靴にかかることもないし、真下じゃなくちょっと遠いから匂いもしない
あとは戦略的にちょっとだけ前進し、優雅にケツを拭く
ティッシュのあとにウェットティッシュでフンニッシュするとケツも喜ぶ
0632774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 07:24:37.88ID:fKaLZ2D7
ギャツビーのICEタイプのスースーするやつでフィニッシュおながいします
0633774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 09:25:58.41ID:s5vEAtAn
>>621
これが私の本質でもある

ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm22464402

ラブ.お.じのホモセ.ックスの対象課長を創り上げ正義を振りかざしてムチで叩き、手に負えず叩ききれなくなるとおま.んこ壊れちゃう、お兄さん許して、お.ま.んこが、女になっちゃう!と手法を変え更にヨガる
ハッテ.ンバからケツ叩き自身が叩かれるのを恐れホモSMクラブに入り浸り、叩ければ内容や人やタチやネコは関係なく誰でも良い

誰一人としてケツ叩きをやめず、母親の墓石ぶっ壊して、そこでア.ナニーをヤリ続ける事により私が正しい証明された
1週間毎日道の駅でのホモセ.ックスが続き、誰一人としてそれを辞めろと書かず、俺は悪く無いラ,ブおじが悪いとケツを叩かれて付けヨガった

物事には必ず、目的、理由があると書いたにも関わらず、誰も本質に気づかない、気づこうともせず、ラブ.おじはMだとケツを叩き続ける

これが日本人、お前らの本性
腐りきってる

それでもお前達は何かしら理由をつけて私のケツを、叩き続ける
私はどうしようもないドMだからなw

by 栃木,のホ.モセ.ックス帝王☆ラ.ブおじ☆
0634774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 09:36:42.63ID:nGGNwAxa
夜の立小便中に他キャンパーからヘッデンで照らされたことないかい?
0636774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 10:46:00.74ID:65VE23ty
>>635
たまに黒っぽいグリスみたいなウンコ出るよな。
0637774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:19:45.67ID:Y1pnmDsq
>>636
危険が危ないな
医者いった方がいいぞ
0638774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:23:22.27ID:65VE23ty
ふと思ったんだけど、キャブの流量コントロール用のフタの開閉って
「ベストタイミング」的なものってあんのかね。

例えば、吸気工程が始まる瞬間に、希望の開度に合わせる、
回転数○○rpmの、時速〇q時には排気工程終了〇mSec前に希望の開度になっているのが良い
みたいな話。

仮にあったとしてもシミュレーションにおける理想的な、キャブとエンジンがあった場合・・・
的な話になるとは思うんだけど・・ちょっと気になった。
0640774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:24:28.05ID:65VE23ty
すまん、スレ間違えた。
0641774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:26:08.46ID:dfJM6X6S
俺もワイン飲んだ後で緑のンコ出るときあるけど黒はやべえな。
腸内出血の疑いあるし。それか痔か。
0642774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 14:32:37.01ID:nKgDkPwI
>>638
今の時代そこまでこだわるならインジェクションでいいんじゃね?
0644774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 15:22:58.24ID:YDo4yZtc
>>642
だね
細かい制御したくてキャブからインジェクションになってったんだろうし
0645774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 16:32:55.72ID:wumj9cb6
>>641
赤ワイン飲んだ後のヤツはヤバいわwww
0646774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 17:15:15.91ID:91u5nAYp
イカスミスパ食ったときの
0647774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 18:58:34.44ID:aJOhjQD0
ここって初心者無計画ちゃうの?ハードル高すぎるわ
0648774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 18:59:54.40ID:aJOhjQD0
無計画→向け
すみません
0649774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 19:00:29.23ID:3+NiNO5W
じゃあフランス人の黄金はいつもノワールなの?
0650774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 19:19:07.02ID:RIl/Rr/V
青汁呑んでるとパンダのウンコみたいになる
0652774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 19:38:19.77ID:fm8hfCqR
>>647
歓迎してるが初心者向けではない
むしろ上級者…(何のだよ)
0653774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 20:23:11.23ID:fH9ZSJVq
初心者無計画キャンプとか死亡フラグやん?
0655774RR
垢版 |
2020/04/12(日) 23:25:08.83ID:3IIPvFsn
おい坂道から野糞落ちてきてたぞ人に向けるものかこれ?流石にキモいぞ
0656774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 00:45:34.59ID:eE6JnQgs
>>638
大抵スロポジセンサー付いてるから
大雑把に言うと、バイヤイヤ制御みたいなもんだよ
0657774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 02:14:33.78ID:H5vW66L+
誤爆にレスするのはシッタカしたいからなの?
0658774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 06:41:37.43ID:h6F6IkVr
GWはソロキャンプかな。
0659774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 06:45:17.31ID:h6F6IkVr
>>638
キャブは霧吹きみたいな物だから、空気の流れる速度が速い時にガスが出る。
0660774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 11:25:43.51ID:NC8vHkrI
>>623
なんだビニール袋って。持ち帰るのか?
0667774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:36:03.01ID:hMC/7ATA
>>662
ここ温泉もあって格安なんだよね
ただこういうラーダーズハウスは常連とか変なルールがありそうで敷居が高い
0669774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:58:39.41ID:p/rZj2s4
ライハいろいろ泊まったけど昔言われてたようなヌシと会ったことないな。
0670774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:09:55.97ID:dlhEHyiR
(不穏な空気、引っ掛かる点があり)入りづらいの意で使われる
慣用表現って何かあるっけ?
0672774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 13:25:15.58ID:Lkld7LHL
>>668
>2018年1月に発売された『広辞苑第七版』では
>「高級だったり格が高かったり思えて、その家・お店に入りにくい」という表現が付け加えられました。
>そもそも「不義理をして〜」が本来の意味であるとする根拠も曖昧でした。
0673774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 20:21:23.81ID:oGsd8T41
>>664
日吉にもあるんだね。
殺伐広場の牛バイクしか知らんかった。
0675774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 11:25:41.26ID:e+Pm7kEI
去年の冬からしこしこと愛車をキャンプ仕様に仕上げたのに…ぐぬぬ…コロナめ許さぬぞ~
0676774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 11:28:30.32ID:fPLeJH4A
よく調べると営業してるキャンプ場あるなあ

不要不急かも知れないけど、ソロだし平日だし…
でも回りの目が気になる…
0677774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 11:52:13.57ID:e9WSyT1S
テント買おうとしてるんだけど他に買っとくべきものとかある?

