X



【五輪より】スズキ変態スレ123【二輪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 19:46:11.37ID:GgOBqfy3
2020年のスズキにご期待下さい(^-^)
0006774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:33:39.95ID:Ze55Z7gQ
100周年はだめでしたね。
200周年に期待!
0007774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:38:06.18ID:QvPeVPsG
200周年まで修ちゃんには頑張ってもらわなくてはな!
0009774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 20:52:33.86ID:3na6+Vt4
スズキはフレームから起こしてカタナ作り直してくれんかな?
あのハンドルまわりだけはありえん。
0010774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 21:36:14.52ID:LFmrv/dW
モデルチェンジするだけの定番モデルにならないとそれも期待できないでしょ
だったらいつまでもグチグチ文句ばっかネットで垂れ流してアレでも欲しいと思うやつを萎えさせないことが得策
0011774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 21:48:31.27ID:goqGlnr3
>>1

いやさっさとあれは失敗だったと認めてもらって
真面目に作り直してもらわにゃ本当にもう「カタナ」という名はダメになる
0012774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 21:52:43.54ID:LFmrv/dW
作り直しなんてするわけないじゃん
売れなければカタログ落ちするだけ
現実見ろよ
0013774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 22:03:33.12ID:goqGlnr3
現実がクソすぎるからね…
あんなしょうもないものを150万オーバーで出して
どうにか売りさばこうと躍起になってるスズキの姿が現実だなんて冗談が過ぎる
0014774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 22:53:17.70ID:aKu9Rz9H
せっかくの刀なのになんでGSF1250ベースで油冷継承しなかったんだろう
0015774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 23:13:03.45ID:U+qN4ogl
ダブルクレードルでカタナ作って欲しかった(そもそもバンを残して欲しかった)
でもスズキが昔に寄せたリバイバルやらないってんなら隼をフルモデルチェンジしてそれベースでカタナを作るべきだったわ
0016774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 23:15:43.90ID:acGawPLQ
刀を契約するつもりで行った試乗会
その結果、買ったのはSV650Xであった
0017774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 23:57:39.44ID:Jgelhcts
刀カウルにするんですね。
0018774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 12:41:52.09ID:+CLzwgoD
カタナって隼の真逆なスリムなイメージだけどな
0019774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 12:59:50.01ID:4e6Wx/KJ
カタナ乗りだが隼に乗った時にカタナに似てるなと思ったわ。
隼は間違いなくカタナのDNAを継いでたよ。
0020774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 19:42:32.85ID:MTZB0wbS
でもハヤブサってのは速くて不細工の略でしょ?
カタナとは比べられんわw
0021774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 20:12:30.02ID:0HMmMoRW
隼を不細工なんていうやつは何もわかっていない
0022774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:07:34.91ID:EFy8Wao/
まるでカタナがカッコいいかのような物言いだなw
0025774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:30:47.82ID:vNQMgsZp
不細工だけど愛嬌があっておっぱいの大きい女
クラスに一人は必ずいたろ

ハヤブサもカタナもそう言う事だよ
0026774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 05:45:44.29ID:AZgRssej
ブサはまだしも
カタナは巨乳じゃない
0027774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 06:26:35.94ID:WvWcapfA
まあ立ち位置的にはカタナは隼の先祖ではある
0028774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 12:14:02.72ID:XjM/k6dV
スズキバイクショップのツイッター、最近ツイートを見た記憶がないなと思ったら去年の7月以降更新されてないね
https://twitter.com/bikeshoppage

