X



【ホンダ】PCX総合 161台目【HONDA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 11:21:30.27ID:ssxYZMmq
【ホンダ】PCX総合 161台目【HONDA】

PCX本スレです

年式型式等での煽り罵り合いは

無視放置でお願いしま〜す

よろしくどうぞ
0900774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:15.08ID:hD65pLmi
車ないなら125のメリットほぼないよね
0901774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 10:54:30.58ID:wIwPbkCV
>>896
エンジンのマークはFIの警告灯だよ。
走行中やアイスト中に点灯したら店で要点検ってある。

給油口フタの根元の辺りの配線弄ってたら、始動時に
消えなかった事が一度だけあった。
0902774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:25.85ID:7Tr36t89
>>900
だよねぇ、どうせ任意保険払うなら次のバイクは250cにしようかな。
PCX自体は快適で大好きなんで、もっと年をとったらまた戻ってこようと思う。
0903774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 11:44:57.43ID:sQx5y5Xw
250のPCX出たら良いのにね
0904774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 12:49:56.26ID:/lQLAeQn
>>899
でも、ファミバイでも人身傷害型にすると任意と同じ金額ぐらいになるやん?
自分も悩んだけど、これからの年数と保証考えて任意保険にしたよ
自損型で安くすませるのもいいかなって思ったけど、
注意してても巻き込まれる事故まで考えたら、やっぱり自分に対しても保証必要かなぁって思ってしまった
0905774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:00.65ID:IaVueQ8x
寒くなって来たなぁ
燃費も走るたびに順調に落ちてきてw 58km/Lほどになった
そろそろ冬仕様にしてやらないとなぁ
0906774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 13:57:46.49ID:zBb5mv+W
独り言はよそでやれ
0907774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 14:27:19.13ID:k+TFhTiN
>>904
原付/二種と軽二輪以上とで任意保険の等級引き継ぎできないんで、PCX150にした
最初は人身傷害なしにして、保険料下がってから人身傷害つけた
これで将来でかいバイクに乗りたくなっても大丈夫だ
0908774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 15:43:15.35ID:JyjLY76J
ロンスク ナックルガード サイドバイザー
リアボックス
で固めた俺の81は快適極まりない
0909774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 15:45:46.33ID:oyNLM0v0
どーでもいいわ
0910774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 15:48:17.61ID:JyjLY76J
俺はお前の存在がどうでもいいけどねw
PちゃんかわいいよPちゃん
0911774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:13.16ID:qKBVNRG0
自分の運転するクルマもバイクも自転車も
本人当人なら何でも保証される自動車保険ってない?
0912774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:37.02ID:2Pn5HAZQ
>>910
例のpcx買えない人はほっとけ
それよりサイドバイザーどの程度効果ある?
この前東京名古屋間を下道で往復したけど、結構膝冷えたのできになってたんだ
ハンドガードかはんかば
0913774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 17:12:30.08ID:2Pn5HAZQ
ハンカバ欲しい気温だった

PCXはいいね
ninja250との比較だけど
燃費いい(往復2500円)
振動がない
腰が痛くなりにくい
尻が痛くならない
とにかく疲れが少ない
0915774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 17:39:22.11ID:YR3ixu0L
>>914
ほら吹きだと思え
そういう輩は走行状況、走行時の時速など全然出さないし
0916774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 18:04:46.98ID:CUOGPtRu
>894
軽い事故したらわかるよ
少しでも武装した方が安全だから
0918774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 18:18:28.60ID:ooukW+36
>>915
一番は体重じゃないかな
嫁がこると燃費計で60越えてるのが普通
0919774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 18:31:22.74ID:hD65pLmi
>>917
それ言うなら0か100じゃない?どうでもいいがw
0920774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 18:36:21.93ID:63CNBJwC
>>908
同じくJF81乗りてますが、サイドバイザーは何処の使ってますか?
0923774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 19:54:06.57ID:ppQXxyub
前に60キロ越えの写真だしたら、400キロ以上走ってなきゃダメだといわれて
400キロ走ったやつ出したら捏造だとかいいだして
400キロノンカット動画じゃないとダメだといいだしたからもうあきらめた

