X



二輪免許取得日記 [教習所編] part436
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワントンキン MM9a-zj34 [153.140.24.58])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:19:03.59ID:ebKm0edlM
・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

●マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm

●前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part435
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576364662/

※次スレは>>970を踏んだら立てて
ください立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0598774RR (ワッチョイ 2373-uvZY [59.138.144.179])
垢版 |
2020/02/05(水) 19:39:15.61ID:PBpZa1i80
スクランブラーはジェット?
0600774RR (ササクッテロレ Spa1-L9ne [126.247.48.69])
垢版 |
2020/02/05(水) 20:12:45.27ID:AiqGp+Rkp
よくいるじゃん50ccのスクーターですかなみの半ヘルのCB400SFとかの400ネイキッド
0601774RR (ササクッテロレ Spa1-L9ne [126.247.48.69])
垢版 |
2020/02/05(水) 20:15:30.42ID:AiqGp+Rkp
ワイはEX-zeroデオフっぽいツバ付きでクルーザー
0602774RR (ワッチョイ 8573-RXZG [124.214.37.97])
垢版 |
2020/02/05(水) 23:43:26.34ID:rBFQiIIu0
ヘルメット義務化の時ヘルメット規格の法整備してないから
JIS規格も製造者責任の制限事項も強制力が無いみたいね
でも命を守るものには金を惜しまないほうがいいよw
レース見てても大して怪我してないのを見ると
あのくらいの装備はしたくなるね
0604774RR (ササクッテロレ Spa1-L9ne [126.247.48.69])
垢版 |
2020/02/06(木) 07:56:34.02ID:AsKuL74wp
CQRってなんか知らんけどCBRじゃないかもしれんぞ
オフロードかもな笑笑
0607774RR (ワイーワ2 FF93-uvZY [103.5.140.153])
垢版 |
2020/02/06(木) 09:32:26.47ID:33NmcJPPF
スーパーサイヤ人
0616774RR (ササクッテロレ Spa1-L9ne [126.247.48.69])
垢版 |
2020/02/06(木) 20:26:12.81ID:AsKuL74wp
埼玉県さいたま市やな
0623774RR (ワッチョイ 4b76-WDdz [121.112.70.238])
垢版 |
2020/02/07(金) 11:35:50.06ID:lHcZDMIV0
ちょっと聞いてくれ!
一本橋乗り上げに失敗して、大幅に左右にふらついて
態勢を立て直そうとするも最後まで蛇行して何とか
切り抜けた。
結果、不合格。「あんなにふらついたら、落下扱い。足も開いてたし・・・」
いや、あんな状況でニーグリップも何もないだろ!落ちないで切り抜けただけ
十分偉いんじゃね?
減点(大)で、ギリ合格でいいんじゃね。ぶっちゃけ、どうなの?
0631774RR (ワンミングク MMa3-sB7n [153.234.169.149])
垢版 |
2020/02/07(金) 13:13:58.74ID:P/fmmfN+M
>>628
クラッチ繋ぐ時、エンジン回転を高めにしておけば個体差に対応可能ですよ。
0632774RR (ワッチョイ 2de9-3hnX [58.0.185.118])
垢版 |
2020/02/07(金) 13:14:54.59ID:+5Qk7z/u0
>>629
バイクってのはそういうもん
同じ車種同じ年式でも感触はけっこう違う

慣れたバイクしか乗っちゃいけないっていう免許じゃないから
しっかり感じ取って対応できるように

普段はガタガタのオンボロ車で教習してるのに
検定の時だけはカッチリした良車両が用意されてたりするからそこは注意だね
0633774RR (エムゾネ FF43-7k6C [49.106.193.216])
垢版 |
2020/02/07(金) 13:17:02.90ID:+OOop/u0F
>>629
クラッチのつながる位置が違ったり
アイドリング時のエンジン回転数が違ったり
単純に下のトルクが細かったりアクセル開けてもいまいち回らなかったり
いろんな個体があるから一つ一つ確認しながら操作するといいよ
検定の時の車もかなり状態違うから、てきとうにやってるとテンパるはめになる
0634774RR (ワッチョイ 8573-RXZG [124.214.37.97])
垢版 |
2020/02/07(金) 13:17:19.13ID:9MAkH+AZ0
バイクは好きなの選んでよかったから
調子の良いバイクはみんな狙ってるよね
ある日いつものバイクに乗ったら派手に
こけた奴いたみたいで途中で変えてもらったw
0636774RR (ササクッテロレ Spa1-L9ne [126.247.48.69])
垢版 |
2020/02/07(金) 13:34:18.83ID:11hZ+QVqp
>>623
>一本橋乗り上げに失敗して、大幅に左右にふらついて

