X



【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 136【(´-ω-`)】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 436d-i78a)
垢版 |
2020/02/14(金) 07:47:04.39ID:He8MdYgR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれること。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロード確認して重複しないように。
────────────────────────────────────


☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者はお礼はもちろんの事、事後の実践レポートをお願いします。


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 135【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579794319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005774RR (ワッチョイ d6d5-001I)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:06:12.03ID:xIVsoBAO0
                                 _......_       ,<  >、
                               .,<_______ >、   r三三ニ>、ハ
                               r三三ニハ .}   {三三三ニ}.} <1乙
                    ._          .{三三三:i}.i   iマ三三ニ/ /
                   ri│          マ三三シトノ>、 「:::>=≦i≦、
                   '<.j         ,ィ≦:::>=≦./:::/:::> 八} .ノ}:_:>ヽ
                   .ノ.L,、, 、, 、-<r´:::::{Vハ:::V-v'::,r:::::ハV `'/:::::./:::ハ
                 =<ミrマ:ソ::ノ::::::i::i:i:|::ゝ:::::ノ:::::::/:::::::::::{::::::::::ハ /::::::::/´:::::}
                  〃ハイ:|`ー―--<>"´¨__V´¨ ミv::::L:::::::::::{::::::::;.i::::::::/
                 {irへ,i:|、        ./rニ-<__ノ:::ハ:::::::::::八:::::::{::イ/
              r-r.¨`<>( <ミ> 、r===r=三//r<,,__,,__..-<::::::::::ノ .V::/:::イ:i
              .Y   }V:::r<>ミ>r<" ___>ミr<///:::}:::::::,;;,,イ ,r.レ:::::::/::ハ
              人   ノノニ三rマ: : : : : :>、ーイ|><ミー≦-ノ= V::ソ::::::::}
               />≦<,ミソ>-イ: ,r=¨¨¨.≧<, rニ≧-<::::r ´, ィィ-<:::::> ヘ、
               ./ミハ{`./イV::{::(     .r::::::/ : : : : : //,r>-<: ::`く_ , イ、
         ,....r---<ミソ ))/ミ/i:|rr、≧---≦::/: : : : : ,.< ノ/ : : : :, r≦r´::>、: : ,r’
        <   >-- ミvミミ:/|:|i|リ巛//巛rミ-{: : : : :.vィ<: .八: : : :V三ミ>、: :V::},
       ,r<´::::`´r=\ノ/ / ..|:|.i|{三:≧==ニニ{: : :ミ: ハ> 、::::::): : : :Vミs、ハ: ::V ハ
     .,r´:::::.r ´/ //≧> .ハハ |:|.i:|.ヒミ,r´>ノ三リ マ: : : : :ハ: : : ノ/ハ: : : : V ママハ ー´
     /::::::,r´,r:/,イミs、/ /::::}}.irソ::i ミ ./ミiミミ/≧.マ: : : ::ハ-ソ/---マ---::}>、}::}
    /:::::::/ ,r::::::::ハ:::::://}}::::リ i:iri::i::フ { >-≦ニニマ: : : :ハ//:::::V:/==- v:}.ノ ノ::i
   .{:::::::/ マ、:::r:::::;ク ,} }::人 i:i ;i::/i: i: : : : : : : :V::>ー--<:::::≧{==--イ.ノ ノ:::ノ
  .{:::::::{マ ≧->-iツ / /::ノ `込rヘ└i .i: :V: :: : /:ノ:::::::://::rrニユゞニニシ/ ノ::ソ_
  {:::::八 ー ´   ノ ノ::ノ    ` t八ゞ 、: :ノ::::/: : : ノムソ: : : : : : : : : : ノ---’
   V::::八    ./ //        `ーニニニニニニニ´ ー---ニニニニニく:/
0007774RR (ワッチョイ 9211-DdPl)
垢版 |
2020/02/14(金) 13:56:02.05ID:1LgqT06W0
>>6
偏光板が劣化してるんじゃない?
0008774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 14:07:30.35ID:Z9ZunjGH0
バイク整備歴全然長くないしエンジンは触ったこと無いし
わからないことだらけだけど
不調の原因探るのって難しいな

今朝バッテリー充電してエンジンかけたんだがその時はかかったけど
ちょっとアイドリングさせてエンジンオフにしてその2時間後ぐらいにセル回したら
エンジンかからなくなってた
セルはキュルキュル回ってたけどかからずそのうちバッテリーが切れてしまった
しばらくしてプラグ外してみたらベチョベチョに濡れててガソリン臭かったわ
これはキャブに問題有りなんだろうか
0010774RR (アウアウウー Sac3-d3sd)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:27:56.43ID:ygwn6u4ka
>>8
おまいさんの書き方に問題がありまくり。
車種も状況も何も分からんのに何とも胃炎。
キャブ車だったらキャブのオーバーホールすれば???
「それぐらいだったらキャブは関係無いので見なくてOKだよ!」ってレス貰ったらキャブは見ないのかい?
0012774RR (ワッチョイ b702-gPXV)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:53:41.52ID:yl1DEXx80
ちょっとしかアイドリングしなかったせいでバッテリーは満充電にならずシリンダー内は湿気ったままでかかりづらくなったんじゃないか
バッテリー充電するくらいだからバッテリー寿命かそうじゃなけりゃプラグのギャップ測ってみるとか
0013774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:15:09.07ID:Z9ZunjGH0
バッテリーはおそらくもう寿命だと思う
ここ2ヶ月ぐらい充電しながらだましだまし走ってた
新しいバッテリーは今注文してて明日着く
0014774RR (ブーイモ MM63-j2Jr)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:21:59.87ID:upNY1YD4M
ガソリンタンクが腐ってるとか、フロートが死んでるとか、ジェット詰まりとか。
初爆くるのに駄目だったパターンは
回してるうちにバッテリーシバきすぎて
セルの勢いなくなるからってのはレストアあるあるだけど…
まぁ燃料系統のどこかってのが高確率でね?
0015774RR (ワッチョイ 96c0-UpOf)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:28:11.83ID:nbiLur8j0
そもそも最初の状況、日々の実用車の修理なのか不動車起こしなのか何なのか、
現状分からないと「なんもいえねぇ」
0016774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:33:03.69ID:Z9ZunjGH0
不動車では無い
先週までは短距離で週3ぐらいは乗ってたけど
バッテリー上がってから1週間ぐらいバッテリー外した状態で放置してるって感じだった
今までバッテリーさえちゃんとあればエンジンがかかりにくいとかいうことは一切無かったんだが・・・
0017774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:40:13.17ID:Z9ZunjGH0
ググると似た症状でセルが空転するって表現見るんだけど
空転するってどういう感じなんだろ?
キュルキュル言ってるとは違う音なんかな?
0018774RR (ワッチョイ 96c0-UpOf)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:53:44.38ID:nbiLur8j0
キュルキュル言わないから、空回り。

レス見る限り、たんにバッテリーの劣化・寿命の可能性だけだから、明日新品届いたら補充電してから取り付けてください
(プラグの湿りはエンジン掛からないから湿って当然、まだ気にするな)
0019774RR (ワッチョイ a7b1-UDkB)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:39:45.17ID:RLrasDuv0
まぁキャブが詰まったんやろ
乗らなさ過ぎてガソリン腐ったのか
サビ粉で埋まったのか
水でフロートチャンバー埋まったのか
0021774RR (スプッッ Sd32-SUzL)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:03:14.54ID:7DIE2Tg1d
整備を知らない素人がネット越しに情報隠して素人相手に質問してそれを元に、その素人がいじくり回して直る訳ねーよ。
0030774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:41:12.37ID:jemzQHUq0
>>8だが
今日バッテリ到着したから付けてみたけどキュルキュル勢いよくセルは回るけど
昨日と同じくエンジンはかからなかった
プラグ外すとやっぱりべっとり
で、以前使えてたけど外して取っておいた中古プラグに交換したら
ほぼ一発でエンジンはかかった
プラグも寿命だったんかな。電極まだ結構角が立ってたから使えると思ってた
別のバイクにダメになった方のプラグ付けて火花飛ばしたら確かに火花は弱かった
付けてみてもそっちのバイクもエンジンはかからなかったからもうそのプラグは捨てたけど

プラグ電極部分の洗浄にパークリ使うのってまずかったりする?
すぐ揮発するからちょっとぐらいなら問題ないかと思ってたんだけど
0031774RR (ワッチョイ 1eda-0Kwb)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:47:55.32ID:wFKYBtpI0
フロントフォークのダストシールにヒビ割れ多数なんですが
シリコンスプレーを定期的にダストシールに吹き付けてれば長持ちするんですかね?
0033774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:58:10.97ID:OKz8QAd+a
>>30
プラグの奥の方にススが付くと掃除してもダメになる可能性高いんだよね。
特にCR9E等の細くて熱値高いプラグは汚れるとまず戻らない。
BR6ESみたいな太いプラグは掃除も簡単でほぼ完全に戻るけど。
細いのはブラスト式のプラグクリーナーで掃除しても不良になりがちだからね。
0035774RR (ワッチョイ 120e-Z7Sd)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:18:16.74ID:WMKiYt1W0
>>31
多少は長持ちするんじゃないかな
あと、ゴム類は直射日光を避けるのがいい
0037452 (ワッチョイ d673-IGGe)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:27:35.71ID:6/vHsoeK0
カバーかけずに雨晒しでもなきゃ、シールがひび割れる頃にはオイルも交換時期だから、洗車や雨上がりに拭いてやる位で特別なんかする事ないけどなぁ。
0041774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:11:10.42ID:OKz8QAd+a
当時はホムセンで真鍮ブラシと電極削るヤスリにギャップ測るゲージがセットになった商品有ったね。
もう見なくなって長いな。
0044774RR (ワッチョイ 16dc-oFCC)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:06:28.55ID:6xcxP3th0
碍子に傷入れたら割れるリスクもあるし最近のプラグは電極が細くチップが溶接されてるのもあるから注意が必要だね
0047774RR (エムゾネ FF32-3zPC)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:30:47.45ID:E/nCbnnTF
>>45
俺かな?
0048774RR (エムゾネ FF32-3zPC)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:31:47.46ID:E/nCbnnTF
>>45
>>46
IDもおっぱい
0054774RR (バットンキン MM3b-Ot+a)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:19:42.51ID:/RvfpUMGM
あーーーー特殊工具自作したのに倒立フォーク分解出来なかったー!!!!!!
性格には分解出来たけど組み付け不可能になってしまったよ!!

一人でできた?系の大型特殊工具買うか真似て作るか…

はたまたサービスマニュアルにあるメーカー指定特殊工具買うか…(6000円)
0056774RR (ワッチョイ 47a5-qH/C)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:54:03.77ID:hcjFrylO0
マンパワーでスプリングを縮めようとしてはいけない
俺も最初に倒立フォークばらした時はS字フックとラチェットベルトでヒーコラやってたが、倒してオイルがドバーからの作業中断

安定して作業できる工具が一番だよ
0062774RR (ドコグロ MMea-wczX)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:33:59.81ID:+hERJqKhM
デイトナのクランクタイヤレバーこれは良いものだな
ブレーキディスク避け易いし、抑える時膝の自由度高い
これ3本あればフラットなの使わなくなるわ
0063774RR (ワッチョイ a7b1-Ot+a)
垢版 |
2020/02/16(日) 01:03:27.99ID:tmO+d0qT0
>>61
スプリング押し下げる器具つくって、なんとか外せたは良いが押し下げられなくてロッドとキャップを接続できなくなった

現在内部で宙ぶらりん状態w
https://i.imgur.com/enqO2o0.jpg
コレを買ったんだがこれ一人でできるのかな…片手片足(膝裏)で下げて適当なプレートを挟む、で良いんだろか?
0064774RR (ワッチョイ 47a5-qH/C)
垢版 |
2020/02/16(日) 03:39:19.59ID:2voc+Luk0
>>63
そのSSTの押し下げる棒をアイボルトに換えるんだよ
そしたらターンバックルやラチェットベルトが使えるようになる
※アウターチューブの養生をきっちるやること
0067774RR (ワッチョイ a7b1-Ot+a)
垢版 |
2020/02/16(日) 07:58:56.01ID:tmO+d0qT0
>>66
これ安上がりにできそうかですね!どこかに引っ掛けてテコの原理で下げるんですね!

>>64ありがとうございます!
>>65自分も正立は二度ほどやりましたが苦戦したことはないですね笑
0068774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/16(日) 08:49:20.75ID:B7IX6Tg9a
>>65
倒立はトップキャップ外す為にスプリングを押さえてる筒を押して下げる必要が有る。
スプリングが柔らかい車種(250とかオフの軽いの)なら手で押し下げれるけど大型クラスのは一人では無理だよ。
0072774RR (ワッチョイ 46be-JFqN)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:59:16.87ID:eNZtGV8s0
晴れだと乗りたくなるから、雨の日の今日こそ普段気になっていたことを朝から色々やったよ。
タイヤ交換やらヘッドライト調整やらその他もろもろ。
0073774RR (ワッチョイ 9273-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:08:31.13ID:SrA7kJiR0
丁度雨上がったのでブレーキパッド交換初めてやったけどマフラーはずさないかんかったので面倒くさかった
ついでにチェーン清掃
腰がむっちゃ痛い・・・(´・ω・`)
0075774RR (ワッチョイ 16be-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:49:46.00ID:nMbYMXrc0
隼のサービスマニュアルには、押し下げるためのペラい板がSSTとして設定されてるけど
あれいくらくらいなんだろうな
0076774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:53:33.44ID:Yg8e674Da
ウチは雨が降る時の風向きは決まってるから屋根と壁二面だけの掘立て小屋を建てたよ。
やっぱり晴れると乗りたいからね。
雨で乗れない時に色々まとめてメンテしないと。
0078774RR (ワッチョイ 16be-OxJ8)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:27:25.33ID:nMbYMXrc0
ありがとう
あれ、意外と安いんだね…(エンジンやスイングアーム取り外し用の変なソケットはめっちゃ高いのに)
0081774RR (ワッチョイ 120e-Z7Sd)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:39:54.34ID:jLv6L4Em0
空冷四発のエンジン腰上を開けてOHみたいな事をやってみようと思います
それで、実際やった事ある人に、あそこはこうすれば良かったとか、あそこでミスったとかあれば、参考にしたいので教えてください
特に注意しなければいけない事とかも、ぜひお願いします
0084774RR (ワッチョイ 1ea8-V9Mp)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:49:33.74ID:RcjJtsDn0
空冷だとシリンダーのスタッドボルトが通る穴に砂が溜まってるから事前似たり寄ったり良く掃除してケース内に絶対落とさないように。
とは言うものの、アレは絶対に中に落ちるんだよね。
なので腰上だけで済まそうとせずに下ろして下まで完璧に全部やった方が良いよ。
0091774RR (ワッチョイ 120e-Z7Sd)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:29:13.53ID:jLv6L4Em0
>>84
ありがとうございます
ボルト穴の砂などは、マニュアルを見て想像してるだけでは絶対に分からない事ですね
掃除機で吸い込むとかはムリなんでしょうか

動画も見てイメトレします
他にもあれば何でもお願いします
0092774RR (ワッチョイ d2b1-oFCC)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:42:22.28ID:Ny61oHbY0
マニュアルみて想像したら、ああ砂が落ちるよなって思うわけだが。
掃除機でって言う時点で想像力欠如君じゃないか?
やめとけ。
0093774RR (ワッチョイ 9292-j2Jr)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:32:45.05ID:MSBkfRr70
経験者的に言っとくと、めんどくさいからサクッと店に任せればよかったw
想像以上に作業は進まない。
時々クソみたいなガスケットに出会う。
イメトレは無意味。
完全に未経験ならシングルでもいいから、
いじり壊せるジャンクエンジンを練習に開けたほうが遥かに有意義。
0095774RR (アウアウカー Sa6f-/t+I)
垢版 |
2020/02/18(火) 01:26:57.25ID:y4vwm6YDa
>>94
あそこの動画良いよね
編集にセンス感じる
作業は雑だけど、電動ツール多用しないとことか好感もてる
地味に3Dプリンターは使ってるが
0096774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/18(火) 02:37:42.61ID:V1wg2wBOa
車両が何か不明だけど、空冷で開けるとなるとそれなりに古い物だろうね。
ガスケットの固着凄いから剥がすのが大変だしそもそもボルト外してプラハンで叩いても全く浮き上がる気配すらなかったりするよ。
ここで焦って力強く叩くとフィンが割れる。
叩いても浮かないな?と思ったら翌日まで放置してから叩くダメならまた翌日。
だいたい2日すればたいていの固着は外れるよ。
0098774RR (アウアウウー Sac3-RpZG)
垢版 |
2020/02/18(火) 04:46:13.44ID:xOXDGPoqa
キャブレターの洗浄についての質問です。
中古キャブレターを購入したらフロート内のガソリンがガム状に糸を引いてました。
必要なパーツである真鍮のジェット類の洗浄を浸け置きしようと思います。
ワコーズのエンジンコンディショナーとキャブクリーナーがあります。
真鍮への腐食があるのか心配なのですが、洗浄をするならどのような方法がいいでしょうか?
0100774RR (ワッチョイ 636f-yxeI)
垢版 |
2020/02/18(火) 05:41:23.32ID:6SS/Pvw+0
>>98
ワコーズのそれが真鍮に対してどれだけ効果とか攻撃力があるのか知らないけど、経験的には広口瓶にそのパーツを入れて、ヤマハのキャブレタークリーナー泡タイプをぶっ掛けて漬け置きすると効果的。
時間が経つと泡が液体に戻るので真鍮部品が浸かるまで結構な量を噴射するけど、蓋をしておけば何回も使い回しが効くよ。

ちなみに農機具屋(農業屋とかね)にもヤマハのキャブクリの半額位のキャブクリがあってコスパが良いよ。
0102774RR (バッミングク MMee-Ot+a)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:41:35.54ID:gPJDEQQGM
フォーク底のボルト外すとき(倒立も正立も)
@特殊工具でカートリッジを固定させて底ボルトを抜く
Aインパクトで1発ギュン
B車体に組み付けた状態で(スプリングで押さえられてる時に)回す
の方法があると思いますが

とある動画でアクスルシャフト穴にドライバー突っ込んで地面に横倒し、(正立でいう)アウターが回転しないように底ボルトを外すやり方で(トップキャップもスプリングも外れてる状態)
この方法で外れなかった事はない←とおっしゃっていたのですが
内部カートリッジが供回りしてるのを防いでるわけでもないのにそんなんで回る??と疑問に思ったのですけどいかがなもんでしょう?