60キロ越えるのは条件あるけどね
60km/Lでるのは60kgの俺が60km/hで走るとか
0924774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 20:28:48.36ID:1zduSBFl
>>894
完全武装だと!
それなんていう武装戦線?w
0925774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 20:34:19.97ID:GTxwz5Om
>>923
AVG60以上ならTripが450km以上じゃないと
平均値は出てないからじゃないかな
Fuelも最後のブロックが点滅してるだろうし
いずれにせよ糞ど田舎なら普通に出てる数字だけどな
0926774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 20:34:44.96ID:1zduSBFl
>>923
体重60s未満まではダイエットが条件?
でも燃費って大事?別に燃料代金に困ってる人じゃないだろ?
やっぱゲーム脳特有の良いスコア出したら脳汁がジュワって出ちゃう系の達成感を味わいたいからかな?
0927774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 20:37:23.09ID:S2c4RFpt
>>925
450km以上じゃないと平均出ないとはどういう意味?
0928774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 22:39:26.40ID:dt1GNemS
>>927
満タンからガス欠までのアベレージって事じゃないかと思う
0930774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 23:33:46.40ID:GTxwz5Om
>>927
平均値ということは距離が長くなればなるほど
より均された値になるから。
超簡単な実証方法だしね。

バカッターとかで見かけるTripリセット直後の
リアルタイム瞬間燃費で60だ70だと
騒いでるのとは違うわけだしね
0931774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 00:32:41.14ID:dWrlwbrj
>>840
ガチホモの連呼バカ?には安くてバタつくアークテリクスが精一杯なんだよ
察してやれよ
0932774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:14:49.29ID:jMrZ0qfl
ホモってアーク好むからな
0933774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:17:56.33ID:wM556qAx
>>930
違うよ
PCXの好燃費の証明されたくなくて難癖つけてるだけ
リセット直後の短距離が問題なら100キロ200キロで十分だからね
0934774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:44:23.52ID:3y4BXl9I
あんたの言い分は単なる口答えにしかなってないな
証明できないんなら黙ってたほうがいいんじゃね
0935774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 01:48:46.93ID:sEVhzBtT
>>934
またノーカット動画出さなきゃ認めないですか?
0936774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 10:13:34.94ID:43vOL2PN
また燃費自慢のアホがきてるな
0937774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 11:27:25.70ID:zxLJ9yQ+
PCX買えない発達ガイジがまた嫉妬してるな
0938774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 12:43:36.48ID:mafaMZUv
ガイジが荒しはじめてもう10年になるだろ
PCX買えないんじゃなくて、免許取れないが本当のところだろ!
0939774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 12:47:59.50ID:c9+zTGl7
ほとんど平坦な道のど田舎ハイブリッド乗りだけど、夏場はだいたい65くらい
冬場は乗り出すことも無くなるから、そろそろ冬支度だ
0940774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 14:45:22.28ID:vOGCxpAT
1400kmぐらいでアベレージ43.2だわ
毎日1km未満の通勤に使ってたりするからどんどん下がる
0941774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 15:00:25.01ID:Ay7LWrAr
気にすんな
俺の車はハイオクの上、街中の用事だけでは5くらいだ
0942774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:57.97ID:NKkRUlhi
>>914
発進時のアクセル開度を絞ると良くなるよ
感覚的な話だがアクセル全開で目的速度になったら緩めてたのを
速度に応じて開けていくようにしたら40前後が50前後になった
ただどうしても出足は遅くなるがその辺はTPOと好みで
0943774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 18:45:03.32ID:4mUCwni9
>>921
今日さみーな。風強いし乗ってて怖かった。
グリヒをありがたく感じる季節になってきたね。
0944774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 18:45:34.46ID:4mUCwni9
なぜか921にコメントする形になってもたw
0945774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 19:03:02.12ID:ZM/Iw1p7
今日もJF81を結構見た
赤、白、黒、ブロンズすべて見かけたなw