そもそも乗れてなかったんじゃないの?
0637774RR (ワッチョイ a535-nmft [118.241.248.33])
垢版 |
2020/02/07(金) 14:28:56.93ID:PSPQsS0K0
>>630
なるほど、同じ車種でもミートポイント違うんだね
>>631
いつも若干アクセル開けつつ半クラにするんだけどもう少し意識してみる
>>632
>>633
そもそもバイクってそういうもんなんだね、状態悪いのでも乗れるように頑張る

はあああああ毎回ハンコは貰ってるのに普通にみきわめにならずに延長教習になっちゃったなあ
AT小型から8時限ストレートはかなり難しいね…
個人的にはみきわめだったはずの時間では、スラロームもタイム切れたし調子いいバイクだったからかエンストもせず坂道もスムーズに行けたんだけどなあ
まあ合図のタイミングとかまだそもそも一回しか口頭で説明されてないから覚えられてないけど、コースは覚えてきただけに悔しい
0638774RR (ワイーワ2 FF93-uvZY [103.5.140.169])
垢版 |
2020/02/07(金) 14:49:16.17ID:hwNsFyX/F
>>623
偉い
0643774RR (アウアウウー Sa09-+D2o [106.132.211.20])
垢版 |
2020/02/07(金) 17:48:20.48ID:XaZ6m8Dga
>>642
今回は一本橋で失敗したのと、交差点を右折するときに対向車が通過するのを待つ間に中心まで出てなかったのを指摘されまして
原付じゃ前の車にならって出てるんだけどなぁ

他の指摘事項はクリアしてるのか言われなかったし、次の教習で卒検受ける?って言われたらやろうかな…
0645774RR (オッペケ Sra1-Y6KE [126.208.155.199])
垢版 |
2020/02/07(金) 18:02:31.81ID:mwfkZJZ3r
>>643
8回見極めが通らなかった理由が有ると思いますが、見極めは出来た事に対し総合的な走行を見て判断されるので、見極めが通らない=卒業検定合格出来ない訳ではありません
出来た事の7割出来れば公道を走行出来る資格を得られます
あとは貴方次第です
重要なのは免許取得後公道での走行ですので、それを含め判断すると良いでしょう
0646774RR (アウアウウー Sa09-+D2o [106.132.211.20])
垢版 |
2020/02/07(金) 18:09:58.07ID:XaZ6m8Dga
>>645
来週また行くんでその時検定受けるか判断します、今日のはとても受けようとは思えなかったんで
初めて検定受けるか言われたからビックリしたわ、あれで受けていいんか?って
0648774RR (スプッッ Sd43-ol30 [49.98.7.14])
垢版 |
2020/02/07(金) 18:35:09.32ID:x/XlxQ/ad
>>643
普段原付でできてる事ができなくなるならメンタルの問題が大きそう
技術的に行けそうなら一度卒検受けてみれば?意外と良い緊張感を保ててクリアできたりして
0650774RR (ササクッテロレ Spa1-L9ne [126.247.48.69])
垢版 |
2020/02/07(金) 18:43:48.54ID:11hZ+QVqp
そのメンタルは運転しない方がいい
0652774RR (ワッチョイ e3e2-uvZY [147.192.76.5])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:22:37.54ID:1GkmnohJ0
1段階のみきわめ合格したよ
12月から入って夜勤明けとかで行ってるからいいペース
GW前には取りたいわー
にしてもみきわめに乗ったやつギア入りづらくて見かねた教官が途中で交換してくれた。
0653774RR (ワイーワ2 FF93-uvZY [103.5.140.148])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:27:41.25ID:neRYXjezF
>>645
どこかのスレにいた指導員さんですか?
違ったらすみません。
0654774RR (ワッチョイ 1b20-7k6C [119.244.43.248])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:37:07.95ID:dMhas3PA0
>>649
バイクが重くて大きくて扱えないと無意識に思って腰が引けてたり、緊張でガチガチの可能性もあるから
家で筋トレしてみたり、乗車前入念にストレッチして深呼吸してみたりするのもいいかも
0655774RR (オッペケ Sra1-Y6KE [126.208.155.199])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:50:55.89ID:mwfkZJZ3r
>>649
バイクに限りませんが人は基本的に認知、判断、行動を繰り返し行います
疲れや気持ちがマイナスになると正常な認知、判断が出来なくなり行動や内容にズレが生じるか、行動そのものをしなくなります
見極めまで進んでるので出来ないという事は無いと思いますし、焦る事も急ぐ事も必要ないので、状況に応じた対応すれば良いでしょう

