X



【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 136【(´-ω-`)】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 436d-i78a)
垢版 |
2020/02/14(金) 07:47:04.39ID:He8MdYgR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれること。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロード確認して重複しないように。
────────────────────────────────────


☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者はお礼はもちろんの事、事後の実践レポートをお願いします。


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 135【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579794319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005774RR (ワッチョイ d6d5-001I)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:06:12.03ID:xIVsoBAO0
                                 _......_       ,<  >、
                               .,<_______ >、   r三三ニ>、ハ
                               r三三ニハ .}   {三三三ニ}.} <1乙
                    ._          .{三三三:i}.i   iマ三三ニ/ /
                   ri│          マ三三シトノ>、 「:::>=≦i≦、
                   '<.j         ,ィ≦:::>=≦./:::/:::> 八} .ノ}:_:>ヽ
                   .ノ.L,、, 、, 、-<r´:::::{Vハ:::V-v'::,r:::::ハV `'/:::::./:::ハ
                 =<ミrマ:ソ::ノ::::::i::i:i:|::ゝ:::::ノ:::::::/:::::::::::{::::::::::ハ /::::::::/´:::::}
                  〃ハイ:|`ー―--<>"´¨__V´¨ ミv::::L:::::::::::{::::::::;.i::::::::/
                 {irへ,i:|、        ./rニ-<__ノ:::ハ:::::::::::八:::::::{::イ/
              r-r.¨`<>( <ミ> 、r===r=三//r<,,__,,__..-<::::::::::ノ .V::/:::イ:i
              .Y   }V:::r<>ミ>r<" ___>ミr<///:::}:::::::,;;,,イ ,r.レ:::::::/::ハ
              人   ノノニ三rマ: : : : : :>、ーイ|><ミー≦-ノ= V::ソ::::::::}
               />≦<,ミソ>-イ: ,r=¨¨¨.≧<, rニ≧-<::::r ´, ィィ-<:::::> ヘ、
               ./ミハ{`./イV::{::(     .r::::::/ : : : : : //,r>-<: ::`く_ , イ、
         ,....r---<ミソ ))/ミ/i:|rr、≧---≦::/: : : : : ,.< ノ/ : : : :, r≦r´::>、: : ,r’
        <   >-- ミvミミ:/|:|i|リ巛//巛rミ-{: : : : :.vィ<: .八: : : :V三ミ>、: :V::},
       ,r<´::::`´r=\ノ/ / ..|:|.i|{三:≧==ニニ{: : :ミ: ハ> 、::::::): : : :Vミs、ハ: ::V ハ
     .,r´:::::.r ´/ //≧> .ハハ |:|.i:|.ヒミ,r´>ノ三リ マ: : : : :ハ: : : ノ/ハ: : : : V ママハ ー´
     /::::::,r´,r:/,イミs、/ /::::}}.irソ::i ミ ./ミiミミ/≧.マ: : : ::ハ-ソ/---マ---::}>、}::}
    /:::::::/ ,r::::::::ハ:::::://}}::::リ i:iri::i::フ { >-≦ニニマ: : : :ハ//:::::V:/==- v:}.ノ ノ::i
   .{:::::::/ マ、:::r:::::;ク ,} }::人 i:i ;i::/i: i: : : : : : : :V::>ー--<:::::≧{==--イ.ノ ノ:::ノ
  .{:::::::{マ ≧->-iツ / /::ノ `込rヘ└i .i: :V: :: : /:ノ:::::::://::rrニユゞニニシ/ ノ::ソ_
  {:::::八 ー ´   ノ ノ::ノ    ` t八ゞ 、: :ノ::::/: : : ノムソ: : : : : : : : : : ノ---’
   V::::八    ./ //        `ーニニニニニニニ´ ー---ニニニニニく:/
0007774RR (ワッチョイ 9211-DdPl)
垢版 |
2020/02/14(金) 13:56:02.05ID:1LgqT06W0
>>6
偏光板が劣化してるんじゃない?
0008774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 14:07:30.35ID:Z9ZunjGH0
バイク整備歴全然長くないしエンジンは触ったこと無いし
わからないことだらけだけど
不調の原因探るのって難しいな