ジジイばかりでボックスかロンスクどちらかは必ずついてた
0946774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 19:07:26.61ID:B7tka1Fh
こんな日に日が暮れてから長野市から万座温泉に行ったら-8度だった。
雲に入って視界もほとんど無く、前に車いなかったら着かなかったかも。
0947774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 19:08:36.72ID:B7tka1Fh
てか、バイク自体じじいしか乗ってないだろ。若い奴なんか珍走以外居るか?
0949774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 20:44:55.60ID:NKkRUlhi
曲がるときハイビームにしても全く進行方向照らさないよな
街灯無い道だと闇の中に突っ込んでいくからマジ怖い
この配光特性だけは何とかしてほしい
0950774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 21:24:30.26ID:n4frxOlw
そりゃカウルにライトついてるからなぁ
0951774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 21:52:20.05ID:oeSskHgg
相変わらず文句ばっかだな
0952774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 22:30:09.34ID:NyM7yHI8
>>947
昨日ごまさんタワーってとこ行ったんだが、若いのも年寄りもいたよ
みどり枠のナンバープレートの高そうなバイクだけかと思ったら、グロムとかいてちょっとうれしかっま
0953774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 01:40:16.50ID:v7Q9Twwr
うほっ、うれしカマ
0954774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 02:49:13.09ID:vlEB5olA
>>948
正直二度とやりたくない、LEDは照射範囲も狭いから、葛折りの道とか先が見えんw
途中までナビ頼りで走ってたが、頂上付近の圏外には参った
5分くらい後続の車が来るの待って、必死に着いていったわ
0955774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 03:20:38.58ID:qMhINjE2
んー自分の目が悪いだけじゃないの?
バイク乗らないほうがいいよ
0956774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 04:38:24.55ID:hlmB6zIv
ライトの話はPCXのせいってよりLEDの特性のせいだししゃーないね
照射範囲は色々工夫して拡散するようににはしてるだろうけど色温度的に明るいのに見えにくいって事が起こる
0957774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 06:17:04.00ID:j66/fqQN
>>954
よくわかるわ
山道の暗さは異常だからな
おまけに道幅の狭さ、異常な予想出来ない線形
加えて鹿など動物の飛び出しの可能性など
いろいろ考えると照射範囲と方向は
時に生命にすら関わる
0958774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 06:45:25.44ID:yQl1+8vJ
LEDでも車のだと真っ暗闇でも照度・照射範囲共に不満を感じることもないんだけどな
PCX純正のヘッドライト、さすがに電力少なすぎないかと思うけど
その辺に原因があったりはしないのかね
0959774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 07:05:21.81ID:61wca9Kc
車とバイクじゃバッテリーの容量が大違い
0960774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 07:10:20.11ID:OZIWAwhp
自分の視覚障害を棚の上に、見えないのは全部ほかのせいなんだな
バイクに乗るのやめて電車バスにした方がいいね
他人を巻き込んで迷惑をかける前に
0962774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 07:57:20.05ID:85GZrubB
発達ガイジがまた嫉妬してるんだろ
0963774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 08:40:43.52ID:vlEB5olA
糖質は脳内で話進めちゃうから着いていくのが大変だ
0964774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 09:21:34.88ID:WNghh8DX
>>954
ledは別に照射範囲狭くないよ
やたらまぶしい対向車いるでしょ
安いledは拡散しちゃう
収束するのに金がかかる
0965774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 09:28:13.13ID:5CfG55t3
PCXのライトかなり先照らすけど眩しくないんだよな
0966774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 09:31:38.13ID:f+XR8EXd
照射範囲はあくまでライトユニット次第
LEDは光の指向性が強いのは確か
光の当たってるすぐ脇はもう真っ暗
ハロゲンなら光が当たっていないところもほのかに明るい
0967774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 09:39:52.93ID:dlv7IcOY
>>966
幼稚園からやり直せ
光が当たってるから明るいんだよ
0968774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 11:28:28.20ID:j66/fqQN
何とかして
相手をやりこめようとする者が多すぎる

比較的安価かつ原二スレだから
階層や年齢層でそうなるのか?
0969774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 11:42:03.45ID:5ocfyyLY
ごめん150ccなんだが
総合だけどここは原2スレなの?
0970774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 11:42:25.17ID:73lqpdMt
えぇーと昨晩から皆様はLEDの話題でデッドヒートしてらっしゃるのかな
LEDってアレだろ
レディの不感症的な事だよね
きっとアレだ
ちょっとしたことでヒステリー起こしたり更年期障害とか育児でキレやすくなったんだな
っというのは置いといて
車みたいに交差点やカーブでハンドルきった先を追従する様に、ヘッドライトユニット内で光軸が左右動くやつを採用して欲しいとな
ヘルメットの額に補助灯を埋め込んでカーブの先を見る目線の先を照らす物を作ればどう
そんな自作したのを安全面と法規の問題で公道で被って良いかは見えない怖い不安と言ってた人は調べてくれ
0971774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 11:50:16.80ID:xDcwGaiN
夜間の真っ暗な山道でも普通に明るいし、ハイビームならかなり見通しが良くなって快適に走れるよ
これで暗いって、よっぽど目が悪いんだと思う
0972774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 11:51:16.08ID:73lqpdMt
>>968
なんだかよくわからないけど間が空いて覗きに来たら、大概毎度同じらしい二人が喧嘩してるっぽい状況に遭遇する
だから和むかは別として、オチャラケタ事を書いてみたりをしてみたりをしてる
0973774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 11:54:06.99ID:K/QDUehr
沸点低いからでしょ
無視すりゃいいよ
0974774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 12:02:38.34ID:73lqpdMt
まぁ久しぶりにワイ来たからオチャラケタ事書きたかったんだけかもしれん
なんかいつもスレ喧嘩してるっぽい二人はPCXとかどうでも良くて言い合いしたいだけかもしれんね
ワイも放置プレイ気味のPCXがどうでも良くなってしまってるんやけど
どないしよ
0975774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 12:07:11.29ID:IHjCPLkB
>>974
売れば?