テントの下に敷くやつとか必要?庭でやる可能性があるから下がボコボコしないようにするやつとか必要かな?
0678774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 11:54:48.46ID:RNnBFASJ
庭でやるなら銀マットでええやろ
0680774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 12:31:09.01ID:e9WSyT1S
>>678
前のテントではまさにそれをしてたわw

ブルーシートは薄すぎない?下がボコボコで寝づらいのが1番嫌かな
0681774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 12:33:45.62ID:W8y3GeJs
庭なら布団敷けばいいだろ
0682774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 12:36:19.44ID:e9WSyT1S
>>681
それもしてた いつか本格的にやる時買うなら今買ってもいいかなって

寝る時はシュラフ使うなら多少地面が固くても大丈夫かな?今回は布団しくけど
というかちゃんとしたキャンプ場で遊びに行くなら下は芝生とかそういうのだからそんなに気にするほどでもないかな?
0683774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 12:43:43.16ID:5wg4cx8n
>>682
> というかちゃんとしたキャンプ場で遊びに行くなら下は芝生とかそういうのだからそんなに気にするほどでもないかな?

寝袋用のマットには、ボコボコで痛いの防止以外に、地面に熱を奪われる防止ってのもあるよ。
何にしろ、そう高いもんじゃないし買っておいても損はない。
0684774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 13:13:31.57ID:ZOtqz6Ji
ブルーシートはグランドシートの代わり、テント生地痛めない為。
0685774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 13:19:13.45ID:8EnZ8pl3
念のため言うけど、テントの下に敷くものと、シュラフの下に敷くものは基本別物だよ
0686774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 13:24:49.79ID:0hgDbiTX
まあ一度寝てみればわかる
感性は人によって違うし
俺は石ころだらけでなければマットはいらない主義
石ころならマットでは痛くて寝れないからコット使う
デブだからすぐ壊しちゃうけど…
0687774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 13:26:36.34ID:5wg4cx8n
確かにどっちのこと言ってるのかわからんな

テント周辺アイテムの敷く順番

寝袋
寝袋用マット < 地面の冷たさ、地面の凹凸の軽減、通称銀マット(という商品あり)。ただし、ソコソコ厚みがある。1o位の銀マットとは違う。
テントの底面 
グランドシート < テントの汚損防止。代用品としてブルーシート可。
地面
0688774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 13:35:55.88ID:aKfPYOkf
肉があれば地面が固くても寝られるのか…
0690774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:12:15.56ID:U584zNhC
ゴールデンウイークにキャンプ行く予定
取りあえず無料キャンプ場で人と接触しないように細々とやる予定 
0691774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:14:14.57ID:XC0yQ5rx
そういう気持ちの人で溢れるキャンプ場
0692774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:14:46.27ID:aKfPYOkf
キャンプはダメだけど野営ならOK
0693774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 20:39:00.67ID:1bjbWKrO
自宅でのキャンプ・野営以外はNG
0694774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 20:50:39.85ID:2VO0Wcck
地元キャンプ場に行こうと思った時もあったけど県外から来てるのいるっぽくてやめた
毎日1〜2回うんこするから本当はトイレ欲しいんだけどな
0695774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 20:55:13.26ID:nujJh938
キャンプキャンプというが、コロナで閉鎖してんじゃないの
野良キャンプ?
0696774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 21:12:34.88ID:2VO0Wcck
元々県外客少ない場所とかやってるトコはやってるよ
ただ有名所が閉鎖のせいで流れて来てるっぽい
0697774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 21:14:52.63ID:D4gjj8rm
ずっと見てたけど どっかその辺でテントはって泊まるのはあかんの?
キャンプ場とか泊ったこと無いわ そういう人のためのスレある?
0698774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 21:18:12.90ID:zkbHq5kv
なるほど県外客多いと閉鎖するパターンもあるのか
俺がいつも行ってるところ(埼玉県)は関越道沿いにあるせいか都内ナンバー(とくに練馬ナンバー)多いな
それで閉鎖した可能性あるか
県知事も都民が来るの警戒してるからな…
0699774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 21:38:08.18ID:1bjbWKrO
てかキャンプは不要不急だから今行く必要なくね?
行かないでくれって言われてるのにどうして行こうとすんの?
0700774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 21:48:09.50ID:6I3/6HPc
平常に戻ったら、休みが取れなくてキャンプが出来ない。

今なら毎日キャンプし放題。
0701774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 22:00:26.04ID:pXWAmkZi
>>699
自己中心的か状況が見えてないか頭がおかしいかのどれかじゃない?
0702774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 22:30:05.91ID:l3w7KUeS
千葉の九十九里でサーファーが来ないように駐車場封鎖したら周りの海岸に人が増えちゃって結局どの海岸も全部封鎖だって
0703774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 22:36:51.18ID:XC0yQ5rx
中国人は読めないふりして乗り越えて潮干狩りしてるよ
0704774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 23:32:24.25ID:1bjbWKrO
>>700
そんなにキャンプが好きならもう山奥で仙人みたいな暮らしをしろよ
0707774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 00:54:30.14ID:l5ihECdu
ゴールデンウィークはどこのキャンプ場も>>284みたいな感じになるんじゃね
キャンプは3密では無いから無問題らしいし
0708774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 02:57:49.65ID:2SIK8lJ0
緊急事態宣言が明けて5/6になった瞬間多くの人々が爆発的にあちこちに出て
元の木阿弥になる予感しかしない…
0709774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 04:32:46.36ID:OT7SL/0S
こんだけ爆発的に感染拡大して全国区で外出自粛要請でてんのに解除になる訳ねーだろ
あほか
0710774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 05:16:09.96ID:JFACub8X
非常事態宣言前から外出自粛要請は出ていたのだから、解除になっても自粛要請は続くだろう
0711774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 08:09:21.19ID:vFoShFqr
2年くらい続くと思うよ
0712774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 08:35:01.88ID:5VXUzcFq
こんなの、2年も続いたら
経済破滅だぞ。
0713774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 10:08:55.79ID:GGVszqRt
今のうちに肩パッドと火炎放射器買っておくんだぞ
0715774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 11:35:48.32ID:Gl3nAl5W
ttps://fumotoppara.mirailabo.dev/iot/cam/dayview.php?year=2020&month=4&day=19
ttps://fumotoppara.mirailabo.dev/iot/cam/res/2020/04/19/FUMOTO_001_20200419070003.jpg
土日のふもとっぱらで無人の夜明け
こんな光景レアだなw
0716774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 16:15:37.18ID:CkwugQrH
こういう自体になった時のために自給自足を目指し農業をしてきた人達が
勝ち組になるかと思いきやいの一番にヒャッハーたちに襲われて
種籾すら奪われる事態に
0717774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 17:12:10.28ID:JH3lYixG
バイクで買い物に行って家でキャンプttps://imgur.com/gallery/SKIbSAK
0718774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 21:16:28.01ID:2SIK8lJ0
隠し田でも作るか…
隠せる田
かくしぇるた…
0721774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 08:15:50.59ID:GmsYm77w
>>712
出口は二つしかないんよ
ワクチンや治療薬ができるか、集団感染して皆が抗体を獲得するか
後者は被害が余りに大きすぎるので各国必死に対応してる
ワクチンや治療薬はどんなに早くても1年半〜2年はかかる
0722774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 08:34:43.90ID:r05anEtL
なんにせよ、リーマンを10倍にしたぐらいの被害が出るからね。
0723774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 11:28:35.83ID:omB9idkW
ワクチンは期待薄だろ
エンベロープも変質するし
0724774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 11:37:54.54ID:ZN/r0Ngl
よそでも言ったんだけど
これ言うと、あー…と言われて目をそらされそうなんだけど