むかーしやったときは見事に空転したもんでしたがw
0103774RR (ワッチョイ 9220-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:46:46.61ID:lv+Ra5qZ0
前にやった時外す時は問題なく外せたけどつける時に苦労したな
最初は成功したけどワッシャーつけるの忘れてて再度外して組み付ける時に
今度はずっと供回りしてた
しょうがないからまたバラして洗浄し直してから組み付けたら今度は供回りしなかったけど
焦りと苛立ちで指負傷したし散々だった
0106774RR (スップ Sd52-3zPC)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:22:19.13ID:S5kUXniWd
>>94
あいつらスクランブラーにする脳しかないからな
0107774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:22:37.00ID:V1wg2wBOa
寒くて乗らないこの時期に色々作業しようと皆思ってるけど、あんまり冷えると金属が縮むから色々と不都合だよな?
ただでさえ錆びてるネジが縮んで更にきつくなってるし圧入の部分もキンキンに食い込んでるからいちいち温めないと。
0108774RR (ワッチョイ 9758-GUQA)
垢版 |
2020/02/18(火) 10:36:46.44ID:cyoD7bxU0
つべでレストア動画検索すると、ほとんどが土人の適当レストア動画が出てくる
トルクレンチとか一切使わない
奴らはエンジンをシルバー塗装すればレストアだと思ってる
0109774RR (ワッチョイ 16be-OxJ8)
垢版 |
2020/02/18(火) 13:54:24.26ID:F0/Fsd+L0
>>100
昔三菱農機(今じゃ東南アジア系になっちゃったんだってね)の泡クリ使ってたけど
ヤマハのと差がわからんわ

>>104
どうせ買うなら100Vの500ニューdとかのほうがいい
0110774RR (スップ Sd52-3zPC)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:26:11.64ID:S5kUXniWd
>>107
特に気になったことはない
外気温が20度違うだけでそんなにかわるかね
統合失調症とか患いそう
0112774RR (アウアウウー Sac3-V9Mp)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:37:31.40ID:V1wg2wBOa
>>110
経験が無いと言う事は作業環境が良いのでしょうね。
無理に経験しなくても良いですが、気温が氷点下の日に全く日差しの入らない納屋でステムベアリング交換とかホイールベアリング交換したら夏とは圧入のキツさが違いますよ。
と言うより温めて抜かないと土台が削れて再使用不可になります。
0114774RR (ワッチョイ cbdc-oFCC)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:45:40.05ID:4dpPejJn0
ベアリングは冷凍庫
圧入対象はストーブやヒートガン

古いコネクタはヒートガンで柔らかすして割れないように
トヨタ純正コネクタグリス詰めてから繋ぐように
0127774RR (ワッチョイ ff20-IdAT)
垢版 |
2020/02/19(水) 02:02:16.36ID:o96GdMt/0
全く問題なく動いてる部分のパーツの劣化具合なんかをチェックして
問題無さそうだから元通り組戻したらなぜだか調子が悪くなる
だから調子悪くなるまであんまりチェックできない
寝てる子は起こさないほうがいい的な
0128774RR (ササクッテロ Sp07-ChGR)
垢版 |
2020/02/19(水) 06:46:36.31ID:U8A1/vQQp
>>127
あるあると思っていたが「ギリギリで動いていただけでトドメをさしただけ」と言ってくれる優しいバイク屋さん
友人からは「それメンテじゃなく壊してるだけだろ!」

真実は後者だと思います
0130774RR (ワッチョイ cfbe-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 08:27:57.43ID:d6a0/or/0
真冬に金属がどうのはよくわからんけど
タイヤ交換すると固くって困る

>>122
だから、電動インパクトは100Vのほうがつおいってことよ(当たり前だけど
コードが邪魔だけどねー(当たり前だけど
0135774RR (ワッチョイ cfbe-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:12:25.19ID:d6a0/or/0
じゃあちみも
200V簡単に引き回せる環境にいる人は多くないってことを認識しようw

100Vコンプレッサーも使えなくはないけどさー
0136774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:12:39.33ID:ggNbxwm7a
スピンナハンドルとかブレーカーバーではないただのL型ハンドルを石頭ハンマーでガツンって叩くのが最強だよ因みにハンマーは5Kgだよ。
0137774RR (オッペケ Sr07-JKYX)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:39:59.85ID:dmrC1yJDr
まど整備に関して知識もないので、オイル交換から始めてみようと思ってます。
オイルを純正のヤマルーブ使ってて、カストロールのオイルに変える場合古いオイル抜くだけで大丈夫でしょうか?
多少混ざってもそこまで問題は無いですか?
0138774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:45:12.18ID:ggNbxwm7a
オイル交換時に少々混ざるのは全く問題がないよ。
そもそも一滴も残さず完璧に抜ける構造にはなってないし、もし混ざって不都合が有るならオイル交換時はエンジン完全分解して洗浄組立後に新油入れて下さいとアナウンスするだろ?
0139774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:55:39.86ID:yEaYb1S1r
>>134 さすがにこのスレで電気水道のインフラが無い人の割合は多くないんじゃないか?
200V まで個人で引いてる人はそれほど多くはいないと思うが
0146774RR (オッペケ Sr07-KPbC)
垢版 |
2020/02/19(水) 13:53:53.53ID:v9Cjgp1xr
>>114
コネクタグリス知らんかったw
たまに何か塗ってあるけどシリコングリスかな?くらいにしか思ってなかったわw
こんなのがさり気なく出てくるところがこのスレのいいところだな。
0148774RR (ワッチョイ cfdc-p4c1)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:58:36.72ID:mHQOfbnH0
タミヤの接点グリスは透明で10g300円、トヨタ純正のコネクタグリスは白色で100gか150gで700円くらいだったと思う
多分一生持つw
0149774RR (ワッチョイ 6f58-kT5Z)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:15:02.44ID:YZCxSSO+0
KTM RC390のホイールの汚れを取りたいんですが、水拭きしても黒い汚れが取れず苦戦してます。
ホイールの汚れを取るのにおすすめのケミカルがあったら教えていただきたいです。
0151774RR (ワッチョイ 6f58-kT5Z)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:20:32.83ID:YZCxSSO+0
>>150
あれって油だったんですね。
ありがとうございます。
0153774RR (アウアウエー Sadf-UyfB)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:27:48.67ID:3wdORS0ha
ダイソーの水だけで油汚れが落ちるクロスいいぞ
ホイールにこびりついたブレーキダストとか綺麗に落ちる
その後にカークリーム塗ればピカピカ
0154774RR (ワッチョイ cfa6-L8iH)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:45:21.25ID:0P6u7YER0
ヤフオクで見かける、ホンダの二輪整備ハンドブックってどの程度のことまで書いてるんだろう
素人の日常整備で消耗品を交換するときに外すボルトの締め付けトルクぐらいは書いてるんだろうか?
サービスマニュアル買うのが間違いないんだろうけど毎回高騰して手が出ないから
二輪整備ハンドブックで済むならそっちが良いんだけどうーん
0157774RR (ワッチョイ cfbe-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:09:47.42ID:d6a0/or/0
そういうのもあるのか!とググってみたら
ヤフオクで、俺のバイクが載ってそうな年式のやつを一通り漁ってみたけど
なぜかどれにも載ってない件

サービスデータと配線図が載ってるとかめっちゃありがたいな
俺のは載ってないみたいだけど
0158774RR (ワッチョイ ffdc-p4c1)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:10:16.98ID:EH3qq+Hf0
ホンダのサービスマニュアルは基本編と車種別編に別れててファイルに閉じられるようになってたはず
今のは知らん、プロはファイネスで見るし
0160774RR (ワッチョイ b358-APbR)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:15:28.61ID:9BzriZ/E0
SM高いよな
俺もボロッボロのを3000円で買った
英語版ならネットに転がってるんだが
0161774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:16:55.45ID:7AOs0I/ua
車種によっては海外版の英語のが有ったりして日本語版より安いよ。
でも英語判らん人にはトルク値とクリアランスのデータ帳にしかならない。
友人がVTR1000Fのが高い!と英語版買ったが友人は英語が全く判らんから各ネジのトルク調べたくらいだそうだよ。
海外仕様はメーターとか違うから配線図も参考程度で色が英語なのでそれも判らんと。
結局日本語版買い直すそうだよ。
0162774RR (ワッチョイ cfbe-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:22:26.98ID:d6a0/or/0
>>161
例えば配線図にあるような、RED/BLACKとかが読めないってヤバすぎない…?
フレンチとか第三帝国語版でも買ったのかと(英語っつってるじゃん)

トルクも英語版だとlb.-ftとか知らん単位で書いてありそうなので仕方ないけども
0163774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:34:34.43ID:7AOs0I/ua
>>162
まあその友人は中卒で若い頃から思慮が足りない人では有るけど、俺もびっくりしたよ。
Red green brownも読めないなら最初から日本語版買えよ!と思った。
0166774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:07:49.16ID:0WmxIano0
ホンダのサービスマニュアル基本編ってどんな事が書いてるの?
車種のマニュアルは持ってるけど、けっこう分からない事が多い
0171774RR (ワッチョイ ff20-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 04:26:40.35ID:Dlm5UMdR0
バイクによって違うかもしれんけど
ニュートラル状態でセンタースタンド立ててクラッチ握った状態で1速に入れたら
クラッチ握ってても後輪が回るってのは普通なの?
とあるyoutuberがやたらそのことを気にしてたから自分も気になった
ちなみに自分のバイクも同じようにやったら後輪は回転してる
0173774RR (ワッチョイ ff20-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 04:42:58.70ID:Dlm5UMdR0
え?ニュートラルだと回らないけど
そのYouTuberもニュートラルだと回ってなかった
回る場合もあるし回らない場合もある感じかな?
自分はべつに気にならないけど
0176774RR (ワッチョイ ffbb-BtBR)
垢版 |
2020/02/20(木) 06:47:28.06ID:RO3ozhoD0
>>173の説明で、「ニュートラル状態でセンタースタンド立てて、クラッチ握った状態で1速にいれたら」が、
誤解招いたんだろうね。
0178774RR (アウアウカー Sa47-BtBR)
垢版 |
2020/02/20(木) 07:02:14.39ID:kucxxsjba
一般的な湿式クラッチの車種をセンタースタンドで上げた状態で、
ニュートラルならクラッチ握ってようが握ってなくてもホイール回らないパターンが多いはず。
1速などにギア入れて、クラッチ握ってても、ホイールが回るのは湿式クラッチ内でオイル攪拌されて僅かに動力が伝わるから。
0182774RR (ワッチョイ b358-APbR)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:29:51.11ID:hXuRtiYe0
>>173
気になるのか気にならないのかはっきりしろよ
なんで予防線張るの?
0184774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:38:12.16ID:lAlUHujYr
ニュートラルでだってオイルが攪拌されたときの粘性抵抗でタイヤを回すくらいの動力伝わるから回る時もある

ギヤが入っていてクラッチが切れていてもタイヤが回るのはオイルによる張り付きよりタイヤが回る抵抗が少ないとき
抵抗が大きければ張り付きが剥がれてタイヤは止まる
0185774RR (スプッッ Sd1f-kT5Z)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:42:11.98ID:5jn3HE3md
朝一チョーク引いて始動する時、ワイヤーロックはずし忘れてたりすると
フェンダー裏に巻き込まれるくらい回るわ
0186774RR (ワッチョイ 6f70-VXi+)
垢版 |
2020/02/20(木) 11:49:42.22ID:GbQ86TyL0
冷間始動後でオイルが冷えている状態だとニュートラルでクラッチを切っていても
リヤタイヤが回るのは極く普通。暖気が進んでくると、やがて止まったりする。
0187774RR (ワッチョイ 0358-joR1)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:25:47.29ID:2/1viVgl0
カワサキだからってのもあるだろうけどエンジンが冷えてる時にニュートラルから1速に入れるとブレーキ掛けてないと前に進む
0188774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:39:11.54ID:V61+rBjG0
スローパンクしたんで調べたらリムから漏れてた。ビード落としたがタイヤ外すのはめんどい。
…リム汚れ取れりゃいいんだよな…(フラグ
0189774RR (ワッチョイ ff32-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:00:51.78ID:iWorfBwS0
だからエンジンかかりづらいとき足で前進しながらかけるとかかりやすいのか?
近所の人もかからないとき前後しながらセル回してるわw
0195774RR (ワッチョイ 7fbf-tqmG)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:31:27.95ID:uaoKTuEc0
>>193
新品交換。

折れるの覚悟してるならメガネをかけてテコの原理でクイっとすれば戻るかもしれないし折れるかもしれない。
0198774RR (ワッチョイ b358-APbR)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:54:26.35ID:hXuRtiYe0
割りピン折れて可倒ステップの固定ピンが脱落してステップも脱落したときは焦った
0201774RR (ワッチョイ e36c-7qo8)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:08:41.36ID:r5A4oQeu0
ヤマンボのシールキット届いたから試しにピストンに被せてみたらブカブカ
品番も合ってるし コレでエエのん?
0207774RR (ササクッテロラ Sp07-ChGR)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:12:19.33ID:3h1BkBNZp
>>200
カブはハンマーで叩けばほとんどところは直ると思うけど
ハンドルの曲がりとかホイールの歪みとか直ったのにこないだバッテリー殴った時は駄目だった
0209774RR (ササクッテロ Sp07-tqmG)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:49:44.05ID:b3sh51A9p
国家資格は四輪しか存在しないそうだぞ
俺ホンダのHなんとか取りたいんだよな
社員にならないと無理だそうだけど
0212774RR (ワッチョイ ffdc-p4c1)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:11:26.39ID:id5rrDEE0
>>204
俺は二級整備士のガソリン/ジーゼル/二輪の3つ持ってるよ
全く活用してないけど

学科は9割共通
実技も9割共通
こんな感じだから基本的にガソリンかジーゼルのどちらか持ってればいい
二輪は手帳の空欄埋めたい人が趣味で取る資格
0214774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:25:04.45ID:2IOOkgEaa
後は湿式多板クラッチくらいかな?
しかし自動車整備士はバイク判る人と全くダメな人に二極化してるね。
ダメな人に聞くとエンジンに発電機やウォーターポンプとクラッチ、ミッションが全部一体化してるから構造が全く理解出来ないと言ってた。
0219774RR (アウアウカー Sa47-BtBR)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:40:17.48ID:h79GO5RUa
車だって、タイミングチェーン、リア駆動軸を回すチェーン(S600など極少数)、ワイヤースポークのホイールだってあるよ!
屁理屈レベルの話だけど。
0220774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:42:24.89ID:2IOOkgEaa
3級シャーシを昔取った時の教科書にはスポークホイールとかチェーン駆動もチラッと記載されてたような希ガス。
0225774RR (ササクッテロレ Sp07-Uarg)
垢版 |
2020/02/21(金) 14:52:20.36ID:VHCQbXl3p
ww
ピュー!ってww
コンピューターは燃料を噴くように指示することはあってもコンピューター自身が噴くことはおそらくないぞw
0233774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:09:36.00ID:UJMcsPXX0
ヘッドカバー開けなきゃいけないんだが、ヘッドカバーのガスケット最近換えたばかり
ガスケットの使い回しってする?
漏れたら交換でもいいかなあ…
0235774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:32:01.99ID:onC9zWTAa
ゴムパッキンで万が一漏れたらやり直す覚悟が有るなら再使用で良いのでは?
俺なら一切迷わず再使用するけど。
0236774RR (アウアウカー Sa47-BtBR)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:33:31.25ID:h79GO5RUa
しかし、うちのバイクはコンピューターがピュー!て噴いてくれないんだ。

エンジンの負圧でキュー!と空気と一緒に吸い込んでる。
0242774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:50:22.85ID:UJMcsPXX0
ヘッドカバーならさほど面倒ではないので、漏れたら交換という事で、問題なさそうなら再利用します
0246774RR (スッップ Sd1f-APbR)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:17:57.23ID:9pu92LWJd
>>229
車種言うてみ
0247774RR (ワッチョイ e36c-7qo8)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:28:59.57ID:r5A4oQeu0
>>206
ヤマハのスクーターJOGのブレンボ2ポットね
シールはもちろん純正のメイドインイタリー
つーか純正以外で何か合うのが有るんか?
やった事有る人ならすぐピーンとくるかと思ったのだが
0248774RR (スッップ Sd1f-APbR)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:43:55.69ID:9pu92LWJd
ヘッドガスケットなら俺も使い回す
2千円越えるものは全力で再利用の道を探すww
0250774RR (スッップ Sd1f-APbR)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:46:52.25ID:9pu92LWJd
>>247
は?
0251774RR (ワッチョイ 0358-jJOI)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:32:21.54ID:vX33zd9w0
PCX125のリアブレーキの交換に挑戦して見事に失敗
馴染みのバイク屋に泣きついて来てもらいタイヤをはめ込んで貰う
工賃も何も取らずに帰ったから、悪いと感じてタイヤ交換はお任せしたら
リアタイヤの交換工賃値上がりしていてタイヤ代8000円(シティグリップ)+工賃6000円で
14000円也
何時か自分でやれる様になりたい
0255774RR (ラクッペペ MM7f-1Jiu)
垢版 |
2020/02/22(土) 01:05:42.10ID:omJsobjLM
ヘッドカバーガスケットってゴムのでしょ?
1年経ってないないなら再使用しても問題が出ることはほとんどない。
ヘッドガスケットなら替えとこう。
0258774RR (ワッチョイ 43b1-urGt)
垢版 |
2020/02/22(土) 08:39:04.14ID:oodWkHtc0
キャリパーがどうだとブレーキが効くんだろうか。押す面積や力、素材?質問スレじゃないか
0259774RR (バッミングク MMff-sOEV)
垢版 |
2020/02/22(土) 08:59:18.18ID:oa6tdBviM
https://i.imgur.com/053Cnok.jpg
https://i.imgur.com/WhciUtx.jpg
見えづらくてすません
一月ほど前にフォークの下側ダンパーアジャスターが取れてしまうと書いた者ですが
オーバーホール時に抜いてみましたが
抜ける手前にコクンと引っかかる感触あったので
完全に抜け落ちるような機構ではなかったです
コクンより先まで緩めるとオイル漏れます
がコクンが緩い気がするのでOリングのへたりかもしれません
一応報告まで
0262774RR (ワッチョイ ff20-L8iH)
垢版 |
2020/02/22(土) 11:01:51.84ID:S1SEWs2q0
>>259
Oリングの交換で行けそうなら儲けもんだね
アジャストシステム自体が別パーツで圧入じゃなかったんなら勝手に緩んで抜け落ちなければ問題ないでしょ
0265774RR (スップ Sd1f-zQrS)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:42:09.63ID:LJMOq4+rd
質問です。
ボルティ250に乗ってるんですが
エンジンの名称がわからないところがありまして
詳しい方どなたか、、、
0268774RR (ワッチョイ 0358-jJOI)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:54:58.25ID:Wgz3N3dT0
>>261
Vベルトの交換とかが出来たので調子に乗っていました
もう少し練習してからやって見ようと思います。
0269774RR (スップ Sd1f-zQrS)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:57:38.10ID:LJMOq4+rd
>>267
ありがとうございます!
ホースに繋がっている部分は何の役割かも分かりますか?
0278774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:09:06.17ID:lesPq5bS0
DOHCでカムシャフトが2本、カムホルダーが4個、カムホルダーに4本ボルトがあるんだけど、ボルトの取付け、取外しはどういう順番でやればいい?
1本のシャフトに2個のカムホルダーが付いてるんだけど、2個のカムホルダーを1個だと考えて、外側から対角線上に外して、内側から対角線上に付けていくのが正解?
0281774RR (ワッチョイ 43b1-sOEV)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:17:07.11ID:UGmwwEmE0
ちょっと聞いて欲しい
倒立フォークOH終えて組み付けて帰路25km問題なく走行、漏れも無くダンピングも問題無く、各部トルク管理もバッチリ、大成功と思えるんだが

走行中何気なくみたトップブリッジから突き出てる量、左右でほんのわずかに違う気がするんだが、、、、、
SMではツライチなんだけどほんとすげーわずかに…
ノギスで測ったわけじゃ無いけど恐らく0.01mmくらいのほんのわずかに…
素手で触っても ん?んんん?くらいなわずかに笑

皆さんならどうする??
0286774RR (アウアウウー Sae7-JxPc)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:42:02.57ID:fGS2ugaZa
突き出しの事だよね?
普通に直したら良いんじゃないの
3分もかからず直せるよね

っていうか突き出しじゃないのかな
0287774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:27:46.04ID:lesPq5bS0
>>280
書いてないんだよねー
正しい順序ってある気がするんだが
0289774RR (ワッチョイ 43b1-sOEV)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:49:06.82ID:UGmwwEmE0
>>286
そう突き出し
ボルト緩めて叩く?
トップブリッジとアンダーブラケットだけ?
アクスルシャフトとピンチボルトも緩める?
0293774RR (ワントンキン MM9f-8G69)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:07:56.32ID:2mM1hc9aM
あんな簡単な構造で失敗するようなところがないんだけどな
俺はデイトナのシューに変えて、よく効くようにしたけど
0294774RR (ワッチョイ 43b1-urGt)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:30:07.88ID:oodWkHtc0
なぜ図りもせずに直すのか。と釣られてみる
0295774RR (ワッチョイ c3d1-6fNb)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:52:37.08ID:DkpYfFj90
>>289
フロントをフリーにしなけりゃ難しいと思うのだが
ナット側のピンチボルト緩めてナット緩めて
飛び出してるほうの三又上下を緩めて、手持ちの何かで一番平らなものでツライチを確認して
三又上下締めて、ナット締めて上下に揺さぶってピンチボルト締める、じゃなかったっけか
0298774RR (ワッチョイ b358-APbR)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:47:49.38ID:O/BFYTcj0
>>278
気持ちはわかるがまずサービスマニュアル買え
0299774RR (アウアウカー Sa47-UCUo)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:54:57.17ID:p8R8RHb+a
>>281
0.01mmの違いは誤差の範囲だろうし、3ヵ月ぐらいたってから、フロントフォークの内圧調整のついでに突き出し揃えてからしっかりと平行だしするかなぁ
0301774RR (ワッチョイ ff20-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 03:44:52.27ID:JEK1Fkuk0
フロントフォークなんて自分だって絶対0.01mmぐらいの誤差は左右あるわ
そもそも自分の持ってるノギスじゃそんな数値測れないし
てか0.01mmの誤差って見た目でわかる?
0306774RR (ワッチョイ ff11-JxPc)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:37:28.04ID:TkfpEbYh0
>>289
 突き出しだけならアクスルシャフトとかピンチボルトは不要だよ
 ただタイヤぶら下がってない方がフォークを軽く動かせるかもだけど

