>>480
> ハズレを当たりにする方法はないのでしょうか?
ないです、複数買ってマトモのものを選別するか、ひたすらクレームして交換してもらうかです。
自分はKN60.1ccをを3つ入手して修正しまくって何とか使えるレベルは1つで1つはあまりに酷くすず返品しました。
この手の製品は不良基準が甘く1、2mm程度のポートのズレは個体差の許容範囲だと言われます。
修正や加工にはルーターやビットも必須なのでポート加工が趣味でないなら最初から精度のいいもの買うほうが結局確実で安上がりです。

ちなみに誤解無いように言いますと、ひどい製品でも回ることは回ります、
最初からそれが組まれていたらもしかすると気づかないレベルかもしれません、
ただ自分で組む時にポートがガタガタで2mmとかズレてるとやる気なくなりますので・・・