今回のコロナが例えば3〜40年前ぐらいまでに人類の中で発生してたら、
「今年は悪い風邪が流行るなあ」ぐらいで、特に歴史に記録もされなかった気がする
0725774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 12:08:41.44ID:/HpiOi4b
馬鹿は書き込みなんかするなよ
同意を得たくて書いちゃったんだろうけど
0726774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 12:19:14.33ID:Qylr6cHg
それ言い出すとコピペ荒らしに変貌されるの巻
0727774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 14:25:37.23ID:9c0tVbEy
たしかに残念な頭のかわいそうな人を見たら
あー…って思うし見てらんない
0728774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:46:34.70ID:onahIi6P
営業するキャンプ場があるから
外出自粛中の今でも行く奴がいる
0729774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:01:54.25ID:heG4vbog
GW どこのキャンプ場行こうか迷ってる
どこも自粛だから山で野営も考えてるわ
0730774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:20:36.04ID:ivWyROmO
GWに営業するキャンプ場あったら袋叩きになるからやらんよ
無管理無料や野宿はしらんけど
0732774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 22:28:04.08ID:SBIWJKkn
再発してるのが実は再感染だったらワクチン意味無くなる
0733774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 00:59:30.23ID:p3Zm5MNY
初期の弱毒ウィルスから徐々に変異して強毒ウィルスへ進化するたびに感染して免疫を作って
それが3回4回繰り返し生き延びるとスーパー人類になれるといふ
0734774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 01:03:08.98ID:p3Zm5MNY
いきなり強毒ウィルスからスタートすると耐性がないから欧米みたいにコロコロされていく
0735774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 04:03:30.87ID:DyqPIbjC
生き残ったものは特殊能力がご褒美のように獲られないのか
0736774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 06:35:14.12ID:GLFW1sux
ねだるな かちとれ さすればあたえられん
0737774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 07:37:24.91ID:BjIOWDZj
森尾由美の秩父さすりてぇー
0738774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 11:29:00.98ID:s10SsCnV
まじめなはなしこの2週間頭痛と咽喉の乾きと気だるさがあった。
どれもごくごく軽いもので通常だったら気にしてないレベル。
どうもコロナサバイバーになれたようだ
高齢者と体がよやい人と喫煙者はムリだが
おまいらも弱毒のうちにさっさと済ませろよ
俺は一歩先に新しい人類に進化するぜr
0740774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 13:56:11.46ID:DyqPIbjC
かつてはコレラなんかの疫病が流行した時に回復者を優先的に採用して
無事な人は就職が難しかったりしたそうな
ある意味就職特権が得られたと言えるか
差別だけど
0741774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 14:40:52.26ID:Ch7w9tCG
>>738
種無し人類に進化したか…おめでとう
0742774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 14:48:35.09ID:hWkfF2Xy
支那肺炎で種無しになるわけじゃないぞよ
0743774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 16:00:25.87ID:Q8VovdZ2
どうせ蒔く畑も無いしな
0744774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 19:11:54.16ID:FbJlF4bC
揶揄してる奴は高齢者か喫煙者か不健康デブだろ
0745774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:23:31.42ID:amBNhcQe
田舎道の道端にあった東屋で飯だけ食ってきた

スーパーで惣菜買ってきて
お湯沸かしてご飯炊いただけだけど
それだけでも少し満足できたわ
0746774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 20:28:08.66ID:6Uoz+fvP
お湯持って(ryスレ案件やなw
0747774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 00:48:33.33ID:4DWpHd6l
ひとつわかったことがある
「非常事態だ!」「危機意識がない!」と他人に言う奴がいるうちは非常事態じゃないということ
これを言う奴は「命令したいだけの奴」ということ

こいつらが別の本当の非常事態をだんだんつくっていく
0748774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 00:58:02.73ID:i4zVX8t1
外出届なければ逮捕罰金とかそういう危機感ないわけだし仕方ないね
0749774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 01:02:10.39ID:4DWpHd6l
こいつらが別の本当の非常事態をだんだんつくっていく
0750774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 01:05:45.20ID:nCBS1dZX
高齢者か喫煙者か不健康デブなんだろう
0752774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 15:44:43.03ID:Tv2KuIlk
>>738
花粉とpm2.5のせいだろ
コロナで発熱無しってのはあり得ない気がする
0753774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 16:18:46.01ID:4DWpHd6l
花粉・PM2.5・黄砂なら4月に入って2週間で軽減しないんじゃね
今月の飛散量の推移までしらんけど
0754774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 18:41:57.88ID:AJebX9Hf
pm2.5はあきらかに減ってる
例年なら鼻の奥がギュルギュルするのが今年はなかった
0755774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 18:55:43.93ID:Nw2LNTLZ
サイボーグ医師にメンテしてもらえよ
0756774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 19:14:11.47ID:0ilnYUz5
中国の工場の操業が止まってた影響だろうね
0757774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:03:51.73ID:Ph9yusM4
俺も今年の花粉症はかなり軽かった
さらに例年なら4月入っても黄砂+PMで苦しめられてたんだけど今年はそれがない
PMの影響がかなりあったのか・・・まじで4んでほしいわシナ
0758774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:07:30.59ID:4DWpHd6l
おまいらもさっさと済ませてコロナサバイバーになれよ
一定数は死ぬさ…
1%に入ったやつは、それまでの運だ…

