X



【グリップ】タイヤスレ132【耐久性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 20:45:05.33ID:ZoGuX2ph
>>46
ついて行くつもりでしたが、警察に捕まってましたよ
0050774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 21:06:15.77ID:+vAZ4hRE
レイトライザーなんてゴミの集まりやんけ
0051774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 23:50:08.33ID:OuyxVOV/
>>41
サスよりも何よりも先ずはタイヤだからねー
安心感を金で買えるから買わない手はないと
思うわ
0052774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 00:33:58.63ID:RV7I/K62
>>46
正直もうこれ罰ゲームだろ。
本人達は何目的でやってんだよ。
0053774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 02:06:06.85ID:DeoZmlf+
晒し者だな
悪い意味で目立つことに意味はあるのか
ドMかな?
0054774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 05:37:26.19ID:Lnn2gUs3
スクーターで悪いんだがhoopとD307なら後者のほうが新しいから良い?
どんぐりの背比べ?
0055774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 09:05:48.40ID:knoi+w/J
>>40
おっ、ナカマが居た
思わず安さに釣られた
0056774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 10:40:40.18ID:Pt49uV0g
>>55
そうなんだよね
今使ってる特価ロッソ2も満足に使えてないしクォリファイヤ2でいいかと…
0057774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 12:07:42.34ID:3aXceVLg
数ヶ月で交換するグル珍やサーキットならともかく、1年以上履くなら最新か次点ぐらいにしたら?
0058774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 12:21:26.04ID:RxFiBg4+
別に1年以上履くなら製造年さえ大丈夫なら何でもよくないか
数ヶ月で1本のペースでゴリゴリ減らす人のほうが良いタイヤ履くべきと思うが
0059774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 21:09:56.67ID:zb+oNvL9
おまえら安さに釣られクオリファイア2買ったようだが、これ糞ライフやからな。昔のダンロップは最悪だった。
よく言われてたぞ
ダンロップは先に逝く
0060774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 21:22:04.32ID:kbUHpMDC
クオリは1も2も急にずりっとくるから絶対履かない
0061774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 22:04:16.48ID:EmVYKdGO
>>59
いつぐらいから改善したんですか?
0062774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 22:09:00.75ID:H4yfogxT
クオリ2は、接地感は希薄だがグリップ力に不安を感じるほどでもないんだよな
上で言われている通りいきなりズルッ、とならない保険は4000km位までだろう
いや、どんな車種でどんな乗り方してどこ走るか知らんから3000km以下で交換してもいいかも
0063774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 01:01:26.47ID:Sp8rIN8H
>>61
初期ロードスマート、ロードスポーツあたりかな
0064774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 15:40:25.67ID:8t8SiZxS
グリップはそこそこでもいいから接地感は欲しいわ。
俺もダンロップは薄い印象あるなあ。ハイグリは履いた事ないけど。
0065774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 15:49:17.08ID:5F0jjXQg
接地感って何?
お前らごときが簡単に口にしていい言葉じゃないよ
0066774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 16:31:04.72ID:pMs29x1d
言葉にする事すら許さないお前は何様だwww
0067774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 18:11:45.15ID:CUvJAndg
秋口にα14に変えた時のあるコーナーのCPでの速度と
現在の同一の地点の速度を比べると10km/hも落ちている
まだタイヤの摩耗は4部山だがやはり気温の方が深刻だろうか
接地感はまだまだ十分だけどやはり本能で速度を落としちゃうみたいだ
0068774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 18:22:14.73ID:+5BWn/rR
だから接地感ってなんだよ
どういうつもりで書いてんだ?
0069774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 18:24:36.69ID:DVtoRstg
>>65
どうなれば口にしていいの?
決めるのは誰?
0071774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 18:31:00.19ID:OypZQdhz
やっぱりハイグリップは冬の接地感がとてもあかんよね
0072774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 19:18:50.24ID:Ik7DE1QK
>>ID:5F0jjXQg

教えて下さい
0073774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 19:19:42.65ID:b+53kI6S
タイヤの接地感?
言葉通り感覚の問題で、感じるものであって考えるものじゃない
それら感じたことは個人のもの、他人と共有することはできない

路面やタイヤと対話して、、、
とか表現するけど、対話するにしてもコチコチに固い頭じゃ、お話にならないな
サスと一緒にもう少し緩めようか
普段、意識しないで人と会話してるようにね
0074774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 19:22:44.92ID:+5BWn/rR
他人と共有できないものを言葉にしないでくれる?