車種によってはトップブリッジとアンダーのボルト緩めればスルスル動く(ストンと落下する)のもあるみたいだけど、俺のはどんなに緩めても木片とハンマーで上から叩かないと下に動かない
上へ動かす場合は手でフォークをグリグリ回転させながら動かす感じ

いずれにしてもメンテナンススタンド必須かもだけどね

最も0.1mmくらい誤差の範囲だとは思うけど
フォークをOHしたお店持ってって直してもらうのもアリかもね
0307774RR (スッップ Sd1f-vMGs)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:43:21.23ID:knI46KF0d
0.01ミリを気にするヤツはシングルディスクブレーキの片側が重いのとか、タイヤの左右非対称の減り方とか駆動装置が片側に寄ってるとか集合マフラーが片側に寄ってるバランスの悪さとかでも気になって仕方ないんだろ?
0309774RR (ワッチョイ ffbb-BtBR)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:56:34.57ID:DNsrM4Mp0
0.1mmなら目視で分かるけど、0.01mmなんて目視じゃ分からんわ。
0.01mmの段差なら触診で分かるけどさ。

デジタルノギスで計れるけど、計りたい場所の垂直だしとか、測定するときの精度が問題さ。

0.01mmならダイヤルゲージで複数回測る感じだろうね。
0312774RR (ワッチョイ ffbb-BtBR)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:02:33.24ID:DNsrM4Mp0
ノギスだって、外側測定面、内側測定面、デプスバーも測定数多いと、僅かとはいえ少しずつ減るからな。
表示値と真の値に誤差出るよ。
0314774RR (ワッチョイ e3f1-FhBt)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:08:35.37ID:GESD6MkD0
神経質のキ血は気持ち悪いわ
0316774RR (JP 0He7-U9JR)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:20:45.28ID:U7JtuKUeH
ブリッジ側でツライチでもアクスル側がずれたら本末転倒
アクスル側で一直線の結果ブリッジ側でわずかにずれてる
のかもしれない。
まずアクスル側のチェックしてブリッジ側のズレと一致するなら修正、
アクスル側一直線なら触らない
0321774RR (ワッチョイ b373-p/Ix)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:13:48.26ID:uYdXa0WF0
締めるときに噛んじゃったネジ、舐めたネジはどうにかなるが
外す時に、噛んじゃったネジ、舐めたネジはどうにもならない

ってどういう論でそうなるか、具体的に教えてください。
0323774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:25:20.19ID:oRI7Aqoyr
>>300 このスレなら書いて即突っこみくるかと思ってたら以外と時間かかった

つまりさ、その程度なんだから0.01なんて目視で判るもんじゃないし、単なる思い込みかネタ
0324774RR (ワッチョイ e3f1-FhBt)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:31:54.00ID:txu+uXVV0
>>322
キチガ神経質はそういう事ではないのよ
わかる?
0325774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:34:39.84ID:/IT6o9aba
>>324
見える所だけが気になるのは病気だよね。
現実的には全てに誤差の有る部品の組み合わせだと理解したら見える所に微妙な不揃い有っても気にならなくなるから。
0326774RR (ワッチョイ ff11-JxPc)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:37:37.03ID:TkfpEbYh0
>>321
外すときのトラブルだって色んな対処方法あるからどうにもならないってことにはならないと思うけど

おそらくはエキストラクター使用についての話じゃないかな

その理屈として、外そうと思ってもダメだったボルトのさらに細いエキストラクターを噛ませたって折れるに決まってる
とこんな感じ聞いた事ある
0328774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:03:30.03ID:oRI7Aqoyr
>>321>>326 締める時に折れるのはねじ山が生きていて捩じ込む力に頭が耐えられずに首から千切れる

緩めるときはねじ山が齧って回らないのを無理矢理回して首が耐えられなくて折れる
0329774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:19:43.37ID:oRI7Aqoyr
↑の理屈で言われているのが大きい

齧りではないが錆が詰まって回らなくなるときは回転方向が詰まる前に戻す方向か、更に詰めていく方向かの差になる
0332774RR (ワッチョイ a303-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:03:48.25ID:QZIFk+0k0
フォークぐらい距離が離れたものの突き出しを目視で0.01mmで判定できるって神の眼だな。スゲェw
各部品の公差レンジはその10倍位はあると思うけど。
0333774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:11:11.07ID:/IT6o9aba
フォークオイルの油面を左右揃える道具とか有るけど皆さん使ってる?
自分は使わないよ。メジャー突っ込んで測るだけで1~2ミリの誤差は気にしないね。
何故なら左右の油面を神経質に揃えた所でスプリングの誤差とかインナーチューブの長さの誤差とかそのままだからね。
だから意味ないと思うよ。フォークの部品を10台分くらい揃えて全て計測してなるべく揃ってる組み合わせて1台分組んで残りを捨てるなら油面の誤差も無くすけど。
0334774RR (ワッチョイ ffbb-BtBR)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:18:31.69ID:DNsrM4Mp0
フロントフォーク左右のパーツ単体、油面、油量、組立の寸法(自由長など)など揃えてる訳では無いもんな。

メーカー純正で、片側にスプリング、反対側に減衰機構と分けられたりするしな。
0338774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:24:02.05ID:EBjA5jiv0
>>330
てめーが一番バカだよ
ケチしか付けねえんだから一人で震度家
0340774RR (ワッチョイ ffbb-BtBR)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:26:43.47ID:DNsrM4Mp0
>>335
左右のフォークは別々に動かず、一体で動くから。
左右で機能とか違っていても、左右合成された機能で働くので問題ないんだろうね。
全く捻れたりしない訳では無いだろうが実質的には問題無いと判断出来たんだろうね。

左右に減衰機構入っていても、片側が圧側減衰、反対側に伸側減衰に分かれてるのもある。
0341774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:40:49.81ID:/IT6o9aba
最近のアクスルシャフト太いもんな?
アクスルが太くて剛性高いから左右は一体で動くんだろう。
昔の原付みたいな細いアクスルの車両だとフォーク捩れるの体感したしスタビライザー流行ったよな?
0342774RR (ワッチョイ e3cf-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 11:53:05.49ID:ZY2Um+080
アクスルシャフトは車軸方向の軸力を与えている部品であって、捩れを留める部品じゃない
50年以上前の原付でも、フォークスプリングが片方だけのバイクはあった
0343774RR (ワッチョイ 1325-wH1I)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:30:18.34ID:SOup5DC10
ここに出入りしてるなら見てるやつも多いであろう名車再生クラシックカーディーラーズで、固着したイモネジ外すのにとうとうガスバーナーじゃ間に合わなくて誘導ヒーター出しやがったね
んなもんそうそう出回ってねーだろと
0350774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/23(日) 17:56:11.10ID:oRI7Aqoyr
>>333 道具があるなら俺は使うな
抜いた量と入れた量ではバラツキあるし、物指しより正確に同じ高さにできるならそうする。
他でも誤差があるなら無くせる誤差は少いほうがいいと考えるな

あと再現性を考えたら同調出来るところは揃えたほうがシンプルにできる
0352774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:15:08.70ID:oRI7Aqoyr
このスレ名物のトルクレンチと同じで正確であるに越したことはないが、何がなんでも正確じゃなきゃダメってもんでもない
0355774RR (ワッチョイ 736f-vMGs)
垢版 |
2020/02/23(日) 18:38:39.55ID:yLxB3fko0
>>321
緩める時に「ボルトが折れるほど力を加えても緩まない」からエキストラクターやワンランク細いボルトをタップで入れても緩まない。

締める方向のは締めすぎて折れたのは簡単に取れるけどネジ山に錆びやゴミが噛んだ場合は取れない事の方が多い。「緩める時に折れた」のと同じ原理
0356774RR (ワッチョイ ff6e-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:13:31.36ID:gmU0C2Ph0
絶対値は少しずれてても左右で同じなら
使う上で支障ない項目は結構あるよね
百均シリンジのレベルの線の太さくらいの精度あれば
十分だと思うですよ
0357774RR (ワッチョイ 6fa8-uc0y)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:50:01.67ID:oS+UGkc/0
ああトルクレンチの時と同じで、やはり数値には拘るし可能な範囲で正確に作業したいと言うやや神経質な人が集まってるんだな。
まあ否定はしないから徹底的に数値にばっちり合わせたら良いよ。
0362774RR (ワッチョイ 93dc-p4c1)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:01:31.41ID:5D2dAa8P0
安いバイクなんてフロントフォークの片側しかオイルダンパーになってないのに細かいこと気にしすぎ
ワークスのメカニックかよw
0368774RR (ワッチョイ cf76-jJOI)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:26:40.47ID:iqq6x7UH0
寒いと整備しない。
暑いと整備しない。
雨が降ると整備しない。
風が強いと整備しない。
絶好の整備日和は絶好のツーリング日和でもある。
ガレージ欲しい。
0370774RR (ワッチョイ 93dc-p4c1)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:34:15.40ID:5D2dAa8P0
ガレージがあっても入るだけ工具やバイクを買っちゃって整備スペースが無くなるよ
人は収納が有ると全部にしまいたくなる習性がある
0371774RR (ワッチョイ ffb1-p4c1)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:40:38.65ID:VNLP7zJT0
>>343
旧車のヘッドボルト弄るときとか標準で電気炙りしてるよ。
海外では普通みたい(四輪)
まぁ日本じゃ普通で100V, 工場で200V電源だからなぁ。
電化住宅が流行ってきて、極普通に200V引込みも有りになってきたから
ガレージ少年も普通にハイボルテージ使うようになるんだろうな。
0372774RR (ワッチョイ 0fe3-Uarg)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:49:56.19ID:zGquMvKA0
>>368
冬のガレージは獄寒
夏のガレージは獄熱
雨はしのげるし風も入りにくいのは認めるが必ずしも快適な空間ではないのよ、残念ながら

断熱材で覆って電源引いてエアコンつけてたら水まわりも欲しくなって、なんなったらそれはガレージじゃなく家だなw
0374774RR (ワッチョイ 0358-jJOI)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:04:26.47ID:Np9C7G8V0
結構バイク屋も規定トルクいい加減な所多いと思う。
前、タイヤ交換して貰った時に締め付けトルクとか車種ごとに違いがあったら大変じゃないですか
って聞いたら「厳密にはやってないよ100Nm超えてたらまず緩む事なんて有り得ない」と
昔ながらのバイク屋のおっちゃんって感じだけど
こんな発言されたら皆さんなら呆れてお店利用しなさそう。
0377774RR (ワッチョイ cf76-jJOI)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:46:51.15ID:iqq6x7UH0
雨の中ビーチパラソル差してエンジン組んだことあるよ。
突風で工具を入れたアルミトレーが浮かび上がって頭上から襲い掛かってきたこともある。
雨風しのげるって素晴らしいことだよ。
0378774RR (ワッチョイ e3cf-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:06:33.08ID:wpKIbfZ+0
フォークオイルを規定量入れるというのは正しい事だと思うけど、左右で油面を合わせる事が正しいわけじゃない
単に左右の規定量が同じだというだけ

たとえば左右の油面がともに規定量より5mm高い位置でぴったり揃っているより、
片方だけ5mm高くもう片方は規定量になっている方が好ましい
0381774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/24(月) 03:13:39.32ID:c7lnJ0Wga
俺は逆に何でもかんでもトルクレンチで締めるバイク屋のオッサンは信用出来んけどな?
だって何十年もひたすらバイク弄ってるのにこの工具ならこれくらいって感覚が身に付いて無いって事だぜ?
あとメーカー純正の特殊工具とか揃えてる所もちょっと応用効かないのかな?って疑うよ。
アマゾンで中国製の激安品有るしホムセンで適当な材料買っても作れるのにクソ高い純正の工具使ってチマチマ作業してるの見たらアホじゃないかって思うわ。
0385774RR (ワッチョイ a3b1-JKYX)
垢版 |
2020/02/24(月) 08:38:39.90ID:wU3z3L1V0
仕事は道具が全てとは言わないけどやっぱり専門道具使うと早いし確実だよ

いろんな現場工事で監督してるけど何これ!?みたいな特殊な道具、工具使う専門業者はやっぱり丁寧で早い
0386774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/24(月) 08:51:03.94ID:+KRxnn32r
>>361 オイルが抜けた量が必ず100%ならその理屈は通るが、エンジンオイル交換と同じで全量綺麗に抜けないからだよ

スプリングを抜いた時点でスプリングに付着するオイル量でフォーク内に残るオイルも変わるようにデータが安定しないのです。

あとオイルを入れる時はなにも完全にOHの時だけじゃなくてサスのセッティングでオイルの堅さ変えたり油面変えたりもする
継ぎ足して油面かえたらなんcc入ってるか調べるのは至難の業ですよ?何時間かかるか
0387774RR (オッペケ Sr07-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 09:36:45.11ID:V11yq2yGr
とはいえ1mm単位で気にするほどシビアなもんでもない
そこまで気にするならトップキャップを締める時の気圧や気温まで管理しなきゃ意味無いし、そんな事
ワークスレーサーでもしていない
0390774RR (ワッチョイ 3380-mtzg)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:14:26.56ID:PhBohIyY0
街乗りだとなかなか気づかないな
走るシーンを固定すれば5mmくらいから変化を感じるな
車種にもよるけど
0391774RR (ワッチョイ e3cf-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:24:49.05ID:wpKIbfZ+0
>>388
油面の1mmを気にするのは普通で、気温と気圧をを気にするのは極端だと思ってるのかな?
高校物理Iは履修したかい? 気体の状態方程式とか習っているはずなんだが
義務教育しか受けていないのならすまん
0392774RR (ワッチョイ 0358-jJOI)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:36:39.66ID:W5JGcelX0
PCX125(初期型)のフロント周りがボロボロだったんで
失敗したら近所の馴染みのバイク屋の御主人が5千円位で取り付けてあげると言ったんで
挑戦してみました。
ようつべやブログなどを見ながら2時間半掛かりましたが何とか出来ました。
原付は転倒の頻度が高いから交換しやすい様になっていると聞きましたが自分には難しかったです。
0393774RR (アウアウカー Sa47-BtBR)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:37:22.34ID:uy2tDGb2a
TPMS付けてタイヤの空気圧・温度だけでなく、フォーク内の空気圧・温度もセンサー付けて管理する必要がありそうだな。(適当)
0395392 (ワッチョイ 0358-jJOI)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:47:25.94ID:W5JGcelX0
書いてなかった。
フロントカバーの左右交換しました。
外装ってこういう風になってたんですね。
中々取り換える機会は無いけど勉強になりました。
0396774RR (ワッチョイ b373-p/Ix)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:52:23.94ID:meFhxLUU0
なんだよ、せっかく推定してから文章埋めたのに
結論出てしまってるじゃないか。
つってもわかるよなぁ・・カウルだって。

PCX125(初期型)のフロント周り(のカウル)がボロボロだったんで、
(中古カウルをメルカリで購入しました)

(取付の工賃がいくらか、近所の馴染みのバイク屋に相談したところ)
「(自分でやってみたら?そんなに難しくないよ?)失敗したら(削除)5千円位で取り付けてあげる」と言ったんで
(とりあえず)挑戦してみました。

ようつべやブログなどを見ながら2時間半掛かりましたが何とか出来ました。
原付は転倒の頻度が高いから(カウルは)交換しやすい様に
なっていると(バイク屋の主人に)聞きましたが自分には難しかったです。
0397774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/24(月) 10:58:25.04ID:c7lnJ0Wga
パズル得意なタイプでないとスクーターの外装とか良い車の内装は難しいよ。
古いベスパとかラビット等は知恵の輪的な構造を随所に採用してるから気の短い人だと破壊してしまうね。
0398774RR (ワッチョイ 8376-vGs8)
垢版 |
2020/02/24(月) 11:53:55.02ID:ivJjeTjz0
スクーターのカウル交換とかバイク屋さんが嫌がる修理やん。
爪がおれるたびに○○(メーカー)シネ!って言ってるw
0401774RR (ワッチョイ 839d-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:20:41.62ID:8AmNWlis0
>>391
今は物理基礎って言うんですよ、おじいちゃん
0403392 (ワッチョイ 0358-jJOI)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:34:46.69ID:W5JGcelX0
>>396
B級品を新品で購入した所以外はその通りです。

2回事故に遭って、ウチで修理やっていて中身ボロボロなの知っているから
わざわざ高い純正パーツや工賃払わなくても良いんじゃない?と言われて
B級品のパーツ見繕って貰って、取り敢えず自分でやって見なよの流れで挑戦してみました。
こういった事をやる度にバイク屋は凄いと思いました。
他人のバイクなんて何処がボロボロなのかわからないのにあたりをつけて殆ど直してしまうのですから。
0404774RR (ワッチョイ 0358-jJOI)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:40:10.08ID:W5JGcelX0
すみません
お聞きしたいのですが、皆さんは新車購入時に同時にサービスマニュアルを購入するのですか?
中身いじくるのなら説明書が無いと壊す危険性が高くなりますよね?
自分は購入しておけばよかったと後悔しています。
0406774RR (ワッチョイ b373-p/Ix)
垢版 |
2020/02/24(月) 16:50:16.65ID:meFhxLUU0
年代がワカランが、ホンダ車の場合新車発売から
一定期間しか、サービスマニュアルは売らない

どうしてもという場合、コピー版が入手できるが
本当にコピー(原本をそのままコピー機でコピーしたような・・)なので
あんまり綺麗でないうえに、すんげぇ高い。

2万〜とか、ひどいと3万、4万する。
しかも、時にメモ書きがあったりするというひどい仕打ち・・

こっからはもうそうなんだけど、ホンダの追い出し部署の
数少ない仕事なんじゃないかと・・・妄想してる。
0408774RR (ワッチョイ e3cf-o94F)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:04:52.60ID:wpKIbfZ+0
新車購入と同時ってわけじゃないけど、割と早々にマニュアルも買ってるわ
1,000km点検が終わったぐらいでフロントフォークオイル交換もする事にしているから
どうせ必要になるもんだし
0409774RR (ワッチョイ 6f74-UyfB)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:19.85ID:k196H3QR0
ホンダは数年前にまとめて値上げしてたなぁ、スズキは去年やったみたいだが
増税分だとかみみっちぃものじゃなくて、これまで3000円だったものが12000円とかの倍々増

ネット通販なんかだと値上げ前に買ったものを値上がり後の価格でぼったくってるとこも見受けられる

ホンダとスズキの本は作りが似てたから社外に作らせてるような気もしないではない、ネットで調べるとサービスマニュアル作成会社とかもあるみたいだし、在庫が無いときは注文受けてからそういうとこへコピー本注文してるんじゃないかね
0414774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:19:52.03ID:Up3r7umta
スクーターの場合は外装の外し方の手順は調べておかないと、外してるのか破壊してるのか判らん事になるからね。
しかもホンダとヤマハでズラす方向が反対だから以前乗ってたスクーターはこんな感じだったとヤると間違いなく壊す。
0415774RR (オイコラミネオ MM67-mICH)
垢版 |
2020/02/24(月) 18:20:52.47ID:bNUZZgaPM
教えてください。ABS付き車種の

 ・ブレーキオイル交換って何か気にすることってありますでしょうか。
 ・仮にABSがエアかみした場合に、何か特徴的な症状というのはありますでしょうか。

車種はNINAJA250(EX250P 18年)です。
実施手順は以下の通りです。

リアブレーキ踏んでオイル抜く(抜けきるまで)
リアキャリパ外す。
オーバーホールする。
リアキャリパ付ける。
オイル入れてエア抜きしてOK!

手順中〜現在までエンジンをかけてはいません。
ブレーキオイル交換後も、踏みシロはオイル交換前と変わらず、
ブレーキタッチも、感覚的に交換前と違うようには思えません。

よろしくお願いします。

★補足事項
非ABSバイクでは何度となくやってる作業です。
0417774RR (オイコラミネオ MM67-mICH)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:37:12.28ID:bNUZZgaPM
>>416
> オイルが切れてる状態でのキーonも駄目だよ。

キーオンにもしておりません。正しくお伝えできませんでした。
恐縮です。
影響があるのが、エンジンスタートだと思っていました。
0419774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:12:58.79ID:inFJ0Xi90
リム漏れしてどうにもならんから、入れ替えようとタイヤ2本ホイールから外してみたけど、ほんと労力に合わねえ…
もう二度とやらん。
0420774RR (スップ Sd1f-aiio)
垢版 |
2020/02/24(月) 22:28:51.79ID:l6XYv5qEd
JC06型CB125T(125cc、2気筒、キャブ車、排ガス規制以前の型、走行距離2万キロ)に乗っている者です
中古で買って乗っているのですが、1速2速はレブまでスムーズに回るものの、3速以上になるとレブ到達以前に息継ぎをするような症状に見舞われています
なので結局3速だと10000rpm、4速だと8000rpmで頭打ちとなってしまいます
頭打ちになるので、仕方なく高いギヤに変速して加速してるって感じです
3速で加速して行って、9000rpmくらいになると突然コクッと加速が止まってしまう感じです
この症状の原因は何なのでしょうか?

