X



【長野】  信州 Part71  【信濃】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 22:02:40.95ID:0ilhv7av
信州又はバイクに関係あることなら何でもOKです。
ツーリング、観光、温泉、食べ所、交通情報などなど何でもOK

「ゆっくり走ろうさわやか信州」

オフ会は適度に開催、いきなり参加も大歓迎です
しっかりとおもてなしをいたします。

基本的にはsage進行でお願いします。
沈みすぎ、カキコが24時間以上無い場合は保守ageお願いします。

★★バイクやツーリングに無関係な雑談は禁止です。★★


前スレ
【長野】  信州 Part70  【信濃】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563976485/
0002774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 22:03:11.76ID:0ilhv7av
平成23年度 冬季交通不能区間 規制情報
http://www.pref.nagano.jp/doboku/iji/toukiheisa23.pdf


長野国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/

長野道路公社
http://www.ndoro.or.jp/

県内の道路情報−長野県ホームページ
http://www.pref.nagano.jp/doboku/iji/0170.htm
(携帯版はこちら→ http://www.pref.nagano.lg.jp/i/doro.htm )


日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/

■長野県内の天気予報
気象庁:http://www.jma.go.jp/jp/yoho/322.html
Yahoo!:http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/20/

長野県内の山の天気
http://www.mapion.co.jp/weather/spot/M07003/20/

ビーナスラインの現況確認はこちらのライブカメラをどうぞ
http://www.lcv.jp/area/life/road/index.html
http://www.kurumayama.com/
0003774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 22:03:40.43ID:0ilhv7av
■ビギナーライダーさん達へ
ビーナスラインや志賀高原などの気温を安易に聞く前に自分でも大まかな計算は可能です。

@湿度の低い季節は、標高が100m上がるごとに約1℃下がる
 湿度の高い季節は、標高が100m上がるごとに約0.6℃下がる

A自分が行きたい場所の近くにある市町村の当日の天気予報を確認する。

B地図で、天気予報を確認した市町村の役場付近の標高と自分が行きたい場所の標高を調べる

Cその標高差を、1.より山道の予想気温を計算する


例)松本市(標高600m)とビーナスラインの美ヶ原(標高2000m)の標高差は1400mあるので、
  気温差は約8.4度あるとわかります。
  松本市が気温30度であれば美ヶ原の気温は20度くらいとなります。

これは基本的な計算ですので風の強さや天候によって多少変動します。
計算した気温を元に、自分に必要な服装を考えましょう!!
0005774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 22:52:24.02ID:0ilhv7av
8月1日〜15日気温まとめ

・最高気温
うちのほう 32.5℃
松本    36.6℃

・34℃以上になった日数(15日間中)
うちのほう  0日
松本    12日
0006774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 06:41:06.35ID:uSBMS4X5
だからうちのほうってどこだよ
0007774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 07:35:20.65ID:/o8DkTmu
>>6
山の中のクソ田舎住みアピールだろ。ほっとけ。
0008774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 09:09:57.42ID:E30v3VUQ
昨夜と言うか今日(AM0時頃)、R18を4台で走ってる人達を見た
皆さんノーマルマフラーで静か&60km/h位のジェントルな走行だったが…あの時間にマナー良くしずしずと走る集団になんか逆に違和感を感じてしまったwww
0009774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 12:44:51.78ID:nxxCfnQn
俺のマナーの良さと来たら、深夜の車通りのない横断歩道でも歩行者が見えたらキチンと停まるくらいだぜ
こないだ2時ごろに白い服で髪の長いお姉さんが見えたときもチキンと停まったけど、
一緒にいたやつは、誰もいないのになんで停まってんの?とか言うんだぜw
あいつもう免許返納した方が良いなw
0011774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 13:25:01.83ID:HkBRa8oe
信州のマキで焼いた地元長野の素材を使った本格ピザ

6枚セット2980円(税込み、送料無料)など

楽天 フォンターナ で検索
0012774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:40:02.93ID:HZ3Thdq5
あと2か月
日曜日は10回位しかこない
そして
冬季保管へ・・・
0013774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:45:44.32ID:Gmk7y+7f
しかし、今週もろくでもない天気が続きそうだという
今シーズンは、長梅雨に猛暑に秋の長雨で、ここ10年で最悪のシーズンかも
ぜんぜんツーリングに行けてないわ
0014774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 23:57:26.75ID:lnzduduK
俺のせいでゴメンな
来年はもっとちゃんとやるよ
0015774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 00:37:00.25ID:V7yuysdb
来年とか・・ 鬼が笑う
0017774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 11:03:52.08ID:23CLJZW6
信州では、まだまだガイドなしでは歩けないような山や森がたくさんある
自分もむかし初心者だった頃に依頼したガイドは
無口でちょっと取っつきづらい中年男だった
「ここが入り口だぜ・・・」
ぶっきらぼうにボソッとつぶやいたかと思うと、奥の方にひょうひょうと進んでいった
その慣れた歩き方にむしろ安心感を覚えた
あれから何年経ったろうか
自分もようやく一人前になれた
ガイドの資格も手に入れた
そろそろ誰かの案内でもしてみるか
「ここが入り口です」
と得意そうに指し示して
0021774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 17:45:19.71ID:hperIF2z
閻魔様が待ってるんだろ
0023774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:02:28.55ID:LiIM7S3q
善光寺か
気が付かなかったわ
0024774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:31:44.81ID:Sfeno55i
去年ほど暑くなく、梅雨よりも毎日夕立だったイメージです。朝は涼しかったから沢渡往復してた松本市民です。
0025774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 10:55:08.61ID:1sUv3MIr
水信玄餅は人気が少し落ち着くのを待ってたら
帰れマンデーで全国放送されてしまったから、また人気再燃だろうな
0027774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 11:32:29.68ID:ybbxsSqJ
凄い食ってみたいんだよなそれ、行く価値はある?
0028774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 13:14:38.44ID:Mt431e3Z
水信玄餅、2週間くらい前かな、食べに行って来たよ。
待ち時間には同じCBに乗ってるライダーさんたちと駄弁って...

肝心な味の方は、美味しいよって言いたいけど
ま、少〜し甘い味の水に黒蜜ときなこなだけだからなぁ
で、1ヶ氏か食べられない。

でも、オススメするよ。 行ってらっしゃい!
0031774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 14:31:52.21ID:Y+1fbdLZ
マジかよクソ
今週行く予定なんだがorz
0034774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 18:07:53.81ID:z/0wTP/e
これはインスタ映えしそうですなァ
ワガハイも行きたくなってきたゾ
0035774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 18:58:09.62ID:9JaJdfbP
>>25
先週の土曜は放送直後だったが開店時で100人もいなかったで。
0036774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 19:17:08.93ID:40ENRn7e
店の名前を大声で言わないでね、恥ずかしいから
0037774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:27:30.46ID:2PBSJ/KU
合宿免許で中型免許とって、釣りの足と、ビーナスラインへゆきたいので、ビックスクーターを取得後に取ろうと思ってます。
さいたま市在住なんで、バイクは余裕のある400の方が良いですよね?
0039774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 22:08:46.83ID:KrVrvy8N
しめしめ、スレ住人が水餅に夢中になっている間に
おいらは南アルプスむら長谷で、1個50円のクロワッサン買うお
0040774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 22:38:28.92ID:9Kbqko3d
しめしめ、スレ住人が1個50円のクロワッサンに夢中になっている間に
おいらは、いむらやでやきそば大盛りのシュウマイ二個載せを食うお
0041774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 22:44:59.69ID:MUcnV3ge
いむらや懐しいw 高校時代を思い出す
0042774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 22:56:04.53ID:ahZkxZjp
美味しいか?
0043774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 23:01:33.05ID:7TBhy0+W
いむらやは全く美味くない、むしろ不味い
だが定期的に食べないと死んでしまう
長野市のベジマイト
0044774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 23:05:52.49ID:fCMw/2g8
彼らと彼らの子孫のために
0045774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 23:09:20.41ID:pOAxb7pQ
あんかけ中華が至高だろ?
いむらや
0046774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 23:11:25.37ID:VVJoMCBD
しめしめ厨は実際に行かないのに妄想で嘘ばかり吐くよね
死ねやボケカス
0050774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 07:58:01.60ID:F8myo2Mh
>>46
しめしめ厨がことごとくスベってるのが笑える
0051774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 08:00:13.51ID:ORdE6m6/
意外にしめしめ厨は実際に走りに行ってるかも?

「お〜い、しめしめさーん、行った先の写真うpしてよ!」
0052774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 08:53:26.23ID:RZH18aps
しめしめ、スレ住人がイライラしてる間にレスしてやったw
0053774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 10:44:50.63ID:21KxXDR5
今週の土日は 白馬でBMWのお祭りか
GS系ばかりで、R80乗りとしては静かにして居よう
0054774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 11:26:51.92ID:qrdNzgr1
水信玄餅は砂糖水をアガー(寒天のようなもの)で固めただけだからなぁ
暑い中あの行列を並ぶのは(/ω\)イヤン
0055774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:41:22.84ID:OvG2P9gg
日曜日は天気怪しい感じするけどな
てか、あのバイエルン発動機のイベントって毎年天気悪いな
0057774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 16:15:38.54ID:k5CtXTZL
しめしめの発端はアルプス展望道路の話題からだったな
0058774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:45:53.50ID:4656O5F8
>>57しめしめバカに流行ってるようだがそんなに面白くないよ
0059774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:27:12.66ID:yy8HeL7v
しめしめニキとサクサクニキが居ないと長野スレッドとしての条件を満たせない
0060774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:37:24.97ID:v15q4IT8
【長野】  信州 Part68  【信濃】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556813657/976

976 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/06/06(木) 21:54:33.92 ID:zSwIZnYo
しめしめ、よそもの(県外者)がビーナスに、地元民が県道12号に夢中になっている間に
おいらは菅平でまでトコトコ行って、暑さをしのぐぜ

しめしめニキの初出はこれ?
佐久にサクサクは俺や。
0061774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:48:15.33ID:yy8HeL7v
さすが兄貴、歪みねぇな♂
0062774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:51:41.87ID:v15q4IT8
しめしめニキの真似をして書き込んでるやつは結構いると思う。
俺もやってるけどどうしても初代の味は出せない。
0063774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:28:57.16ID:imNl9lMp
しめしめ厨は自分はどこどこに行くと宣言してるんだから行って報告すれば問題ない
行かない場合は嘘八百の荒らしになる
0064774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:46:58.59ID:bSi4/mvY
しめしめ、お前らが信州に夢中になっているうちに俺はデリシアの北海道フェアに行ってくるぜ
0065774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:58:02.49ID:v15q4IT8
>>64は偽物。最近はどこかに行くとかじゃなくて家で飲むとかインドア方面が多い。
あと、本物なら「〜のうちに」で改行入れる。
0066774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:04:19.73ID:bSi4/mvY
本物でも偽物でもどうでもいいけど戦利品
0068774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:07:47.62ID:v15q4IT8
本家は画像アップしないから偽物やな
0069774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:09:23.19ID:DMn7sN6L
違うよ、しめしめの一番最初は、おいらは県道12号行くだよ
だって、俺が書いたんだもん
本当に県道12号行ったんだけどな 篠ノ井の稲荷山?あたりから山に入って
0070774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:13:41.22ID:bSi4/mvY
地元民なら普通に行くだろ
0071774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:19:28.35ID:IVeSIyh0
>>64
行った後に、行ってくるぜというのは嘘だろ
嘘つきは消えろや
0072774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:20:39.29ID:v15q4IT8
>>69
これか?

