X



バイク通勤・通学の人集まれ!46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 21:36:58.99ID:+n4FMMWm
暑さにも負けず、寒さにも負けず、バイクで通勤を続ける。
そういう人の集うスレです。

前スレ
バイク通勤・通学の人集まれ!41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540708753/
バイク通勤・通学の人集まれ!42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544738649/
バイク通勤・通学の人集まれ!43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1550443433/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
バイク通勤・通学の人集まれ!44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557558569/
バイク通勤・通学の人集まれ!45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1565502601/
0641774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 17:46:38.15ID:pEcjlY55
スーツの上からイージスツナギとかを着ると良い
0642774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 17:56:34.21ID:oYCFbI0k
>>639
車は持ってるぞ。
0643774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 17:58:18.10ID:oYCFbI0k
>>640
クールビズとウォームビズでスーツ着ない。
念のため1着をロッカーに入れてあるけど、スーツ仕事の時は車。
0644774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 18:00:08.68ID:zZXmPg/h
三時間ほど雪かきしてきた
腰いてぇ・・・
0645774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 18:47:20.02ID:7jMWwliS
釣りバカ日誌のハマちゃんはスーツの上にカッパ着ていたな
0647774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 21:56:09.20ID:a9I6Ql56
自転車専用レーンが面倒くさい
自転車は安全な歩道を走行している
都内と地方じゃ道路事情や歩行者の数が違うのになぁ
0648774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 22:04:48.27ID:K/npmpbT
歩道は舗装がガタガタで自転車で走るのが辛い
0649774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 22:05:28.88ID:gj5EzSME
どこ走ろうがいいけど
深夜に無灯火テールランプなしで、狭い幹線道路等の車道を走ってるキチガイは
殺されたいんだろうなあと思ってる
0650774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 22:18:00.97ID:NqzDgmAU
ひどいやつだと逆走してるしね
0651774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 23:09:48.98ID:a9I6Ql56
>>648
もちろん、自転車がいたら専用レーンは走らないです
ただ、自分も自転車を乗る事あるけど絶対に歩道を選ぶ
車道を走る自転車乗りはドライバーさんを全面的に信頼してるんだろうなー
0652774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 23:37:24.80ID:wGA4OPkC
>>649
昔所ジョージさんが言ってたんやけど 夜間無灯火の自転車のせいで事故したか事故しかけたかで激怒してた
無灯火は論外として後ろにも点滅式テールライトを義務化した方が安全面では良いかもな
0653774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 04:56:27.20ID:/c9vQmq+
かもじゃないよ
反射板なんてなんの役にも立たないから
テールランプは義務化してもらわにゃ困る
0654774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 05:17:05.03ID:ferUbaq1
>>651
自転車で車道を走るのが怖いのなら
歩道を走るのではなく、自転車に乗らないという選択をしたまえ
0655774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 05:54:17.53ID:wIjSMVVH
練馬は道路問題なしでした
0657774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 06:15:55.23ID:hFCA0yaM
相模原も問題なしだったけど
一応橋の上とかは注意した方がいいかも
0658774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 06:24:56.61ID:gofo1iXB
>>646
同じく
0659774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 06:51:37.81ID:HVlC8IiI
>>652
バイクは常時点灯だから自転車も義務化しないと整合性がとれないよね
その内、法改正されて自転車も常時点灯の時代が来るかも
0660774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 08:48:30.72ID:d9wYT9o5
自転車の後方への反射板または
テールランプは義務じゃなかったっけ?
0662774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 11:55:50.77ID:fWqcetir
無灯火は困るけど、光軸無視で四輪より眩しい目潰し自転車もそろそろ規制して欲しい
0663774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 12:02:35.95ID:5JrJR4Jp
四輪の目潰しも取り締まって欲しい
0664774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 14:09:42.83ID:xKHAaJ96
自転車の逆走をもっと厳格に取締りして欲しい
免許の要る乗り物なら、たとえ原付でもそうそうイージーに逆走なんてしないのに
自転車の傍若無人ぶりには呆れてしまうわ
0665774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 16:02:39.87ID:GRCq0z9p
自転車常時パッシングもやめてくれんかなぁ
0666774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 17:51:45.18ID:mz7HT2KE
最近の自転車ってライト明るいな
0667774RR
垢版 |
2020/03/30(月) 18:59:14.60ID:HVlC8IiI
地元の自転車は、ほとんど歩道走行
だから余計に自転車専用レーンが邪魔
せめて優先レーンにできないものか
0668774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 12:31:42.18ID:xt23wboe
原チャが走る道(´・ω・`)
0669774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 14:28:04.20ID:SSiZvAFP
>>668
自転車専用レーンの自転車に原動機付き自転車は含まれない
0670774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 07:54:58.55ID:CUHtngkp
皮肉だろ
馬鹿は走るからな
0671774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 08:37:50.42ID:sfwhs/uc
今日は雨なので電車。
すいてて楽ですけど
座れるほどではありません。
0672774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 20:14:02.37ID:hx9G+8yg
まぁ座れるか?は始発駅にどれだけ近いか?
が関係するかな?
0673774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 20:34:14.53ID:rVhbrQAr
今、西武池袋線の準急に楽々座れました
ずっとこうだと電車でもいいんですけどね。
0674774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 20:49:41.81ID:3LdVizgB
電車はコロナにかかるから論外ですわ
0675774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 06:22:03.24ID:6qY6fWlO
JKと密着できるなら伝染ってもいい
0677774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 08:50:07.62ID:1gwAmmuU
あいつデブすぎて密着できないよ
0678774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:56.48ID:/tX2JlYU
皆さんバイク通勤でもプロテクターとかしてます?
0680774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 15:03:47.87ID:oW/NPM6T
プロテクター内蔵のジャケット・パンツ着ていってる
0682774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 15:34:46.54ID:9JjlqYSW
冬は私服+ダウンジャケット
夏は私服(半袖)+薄い日差し除けの上着
0683774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 15:54:35.88ID:E+qsGkw0
通勤中も労災出るよと言われている