無理せず頑張ってください
0661774RR (ワッチョイ bd06-QgsX [114.174.124.20])
垢版 |
2020/02/08(土) 03:38:29.74ID:1bLRGQ230
自信のない人にお勧めしたいのは、コースを歩いてのイメージトレーニング
コース内に入れないなら、なるべく近くからコースを見る
ライン取りや操作の手順、安全確認を何度も頭の中で復習する
そうすると、迷いがなくなり自然に体が動くようになる
0663774RR (ワッチョイ 2333-AK1Q [219.96.12.215])
垢版 |
2020/02/08(土) 08:57:36.75ID:ljkhPyhf0
右直事故で吹っ飛びました…
スラロームが得意な人なら避けられたのかな…過失1割で済んで良かったです。
大渋滞作っても良いので交差点は徐行すれば防げたという結果論でございます。
0666774RR (オッペケ Sra1-Y6KE [126.208.162.90])
垢版 |
2020/02/08(土) 09:22:23.20ID:WN0dmNMgr
>>663
怪我は大丈夫ですか?
事故に限らず全て貴方が認知、判断、行動した結果です
良い事故は事故は存在しません
渋滞作らなくても安全に停止する事はできます
原因、対策を理解していると思われるので事故の無い楽しいバイク生活を送ってください
0667774RR (ワッチョイ 2333-AK1Q [219.96.12.215])
垢版 |
2020/02/08(土) 09:34:22.77ID:ljkhPyhf0
私は直進の優先で、お相手は方向指示器無しからの右折でした。骨折程度で済み良かったです。

確かにバイクは認識されにくい…常日頃から感じていたにもかかわらず。無念
0671774RR (オッペケ Sra1-Y6KE [126.208.162.90])
垢版 |
2020/02/08(土) 10:33:13.11ID:WN0dmNMgr
日常的に対向車が右折、自身が直進の状況は多々有ります
自身で対応できなければ、周囲の車両を賢く利用することで右直事故のリスクを下げる事ができます
交差点へ先頭車両で進入しない
すり抜けし交差点へ進入しない等

相手に期待しても事故し痛い思いするのは自分なので常に安全を最優先に考え、認知、判断、行動すれば事故リスクを下げられます

周囲の車両で特に注意するのは、大型トラックと大型バスです
可能な限り近づかない方が良いです
0672774RR (アウアウカー Sa91-cDuL [182.250.242.72])
垢版 |
2020/02/08(土) 10:54:00.72ID:km+rFxIma
>>667
認識され易いされ難いではなく“出来ない奴”がお構いなしに右折してきますから
0674774RR (ワッチョイ 2373-uvZY [59.138.144.179])
垢版 |
2020/02/08(土) 11:19:22.84ID:L9MMxsZr0
大型二輪免許中高年コース【教習所編】「58」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579593226/
に居着いたクソと戦って、イヤになって、ここに癒し(居場所)を求めにきた教習所指導員。

ご発言は色々と参考になりますよ。

内部事情とかも聞いてみるといい。
0675774RR (ワッチョイ 2373-uvZY [59.138.144.179])
垢版 |
2020/02/08(土) 11:22:08.62ID:L9MMxsZr0
>>667
多少眩しめなくらいのLEDドライビングライトを追加したら。
あと、バイクって小さいからか、こちらの距離、スピード見誤って右折してくるヘボ車両多い。
「かもしれない」想定運転が重要なんでは。
0677774RR (アウアウウー Sa09-L9ne [106.128.68.242])
垢版 |
2020/02/08(土) 12:06:17.27ID:pR3PwFvYa
>>674
あれさ指導員の方も結構問題あったよ
明らかに感情的になって支離滅裂だった
人を教える立場の人って結構多いけど自分の言ったことに疑問はさまれると明らかに不機嫌になる
0679774RR (ワッチョイ 2311-mZAX [27.141.188.211])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:03:19.21ID:i/U5XQUL0
自分の場合、右折車がいる場合は見えるならドライバーがこっち見てるか確認。
ライトが付いてるからちょっと振って(蛇行)存在をアピール。
前に車がいる後ろに車がいない場合は右によって相手から確認しやすくする。
ってな事をしている。
0680774RR (ワイーワ2 FF93-uvZY [103.5.140.171])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:03:56.44ID:DUvLKi6rF
>>677
それもそうだけど…結構いい情報くれてたよ
0681774RR (ワイーワ2 FF93-uvZY [103.5.140.171])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:08:01.76ID:DUvLKi6rF
ひたすら俺は行くぜアピール
中途半端な減速は相手に迷い(いける?)を生じさせるからしない
その上で出てきたら回避なり止まれるなりの準備しておく
回避余地確認のため、隣のレーンに車いるかどうかも見てる
あと>>679回出るように、目線、アイコンタクトも
全部習慣
0682774RR (ワイーワ2 FF93-uvZY [103.5.140.171])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:09:28.26ID:DUvLKi6rF
>>681
訂正
> あと>>679も言っているように、
0684774RR (オッペケ Sra1-Y6KE [126.208.162.90])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:33:12.89ID:WN0dmNMgr
基本的に事故防止には減速、停止が望ましい