【長野】  信州 Part68  【信濃】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556813657/877

877 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 19:36:19.81 ID:J4/RMZFH
よそもん(県外の人)がビーナスに夢中になっている間に
おらたち地元民は、ひっそりと県道12号走っています
0073774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:21:51.62ID:DMn7sN6L
>>72
それそれ
しかし、しめしめになってなかった すまん
0078774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:49:28.08ID:EifqQxvP
お前らちゃんと外にバイクで出ろよ
0079774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:49:53.57ID:yy8HeL7v
>>77
だらしねぇという、戒めの心
歪みねぇという、賛美の心
仕方ないという、許容の心
0080774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 23:21:18.53ID:vR9kvmDl
日曜日の雨が何時頃から降り出すのか次第で一泊ツーか日帰りツーか変わるんだ
ということで未来人いたら降り出す時間を教えろ
0082774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 07:01:24.20ID:JlM+QIvs
明日はオリンピック道路で長野に繰り出すぜ!
0084774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 08:16:01.58ID:bnbSGomz
>>80
未来の信州スレで落雷ダーが話題になっていたぜ
0085774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 10:23:17.93ID:jSEjyFYh
にゃんこスターが来るぞ
0086774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 12:23:52.04ID:IMUvpUKT
ビーナスラインって明日は気温どれくらいなんだろ?
0088774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 12:50:58.20ID:lbHsRcLh
俺の勘では18〜23℃
ただし標高による
0089774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 18:30:44.58ID:j/SDHi2t
明日は天気よさげだけど、諏訪湖の花火大会だから、ルート気をつけないとなあ
久々に、北相木村でも行くかな
0090774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 18:34:51.49ID:YXJB4c4S
諏訪周辺は何時ごろから混み始めるんやろか
0091774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 18:43:45.22ID:j/SDHi2t
>>90
午後には混み始めて、15時を過ぎるとあちこちで渋滞
諏訪湖から離れていても、諏訪湖を展望できる峠や高台は要注意
0092774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:11:46.28ID:j/SDHi2t
あと、湖岸に面した道と諏訪市、岡谷市、下諏訪町内の国道20号(バイパスのほうも)には、
午後になったらもう近づかない方が無難だよん
0093774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:27:42.75ID:GB3P5jdR
諏訪湖の花火の日は、高ボッチでもカメラマンが昼間から場所取りしてて鬱陶しいんだよな
0094774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:58:36.99ID:/z5r0p+v
明日、八王子から南信に行くんですけど帰りは高速使ったほうがいいですかね?
行きは豊田有賀の交差点から伊那に行こうと思ってたんですが
0095774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 20:06:44.54ID:wiqVq61J
>>94
諏訪湖花火の日は雷やゲリラ豪雨がよくあるからね、午後から夜中まで渋滞注意
0096774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 20:51:51.27ID:j/SDHi2t
>>94
時間にもよるんでないの?
花火大会の時間の前後は混雑するけど、最中(直前・直後を含む)は空いているはず
0097774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:08:13.71ID:j/SDHi2t
あ、勘違いした
>>96は高速使った場合の話ね
下道は、午後から終了後2時間くらいまでは諏訪湖に近づかない方が良いと思う
0098774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:48:06.48ID:/z5r0p+v
>>95
あざーす!

>>96
午前中に諏訪インターから豊田有賀から下道で伊那に行って
高遠・飯田とかを楽しんで4時には帰路に就く予定です。
高速で帰りますわ。
0099774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 11:09:43.01ID:Nkpcbelp
白馬近辺 バイハツのバイクだらけ
0100774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 11:40:22.43ID:/EPJ68kE
裏ビーナス来たけど天気良くて最高だわ
0101774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 12:14:27.14ID:vykL1mYG
今日はモトラットデイだなぁ

珍しく天気に恵まれたな
0102774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:58:41.19ID:KWNe2tLP
バイハツのバイク って分からんわ
0103774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:23:59.19ID:Eq5pnGiF
気温33度を超える日にはバイクには乗らないというのがマイポリシー
0104774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:24:04.69ID:ICY6+Cg5
>>102
Bayerische Motoren Werke(バイエルン発動機製造=BMW)でしょ
本人は面白く捩ったと思ってるんだろ
0105774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:34:23.23ID:FAUZllXE
消えたトーハツだと思った
0106774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 18:20:38.57ID:22WWcjw1
俺はそんなことより
しめしめルートとサクサクルートが気になって仕方ない
0107774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 19:01:01.13ID:BR2EKYS4
BMWのイベント行ってみたいんだけど、Kawasakiで行ったら白い目で見られる?
0108774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 19:05:17.64ID:141VBcFc
>>107
大丈夫だよ。

KCBMにホンダ連れてったときよりもw
0110774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 19:18:43.83ID:x7lIeX2D
昔のなつかしいパチンコ台打ちに伊那に
1パチだけど3000円勝ち
ガソリン代出てしまった
0111774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 19:37:20.05ID:qI/+btrz
KCBMに
ホンダが来たら:殺す!
ヤマハが来たら:ツバ吐いてやる
スズキが来たら:存在を無視
カワサキが来たら:カワサキか…
0112774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:00:32.09ID:3ynVufhJ
伊那のいーなちゃん好き。
0113774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:02:04.51ID:BR2EKYS4
>>107ありがとう。思い切って行ってみることにする。
0115774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:12:32.17ID:+pslMJb8
>>104
ふんっ、カッコイイネw
0116774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:55:19.87ID:FAUZllXE
軽井沢のルイザちゃん好き!
0117774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:56.81ID:141VBcFc
雨じゃないBMイベントマジで珍しいな
0118774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:54:25.78ID:3ynVufhJ
大平街道で飯田からR256へ行った。
俺にはしんどかった。バイク降りよう。
0119774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:11:39.77ID:fuN60mLa
みんなが白馬と諏訪湖の花火に夢中になってる間に群馬に行ってきた
しかし今日みたいに日差しが強いと群馬や栃木の日帰りは行きも帰りも眩しくて
山道の上にトンネル多いから、あまり濃いシールドだと怖くて使えないし
0121774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:29:14.75ID:IDC3Olrw
偽者だよ。きっとw
0124774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 06:22:11.61ID:i25dWN2f
白菜が接近中なので
どこにもいけません><
0125774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 08:34:42.95ID:hehdotNL
>>123
おっ!去年のロマンティック街道の人やな!
0126774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 08:56:37.87ID:bpqfh2Xk
BMWでもバイハツでも良いけど 帰りはオリンピック道路をお願い
徒党を組んでの田舎道走行は迷惑です 
0127774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 08:59:19.83ID:yK1uyQ05
ロマンティックあげるよ
0128774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 09:20:31.31ID:HFvdCdWm
今んところ、絶好のツーリング日和だけどどうしたものか・・・
午後になったら、強風で死ぬ可能性高いしなあ
0129774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 09:30:26.85ID:Jn69iBJA
美術館いい天気
涼しい

バイク少ない
0130774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 09:31:09.43ID:hehdotNL
あんまりどこいったとか書くと大阪のかっ飛ばしあんちゃんが参考にして
気軽に走れなくなるからなぁ。世知辛い世の中だ。
0132774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 09:42:04.82ID:Jn69iBJA
空いてるけど、空気読めない県外車がいるから気を付けて
0134774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 09:47:47.37ID:Jn69iBJA
>>133
今天気むちゃくちゃいいし、涼しいから早めに
0137774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 16:13:35.91ID:OWi11HmN
しめしめ、スレ民が躊躇してる間にビーナス繰り出して涼んできたぞ
自宅に戻ってカバー掛けて部屋に入った途端に雨が降ってきた
0138774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 17:12:18.94ID:S3irs7J0
>>137
俺は麦草峠に行って佐久にサクサク行ってきた
0139774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 17:31:19.12ID:KkxA8tlc
台風のせいか知らんが走ってても蒸し暑かった
0141774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 18:58:37.35ID:Px1n2RQh
ヘルメットとシャツの間の、後ろの首の部分、日焼けして痛いわ
0144774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 20:16:56.48ID:TdDLR0M0
أشهد أن لا إله إلا الله
أشهد أن محمدا رسول الله
0147774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 22:56:02.82ID:wNF7IVvP
>>146
きな粉と黒蜜がなかったら、もはや信玄餅ではないやんけ!
0148774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 02:11:30.21ID:J0z6yrk6
台風が葉山君の所に上陸したね
0149774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 03:08:25.06ID:bJ82eREE
>>141
ヘルメットの後ろに何かつけたら?
それか、タオルをまくとお手軽
0151774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 09:28:54.71ID:i+SuvtkV
>>147言われて気が付いた 口に入れた瞬間に餅なんて言葉は忘れたよむw
0152774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 09:50:02.21ID:uju97ATZ
都会は電車止まって楽しそうだな…
0153774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 09:57:05.50ID:fgDMaO0P
関東首都圏は電車止まってるし、高速は通行止めだらけだし大混乱だよ
0154774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 10:17:33.82ID:9gSq/nOc
関東では観測史上最強とか大分盛ってるけど
去年の台風の方が凄かった気がする
特に風
車やバイクが塩でベタベタになってたし
内陸の方でも塩害で木が立ち枯れしてた
0155774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:37.39ID:gCvnTBB8
首都圏だから盛り上がってるだけ
0156774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 11:23:32.47ID:9RpO8wTj
ほんとそれ
こっちにしてみりゃトーキョーがどうなろうと関係ないし
0157774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:19.76ID:9gSq/nOc
去年の台風26号は菅平高原の辺りまで
樹木が塩害で立ち枯れしていてびっくりしたけど
ニュースで騒ぐほど大した事はなかったよ
0158774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 14:57:41.37ID:AL2uW4Mp
>>157
去年、長野で被害が大きかったのは、台風24号だろ
ウチのあたりも、すごい数の倒木のせいで、停電が2日も続いてまいった
でも、今回台風の関東(特に千葉)の被害は、あれよりずっと酷いと思うぞ
0160774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 18:34:52.48ID:930EVl2o
バイクで小麦峠に行くやつは・・・おらんか
0162774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 21:37:58.14ID:dt7JwGME
去年の関西に大きな被害あった台風だっけ
長野市だけど、夜相当風強かったの覚えている
3000mの壁があるのに
0163774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 21:38:57.90ID:dt7JwGME
自分の千葉市の友人は、停電と断水が続いていて
今も真っ暗と話していたよ
0164774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 22:09:55.67ID:zItvauy+
ガソリンスタンドや電気を使ってるポンプとか全滅だな
冷蔵庫とか冷凍庫とかもダメだろうし
0165774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 22:24:38.90ID:jI9KJw4O
今日のうちのほうは30.9℃だったが、松本は32.1℃と相変わらず糞暑かったね