職場で躓いて向こう脛ぶつけてけっこう切って血が出たから病院行けって部長に言われた後
「病院では家で怪我したって言え」
との圧が眼から放たれていたし遠回しにそんなニュアンスで釘を刺された

通勤中の事故もホントに出るのか!?
0684774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 16:13:42.30ID:1eD2B/Ux
250MTで通勤の日はソフトプロテクター付の上下
原2スクーターの日はノンプロ
0685774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 16:14:27.75ID:UtJZPxKk
出るけど、保険使ったほうが得ということも多い

自賠責、任意、共済とか色々出るから
入院しても黒字になることが多いね
0686774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 16:15:08.81ID:QYOzbChe
会社のせいになるのが嫌なだけだよ。0災運動ってあるだろ?
労災じゃない形で医療費出してくれるところはある。
まぁ、、重症なのは知らんけど
0687774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 16:26:21.95ID:UtJZPxKk
長年通勤事故は自己責任と思ってたがな
0689774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 21:03:25.84ID:prGnqJfX
>>683
ブラック企業でなければ出るよ
俺は右直事故で完全にこちらが悪かったので自賠責と労災でなんとかなったよ
0690774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 00:14:25.61ID:ffnxCbwO
ていうか通勤で労災でないようなら完全ブラック

まあブラックじゃなくても労災認定させた結果、バイク通勤禁止になったりはするかもしれんがな
0691774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 06:27:48.25ID:TicGHhca
前の会社は救急車来たりしてたのに0災害3年とかでそういうもんだと思ってた
今の会社は会社規則違反のヒールで足首くじいても躓いて打撲も労災
バイク板ネタとしては海外工場内で傘さしながらバイクで人轢いたってのが有った
0692774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 06:52:03.61ID:Q2Pbl1eW
非正規はあまり騒がない方がいいっぽい
わりとうざがられる
まぁ日本らしいと言えば日本らしいが
0693774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 08:12:35.89ID:mIeJbb85
うちもなんだかんだ理由を付けてゼロ災ということにしてる
流石に救急車来るとアウトだがな
通勤中の事故は通勤災害っていう別カテゴリー
0694774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 08:42:26.57ID:1xbOdACh
>>678
肩肘脊椎胸部に膝踝にフルフェイスで通ってるよw
0695774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 08:56:22.56ID:XUCiHFm/
もらい事故で労災はわからなくないが
自爆で申請する奴はアレかなぁ
0696774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 09:03:46.34ID:EuRd+s3d
>>693
通勤災害ってのはウチも同じだ。