買ってから調整したのは主にパイロットエアスクリューとスプロケットの丁数とタペットクリアランスで、古いバイクなのでタペットは既定値の1割増しで調整しました
丁数は高速側に振りました(これによって症状が顕著に現れたのだと思います、あと気温が下がったから?)
キャブはオーバーホールして、メインジェットが純正の番手であることを確認しました
メインジェットは特に詰まって無かったです、パイロットジェットは詰まってたので開通させました
マフラーは純正ですが、元々そのマフラーに空いてる穴が拡張されており、多少抜けは良くなっていると思われます
エアクリーナーは掃除したりフィルターを抵抗の良い物に変えてみたりしてみましたが、変わりませんでした

自分は燃料系を疑っていて、メインジェットの番手を上げて濃くしたら直るかなと思って、今部品到着待ちです
0426774RR (ワッチョイ ff6d-joR1)
垢版 |
2020/02/24(月) 23:05:44.85ID:oDP26cHM0
>>425
ないんだなそれが
ZXR250のC型なんだけどこのバイクだけの規格だった
カワサキ車で流用できなくても他のメーカーにあるなんてことあるんだろうか
0430774RR (スフッ Sd1f-NHVD)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:35:17.13ID:v4ADkVaXd
>>426
A型ならフロントは社外品あるし、リア用はバリオスとかニンジャ250用が厚み少し違うけど使えたハズ
C型になるとまた違うのかな
0431774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/25(火) 00:36:31.93ID:R/R6ZfT10
尼で二千円のリアブレーキディスク買ったけど、普通に使えてるw
0432774RR (ワッチョイ 43b1-urGt)
垢版 |
2020/02/25(火) 01:08:17.76ID:SK6ZJ1ER0
>>420
ちょっとwそれ全部同時にやったの?チューニングして様子見しなかったの?
0436774RR (ワッチョイ 43b1-urGt)
垢版 |
2020/02/25(火) 06:35:56.71ID:SK6ZJ1ER0
減速比と混合気とバルブの調整を挙げて問題の発生箇所が確認出来ていない事を指しているんだよキャブ車くん。
特に減速比とタペットのクリアランス変更は規定値ではなく、同時にするべきじゃない確認しながらやらないから原因が分からなくなる。
0437774RR (アウアウウー Sae7-cAiS)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:34:58.67ID:nm8TO4fia
>>435
俺は最近中古キャブを海外から買って来た所。(汚いの)
欲しいパーツはニードルとニードルの(受けの部分)ダイアフラム(負圧キャブ)も調子良けりゃいいかな?という気分で。
国内、海外調べても純正新品は手に入らない状態。
なかなか開かないフロートを開けたらガソリンはガム状態で納豆並に糸を引いていた。
ダイアフラムとニードル一式を軽く引っ張るがどこかで引っ掛かる。
反対側のメインジェット側からエンジンコンディショナーを吹き付けてようやく外れる。
肝心なニードルは新品の真鍮色をで輝いていた。
(買ったキャブ。外側はパークリ吹いて砂とホコリを落とした。。ニードル類はエンジンコンディショナーで浸け置き。フロートはコーヒー色の写真添付)

https://i.imgur.com/12ZwqRW.jpg
0439774RR (アウアウウー Sae7-A6HL)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:56:24.10ID:dGkXH2soa
チューブタイヤの交換で、ビードを片側入れてからチューブのバルブをホイールのバルブ穴に入れるというのが至難の技なんですが何かコツ等あれば教えてください
0440774RR (スップ Sd1f-aiio)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:05:49.34ID:NWalLaXwd
420です、アドバイスくれた方ありがとうございます

>>421
インマニはキャブバラした時に問題無いことを確認しました、アルミ製なので大丈夫かと
上に書いた症状は全開時なので、ジェットニードルは関係無いと思いましたがどうなんでしょう

>>422
やっぱ薄いですよね

>>432
同時じゃないですよ?
チューニングしていくうちに症状が目立ってきたので、原因を探ろうとしているのです
明らかにエンジンの性能限界のそれとは違うので(3速で頭打ちの速度<5速で頭打ちの速度)
0443774RR (ワッチョイ 131a-A6HL)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:50:19.23ID:yRV5XiHf0
>>441
ありがとうございます
チューブはなんとかなりましたが最後のビードをはめるところで難儀してチューブをダメにしてしまったようです
気をつけていたつもりなんですが…

もう片輪も外してバイク屋持っていきます…
0444774RR (スップ Sd1f-APbR)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:40:48.12ID:9Dxmpyeid
レーシングキャブ、セッティングパーツ多くて幸せ
けど朝と昼でセッティング変わる
0445774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:52:31.06ID:Lpm6PSNFa
CB125Tの人は燃料コックは点検したのかな?
ホース外して容器にガソリン受けて1分ほど流してみてずっと同じ調子なら正常だけど、だんだん勢いが落ちてくるならストレーナーが詰まり気味だよ。
この状態だと高回転時に燃料供給が追い付かず油面下がって薄くなる。
ジェット番手上げても油面低いから薄い症状は変わらない。
0449774RR (スップ Sd1f-APbR)
垢版 |
2020/02/25(火) 15:25:15.69ID:9Dxmpyeid
バイクってなんで基本フロートキャブなの?
ダイアフラムキャブは構造が複雑だから?
0450774RR (オッペケ Sr07-urGt)
垢版 |
2020/02/25(火) 15:59:33.51ID:/9mqIq52r
>>439
>>442この人と同じ。バルブ穴に入れて導いてやるんだけど、中のネジ山潰すとエア漏れすると思うよ。
0451774RR (ワッチョイ ff0e-3z57)
垢版 |
2020/02/25(火) 16:21:19.25ID:R/R6ZfT10
クソ重たい大型四気筒のエンジンを下ろさなきゃいけないんだが、ヘッドやシリンダー、ピストンなど外して、少しでも軽くしてから下ろすのはアリかな?
なんか問題出そう?
0452774RR (ワッチョイ ff20-L8iH)
垢版 |
2020/02/25(火) 16:23:55.26ID:Dq7kAOGa0
>>449
二輪って車体傾けるけどその分遠心力受けて油面はあまり揺れないから
それならシンプルなものにしておいた方がって感じじゃね?
0453774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
垢版 |
2020/02/25(火) 16:26:33.61ID:TYzRFtfe0
>>451
OHするならなんの問題もない。組付けも腰上はフレームに載せてやるとこもある。
トルクレンチ管理できるのならやらない理由はない
0454774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:25:51.61ID:1xQHdeXra
>>451
例えばZなどはエンジン単体でも重すぎるから車上で腰上とクラッチ周り発電機セルモータと全部外してから下ろすよ。
積む時も逆手順だよ。
0455774RR (ワッチョイ ff0e-3z57)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:01:40.03ID:R/R6ZfT10
>>453
>>454
ありがとう
なんか知恵の輪みたいになってて、ガタイのいいドイツのおっちゃんがひいひい言いながら苦労して下ろしてるのを見て、これはアカンと思った
外せる物は外して下ろします
0456774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:11:18.06ID:TYzRFtfe0
まぁでも養生して、フレーム横通しにエンジン積むとか、やり方はあるよ。
ミニクレーンはハードル高いけど。
0457774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:31:19.89ID:1xQHdeXra
カワサキは大丈夫だけどホンダとかヤマハでオイルフィルターとスズキの刀はヘッドカバーの真ん中外さないとフレームから出せないエンジン有るからね。
ホント知恵の輪だよ。
0458774RR (ワッチョイ 7f02-qa2j)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:48:04.05ID:mawpmtD+0
ポリプロピレンの外装を黒色に塗装したいんですが
・ミッチャクロンを使って普通の缶スプレー
・PPバンパースプレーやPP樹脂ブラックなどの専用スプレー
どちらが最善でしょうか?
0461774RR (ワッチョイ 0358-IdAT)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:35:49.61ID:N8JGA0hk0
OH時にピストンリングも交換したほうがいいのは分かるけど、交換が必要になる時ってどんな時?
オイル上がりも無し、首振りも無し、クリアランスも基準値内前提として
0462774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:40:22.27ID:1xQHdeXra
リングの側面を見て側面全体が光ってたら磨耗限界なので交換。
半分ほどなら充分再使用可能で問題は2/3程度の時にどうするか?だな。
通常は何回も開けるのは面倒だから替えるよ。
0463774RR (ワッチョイ cf76-jJOI)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:59:20.84ID:WJiGNqQP0
ピストンリングは張力が落ちる。
シリンダー壁に押し付ける力だね。
これは測定しようがない。
0464774RR (ワッチョイ a376-cTGn)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:37:35.24ID:xXjRskYp0
素人がOHしてみようなんて思いつく頃はピストンリングやメタルは間違いなく交換時期
レースやってるようなとこならバルブやバルブスプリングも替えろって言われるw
0465774RR (ワッチョイ cf76-jJOI)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:10:06.14ID:WJiGNqQP0
バルブスプリング交換は当たり前。
そんなに高い部品じゃないのだから交換するべき。
エンジンのパンチが戻ってくる。
0467774RR (ワッチョイ 83dc-p4c1)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:27:22.93ID:VDX2MiKv0
一つ一つは大した金額じゃないけど交換しだすときりがないからマニュアルの基準値を目安に測定して決めたらいいかと
レースやさんは独自の数値でやることも有るんだろうが95%の人は公道を楽しく走れたらそれでいいわけだしな
0468774RR (ワッチョイ 7fbf-tqmG)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:28:55.60ID:1XztJbKB0
どうせOHするなら交換出来る所は全て交換した方が後からアレも交換しとけば良かったな〜って悔いが残らないから精神的にいいだろ?

と言うか何の為にOHするの?ただバラシたいだけ?
0470774RR (ワッチョイ ff0e-3z57)
垢版 |
2020/02/25(火) 22:56:26.34ID:R/R6ZfT10
電動ドリルの先端に付ける三つ又になってるシリンダーホーニングツールって回転数どれぐらいで、どれぐらいの早さで上下させたらいいんだろう?
というかあの道具って本当に使える物なんだろうか
業者に頼むと1気筒当たり1万とか結構大金取りよる
0473774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:13:58.10ID:1xQHdeXra
あの三ツ又タイプは良くないよ。
フレックスホーンと言う砥石の玉が沢山付いてるブラシじゃ無いとエンジンのシリンダーは綺麗なホーニングに成らない。
0477774RR (ワッチョイ 6f58-GU8/)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:39:45.00ID:jMgFXqCS0
書き忘れてた、1枚目の右上の38と39
0478774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/26(水) 00:42:18.31ID:EAIQPzs8a
カウンターシャフトのオイルシール固定にサークリップ使用してるモデルと無いモデルが有るから現車確認して選べと言う事では?
ヤマハの古いのはエンジンは型式の打刻だけでシリアルナンバー打刻してないからフレームナンバーの何番までが旧型で新型に変わったのが何番からと言うのがわからない(エンジンとフレームの紐付けがエンジン番号無いから不可能)なのではどうかな推測した。
0481774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:15:52.06ID:EAIQPzs8a
ハーレーが大昔に採用してメカニックの悪夢とまで言われてあっさり普通のフロートキャブに戻す大失敗が有ったから何処のメーカーも及び腰になったのでは?
それにバイクは冬は乗らなくてキャブ詰まらす人が多いからダイヤフラムだと毎年交換になって評判も悪くなるし。
0482774RR (オイコラミネオ MM56-dvOa)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:13:33.96ID:7AMdEYagM
バイクのホイールバランサーで疑問に思ってることがあって
バランサーシャフトに通してあるテーパーのカラーの芯ズレってバランスに影響する??

カラーの内径とシャフトにガタがあって、
カラーを止めるイモネジを締めたらセンターが少しズレるんだけど、これってどうなのかと疑問に思ってます。
0485774RR (オイコラミネオ MM56-dvOa)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:18:55.41ID:7AMdEYagM
やっぱりそうですよね。
ホイールバランスの時はシャフトだけでやってみます。
スポークホイールなので、リム振れも見ようと思ってます。その時は
シャフトを固定し、テーパーカラーでベアリングの内輪を固定して、測ってみようと思います。
0486774RR (ワッチョイ ca87-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:23:18.72ID:hPcmUytC0
>>482
自分のはガタどころかセンターに穴が開いてないよ
影響はあるだろうけど高速道路を流して何も感じないくらいには仕上がる

今思いついたのは、左右で互い違いにねじを留めたら辻褄が合わないかな?
0487774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:36:09.58ID:jMgFXqCS0
>>476
33も普通に注文できちゃうんだよね
そしてもう33買って進めちゃってるという
また注文するのめんどくさいし、横割だからもう33のまま進めちゃうわ
0488774RR (スププ Sdea-1gfB)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:39:21.85ID:c0HniQ+jd
フレックスホーンならパッケージに書いてあるな
粒度や直径で違うけど、研削オイル付けて3000rpmで1インチ/1秒で上限させてクロスハッチに仕上げろとか英語で書いてる
アホはハンドドリル全開でドライ研削して粒々を破壊して「使えねー」とか言う
0489774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/26(水) 12:41:25.13ID:jMgFXqCS0
ヤマハに今電話して聞いてみたけど
オプショナルパーツだから新車時にはついていない部品としかわからなかった
0490774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/26(水) 13:15:44.67ID:EAIQPzs8a
フレックスホーンはどこかのアメ車屋さんがメトロノームをセットしてそのリズムに合わせて往復させて33°くらいのクロスハッチにすると雑誌で見たな。
アメリカのああいう道具は応用が効く人向きなんだよDIYの国だからね。
0493774RR (ワッチョイ 2a6b-x3Oj)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:07:35.54ID:Yp1FoLeK0
ブレーキキャリパーのフルード排出バルブのゴムキャップがちぎれそう
わざわざ注文するの面倒だし送料も馬鹿にならないので、何か流用できるものないかと思ってるんだけど、なんかないかな
0495774RR (ワッチョイ b3b1-zb1h)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:12:16.41ID:q7C8SJQC0
普通に用品店で売ってるけどそれじゃいかんのだな

爪楊枝を刺して適当なところで折ってテープ巻いとけば良くないかな
もちろん折った爪楊枝に水がかからんようにテープ巻く必要はあるが
0496774RR (ワッチョイ 2a6b-x3Oj)
垢版 |
2020/02/26(水) 16:36:16.71ID:Yp1FoLeK0
>>495
え?と思ってアマゾン見たらいっぱい売ってたwww
あんなもんが普通に売ってるとは思ってもみなかったわ
お騒がせしましたm(__)m
0501774RR (ワッチョイ cb87-8VN3)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:21:15.64ID:TpbTzcBQ0
yamahaはゴムキャップ単品で設定してないから、
カワサキの純正を注文してる。
汎用品はすぐボロボロになったね、
0508774RR (ワッチョイ 9e76-/wOo)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:14:53.58ID:bFZSjvaI0
エアブリーダーのキャップだけブレンボにしている。
スバル純正部品で入手できるよ。
インプレッサに純正採用されているからね。
0509774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:21:09.02ID:hLHYIoE+r
外国製の奴は大きすぎてブカブカなんだよ
やっぱり国産がフィットする
大きすぎるとぽろっと取れちゃうし
0511774RR (アウアウエー Sac2-omhW)
垢版 |
2020/02/26(水) 20:28:52.95ID:BJOUjfD7a
ブリーダーのカバーならデイトナとか社外品でも色々出てる
シリコンのやつは高いけど劣化しないからわんちゃん
0514774RR (ワッチョイ 6bd5-4O4i)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:04:41.40ID:lcnvALu10
ちょっと教えて下さい
某所で「俺はフロントフォークの突き出し調整をした後には、しっかりと平行だしをしてる」と書き込みをしたところ、「この車両のアクスルシャフトの場合は平行出しの意味は無い」との意見があったんだけど、そうなんでしょうか?
対象の車両はMT-07↓です
https://i.imgur.com/iYaJWy5.jpg
0515774RR (ワッチョイ debf-iWdh)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:05:16.46ID:17S8GxFC0
以前対向ピストンのキャリパー割った時、両側のオイルラインをつなぐ部分のOリングを無くしてしまい
いろいろ探したが見つからず途方に暮れてた時
ブリーダーキャップの根っこの輪っか部分が厚さ外径内径一緒なのに気付き、そこだけ切り取って装着して今に至るぜ
ありがとうブリーダーキャップ!
0516774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:52:18.53ID:ZWJYPDO40
>>515
俺もヤマンボ非分解指定で
あることを知らずに割ってしまって
なくしたわ。

そん時は、ゴムリング屋さんに、10個だけほしい。
見積もりがほしいって電話したら最低注文数3000といわれた・・・
だが、事情を察したのか10個サンプル扱いで出してくれたわ。

お礼の手紙と、菓子折り送っておいた。
0520774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/02/26(水) 23:39:02.29ID:ZWJYPDO40
ブリーダキャップの素材が気になるが、結果としては耐えたのかね。
以前というぐらいだから、1週間、10日のレベルではないんだろうね。

>>517
やさしい機転の利く人っているもんだね・・・と思ったわ。



>>519
安易に試すのはあんまりおすすめできんな。
長期にわたってブレーキオイルに耐えられる素材を使ってるという保証がない。
ブリーダキャップなんて、常時オイルに浸かってるわけじゃないし。
0521774RR (ワッチョイ b3b1-hMS6)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:01:51.08ID:ioxZRfNS0
スズキだったかカワサキのキャリパー締結シールが、ヤマハ系に使えるとかなんとか。
最近はアルミピストンも流用できると聞いて、オラ、ワクワクしてきたぞ
0523774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/27(木) 01:54:08.29ID:GFYTsw2Z0
>>521
カワサキね
昔からヤマハのシールなくした時の定番
このスレじゃ常識だと思ってたが
0524774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/27(木) 02:01:05.09ID:GFYTsw2Z0
住友ヤマンボはカッコ悪かったが制動力だけは本物だったな
0529774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/27(木) 07:33:54.92ID:XPn2Yioyr
>>525 OHVとかプッシュロッドを介してロッカアームを動かすのにプッシュロッドは直接カムに触れられないからガイド的な目的でプッシュロッドとカムとの間にはさむの筒がタペット
物によっては直打式でバルブスプリングに被さるタイプのタペットもあるが、目的としては回転するカムの力を真っ直ぐに押される様にするガイドで意味は同じ

本来はカムとタペットの隙間を調整する意味でタペット調整と呼ばれているが、昔っからバルブクリアランスを合わせる意味で同意語として使われている。
エンジンの構造上タペットが無くてもタペット調整で通じる

結構前にだけど何処かのスレでロッカアームとタペットの区別がつかない奴が沸いて荒れたな〜
0532774RR (ワッチョイ 1b43-siGd)
垢版 |
2020/02/27(木) 11:41:34.92ID:X8iZW5I20
>>527
Oリングの材質も色々あるから最低でも耐油の物なら代用きくとは思うけど見た目は同じでも材質が全く違うって事あるからね〜

ちょっとした防水目的や振動防止ならなんでもいいと思うけどブレーキ関係の所はメーカー指定のものの方が安心だと思います。
0534774RR (スッップ Sdea-aDYU)
垢版 |
2020/02/27(木) 11:51:47.09ID:HxRDro3rd
>>531
よく効いただろあれ
あれが制動力不足に感じてたなら整備不良だろ
0536774RR (ワッチョイ ca0e-B10N)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:17:45.17ID:XcQ4zKzE0
カムシャフトのジャーナル部にモリブデングリスとエンジンオイルを1:1で混ぜた物を塗れってSMにあるけど、何のためだろ?
割とすぐにエンジン内のオイルに洗い流されそうな気がするけど、そうでもないのかな
0539774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/27(木) 13:01:56.52ID:XPn2Yioyr
>>537 冗談みたいに書いてるが正にその通り