うちのほうは台風で風速40m/sを記録したが家は台風を考慮した強度なので無問題
家庭菜園がメチャメチャになった程度

松本は普段アルプスに守られて風もあまり吹かないから、設計強度は大丈夫なのかね
もしこの程度の風速を浴びたら、屋根を吹き飛ばされる家屋が続出して地獄絵図になる悪寒
0166774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 22:36:31.92ID:HtWuM9fg
>>164
そもそも上水道もポンプは電動なので、水道も来なくなってたりするかも?
0167774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 22:57:58.55ID:sKdJ/T07
携帯も使えないからテレキネシスで会話した
0168774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 23:05:03.85ID:MZmDMjFe
>>167
それはテレパシー
テレキネシスやサイコキネシスは動かす方
0169774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 11:53:06.94ID:GLhkSyLP
深夜の木曽街道を走っていたら、
真っ暗な中反射灯もろくにつけないで
走行してる自転車野郎がいた
それも路肩ではなく結構車線中央に堂々と
夏の深夜はこういう者がいるから油断できない
漫然運転してる四輪とかなら
惨劇になるのではなかろうか
0170774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 20:21:00.08ID:cResmLTe
よく思い出せよ 足なかっただろ
0171774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 20:55:21.15ID:QbDqZBua
木曽高速の19号は、仕事の移動で20年は通ってるが、ほぼチャリダーは皆無
トラックとかの速度は速いし、敬遠してんじゃね?
0172774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 22:49:02.56ID:D09F4dMq
確かに19号でチャリみかけた記憶ねぇな
0173774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 04:42:49.60ID:WXPbVJ10
20年で昼に2回だけだな
街道歩きは腐るほど見たが
0174774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 10:22:37.21ID:YLcYtHzX
あんなとこで自転車乗ってたら逆に病気になるだろ
0175774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 12:49:40.98ID:x37lD7hF
>>118
大平街道、オレはバイクデビュー一月後にチャレンジしたけど、8の字しっかり練習してから行ったので、意外と大丈夫だった
250だったけど大型レプリカも普通に追い抜いた
基礎練習の大切さを思い知ったよ
今は林道でのスタンディング対策でスクワット200回やってるけど、これも効果絶大
0176774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 14:32:02.98ID:fwboYhVJ
軽でポルシェ抜いたとかなんかそんなコピペあったけどそれの新しいやつ?
0177774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 14:46:23.21ID:DK0xCLNF
俺はこっちを思い出した

軽自動車の排気量は660ccある
CBR600RRよりも上だということだ
その軽自動車に勝ったということはつまり マグナ50は、CBR600RRよりも速いということになる
0178118
垢版 |
2019/09/11(水) 15:35:19.19ID:bR7Vmi3C
>>175
大型で行ったからというのは理由にならんよな。
俺の腕がないんや。バイク降りるわ。
0179774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 15:44:22.72ID:7NYJI2Pa
>>178
せっかく乗ってるんだから降りる必要は無いでしょ
他人から見れば「単なる移動手段」に、自分は至上の楽しさや喜びを見いだしているという誇りを持つべき
8の字は近所迷惑にならない範囲で気軽にでき、かつメチャクチャ効果的な練習だよ
大型でコカすのが怖かったらジムカーナバンパーつけるといいと思う。オレはオフ車なので平気でコカしたけど
まぁ、ちょっとくらい落ち込むことがあっても、それをバネにしてテクニックを身につければ、さらにバイクが楽しくなるから頑張ろう
0180118
垢版 |
2019/09/11(水) 15:59:32.77ID:bR7Vmi3C
>>179
ありがとう。
こかしてはないけど、1、2速でノロノロヘトヘトで
途中で軽にも譲ったぐらい。
事故らんうちにバイク降りる。
0181774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 17:43:13.48ID:RUfV1K+P
>>118
>俺にはしんどかった。バイク降りよう。
あの道でしんどいなら、20世紀の岩手山形秋田は走れなかったな
0182118
垢版 |
2019/09/11(水) 17:52:44.74ID:bR7Vmi3C
>>181
すれちだが、宮ヶ瀬の裏ヤビツ峠もしんどかった
0183774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 18:23:58.98ID:rA/vzj1C
>>180
一度小排気量に乗り換えてみたら?
バイクに見切りつけるのはそれからでも遅くないと思う
貴方の場合、大型のプライドが良くない方向に行っちゃってるように見える
125まで下げちゃうと8の字やフルロック練習するのはかえって難しくなるのでオススメしないけどね
0184774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 18:36:24.49ID:4CuhzMkX
>>118
大平街道て車のすれ違いがやっとの道幅で、クネクネの道じゃね
初心者がそんな道走るのは10年早いやろ
0185774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 18:48:03.19ID:rA/vzj1C
>>176
ヴィーナスラインや志賀草津みたいな緩やかなワインディングならそりゃ大型SSには敵わないけど、
大平街道のようなタイトで荒れた峠だと250の軽さと機動力は地の利を活かせたよ
なんでもかんでも250の方が速いとか言う気は毛頭無い
0186774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:24:51.83ID:MnzGFZ5V
富山     新潟     群馬
                        埼玉
        彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
 彡 ⌒ ミ   (´・ω・)   (・ω・`)  彡 ⌒ ミ
 ( ´・ω)  (∪ U)   ( つと ノ  (ω・` )
 | U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ  (∪ 彡⌒ ミ  山梨
  u-u (  ´・) (  (⌒ (´・ω・`)\  (・`  )   
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
          彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )  東京
    彡 ⌒ ミ (   ) \::;;;::(   ) *:::*::(・`  )と  )
      (  ´・) (  ∪   \ι   ) ─〜と   ) - u'
     | U)  `u-u'       `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
  岐阜 三重   愛知    静岡     神奈川
0187774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:27:19.41ID:7ID+iT5o
三重には隣接しとらんやろ
0188774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:29:08.73ID:yAF7ixsi
しめしめ、スレ住人が大平街道でバイクを降りてる間に
おいらは権兵衛峠道路を走るべ
0189774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:29:56.86ID:HYTuaUss
♪信濃ぉーの国ぃはー、十っ州ぅーにぃー♪
0190774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:34:49.47ID:7ID+iT5o
神奈川は隣接してそうでしてない
0191774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:07.08ID:1VCTmJyt
埼玉との県境だけ越えたことないなあ
0192774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 20:30:42.81ID:cTw9yQp0
富山は北陸全部と仲悪いし
新潟は佐渡に島流しにされるし
群馬は原住民に襲われるし
埼玉はださいたまだし
山梨は静岡と富士山取り合いしてるし
東京はバニラで高収入だし
岐阜はかかみがはら・かがみはらどっちかわかんないし
三重は伊賀と甲賀で喧嘩してるし
愛知はプリウスに轢き殺されるし
静岡は山梨と富士山取り合いしてるし
八方ふさがりでどうしたらいいんですか><
0193774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 20:52:47.75ID:+mMPButw
バニラってどういうこと
PCゲのバニラのことなのかよ
0194774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 20:56:42.24ID:soZrmYyu
これだから、田舎もんは困るんだよ
かわいいおねえちゃんの歌声を知らんのか

バーニラ バニラ きゅーじん
バーニラ バニラ こーしゅーにゅー
0195774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:07:10.94ID:uM4lEuf3
天気の子観てたらバニラが出てきて驚いた
0196774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:59.87ID:OPCe5B4d
お国比較は完全にスレチ
0197774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:14:06.54ID:HYTuaUss
お、沸いてきた!
スレチ厨w
0198774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:21:29.49ID:bDb6SPGv
大平街道は対向車がおっかねえんだよなー
県外のSUVやワンボックスがマージンとらずにブラインドカーブ突っ込んで来るからね
なんか秘境的な道として人気があるのかな
0199118
垢版 |
2019/09/11(水) 21:24:21.80ID:yAF7ixsi
>>198
キャンプ場があるからじゃね?
0200774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:28:25.03ID:F5b2ypvB
>>192
俺 出身は静岡だけど、山梨と富士山の取り合いなんかしてないよw
静岡人は基本的に温厚あるいは呑気だから、敵対心とかあまり抱かないし

ただ、静岡県民が複数人いる場で「さわやかでハンバーグ食うならソースは何がオススメ?」だけは聞かない方が良い
富士山はどっちのもの論争なんか子供の口喧嘩にしか見えないレベルの流血沙汰になりかねない
0202774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 21:49:22.79ID:ctwZGU8I
>>200
さわやかのハンバーグのソースは何がおすすめ?
0203774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 22:28:00.52ID:soZrmYyu
さわやか・・・初めて知った・・・
0204774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 22:28:22.55ID:F5b2ypvB
デミグラス一択
オニオンとか言うクソニワカグルメ野郎は一族郎党斬首のうえ河原に晒すべき
0206774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 22:45:47.89ID:soZrmYyu
長野県人には、「長野でおすすめのラーメン屋どこ?」と聞かない方がいいかな
大昔はラーメン無風区と言われ、ほんと、ラーメン屋が少なかった
あったのは、どさん子くらい
長野に来たら、素直にそば食べろと言いたい
0207774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 22:48:54.74ID:soZrmYyu
あっ、ラーメン大学あったな
県立図書館の近くに、200円ラーメンもあった
0208774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 23:09:56.17ID:KNlqdYcp
信州に行く度にハルピンラーメンを必ず食している
それを食さなければ信州に来た気がしない
0210774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 23:26:47.58ID:IM+PMxZ6
今は県外住みだけど、帰ったら必ずテンホウに行くよ
0211774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 23:50:55.58ID:plX95kpa
テンホウとハルピンはどっちが美味しいの?
0212774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 01:09:21.38ID:vLq1H7nc
テンホウはメニューが多いだけでたいして美味くない
0214774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 07:01:57.16ID:Burrpt9X
さわやかに初めて行ったとき、中野市産ぶどうフェアってのをやってて微妙な気持ちになった思い出。
0215774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:09.77ID:1YKcd1j6
俺はさわやかよりドンキホーテのハンバーグが好きだな
0217774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 11:28:39.36ID:rKBoIzj9
しめしめ、スレ住人が仕事のしてい間にオイラはビーナスラインでアマリング作りに励むのだ。

しかし今日休みでも土日は仕事…
0218774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 14:20:38.11ID:gXsWZnR2
アマリングは作るってより、消すもんだろ?
0219774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 14:40:37.31ID:rKBoIzj9
>>218
217だがアメリカンバイクなのでアマリングが出来る
0220774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 18:25:09.31ID:Asq87bRb
お、新事実!
しめしめ君はメリケンバイクなんだな。
かっけぇー!
0221774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 18:45:24.36ID:WB2/8mUV
アマリング職人が居ると聞いて飛んできました><
0222774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 19:06:54.68ID:dlAOMViK
アマリングはどれだけ安全マージンを取っているかの証
それで速い奴は本当に上手い奴だと思う