事故を回避する方法は停止する、避けるの2つ(他に効果的な方法有ればコメント下さい)
安全に停止できればそこで事故回避完了
避けた場その対象から事故回避出来たとしても動いている以上、他対象と事故の可能性が継続する上に、対象を避けた事により別の対象と事故が起きているのも事実
状況に応じて停止、避けるを使い分ければ良いが事故を防止、被害を最小限に抑える為には停止が望ましい

事故は必ず起きるもの、私が起こす可能性もあるという事を受け止めることが前提
その起こる可能性のある事故をいかに未然に防止するか、いかに被害を最小限に抑えるかを考える事が重要
被害を最小限に抑える為には速度が遅ければ遅いほど良く、速度を遅くするには停止行動(減速行動)するしか無く、安全に停止出来れば事故を防止できる
0685774RR (ワッチョイ 2373-uvZY [59.138.144.179])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:35:19.14ID:L9MMxsZr0
教習所の急制動はだいたい8mで止まってた
60kmで走っているとして、余裕みても20mで止まれる
そこまでバイク近づいてて曲がってくるのは全く見えてないか、判断を誤っている。
全く見えていない場合、おそらく曲がる前の停止もしないのでは。(止まったら、対向見るよね)
そんなのはいきなり逆走してくるのとと変わらんから、緊急非常事態。右直とか以前の危険回避。対向車とすれ違うたびに減速せんよね?

一方、対向右折車停止でこちらが減速すると、譲ってくれた、行ける、と勘違いを誘発するから、むしろ危険因子を増やしてる。
0688774RR (ワッチョイ 2311-mZAX [27.141.188.211])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:01:43.99ID:i/U5XQUL0
>>684
優先道路で停止すると減点される。
ここは教習所スレ。
0689774RR (オッペケ Sra1-Y6KE [126.208.162.90])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:10:17.11ID:WN0dmNMgr
>>688
教習所内も同様
停止するのが目的では無く、事故回避することが目的
その為の手段が減速、停止
検定中自車が優先道路走行中に事故した場合減点ではなく中止
自身に過失がなく(追突等)ても事故は検定中止
0692774RR (オッペケ Sra1-Y6KE [126.208.162.90])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:18:30.00ID:WN0dmNMgr
>>690
世の中理不尽な事が多い
基本的にみな道路交通法を遵守し安全を目的として運転している
それでも事故は無くならない
何故か?
人が認知、判断、行動(操作)しているからだ

事故を回避した為に追突されることは有り得る
では自身が事故を回避しなくて良いか?と言えば違う
全ての人が正しく認知、判断、行動すれば事故しないが、それは有り得ない
理不尽も受け入れた上で各自加害者にならない運転しなければならない
0693774RR (ワッチョイ 2373-uvZY [59.138.144.179])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:52:24.29ID:L9MMxsZr0
口調変えてきた …?
0694774RR (ワッチョイ 6383-enUI [45.32.48.140 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/08(土) 18:08:43.90ID:ebvN5VoM0
二重人格の指導員

906 名前:774RR (オッペケ Sr0b-Y6KE) [age] :2020/02/08(土) 18:01:50.75 ID:WN0dmNMgr
>>904
お前のやり方も賛同されてない
キチガイに餌あげて餌付けするなよ
お前もキチガイ荒らしと同類
0696774RR (ワッチョイ 1b1f-q/0q [119.10.195.109])
垢版 |
2020/02/08(土) 18:12:14.77ID:Csceny2z0
明日いよいよ小型二輪ATから普通二輪MTへの
卒業検定です。苦手の一本橋は何とか克服しま
したが、ここにきてクランクでバランス崩し
まくりで2時間補習。
結局8時間のところなんと24時間乗りました。
明日は笑って卒業したいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況