>>536一度エンジン掛かってるならまだしも完全に新規組み立てだどオイルがストレーナで吸い込まれてオイルが回り始めるまで少し時間がかかる
その間に初期馴染で齧らないようにモリブデンを塗る
最近は専用の組み付けオイルスプレーとかあるらしいが
0541774RR (ワッチョイ ca0e-B10N)
垢版 |
2020/02/27(木) 16:17:25.11ID:XcQ4zKzE0
いや、ただのオイルじゃダメなのかなと
モリブデンの粘着力?が必要なんかな
0542774RR (アウアウカー Sacb-Sv0m)
垢版 |
2020/02/27(木) 16:24:22.05ID:938sDiPea
最初の油圧掛かるまで油膜確保したいんだろ。
普通のオイル塗っただけなら、エンジン掛けて、油圧上がるまでに、油膜切れる可能性があるから、粘度上げつつモリブデンの潤滑を期待してる感じと認識してる。
0544774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/27(木) 16:39:19.94ID:XPn2Yioyr
>>541 なぜモリブデンなのか?
モリブデンは金属同士の齧りに強いのと、オイルは時間が経つと流れ落ちてしまうのに対して塗った面に残りやすいから昔から使われてた

いまはもっと優れたケミカルはあると思うけど、やはりモリブデン信仰は根強いよ
何度も脱着するボルトにモリブデン一寸塗っておくだけでまず齧らなくなるし
0546774RR (ワッチョイ ca0e-B10N)
垢版 |
2020/02/27(木) 16:54:49.86ID:XcQ4zKzE0
ありがとう、おおよそ納得いった
当然SM通りやるつもりだが、疑問が解消するのは気持ちいいし、理由が分かってる方がアホなミスはしづらいからな
0548774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:47:11.96ID:nFVjfy0za
組んだら即搭載して即回すならオイルだけでも良いけど、プロと違って間が開いてしまい延び延びになったりするからね。
自分は有機モリブデン含有のオイルスプレーとゾイルスプレーをたっぷり吹いて指先で良く伸ばして塗って組むよ。
0549774RR (ワッチョイ b3b1-hMS6)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:02:04.38ID:ioxZRfNS0
ふーやっと、タイヤ入れ替えれた。
ケチってレバー2本じゃあかんね
ビードもコンプレッサー無かったら上げられんかったな
0550774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:05:40.86ID:nFVjfy0za
レバーは3本要るよ。
なんだがカブのタイヤだとレバー無しで外して足で踏んで入れたり出来るから使わないので錆びて来てる…
0552774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:45:36.47ID:XPn2Yioyr
無くてもなんとかなるが有ると楽になるのはタイヤレバーに始まった事じゃないだろ

俺は一本でも出来るぜと自慢されても何とも思わんしな
0554774RR (ワッチョイ dedc-oL1e)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:48:50.24ID:6D6Iy0Tg0
子供の頃に父親と風呂に入ったらの父親の風呂で伸び切った金玉が竿に見えて

大人って3本になるんだ!すげぇ!!って思った
0558774RR (ワッチョイ 4a6e-DFeu)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:23:13.49ID:+x0OOl/30
エンジンオイルには有機モリブデンがもれなく
入っている。痛んで黒くなるのは金属モリブデンが
析出したためとどっかで読んだ。
0559774RR (ワッチョイ ca0e-B10N)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:10:22.03ID:jRH1RJBs0
>>557
湿式クラッチに使うなってあるけど?
0560774RR (ワッチョイ debe-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 01:58:21.44ID:9rom+Hh80
>>549
ビードヘルパーっていう、ビードをリムの内側に落としておいてくれるやつがある
一個1000円くらいでアマゾンで売ってるのでおすすめ
玄人じゃなくとも、これさえ使えば固いタイヤでもレバーは二本で余裕
0561774RR (ワッチョイ 0b03-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 05:12:25.78ID:sQ99jNSC0
>>560
まじでそのとおり。
あれ買ったら自分の手が増えたかのようにタイヤ交換が超楽になった。
種類違いが一個ずつあれば大抵のパターンで対応できるし。
0570774RR (オッペケ Sr03-AFy/)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:19:24.65ID:xYYsIfO+r
自転車の空気入れにタンクが付いているのがあってとても軽い。鉄製の頑丈なやつがお薦め
0572774RR (ワッチョイ 2a06-wzhu)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:25:43.16ID:f/DCkLKK0
初めて自分でオイル交換した
新しいオイル入れたあとにフタをしないでエンジン掛けたらオイルが飛散した
0573774RR (オッペケ Sr03-AFy/)
垢版 |
2020/02/28(金) 15:31:15.24ID:xYYsIfO+r
>>572
悲惨だな
0576774RR (ワッチョイ 2a6b-x3Oj)
垢版 |
2020/02/28(金) 19:53:19.77ID:sMh6G9iw0
蓋をただ乗っけただけで締めるの忘れたまま走っちゃったことあるわ
信号待ちで停止中に外れて落ちて、確か音の変化で気づいたからよかったけど、走行中に落ちたとか気づかなかったとかだったら困ったことになってた
0577774RR (ワッチョイ 0b1b-w3gL)
垢版 |
2020/02/28(金) 19:57:23.08ID:jo62z3tU0
俺も締め忘れある
ブローバイホースみたら白い湯気みたいなのモクモクで水っぽいの垂れてたから違和感抱いて気づいた
0578774RR (ワッチョイ b3b1-dvOa)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:08:49.45ID:BLPD2Uip0
エンジン組み立て時に青いグリス使ってるのよく見るけど、あれがいいと思う。
塗ったところがすごくわかりやすい
0580774RR (ワッチョイ ca0e-B10N)
垢版 |
2020/02/28(金) 22:39:52.48ID:jRH1RJBs0
ネジロックの付いたボルトを再使用するときって、ボルトに残ったネジロックのカスは綺麗に落とす?
カスの上からネジロックを付けるのはマズイ?
0584774RR (ワッチョイ 6f73-7Ygx)
垢版 |
2020/02/28(金) 22:56:56.83ID:qUu9UHiq0
二硫化モリブデン=減摩材=組み付けペーストだね。
ただあれ、クラッチ滑りの原因にもなる可能性。
特にオイル量が少なくてクラッチ貧弱な小排気量をボアアップした奴とか。

2st腰下だと組付け時にマルチグリスで代用してる人もおる。

俺はワコーズFVを原液注射してる。要は初期カジリしなきゃなんでもいいのと
エンジン組みなおしたら100kmくらいで一回目のオイル交換が理想。
俺はしないけど。
0592774RR (ワッチョイ 8ab1-oL1e)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:30:14.91ID:F4z+zG3A0
二輪じゃなく、4輪バギーなんでバイクに近い!ヤマハだし!って甘えで
質問させてください。まるでバイクエンジン風味な原動機です。125CCな
ブリーザーってatv?を貰いました。7年ほど軒下放置でした。燃料系、キャブだけで
あっさりと始動したのはいいのですが、充電電圧=バッテリー電圧であり充電してません・
AC発電の三相カプラー間ではAC 60V、19V、19Vです。
発電コイル逝ってる?とみればいいでしょうか?(ニューパーツとなると、車体相場価格=パーツ価格ってなりそうで怖い)
三相が揃ってないだけで、電圧としてはバラバラながら、ちゃんと出てる気がしてならないです。
0594774RR (ワッチョイ 0b1b-w3gL)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:12:33.33ID:MyKczQD30
>>592
各端子間の抵抗値はどんなもんですかね
数Ω〜数10Ωが正常です

あと変なとこで短絡(アース)されてるって可能性もありますんで、各端子とフレームとの抵抗値も測るべきかと
0595774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:16:29.46ID:dIbd8++r0
>>592
YF125Breezeってやつかな?調べたらだいたい1990年とかっぽい
けっこうマイナーな車種だろうね、海外で小排気量のヤマハATVっていったらバンシー、バンシーじゃ速すぎるって人はブラスターだったし俺もはじめて聞いた

コイルパーツはおそらく出ない(出てた頃は安かったっぽいね)
この時期のヤマハなら流用が効く車種があってもおかしくないし、自分で巻き直しても良さそう
https://i.imgur.com/51XVjmW.jpg
0597774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:58:10.67ID:aksV2Lwua
発電コイルの抵抗値と出力を測って問題が無ければレギュレター疑うのでは?
発電機調べずにいきなり新品レギュレター買ったりしないよ。
0598774RR (ワッチョイ 4a20-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:24:49.08ID:sXVSS9+Z0
とある整備士YouTuberの動画でその整備士はトルクレンチでトルク管理した後も
また増し締めするって言ってたな
バイクじゃなく自動車整備士だけど
プロが言ってるんだからそのやり方も有りってことだよな?
なにがなんでもメーカー指定のトルク以外認めない
2回以上カチカチやるのは許さないってのは考えすぎなんだろうな
0599774RR (ワッチョイ debc-cAhY)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:45:26.60ID:+iAgAkNz0
例えばフロントフォークのクランプボルト、上下に2つ仲良く並んで澄まし顔
上下交互に丁寧に締めていって最後に上がカチ、下がカチ
その後に上を締めるとボルトは10度程度回ってからカチ、下も同様

フォーククランプの構造を考えたら当たり前だのクラッカーなんだよね
0601774RR (ワッチョイ b3b1-XPD2)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:50:59.17ID:3uzf89500
絶対緩んじゃいけない所で次回分解時は新品交換の前提なら多少のオーバートルクも有りだろうけど
ボルトの伸びる手応えが分からん奴が見よう見まねでやらかすから表向きは規定トルクでってのが正解なんだろう
0602774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:52:28.29ID:2g+VRx0tr
>>568 増し締めじゃなくたぶんネジ検ね

二回カチカチやって締め付けトルクが仮に1%増えたって全部のボルトを二回やってれば全てのボルトは101%で締まって誤差の範囲
仮に毎回締め付けトルクが10%も20%狂うならそもそも測定器として役にたってないよ

カチッカチの二回目は一回目の手答えと同じ手トルクをかけて同じ力で同じ位置でカチとなるかを確認する
機械と人間の判断が一致してるか校正しながら作業してれば間違いも減るだろうに
二回やったらダメってインパクトでも使ってるのか疑うレベル
0603774RR (ワッチョイ 4f80-+c3Y)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:52:28.74ID:iyRXGDIV0
あえて2回締めて指定値を外す理由を聞いてみたい
とはいえそもそも指定の締付けトルクなんてそこまで厳密なものではないからな
トルクレンチ自体の精度もばらつくし、車体なんかだとプラス数十%ぐらいまで許容できるんじゃないの
締付けトルクよりも均一トルク重視の部分もあるわけだし
0605774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:59:57.39ID:2g+VRx0tr
>>599 アルミのクランプだと締める力の殆んどがクランプを捻るために使われちゃうからね

ギリギリまで平行に締めてから最後にトルクレンチつかわなけりゃ既定値に入らないのは当然
0606774RR (ワッチョイ cbb1-ZJWF)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:15:04.74ID:q1cilFJy0
FTR-223ですが、最近セルを押しても
「カチッ」としか鳴らずエンジンがかかりません
電気類はつきますので、押しがけし何とか乗っています
素人ながらネットで調べたところ、バッテリー交換云々で直るとのことでアマゾンで台湾ユアサ製を購入し交換しましたが症状は改善しません
どなたかご教授ください
0609774RR (ワッチョイ b3b1-XPD2)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:22:22.36ID:3uzf89500
配線のどこかが切れかかってるかコネクタが外れかかってるか
バッテリーとスターターリレーを直結させてセルが回れば上記
それでもカチならセルモーター不良かな
0614774RR (ワッチョイ cbb1-ZJWF)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:46:05.46ID:q1cilFJy0
皆様回答ありがとうございます
原因が沢山ありそうですね
初心者にはちと勇気が‥
簡単にチェックしてみて直らなければ、素直にバイク屋に持っていきます
ありがとうございました
0617774RR (ワッチョイ ca11-QjLk)
垢版 |
2020/02/29(土) 09:00:09.15ID:cgGAq3jU0
>>614
>>611 氏がハンマーで叩くと書いてますが、
初期の頃は、自分はCB400でしたが、
(道具を使わずに調べる方法?として…)
ギヤ―を1速に入れて、ムギュ的な音がするまで、
クラッチを繋いだまま、勢い良くバックさせます…
そのままクラッチを握ってセルが回れば、セルの診断ができます。
コレで毎日使ってても1か月位はセルが使えました。
0618774RR (バッミングク MMdf-Aa+x)
垢版 |
2020/02/29(土) 09:10:09.59ID:7WtQqmhzM
トルクレンチで締めた後に確認の為に締める行為はオートバックスでよくやってる行為だね。
規定値に設定してあるからオーバートルクにはならない。
0619774RR (ワッチョイ dbcf-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 09:28:26.12ID:sVrD7tAb0
プリセットでカチカチするとオーバートルクでダメなのダー、と言ってる人に質問
2回目のカチで何%ほどオーバートルクになるの?
たとえば20N・mにあわせて2回カチカチしちゃうとどれぐらいのトルクがかかっちゃうと考えてるの?
0620774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/02/29(土) 09:43:32.42ID:JPfiPfPB0
マニュアルの指定トルクもよく見ると色々あって一般指定トルクだったり個別の指定トルクだったり。
標準的な強度のボルトはサイズから決まるトルク値が指定されてるだけの一般指定トルク。
ハイテンだとか専用設計のボルトは個別にトルク指定され、対象物の強度やワッシャの有無とか色々と考えて
トルク値を決めていると思う。マニュアルに盲目的に従うだけでなく、例えばKTCのサイトのような
降伏締付けトルク参考値を自分で調べて、自分でトルク値を決めることもできる。ただし、それなりの知識が有ればだけど。
0621774RR (ラクッペペ MM86-BQun)
垢版 |
2020/02/29(土) 09:43:38.46ID:n2H1TaDuM
そもそもトルク締めなんて大雑把な管理なんだから多少オーバーしたって金属の弾性域内に収まるようマージンあるから問題ないよ。
ちゃんとした整備士なら塑性域に入ったら感触でわかる。
オーバートルクで具体的にどんな問題が出るのか考えてる?
0622774RR (ワッチョイ 4a20-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:20:30.40ID:sXVSS9+Z0
>>618
あれは実際どうなんだろうね
よくあれやるとオーバートルクになるって言うやつはいるけど
あのカチッでボルトやナットがその分回ってるとは思わないけど
まあ20Nm以下の指定とかだったらちょっと回ってるかもしれんが
>>619
弱いトルクで設定した場合と強いトルクで設定した場合で違いそう
強いトルクの場合ほぼ変わらないんじゃない?
0623774RR (スプッッ Sd13-aDYU)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:21:43.50ID:31pXul9xd
トルクレンチが壊れてるみたいだったから手ルクレンチで腰下上組んでやったぜぃ
ワイルドだろお?
0624774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:24:52.02ID:2g+VRx0tr
>>621その大雑把な範囲に本当に入ったのか?本当にカチとなったのかを確認する行為は、数パーセントの誤差が発生する可能性よりもずっと大切な事だと思うんだよ

別スレで思いっきり素人認定されたけどな
0625774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:30:11.52ID:2g+VRx0tr
>>622 逆だよ
弱いトルクだと手の感覚で20Nm位ならカチと同時に力を抜けるけど、大型トラックのヘッドボルトクラスになると全身の力を入れるから止められない
ま〜止められなくても殆んど動かないけど勢い付けちゃうとダメね
0626774RR (オッペケ Sr03-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:34:57.33ID:HUGQKyfcr
で、2回目のカチで何%オーバートルクになると考えてんの?
それも分かんないのにとにかくダメだって言ってるだけ?
0627774RR (ワッチョイ dedc-oL1e)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:38:45.89ID:K1IKBBRo0
>>598
エンジンみたいにきっちりやらないと駄目なところもあればホイールみたいにある程度ラフでも締まってるることが大事な場所もある
0628774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:40:08.06ID:JPfiPfPB0
初心者の感覚は未知数だから怖い。
会社の新人教育で痛感する。
俺も昔、真鍮ボルトをねじ切ったことあるし。
ニッケルメッキの真鍮ボルトは素人には区別できない。
バイクでも電気系統で銅や真鍮あるしね。
0631774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:46:13.27ID:2g+VRx0tr
>>626 絶対ダメ派はトルクレンチの角度によってスプリングの重さがロックに掛かるから地球の重力と垂直に使うときは校正するらしいから
1%も許されない
0632774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:46:40.70ID:JPfiPfPB0
正確には、何度もカチカチやってもトルクはオーバーしないよ。
じわじわ回転して軸力が上がるだけ。
0635774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:59:51.50ID:JPfiPfPB0
>>633
数値そのものは意味が無いよ。
伸びを感じて締めてるので。
ただ、再現性の確認は出来るね。
何度締めても同じ値になるか。
0637774RR (ワッチョイ 1b43-siGd)
垢版 |
2020/02/29(土) 11:10:05.30ID:X2Q169GH0
>>625
大型のヘッドボルト締め付けってそんなに大きいか?エンジン大きいけど使ってるボルトは大きくてもm12やm14とかだろ?
トルクレンチ使って締め付けてるのにカチって鳴った所以上に力入れちゃうのは締め付け方が駄目だろ。そもそも使ってるトルクレンチが小さいんじゃないか?
0638774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/29(土) 11:23:54.97ID:2g+VRx0tr
>>637 280Nmとかだから1メートルの長さのトルクレンチ使っても30Kgの物を持ち上げる位の力を腕だけでかけるよ
しかも車体搭載でやるからエンジンの上に自分が乗ったりして足場が悪かったりとか色々
職場にはドラゴン殺し位のトルクレンチもあるぞw
0641774RR (ワッチョイ dbcf-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:20:01.85ID:sVrD7tAb0
それな
プリセットで2度絞めするとオーバートルクになるッ!
とかね
元の精度がそれなりなんだから、そんな事気にしてもしょうがないのにね
0642774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:30:21.46ID:aksV2Lwua
今度はカチカチ野郎が暴れてるのか?
2回目のカチっで何%オーバー云々じゃなくて2回目をカチッと鳴らす使い方がダメなんだよ。
0645774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:35:38.60ID:aksV2Lwua
カチカチ鳴らして確認も兼ねてるなんて使い方してる人の他の使い方も正しいとは思えないんだよ。
その他の工具や道具類も正しく使えてなさそうだし。
要するにトルクレンチを二度鳴らすと言った時点で信用を無くすんだよ。
0648774RR (ワッチョイ dbcf-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:51:24.36ID:sVrD7tAb0
二度カチを許さない理由は結局「俺様が気に入らないから」なんだな
オーバートルクが云々なんてもっともらしい事を言ってたけど、ただそう言ってみたかっただけなんだね
0650774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:59:33.82ID:aksV2Lwua
軸力を計測して二度締めとか三度締めして丁度良くなるトルク値に設定してるなら問題無いし、その件には文句は言わないけど外で他人には言わない方が良いな。
それだけカチカチは恥ずかしく社会的にも信用を無くす行為なんだよ。
アホなチューバーが普通にやらかしてるからあれが正しい使い方とか勘違いしてる人が増えてるけどね。
0651774RR (アウアウウー Sa2f-n4Mc)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:05:36.65ID:CnOWiqe2a
まあたトルクレンチ君かあ?
0653774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 14:08:53.49
正しい使い方しない俺カッコいい厨
0658774RR (オイコラミネオ MM56-cAhY)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:23:13.50ID:WLg7G+qBM
あと「使用しない時は測定最小値にして保管」とかも書いてあるけど私は回せる最小値(40-200のなら36とか)にして保管してまつ
0660774RR (オイコラミネオ MMeb-lEgP)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:46:23.18ID:cI5OqQRAM
俺はオイル交換くらいしかできない素人だけど、長年手ルクでやってたんだけど、トルクレンチが安くなったから買ってみて、手ルクと比べてみたら大体合ってた
トルクレンチ使ったのはそれ一回きりでその後はまた手ルクだったんだけど、こないだとうとうドレンボルトねじ切っちゃったwww
長年やっててもこのようにしくじるので、やっぱりトルクレンチは使った方がいいね、というお話
0662774RR (ワッチョイ 9f76-NNIE)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:12:46.15ID:LAIhMfYH0
>>660
アルミのオイルパンなら仕方ない
鉄なら溶接してドレン作ることもできなくともないがタップで穴拡大してでかいドレンボルトで再利用かな
0663774RR (ワッチョイ cabb-Sv0m)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:13:20.48ID:sYoC/Ez20
なぜだろうね、パンを選んでるときにトングをカチカチ空はさみしちゃいのは、カチカチカチカチカタカチカチキ
0664774RR (スプッッ Sd8a-2NU4)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:14:35.44ID:Eg7PRf30d
初心者ですみません。
手ルクレンチはどこに売ってますか?エンジンブレーキがあまり効かないので修理に使いたいです。バイクはNSR250です。
0670774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:43:03.44ID:2g+VRx0tr
>>664 近所のバイク屋さんなら大抵売ってます
なぜか用品店とかはトルクレンチを売ってます