と、意味不明な理論を言ってみる
0223774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 19:31:52.05ID:anzR5BVy
>>228
全くその通りだと思う
まぁ、
>それで速い奴は
っていうのが肝心なところだけど
0224774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:19:45.80ID:D6rH5XcI
ビーナスじゃネイキッドでもアマリング取れない
0225774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:25:31.35ID:3FA2L+VE
無理して取る必要もないだろう
公道では事故らないことが第一
0226774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:32:02.10ID:Asq87bRb
フロントはなぁorz
0227774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:51:01.05ID:YqDpg5A+
サンドペーパーかなんかでチャチャっと荒らしとけばいいじゃん
0228774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:54:04.39ID:Asq87bRb
>>227
そんなことアマリングスレでカキコしようものなら袋叩きw
0230774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:57:28.52ID:f0NxNbsd
217のしめしめだが、立派なアマリング出来たよ!
雨で路面がキレイになっていたから苦労したよ
0231774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:01:34.92ID:4vHis1hH
スリックタイヤ、彫刻刀で削るとレインタイヤが出来るよ!
(昔テレビでやってた!)
0234774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:44:49.07ID:WB2/8mUV
標高1400mのビーナスラインという高地で手間と時間をかけて生産されたアマリングは
日中の太陽をたっぷり浴びた路面と夜間の低温で締った路面に鍛えられ
この寒暖の差を利用して生産量・出荷量で全国トップクラスです
さらにアマリング職人の手により、安全に高品質に生産されております><
0235774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:25.75ID:4vHis1hH
>>232
はやい、はやいよ!
0236774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 00:27:18.86ID:M++D7nFX
ビーナス麓というか遊園地前のローソンあるじゃん
そっから普通上にいくのに右に行く人はどこに向かってるの?
説明たりてるかな
0238774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 02:24:56.83ID:hxcOeZ6U
ミサ食堂って長野だとおもってたけど新潟なのな(´・ω・`)
0239774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 05:10:59.55ID:h6mqNkHY
麦草峠超えていく人じゃない
0240774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 05:56:10.81ID:l9pvQ+3I
21、カート、すずらん峠から蓼科山、ロープウェイ、蓼科湖、白駒池とかいろいろあるよ
0241774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 10:11:10.39ID:JLB4GUnY
ヘタな絵描く暇があったら地図見りゃいいのにな
0244774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 12:07:26.91ID:Ex4fhz1F
信州には怪異が多いが、だいたい山に関するものが多い

平地
重力の狂った道路
人の肉を使うという噂のあった店の跡
時間の感覚を狂わせるという遊園地の廃墟
奇妙ないでたちをした家族の乗ったキャンピングカー


人工的に造られたと噂される山
山奥に突如現れるナゾのそば屋
登ると見えない何かに髪を引っ張られる呪われた山
子どもの妖怪の出る山
ヤマヒトと呼ばれるナゾの集団が住まう山
雲を突く凶暴な巨人がいるとされる山
0245774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 12:46:25.36ID:yOcE4Lqs
皆神山は有名だよね
オカルト番組でもよく取り上げられるし
0246774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 14:32:54.45ID:tGi9P2N4
降臨者の遺跡があるんだよな~
0247774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 14:34:45.42ID:PUiK5XtL
行ってみなはれ
0248774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 17:53:50.56ID:E8/DL8+c
松代ってツチノコ伝説もあったな
0250774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 20:20:00.15ID:R0svTx7U
アタマ松代
0251774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 20:31:46.20ID:J4XLgurY
クッシーとかイッシーみたいなユーマ系はいないの?
諏訪湖のスッシーとか。
野尻湖のノッシーとか。
松原湖のマーシーとか。
0252774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 20:59:43.45ID:MW2a4/1f
聞いたことないなぁ
長野からなら白馬から新潟方面へ進んだ糸魚川市の高浪の池の浪太郎だな
俺が行ったときは売店のおばちゃんは最近は見かけないと言っていたけど。
池の水全部抜きますで抜いて欲しい

ナミタロウは体長が2メートルから3.6メートル(場合によっては4メートルか
ら5メートル)あると言われている。
生息地とされる高浪の池はカルデラ地形の東端にある標高540mに
位置している池で、外周1キロ、最大水深13メートルほどしかない。
しかし、そこには複数の巨大魚が存在する可能性もあるという[1]。

1960年代から高浪の池の管理人が巨大魚を目撃していた。
1983年に水面を波立たせながら泳ぐ姿を目撃した際には、巨大化した鯉であるとの証言を行った。
1987年には釣りをしていた観光客らによって、体長2〜3メートルほどの巨大魚が
相次いで目撃されて話題になった。
この時池の管理人は「この夏は池の水位が下がったので目撃者が増えたのでしょう。
これまでは殆ど信じてもらえなかったけれど、今度こそ本当と分かったはず」と語っている。

また、かつて村おこしの一環として開催された「巨大魚フェスティバル」では、
ナミタロウの写真に30万円の懸賞金がかけられて、巨大な背ビレが水面から出てきたところを撮影された。
さらには巨大魚のものと思われる直径15cm程のウロコが池畔に展示されていたこともあった。
0253774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 21:14:01.38ID:7iTpujMd
今日見かけたバイク乗りはカッパ着てる奴けっこういたなあ
急に寒くなったからなあ
明日どうしようかなあ、メッシュは終わりかな
0254774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 22:09:28.51ID:eSL1p5CY
明後日の日曜はまた気温が上がるみたいなんだよなー
ワイ愛知から志賀高原あたりへ1泊ツーリング民、
長野の朝の最低気温15度、からの愛知へ帰宅するころの最高気温35度
20度の温度差はメッシュジャケのインナーにダウンを着るという
もうワケ分からん格好で乗り切るしかない覚悟
0256774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 01:36:44.94ID:Vk3n5L9A
>>236
蓼科方面(ロープウェイ、淡水魚だけの水族館、蓼科湖、別荘地、ゴルフ場)
を通って茅野市街に降りる
途中で左折(東側)すればR299麦草峠に抜けられる
0257774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 01:38:46.18ID:biJzSCrT
ツーリング初心者って、ビーナスへなぜ行きたがるのだろうか?
0258774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 01:57:18.90ID:ws364nI8
キレイな景色を見たいからに決まってンだろ
0259774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 05:23:49.90ID:5iJ7faui
3時半に出発して高速へ
上はインナー付きメッシュ。下はメッシュに厚手の靴下。寒いのでグリヒも使ってる
0261774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 08:11:33.08ID:vuOYKLiI
ビーナスっていう言葉が何かエロいから
0262774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 08:25:21.54ID:2esbdP8d
根羽ーランドにあったおでん缶の自販機って故障しちゃったの?
好きだったのにショック…
0263774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 08:36:50.18ID:UqTl+N6q
ひまわりの鰹茶漬けが意外と美味かったのでおでん缶の件は不問とする
0264774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 09:09:58.42ID:YVYgiGgq
こっこ亭いってくる。
0265774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 10:33:38.72ID:x9M2h85T
しめしめ、初心者がビーナスに夢中になってる間に
おいらは小布施に繰り出すべ
0266774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 10:54:45.58ID:cyOPTOT6
とりあえずヴィーナス行ってきましたって言えれば脱素人感ありそうだしね。気持ちはすごく分かる。一皮むけたような自己満足感って大事だし
でも素人なら素人なりの走り方した方がいいよね。トロトロ走ってるのに意味のないケツずらしとかしてるの見ると、いたたまれない気持ちになる
0267774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 11:07:49.62ID:0tFepOzq
>>265
小布施って走りに行くところじゃないけど
何しに行くの?
0268774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 11:24:07.83ID:eGJOvmdT
これ実現して欲しいな
繋がったら便利になる



美ヶ原「台上」を含む道路案 松本市が上田市・長和町に示す

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190913/KT190912ATI090019000.php

松本市が上田市と小県郡長和町の境にまたがる美ケ原高原で、自然保護の観点から
一般車両の通行が禁止されている「台上」を含め、同高原を東西に横断する道路を
建設する4ルート案を上田市と長和町側に示していたことが12日、分かった。
台上の道路建設構想は1960年代に浮上したが、県が自然保護団体の反対などを受けて
断念した経過があり、論議を呼びそうだ。(中略)

松本市側は市議会一般質問で、7月には上田市の井上晴樹副市長、
長和町の高見沢高明副町長と台上を視察したと明らかにし、坪田明男副市長は
同高原を通る道路の現状について「率直に言って違和感を覚えている。
現状を是認することが最良の選択なのか検討が必要」と述べた。
 松本市観光温泉課は12日、4ルート案について
「視察向けに用意したもので公式なたたき台ではない」とした。
0269774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 11:58:03.86ID:cyOPTOT6
そんなもん出来たら美ヶ原の美ヶ原たる価値が激減するわ
バイク乗るにしても今のままで充分
安易に便利とやらを求めて国内屈指の自然遺産の価値を台無しにするのは絶対に反対
よくこんなバカなこと考え付くな、っていうレベルの話
0270774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 11:59:13.69ID:Lzg0woWM
松本市は当時の合意をないがしろにするとか、チョンとやることが全く同じ
0271774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 12:02:29.38ID:/aTPm3lQ
台上ルート作るついでに裏ビもちょっとは綺麗にしてくれ
0272774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 12:16:16.73ID:cyOPTOT6
美ヶ原でバイク走らせて道路の良さにしか感動しないんなら、もうバイク降りろと言いたい
こんな道路が出来てしまったら「美ヶ原」高原は「単なる高原」になってしまう
愚作中の愚作だよこんな計画は
0273774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 12:45:41.48ID:j/tI7LL5
新しい道路作る金あるんなら舗装なおして
0274774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 13:05:09.68ID:zQ0JCs+T
諏訪湖にスッシーが出るってマジ??
0275774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 16:35:25.18ID:8WvFD33B
長野は農免農道少ないニャン
0276774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 18:32:34.80ID:74N2izzZ
ビーナスにサクサク行けるようになるのか
0277774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 18:35:37.25ID:Yf/eacDD
しめしめ、スレ住人が美ヶ原に夢中になっている間に
おいらは前から気になっていた18号浅野交差点(海こっち山こっち)近くの
中華料理龍宮でBランチ食べてきたお
0279774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 18:41:58.32ID:cyOPTOT6
サクサク行けるだとか便利だとかで極上の大自然がブチ壊されてもいいと思ってる人間がこんなにいるんだな
ダメだこりゃ
0280774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 18:45:00.68ID:baIpX8aF
昔みたいに山本小屋からの未舗装路走らせてくれよ 登り返すのが大変なんだ
0281774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 18:46:48.02ID:1OC2+DTg
>>279
よし。ではまずあなたがバイクを下りることから始めようか
0282774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 18:50:19.95ID:cyOPTOT6
降りないよ
オレは今の状態で楽しんで乗る
便利になるからもっと自然破壊しろとかバカなこと言わないだけだ
0283774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 18:54:37.01ID:74N2izzZ
極上の大自然をブチ壊さないと
気持ちのいい道路は出来ないんですけど
0284774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 19:01:20.02ID:cyOPTOT6
今でも充分気持ちいいだろ
だからこそ全国のライダーが憧れる日本屈指のワインディングロードになってる
0285774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 19:11:33.89ID:1OC2+DTg
気持ちいいとかで極上の大自然がブチ壊されてもいいと思ってる人間がいるんだな
ダメだこりゃ