ただ、発達障害でPCX乗れない人がいるのわかってて、そういう書き方したらまたスレ荒しだすよ
0976774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 13:51:06.48ID:oDIZCgw9
真っ白のLEDはカッコいいけど歳取ると青系が見えにくくかるからな
爺はオシッコ色安定
0977774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:01.85ID:pWTMWiBS
あのさ
頼むからお前ら爺の己等の
自らの目が悪いことを自覚してくれ
老人で衰えているんだろうよ

81のライトは十分に明るいですよ
俺の若い目で見ればね
0978774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:15.06ID:pWTMWiBS
更にダメ押し

PCXのライトのせいにすんな
お前らの年食った耄碌の
目 が 悪 い ん だ よ
ど阿呆が
0979774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:04.34ID:zZW/COk3
ライトはマイナーチェンジで改善の余地ありだな
0980774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:33.13ID:XIemTnak
悪いのはお前の頭だろ?わら
0981774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:29.90ID:qMhINjE2
俺もPCXはかなり明るいと思うけどな
街灯ないとこでも夜間の山道も不満はない
0982774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:35.23ID:dlv7IcOY
>>981
視力いいと、遠くまでがっつり明るいのが
視力悪いとわからない
それだけ
0984774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 17:50:52.93ID:XXc6jS13
直線の時は確かに明るいけど、バンクしてるときの進行方向は絶望的だよな。
照射の境目がはっきりしてるからね。
0985774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 17:58:02.16ID:TmGxwN/F
阿蘇の温泉銭湯から熊本市に抜けたとき、すでに真っ暗だったけど、ナビに従って走ってはいるものの真っ暗すぎてどこ走っているかもわかんなかった。
バイクは夜の山間部を走るもんじゃないね。
寒いし、暗いし、それでもスピードは出しちゃうしね。
危険この上ない。
佐賀から福岡に抜ける脊振の有料道路でも真っ暗な山道を70キロ以上出してしまうし、無事に帰路に着いてから冷静に考えたら危ないわ。
0987774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:33.28ID:QcjIW9XI
信号が赤になったので、ブレーキゆっくり掛けて止まろうとした時に
ガックンガックンなるのは、ブレーキローターの歪みかね?
まだ5000キロしか走ってないのに…全くぶつけてもないのに何故だ
0988774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 22:53:29.29ID:0/6xb5Zd
なんでバイク屋に持っていかないの?
こんなところで憶測だけでこたえられても何も解決しないよ?
0989774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:13.86ID:3SYjXyCi
>>987
ブレーキディスクが曲がってるかも?
0990774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:21.26ID:0/6xb5Zd
本人が歪んでるかもってすでに書いてるのにこのポンコツ回答
0991774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:27.74ID:hOp4VoB2
フロントフォーク曲がってるんじゃね
0993774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:22:49.33ID:0/6xb5Zd
多分曲がってないね
そんな衝撃があるなら本人になにかしらの自覚があるはず
0994774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:53:38.67ID:a6PMEfXi
んj
0995774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:53:38.77ID:H8oOSC8E
jm
0996774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:54:46.61ID:9zIcOZMZ
いや停めてる時にど突かれたとか
0997774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:56:55.35ID:a6PMEfXi
vb
0998774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:56:56.53ID:H8oOSC8E
gp
0999774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:58:48.75ID:a6PMEfXi
ランボー
1000774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 23:58:51.27ID:H8oOSC8E
怒りのアフガン
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況