オペレーション「タイト・ロープ」、やってもらおう
0759774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:11:09.97ID:SiVIPf0F
どうせ一度の人生さ
運がなければ死ぬだけさ
死ぬだけさ
0760774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:29:06.01ID:/MWBpjW4
コロナのおかげで、物欲が無くなったなぁ。
あの道具欲しいとか思ってたけどいつ使えるかわかんねーしなぁ
0761774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:45:20.24ID:1MEAIzUE
俺は収入途絶えたのに無駄に物を買い始めた
完全にYouTube見始めたせい
これまでやろうとすら思ったこともないのについつい薪割台と斧を買ってしまった
0762774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 20:46:16.91ID:MnwX7fvc
>>761
このままコロナが終息せず世界が崩壊し始めたら、その斧はきっと役に立つぞ
0765774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:37:20.88ID:Jpdw3RJU
Amazonにめっちゃ厨二心をくすぐられる手斧があったけど、流石に使いどころがないと買うのは控えてる
あんな戦斧みたいな手斧で薪割りとか目立ちすぎるだろうし
0766774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:40:58.09ID:NcrNwGp4
昨日まだやってるキャンプ場見つけて行ってきた
俺たち以外僅か2組しかいなかった
なんと今日からここも閉鎖とのこと
0768774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:46:53.78ID:NcrNwGp4
おかしい
写真貼れない??
0769774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:46:54.15ID:s9KfBWCP
DODのライダーズテントを買おうと検討してるんだけど、前室あるのとないので迷ってる
前室ないのを買って差額分シュラフその他にお金掛けるか、
前室あればあるで便利かな〜ともぼんやり思ってる
前室の有無ってそこまで利便性に影響ない感じ?
0770774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 21:52:53.26ID:FAadoBjw
前室に限らず『あればあったで便利かな〜』というアイテムは別になければないでどうとでもなるもの
そこに金を掛けるなら、どうしても欲しいなコレってものに金掛けた方がいいんじゃねーの
0771774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:10:14.20ID:8nO48hyf
>>769
雨でもキャンプやるなら前室必要
雨だと行かないなら前室なくても寝る時に靴とかの濡れちゃ困るもんだけ中にいれれば問題ない
0772774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:12:14.28ID:3++OLusW
前室はあとで欲しくなったらテント買い換えなきゃいけない
0773774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:12:40.58ID:nzTi/Qwd
タープ買えばいいじゃん
0774774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:12:56.10ID:HSwfPWvZ
ああ・・こういう時に全室があったらと、キャンプ行って
一度も思ったことがないので、私はいらない派

雨予報の時はいかないし
0775774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:13:34.40ID:UEcp9gdN
トマホークブーメラン!
0776774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:15:39.21ID:gZkPDJXS
>>769
個人的にはテントに大きい前室はいらない。
張る手間も掛かるし重くなるから、だったらタープ張った方が自由度がある。
手軽に雨がしのげるスペースというなら、ライダーズワンポールテントの方が良い気がする。
0777774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:16:07.52ID:PtL+kSWA
ツーリングドームLX使ってるけど、前室あってよかったっていつも思ってる
0778774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:16:34.33ID:9NaKFiZf
見たところ全てのライダーズモデルに前室あるようだが?
0779774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 22:38:49.95ID:W/P2JHx8
重さと車載梱包でかさも確認しとけよ。

俺はロンツーキャンプで使うから天気は選べない。
暴風雨で山岳テント+タープで良かったと思ったよ。
他の奴らは骨折れしてた。
0780774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:01:48.82ID:rsmMEjpN
前室もタープも雨より日除けがメイン目的だろ
0782774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 23:24:43.88ID:c7N/RL9r
小型テント+タープがさいつよ

と思ってたけどクッカーとか洗わないで寝ちゃう時に広い前室あれば動物に狙われないよう仕舞えて便利
0783774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 00:33:33.77ID:iV1MsYKZ
斧初心者なんだけど、どれくらいのやつがお勧め?
やはり一度買うと愛着持ってずっと持ってしまうんだろうか
出来れば携帯しやすいやつが欲しいんだけど
0784774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 00:51:24.12ID:p4Yujs0Z
あまり小さなオノは使いにくいよ
斧より鉈の方が使いやすい
0785774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 01:22:08.95ID:5xICpR7X
片手斧持ってるけど、コレで割れるサイズの薪は自立させるのが難しいので使い所は無い。
両刃の竹割鉈がさいつよ
0786774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 01:44:41.10ID:KtGlgvbe
とりあえずハスクバーナ買っとけば大丈夫
0787774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 02:05:03.74ID:arGut//V
>>775
トマフォォォク、ビュウゥゥゥメラン!
0788774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 04:56:56.37ID:NfKdOwFW
薪割りのみが目的なら初心者はタガネの方が安心だよ
よく売られてる薪のサイズならタガネの方が割りやすい
0789774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 05:54:51.95ID:MQ4jnrT/
片手斧の頭ハンマーで叩いて割ってるけど、太い丸太でも割れるよ?
0790774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 05:55:14.04ID:uyemswhJ
意外なことにアストロプロダクツにいろいろなサイズの斧がある
0792774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 07:46:29.98ID:RwX0nynb
自立しない薪を手斧で処理する時は
薪を寝かせて置き、片手で薪を抑えながら薪の側面を斧で叩き刃を深く食い込ませる
あとは捻って薪を裂く
市販されてる太さならこれでイケると思うゾ
0793774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 08:15:12.85ID:L+QxEIkI
自立しないのは斧の刃に薪を当てたまま軽く振り下ろして食い込ませるだろ。
0795774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 12:26:04.63ID:KtGlgvbe
>>794
大泉さんの新作ナイフ欲しいけど給付金入ったら買っちゃおうかな
0796774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 13:16:06.44ID:gcqUWAdA
>>793
やわい、かなり細い時はそれでもいいね
0797774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 16:07:44.23ID:tXodAxtS
大泉さん『おぉい!それ俺のナイフじゃないかぁ!』
0798774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 20:03:30.06ID:0GblouRE
ワセリンティンダー作ってみた。
ワセリンを加熱して溶かしてコットンボールに染み込ませるだけ。
燃焼時間計測したら5分間燃えた。
https://i.imgur.com/mBUc93h.jpg
0801774RR
垢版 |
2020/04/23(木) 23:15:20.98ID:e6jfrX2C
ホワイトチョコに見えた
0802774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 07:21:57.93ID:IfPOsgrm
美味しそう
0803774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 07:56:15.74ID:vJ19Mevh
>>800
室内の無風で5分燃えた。
少しほぐせばファイヤースターターで着火できる。
0804774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 08:25:22.32ID:LhGxL2Nc
ワセリンティンダー良いよね
取り扱いが面倒けど
0806774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 08:29:16.56ID:yCP0euoj
安価メチャクチャ(*/∀\*)
0807774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:54.25ID:OWCCYtKg
ワセリン塗ってテカテカよ〜
0808774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 14:29:55.29ID:m1fTt5cM
ワセリン持ち歩いてる男とか絶対ホモじゃん…
0809774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 15:36:10.98ID:v5akJsXQ
キャンプ場どこも閉まってるなあ
公園で野営なんかしたら現地の人に襲われそうだからなあ…
どうしようか
0810774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 15:46:00.43ID:wZgMwHnH
キャンプ場が見つからず適当な場所で勝手にテントを張る人々が現れる事は当然想定しているだろう
余程の山奥以外は警察が見回り、声掛けするだろね
0812774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 15:52:09.86ID:l9SxwTqE
まさに俺の事だな
野営よろしく!
0813774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 15:54:20.24ID:pstytzQC
尻にいれる玉かと思ったわ
0814774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 16:24:58.08ID:7quMq1ea
>>809
襲われはしないが嫌がらせや警戒はされるだろうな
まぁこの時期に見ず知らずの人間に近所で野宿されることも嫌がらせだからな
0815774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 16:27:22.50ID:r8xYZdsA
襲われそうとかって、わざわざこっちに寄って来るのか?
感染しちゃうぞぉ〜ケケケッ
0816774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 16:35:23.41ID:wZgMwHnH
勝手にキャンプしようとしている人が居たらトラブルを避ける為に直接注意せず警察に通報、これ田舎暮らしの常識
とにかく今の田舎は余所者を警戒しているよ、平穏な集落にコロナを持ってくるんじゃ無いと
0817774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 16:44:02.10ID:OWCCYtKg
キャンプ場閉鎖なら用品安くなるかと思ってたが動きねえなぁ
0818774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 16:47:05.41ID:7quMq1ea
>>817
今はEコマースが調子いいみたいだから、非常事態制限解除後のために買ってるひと多いのでは?
外出しないからお金使わんし
0819774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 17:04:36.84ID:M2LVgEVa
出掛けられない分、用具の手入れとかするしな
0820774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 18:34:53.17ID:lxnW/QNz
山でもクマが出たら怖いなぁ。
0821774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 18:38:50.79ID:tUP6WCRS
県外ナンバーの車が傷つけられる器物損壊事件があった模様
>>809の未来に期待大
0822774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 19:07:01.82ID:zshCG48i
>>816
もし逆の立場だったら今頃都民は発狂してるでしょ
0823774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 20:48:54.43ID:LqIFB2yx
震災の時は福島ナンバー遣られたからなぁ、、、
0824774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:03:31.51ID:v5akJsXQ
>>821
結局旅館に泊まることにしたよ
情報助かるわ、傷つけられないようにバイクカバーももってく
0825774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:05:36.03ID:m1fTt5cM
>>824
バイクカバーより斧かナタ持ってった方がいいかもな
0827774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:25:06.66ID:wZgMwHnH
>>824
当然、住んでる都道府県は出ないよね?
都道府県をまたいだ不要不急の移動の自粛が求められてるのは知ってるよね
0828774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:30:29.60ID:Z4t6TwVy
それ匿名でネットで言い合って現実になんらかの影響を与えうると思ってんの?
0829774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:40:17.59ID:v5akJsXQ
>>827
俺みたいな奴が出てくるから罰則つきの自粛命令にしないといけないんだよ
そうしないと真面目に自粛してる奴がバカ見るだろ?
俺はバカみたくないから自粛はしない
健康な20代だ、俺自体はリスク少ないしな
リスク高いジジババが外出なきゃいいだけ
0830774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:43:29.04ID:7quMq1ea
>>829
開き直るなよ
まだ若いんだったら行く機会はこれから沢山あるぞ
0831774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:45:57.33ID:PLaYWiKr
>>830
来年就職なんだよ
自由にいろいろいけるのは今年が最後なんだ
0832774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:46:30.12ID:GP2ZVg0h
>>831
こんだけ経済がやられてると来年の就職は無理だから安心して来年行け
0833774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:53:56.09ID:v5akJsXQ
>>832
イメージで物事語っちゃうこういう奴がデマ広げるんだろうなあ…
0834774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 21:55:33.00ID:7quMq1ea
>>831
そういった事情を抱えながら我慢してる人は大勢いるぞ。
今年の卒業生は海外に行けないどころか国内旅行も自制していて同情するが、誰かが悪いわけじゃない。
耐えろ

