X



【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 136【(´-ω-`)】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 436d-i78a)
垢版 |
2020/02/14(金) 07:47:04.39ID:He8MdYgR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれること。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロード確認して重複しないように。
────────────────────────────────────


☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者はお礼はもちろんの事、事後の実践レポートをお願いします。


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 135【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579794319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0189774RR (ワッチョイ ff32-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:00:51.78ID:iWorfBwS0
だからエンジンかかりづらいとき足で前進しながらかけるとかかりやすいのか?
近所の人もかからないとき前後しながらセル回してるわw
0195774RR (ワッチョイ 7fbf-tqmG)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:31:27.95ID:uaoKTuEc0
>>193
新品交換。

折れるの覚悟してるならメガネをかけてテコの原理でクイっとすれば戻るかもしれないし折れるかもしれない。
0198774RR (ワッチョイ b358-APbR)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:54:26.35ID:hXuRtiYe0
割りピン折れて可倒ステップの固定ピンが脱落してステップも脱落したときは焦った
0201774RR (ワッチョイ e36c-7qo8)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:08:41.36ID:r5A4oQeu0
ヤマンボのシールキット届いたから試しにピストンに被せてみたらブカブカ
品番も合ってるし コレでエエのん?
0207774RR (ササクッテロラ Sp07-ChGR)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:12:19.33ID:3h1BkBNZp
>>200
カブはハンマーで叩けばほとんどところは直ると思うけど
ハンドルの曲がりとかホイールの歪みとか直ったのにこないだバッテリー殴った時は駄目だった
0209774RR (ササクッテロ Sp07-tqmG)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:49:44.05ID:b3sh51A9p
国家資格は四輪しか存在しないそうだぞ
俺ホンダのHなんとか取りたいんだよな
社員にならないと無理だそうだけど
0212774RR (ワッチョイ ffdc-p4c1)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:11:26.39ID:id5rrDEE0
>>204
俺は二級整備士のガソリン/ジーゼル/二輪の3つ持ってるよ
全く活用してないけど

学科は9割共通
実技も9割共通
こんな感じだから基本的にガソリンかジーゼルのどちらか持ってればいい
二輪は手帳の空欄埋めたい人が趣味で取る資格
0214774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:25:04.45ID:2IOOkgEaa
後は湿式多板クラッチくらいかな?
しかし自動車整備士はバイク判る人と全くダメな人に二極化してるね。
ダメな人に聞くとエンジンに発電機やウォーターポンプとクラッチ、ミッションが全部一体化してるから構造が全く理解出来ないと言ってた。
0219774RR (アウアウカー Sa47-BtBR)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:40:17.48ID:h79GO5RUa
車だって、タイミングチェーン、リア駆動軸を回すチェーン(S600など極少数)、ワイヤースポークのホイールだってあるよ!
屁理屈レベルの話だけど。
0220774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:42:24.89ID:2IOOkgEaa
3級シャーシを昔取った時の教科書にはスポークホイールとかチェーン駆動もチラッと記載されてたような希ガス。
0225774RR (ササクッテロレ Sp07-Uarg)
垢版 |
2020/02/21(金) 14:52:20.36ID:VHCQbXl3p
ww
ピュー!ってww
コンピューターは燃料を噴くように指示することはあってもコンピューター自身が噴くことはおそらくないぞw
0233774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:09:36.00ID:UJMcsPXX0
ヘッドカバー開けなきゃいけないんだが、ヘッドカバーのガスケット最近換えたばかり
ガスケットの使い回しってする?
漏れたら交換でもいいかなあ…
0235774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:32:01.99ID:onC9zWTAa
ゴムパッキンで万が一漏れたらやり直す覚悟が有るなら再使用で良いのでは?
俺なら一切迷わず再使用するけど。
0236774RR (アウアウカー Sa47-BtBR)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:33:31.25ID:h79GO5RUa
しかし、うちのバイクはコンピューターがピュー!て噴いてくれないんだ。

