X



【ライブ】2stDioのスレ part86【スーパー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 3653-r0zP [121.2.25.98])
垢版 |
2019/10/18(金) 09:45:01.61ID:FljAutSB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

※前スレ 
【ライブ】2stDioのスレ part85【スーパー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1562674602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0953774RR (ワッチョイ 1303-seE0 [160.248.155.126])
垢版 |
2020/06/05(金) 15:36:15.06ID:bzShf7XF0
>>951
以前、ヘッドガスケット2枚にしたらめっちゃパワーなくなったんですよ。
マフラーはトルク型がいいですかね。KNかなあ。

それとなんとなくセルでエンジン回るようになって来ました。
一瞬引っかかるけど、以前よりいいっぽいです。
半年近くほとんど放置だったのに、モノタロウのカルシウムバッテリーつええ・・
0956774RR (ワッチョイ d376-uikQ [218.230.252.118])
垢版 |
2020/06/06(土) 09:03:35.23ID:EY/Yajxm0
>>953
ガスケット2枚の件はエアサルですか?
自分の実験だとエアサルは2枚追加(計3枚)にしても気になるほど落ちる感じは無かったのですが、
上り坂とかでトルクが必要な場面では速度低下などトルク不足を少し感じますが、平地ではむしろ回転が軽くなって軽快な感じを受けます。
0957774RR (ワッチョイ d376-uikQ [218.230.252.118])
垢版 |
2020/06/06(土) 09:08:58.44ID:EY/Yajxm0
>>955
60キロ以上出るのか、メーターで60キロ程度なのかわからないのですが、
AF34だと普通でも70は出るんじゃないでしょうか?
もしメーター60だと実測55とかだからかなり調子が悪くなってると思いますね。

まあ1種でのるなら40出ればいいでしょうから金掛けて直すかどうかは微妙ですけね、ここで聞くという事は自分でメンテされていないのでしょうし。
DIY好きとしてはキャブ式の不調車とか絶好の材料なんですが。w
0958774RR (ワッチョイ 7376-cZht [114.184.197.78])
垢版 |
2020/06/06(土) 10:03:21.87ID:ZOhhjbub0
とりあえずタイヤ空気入れたならそれで燃費がどうなるか次第じゃない?
25〜30の間ぐらいになったなら後はまぁ基本的な消耗部品とかだよねって言えるけど
そうじゃなきゃ別の問題抱えてる
0960774RR (ワッチョイ e302-WuRc [180.26.209.240])
垢版 |
2020/06/06(土) 12:39:49.18ID:SeeOulIT0
皆さんありがとうございます
>>958
燃費は今計測中ですが
消耗品は何を見ればいいですか?
今度の休みにケース開けてベルトとプーリーは見てみる予定です
他に見といたほうが良いとこ教えて下さい
0961774RR (ワッチョイ 1303-seE0 [160.248.155.126])
垢版 |
2020/06/06(土) 12:51:39.64ID:aidoyxwy0
>>956
エアーサルです。その時入れたのは確か48mmでした。厚みは0.5mmだったかな?
寸法が48mmだったのでこれを下に、エアーサル付属の46mmを上の
2枚合わせにしたような。そしたら出足からもっさりに。
それで1枚に戻しました。ヘッドx2、ベースx1でもっさりです。
まだ慣らし中で組んだりバラしたりしていた頃です。

他にベースガスケットのみを2枚重ねにしてみたりもしましたが
こっちは特に変化がなかったので今でもベース2枚にしてます。
今でもとは言ってもそれからまだ100km乗ったくらいなんですけどねw
0962774RR (エムゾネ FF9f-cZht [49.106.174.136])
垢版 |
2020/06/06(土) 16:18:29.15ID:gwBuhyxvF
>>960
まぁ基本はベルト幅とローラーの片減り、スライドピースとトルクカムの摩耗具合でしょ
吸気はエアフィルターの状態チェック、
プラグ半抜けとかになってないか
マフラー詰まってたり先からオイルダラダラになってないか
辺り?