私は玄人(バイ人)なので手ルクにはかなりの自信と精度をもっていますが、ドレンボルトは必ずトルクレンチを使います。
締め忘れを防止するためのルーチンワークの部分が強いです
0671774RR (ワッチョイ ca0e-B10N)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:49:01.25ID:IivhzcYk0
ずっと手トルクでやってたけど、トルクレンチ使ったとたんオイルドレンボルト穴ぶっ壊した
安物だったせいかカチって鳴らなかった
カチって鳴らないなんて価値がない
0682774RR (ワッチョイ b3b1-zb1h)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:24:19.21ID:77jEkAG00
誰かのブログかなんかで読んだな
パンばさみカチカ…トルクレンチのカチカチの話
ダブルチェックをした時に何%くらいずれるんだ、微々たるもんだろって言ってる人がいるけど

そのブログによると締め付けトルクの変化は一律じゃなくその時次第で大きく変わる、が答えだって

トルクレンチの校正時とかに使うトルクレンチテスターにかけながら測定してみると1度目の「カチ」って時に本来の設定のトルク
もう一度「カチ」ってやると設定のトルクから大きくズレる
何度か試してみるとその狂い方がマチマチで例えば50Nmで締めたいとしてダブルチェックをすると時には50.9Nm、
次に計ると51.8Nm、もう一回やったら52.6Nmともうバラバラ
なんだって

>>671
ドレンにオイルが付いてたなんて話じゃないよね?
0684774RR (ワッチョイ 1b43-siGd)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:50:21.58ID:X2Q169GH0
例えば50Nに合わせたら一回目のカチは50N二回目カチって鳴ってもそれば50Nの目盛りに合わせてるからその値じゃないのか?
カチって鳴った時は、バネで支点?かどっかがズレて規定値って教えてくれる機能だろ?
カチって鳴った後にそこから更に力入れたら更にしまって力かかるのは当たり前なの分かるんだくど何度もカチカチしたらトルク変わるって意味が分からない。勢いよくトルクレンチ使ってるのか?
0688774RR (ワッチョイ aac0-8HZ/)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:13:27.36ID:bBv/JQLd0
結局プリセットで何をしたいかなんじゃねえの?
おおむね規定値以下じゃないよ、ちょいと越える程度は許容値だよ、で十分なのがプリセットでしょ
几帳面なら直読でどうぞ、デジタルで読んでも当然構わん、そういうひとはプリセット向いとらん
0689774RR (ワッチョイ d3d1-8ekH)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:20:43.03ID:zNaSLvz80
既定のトルクになるから音が鳴るのではなく、内蔵されたスプリングの反力に逆らって首が倒れると音が鳴る構造なので
音が鳴っても締めこんだ場合、もう一回首が倒れるまでの時間でさらに締めこまれるってだけよ

0から締めこむよりは早く鳴るけどそれは規定トルクだからではなくあくまでスプリングに逆らって首が倒れた音なので
0692774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:44:50.52ID:JPfiPfPB0
繰り返しトルクレンチでカチカチと力をかけてもトルク値はトルクレンチの誤差の範囲内だよ。
トルク自体はオーバーして無くても繰り返し力を加えると僅かに締まる。
インパクトで連打すると少しづつ回るのと同じと思えばいい。
0693774RR (ワッチョイ dbcf-r+hr)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:45:47.64ID:sVrD7tAb0
> もう一回首が倒れるまでの時間でさらに締めこまれる
そういう構造じゃないから
回転しなくても音は鳴る
結局何もわかってないんだね
0694774RR (ワッチョイ 4a6e-DFeu)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:45:58.83ID:7CBtbCGh0
音で判断するのは素人ということで使うレベルにないから
手ルクのほうがまだまし
そんな結論じゃないの?
0695774RR (ワッチョイ 0b1b-w3gL)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:51:48.81ID:MyKczQD30
>>689
正確には首が倒れるというより、首が傾いたことによって中にある円柱状の部品が傾いてズレることによって音が鳴る
2回目でさらに締めこまれたなら、1回目で設定されたトルクまで到達されていなかったということになる
ちゃんとそのトルクに達していたなら、ラチェット部は全く回転せずに円柱状の部品だけが力を受けて傾いて音が鳴る
0696774RR (ラクッペペ MM86-BQun)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:03:06.73ID:n2H1TaDuM
一流メーカーのトルクレンチでも最大3%の誤差があるからなあ。
カチカチよりもボルトや部品の座面の状態の方がはるかに影響大きいし、ボルトの精度にもよる。
トルクはたくさんある要素の一つでダブルクリックなんてそんな神経質になるほどのものでは無い。
0697774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:05:45.82ID:2g+VRx0tr
少なくも二人はプリセットのトルクレンチじゃない物を使ってるな
時間がどうのと言うことは電動インバクトか?
0698774RR (ワッチョイ 0674-omhW)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:09:40.89ID:u9ZXF3yC0
トルクレンチって持つ位置が決まってるのがいまいちよくわからん
どこ握って締めたって込める力が変わるだけでボルト回す部分でのトルクは変わらんような気がするのに
0701774RR (ワッチョイ cbb1-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:23:29.67ID:bAwY6Di30
安物のトルクレンチ持ってるけど、かなり強めに締まってる感があるので結構不安w
デジタルタイプの少し気になるんだが、まぁ手ルクレンチでいいやぁと過ごす日々・・・

今日はかなり寒い中、整備してたんだがパーツは行方不明だわ
色々上手くいかないやらで微妙にストレスが残る結果となってしもたわ
0702774RR (ワッチョイ 0b73-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:25:00.50ID:kaCu+5jV0
ドレンボルトなんてちょっと締めとくくらいで十分なのに 最後に軽くでいいんだよ
0705774RR (ワッチョイ ca11-QjLk)
垢版 |
2020/02/29(土) 21:32:49.37ID:cgGAq3jU0
>>704
もっと簡単な書き方?をすると、
倒さない様に気を付けてね…

1速入れたまま、クラッチを握らずに、
1メートル位バックする様な勢いで後ろに押す感じ…
(もしくはクラッチを握ったまま、バックして、いきなりクラッチを繋ぐとか)→逆押し掛け

その後は普通にセルが回るかも…

その症状なら、セルのブラシが摩耗してるから、
部品を頼むなり、バイク屋に頼むなりで良いと思います。
0706774RR (ワッチョイ 6f73-7Ygx)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:31:15.40ID:+VF453a20
トルクレンチって正確なトルク測定するというより均等締めの為の工具だと思ってるんだけども。
単体なら緩まない、ねじ切らない範囲に収まってりゃ少々狂っててもいいでしょ。
0707774RR (ワッチョイ 8ab1-oL1e)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:43:56.98ID:F4z+zG3A0
>>592
四輪バギーの主です。みなさんご意見ありがとうございました。一日ネットで徘徊し、情報漁ってました。
もちろん海外も。おっしゃるとおりyamahaのブリーズです。125バイク風味なので、他の125互換なのか?と
おもいきや、誰もやったことねぇよ!レベルでした。ステータコイルの在庫はあるものの、27000円レベル。
三相じゃなくて、黒・白・黄といった配線色で、どうやらライト関係は交流のまま黄か白から取っている。
充電用は黄・白の片方じゃないか?黒は中立でアースになってない?って情報が在りました。
なので、各端子の電圧は”足りてればきにすんな”らしいでした。
どうやらこのクラスは、バイクもバギーもレギュレター焼けが多いそうで、測定もカプラー繋いだままでやってみろ!ってことでした。
明日チャレンジです。レギュレターは他のも使い回しが利くのかどうかわかりませんが、純正でも7000円程度でしたので、
交換も視野にやってみます。終日雨天で青空整備場なのでテンションだだ下がりでした。
0708774RR (ワッチョイ 2abf-siGd)
垢版 |
2020/03/01(日) 00:25:02.82ID:9X9hMcAd0
>>705
ブラシが摩耗して何でそのやり方でセル回る?君のバイクのセルは常時噛み合ってるのか?普通のセルモーターギヤはスイッチ入れたら飛び出して回るぞ?
0711774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/01(日) 01:40:25.50ID:Mv10pAI0a
クルマのセルモーターの構造と勘違いしてるのか?
ハーレーとかの一部大型車は車と同じセルモーターだから小型車のセルモーターとスタータークラッチの構造をマジで知らんのかも知れんな。
そう言う連中が上から目線でドヤ書き込みだから困るよな?
指摘すると発狂するし。
0712774RR (ワッチョイ b3b1-AFy/)
垢版 |
2020/03/01(日) 01:53:15.71ID:vz+FcjEf0
うんうん。まともなやつがいて嬉しい
0713774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:02:46.11ID:gtoeGsgw0
>>684
トルク値自体はその通りで同じなんだけど、繰り返し力を加えることでネジが少し回ってしまう。
0715774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:07:17.92ID:Mv10pAI0a
軸力の事が判って無い連中には気が済むまでカチカチカチカチして貰ってネジ切ったら良いよ。
大事な所をネジ切ったら考えるだろう?
0716774RR (ワッチョイ 9e73-oL1e)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:13:51.80ID:j5eoIlOQ0
プリセットのってカチッて鳴ってから首振りきるまで間があるやろ?
鳴った後にネジ回しちゃうまで力抜けない人が使ったら1回でもオーバートルクじゃね?
0717774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:19:18.09ID:gtoeGsgw0
>>714
インパクトレンチの原理わかるかい?
0718774RR (ワッチョイ dbcf-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:26:22.58ID:4I2T4By80
お前さんはプリセット型トルクレンチは電ドラのクラッチみたいな構造だと思ってんだw
トルクレンチもインパクトも使った事が無い奴って、そんな風に想像してるんだ
0720774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:30:55.33ID:gtoeGsgw0
>>718
だから構造じゃなくて原理っていったろ。
その反論、お見通しなんだよ。
0721774RR (ワッチョイ 67dc-oL1e)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:36:01.32ID:tfxnmMcz0
スムーズに回るネジだけじゃないから一概に言えない
エンジンのシリンダーヘッドボルトは途中で止めずに一息で規定トルクで締め付けろって書いてあったりする
途中で止めてしまうと規定トルクでも規定の軸力になるまでまわってくれないことがあるから
0722774RR (ワッチョイ 9e73-oL1e)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:39:07.66ID:j5eoIlOQ0
つーか、原理もなにも鳴らすだけならネジ回す程の衝撃無いってば。

鳴らしてから首振りきるまで力抜けない人は1回でもオーバートルクで締めちゃってるよ。
そーゆー人がカチカチやってたらそりゃねじ切るまでいくだろうけど、それが普通なん?

カチッと鳴る前に首振りはじめればわかるし、首振りはじめたらどれくらいでカチッてなるかわかるやん?
首振りきる前に力抜く方が普通だと思ってたけど違うんかな?
0724774RR (ワッチョイ dbcf-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:43:54.30ID:4I2T4By80
あのー
あんた、インパクトレンチ持ってないでしょ
わかるんだから、知ったかぶりしてもね
インパクトレンチはトルク検知なんてしていない
ガガガッと鳴って滑るのは、別途オーバートルク防止アダプターを付けているだけ
そしてオーバートルク防止アダプターは一定トルクに達すると内ギアの外にかるコロがホゾに入り、遊星ギアが軸にトルクを伝えなくなり軸が止まる
規定トルクに達するとビーム接合部のダイスが転がってカチンとなるプリセット型トルクレンチの動作原理とは似ても似つかないもの

しかし、知りもしないくせに他人に「原理を知っているか?」なんて、よほどのアホじゃないと言えんわな
0726774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:46:42.05ID:gtoeGsgw0
衝撃ないやろ、じゃなくて衝撃しかないんだよ。
プリセットも目的のトルクは一瞬しかかからない。
0727774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:47:24.54ID:Mv10pAI0a
恐らくカッチンカッチンと数回鳴らして締まったかどうか確認するタイプの人間はカッチン後も力を入れてると思う。
それも込みでトルク値を設定してるなら良いが、マニュアル通りのトルク値でカチカチカチカチ鳴らしてこれで完璧だ!なんてヤってるからね。
またプロなのにそんな動画配信してるアホが多いし。
だからプリセット型のトルクレンチ使わずに直読型を使えと何回も書いてるんだよ。
0728774RR (ワッチョイ dbcf-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 02:47:28.91ID:4I2T4By80
> 首振りきる前に力抜く方が普通だと思ってたけど違うんかな?
普通というか、そうしない奴なんて居ないと思うよ
使った事ない人は、あのカチンでクラッチが切れるようなものを想像しているようだが
0729774RR (ワッチョイ 9e73-oL1e)
垢版 |
2020/03/01(日) 03:07:46.25ID:j5eoIlOQ0
>>726
ねーよ w;
つーかトルク管理する気なら、んな衝撃でまわらない位ゆっくりやれって。

>>727
自分は確認なら首振りはじめたらOKって事で、鳴る前に止めてますわ。
そもそもほとんど確認しないし、トルクレンチも滅多に使わないけどw

>>728
ですよね〜。
あれただのクリック音じゃん。
0730774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 03:10:52.51ID:gtoeGsgw0
>>729
衝撃って分かってないようだね。
0731774RR (ワッチョイ dbcf-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 03:13:09.77ID:4I2T4By80
確かに「はじめての整備入門」的な読み物には、プリセット型トルクレンチを何度も鳴らすとオーバートルクになる、みたいな事が書かれているのは事実
それって>>713みたいに物の構造をわかっていない初心者が、トルクレンチの鳴動でトルクが抜けてくれると勘違いし
電ドラの「ガガガガっ」よろしく締め上げてしまうのを戒めているだけだよ
0732774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 03:16:23.15ID:gtoeGsgw0
>>731
鳴動で逃げるから力は抜けるぞ。
馬鹿か
0733774RR (ワッチョイ 9e73-6CEO)
垢版 |
2020/03/01(日) 03:24:32.65ID:j5eoIlOQ0
>>730
あのクリック音程度の衝撃で回っちゃうようなところにトルクレンチなんか使わねーよw;

そんな繊細なとこなら角度で管理する方がマシだよ?
ネジや座面の摩擦なんかばらつきあるんだからさ。
0734774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 03:25:33.73ID:gtoeGsgw0
>>733
クリックが衝撃ってなんだそれ
0737774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 03:42:58.06ID:gtoeGsgw0
インパクトレンチって実はパワーは小さいんだよ。
力は大きいけどね。
だから連打する必要がある。
パワーが小さいからレンチを持つ手が振り回されないで済む。
一瞬の力が大きくてもパワーがないと物は動かない。
プリセットは目的のトルクは一瞬しかかからない。
超ゆっくり回せばパワーはかけられるけど、どこでカチンと鳴るか分からないものを
ジワジワじわじわ回してなんてやってられない。
0738774RR (ワッチョイ 9e73-6CEO)
垢版 |
2020/03/01(日) 04:02:28.69ID:j5eoIlOQ0
>>737
なんかよくわからんけど兎に角君には無理だって事はよく分かった。

まぁ規定トルクってもエンジン開けるんでもなきゃそんなシビアなとこほとんど無いからあまり気にしなくていいよ。
0739774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 04:03:50.13ID:gtoeGsgw0
>>738
あんたに教わることなんか何もないよ
0740774RR (アウアウウー Sa2f-n4Mc)
垢版 |
2020/03/01(日) 05:56:22.27ID:Id7BpPdVa
トルクレンチ くん が あらわれた 。
0741774RR (ワッチョイ debc-oL1e)
垢版 |
2020/03/01(日) 05:57:17.31ID:09sqX5kA0
>>700
これはとても丁寧な解説ですね
KTCの動画で「測定最小値以下にすると中のバネが伸びる」と言っているのには驚いた
分解して確かめてみたいな
0742774RR (ワッチョイ 5f6f-2NU4)
垢版 |
2020/03/01(日) 07:31:23.33ID:rWOmSuhS0
>>737
> インパクトレンチって実はパワーは小さいんだよ。
> 力は大きいけどね。

パワーは小さいけど力は大きい?
ちょっと何言ってるかわかりませんね。
俺は力を英語でパワーって言うと思ってたけど違ったみたい。誰か翻訳よろしく。
0745774RR (ワッチョイ ca11-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 08:08:34.72ID:gSLSTH0r0
>>708
自分はその方法で、
部品待ち+交換するヒマが出来る迄の、
2か月位はソレでエンジン掛けてた。
(CB400スレでもソレを書き込んで、あ!ホントに掛かった!って感想が多かったけれど…)
0747774RR (ワッチョイ 4a6e-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 09:12:07.59ID:IUdiLVhe0
いくらインパクトレンチでも無限には閉まり続けない
トルクリミッタあるからな。
ねじ切りできるトルク出ていたら最初の一発でねじ切れる
カチカチくんは単に首が折れたあとも馬鹿力で絞めたに過ぎない
ここは馬鹿しかいないみたいだな、少しは材力勉強しろよ
0748774RR (オッペケ Sr03-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 09:17:33.21ID:x/7Hzlvor
「どこでカチンと鳴るか分からないものを ジワジワじわじわ回してなんてやってられない。」

こんなのがトルクレンチの使い方を語ってたんだ
0750774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 10:12:13.06
ダブルチェックってなんだ?って思う人も多いと思いますがようはトルクレンチで設定のトルクになり「カチ」って締付が終わった後にもう一度同じトルクで確認のように「カチ」ってやる行為です。

これはプロメカさんでもやる人が多く雑誌のトルクレンチ使用の記事にもわざわざ「もう一度念のためにチェックしときましょう」とか嘘の記事が載る為に広く浸透してしまった間違った使用方法です。「え?それダメなの?」って驚いている人も多いかと思います。

これはトルクレンチの校正時とかに使うトルクレンチテスターにかけながら測定してみると良く分かるのですが1度目の「カチ」って時に本来の設定のトルクになりますが、もう一度「カチ」ってやると設定のトルクから大きくズレます。

また同じような検証を何度かしてみるとその狂い方がマチマチで例えば50Nmで締めたいとして間違ったダブルチェックをすると時には50.9Nm、次に計ると51.8Nm、もう一回やったら52.6Nmと、もうバラバラです。間違った数値が均等に間違えるならまだ良いのですがこうもバラバラになるならトルクレンチを使う意味がありません。
0751774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 10:13:37.05
俺はトルクレンチテスター信じるわw
0752774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 10:55:19.16ID:gtoeGsgw0
>>750
それはないな
繰り返し計測すれば機械的なバラツキで数値が上下するだけ。
トルクレンチテスターは実際にボルトは締めてないから。

>>750の言うことが馬鹿げていることに気がつかない人間もバカ当然
0754774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:01:17.12ID:Kb+EsdR70
>>682
の元ネタ探したらあったわ
https://www.abit-tools.com/commentary/torque_wrench/
●実作業での注意点。

に同じ内容が書いてある。

これ、トルクテスターで表示されるトルクが変化する理由としてはまーったく説明がない。
だが、よーく考えなくても、体重計で言えば、体重計にのる、一度負荷を抜く、もう一度はかったら
体重計がずれてるってことだよ。

トルクはずれてない。二度締めをするとトルクが変化するって、そらあり得んでしょ。

測定器自体の誤差、測定者誤差は無いとして
トルクレンチの正しい位置に、f(Nm)をかけたときに、
トルクテスターはf(Nm)を示す。これ、当然よね。

んで、一度、力を抜いて、再度同じ方法で測定すると、
トルクテスターは示す値がずれる。ってこれあり得んでしょ。
0756774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:13:17.61ID:gtoeGsgw0
>>755
当たり前にある
0757774RR (ワッチョイ de96-xJ+8)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:15:17.41ID:PO3gJ9+n0
皆さん一人暮らしですか?家族有りでマンションや一軒家ですか?
納屋やガレージが羨ましいワンルームベランダ無しパーツや工具置き場が限られる
0759774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:19:00.69ID:gtoeGsgw0
校正証明書を見たことないのか
測定値が5個ぐらい書いてある
数値がどんどん増えていくか?
0761774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:27:50.46ID:Kb+EsdR70
>>758
ところが、軸力安定化のために、一度全部のボルトを締めたのち
再度、全部もう一度締めるなんて手法は当たり前にあるぞ。

トーニチのハンドブックにも書いてあったぞ。
0762774RR (ワッチョイ 4a6e-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:30:21.20ID:IUdiLVhe0
トルクレンチの実際の精度ばらつきはあるけど
その評価は平均値と分散で管理するんだよ
校正証明書に複数測定値があるのもそのため
世の中の事象はたいていは正規分布するから
平均値と3σなどで管理する。車部品の公差管理もしかり
ダブルチェックは単にヒューマンエラーを低減するためにやる
数回やって変化するのは当たり前に起こる。