エンジンの負圧でキュー!と空気と一緒に吸い込んでる。
0242774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:50:22.85ID:UJMcsPXX0
ヘッドカバーならさほど面倒ではないので、漏れたら交換という事で、問題なさそうなら再利用します
0246774RR (スッップ Sd1f-APbR)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:17:57.23ID:9pu92LWJd
>>229
車種言うてみ
0247774RR (ワッチョイ e36c-7qo8)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:28:59.57ID:r5A4oQeu0
>>206
ヤマハのスクーターJOGのブレンボ2ポットね
シールはもちろん純正のメイドインイタリー
つーか純正以外で何か合うのが有るんか?
やった事有る人ならすぐピーンとくるかと思ったのだが
0248774RR (スッップ Sd1f-APbR)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:43:55.69ID:9pu92LWJd
ヘッドガスケットなら俺も使い回す
2千円越えるものは全力で再利用の道を探すww
0250774RR (スッップ Sd1f-APbR)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:46:52.25ID:9pu92LWJd
>>247
は?
0251774RR (ワッチョイ 0358-jJOI)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:32:21.54ID:vX33zd9w0
PCX125のリアブレーキの交換に挑戦して見事に失敗
馴染みのバイク屋に泣きついて来てもらいタイヤをはめ込んで貰う
工賃も何も取らずに帰ったから、悪いと感じてタイヤ交換はお任せしたら
リアタイヤの交換工賃値上がりしていてタイヤ代8000円(シティグリップ)+工賃6000円で
14000円也
何時か自分でやれる様になりたい
0255774RR (ラクッペペ MM7f-1Jiu)
垢版 |
2020/02/22(土) 01:05:42.10ID:omJsobjLM
ヘッドカバーガスケットってゴムのでしょ?
1年経ってないないなら再使用しても問題が出ることはほとんどない。
ヘッドガスケットなら替えとこう。
0258774RR (ワッチョイ 43b1-urGt)
垢版 |
2020/02/22(土) 08:39:04.14ID:oodWkHtc0
キャリパーがどうだとブレーキが効くんだろうか。押す面積や力、素材?質問スレじゃないか
0259774RR (バッミングク MMff-sOEV)
垢版 |
2020/02/22(土) 08:59:18.18ID:oa6tdBviM
https://i.imgur.com/053Cnok.jpg
https://i.imgur.com/WhciUtx.jpg
見えづらくてすません
一月ほど前にフォークの下側ダンパーアジャスターが取れてしまうと書いた者ですが
オーバーホール時に抜いてみましたが
抜ける手前にコクンと引っかかる感触あったので
完全に抜け落ちるような機構ではなかったです
コクンより先まで緩めるとオイル漏れます
がコクンが緩い気がするのでOリングのへたりかもしれません
一応報告まで
0262774RR (ワッチョイ ff20-L8iH)
垢版 |
2020/02/22(土) 11:01:51.84ID:S1SEWs2q0
>>259
Oリングの交換で行けそうなら儲けもんだね
アジャストシステム自体が別パーツで圧入じゃなかったんなら勝手に緩んで抜け落ちなければ問題ないでしょ
0265774RR (スップ Sd1f-zQrS)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:42:09.63ID:LJMOq4+rd
質問です。
ボルティ250に乗ってるんですが
エンジンの名称がわからないところがありまして
詳しい方どなたか、、、
0268774RR (ワッチョイ 0358-jJOI)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:54:58.25ID:Wgz3N3dT0
>>261
Vベルトの交換とかが出来たので調子に乗っていました
もう少し練習してからやって見ようと思います。
0269774RR (スップ Sd1f-zQrS)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:57:38.10ID:LJMOq4+rd
>>267
ありがとうございます!
ホースに繋がっている部分は何の役割かも分かりますか?
0278774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:09:06.17ID:lesPq5bS0
DOHCでカムシャフトが2本、カムホルダーが4個、カムホルダーに4本ボルトがあるんだけど、ボルトの取付け、取外しはどういう順番でやればいい?
1本のシャフトに2個のカムホルダーが付いてるんだけど、2個のカムホルダーを1個だと考えて、外側から対角線上に外して、内側から対角線上に付けていくのが正解?
0281774RR (ワッチョイ 43b1-sOEV)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:17:07.11ID:UGmwwEmE0
ちょっと聞いて欲しい
倒立フォークOH終えて組み付けて帰路25km問題なく走行、漏れも無くダンピングも問題無く、各部トルク管理もバッチリ、大成功と思えるんだが

走行中何気なくみたトップブリッジから突き出てる量、左右でほんのわずかに違う気がするんだが、、、、、
SMではツライチなんだけどほんとすげーわずかに…
ノギスで測ったわけじゃ無いけど恐らく0.01mmくらいのほんのわずかに…
素手で触っても ん?んんん?くらいなわずかに笑

皆さんならどうする??
0286774RR (アウアウウー Sae7-JxPc)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:42:02.57ID:fGS2ugaZa
突き出しの事だよね?
普通に直したら良いんじゃないの
3分もかからず直せるよね

っていうか突き出しじゃないのかな
0287774RR (ワッチョイ ff0e-/2ys)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:27:46.04ID:lesPq5bS0
>>280
書いてないんだよねー
正しい順序ってある気がするんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況