ビーナスも乗鞍のようにマイカー規制をするべきだ
0286774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 19:14:46.56ID:74N2izzZ
うーん これを止めたいなら市民団体を結成して署名集めて
環境保護団体と動物保護団体と協力して原告団にしないと無理だわ
0287774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 19:16:41.28ID:cyOPTOT6
それでしてやったりのつもりなの?
現状維持と見境無い破壊加速とでは意味が全然違うんですが。
0288774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 19:20:26.51ID:74N2izzZ
あなたが正しい。あたたは間違ってない。私はあなたの味方です!!
0289774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 19:29:46.20ID:74N2izzZ
じゃあ大敗走って事でいいね
明日ビーナス行ってくるわ
0290774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 19:59:33.05ID:pUjjiFwu
今日のビーナスむちゃくちゃバイクいたな
道の駅とかそこらに停まってるやつらもかき集めたら
軽く300台ぐらいになってたんじゃないか
0291774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 20:35:42.91ID:mpLNjP3A
>>290
マジか、やっぱりビーナスは平日早朝に限るな
0292774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 21:47:22.84ID:/qSl9KfL
しめしめ君、リアルなカキコかましてきたなw
マジで小布施から浅野辺りを徘徊したみたいだね!乙。
0293774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 22:14:50.78ID:km5CFX3h
ビーナスって過大評価だよな・・・
志賀草津道路のが明らかに
0294774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 22:14:56.87ID:pWPgJr1i
しめしめ小布施はワイだが、実際は行ってない
0295774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 23:22:21.55ID:Oto5Qj8u
しめしめ厨は以前から、行くと嘘ばかり書き込む引き籠もりのレス乞食の構ってちゃん
0296774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 23:42:49.51ID:cdswi+Ns
>>277
あそこ営業してるの?
外観が酷すぎだから潰れてると思ってた
0297774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 23:54:56.09ID:jMNfB6uM
龍宮は絶賛営業中
常に長野の洋食界をリードするヒルトンは惜しまれつつ閉店
0298774RR
垢版 |
2019/09/14(土) 23:56:24.16ID:UTnAV5rs
諏訪湖の竜宮丸も引退だそうな・・・
0300774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 06:55:34.16ID:KwqHgSFV
このスレにも嘘つきかまってちゃんが出没しているのか
そいつと質問かまってちゃんは同一人物だろう。
かまってやると味を占めていつまでも荒らし続ける。
馬鹿の一つ覚えでハゲ・ホモ・エロネタ連呼で荒らしたがる
知恵遅れかまってちゃんもいるので注意するように。
相手にされなくなれば下手糞な自作自演を始めるのでそれにも注意するように。
0301774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 08:58:41.87ID:G1iJgHM0
てめえら今日は快晴だ
デッパツしてんだろーな
0302774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 11:18:29.29ID:fUFx/CiM
毛無峠行ってきた
これから野尻湖いく
0303774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 11:46:01.91ID:LDtcaQ+v
217のしめしめだが金曜日にアマリング作りのためにまたビーナス行く予定
0306774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:26.11ID:iu3xz5jy
日本 転石苔むさず・・・コロコロあちこちに転がって回っていては、苔がつかない(大成しない)
長野         ・・・美味い苔は、転がらない大きい石についている

英語 a rolling stone gathers no moss. 

英国 世の中に合わせ行動を軽々しく変える人は結局成功しない。
米国 世の中に合わせて、柔軟に行動が変わることにより、失敗を避けることができる。
0307774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 20:22:52.90ID:h1jiu3CZ
ヴィーナスは何度も走ってるけど今回、初めて車山に登った
40分ぐらいかかったけど、マジで絶景なんだな
浅間山、蓼科山、八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、
御嶽山、乗鞍岳、北アルプスと見えて良い景色だった。
高度感があって、登山する人の気持ちが少しわかった
この景色のためにまた登りたいけど40分の登山はキツイなあ
0308774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 20:33:47.54ID:Hd4XzmXJ
車山のレーダーのとこなら、リフトでビューンじゃん
0309774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 20:51:04.23ID:7Sn8CQ3C
北信から小海町に行って、そこから国道299号走った
標高の高い場所は寒かったよ
途中、駐車場待ちの渋滞にあったが、地元民のおいらはスルー

お昼ごろ、諏訪南ICの出入り口のすぐ前のハルピンに寄った
全部乗せ?の1000円のラーメン食べた
実は初めて食べたのだけど、まずくはないがまたこれ目的に来るかは分からない

次に国道20号を進み、塩尻-松本と続く渋滞がいやなので
塩尻IC近くから、山麓線を通って北信に戻った
山麓線いいね 松本平が一望できて
0310774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 21:42:37.47ID:Zn2E7Aca
近くのなんとかカレーも好きだな
0311774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 21:43:38.66ID:rE1oobyY
飯田からR151で、阿南町、天竜川沿いに平岡経由でR418、遠山郷、
それからR152で兵越峠越えて水窪行った。
水窪手前でバイクが事故してたわ。
水窪はお祭りしてたけど、その怪我人搬送する為にヘリが待機していた。水窪のGSは日曜日休みなのな。
0312774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 00:54:37.96ID:OiZAtY8p
ヒョー越峠から水窪のルートは雰囲気が好きだけど
静岡のマスツー勢が突っ込んで来てかなわんわ
0313774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 18:41:53.15ID:UBD/j+Cv
飯田で焼き肉食いたいけどー♪
一人焼肉は敷居が高い〜♪
0315774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 19:43:48.52ID:HsI6l0m5
スレ住人が兵越峠に夢中になってる間に
おいらは朝からビールを4本空けたべ
0316774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 20:53:00.07ID:AZ2ryi7v
来週の三連休に全てを賭けてるんだが、天気予報最悪やん
0317774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 21:22:03.07ID:Ooof6KtH
>>316
今回の三連休は最高だった
二泊三日だったが雨具を使わずに済んだし、適度に雲が出ていて暑かったり日差しが眩しかったりすることなく快適
0318774RR
垢版 |
2019/09/16(月) 23:25:53.91ID:R64L0G79
今週の平日に行こうと思ってたが、安い常宿が珍しく満室だった
0319774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 09:16:56.90ID:VArN/u0i
>>313
敷居が高いの使い方が間違っているぞw
0320774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:01.21ID:vFccmD3b
国語の授業が始まりました
0321774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 10:55:54.87ID:ly8MiXXa
静岡は「〜ずら」
山梨は「〜づら」
で、
長野はどっちも使うずら
0323774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:52.20ID:jf+viHd6
>>319
「敷居が高い」
・・・今は「高級店で入り難い」って時も使うようになってるよw
言葉は時代とともに変わってく。
今や ありよりのあり だよ。
0326774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 13:45:03.79ID:55JiV/0S
>>322
膨らんでくる車がたまにいることは、ツーリング初心者じゃなければ皆知っている事
だから、バイクは右コーナーでセンターに寄ってはいけないのに、
こいつは路肩への恐怖から、センターラインを頭が超えるほど寄っている
まさに初心者の恥ずかしい動画
0327774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 14:55:54.35ID:kHwyaVuz
まぁ根本的に動画あげたりするような奴にマトモなのはいないよ
基本 自己顕示欲モンスターなんだから
0328774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 15:47:44.08ID:b7LK3y33
>>326
ライダーの落ち度と車の逆走は別の話
センターラインは踏んだらパンクするようにして欲しいわ
0330774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 17:26:29.29ID:Ms8WfiM6
>>313
飯田の焼肉って有名なの?
駅前のおでん屋さんが好き。高いけど。
0331774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 17:28:01.63ID:Ms8WfiM6
>>328に同意だが、確かに追い越し出来ないし、緊急回避で踏んでもパンクしちゃうから嫌だな。
0332774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 18:22:49.91ID:/z2upAIb
>>330
長野民が飯田は焼き肉が有名だ、焼き肉の町だみたいなこと言ってたんだが・・・
あ、ワイは静岡民です。
ズラとかはジジババでも使いません、はい
0333774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 18:51:01.39ID:CnW2RaC/
浜松の女の子は語尾に「らー」って付けてたのがかわいかった
0334774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 19:40:06.32ID:u173a/Rv
浜松市民ですが女の子の知り合いが居ないから知らなかったです
0335774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 19:54:18.53ID:gX3aK60W
こんなのあった

■焼き肉店が多い街ランキング

第1位�キ野県飯田市
第2位�k海道北見市
第3位�O重県松阪市

<店舗数:iタウンページ/ 平成25年総務省�Z民基本台帳に基づく人口、
人口動態および世帯数>※人口1万人あたり
0336774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 20:01:11.65ID:k4OuHnuv
焼き肉は肉よりタレ
0338774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 21:01:54.90ID:r90N+aWv
>>335
なんで多いんだろうね?
分からんな。
0339774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 21:14:38.23ID:OBuvpJn+
おととい飯田にツーリングの帰りに飯食おうってなって、焼き肉の町って分かってはいたけど、時間なかったんで上海楼てラーメン食ってきたぞ。夜七時、20 分くらい待ったかな。
優しい味だた。
0340774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 23:07:28.62ID:ZfhhJxPM
上海楼は素麺みたいに柔らかい麺が好き嫌い別れるけど
子供やお年寄りにも食べやすいように、ああなったらしいです
また遊びに来てね〜
0341774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 23:51:22.79ID:9mJ1KYHG
飯田市民だけど久しく上海楼に行ってないなぁ
0342774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 02:33:23.57ID:n5iM1QkU
GW明けに中部地方四泊で色々回り、最終日に飯田で宿泊した埼玉民
焼肉が名物なのを目当てにしてて、当然食べる気満々だったんだけど
前日から首が猛烈に痛くなってしまい、食欲どころじゃなくなってしまったので
軽く食べられそうなラーメンをということで、急遽ググって上海楼に行った
ちょっと年はいってそうだけど美人な店員さんがいた
味は無難に食べられる醤油ラーメンの趣で昔ながらな感じ
年内中にリベンジ狙っているので、次こそは焼肉をぜひ堪能したい
0344774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 21:56:14.39ID:UIoaIhAG
>>335 町単位まで掘り下げたら岐阜県養老町は結構な密度なんだよな
戦中から戦後にかけてのエネルギー対策で天竜川、犀川のダム建設が計画されて着工され始めた
地域に彼の地域の人たちが多く住みつき焼肉の文化が根付いたなどとじじぃが言ってたが
そんな昔から超高級品の牛肉があったとは考えにくいけど、飯田の”おたぐり”みたいに
ホルモン系(馬肉)は古くからあるっぽい
0345774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 22:00:28.95ID:0kzi9nVS
飯田はヤクザの町なんだね
抗争が勃発する修羅の国
0346774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 22:05:53.64ID:uetQRVKv
そういう物騒な話なら、今巷で話題のテコンドー協会の会長は、松本で怪しげな金貸業やってたその筋では有名なゴニョゴニョな組のゴニョゴニョで、元々テコンドーとは何の関係もない人じゃん
0347774RR
垢版 |
2019/09/18(水) 22:58:24.38ID:e8XOl7Ii
飯田ごときで修羅とか行ってたら九州大阪はおろか愛知にすら怖くて行けないでw
0348774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 06:20:57.72ID:frgLpnUS
>>346
ボクシングもそうだけど、アマチュアスポーツの協会って意外に腐ってるw
0349774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 06:25:14.34ID:wRnTbZ9i
>>347
先日初めて高知に行ったが、俺の中では未だに土佐丸高校のイメージがあるので、殊更おとなしくふるまってた
0350774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 08:52:24.77ID:BiXFrflk
>>348
いわゆるやからがトップに居るからいつまでも浄化されないアマチュア業界だよね
0351774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 10:51:24.70ID:KQPqR59H
長野にあるデバメント山は、昔からいろいろな奇怪なことが起きている