販売店検索ページでは情報は更新されているから自動投稿機能が死んでいるのかな?
スズキ二輪の人、見てたら対応よろしくです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0029774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 18:02:19.18ID:af5teZaa
隼の先祖はRFじゃないのか
フルカウルツアラー
0030774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 18:12:12.57ID:sjNqyKhU
>>29
RFの先祖に刀がいるから間違いではないかと。
0032774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 18:37:22.07ID:/G2UX2c0
>>31
ツアラーはこんなのでいいんだよな
0033774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:50:36.41ID:WvWcapfA
GSX1100EF、さすがにカウルの外観に古さや地味さは感じるけど
横から見た全体のシルエット自体はなめらかで綺麗だし整ってると思う
今のスズキには、地味でもいいから整ってて
普遍的な価値観に訴える素朴なバイクを出す事も必要なんじゃなかろうか(テキトー)
0034774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:55:13.80ID:hIh5042O
ネオレトロの潮流に乗るならGS400Eとかインパルスの新型でも出したらいいのか?
0035774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 21:08:17.59ID:Qx5Yyo9f
新たにフューチャーレトロの流れ作るために東京タワーをリメイク
0038774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 21:27:40.52ID:18QOy6hG
そういや現行カタナってGSX-の名がついてないよね?
別に深い意味はないけど
0044774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 23:22:27.91ID:oc4lelp7
2020年にtl1000r spが発表
という夢をみたわ
0045774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 01:16:25.38ID:rcjCVeK6
Vstrom1050がかっこよかったから2019年はセーフ
2020年はとりあえずカタナの在庫何とかしないとね!
0046774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 07:54:50.96ID:9mKEKtu5
>>37
かっこええ
0048774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 10:33:36.17ID:YWJxjTtp
sv650のエンジンは本当に良いエンジンなんだから世界の潮流を見てデザイン煮詰めたモデルを出せばそこそこ売れると思うんだけどなぁ。それが出来ないのがスズキなんだよな…
0049774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 10:52:24.59ID:XznZWRre
カタナが154万だけどZ900RSが135万なんだよ

んで中古のZが新車のカタナと同じ値段かそれより高いんや・・・
0051774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 11:33:50.29ID:ctFmZLg5
>>48
世界の潮流を見極めた結果がホタテバイザーなのだ
なんかデザイン講座みたいなのでアフリカの隣にsvのクレイモデル置いてたことからしても相当の自信作だったとみえる

エンジンもいいエンジン言われるけどさすがに限界と思う
0052774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 11:59:26.73ID:I+VWebY7
いいエンジンっていうかクルーザー以外のVツインが死滅してるだけなんだよな
メーカー的にパラツインでいいじゃんって時代になってるのにスズキだけが古いエンジン使ってるとも言える、言っちゃえば安上がり
俺はVツイン大好きだけど
0053774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 16:07:17.52ID:mmt9zdq0
SV650X乗りだけど、本当乗っていて楽しい
3速4〜5000rpmあたりの出力特性と音質なんてもうねハァハァモンですよ(//∇//)
一生の宝物にするつもり
0054774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 16:34:25.23ID:YKbkqJCr
楽しめて乗れてるなら何よりだな
0055774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 16:48:34.34ID:YuHDb54Y
>>53
分かるよ、俺グラディウス650乗ってたからな
SV650Xはショップで跨がらせてもらったけど2分位で腰がピリピリしだしたから、もう前傾姿勢になるバイクは乗れないな…と哀しい現実を教えてくれた
セパハン大好きなんだけどね
0056774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 16:59:15.18ID:8sADM0Jk
>>53
分かるよ、俺SV650S乗ってたからな
(略
0057774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 17:06:18.84ID:ttcVqqfa
vストも跨がるまでビクビクだったけど走り出せば懐かしいエンジンフィーリングと楽々ポジショニングで快適なことこの上なかったなあ
0058774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 17:26:22.15ID:eiqIS6to
Vストのどこにビクビクする要素があるかわからん
0059774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 17:55:04.84ID:kXgvCJl+
フロントブレーキは良くなった。
あとサザエと角材を直したら買ってやる
0060774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 18:00:52.08ID:aHxoeSRY
スレタイ的にビクンッ!ビクンッ!の間違いだろ
0061774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 18:16:57.98ID:zycMsLyl
角材ってスイングアームの事?
なんか問題あんの?
0065774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 18:32:02.25ID:Cu87rJrK
このスレ名物、角材ディスっときゃ通ぶれるおじさん知らんのか
0066774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 18:34:32.34ID:zGuUkcur
でもさ、ハガー市長だと角材使いにくいよね
0067774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 18:37:55.12ID:RBz6opDq
>>52
ま、コストかかるVツインをこれから安く作ろうと思っても出来ないし貴重なエンジンではあると思う。それだけにもっと上手く使えると思うんだけどなぁ
0068774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 19:11:55.36ID:4e6QxD9j
さっき新宿でVスト650のバイク便見たわ
都心部でスイスイ走る用途にはあまり向いてなさそうだけど
あのエンジンのサウンドを聞きながら仕事するのはちょっと楽しいかもなと思った(小並感)
0070774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 19:37:10.28ID:/FpUYDkD
V型は夏場の股の熱さがなぁw
0071774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 19:41:49.57ID:nVVt+g1K
グラデイゥス乗ってたけどそこそこ熱かったな
おそらくハヤブサやCB1300よりはマシ
でも今乗ってる3気筒よりは熱かった
0072774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 19:47:32.83ID:dpBba6aD
三つも亀頭があるなんて羨ましいな
0074774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 20:56:57.86ID:ueRkzu5e
グラディウスってどうしてもゆうちゃん思い出しちゃうわ。
0075774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 20:59:34.07ID:xweDpmpQ
スク水
ゆうちゃん
マンコライト
0076774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 21:49:02.56ID:p0NU+v0a
ミッソー
0077774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 22:09:28.66ID:9RwBL1eu
通はダブル使うよな、もっと通はノーマルショット。
0084774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:38:53.37ID:tJhb4gMG
>>83
スズキはこのミラーとウインカー好きだなw
0085774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:40:33.59ID:LFcoXR6k
カタナもこのミラーだからな
GSXS1000Fはもうちょい洒落たやつなのに
0086774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:43:19.47ID:286tiZZD
俺20年バイクから離れて最近復活のニワカだから流れ分かんないけど、なんで150なんて半端なもの出してんの?