自粛は団体戦なんだ。
社会人になるんだから聞き分けて欲しい
0835774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:00:36.56ID:v5akJsXQ
>>834
我慢した奴も大勢いただろうが我慢しなかった奴も大勢いただろう
だからこそ本当に自粛をしてほしいなら罰則つきの自粛をすべきだ

一応言っとくが、俺は普段からリスク避けた生活してるからな
俺は一人暮らしだし、大学も全部オンラインで飲み会もオンラインだ
田舎民が来られちゃ嫌なのはわかるが、事実として俺が今感染してるリスクは少ないんだよ
0836774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:04:11.56ID:v5akJsXQ
まさか緊急事態宣言が5/6に終わると思ってるのか?
最低でも1年半はかかると俺は思ってる
長期戦なんだからこまめにガス抜きしないと
出力100%の自粛してたら自粛疲れして自棄になるぞ
0837774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:04:16.67ID:kPzDnFSx
事故して半身不随にでもなればいいねー
0838774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:06:49.04ID:EW7Ww9iz
まぁこういうバカを本気で停めたいなら政府が法律で処罰できるようにするべきなんだけど、
それをやらないあたり別に政府も本気で感染拡大防止したいわけじゃないんだろう
0839774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:07:49.92ID:UzfNxe+D
>>836
つーか、ここに書き込んでるってことは止めてもらいたいんだろ。
じゃなきゃこんなことに書き込んでないで黙って行くはずだからな。
0840774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:09:34.10ID:jgR0pkfN
>>836
がんばれソロツーでマスク着用ならあなたに同意だ
たしかに自粛はある程度すべきだが>>837みたいに病院逼迫時に事故を願ってるやつはなんか勘違いしてるだろ
0841774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:09:52.71ID:tj2iKP4w
お前等大丈夫?GWお出掛け自粛したところで 6日に緊急事態宣言解除でも出来るとでも思ってるの??
GWの自粛の成果は2週間後の20前後に公表される。って事は?もう判るよな(笑)

ハッキリ言うけど抗ウイルス薬やワクチンが出来ない限り収束なんてないからな。
0842774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:15:08.99ID:v5akJsXQ
>>840
もちろんソロツーだしメット外したらマスクつけるよ
一泊二日だから公衆浴場も入らんし飯も全部もってく
これでキャンプできれば完全に接触断てたけど、ホテル泊するしかない
それくらいは許せ
0843774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:15:22.88ID:y/syOdEb
>>839
いやいや、Twitterでバカ自慢してる承認欲求がお高い子供は沢山いるぜ
こいつもそんなんだろ