今朝バッテリー充電してエンジンかけたんだがその時はかかったけど
ちょっとアイドリングさせてエンジンオフにしてその2時間後ぐらいにセル回したら
エンジンかからなくなってた
セルはキュルキュル回ってたけどかからずそのうちバッテリーが切れてしまった
しばらくしてプラグ外してみたらベチョベチョに濡れててガソリン臭かったわ
これはキャブに問題有りなんだろうか
0010774RR (アウアウウー Sac3-d3sd)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:27:56.43ID:ygwn6u4ka
>>8
おまいさんの書き方に問題がありまくり。
車種も状況も何も分からんのに何とも胃炎。
キャブ車だったらキャブのオーバーホールすれば???
「それぐらいだったらキャブは関係無いので見なくてOKだよ!」ってレス貰ったらキャブは見ないのかい?
0012774RR (ワッチョイ b702-gPXV)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:53:41.52ID:yl1DEXx80
ちょっとしかアイドリングしなかったせいでバッテリーは満充電にならずシリンダー内は湿気ったままでかかりづらくなったんじゃないか
バッテリー充電するくらいだからバッテリー寿命かそうじゃなけりゃプラグのギャップ測ってみるとか
0013774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:15:09.07ID:Z9ZunjGH0
バッテリーはおそらくもう寿命だと思う
ここ2ヶ月ぐらい充電しながらだましだまし走ってた
新しいバッテリーは今注文してて明日着く
0014774RR (ブーイモ MM63-j2Jr)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:21:59.87ID:upNY1YD4M
ガソリンタンクが腐ってるとか、フロートが死んでるとか、ジェット詰まりとか。
初爆くるのに駄目だったパターンは
回してるうちにバッテリーシバきすぎて
セルの勢いなくなるからってのはレストアあるあるだけど…
まぁ燃料系統のどこかってのが高確率でね?
0015774RR (ワッチョイ 96c0-UpOf)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:28:11.83ID:nbiLur8j0
そもそも最初の状況、日々の実用車の修理なのか不動車起こしなのか何なのか、
現状分からないと「なんもいえねぇ」
0016774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:33:03.69ID:Z9ZunjGH0
不動車では無い
先週までは短距離で週3ぐらいは乗ってたけど
バッテリー上がってから1週間ぐらいバッテリー外した状態で放置してるって感じだった
今までバッテリーさえちゃんとあればエンジンがかかりにくいとかいうことは一切無かったんだが・・・
0017774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:40:13.17ID:Z9ZunjGH0
ググると似た症状でセルが空転するって表現見るんだけど
空転するってどういう感じなんだろ?
キュルキュル言ってるとは違う音なんかな?
0018774RR (ワッチョイ 96c0-UpOf)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:53:44.38ID:nbiLur8j0
キュルキュル言わないから、空回り。

レス見る限り、たんにバッテリーの劣化・寿命の可能性だけだから、明日新品届いたら補充電してから取り付けてください
(プラグの湿りはエンジン掛からないから湿って当然、まだ気にするな)
0019774RR (ワッチョイ a7b1-UDkB)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:39:45.17ID:RLrasDuv0
まぁキャブが詰まったんやろ
乗らなさ過ぎてガソリン腐ったのか
サビ粉で埋まったのか
水でフロートチャンバー埋まったのか
0021774RR (スプッッ Sd32-SUzL)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:03:14.54ID:7DIE2Tg1d
整備を知らない素人がネット越しに情報隠して素人相手に質問してそれを元に、その素人がいじくり回して直る訳ねーよ。
0030774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:41:12.37ID:jemzQHUq0
>>8だが
今日バッテリ到着したから付けてみたけどキュルキュル勢いよくセルは回るけど
昨日と同じくエンジンはかからなかった
プラグ外すとやっぱりべっとり
で、以前使えてたけど外して取っておいた中古プラグに交換したら
ほぼ一発でエンジンはかかった
プラグも寿命だったんかな。電極まだ結構角が立ってたから使えると思ってた
別のバイクにダメになった方のプラグ付けて火花飛ばしたら確かに火花は弱かった
付けてみてもそっちのバイクもエンジンはかからなかったからもうそのプラグは捨てたけど

