>>571
0,6%の誤差があるから信用しない
かと言って何らかの信用できる数字が出てくるわけでもない

自分で何言ってるか理解できるか?


で、なにより、
教習所で
・事故にならないようにするには
・事故が起きるという前提のもとにリスクヘッジする
という2つの事柄を両方共に指導することに問題があるのか
答えてくれないか?

いつものように都合が悪くなるとトンズラかい?