何も伝わらないよ
0076774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 19:33:22.75ID:b+53kI6S
>>74
ライダーの体格も体重も性格もセッティングも、車種、状態とかその他諸々ひっくるめ…
全く同じ物なんてないからだよ
感じたことはすべて個人のもの
体感して他人の感想と同感・共感したとしても、あなただけのもの
0077774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 19:35:05.66ID:1PECjpya
接地感とか諸々タイヤソムリエごっこしたいならBT023とかちょっと世代の古いツーリングタイヤ使い切った後にS22履けば否が応でも感じとれると思うよ。
0078774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 19:52:49.71ID:tdDVXB23
接地感は感覚的なものだから平等に語るのはちょっと難しいね。でも誰にでも自分なりの接地感はあるから語りたくなっちゃうんだね。
0079774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 20:05:17.42ID:pMs29x1d
感覚的な話は全部そうだよね
言葉にした時に感覚の共通項があればそこで多少は感覚の共有が出来るけど
0080774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 20:13:56.11ID:Sp8rIN8H
>>72
山は死にますか?
0082774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 20:27:09.24ID:Ik7DE1QK
>>ID:5F0jjXQg ごときのひと
早くおしえて それとも答えられないの? バカなの?アホなの?
それともただのキチガイ???
0083774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 20:28:27.15ID:bHrkUp3a
>>82
お前ごときが話しかけるな
何様だよ
0084774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 20:32:32.30ID:Ik7DE1QK
>>ID:5F0jjXQg ごときのひと
IDかえて必死だねw やっぱバカなのねw
0085774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 20:42:52.35ID:/th12rfG
S22検討してますが真冬の接地感はどんな感じですか?
躊躇なくフルバンク出来そうですか?
0086774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 21:19:20.06ID:rsSzVk0A
接地感より女の子との密着感の方が大事だと思います!
0087774RR
垢版 |
2020/01/05(日) 22:49:41.49ID:LPk86Ki8
つまらん!
もう一回だけチャンスをやろう!
どうぞ!
0088774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 00:01:41.89ID:qhA/yaPe
>>86
背中におっぱいの接地感が大事だと俺は思う
0089774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 00:09:22.23ID:T/Eeutvb
>>77
ツーリングタイヤとスポーツタイヤ比べてもw
比べるならBT023とT31だろ
0090774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 00:10:48.77ID:T/Eeutvb
>>88
そんな甘酸っぱい話をすんな!

哀しくなるやろ
0091774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 00:20:25.77ID:zPIBkPfG
>>88
夏場の薄着の時期だとしても!
どーせパッドが入ってて設置感しかわかんないんだよ!
0092774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 00:28:26.56ID:nD4RTGnG
タンクと股間の密着感なら
0093774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 01:18:48.65ID:R2TYH4uF
>>91
その通り
自分の脊椎プロテクターと女の子の胸部プロテクターが当たるだけだ。
0094774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 02:53:15.64ID:LYA5B9Th
連中は布製胸部プロテクターは標準装備だがまあそれはいい
いろんな色や刺繍や柄、形状も豊富で楽しめるから
だが!プロテクターの中にまで幾重にもパッドを詰め込んであざむこうとする
いっそ初めから素直に布製胸部プロテクターだけにしておいてくれれば無駄な期待をしないしそのままでも楽しめるのに

悲しい時代だとは思わんかね?
0095774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 03:16:21.72ID:olE5rex6
ZX6Rでツーリングオンリー台形になるへっぽこなんですが真ん中の持ちのいいタイヤありますか?
0096774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 04:23:33.03ID:cceWROm5
地方JSBの俺がスリックと溝付き比べても接地感?は?なにそれ?状態なのにおまえらの言ってる意味が分からん
タイヤ温度と空気圧の違いだけなんじゃねーの?知らんけど
0097774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 06:43:24.19ID:XLJzBWmZ
>>96 もう降りたほうがいいんじゃないw
0098774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 07:08:10.87ID:Z0teVq2D
実際お前らごときが接地感(笑)なんてもの感じられる訳無いだろ
マジで頭悪いな
0099774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 07:10:15.31ID:I6DubU+C
>>96
それはまだ恋をした事がないからだ
0101774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 07:56:52.36ID:EZcJ3qBH
思いっきりブレーキかけて猛烈にコーナリングフォースかけて
サスがっちり沈めれば接地感出るぞ!