ただ同じ通勤災害でも
さらに「自損」と「被害」とに区分されている。
0699774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 18:50:08.13ID:5dRbswk3
在宅勤務中も労災になるからつまらん怪我すんなよって通達きてんだが
0702774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 19:25:02.40ID:m1HvJO/i
名前と言い風貌と言い、宝塚以外の何者でも無いだろ知らんけど
羽生君じゃギャラ高いから頼めなかったのかな?
0703774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 22:08:03.33ID:QjwBb0bN
交通事故の場合は相手がいるなら第三者行為となり、相手から請求が原則
相手に過失がない場合に労災という事になるが手続き面倒だからな
0704774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 00:46:20.17ID:aeK6bA+N
>>698
明日からなのか!
もっと先だと思ってたわw(注意喚起トンクス!

来週スクーターの新車納車されるんで
慣らしとネズミに捕まらないようスピード出さんようにするわ
(それにしても金かけてこんなポスター作ってるんだなw
0705774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 03:04:16.29ID:WH0KpNRA
おめ!いい色買ったな!
0707774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 08:59:45.28ID:+/eXItNq
麗子さん採用しろよ(´・ω・`)
0709774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 10:40:19.14ID:X2GTFBrE
>>702
自分もそうかなーと思ったけど大阪府のポスターだから向こうなら知名度があるのかな?と思ってみたり
関東在住だし宝塚見ないから知らんけど
まあももクロちゃんも名前は知ってるけど個人名とか知らんしな…
友人がファンだから車に乗せてもらうと延々曲聞かされるから曲は何となく知ってる
0710774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 10:46:22.27ID:m2YmFQ4w
3人くらい同じ顔に見えるw
0712774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 19:03:31.05ID:PAH5+qKM
>>708
緑いじめられてやめたんじゃなかったっけ?(´・ω・`)
0713774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 19:24:17.59ID:KxN7aoGG
明後日から道路がすいてるといいなぁ
0714774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 20:42:54.93ID:Zuyvckyg
>>678
するよー
0715774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 20:44:22.43ID:Zuyvckyg
>>699
まともな会社だね
0716774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 23:11:21.67ID:U6yTS2V3
>>694

>>714
結局自分もプロテクター使うことにしました、出来ればお世話になりたくないけど
0717774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 23:14:01.79ID:4dmsbQCk
そろそろ充電の為にバイク乗っておかないとなぁ、、
もう10日乗ってないわ
0718774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 01:36:08.20ID:tTloxQk3
1か月は大丈夫でしょ知らんけど
2か月はだめだった
0719774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 06:18:24.02ID:uSscz14/
>>716
転ばぬ先の杖ってことでいいんじゃない?
バイク通勤歴20年だけどお世話になったのは1度だけ、軽傷で済んだし損はないでしょ。
0720774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 07:42:59.28ID:thRX/UI5
冬はなにしてないけど夏は胸部と脊椎プロテクターしてるわ
通勤GPはまじで危険
0721774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 08:12:53.87ID:Y0naVUSz
>>712
おっさん連れてりゃ、そりゃ距離置くわな。
0722774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 22:33:46.86ID:Eq7VZa1u
通勤バイクだが、車に並んで待ってるとしょっちゅう原チャが恐ろしい速度で真横すり抜けていくから、毎回ビクッとなる
車乗ってて横すり抜けられるより、鉄のフレームに護られてない分?余計ビビる
0723774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 01:25:02.86ID:ap+e/KsI
バカスクならバカみたいなバカ音出して走ってるから、結構遠くから音聞こえるだろ?
真横に来るまでわからないのはおかしい
0724774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 02:20:55.65ID:CFbTcwfW
>>722
バックミラーとかで気付いてない時にすぐ真横抜かれるとビクッとなるよね