また振動加えて増し締めするなどはしっかり締まるが
要は繰り返しトルク印加で座面の摩擦が軽くなるところがあり
設定トルクで回るところまで締まるだけでそれだけでは
オーバートルクとは言わない。
0763774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:37:48.76ID:gtoeGsgw0
まとめると
繰り返し力を加えて飽和(安定)するまで締め込むか、
1回で十分と考えるかの違い。
0764774RR (ワントンキン MMdf-EHBN)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:50:12.65ID:hyW2EwF1M
締め忘れて一大事になるよりは確認した方がいいじゃないか
それに1N/mズレたところでどうだっていうんだ?
そもそもそれに近い数値で締め付けてるってだけのもんだろ?
レーサーのエンジン組んでるわけじゃあるまいしアホほどカチカチせん限り気にするほどのことじゃないだろ
0765774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/03/01(日) 11:51:06.12ID:Kb+EsdR70
二度締め、三度締めでも締め付けトルクは変化しない。
トルクレンチ自体は、ぶっ壊れてなきゃ、測定器誤差、測定者誤差を除いて
同じトルクでシグナルを出す。それは二度締め、三度締めであろうが変わらん。
これがバラバラになるって、そらトルクレンチとしての役を果たしとらん。

ただし、まーったく同一の状態で締められてるか、
ほかのボルト締結管理法でも同じことであるかは別の話。

サラのねじ穴、ボルトを締結する。この時、トルク法では
10Nmの力で締めました。角度法では360度でした。
測伸法では、1mmでした。(数値は適当)

このボルトを1年放置して、はずました。
10Nmの力で締めたところ、角度法では480度で
測伸法では、1.3oでした。これは当たり前に生じる。

んで、「同じトルクで締めてもネジ、ネジの締結力は一定ではない」という結論を
「あらゆる締め付け管理方法で、同じ状態になるわけではない」
ってのを、ごちゃ混ぜに考えた層がトルクレンチは2度締め、3度締めすると
「トルクが狂う!オーバートルクになる!」

ということをのたもうてる。
0767774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:00:20.19ID:Kb+EsdR70
ありえんのだよ、トルクレンチで
2度締め3度締めするとシグナルを出すトルクが変化するって。

仮にシグナルを出すトルクが変化してるとしたら、
それは測定者誤差や、測定器誤差に過ぎないんだよ。
0768774RR (ワッチョイ cabb-Sv0m)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:06:00.89ID:Kbhzb7A00
50N・mで指定されてるところを、+5%の52.5N・mで締めても問題無いはずなんだがな。
50N・mピッタリに拘る人は、ネジ穴、ネジは綺麗にしてるよね?
ネジの座面や相手側も綺麗だよね?
油やグリーンなんか付いてないよね?
0771774RR (ワッチョイ d3d1-8ekH)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:10:20.61ID:iMeulZyg0
そんな精度高いもんでトルクを計って音が出るわけではないので
というか繰り返しになりますが、トルクを計ってるわけではなくスプリングの「この反力のときにだいたいこれだけのトルク」ってだけの仕組みなので

なんでそこまで信頼するかね
0772774RR (ワッチョイ cabb-Sv0m)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:10:22.45ID:Kbhzb7A00
.・。゚・.・。゚゜。゚・。.
              。・゚・゚          ・゚.
             。・             。・。
             。・               ゚・゚
           。・               。・。・゚・
          。・                。・ 。・゚・
         。・               。・゚・ ゚・。・゚・
         。・            。・゚・。・゚・。・゚・・゚・。・゚・
         。・        。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚。・゚・
   ∧,,∧   。・   。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。
  (;`・ω・) 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
         みんなのためにグリーンチャーハン作るよ!


         ドドドドドドドドドドドド!!!!
。・゚・
 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
。・゚・ 。・゚・・。・゚・。・゚・。・゚・。・・゚・。・゚・。・゚・。・
・。・・。・゚・ 。・゚・。・゚・・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・
。・゚・。・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・・゚・。・。・゚・ 。・゚・。・゚・
 ・。・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。。・゚・。・゚・ 。・゚・ 。・゚・
。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・゚・。・゚・・゚・・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。・゚・
 (;`・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚。・゚・。・゚・。・゚・。・゚゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・
 / ・。・・。・ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ))   ぐおおおお!!
 し・。・・。・
0775774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:16:46.94ID:gtoeGsgw0
>>766
その動画よくわからないのよね
プリセット式で有りながらデジタル計測も付いてるのかな
0776774RR (ワッチョイ debc-cAhY)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:21:09.99ID:09sqX5kA0
>>774
KTCの動画見た?

カチカチ全部がダメなわけじゃないよ
ゆっくりカチカチなら何度やってもオーバートルクにはならないよ
0777774RR (ワッチョイ debc-cAhY)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:24:22.63ID:09sqX5kA0
>>775
ただのプリセットですよ

ホイールボルトを体重かけて連続カチカチやってまつから、あれならオーバートルクになっても不思議ではないかと
0778774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:26:16.97ID:gtoeGsgw0
>>777
デジタルも出てくるぞ
違う動画見てるのかな
0781774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:47:22.55ID:gtoeGsgw0
>>780
デジタルで二度締めオーバートルクの検証してるけど
まったく意味分からん
分かる人、説明して
0783774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:55:43.97ID:Kb+EsdR70
>>781
主張の正しさを、さも関係がありそうな嘘によって裏付けしようとしているだけ。
あんな勢いよく行って、正確に締められるはずないよ。

なんでKTCのような、工具メーカーがあんな主張を通そうとするのだろうか・・・
理解できん。
0784774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:59:43.99ID:gtoeGsgw0
>>783
だよね
謎だらけの動画だし、
納得して見てる人達も不思議系
0786774RR (ワッチョイ debc-cAhY)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:02:15.33ID:09sqX5kA0
>>783
同感でつ

せめて、ゆっくりカチカチと勢いカチカチをやって、それそれの締結トルク測定値を出してくれればいいのに

もし会社に機材があったら、明日やって報告ちまつね
0788774RR (ワッチョイ 4a6e-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:10:19.15ID:IUdiLVhe0
レンチ壊しながら締めて次を買わせる動画なんだろう

トルクレンチの検知機構がよほどばらつき無ければ
なんどやってもオーバートルクにはならない
座面やネジ山の状態が変化した分回るけどトルクは同じ
0789774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:15:08.42ID:Kb+EsdR70
私は、二度締めは悪じゃない。むしろ推奨ぐらいにしか思ってない。
締め付けトルクなんて、ネジの状態や、締め付け対象の状態で容易に変化する。
最終的に安定させたいのは軸力。

アクスルみたいな部分であれば、まぁ・・いっかってなるが、
シリンダ部分みたいな場所だと千鳥法&二段(多段)締めで締めていき、
んで、千鳥でトルクレンチをつかって指定トルクで締める。
とどめに指定トルクで2度締めを行って終わりにする。

シリンダみたいな部分だと、ガスケットが潰れることに遅延があるし、
片一方がしまって、多少変形することによってほかの部分に影響が全くでないわけじゃないし。
軸力確保の方法として、二度締めは行うべきだと思います。
0790774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:18:34.52ID:Kb+EsdR70
いろいろ長文書きなぐったが
主張としては

「とるくれんちで2度締めしても、設定トルクでシグナル出すことには変わらん」
「100度締めしようと、シグナルを出すことになる、トルクに変化はない」
「1000度締めしようと、正確に使っていればオーバートルクになることはあり得ない」

という事。

※ただし、測定器誤差、測定者誤差、測定器の摩耗、故障を除く。
0792774RR (ワッチョイ 0674-omhW)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:45:44.50ID:FmdvUzsH0
2か月ぶりにバイクのエンジン掛けた、至極好調
年末に一月ぶりに乗ろうと思ったらスカスカになってたタイヤの空気圧も今回はなぜかバッチし
カバーはかけていたけど随所に花粉の堆積が見られた
オイル冷却液点検とチェーン清掃してくる
ムズムズする
0793774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:14:05.59ID:Mv10pAI0a
何故?精密に締め付けしようとしながらプリセット型を使うのか?直読なら目盛り通りなのに。
↑に有った通り急いでるからなんだよな?
いちいち目盛り確認しながらじわりじわり一定のペースで何本ものネジを締め付けなんてヤってられねぇ一気にカチカチやって済ますぜ!と言う事なんだろう。
0794774RR (ワッチョイ 4a6d-erxk)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:39:37.49ID:Az89FNn20
随分スレが進んでるなと思ったらトルクレンチマンか(xヶ月振りy度目)
どれくらい回したか覚えてなんない無類のクソボケだからプラグの取り付けもトルクレンチ使ってますが何か?
0797774RR (ワッチョイ b3b1-AFy/)
垢版 |
2020/03/01(日) 17:41:23.90ID:vz+FcjEf0
プラグは潰すから余裕があるのでトルクと電極の向きだろいい加減にしろ気分的なものだけどw
先日チューブタイヤ交換でコツがあるかの質問にいち早く器用になるしかないと答えた馬鹿、そのあと質問者くんはチューブをダメにした。
知ったかぶりの馬鹿のあとには何人もバルブを導いてやるコツを書いていたのに。
大抵は読み飛ばすが放っておくと想像と妄想で知ったかぶる馬鹿のせいで実害が出る。しかもチューブをダメにした質問者くんは知ったか基地外にお礼を述べていた。その上、経験と知識で想像して答える、だと。マジ基地。
間違えは仕方無い。知らねえのに知ってる風に答えるのは知ったかぶりだやめろ。
と、思った週であった。トルクレンチの話じゃないよ、個人的には締めて動かしてまた確認する。
0799774RR (ワッチョイ 4f6d-HXZZ)
垢版 |
2020/03/01(日) 17:57:37.01ID:ISVmUZPy0
答える方も脊髄反射でたいして知りも知らないやったこともない知識を披露したがるしね
上でトルクレンチに対して熱く語っている方々は
普段どんな整備をしているのやら

バイクすら持って無いのでは?と勘ぐってしまう
0802774RR (アウアウカー Sacb-4O4i)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:13:34.57ID:9kQC/4E4a
両手で持って閉めるタイプのトルクレンチ欲しい
プリセットじゃないやつ
誰かお勧めのおせーて
普通のデジタルのはあるんで、使い道はフロントフォークのクランプボルト閉めるぐらいだと思うけど
0804774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:22:32.42ID:Kb+EsdR70
>>799
> 普段どんな整備をしているのやら
> バイクすら持って無いのでは?と勘ぐってしまう

普段の整備なんて、洗う、綺麗にする、調整、まし締め、油さす、オイル交換する位だね。
あとは走行距離やら、乗車時に感じたこと、目視で発見したことに発生対応。
ちなみに、今日はキャリパー前後、綺麗にしたよ。2台。GROMと下忍。

普段の整備なんてそんなもんじゃない?

とるくれんち2回カッチンでトルクが狂うってのは、
仕組みからいって、納得がいかんという主張をしているだけよ。

あと、普段の整備でどういう事をやってる人なら、
とるくれんちについて熱く語っていいのか。

>>802
T字の差し替えに、TONEのデジタルアダプタじゃダメ?
0807774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:44:24.21ID:KPSX89x4r
>>767 実際に動画みてないからそう言える
見たら狂うのが判る
狂うと言ってる奴がいかに馬鹿かもよく判る

あんたが考えてるトルクレンチの使い方とかなり違うと思う
0809774RR (ワントンキン MMdf-EHBN)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:10:11.35ID:hyW2EwF1M
>>805
綺麗にしたって書いてるだけでOHしたとは書いてないだろw
2ポッド1つで1日以上かかるのは時間かかりすぎだからもっと修行しろwww
0811774RR (ワッチョイ 0b1b-w3gL)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:26:16.41ID:vqGwY9ah0
>>809
見た目をキレイにした感じか
OHってやり出すとキリが無いんだよね…俺はオイルシールはまる溝が汚いのが嫌だから、いつもそこをペーパーで磨き出しちゃうからめっちゃ時間かかる
固着してる放置車だとそこにめちゃくちゃこびりついてる
0813774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:52:32.89ID:5HPNZSzUa
しかしチューブタイプのタイヤ交換中にどうやったらチューブ入りますか?と聞かれても困るよな。
見たら判るだろうとしか言えんよ。
0814774RR (ワッチョイ 6f73-hCBP)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:57:29.94ID:Kb+EsdR70
>>811
すまんな、書き方が良くなかった。いわゆる揉みだし的な行為だ。
ただ、何度もモミモミするぐらいなら、シール交換したほうが早いので、
ちょっとピストン押し出して、全周洗うだけ。
0815774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:43:11.22ID:5HPNZSzUa
しかし皆さん何故プリセット型トルクレンチ買ったの?
雑誌かなんかのオススメ?それとも行きつけのホムセンで安かったのかな。
安いトルクレンチならプレート型の方が安いし数万円出すならダイヤルでもデジタルも有るのに敢えてプリセット型を選んだ理由は何?
0816774RR (ワッチョイ cabb-Sv0m)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:46:30.37ID:Kbhzb7A00
プレート型は目盛り見ながら作業出来る範囲が狭いからな。
プレート型も持ってるよ、使える所には使ってる。
手の感覚の確認にも使えるよね。
0817774RR (ワッチョイ 9e73-6CEO)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:55:08.36ID:j5eoIlOQ0
>>815
安いから。
うちのは主に車の夏冬タイヤの交換用だしw

バイクはトルクレンチ必要な所なんか年に何回も弄らないし、真面目に校正しないなら高いの買っても気休めじゃね?
0818774RR (ワッチョイ ca0e-B10N)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:34:03.84ID:lnXlq1UA0
昔からトルクレンチは欲しかったから、ネットで3千円ぐらいだったのでプリセット式を買った
エンジンをいじることになったのでデジタル式も買った
プリセット式のはイマイチ信用できないな
0822774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/01(日) 23:11:07.34ID:5HPNZSzUa
まあ平行線だよ。何回指摘してもプリセットをカチカチする人は止め無いし、それどころかトルク値は変動しない締まり過ぎる事もないと正当しだすから。
0823774RR (スップ Sdea-w3gL)
垢版 |
2020/03/01(日) 23:16:19.57ID:1LoCNahbd
そもそもだけど、気温や湿度で締める時の摩擦係数は変わるし、素人ならボルトにオイル付けたまま締め込んじゃったとかあるだろうから、あまりトルクレンチばっか信用するのも良くないと思う
0825774RR (スップ Sd8a-aDYU)
垢版 |
2020/03/01(日) 23:58:23.61ID:K/GbJZ0/d
なんか盛り上がってるなと思ったらトルクレンチで盛り上がってるのか
そんな神経質なやつはワークスメカニックスレでやってくれ
0828774RR (ワッチョイ 0376-WtAM)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:51:26.91ID:VTjcCTT50
ホイールナットぐらいの大トルクなら二回カチカチいわせてもヘーキやけど、エンジンサイドカバーの小さいボルトや、ボルトにゴムパッキン挟んでるヘッドカバーなんかは、オーバートルクになるやろ。
0830774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:53:29.06ID:OzK1/SF20
>>822
ここまで説明してやってまだ分からないのか
トルク値が変動したら校正できないし、校正証明書も発行できないことになるぞ
バカとしか言い様がない
0831774RR (ワッチョイ 9e73-6CEO)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:57:58.67ID:UmgzYgTc0
プリセットは首振り始めたところが設定値だから、首振り切った所にガツンと当てたら一発でオーバートルクになるんだってばよ。

振り切った所に当てないように使えば何回やってもほとんど変わらんよって話しをしてたわけだがまだやるの?
0832774RR (ワッチョイ d3d1-8ekH)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:58:34.43ID:0u9j+x3X0
0から締める話はしてねーんじゃねーの
校正にダブルチェックの項目はねえしな
詭弁としか言いようがねえわ
0833774RR (ワッチョイ 0b1b-w3gL)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:58:36.16ID:oypJJt5R0
自分は実家にあったボロいトルクレンチをバラして掃除した後に、デジタルの測り使って公正して使ってるよ
トルクかけすぎにだけはならないように、5%ほど弱めにセッティングしてるけど
0834774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:59:14.45ID:OzK1/SF20
>>828
締め過ぎはあってもオーバートルクはないな
0835774RR (ワッチョイ 9f69-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 01:03:51.51ID:OzK1/SF20
>>832
校正証明書は5回連続チェックしてるけどな
0836774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/02(月) 01:34:35.64ID:OYfemss6a
俺理論なんかどうでも良いし効きたくも無いし。
プリセット型トルクレンチの使用説明書に1回カチっとなった所で止めて2回目以降を鳴らさない様にと書いて有る。
それを守るだけの話なのに。
0837774RR (ワッチョイ 4663-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 01:41:32.61ID:1GuiRu120
トルクレンチをちょうど探してたんだがバイク用の手頃なサイズで20-50Nのものだと大型の工具よりかえって価格が高くなるんだな
需要差だろうか
0839774RR (ワッチョイ 9e73-6CEO)
垢版 |
2020/03/02(月) 02:07:47.73ID:UmgzYgTc0
>>837
低い方が精度厳しいのもあるだろけど一番は需要差だろね。
車のタイヤ交換用のはいっぱい売ってるし安いの多いから。
0840774RR (ワッチョイ 4a20-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 04:38:09.48ID:/hOvQeKV0
バイクのエキパイに耐熱塗装塗っても塗ってもすぐ錆びてくるから
もうバンテージ巻こうかなと思うけど止めたほうがいいかな?
巻いてる間は錆が隠れるけど内部では間違いなく巻かないより早く錆が進行するよね?
もう塗装しなおし続けるのもいい加減めんどくさくなってきたんだよなあ
0848774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/03/02(月) 07:36:40.70ID:PY5c+EuUr
>>810 あの動画みて一回目のカチが正確だと言ってる奴の程度が知れるから、もう相手をする価値もない

持つところ変わるとトルクが変わる理論も同レベルよ
長いメガネと短いメガネで締めたらトルクが変わるそりゃ当然だ
使い手が長さに合わせて力加減変えないで勢いよく振るんだから
そう考えたら衝撃とか意味不明なワードも全て理解できる
0849774RR (アウアウウー Sa2f-n4Mc)
垢版 |
2020/03/02(月) 07:38:56.39ID:M6hmdXdSa
だからトルクに幅があるんだろうが
0850774RR (ワッチョイ dedc-oL1e)
垢版 |
2020/03/02(月) 07:45:43.03ID:mE/KwXNS0
ローバルはストーブに使ってもブレーキローターに使ってもハゲない耐久性があるけどやっぱり錆を完全に落とさないと意味がない
0851774RR (オイコラミネオ MMeb-Sv0m)
垢版 |
2020/03/02(月) 07:48:56.51ID:CnAPNUCCM
>>840
耐熱塗料塗る前に、錆落としはしてる?