0102774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 08:06:28.36ID:JIlAMDA6
ケースの硬さで接地感は左右するかなぁ
ピレリ履いた時の接地感は凄かったけど
腰の無さもセットだった
スリックは硬いよ。BS並みに硬い
潰せる人じゃ無いと接地感は味わえないかな。
ただ潰して滑るのがBS
0103774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 08:11:57.52ID:JIlAMDA6
>>96
ウォーマー充てずに1周目からアタックしたら
分かると思うよ。今の季節なら
弾く感覚で走れると思う
0104774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 10:21:04.65ID:GBvlRoQ5
このスレに速い人も何人かいるみたいだけどそんな人でも接地感の違いが分かる人と分からない人がいるのにおまいらときたら…
0105774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 10:44:25.23ID:94CgY3tN
>>90
大学の時バイト先の女を乗せて背中でおっぱいを楽しみ、覚えたてのセックスを猿のようにやりまくる日々。バイクのおかげでいい思い出ができたよ。
0106774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 14:09:27.15ID:W7e3IwEQ
その道で食っているプロでもないのに
バイクなんぞに命を懸けている輩は
本当にオツムが逝かれているのしかいないのだな
0107774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 15:09:20.18ID:s2MhEB53
>>95
知り合いでそういうのが居る。バイク歴そこそこあるのに未だに峠を怖がってほとんど
バンクできない。向上心もない。人並みにバンクできればきれいにタイヤが削れて
少なくとも倍は長持ちさせられるのに。
0108774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 15:16:42.40ID:CEI6DYg2
>>107
うんちく垂れる前に質問にちゃんと答えてあげたら?
0109774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 15:19:08.27ID:npsbcx2R
>>107
そうだよな!ビビりのへたくそはSSどころかバイク乗らないほうがいいよな!峠の動くパイロンの存在が事故率を増やしてるのを自覚して潔くバイク引退すべきだな!
0110774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 15:24:43.20ID:s2MhEB53
>>108
え、だから人並みにバンクできるようになれって答えてるじゃん。
真ん中だけ減るってのは端っこの分の走行距離は捨ててるんだから。
砥石で真ん中だけ使い減らして捨ててるようなもん。
大体今履いてるのも書いてないのにそれ以上何を答えればいいのか。
0111774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 15:51:41.74ID:xV3Y8aBD
攻撃的な長嶋茂雄って感じのレスだな
0112774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 16:08:45.78ID:VqfG/PLO
「スピード」と「スピード感」これを使い分け「スピード感」ばかり使う政治家はクソ
0113774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 18:53:19.21ID:1k+cmElz
>>110
それは単なる物理的な話しだな。端っこまで使える人は速度抑えて走れない人なので結果的に距離も伸びない。
0114774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 20:57:49.72ID:s2MhEB53
>>113
端っこって言っても別にエッジまで溶かせって言ってるわけじゃない。
トレッド面を満遍なく使いましょそうすれば走行距離は伸ばせるよってレベルの話。
台形に減る時点でおそらくセンターの1/3しか使えてないはず。
真ん中しか接地してないのに「真ん中だけ減ってく減らないタイヤ教えて><」って
言われてもそんなんあるわけないやんけ。
0115774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 21:01:00.66ID:EZcJ3qBH
車体斜めにして直線走ればイイ!俺天才!直線フルバンク!
コレ昔峠で意味も無くよくやったわ。
0116774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 21:05:17.74ID:s270rix6
真ん中の持ちがいいタイヤはツーリングタイヤですよ
0117774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 21:23:34.69ID:QSdn8CE/
僕ちん早漏だからイクの速いよー
0119774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 23:57:33.75ID:Xy9Q8KC2
直進時に少し蛇行しながら走ったら台形は防げるんでないかねえ?
0120774RR
垢版 |
2020/01/06(月) 23:58:34.18ID:hkYGQvgh
普通に峠行きゃいいじゃん
0121774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 00:00:20.70ID:YO3MvkY6
無理して怖い思いしてまで倒して潰して端まで使って乗らなくてもいいと思うんだけどな
そんな怖い思いしながら乗るような物でもないしそもそも乗ってても楽しくないだろう
0122774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 00:06:32.77ID:VG2gUcl3
減るなら乗るな!
