>>440
> ピストンのみでシリンダーの通りが悪いようなことはありません。
> 上から下まで引っかかるようなことはありません。スゥッと落ちます。
> リングのみでも、ピストンに組み付けた時のような渋さにはなりません。
単純に考えると、矛盾してるように思えるんだけど、どういう原因があるんだろうか?
鉄シリンダーと比較すると明らかにキツイので、もしかするとその感覚で違和感を感じてるのかな?

まあこれでエンジンが始動してアイドリングするならそれで問題無いと思います。

> 結果、これはきっとコンプレッションゲージの不良なんだと現実逃避しました。
ちなみにこの場合コンプゲージは意味無いです、
新品時の論理圧縮比はボアxストロークxヘッド容積等で求められるし、メーカーも純正ヘッドを想定して製品化してるでしょうからね、
コンプゲージは消耗してクリアランスが大きくなった時などに論理圧縮比よりどれだけダウンしたかを測るものですね

普通に回るなら200kmほど調子を確認しながら慣らせば十分だと思いますよ、
それくらいから連続全開してますが全然問題なく走ってます、
2000kmほど走ったらヘッドの増し締めをおすすめします、下のガスケットが微妙に圧縮されるので僅かに締まると思います。
あとマフラーのスタッドが緩みやすいです、これも時々点検することをおすすめします。