あと、ガソリンホースに穴空いてないかw
0963774RR (ワッチョイ 3f83-fTh8 [133.201.4.64])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:13:11.50ID:JgZ+qauT0
マフラー詰まっても平地なら60ぐらいはでるが、加速が極端に悪いのと、ちょっとした坂登れなくなる。出先の帰りに急になって焦ったよ。坂は押して登った
0968774RR (ワッチョイ 3f83-fTh8 [133.201.4.64])
垢版 |
2020/06/08(月) 22:26:36.82ID:lERXJ56I0
ボアアップにはハイギア必須だね。ハイギア入れ1000kmぐらい走ったが60巡航でカナリエンジン回転数おさえられた。もっと早く導入すればエンジン抱き付きなかったかも
0970774RR (ワッチョイ 7376-uikQ [114.190.239.23])
垢版 |
2020/06/09(火) 09:54:29.26ID:j1qo4ZpE0
ビックキャブはいらないかな、
ノーマルキャブ、ノーマルマフラー+ハイギアで90km/h巡行できるので50cc車体なら十分でしょ、
それよりも安心して2種運用するならサスとか足回りの改善が必須ですね。
ショック変えれば100km/hでも不安定感は無くなる、通常の60km/h位ならしっかり落ち着く。
0976774RR (ワッチョイ cf02-bTwp [153.136.193.220])
垢版 |
2020/06/10(水) 17:47:17.93ID:1RGSWdDp0
ファイナルギヤ交換ってプレス機ないとダメ?
適当な筒とハンマーとかじゃ交換無理?
0978774RR (ワッチョイ 1376-NjyN [114.190.239.23])
垢版 |
2020/06/10(水) 18:08:00.53ID:tEFUisL20
>>976
たぶん無理、
バーナーであぶれば多少緩くなって抜けるかもとやってみたけど歯が立たなかった
ガレージジャッキ改造プレスでも失敗した、
でハンマーでたたいたので軸エンドが変形して1つダメになった、まあ実験用のボロ部品だったんだけどね

下手に頑張るより小さな金属加工屋を見つけた方がいいと思う、
まあ10tプレスも2万位からあるから買うという手も有るが…
自分も今度ブッシュ類変えたいんで買おうかと思ってる。
0982774RR (ブーイモ MMff-bTwp [163.49.209.122])
垢版 |
2020/06/10(水) 19:15:41.57ID:xh/tWQ4KM
貴重な意見ありがとう
近所に一時間3千円の貸ガレージ有るから相談してみるわ
0983774RR (ワッチョイ 2303-vnxH [124.154.254.179])
垢版 |
2020/06/10(水) 22:37:41.13ID:KAePijL80
シャフトとギアの径を最低でも0.01mm単位のノギスで測定して
おそらく入るだろうという公差内であるのを確認して、
グリス塗って慎重にジワリジワリ10tプレスではめ込んでいく感じ。
簡単な工程に見えたけど、相当慎重にやってた。
0986774RR (ワッチョイ 03bc-Xl1K [180.31.55.198])
垢版 |
2020/06/11(木) 09:30:29.57ID:fudQpk0W0
ギアをシャフトに嵌めるだけなら焼き嵌めが使えそうだが、まず付いてるギアを外すのがプレス機無いと出来ないと思う

俺も近所の金属加工屋に飛び込みでやって貰った
0987774RR (ワッチョイ 1376-NjyN [114.190.239.23])
垢版 |
2020/06/11(木) 09:31:19.78ID:XU0AHjGg0
普通、ベアリングは冷却してケース側を熱膨張でしょ、アルミケースとかの場合はやるけどね
かなりギア側に集中して焙ったけど同じ鉄同士だし熱伝導するからハンマーで簡単に抜けるほど効果はなかった
コピー品のGY6みたいにスプラインになってれば簡単に交換できるけど加工コストを安くするためなんだろうね。
0993774RR (アウアウカー Sac7-gMR7 [182.251.140.101])
垢版 |
2020/06/11(木) 17:55:34.63ID:wOFAmKipa
ギロチン無くてもシャフトとベアリングの圧入ぐらいなら適当な噛ませものして
プラハンでたたくくらいで抜ける

はめるときはヒートガンあれば
プラハンでさえいらない
スルッと入るの
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 237日 20時間 24分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況