錆チェンジャーと同じく赤錆を黒錆に替えるんだけど、錆チェンジャーはエポキシ樹脂が入っていて、エポキシ樹脂でのコーティングもしてしまうから耐熱性が低いんだ。
錆転換剤は赤錆を黒錆に替えるのみなので、その上から耐熱塗料塗るのが無難なパターン。
参考
https://www.taiyakan.co.jp/shop/nishio/diary/861351/
0852774RR (ワッチョイ cbb1-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 07:54:39.42ID:8x4nRSDb0
四三酸化鉄被膜そのものの耐熱温度が160度あたりなので、黒サビに転換してもエキゾーストパイプなら
いずれまた赤錆に変わってしまうよ
まあ、やらないよりマシだけど
0855774RR (ワッチョイ 7a62-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 10:52:57.00ID:BoioBvDx0
>>852
なるほど
亜鉛はどうかと思ったが200度を超えると一気に酸化するしダメやな
エキパイのサビ対策に効果的な方法があれば既にされてるわな
0859774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:01:35.87ID:OYfemss6a
本当はネジの締結の理論は難しいんだよ。
学者通しでケンカしてるからね。
だから完璧な正解は未だに無いから。
なのでマニュアル指定値にトルクレンチの使用説明に従って作業するで良いんだよ。
独自の見解は要らんわ。
0861774RR (ワッチョイ b3b1-AbHw)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:45:30.31ID:LJICdRnl0
マニュアル指定値に幅があるから下限値でカチ、中間値でカチ、上限値でカチ言ってないけど怖いからもういいや、これで良いと思う。
0862774RR (ワッチョイ 4a20-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 14:08:00.76ID:/hOvQeKV0
毎回錆はできるだけ落としてはいるんだがな
ただいちいちマフラーとエキパイ外すのめんどくさいから
バイクに付けた状態で耐熱塗装してるんでエキパイのカーブの内側の辺はあんまり錆取りできてないな
0865774RR (ワッチョイ b3b1-NqwP)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:22:55.20ID:OE4lqCCE0
>>840
薪ストーブ用の耐熱塗料はどうかな
ウチにあるのは600度まで使えるって書いてあるから長時間全開にしなきゃイケそうだけど
0867774RR (スッップ Sdea-aDYU)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:35:32.26ID:mMs31TfNd
>>862
来るスレ間違えてるぞ
お前がやりたいのは整備じゃなくて誤魔化しだろ?
オイル添加材スレあたりいけばお仲間がいるかもよ
0868774RR (ワッチョイ b3b1-hMS6)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:52:22.34ID:bL16uo4a0
ラストリムーバーでリン酸処理して乾いたら耐熱、乾燥したらストーブやBBQコンロで焼付て、シリコンスプレー。
錆は少しでも残ってると隙間が残って再発しやすい。ブラシではまず残る。
>>840
0869774RR (スップ Sdea-w3gL)
垢版 |
2020/03/02(月) 15:53:45.40ID:7CMg1oWRd
なんか曲がる時にグニャグニャするなと思ってたら、タイヤに1〜2mmの振れが見つかった
んでよく調べたらホイールが若干歪んでることが原因っぽい
気にせずに乗るか、ホイールアッシー交換するか…
ホイールはヤフオクで5000円〜10000円で出てるがどうしようか
0871774RR (ブーイモ MM76-fGfv)
垢版 |
2020/03/02(月) 16:08:36.90ID:vIT87Cx4M
まず空気圧チェックな
2ミリくらいじゃわからない人のほうが多いよ。あとステムベアリング逝ってるとか。
0873774RR (スップ Sdea-w3gL)
垢版 |
2020/03/02(月) 16:22:49.30ID:7CMg1oWRd
>>871
タイヤの組み込みミスかと思って、1回ビード落としてはめ直したり3キロくらい入れてみたんですけど振れるのが収まらなくて、よく見たら若干ホイールが歪んでタイヤが変形してるって感じです
多分前オーナー事故ったんでしょうね、インナーチューブも曲がってたし
まあ安かったんで文句言わないですけど
0874774RR (ドコグロ MM02-hMS6)
垢版 |
2020/03/02(月) 16:43:05.46ID:AS//E9prM
>>862
めんどくさくて手間省いたツケを毎回払ってるだけだったか…

>>873
そこまでダメージ受けてるとステム自体に歪みでてそうだな。一度緩めて組み直して見てからじゃね?ホイール交換じゃ直らんかもよ。ステムベアリングもヤバそうだ。
0875774RR (スップ Sdea-w3gL)
垢版 |
2020/03/02(月) 16:48:35.79ID:7CMg1oWRd
>>874
フォーク交換した時にインナーチューブはトップブリッジに引っかかりなく入ったんで、フォークより上側の歪みは無いかと…
ステムベアリングは見てないですね、傷んでたらステアリングが固くなる感じですか?
0876774RR (ワッチョイ b3b1-hMS6)
垢版 |
2020/03/02(月) 16:51:06.56ID:bL16uo4a0
動きが渋くてある角度で引っかかるかんじ。
問題なければ負荷抜くと軽くストッパー間をスコスコうごく。
0877774RR (ワッチョイ 6f65-Aa+x)
垢版 |
2020/03/02(月) 17:47:02.67ID:7GHYs6Ci0
https://i.imgur.com/1QHATc1.jpg

ジャンク品買ったわけですが
片方は問題無いけど
もう片方はストロークしづらい(見た目でインナーが曲がってるのがわかる.画像左側)

これ、アウターとトップキャップのみを流用したいのですけど
問題無い方のインナー と 曲がりある方のアウターと仮組みして異音なくストローク出来てれば使えると判断して良さそうでしょうか?
0878774RR (オッペケ Sr03-B1yg)
垢版 |
2020/03/02(月) 17:56:45.38ID:PY5c+EuUr
>>877 使えると判断するのは君の仕事でしょ

組み替えてスコスコがどの程度なのかも判らない以上はやってみるしかない
その結果が諦めて納得いくか、我慢できるか、気にならないか正常かは貴方が判断するしかないと思うんだがね
0879774RR (アウアウクー MM43-3wED)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:09:37.84ID:hRhzUpRWM
片方曲がってるならもう片方も何かありそうだな
ヤバそうだからやはりジャンクだな買わずにおこう
と判断して良さそうですわよ
0880774RR (スップ Sdea-w3gL)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:15:12.81ID:7CMg1oWRd
>>877
自分なら頑張って曲がり直して既定値に収めて使うか、予備パーツとして保管しときますね
大抵の場合、インナーが曲がっててもオイルシールが衝撃を抑えていてアウターは無事だと思うんで
0881774RR (ワッチョイ b3b1-AFy/)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:43:14.58ID:LV/ckVbR0
だってそのために買ったんでしょジャンク品、おそらく事故車の。
250とか出すなら振られると怖いけどその細さなら出ても140~150の車両ってとこでしょシールされてりゃいんじゃね?
0883774RR (ワッチョイ 8ab1-oL1e)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:11:15.11ID:3pk994Xo0
>>866
そのへんのショップではクリアを見たことがないんだが、
クランクサイドカバーとか使える?ハゲハゲバイク多く持ってる。
0884774RR (ワッチョイ cab0-3wED)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:12:54.84ID:Jsc38HGc0
クランクカバーとかヘッド、シリンダ等エンジンなら全然平気で
普通の塗料で塗っても問題ない
昔は耐熱で塗って焼き付けてたけどバカバカしい
0885774RR (ワッチョイ 6f65-Aa+x)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:17:30.88ID:RWNeeyZe0
>>878-881
当初の目的はアジャスターだけを欲しくて買ったのですが
外傷も無い極上品(ですがやはり曲がってるのでストロークが硬い)だったため
私のバイクの年式はアウターはシルバーなので
このゴールドいいなぁ、と欲が出てきてしまい笑

試しにスコスコしてみますかね。
0888774RR (ワッチョイ cab0-3wED)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:26:19.26ID:Jsc38HGc0
>>886
実際は何も問題ないよ
シリンダもヘッドも最高油温程度にしかならないんだし耐熱は不要
ミッチャクロンでも吹いてから缶スプレーでいける

クランクケースは油脂でふやけた塗料が靴で擦れて色移りする可能性もあるので
黒を吹くならウレタンのほうがいいかもね
0889774RR (ササクッテロレ Sp03-VJkc)
垢版 |
2020/03/03(火) 08:12:26.18ID:JuZnydA2p
バイクのタイヤの手組みと軽自動車のタイヤの手組みだとどちらが苦労しますか?
新車から5年(40000キロ)溝は、まだ有るけどひび割れが気になって…バイクは、手組みでやってますけどクルマも挑戦してみようと思ってます
0892774RR (ワッチョイ 2abf-siGd)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:11:43.43ID:YuDzjVoT0
>>889
今時の偏平タイヤ履いた軽自動車のタイヤは固くて疲れる。

昔の13インチ65タイヤなら簡単

と言うかホイールバランスどうすんの?
0893774RR (ワッチョイ dedc-oL1e)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:15:51.12ID:8UgC3llP0
軽のサイズでバランスが必要とか聞いたことがないぞ
スクーターのタイヤ交換でバランス取らないのと同じ
まあ15インチ超えたら考えてもいいと思う
0895774RR (バッミングク MMdf-Aa+x)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:26:38.89ID:IeXYofl8M
そうだよね
扁平率によるよ
195/65-15の新品タイヤ4本手組みだけど慣れだよね
慣れれば簡単、でも50は以下は組みたくないかなぁ
ホイールバランスは120km/hぐらいまでしか出さないならとらなくても大丈夫だよ
0897774RR (オッペケ Sr03-AFy/)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:31:45.10ID:bQWyTyJOr
>>894
バランスをとらない、ではなくてバランスがとれているからでしょ。
同じメーカーやタイヤでいちいちやる必要ないんじゃね。でもそのサイズじゃ250~260超は出るだろサイズを書くならその性能も合う話をした方がいんじゃね?
出さない(出せない)、低速ならサイズの意味は何もないと思いますよ。
0902774RR (スッップ Sdea-yGkI)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:56:28.15ID:xh6zgdaed
バイクのホイールベアリングの打ち替えについてなんだけど、皆コンクリートアンカーとか内掛けのベアリングプーラーを使ってるけど、ディスタンスカラーに引っかかったりしないのかな?
これからやろうと思ってるんだけど、色々調べてたら疑問に思った。
0905774RR (ワッチョイ cab1-oL1e)
垢版 |
2020/03/03(火) 17:42:35.61ID:gVpWarZm0
岡田商事のセプトゥー Mスマートミラーってのを電チャリに付けたんだが、特に幹線道路の街灯が明るい
ところでグレア光が強く眩しくて見づらい。走る環境によってだいぶ見やすさが違う。
自転車を止めてミラーを見ると、ポジションのせいでかなり上向きになっているのが分かる。そのせいで街灯の
光を反射して眩しく感じてるのか?ミラー自体の品質もあるのか?
眩しさ改善するには防眩ミラーにした方がいいんだろうが、スモークフィルム貼るとかの裏技なんかは無いかな?

https://www.a_mazon.co.jp/CEPTOO/dp/B00FHWG604/
0906774RR (ササクッテロラ Sp03-VJkc)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:13:37.68ID:S4DOwZOxp
軽自動車野郎です
みんなやさしいなぁここ数年バイクもバランス取らなくても不具合感じないんで大丈夫かなぁとか思ってます
クルマだと120キロでも怖く感じますし
夏場にやってみます
0907774RR (ワッチョイ 0b1b-w3gL)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:24:33.95ID:FIbbXkfK0
ちゃんとマークとバルブの位置合わせて組めばバランスは大丈夫だと思うよ
気になるならタイヤ屋に行けばバランス調整だけやってくれるのでは?
自分は四輪のタイヤ交換はしたことないから詳しくは知らんけど
0909774RR (スプッッ Sd8a-2NU4)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:38:30.68ID:GRT2ryQfd
俺は軽自動車、軽トラック、普通車(いわゆるミニバン)を全部、手で交換してバランスは取ってないけど全然ブレないよ。もしブレたらスタンドでバランスだけ取ってもらえば良いか・・・・ぐらいの気持ちでやった。その代わりちゃんと軽点をバルブに合わせたけどね。
ちなみにバイクは900,750,250,200,125,90,50全部手組でやったけど軽点だけ合わせたら全然ブレてない。最近のタイヤは精度が良いのかね?
0910774RR (ワッチョイ dedc-oL1e)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:47:30.63ID:yB5XTMlP0
>>907
タイヤの軽点とホイールのバルブ位置を合わせるのはクレーム対策だよ
ホイール単体でバランス見てみるとバルブの位置が一番重いホイールはあんまりないw
0911774RR (スップ Sd8a-ophW)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:51:40.25ID:ZPWaq4B/d
因みに新車はやたらとウエイトが付いてる事があるがこれは重量合わせ組みではなく
より真円度を高くする位相合わせで組んだ後に重量バランスを取ってるから
中々一般の店で位相合わせで組んでくれるところはない
0912774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:53:53.42ID:PsTVoj70a
国産ブランドのタイヤで軽点を合わせたらコンピューターバランサーで測定しても10g以下の指示で5gになるケースが一番多いよ。
0g指示も珍しくは無いが、これがアジアンブランドになると20g30gは普通で中には複数箇所に数十g指示の指示が出るね。
しかもバランサー回転させるとタイヤが真円で無くてグネグネ回ってるし。
0913774RR (ワッチョイ 0b1b-w3gL)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:17:43.54ID:FIbbXkfK0
>>910
どゆこと?
クレームてか、自分で組むときの話だよ
そりゃホイール単体じゃバルブの位置が一番重くならないよ、バルブ付いてないんだから
0915774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:45:50.03ID:6blpamJp0
ホイールにウェイトつけてバランスとってる人多いけど、160km/hぐらい出さないと意味ないし中型だとやらないわ
0919774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:11:49.26ID:PsTVoj70a
軽点をバルブ位置に合わせるのは、ほとんどクレーム対策だよね。
軽点の中心とバルブの中心が2ミリくらいズレてるからと交換したバイク屋に怒鳴りこんだ知り合い居るが出入り禁止になってたよ。
本人はあんな適当な作業する店にはもう行かないと言ってたけどな。
0925774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:20:59.18ID:PsTVoj70a
>>920
だいたいバルブの近くに有れば問題がないと判ってはいるが、差し金当ててバルブ中心と軽点マークの中心をドンピシャに合わせてしまうね。
その後スタテックバランサーで1g単位で合わせるから軽点の位置は多少ズレてても関係無いけど、せっかく自分で作業するからと合わせてしまうね。
0926774RR (ワッチョイ 0b1b-Uyv9)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:21:29.36ID:FIbbXkfK0
>>922
ビードストッパーなんてチューブタイヤでオフロード車みたいな一部のタイヤにしか無いんじゃないの?
セローには付いてなかったよたしか
0931774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:41:21.66ID:PsTVoj70a
本当はホイールをマイクロメーターで計測して1番低い位置に青点を合わせて組んで回して計測して問題が有れば真円に一番近い所までズラして組んでからバランス取るそうだけどサーキット走る訳じゃ無いしな。
0935774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:50:17.88ID:PsTVoj70a
>>933
思いっきり勘違いしてたよ。ダイヤルゲージの方だね。
マイクロメーターも外側用と内側用とかVブロックに定盤にクランクシャフトを載せて回せる台とか持ってるけど、使う機会が無い。
0937774RR (ワッチョイ 9e76-/wOo)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:18:44.17ID:tGZuspog0
無いです。
0941774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:32:10.25ID:PsTVoj70a
ウチは西日本だからかKTC揃えてるホムセンが多いよ。
そうじゃない所はTONEでトップとか置いてるのはナフコとコメリしか無いけど。
個人的にはトップの全く飾り気の無い職人の道具然とした佇まいが好きだな。
それかTONEのざらざらした工具だね。
キラキラ光る工具は嫌い。
0942774RR (ワッチョイ cab1-oL1e)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:45:35.48ID:gVpWarZm0
関東のホムセンはKTCからTONEに乗り換えたね。
KTCの価格じゃ、ホムセンに来る客はなかなか買わないだろうからな。
0943774RR (ワッチョイ 6776-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:48:11.63ID:Q18jvFtW0
なぜかスパークプラグが半刺し状態になってて不審に思って抜いてみたらなぜかガスケットがつぶれてない
通常通り手で回せるとこまでまわしたあと本締めしたらなんか感触がおかしい

終わったかなこれ
0944774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:51:21.23ID:PsTVoj70a
>>943
40年物のカブのプラグ穴のネジがそんな感じでダメになったよ。
締めた時の手応えがおかしいと外したらネジ山がプラグに付いてきた。
高かったけどプラグ用のリコイル本物を買って直したよ。
0945774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:59:34.47ID:6blpamJp0
>>943
車種は?
ヘッドかっちゃえば?
0946774RR (ワッチョイ 6776-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:05:25.25ID:Q18jvFtW0
>>944
>>945
1999年式のヤマハXV1600なんだけどパーツリスト見たらエンジンヘッドは終売だった
こうなるとバイク屋さんにお願いするしかなさそうかな……
0948774RR (ワッチョイ ca73-Dga3)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:33:33.40ID:hX1Zc8/l0
2006年式 R1
アクラポサイレンサー換装している車両購入したんだけど、ある程度回してアクセルオフにするとポンポンとアフターファイアがおこる。
火が出てるかは分からないけど、大丈夫かな?
0951774RR (ワッチョイ 1fbf-dSOb)
垢版 |
2020/03/04(水) 00:36:55.11ID:n3UUgtWa0
>>948
純正マフラーだと消音がちゃんとしてるから目立たないだけで、社外マフラーにすると車検対応でも消音効果へるからアフターファイヤーが気になる。
そもそも抜けが良くなるから燃調変わるとからしょうがない事だよ。どおしても気になるなら純正戻しかコンピュータ書き変えて燃調変えるか。
触媒が付いてれば相当燃調おかしな状態じゃなければ火は吹かない
0952774RR (ワッチョイ 9f73-fs5r)
垢版 |
2020/03/04(水) 01:10:31.30ID:G29zNUwh0
>>951
車検非対応のマフラーだから余計に目立つのかも。バッフルも抜いてあったし。とりあえず気にせず乗ってみる。親切にありがとう。
0954774RR (オッペケ Sr4f-I66S)
垢版 |
2020/03/04(水) 07:33:57.18ID:0Mj2bY3Or
>>943 ガスケット潰れてなくて、手である程度は締まって本締めしたら手応えおかしいなら普通じゃないのか?
ガスケットが潰れるまでは手応えはガスケットが潰れるときの感覚のはず

あんたのスキルがどの程度なのか知らない以上は手で回る処までと手応えがおかしいの両方が疑わしい
ネジ山おかしかったら手で締めてる間に判る
0956774RR (ワッチョイ 3b69-VG+X)
垢版 |
2020/03/04(水) 08:59:01.36ID:SRUbOOrt0
タイヤの真円度は荷重をかけて回してみないとわからない。
メーカーは生産時に機械にかけて検査して良否判定してると思う。
スピードレンジが高い方が判定基準が厳しいのではないかと想像する。
0957774RR (ワッチョイ 9fb1-Ff7g)
垢版 |
2020/03/04(水) 10:18:52.74ID:v3HHB3jR0
>>952
バッフル抜いてある?そこは気にしようよ。排気音はそうとう爆音なはず。
サブコンで燃調調整しないでアフターファイヤー出るようじゃエンジンにも悪いし。
0960774RR (ワッチョイ fb58-tikT)
垢版 |
2020/03/04(水) 11:50:34.99ID:03Gww7dP0
>>958
いや中古だろw
0963774RR (オッペケ Sr4f-MVOm)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:50:02.23ID:FCmuIHWkr
最先端の最新鋭ワークスマシンはあふたーふぁいあーしませんか。ねんちようがおかしいのですか
0964774RR (ワッチョイ 9f0e-BxTF)
垢版 |
2020/03/04(水) 16:23:08.77ID:HZxs7e880
マトモな一般市販車がアフターファイヤとか起こすか?
0974774RR (ワッチョイ 7b6d-ZyaK)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:56:32.15ID:NzN18c1Z0
ノーマルだけどじゃなくてお前が適正なメンテしてないからだろ
そんな火災に繋がるような現象がノーマルで起きるわけねーだろ
0975774RR (ワッチョイ 9f20-Lqe9)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:12:41.83ID:OREy0tHo0
乗っててアフターファイヤーかバックファイヤーなのか判別がつかないな
パンッって言うほど乾いた音でもなくボンボンって感じの音
主に低速ギアでエンブレ効かせてる時に起こりやすい
プラグとか見るとそんなに濃くもなく薄くもないように見える
0976774RR (ワッチョイ 9f6d-D4VA)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:19:57.96ID:GzSCjqKo0
スーパーシェルパでシフトダウンする時にアクセル煽るとたまにばふって音がしてエンストしそうになる
危ない
0978774RR (アウアウウー Sa0f-LDPR)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:02:26.81ID:lWZ52Xqia
アフターファイヤー オナラ
バックファイヤー  ゲップ
0985774RR (ワッチョイ 3b6f-QpYJ)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:51:31.23ID:97X2GCTA0
>>973
ヤバいと思ってとりあえず他の車両に乗ってるよ。

>>974
そりゃまぁ中古で乗り出したから前オーナーがどんなメンテナンスしてたのか知らないけどノーマルでなってるのは事実なんだよ。
ノーマルはバックファイヤーが起こらないなんて決め付けてるようじゃあね。
0990774RR (ワッチョイ cb1b-ZgUU)
垢版 |
2020/03/05(木) 03:17:56.85ID:HNa8RPM00
車でも、外車のスポーツカーとかはアフターファイヤー出るよね
ポルシェとかランボルギーニとかマクラーレンとか
0992774RR (ワッチョイ 7b6d-ZyaK)
垢版 |
2020/03/05(木) 07:14:55.47ID:THAWTJ2c0
ノーマルなのにタイヤ変えずに5万キロ乗ったらパンクしました!とでもクレーム入れるような人なのかな?
0994774RR (ワッチョイ 8b63-xiWk)
垢版 |
2020/03/05(木) 07:37:00.84ID:zLGz7mWu0
ノーマルでエアクリーナーの内側が焦げるのである時期から金網を入れて火を消すようにした車種を知っている。
国内メーカーのやつ。
バックファイヤをなくす処理はせず、出ても引火しないような対応をしたということはキャブのセッティングをいじれないような何か意味があるのだと思う。
0999774RR (オッペケ Sr4f-MVOm)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:00:22.26ID:l6yyalpPr
ハゲが細かいことに拘ってるの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 21分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況