プラグ電極部分の洗浄にパークリ使うのってまずかったりする?
すぐ揮発するからちょっとぐらいなら問題ないかと思ってたんだけど
0031774RR (ワッチョイ 1eda-0Kwb)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:47:55.32ID:wFKYBtpI0
フロントフォークのダストシールにヒビ割れ多数なんですが
シリコンスプレーを定期的にダストシールに吹き付けてれば長持ちするんですかね?
0033774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:58:10.97ID:OKz8QAd+a
>>30
プラグの奥の方にススが付くと掃除してもダメになる可能性高いんだよね。
特にCR9E等の細くて熱値高いプラグは汚れるとまず戻らない。
BR6ESみたいな太いプラグは掃除も簡単でほぼ完全に戻るけど。
細いのはブラスト式のプラグクリーナーで掃除しても不良になりがちだからね。
0035774RR (ワッチョイ 120e-Z7Sd)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:18:16.74ID:WMKiYt1W0
>>31
多少は長持ちするんじゃないかな
あと、ゴム類は直射日光を避けるのがいい
0037452 (ワッチョイ d673-IGGe)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:27:35.71ID:6/vHsoeK0
カバーかけずに雨晒しでもなきゃ、シールがひび割れる頃にはオイルも交換時期だから、洗車や雨上がりに拭いてやる位で特別なんかする事ないけどなぁ。
0041774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:11:10.42ID:OKz8QAd+a
当時はホムセンで真鍮ブラシと電極削るヤスリにギャップ測るゲージがセットになった商品有ったね。
もう見なくなって長いな。
0044774RR (ワッチョイ 16dc-oFCC)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:06:28.55ID:6xcxP3th0
碍子に傷入れたら割れるリスクもあるし最近のプラグは電極が細くチップが溶接されてるのもあるから注意が必要だね
0047774RR (エムゾネ FF32-3zPC)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:30:47.45ID:E/nCbnnTF
>>45
俺かな?
0048774RR (エムゾネ FF32-3zPC)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:31:47.46ID:E/nCbnnTF
>>45
>>46
IDもおっぱい
0054774RR (バットンキン MM3b-Ot+a)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:19:42.51ID:/RvfpUMGM
あーーーー特殊工具自作したのに倒立フォーク分解出来なかったー!!!!!!
性格には分解出来たけど組み付け不可能になってしまったよ!!

一人でできた?系の大型特殊工具買うか真似て作るか…

はたまたサービスマニュアルにあるメーカー指定特殊工具買うか…(6000円)
0056774RR (ワッチョイ 47a5-qH/C)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:54:03.77ID:hcjFrylO0
マンパワーでスプリングを縮めようとしてはいけない
俺も最初に倒立フォークばらした時はS字フックとラチェットベルトでヒーコラやってたが、倒してオイルがドバーからの作業中断

安定して作業できる工具が一番だよ
0062774RR (ドコグロ MMea-wczX)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:33:59.81ID:+hERJqKhM
デイトナのクランクタイヤレバーこれは良いものだな
ブレーキディスク避け易いし、抑える時膝の自由度高い
これ3本あればフラットなの使わなくなるわ
0063774RR (ワッチョイ a7b1-Ot+a)
垢版 |
2020/02/16(日) 01:03:27.99ID:tmO+d0qT0
>>61
スプリング押し下げる器具つくって、なんとか外せたは良いが押し下げられなくてロッドとキャップを接続できなくなった

現在内部で宙ぶらりん状態w
https://i.imgur.com/enqO2o0.jpg
コレを買ったんだがこれ一人でできるのかな…片手片足(膝裏)で下げて適当なプレートを挟む、で良いんだろか?
0064774RR (ワッチョイ 47a5-qH/C)
垢版 |
2020/02/16(日) 03:39:19.59ID:2voc+Luk0
>>63
そのSSTの押し下げる棒をアイボルトに換えるんだよ
そしたらターンバックルやラチェットベルトが使えるようになる
※アウターチューブの養生をきっちるやること
0067774RR (ワッチョイ a7b1-Ot+a)
垢版 |
2020/02/16(日) 07:58:56.01ID:tmO+d0qT0
>>66
これ安上がりにできそうかですね!どこかに引っ掛けてテコの原理で下げるんですね!