いや海外に合わせてって事は分かるんだけど日本向けは125でいいじゃない?リソース割けないって言ってもピストンの長さ変えるくらいでいいんでしょ?
0087774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:52:20.68ID:LFcoXR6k
pcxとかnmaxの150が大いに売れたから需要はある
125もあるのになんで150にするのかよくわかんないけどとにかく売れた(ジクザーが売れたわけではない)
0088774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:12:20.27ID:286tiZZD
高速は乗りたい。けど250はデカイ

って言う需要があるんかなぁ?250も小柄に作れると思うんだけどなぁ
0089774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:23:18.35ID:+mhnKGsF
ベクスター150は出るのが早すぎたってことか
0090774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:35:01.99ID:URqtV4ng
150は3年乗れば任意保険がファミリーバイク特約並みの安さじゃなかったっけ?
等級初年2万、三年目12000円(26歳)のイメージ
40過ぎて250バイクとチューリッヒにしたら等級初年扱いで13000円でびっくりしたが
0091774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:57:55.62ID:286tiZZD
150って250と保険制度違うの?
0092774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:42:55.83ID:24VW2AuA
>>88
走りたいのは高速じゃなくて自動車専用になってるバイパス
0093774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:53:24.30ID:6Jg/DXlt
価格も125ccとあまり変わらないですし
0094774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 21:13:47.38ID:+/V5N8TZ
ジクサーでも150と250は16kgも違うし、取り回しが楽な軽くて高速(と非高速の自動車専用道路)も走れるバイクを求める層もあるんだろうね
0096774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 23:35:05.57ID:b5NW6vhD
ジクサースレはなんだか見ていて切なくなる
発展途上国向けのバイクを
「これが一番使いやすい!」
「スポーツもできる!」
「パワーも十分!」
「重い250ccよりこっちのほうが合理的!」
と自分達に暗示をかけてジクサーを最高のバイクということにしようとしている

GSR250スレにも似たようなものを感じる
0097774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 23:44:00.30ID:b5NW6vhD
>>88
まあスズキの今のカタログ見たらわかるけど現役の250のエンジンってGSR250のツインエンジンしかないのよ
つまり軽量な250はスズキには無理だ
スズキの地味な名機のボルティ系のエンジン使ったトコトコ走るちっちゃくて軽いポニーみたいなバイクあってもいいと思うんだけどね
0098774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 00:08:01.97ID:CSUVk4fM
>>83
タンクの黒と青の部分逆の方が好みだなぁ
グラディウス最終型といい現行SV650初期型といいこの新型ジクサーといい
スズキの黒の使い方が尽く俺の好みを外してくる
0099774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 00:13:33.90ID:CSUVk4fM
>>97
ジクサー250が一応国内導入予定だしそのうちあの新型油冷エンジン使った車種が増えるんじゃないかな
0100774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 00:36:38.04ID:6xm5to/t
>>83
ゼッケンプレートみたいなライトはいいな。
もうちょっとだけ、幅とダサさが欲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況