バイクカバーに痰でも掛けられとけよ
0844774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:18:54.81ID:jgR0pkfN
バイクカバーに痰かけられるならむしろバイクカバー持っていった甲斐があって草
0845774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:24:11.81ID:v5akJsXQ
正直バイク板ここまで風当たりが強いとは思わなかった
煽り運転怖いし、みんなが自粛疲れしてこの雰囲気がおさまるまで県内でおとなしくしてるわ
荒らしてごめんよ
0846774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:26:19.97ID:7quMq1ea
>>835
自分のためだけでなく、他人のためにも自粛
レジャーを自粛もできない自制心のない奴になるなよ
他人のことよりまずは自分がちゃんとしろ
0847774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:31:54.00ID:OZKFGE8g
ここまで言ったのなら行けよー
行って就職棒に振れば最高の結果だね。
0848774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:41:06.83ID:HZQVqxq/
まぁなんだ
お前ら例年のインフルブームでもその感染症対策意識の高さを見せてくれよ
0849774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:47:05.69ID:YTE+gP2y
俺にはわかる。こいつは行くw
0850774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 22:48:15.82ID:BVqbWoYH
今回は無理だな
国内のみならず世界中がザル過ぎて事態が収まる気配が見えねーもん
0853774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 23:25:56.44ID:jOKG25EJ
>>810
「どうもコロナじゃないかと思うんですが検査をしてもらえません。うちには高齢の両親がいるのです。こうするしかないのです」
0854774RR
垢版 |
2020/04/24(金) 23:34:28.42ID:Z4t6TwVy
今やっとこさ自粛警察やってるやつはレイトマジョリティ
0855774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 00:59:53.74ID:sRCaayoq
親戚のキャンプ嬢か
別荘に行くか、迷う…
0856774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 01:10:14.10ID:n/2/9K3b
テントにデリヘルでもよぶのか?
0857774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 01:24:34.58ID:rvbnHzNG
親戚のキャンプ嬢
なにそれエッロ
0858774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 02:41:48.45ID:2siZtZ4g
けしからん親戚がいるな
0859774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 04:45:29.66ID:sRCaayoq
>>856
デリ嬢と時々行くよ。厳密にはデリ嬢に仕立て子とね。
0860774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 06:20:50.03ID:VeixRPjw
あー…それはなんか違うんや…
0861774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 08:39:15.08ID:Pn5xvhqf
バイクはバカにしか乗れないって、前は常識あるやつが自虐的自慢風に言ってたセリフだったけど、
最近は上で暴れてたやつみたいに本物のバカが免罪符的に言うようになったから困る
0862774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 08:42:51.63ID:8TDOVwoj
俺が知ってるだけでも二十年前にはそんな感じだったぞ
0863774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 10:51:28.95ID:B+mSUN+V
30年前は更にアホだったぞ
0864774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 11:07:18.98ID:P2AZGS20
700年前は殊更に愚かで御座って候
0865774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 11:20:49.36ID:A0x1WfUS
100年後はバイクに乗る馬鹿がいない
0866774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 11:29:52.61ID:p8IpuBJm
2000年前はキャンパーでバイカー(1馬力)
0867774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 11:32:29.49ID:8pdwNE15
40年前はギターを弾くのは不良
0868774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 11:39:25.57ID:ER4B15Sn
30年前は盗んだバイクで走り出しても問題はなかった
0869774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 11:53:20.38ID:QN/CPIcv
30年前どころか、40年前近いぞ。
0870774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 11:55:01.10ID:gQrLlbqF
バイクは盗まれるものだった
0871774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 12:01:29.47ID:CUsynLi6
今やっとこさ自粛警察やってるような奴はレイトマジョリティ
0872774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 12:59:14.88ID:DuH/meb+
1万年と2千年前から愛してる
0874774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 13:35:39.81ID:fEHMrPBp
お前らはバイクに乗るのが好きなの?キャンプするのが好きなの?
0876774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 14:26:20.55ID:Zg/q6hvF
久しくバイクキャンプ行ってないな
ジムニーでキャンプが快適すぎる

道の駅でもPAでも山奥でも寝れるのが快適
テントとタープも積んでるけど車中泊とTPOで使い分け
0877774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 14:30:59.57ID:DVdD4MPf
キャンプが好きならキャンプ板に行くだろ
0878774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 15:02:46.07ID:f2JcqdUu
>>876
どのジムニーか知らんけど、それは無いなぁ
あと、板違いですよ
0879774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 15:29:23.54ID:czK/yOgi
ヤボですが1億年だと思います…
0880774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 15:31:38.94ID:zO9O7a2b
バイクで釣りしながらキャンプ
0881774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 15:33:14.56ID:bPrKU53E
最近は釣り場も…
まぁ釣りマニア三瓶みたいなのは、前から閉鎖関係なしに釣ってたみたいだが
0882774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 16:42:14.04ID:kD8d8ZCB
堤防と浜は多いね。
俺は磯に歩いて行くから誰もいない。
渡船屋も休みならなお居ない。
0883774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 18:14:40.21ID:CUsynLi6
ジムニーって車中泊できる広さあるん?
0885774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 18:30:47.64ID:bPrKU53E
寝ようと思えばどこでも寝れるって、川辺のおっちゃんがゆってた。
0886774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 18:35:08.57ID:Zg/q6hvF
>>883
64,74は助手席側で180CM前後ならフルフラットで寝れる
運転席側は170CM位が限度
大人二人なら普通に寝れる
0887774RR
垢版 |
2020/04/25(土) 18:40:13.14ID:Zg/q6hvF
>>878
バイクでも行くけど、最後に行ったのは1年前
板違いならすまん
0889774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 12:18:37.96ID:j+gwr0CE
スーパーカブかクロスカブの50買ってソロキャンプ予定だったけど後ろにつけるカゴは公式オプションのやつでいいのかな?
それともホームセンターとかでデカいやつ買う方がオススメ?
0890774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 12:33:10.04ID:HaDnqL+H
大きい箱がおすすめ
でもその状態で30km/h巡航は追い越されるとき怖いので50ccじゃないほうがおすすめ
0891774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 13:24:51.84ID:4Yp4XKAT
なら、ちょっと我慢して新型ハンターカブ買おうず
0892774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 13:56:09.83ID:8d6JzqPf
50は正直これからの時代不要な気がする
これだけ規制でがんじがらめにされてパワー減らされたら
排気量大きくしないと乗ってられない
0893774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 14:11:12.10ID:NXxM5goD
この時代30キロ制限もおかしな話。
国道なんて怖くて走れん。
0896774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 16:28:25.11ID:FSCQUmVT
>>894
このキャンプ全盛期に閉鎖?
マナー悪い利用者が増えて管理できなくなったと見た
0898774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 16:32:20.23ID:mSHgMhj8
>>897
正解!コロナ自粛なそうだ
誰もいないし3蜜はあり得ないし残念だけどしゃあない
0899774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 17:11:44.75ID:4Yp4XKAT
密らなくてもキャンプ場があると他県から人が来ちゃうからねぇ
しゃーない
0900774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 17:56:43.05ID:D92dKdW9
コロナ対策でいえばスタートダッシュ遅すぎじゃね
もう東京効果見え始めてる
もちろんすぐすぐの話じゃないが
0901774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 18:42:19.75ID:5Xurd5vp
琵琶湖周りの公園は全部閉鎖したそうな
コロナ騒ぎで他府県からの客が激増してるとか
0902774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 18:43:51.68ID:vuRT66x/
今こそ瀬田の唐橋を落とすときだ
0903774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 19:02:37.02ID:EWtB8Odl
コロナ対策というより人来ないなら経費削減のためって感じじゃない 市営だし
0904774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 20:46:07.96ID:8d6JzqPf
例年の数倍の人が来てBBQしてる
0905774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 21:34:09.35ID:pbfRK/CC
>>903
市のホームページにも新型コロナの対策としていたから違うと思う
うちの市には市営キャンプ場3か所と民間のが1か所有るけど
市営の河川敷の一つは去年から増水時の危険防止とやらでBBQやデイキャンプしかダメになってこのコロナ禍で有料の1か所含め全滅
民間のは確かめていないから分からん