特に片側2車線で右車線に余裕あるのに
わざわざギリギリの真横抜いて行く車やバイクには憎悪してまうわ(´・ω・`)
0725774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 06:50:32.53ID:ap+e/KsI
ちんたら走らなければ済むだけの問題では?
0726774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 08:08:34.90ID:tFynLhhs
ちんたらじゃなくても片側一車線しかなくても無理矢理抜いてくる奴いるんだよ。
0727774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 08:40:26.30ID:D8rgzh34
>>726
車に並んでるわけでしょ?
ポジションの問題ない?
例えば車線中央で待ってるなら、車列をすり抜けるバイクとの距離は充分あるワケで。
0728774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 08:42:08.26ID:D8rgzh34
>>722
いい悪いは置いといて、宗教上の理由ですり抜けが封印されてるなら俺は車で行くwww
0729774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 10:37:11.80ID:ij0Yk/r1
なんか無駄に絡まれてる人いるけどどのポジションだろうが無理矢理抜いてく抜かなきゃ死ぬ病にかかってる奴いるしわざとなのかアホなのかそう言う奴はギリギリ抜いてく
0730774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 11:30:39.53ID:tFynLhhs
>>727
ポジション関係ないよ。キチガイなドライバーけっこういるよ。
0731774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 12:17:27.73
すぐに追いついて横をすり抜けて前に出るんだから
抜かしてく車はアホだよなw
通勤時間帯の原二は最強なのに。
0732774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 12:27:54.05ID:ReEDmRwB
通勤を原付二種でやっていた時代
俺と先行車両との間にスペース無いと猛スピードで追い付き並走してきてじりじり寄せて来る車がけっこういた
怖いから引いて入れてやると今度は路肩ギリギリ寄せて信号ですり抜けされないようにブロック

250ライトスポーツ(笑)にしてからは減ったけど雨の快適性を考えると原付二種(スクーター)は最高だったな
0733774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 12:41:35.51
>>732
路肩ブロックいるよな。
まあその分、右がガラ空きなんで構わんけどw
0734774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:45.01ID:D8rgzh34
>>730
>>722さんはバイクで、車列に並んで渋滞を待っていると理解してるけど、仮に車線中央にいるなら、左右をバイクがすり抜けてく分には(前後の車がブロックになるんで)「アホがいるな」程度じゃないのかね?
0735774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 13:53:55.96ID:1hONoLmA
>>733
左から追い抜きできないなら右から追い越せば良い…たしかイエスさんが言ってた気がする
0736774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 17:00:07.23ID:RgcE1dZR
5-6時ごろの都心に向かう道はいつもの半分程度、
帰りはいつもの3割程度だった
0737774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 18:10:44.69ID:kiZ/uFtu
>>732
>スペース無いと猛スピードで追い付き並走してきて
じりじり寄せて来る車がけっこういた

バイクに抜かれるとバカみたいに飛ばしてくる車居るよね?
通勤時間帯の混雑した道路では大して意味無いのに!
あと、
大バカな車、
3車線以上の道路で中央と右車線が混雑による渋滞又はノロノロ運転中の場合、
バイクが左側レーンに車線変更して先行しようとすると
一部のバカな車も後を付けてくる。
だがしかし!
左側レーンってたいてい路駐の車両の駐停車中が非常に多い。
バイクはそのままスリ抜けて行けるが、車は仕方なく
右の車線に戻るしかなく、急ごうとしてバイクの後を付けても
結局あまり意味が無かった、という。
朝ラッシュ時の混雑した道路で車がバイクと同じように走れるわけ無いのに。


>路肩ギリギリ寄せて信号ですり抜けされないようにブロック

これもバカな車の運転手がやりがち。
735のレスにもあるが、
右側から抜けばどうって事は無い。

>原付二種(スクーター)は最高だったな

大都市の通勤時間帯で
混雑した道路ではほぼ無敵かな?
250のビグスクから買い換えようか・・・・?と思ってる。
0738774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 19:33:44.59ID:ap+e/KsI
なんていうか
被害者顔してるけどさ
スリ抜けしてまで前に出たのに、ちんたら走るのマジやめて?

車に追いつかれるってよっぽどちんたら走ってないと無理だろ
ほんとちっとは頭使ってくれよ…頼むわ
0739774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 19:47:09.51ID:CFbTcwfW
き〇がいみたいな猛スピードでギリギリ真横を抜いて行くドライバーは居るんだぞ
0740774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 19:49:40.80ID:P7WhW+lp
片方しか乗れない奴は駄目だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況