>>64ありがとうございます!
>>65自分も正立は二度ほどやりましたが苦戦したことはないですね笑
0068774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/16(日) 08:49:20.75ID:B7IX6Tg9a
>>65
倒立はトップキャップ外す為にスプリングを押さえてる筒を押して下げる必要が有る。
スプリングが柔らかい車種(250とかオフの軽いの)なら手で押し下げれるけど大型クラスのは一人では無理だよ。
0072774RR (ワッチョイ 46be-JFqN)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:59:16.87ID:eNZtGV8s0
晴れだと乗りたくなるから、雨の日の今日こそ普段気になっていたことを朝から色々やったよ。
タイヤ交換やらヘッドライト調整やらその他もろもろ。
0073774RR (ワッチョイ 9273-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:08:31.13ID:SrA7kJiR0
丁度雨上がったのでブレーキパッド交換初めてやったけどマフラーはずさないかんかったので面倒くさかった
ついでにチェーン清掃
腰がむっちゃ痛い・・・(´・ω・`)
0075774RR (ワッチョイ 16be-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:49:46.00ID:nMbYMXrc0
隼のサービスマニュアルには、押し下げるためのペラい板がSSTとして設定されてるけど
あれいくらくらいなんだろうな
0076774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:53:33.44ID:Yg8e674Da
ウチは雨が降る時の風向きは決まってるから屋根と壁二面だけの掘立て小屋を建てたよ。
やっぱり晴れると乗りたいからね。
雨で乗れない時に色々まとめてメンテしないと。
0078774RR (ワッチョイ 16be-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:27:25.33ID:nMbYMXrc0
ありがとう
あれ、意外と安いんだね…(エンジンやスイングアーム取り外し用の変なソケットはめっちゃ高いのに)
0081774RR (ワッチョイ 120e-Z7Sd)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:39:54.34ID:jLv6L4Em0
空冷四発のエンジン腰上を開けてOHみたいな事をやってみようと思います
それで、実際やった事ある人に、あそこはこうすれば良かったとか、あそこでミスったとかあれば、参考にしたいので教えてください
特に注意しなければいけない事とかも、ぜひお願いします
0084774RR (ワッチョイ 1ea8-V9Mp)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:49:33.74ID:RcjJtsDn0
空冷だとシリンダーのスタッドボルトが通る穴に砂が溜まってるから事前似たり寄ったり良く掃除してケース内に絶対落とさないように。
とは言うものの、アレは絶対に中に落ちるんだよね。
なので腰上だけで済まそうとせずに下ろして下まで完璧に全部やった方が良いよ。
0091774RR (ワッチョイ 120e-Z7Sd)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:29:13.53ID:jLv6L4Em0
>>84
ありがとうございます
ボルト穴の砂などは、マニュアルを見て想像してるだけでは絶対に分からない事ですね
掃除機で吸い込むとかはムリなんでしょうか

動画も見てイメトレします
他にもあれば何でもお願いします
0092774RR (ワッチョイ d2b1-oFCC)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:42:22.28ID:Ny61oHbY0
マニュアルみて想像したら、ああ砂が落ちるよなって思うわけだが。
掃除機でって言う時点で想像力欠如君じゃないか?
やめとけ。
0093774RR (ワッチョイ 9292-j2Jr)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:32:45.05ID:MSBkfRr70
経験者的に言っとくと、めんどくさいからサクッと店に任せればよかったw
想像以上に作業は進まない。
時々クソみたいなガスケットに出会う。
イメトレは無意味。
完全に未経験ならシングルでもいいから、
いじり壊せるジャンクエンジンを練習に開けたほうが遥かに有意義。
0095774RR (アウアウカー Sa6f-/t+I)
垢版 |
2020/02/18(火) 01:26:57.25ID:y4vwm6YDa
>>94
あそこの動画良いよね
編集にセンス感じる
作業は雑だけど、電動ツール多用しないとことか好感もてる
地味に3Dプリンターは使ってるが
0096774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/18(火) 02:37:42.61ID:V1wg2wBOa
車両が何か不明だけど、空冷で開けるとなるとそれなりに古い物だろうね。
ガスケットの固着凄いから剥がすのが大変だしそもそもボルト外してプラハンで叩いても全く浮き上がる気配すらなかったりするよ。
ここで焦って力強く叩くとフィンが割れる。
叩いても浮かないな?と思ったら翌日まで放置してから叩くダメならまた翌日。
だいたい2日すればたいていの固着は外れるよ。
0098774RR (アウアウウー Sac3-RpZG)
垢版 |
2020/02/18(火) 04:46:13.44ID:xOXDGPoqa
キャブレターの洗浄についての質問です。
中古キャブレターを購入したらフロート内のガソリンがガム状に糸を引いてました。
必要なパーツである真鍮のジェット類の洗浄を浸け置きしようと思います。
ワコーズのエンジンコンディショナーとキャブクリーナーがあります。
真鍮への腐食があるのか心配なのですが、洗浄をするならどのような方法がいいでしょうか?
0100774RR (ワッチョイ 636f-yxeI)
垢版 |
2020/02/18(火) 05:41:23.32ID:6SS/Pvw+0
>>98
ワコーズのそれが真鍮に対してどれだけ効果とか攻撃力があるのか知らないけど、経験的には広口瓶にそのパーツを入れて、ヤマハのキャブレタークリーナー泡タイプをぶっ掛けて漬け置きすると効果的。
時間が経つと泡が液体に戻るので真鍮部品が浸かるまで結構な量を噴射するけど、蓋をしておけば何回も使い回しが効くよ。

ちなみに農機具屋(農業屋とかね)にもヤマハのキャブクリの半額位のキャブクリがあってコスパが良いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況