今は我慢
0909774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 23:27:30.28ID:D92dKdW9
明るくて堅牢でキャンツーに使い勝手がいい
そんな埼京のヘッデン教えれ
0910774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 23:38:08.50ID:neTZlHcJ
堅牢さ求めるほどヘッデン壊れた事ないんだが一体どんなシチュエーション想像してるの
0911774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 23:42:03.71ID:vuRT66x/
>>910
ソ連侵攻中のアフガニスタンぐらいのシチュエーションを想定しています
0912774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 23:44:22.37ID:8d6JzqPf
>>908
橋の欄干に一つだけカッコいい形の擬宝珠があるのだが
0913774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 23:52:18.56ID:D92dKdW9
えっ…そこいらの安いヘッデンすぐ点かなくなるじゃん…
個人的経験では海そばでは弱いわ。あと実際に衝撃に対して堅牢ではない
0914774RR
垢版 |
2020/04/26(日) 23:57:56.83ID:q0N6pUtz
>>903
市営の施設で感染者出たらクレーム殺到するぞ
知事から営業自粛要請出てるなか、模範とならないとならない側なのに営業できる訳ない
0915774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 05:03:25.80ID:pWdLwe2B
zebraだろうな。前は予備の電池も持ってたが今は一週間くらいなら予備は持たなくなった。
0916774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 07:57:58.59ID:VEBWJVZN
管理方法に問題ありそうだね
とりあえず夜釣り、ソルトウェーディングの人らに人気の商品がお勧め
0917774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 08:10:35.06ID:D8cHSqvu
ちなみに釣りの人は首にかけるからね。
キャンプの人は頭に着けてるみたいだけど。
0918774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 08:11:55.79ID:+HIrmrpE
キャンプでも首に掛けてるな、ジェントスだけど
0919774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 11:07:09.05ID:pBk7nnj0
同じくジェントス首から下げる
0920774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 11:28:13.02ID:8JzuPBuJ
>>915
ヤダZEBRALIGHTよさげ…でもお高い…
こういう90度曲がったやつが主流になっていくのかしら。
ジェントスも出してホスイ
0921774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 11:53:33.57ID:AYk1oUf2
>>908
滋賀と山梨の人くらいしかわからんだろうな
0922774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 13:12:06.06ID:tMVoxDxX
ロゴスのツーリングドゥーブル良いものだけどお高いよな
0923774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 13:37:30.14ID:JAd4RCgi
他県にツーリング行き事故った人が実名報道されてるのワロエナイ
今や県境越えは犯罪かw
0924774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 13:38:12.59ID:VZhjwQWZ
>>920
似たのでいいのも結構ある。XTAR H3とか。
ZEBRAは時々本家で安売りするのが一番安い。
18650ので$69位かな。今はAAのが$54だね。
0925774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 13:52:54.81ID:D8cHSqvu
ライトの所に電池入れるタイプがいいと思う。
少し重くなるけど後頭部にあると線が切れる。
0926774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 13:54:30.35ID:D8cHSqvu
釣りでジェントス二個、LEDレンザー使ってたけど線が切れて使えなくなる。
今は釣具屋で当たったハピソン。
0928774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 14:46:29.87ID:625Dq742
>>898
なんだ永久閉鎖かと心配したぜ
こんな良さげなキャンプ場もったいないなと
はやく特効薬ワクチン開発されてキャンプ場が賑わいますように\(^o^)/
0929774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 17:16:40.90ID:BreJyQBo
ゆるキャンがヘヴィキャンプになってしまう…
0930774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 17:27:48.19ID:I0T0RKAL
これからの時代はステルスキャンプ
誰にも見られずにキャンプして誰にも見られずに帰る
0931774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 18:48:52.67ID:3vtq2u3w
迷彩柄テントが流行る!?
0934774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 20:03:10.41ID:OjRGFrX4
>>923
死亡事故で実名報道なら分かるけど
転倒で晒されるとは明らかに社会的制裁やね
もっとやって欲しい
ついでに沖縄へ飛ぶ人のリストも公開しちゃえ
0935774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 21:10:01.19ID:TzifmxCq
>>905
人来ないしなんかあったらうるさいから閉めとけって判断だと思う
コロナの影響だからコロナ対策ってのは間違いない
0936774RR
垢版 |
2020/04/27(月) 23:34:03.65ID:pBk7nnj0
DODがまた変な名前のを
ヨクミルヤーツ
スワルヤーツ
…ネーミングセンスなし
0937774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 00:21:44.23ID:e6GjPhTq
>>930
そしてキャンプした証拠を残さないために直火焚き火せずゴミは持ち帰る
0939774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 05:58:51.43ID:sU/G0kss
キャンプ場以外でテントはるのダメなの?
山の中とかさ
ハードキャンパーのみなさん教えて
0941774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 08:25:34.27ID:d6/4JTUy
>>939
お前の家って勝手に入ってテント張ってもいいの?
0942774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 09:44:06.51ID:+D/OONJq
>>939
地権者の許可をちゃんと得てればいいんじゃね
0943774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 10:03:06.14ID:fA32HHov
マジレスだと河川沿いならOK
ただし河川を管理してる自治体に禁止されてる場所はNG
都市部の川とか増水の危険がある場所はだいたいNGと思っていい
0945774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 12:16:19.02ID:6aRDqb0O
漁協に聞いてみた方がいい
0946774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 12:21:56.03ID:IGHDLE/J
>>944
北海道民は海岸で普通にキャンプしてるな。
釣られて一泊した事がある。
0948774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 12:26:29.74ID:+D/OONJq
道民は海水浴=キャンプだからなw
0949774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 12:29:36.62ID:+uWuLMgb
テントは空きを見て適当に張れるかも知れないけど、日帰り入浴施設が壊滅的状況だから2泊3泊するようなツーリングは、ある意味キツくなりそう…
0952774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 13:11:30.84ID:8pOiQWYl
>>950
書いてないケースが多いけど、ダメと思った方がいい
0953774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 13:18:06.45ID:luunt8tc
道民は海水浴するには水が冷たいからキャンプするんだと言っていたよ。ソースは嫁
0954774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 15:42:10.90ID:ypsDdDcB
良いこと考えた
新幹線で盛岡まで行ってレンタルバイク借りて岩手ナンバーゲット
海岸や河原でキャンプしながら四国4県より広い岩手県を楽しむ〜!