江戸時代に、山仕事に入っていた木こりたちが帰ってこないので
心配した村の仲間達が探しに行ったところ、全員死んでいたのが発見された
それも、全員が引きちぎられたようにあちこちに体の部分が散らばっていたのだ
初めは狼か熊のしわざかと思われ、村人は仕事のときには用心のため武器
(せいぜいクワとかカマであろう)ももって山に行った
だが、そういった事件はその後も数度起きたようだ
そして、明らかに動物のしわざではないと思われる証拠が見つかった
何度目かの犠牲者が発見されたとき、捜索に行った村の衆は恐ろしいものを見たのだ
現場には、カモシカか何かの大型動物が引き裂かれ
さらに胴回りが数尺あるような大木が根こそぎ引き抜かれていたのだ
明らかに自然に倒れたのではない
何者かがやったのだ
このような力では、人間の体など綿のように引きちぎられるだろう
「山のもののけじゃ・・・」
村ではその後この山を禁忌として、決して入らないのが掟になった
しかし、そこは自然豊かな山である
春には山菜、秋にはキノコと人の入らないとそうした山の幸がたやすく手に入る
近郷の人間で目をつけて山に入る者はいたし、村でも禁を犯して入る者もしたようだ
しかし事件はくり返され、あたりの村々にも噂が広まることになった
0352774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 10:52:00.26ID:KQPqR59H
明治期には、測量だか森林資源だかの調査員が村にやってきた
村民は止めたが、当然国の仕事なので振り切って山に入っていった
すでに村では捜索すらしないのでその後どうなったのはかは分からない
よその地域では、「帰らずの山」として知られているようだ
大正期には、噂を聞きつけた若者が、「俺たちが怪物を退治してやる」と現れた
上がね、志村なにがし、それに案内として地元の上条と申す者たち数人山に入ったという
その後は帰ってこなかった
ただ、その後国の仕事で山に入った人が彼ららしき遺体を発見したという
報告によれば、やはり体を綿のように引きちぎられて全員無残な姿をさらしていたらしい
しかし、遺体回収を拒否したので詳しいことは分からない
そのからは、退治するというような者も居なくなった
昔から山には雲を突くような大男がいるという伝説があるという
0353774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 11:42:51.49ID:YECi7qSu
キャトルミューティレーションだな
夜寝る時怖くて尻にチリ紙を挟んで寝たっての思い出した
0355774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 17:36:03.42ID:VmhVGF/1
>>344
飯田や養老には食肉センターと言う名の屠殺場があるのだよ。
そう言った地域は焼肉屋が多い。
0356774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 17:50:34.07ID:4WoNhDpX
飯田周辺、は昭和の昔に緬羊飼育が盛んで
それを食肉に転用させた遠山ジンギスがヒットしたからだろ
0357774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 18:22:57.24ID:ooo3jNyp
山賊焼きと飯田の焼き肉が戦ったらどっちが勝つんぞ?
0358774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:11:46.65ID:yA7Mh+fG
飯田の焼き肉はこないだ所さんの番組でやってたね
0359774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:14:20.76ID:9DfgLksQ
俺が聞いた話だと戦争中に松代大本営の作業員(朝鮮人)が多く働いていて戦争終わってやることないから飯田に移り住んで食肉業始めたって聞いたけど。
0360774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:17:03.29ID:LVO5JSm3
>>357
_人人人人人人人人人_
> イナゴソフトの勝ち <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
0361774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:25:37.35ID:shHgQpXR
>>359
爺ちゃんからも同じような事聞いたがある
ウールを取るための羊の飼育場の従業員が、大陸の方々が多く
その方々が不要になった羊を解体して焼いて食っていたのを地元民が見て
「えっそれ食うの?」で食ったら美味く、それが発端だとか
0362774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:32:11.74ID:3i3rjdN8
>>342
飯田独特の焼肉店なら、徳山(とくやま)がオススメかな
他は普通すぎて都会から来た人は、ツマンナイと思うよ
煙モクモクの汚ねぇ店だけどな
0363774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 20:22:31.99ID:NnpTedrE
>>323-354
敷居が高い
ハードルが高い
この二つはしっかり使い分けないと日本語が成り立たなくなる恐れがあるので要注意。

国道152号線の旅からひとつハードルを上げ中山道に挑む。諏訪湖起点で尾張旭まで
南下してR1から神奈川の自宅まで帰る日帰りの旅。諏訪湖までは甲州街道を予定。
0364774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 20:37:56.57ID:Iz33Ixj9
>>362
オススメありがとうです
飯田行ったら必ずそこで食べます
煙モクモクの汚い店なんて、まさに望むところですw
0365774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:15.97ID:og642Gso
>>354
バカはお前w
よく調べてみな!
0366774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 20:40:51.00ID:tU0RQjAc
徳山より京城園が良いかと
0367774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 20:46:05.02ID:3XkFIcze
丸三もおすすめ
0368774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 20:46:26.10ID:2ovJ2KPl
>>363
尾張旭には上田市の浦里にある蕎麦の名店「くるまや」の暖簾分け店があるよね
0369774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 23:56:39.95ID:NnpTedrE
値段が高くて食べに行けないのは「ハードルが高い」
何らかの無礼を働いたために合わせる顔がない、会うことができない。これを「敷居が高い」
根本的に意味が違う。
これを混同すると日本語として意味が通らなくなる。使い分けよう、大人の日本人なら。

できるだけ中山道の旧街道を走りたい。なんて言い始めるとほとんどR19からは外れる。
街中の旧道を拾いながら丁寧に走ってたら日帰りは到底無理だろう。
要所要所だけ旧道を通ることにして・・・・・・。くるまや尾張店か、食べたいな。
尾張旭から湘南の自宅まで原2だと8時間かかる、でも食べたいな。 @かながわ
0370774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 00:00:57.26ID:aMXUyUoB
ネットで物申すマンが必ず食いつく3大ワード
・敷居が高い
・確信犯
・今日やっと新しいバイク納車した!
0371774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 00:51:02.62ID:mX7Lm2WM
webikEかなんか忘れたけど
読者が選ぶツーリングコースの1位にビーナスだとよ
0372774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 05:09:13.98ID:zlLXbULN
このスレも幼稚臭さ極まりないかまってちゃんが居座ってしまったな
田舎スレほど直ぐに釣られて無駄にかまってやる学習能力皆無のアホが多いので
いつまでも常駐して荒らされることになる
そうやって潰されたスレは数知れず
0373774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 09:28:10.10ID:WTQij1BI
>>370
それだけ、バイク海苔(と2ちゃんねらー)の平均年齢が上がってるってことじゃないか?
言葉というものは、時とともに変わっていくもの
そして、老人の中には、自分が変化について行けないことを悪として嘆く人が多いことも
いつの時代も同じ
この年代がよく使う「凄い」や「貴様」なんて言葉も、元々は違う意味だったのにね
0374774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 09:35:46.41ID:IqHxViB/
連休天気悪いらしいから、昼からビーナス行って霧ヶ峰少し歩いてみる。
0375774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 10:17:23.36ID:hYx93KsI
今朝治部坂の方を流したがもう寒かったなあ、今期初めてグリップヒーターをオンにした
数日前まであちーあちー言ってたのにね
暖かいうちに軽装で行けるキャンプツーやっておきたい
0376774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 10:58:43.68ID:KHamYAqh
しめしめ、スレ住人が仕事の間にまたまたビーナスラインと大河原高原でアマリング作りに励むのだ。

しかし路面がキレイ過ぎてアマリング作りに苦労してる



もう冬装備でないと寒すぎ
0377774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 12:22:06.05ID:pCjib0Qj
ビーナスはなぁ・・・
先週、松本から中津川林道に行くためにビーナス&麦草を往復したけど、
景観はさておき、走りのコースとしてはアザレアラインと麦草の方が面白かった
まぁ、ライダーの人気ナンバーワンと言われて納得ではあるんだけど
0378774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 12:45:28.56ID:s58Vnq1/
半島人は言葉の乱れを気にしないニダ
0379774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 15:02:01.66ID:eau72+/2
俺はまだメッシュ&インナー+ロンTで耐えるぜ(平地)
0380774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 15:05:40.97ID:zR6ruCGw
ライダーの人気No.1からオロロンは転落してしまったのか
個人的には黄金道路(旧道)が好きだったのだが
0381774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 15:21:16.46ID:VUjupww+
ビーナス行ったら馬が裸だった!
0382774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 19:31:10.76ID:yjMpi/ta
ブランド道路なんてそんなもんだって
遠くから事前にネットで情報集めて期待して行くのと
散歩ついでに行くのは違うって
0383774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 19:49:14.58ID:/199m05M
この三連休は磐梯吾妻スカイラインに行きたかった
0384774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 19:57:56.95ID:AAhxSPXL
アルプスサラダ行きたかったのに・・・
0385774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 21:44:00.35ID:V1NhCybz
今日のビーナスは槍・穂高から御岳まではっきり見えたぞ 富士山も見えた
山本小屋から牛臥山に登るのオススメ
0386774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 22:24:43.79ID:86SZ+t8h
こないだスレの人に教えて貰った車山の肩からレーダーまで歩いてきた。レーダーの真下まで登山リフトが来てて、白樺湖もよく見えた。
山は富士山と蓼科山と槍ヶ岳と美ヶ原しか判らないけど全方面よく見えてた!
バイクでハイキングくるひとも結構いるのですね。と思った。
夕方日が出てるのに13度とかで寒かったよ!