0123774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 01:15:13.20ID:+3VTU6Hi
グリップ感の少ないツーリングタイヤでバンクできず恐恐真ん中だけ使うより
ハイグリップ履いてバンクできるようになり満遍なく使えるようになったほうが絶対いい
ライフは変わらん
0124774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 01:29:34.72ID:XvSCGEZQ
良い悪い
好き嫌い
趣味に良いも悪いも無いんだけどな。まぁ個人の勝手。
サーキットオンリーの下手な俺は、45度付近だけ削れて
減ってすぐ無くなって困ってる。真ん中とエッジは減らない。
0125774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 02:08:31.49ID:1wU1QAIm
ハイグリップタイヤはグリップ感が多いのではなくハイグリップなんだよ
0128774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 05:57:06.48ID:bFhoK16P
とりあえずロッコル2はけって事だな
0129774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 07:32:16.19ID:9XoIJ++/
だからグリップ感ってなんなんだよ接地感とは別のものか?おまえらごときが分かるはずないだろ気のせいだ
0130774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 07:53:45.17ID:iFxf/H/S
>>129
感じるんです。凄く奥が‥
0131774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 08:36:50.32ID:zJUoMLpI
通販で買って自分で組んでる人はタイヤってどこで処分してる?
にりんかんで前まで処分してもらってたんだけど持ち込みは倍になってた
使い切らず都度売っとけば良かったな
0132774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 08:47:13.61ID:XvSCGEZQ
>>131
俺が使ってるのは近所の廃タイヤ燃料製造業者。引き取り1本80円
オクで売るとかめんどくさいしそんな暇無いから全部捨ててる。
0133774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 09:06:23.79ID:OuLPMbsT
>>131
値が付くぐらいで交換してヤフオクへ。
スリップサインまで粘って良くない状態で乗るよりは、さっさと新品にした方がいいので。
0134774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 10:28:11.28ID:EVWf0O15
俺はビードだけカッターで切り落として、ビード部は燃えないゴミ、それ以外は燃えるゴミとして出してる。
1本あたり5~10分で解体出来るよ。
0135774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 12:01:20.38ID:JrvZtNpp
ビード以外にもワイヤー通ってない?
0136774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 13:17:42.58ID:EVWf0O15
ワイヤ入ってるやつと入ってないのがあるね
0137774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 14:01:30.01ID:rRANdc7i
>>133
その賞味期限切れのタイヤを誰が使うかって話ですよ。

わざとすり減ったタイヤで2輪ドリフトとかやる希少人はそういない。
危険なものを世に出すのは良くないね。
>>123
これ俺も感じてるところなんだがツーリングタイヤでも峠ばかり走ってたらスポーツタイヤとライフが500キロしか変わらん。ならスポーツタイヤ履くよねって話ですよ。
0138774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 15:24:38.13ID:LYEniCc6
需要があるから値が付くんだろがよ
0139774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 15:31:14.34ID:1vY3uFiC
物にもよるけどスパコルとかだと使用済みでもいい値段になるよね
R11とかも
0140774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 17:37:09.82ID:OuLPMbsT
>>137
屋内保管車両のツーリングだけでアマリングで製造週も余裕。
1円スタートで欲しい人が価値を判断して値をつけてくれる。
0141774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 18:58:10.95ID:gpunukDH
捨てるのに金かかるなら使えるうちに売る
0142774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 19:00:11.44ID:ufWK4cZS
使えなくても買うやつはいる
そんな端金の為にに手間かけるの面倒だから捨てるだけ
0143774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 19:56:11.18ID:ojS0akp/
>>137
ツータイヤは開けて走るとゴリゴリ削れてライフみじかいよな
0144774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 20:55:22.12ID:wDNM8x2j
>>143
シリカは低荷重の時はカーボンを補強材に使うより磨耗よくなるけど
大荷重かかるとカーボンより磨耗が早くなるからな
スリックタイヤがシリカ使わずにフルカーボンになってる理由
0146774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 09:08:41.62ID:JP40ZKzy
>>145
海は死にますか?
0147774RR
垢版 |
2020/01/08(水) 09:12:01.21ID:JP40ZKzy
>>144
知らなかった。ANGELstなんだけどハイシリカ入ってると書いてある。そりゃ糞ライフになるわ。
このままじゃ5000持たないかもしれない。4300でまもなくスリップ。タイヤ減って楽しくなくなってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況