調べたら盛岡近郊のレンタルバイクは全て5月いっぱいダメ
ホンダドリームに至っては6/27までレンタル不可

じっとしてます(涙)
0955774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 15:44:50.28ID:Eyjv3H6x
キャンプ場はどこも閉鎖されてるから2週連続
河原でタープ泊してきたよ
0956774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 16:16:27.87ID:luunt8tc
>>955
大学生に石投げられて殺されないようにな。
0957774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 16:18:13.13ID:wV+PHIXs
パチンコ、沖縄、釣り、登山、、、
どこにも自粛出来ない人っているよな
今、何故にキャンプ場、温泉、道の駅等々を閉めてるのか
知事さんらが「今は来ないで!」と呼び掛けてるのか理解できないんだろうな
0959774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 16:27:27.65ID:luunt8tc
流石に発熱してるのに強行で遊びにくる奴はいないだろう、と思ってるんだろうなぁ。
0961774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 16:46:33.50ID:WQEnS6bg
やまだくーん!じゃぶとん!
0962774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 17:00:08.34ID:S9FsZv6x
>>958
何がしたかったんだこいつ
危害を加えるって電話あったなら、警察官もついでに検温場に置いておけば良かったのに
ついでにシートベルトとかスマホ運転も取り締まれ
0963774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 17:44:52.83ID:J3HG5ETz
もうちょっと捻って言えばよかったのにな
『たっぷり可愛がってやる、泣いたり笑ったりできなくしてやる』
とか
0964774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 18:28:52.21ID:wbZCpIfo
泣いたって!許してあげないんだからね!!
0965774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 19:36:11.27ID:6nOtiO7F
日南町ナンバーで日南市に行ったり、北広島町ナンバーで北広島市に行って困惑させたい。
0967774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 20:25:00.48ID:USA9iM/v
>>954
コレをやるなら訛りをマスターしてないとバレるな。ってそーゆーコトじゃないんだよ、黙って家に居ろって!
0968774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 21:33:04.40ID:+IUcHl2A
オンライン飲み会だかのビッグウェーブに乗って、部屋にテント張ってオンラインキャンプやればええやん
0969774RR
垢版 |
2020/04/28(火) 22:11:43.24ID:LLazV3/B
>>941
おまえんちって
天井低くね?
   ____
  /二二ヽ
  ‖・ω・‖
 ノ/ / >
 ノ ̄ゝ
0970774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 02:11:58.50ID:hsQDDi7E
>>967
九州や東北の言葉マスターするには10住んでも足りなそう

>>969
ふかわりょうかよ
0971774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 06:44:47.30ID:FuTF+jJi
サウナとご飯と三輪バイクなんか見たらキャンプ行きたくなっちまうよ。
0973774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 07:30:16.05ID:m4nxcv36
>>972
本日限定配信してる。
0974774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 07:53:10.47ID:nsyLj02k
>>936
カッとなって蹴る殴るした後、持ち物をぶん取る悪人を思い起こさせるネーミングや
0975774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 09:13:30.60ID:MAZP7Po5
>>966
新十津川町ナンバーで十津川村に里帰り
0976774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 09:21:57.98ID:sgBOwtqe
>>966
横浜町ナンバーで横浜市
0977774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 09:55:08.97ID:n6lvrP+K
野性的で開放的なブッシュクラフトキャンプがしたいんだけど、四国にそういう雰囲気のキャンプができる場所って少ない気がする。
誰がいい場所あったら教えて欲しい。
ハンモック泊やってみたい
0978774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 10:02:42.04ID:2nfz5yOL
野性的で開放的を求める人がネットで教えてですか…
なんというか…小さい人ですね
0979774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 10:07:12.96ID:sgBOwtqe
ファイヤースターター初めて使ってるけどなかなか難しいな
0980774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 10:47:05.62ID:+XwJr1EW
>>979
ナイフで擦った方が火花出るよ、擦るの得意でしょ?
0981774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 10:55:11.37ID:Onaue3XC
四国なんていくらでもあんだろ!
0982774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 11:08:33.58ID:G06i8ITp
いきなりイこうとはせず、最初は焦らずゆっくり擦ります(まずはマグを削って金属粉を溜める)
耐えて耐えて……フィニッシュは一気に力を込めて放つ(火花を金属粉に浴びせる感じ。火花の連鎖が起き着火する)
0983774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 11:57:40.69ID:YLwn25so
>>979
麻紐とかすぐ火のつく火口使うと簡単だぞ
0985774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 12:20:29.36ID:+a3y6S9V
>>974
アラフィフにしか解らんロボットネタは止めれ
0986774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 13:21:21.66ID:jdkzAwK8
>>984
薪さえ有れば15分もあればフェザースティクから始めて焚火になるぞ
薪と火口は移動中に採取しながら行けばいいし

1日目の日の出頃に現地着くらいで2日目火が落ちる前にバイクのとこまで戻るくらいのペースなら割と楽しめる
0987774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 13:54:57.48ID:h+/cVbFG
>>985
悪の幹部なのに世界規模のフライドチキンチェーン経営してるんだよなw
0988774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 15:01:15.77ID:GIpOBAB/
>>979
麻ヒモの先端をほぐすとほぼ1〜2回火花を飛ばせば着く
ティッシュで試したら10回やっても着かないこともあった
シラカンバの表皮も燃えやすいけど普通のキャンプ場には無いところの方が多い
濡れないように小さなジップロックにファイヤースターターと麻ヒモと火吹き棒をを入れておいて現地で小枝や松ぼっくり杉っ葉調達が吉

一応チャッカマンも忍ばせている(^-^ゞ
0989774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 15:59:04.68ID:qHfNSH0l
ジーンズのポケットの奥に溜まる綿は結構使えるんだぜ
あとはビクトリノックスとダクトテープ、マスターカードさえあれば
大抵なんとかなる
0990774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 17:51:44.78ID:FdwAHS6J
ネリカン式マッチにも使えるしな。
0991774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 18:06:10.34ID:Ti0qS+GY
難破して鳥島でアホウドリだけ食べて13年後に帰国できた江戸時代の船乗りでさえ
最初の3年間は火なしで生肉だったんだぜ。
何が言いたいかというと昔の人って意外と火ぃ起こせないのね。
0992774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 18:07:17.19ID:xkwRJ89K
記録に残ってないだけでタダの生肉好きかも知れんやん
0993774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 18:27:55.19ID:FdwAHS6J
なんの与太話だと思ったら、実在の人物かよ。
0995774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 19:22:45.17ID:isWJzzdm
アホウドリって海外ではアルバトロスって言うんだよな。かっこいい
0996774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 20:28:02.80ID:bFo31Noy
3年経ったら火が使えるようになるのがすごい
0997774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 21:40:59.60ID:2rNML7mE
マジレスすると3年目に火打ち石持った次のグループが難破してくんねん

無人島、難破、火打ち石、何も起こらないはずがなく…
0999774RR
垢版 |
2020/04/29(水) 22:02:29.72ID:IDsCtp7S
江戸ごろは衆道は大っぴらでないだけで割と普通だったみたいだしなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 15時間 25分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況