今、火鉢焚いてる。
良い情報くれた人、ありがt
0387774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 06:51:44.00ID:53zC5GMx
志賀草津道路走ってきたけどもう冬だな
下界は夏だからウエアが難しいわ
0389774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 10:41:57.19ID:5HhjWOdL
イージス持参も
0390774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 11:37:32.63ID:7aE3nLOy
>>387
あそこいつになったらバイクも草津まで通り抜けさせてくれるんだろうな
0391774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 13:50:27.88ID:oQU5GgqU
このままずっと通行禁止かもね
観光バスさえ来れればバイクが来なくてもたいして困らないだろうからね
少数派ってそういうもんよ
0392774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 14:23:40.07ID:/9zgbvCf
>>342
飯田なら30分くらい北上してローメンという臭い麺料理を食ってみな
0393774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 19:51:13.31ID:BMFDK/7v
ローメン食うならテンホウでチャーメン食った方がまだマシだな
0395774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 20:14:26.12ID:QVhXc9Dw
野菜炒めに麺をからめた汁なしラーメン
0396774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 20:14:36.16ID:BMFDK/7v
信濃民公認料理のチャーメンを知らない…だ…と……!?
くっ…早とちりをしてしまったようでござるな…
失敬!ドヒューン
0397774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 20:17:34.71ID:xr/FbpGy
今日城南店で食おうとしたら11時30分の時点で満車だったので諦めた
0398774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 21:12:56.74ID:3nfiCSmP
>>396
テンホウは子供の頃から30年来通ってるが、基本的にタンタン麺ベースばっかだわ
そういや、ここ数年メニューもノールックで注文してるな…
チャーメン、今度食ってみるわ
0399774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 21:14:15.85ID:II+hFAqR
カカッと胃袋へ流し込めッ!
0400774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 21:20:54.00ID:m36lM7UO
テンホウならバンチー、ライス、餃子しか頼まないなあ
0401774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 21:41:04.94ID:AVcHDB2D
そういやそろそろイージスの2019モデル出る頃かね
0402774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 22:46:31.11ID:Eni7kkyp
チャーメンに半熟卵
お好みで辛味噌入れて味変だな
ガッツ食べたいなら大盛りにしてライスを頼んで
残り汁に入れて掻き込む
0403774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 23:40:52.79ID:KAj5iFl4
塩と油マシマシで体重あげぽよ
0404774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 23:49:13.26ID:2C+/rGq4
ボクのテンホウは濃厚中華そば。
アルコール飲めるときはギョーザだろ。
意外に野菜炒めが安くて旨いからビールのアテになる。〆に濃厚中華そばだ。
0405774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 23:52:27.26ID:vuPmgubQ
底辺向けの店ばかり行ってると、底辺から抜けられなくなるぞ
0406774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 00:08:00.37ID:M3zqCCzj
そりゃ てーへんだ
0407774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 00:31:32.32ID:u/J6Cr5M
ばかりには行ってないから
0408774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 02:06:39.99ID:YRT9FGjN
マクドや吉牛にベンツで来る人はどんな階級なんだろうか
0409774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 04:40:26.32ID:delG6rHF
オンボロアパートに住んでてベンツやレクサス乗ってる奴も居るぞ
0410774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 06:06:57.92ID:ucWHDz5k
金持ちだってテンホウぐらい行くだろ
金髪縦ロールのお嬢様がギョーザクッソうめぇですの!とか言いながらビールひっかけてるよ
0413774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 07:41:21.86ID:kA1vgWlI
ローメンどうしても食べるなら豚肉を使用してる店舗をオススメ
マトンは甘過ぎてクソ不味い!

今日も台風で乗れないか 残りの日曜日を数えると信州の冬はもうすぐ
0414774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 09:00:48.61ID:1UGu6kJv
そういやぁ、塩原(温泉)B級グルメの、スープ焼きそばを伊那でローメンの亜種で食わせる所あるのな。
0415774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 11:00:13.75ID:0ZCQpU6d
>>413
マトンを使わないローメンなんて、クリープを入れないコーヒーみたいだ(-.-)y-゜゜゜
0416774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 11:15:00.82ID:JTR/uzBs
実にマトンを射た意見だ
0417774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 11:17:45.58ID:tD0aY4Wr
マトンは、鮒寿司なんかと同じで、食べ慣れた人にはあの臭いが良いんだろうけど、
普通の人には、強烈な羊臭さが厳しい
自分は、ラム肉は好きだけど、マトンは何度挑戦してもダメ
ラム肉すら苦手な人がマトン食べたら、おそらく悶絶するんじゃないかな
0418774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 11:37:57.42ID:6tgZC1RI
マトンもパクチーも大好物だけど鮒寿司と納豆はダメだ
0420774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 12:48:48.35ID:OHbhU8ja
キャーステキダイテ!
0421774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:18.93ID:WScdzr5Q
予報信じて4輪で出てんだ。
早く降れよ。
0423774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 13:38:01.62ID:L+Fotajy
自分は、長野の山奥で不思議な体験をした
要約すると
道に迷いあげくに奇妙な部落に迷い込んだ
なんとか抜け出そうとしたが
グルグル回るだけで
ずっと出られなかったのに
ふとしたひょうしに出ることができた
なぜか時間はそんなに経っていなかった
家に帰ってから地図を見たがそんな部落はないし
道には廃道と書かれていた
0425774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 15:29:56.52ID:N83H2mOz
しめしめ、スレ住人が5chに書き込みしている間に
おいらはフルカウルTMS(TanboMimawariyouScooter)(別名ホンダトゥディ)に乗って
稲刈り手伝ったお
0426774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 15:36:25.87ID:3EOlmY34
>>425
    _
    / )
| ̄|/ └┐
|  |    |稲 いいね!
|_|―、_ノ
0427774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 18:00:31.56ID:OC4ICaG7
しめしめ、しめしめ君が稲刈り手伝ってる間に
おいらは家で酒飲みながらキングオブコントを見たお
0428774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 19:18:23.74ID:xRTP++pv
御嶽海優勝したから肉でも安売りしてるかと思ったらそんなことなかった。

このケチ!
数十円がそんなに惜しいのか!
0429774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 19:31:53.78ID:OHicYXIM
木曽なんて長野の中でも辺境の地じゃん
むしろ中津川市のスーパーの方が祝勝セールとかしてそう
0430774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 20:03:23.72ID:+8VJ1K41
昨日の勝ち方が上位の相撲取りには相応しくないとか言われてたけど
何?優勝したの?
二回目じゃ?
0431774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 20:05:25.90ID:xvcjl+U1
木曽は辺境過ぎて、仕事無いし
毎日中央アルプスを超えて伊那に通勤しとるやつ多いな
0432774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 20:08:49.09ID:W9LO2kh+
>>386
一応、日本百名山だしね
車山は景色がいい
0433774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 20:11:17.18ID:ulR0PP22
昨日はアレな相撲だったから、今日は貴景勝がベビーで御嶽海がヒールみたいな感じだったけど
堂々とした内容で、優勝決定戦で勝ってインタビューも観衆をにこやかにさせる内容で、結果はよかったよ
0434774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 21:01:00.33ID:CGHb4AGG
優勝記念セールやるなら明日以降だろ

てか、今日は結局雨降らなかったじゃねえかよ、家でゴロゴロしすぎて身体が痛い…
0435774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 21:12:27.70ID:qThXrvXY
木曽なんて超ド田舎で山と川しかないのだから
農業か林業か公務員か自営業以外の職を探すのは相当大変だろう。
それに糞田舎はクルマを所有していなければ
不便極まりない生活を強いられることになるので
すぐ死にそうなジジババでも当たり前のように運転している。
開田高原や御岳山へツーリングに行った時は
冗談抜きでどうやって生活しているのか疑問に思ったものだった。
0436774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 21:18:15.49ID:nXuT1XVr
木曽の山奥が底辺過ぎで貧乏で、飢餓に悩んでいるとかの報道も特にないので
他人が気にすることでもないな
0437774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 22:04:09.18ID:1UGu6kJv
>>431
伊那か塩尻だな、権兵衛トンネル様々だわ。
0438774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 22:24:03.63ID:M3zqCCzj
木曽には観光があるじゃないか 凡百の田舎ではない
0439774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 23:46:54.99ID:OF2bVEFT
木曽にはターボがある!
0440774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 23:54:27.27ID:jOSmlxKO
百草丸もイオンもあるでしょ
0441774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 23:56:49.68ID:WScdzr5Q
百草丸てそんなにメジャーか?
0442774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 01:06:31.36ID:VwNr24Vc
木曾で林業ってとっくに終わっとるで。
輸入材にやられて終了。
0443774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 07:20:00.07ID:4ujdtyKK
木曽にはラーメン大学のクリームラーメンがあるじゃないか
0444774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 07:39:23.93ID:Q8bz+a2u
おもいっきり晴れてるけど出ていいのか?
孔明罠じゃあるまいな
0447774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 09:55:08.28ID:nxgYb58b
風がつよすぎうちで走りだせないうち
0448774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 10:57:34.61ID:asx6uANo
ウチのあたりは、朝からずっと降ったり止んだりだけどなあ
ごくたまに日が差すこともあるけど
そして風が強い
到底、バイクで出かける気になるような天気じゃないわ
0449774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 13:25:45.07ID:GVGWoRtF
車検のバイクを受け取りに、店まで歩いた8キロ。
天気良くて良かった。
疲れたから寝る。
0452774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 13:49:28.69ID:EKHsrtNo
武石観光センターから裏ビーナスって今通れる?
0454774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 15:33:03.41ID:ogRfzqjT
通行止めって来月の三連休明けからじゃなかった?
0455774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 15:51:16.39ID:sJImGtwf
>>453
どういう意味?


上田建設事務所のホームページでは
長野県道464号美ヶ原公園西内線
上田市西内(美ヶ原公園沖線〜国道254号までの区間)
が当面の間全面通行止めってあるんだけど、これが裏ビーナスであってる?
武石観光センターから美ヶ原自然保護センターまで全部通れないのか一部なのか、分かる人教えてください。
0456774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 17:30:54.09ID:AsodhEDP
>>455
違います
裏ビーナスまでは現在もこれからも通行できる
つーかgooglemapとかで調べればわかることやん・・・
0458774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 19:19:57.80ID:FB9w7GvS
イナゴソフトに勝てるソフトクリームはないな?
0459774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 19:52:15.62ID:axxlX/uJ
味的には仁王門屋のそばソフト、桜井甘精堂の栗ソフト
ミニストップの川中島白桃ソフトだな(マジレス)
0460774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 22:28:10.96ID:CqWDVwVi
>>458
ていうか、あれは最低な糞すぎて、ご当地ソフトを名乗れるレベルではない
0461774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 22:36:07.96ID:eqoRNDHR
>>459
おおむね同意だが、桜井甘精堂はモンブランソフトが至高と主張したい
追加で、道の駅 雷電くるみの里のくるみソフトも是非お勧めしたい
0462774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 22:59:50.50ID:dMgqrnSp
佐久市は北斗の拳だけど、東御市は男塾かよ。
0463774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 23:19:15.88ID:WlPlvjSX
自分は、そばガラのない
粉だけで打った更科系そばは好きになれない

信州では、
小麦粉2:そば粉8の
二八そばは少ない

つゆも洗練されていない
0465774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 06:14:30.13ID:MEGcWJ3L
蕎麦なんて、ルーツは米が食えない人たちの代替食なんだから、洗練なんてされてなくてもいいと思うの
0466774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 07:10:57.68ID:NygCWbYx
おじいちゃん、それは大昔の話でしょ
0467774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 07:48:44.42ID:hwYBzgxD
一口目は汁を付けずにそのまま食べる!
二口目は蕎麦打ちに使った天然水に付けて食べる!
汁に蕎麦をどっぷり浸けるな!1/3位だ!
蕎麦湯は汁と混ぜずに先ずそのままの味を楽しむんだ!この素人め!
0468774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 08:15:52.02ID:d5I+7M9I
うるせぇ蕎麦は庶民の食べ物だ。気取ってるんじゃねぇ。
嘘です。ちゃんとしたところではちゃんと食べます。
0469774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 08:21:25.31ID:HfhNKCGo
好きに喰え。
まあ、あの店の蕎麦をこっちの店の汁で喰いたいってのはある。
0470774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 10:23:30.70ID:tRHz4om1
>>456-457
ありがとうございます。
神奈川から明日行こうか迷ってましたが決心がつきました。
0471774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 11:09:48.82ID:Dw1HYzYz
名物の

「ざるそばウエスタン定食」を食っていくとイイ
0472774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 14:54:25.29ID:ThXzXDaz
明日、長野へキャンプツーリング行く予定なんですが
もうメッシュジャケットだと寒いですか?
0473774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 15:02:34.36ID:vGMqchMb
日中の平地ならまだしも朝晩は凍えるよ
0474774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 15:12:30.41ID:HfhNKCGo
市街地で最高最低が25℃前後〜15℃前後。
山に上がるんならメッシュはないな。
0475774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 15:48:48.07ID:4e8ZB8sR
>>472
メッシュどころか、防風・防寒を考えた装備じゃないと、寒さで死ぬぞ
峠はもちろん、標高1,000m程度のところでも、スリーシーズンジャケに
薄手のセーターくらいは欲しくなると思う
朝夕のビーナスだと、冬ジャケでちょうど良いくらい
0476774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 18:21:22.72ID:8qXfmuFA
ビーナスは毎年何月位まで走れますか?
まだ夏に一度しか行ったことなくて
0478774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 18:38:10.28ID:vGMqchMb
美ヶ原の道の駅は冬季閉鎖始まるより少し前から冬季休業に入るよね
ただその頃の霜が降りるような朝にコロボックルヒュッテで嗜むホットのハニーミルクは
神が与えたもうた飲み物かというほど美味い
0479774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 18:47:59.54ID:3VgW6HSd
冬に道の駅で食うソフトクリーム最高
0480774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 18:50:01.60ID:UuTpQF7v
美ヶ原高原美術館は少し早くオフになるので気をつけて
0481774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 18:53:39.47ID:UuTpQF7v
しまった
>>478さんと被ってしまった
クローズすると外の自販機も電源落とされるけど、屋外のトイレは使えるのを付け加えておきます
0482774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 19:52:24.82ID:N5bBAYr3
「湧井せんたあ」ってそば屋さんはまだやってるだ?
0483774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 19:56:25.58ID:la2zKh8s
車とかの話なんだけどスレチ承知でご相談お許し下さい。
今年の冬に、長野県佐久市に転勤します。バイクも持って行きます。

車で通勤とかになるのですけど、佐久市って中古車屋ありますか?
予算的に軽自動車買いたいんですけど、4駆の方がいいですか?近場でスキーもしたいです。
バイクの整備とかで、バイク屋開拓したいんですけど、良い店あったら教えて下さい。
東京の家電使えないって本当ですか?

心配で堪らないので助けて下さい!
0484774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 19:57:39.10ID:8xUxCDTl
やってるよ
婆達はヨボヨボだけど
0485774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 20:06:56.23ID:UTS4apdn
>>483
> 佐久市って中古車屋ありますか?

ないわけないだろ…これだけで釣り臭いわ…
0486774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 20:09:46.13ID:fAB72gLN
>>483
・佐久っていっても広いからあれだけど、正規含め車屋はそこそこある印象。どこが良いとかはわからないが・・・
・FFの軽がいっぱい走ってる。佐久はそれほど雪降らない。スキーするなら四駆が無難。無論スタッドレスは必要
・バイクがホンダなら、となりの東御市に最近ホンダドリームができたからそこで。あとは赤男爵くらいしか大きいところはない。
・佐久は50Hzなので問題ない
0487長野に越す人
垢版 |
2019/09/24(火) 20:17:30.49ID:la2zKh8s
優しい長野の人ありがとう!
カワサキだからドリーム行けないけど、メーカー言わなくったのでごめんなさい。
0488774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 20:20:08.06ID:N5bBAYr3
>>484
まだ健在なんだ。10数年前かな、このスレで知って行ってみたらそのボリュームに満足して、その後も友人達とツーリングの昼メシポイントで訪問したんだよね。突然思い出した
0489774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 20:35:32.74ID:HfhNKCGo
>>486
佐久は60Hzだよw
田口峠の向こうのほぼグンマーが50なのかな。
…とはいえ今どきの家電なら周波数は問題ないはず。
車屋なら佐久平駅周辺〜佐久IC周辺にかけて沢山ある。
寒冷地だが雪国じゃない、けどスタッドレスは必須。凍るからね。
んで雪さえ降らなきゃFFでも山の上のスキー場にも行けるが降ったら厳しい。
まあ去シーズンなんかまとまった雪は1,2回くらいしか降ってない。

乱文失礼。
0490774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 20:46:21.54ID:SzosOJfN
長野が60Hz?ボケネタかよ!と思ったけどggrって初めて知った@十日町
富山岐阜からだど思ってたw 変態静岡は分断されてるのは知ってたけど
0491774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 20:49:29.98ID:MEGcWJ3L
湧井せんたあの蕎麦でいいんなら、上田の刀屋や松川村の清流庵や、もしかしたら小諸の草笛の方が美味しくない?
0492774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 20:50:44.43ID:SzosOJfN
本当に本当に凄い衝撃なんですけど!!!!!!!!!

興奮が冷めない、、、、
0493774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 21:03:27.23ID:2qBYjFFz
中電だから長野は基本60Hzなんだけど
東電の発電所が近い乗鞍とかは50Hzなんだよな
0494774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 21:07:43.32ID:aa5gfrHN
電車の場合50hzと60hzの変更は糸魚川なんだよね
0495774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 21:10:49.15ID:8xUxCDTl
あー電車の中がが真っ暗になるところかー
0497774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 21:38:04.23ID:9ip2LSJK
長野の中電地元CM
電気を西から東、東から西へとやりとりしてますってCMあったよな
0498774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 22:08:29.29ID:HfhNKCGo
>>497
安曇野かどっかに周波数変換所があるんだっけ。
そういや最近見ないな。
0499774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 22:30:18.58ID:rstWVH2u
長野県が基本60Hzてのは前スレで習っただろが、新人か?
0501774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 02:06:59.14ID:HqjZRNJn
55年間県内で生きてきたが
家電の周波数を気にした事は一度も無いわ
一体いつの話だよ! 終戦同時か
もしかして釣りか?
0504774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 11:18:26.33ID:bithK7lv
今日は実に信州とバイクがおいしそうな一日だな…よしっ仕事に行こう
0505774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 12:17:17.74ID:D82RQiem
そして週末は雨というね
0507774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 15:06:47.94ID:WccnwGXc
知り合いが、お値段以上、のキャッチフレーズの店で買った電子レンジがマルチ周波数で無かったよ。
周波数別にする方が製造や管理で手間が掛かりそうなものだけど、まあ注意しないとね。
東京の安売り店で買う場合とか特に。
0508774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 17:22:14.64ID:TPv/yO/V
>>494
違う、違う。
直流と交流の切り替えだよ。
0509774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 21:00:01.32ID:iwiPRv4l
ハルピンラーメンの松本店ってフランチャイズか何かなん?諏訪とメニュー構成とか全然ちがくない?ニンニク食べたかったのにつけ麺とか二郎風とかはあるのになかった
0510774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 21:04:23.83ID:i4A1Uw4s
>>515
んなことたぁ無い
オレそこでいつもニンニク食ってるし
折り畳みのメニュー表の他に、一枚モノのメニュー無かった?
0511774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 21:05:01.11ID:E9P+ne2S
家に50Hz専用蛍光灯がほとんど未使用のまま転がってる

話には聞いていたが、まさか未だにヘルツフリーでないブツがあるとは思わなかった
正弦波インバーターででも使うしかないな

あと、プロパンガス用コンロも未使用のまま
LP地域にいたころ予備として持っていたもの
しかし、ついに使うことはなかった
0513774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 02:21:27.05ID:cjbZfn8k
今週末が今年の水信玄餅のラストチャンスか(´・ω・`)
0514774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 06:52:47.49ID:2pz6PtQW
ガソリン入れなきゃ。
3円くらい上がるのだろ?
車とバイクで30リットル/週だから
毎週90円、毎月400円、年間5000円か!
0515774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 12:22:32.08ID:3wIkHLJd
それっぽっちか
大したことねーな
0516774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:34:06.51ID:aTW8HAlx
戸隠から長野市内に降りる屋根付きのいろは坂みたいなとこ、おもろいな!
0517774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 13:36:57.11ID:aTW8HAlx
>>510
なかった。ひょっとして違ういい方なのか?ほとんどのラーメン、ブラス何十円かで別の味選べたみたい。なんだっけな、ニンニクじゃなかった
0518774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 14:03:18.32ID:Jw38kydb
>>516
そこにはいわくつきの樹があったようななかったような🎵信じるか信じないか
0519774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 16:22:25.21ID:Cr28OcNF
50年そこ通ってるけどそんなものない
0521774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 20:45:50.80ID:MjNV+2dS
あぁ、なんか不自然な中央分離帯あったな。それか
0522774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 21:52:01.92ID:2pz6PtQW
長野で定番のお土産(菓子類)ってありますか?
北海道の白い恋人みたいな、そこそこ有名で万人受けするようなもので探しています。

みすず飴はにちょにちょが、俺が苦手なのでそれ以外でお願いします。

長野の駅デパとか、高速のサービスエリアで買えるようなものでお願いしたいです。
0524774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 21:53:39.37ID:m/kp3Cox
おめーがンまそうだなと思ったもの買っときゃええやろ
0525774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 21:54:08.37ID:hI4xgitu
>>522
白樺の大地
これからの季節なら暑さも心配ないから良さげ
0526774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 21:58:17.58ID:KANgPsZj
>>522
りんごポッキーとか、
メジャースナックの長野限定バージョンが結構ある。
0527774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:02:52.13ID:D5NLm1mO
雷鳥の里はたいがい評判いいから無難な選択
栗落雁は好みが分かれるので俺は避けてる
0528774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:04:01.68ID:UcleyipI
>>522
東信でみすゞ飴がダメならうさぎやのくるみそばはどう?
個人的にはみすゞ飴好きだけどね

飯島商店は季節のジャムも美味しい
0529774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:09:44.02ID:YJjjEFc3
>>519
長野市じゃ有名だと思ってたんだけど川向こうの住人か?
0530774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:10:14.67ID:2pz6PtQW
いろいろ教えてくれてありがとう!
名前の教えてくれたの探してみます!

昔ハイチュウ食べて銀歯が取れたのがトラウマで、あの食感のものが食えないんです。
ワガママな子ですみません。
0532774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:16:38.66ID:hI4xgitu
>>530
諏訪に行くならくるみやまびこと書こうとしたけど、そういう経験あるなら無理だな
俺も昔ゼリービーンズで差し歯が取れた
0533774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:44:15.83ID:UcleyipI
詰め物する程虫歯が悪化した事がない…
なってもC1程度までで軽く削って治療も終わる
0534774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:47:29.81ID:D5NLm1mO
>>526
そういうのって、たいがい企画も製造も県外企業じゃね?

昔土産物屋によくあった「〇〇に行ってきました!」シリーズみたいな、パッケージだけご当地だったり
たいがい製造地は記載されてなくて、販売者しか記載してない、がっかりなパターン
0535774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 23:06:26.61ID:aPqEWp1O
>>534
あの「行ってきました!」シリーズは全て愛知の豊橋だか豊川て作ってるらしい
0536774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 23:45:14.09ID:KANgPsZj
さもありなん。
だけどここで求められてるのはその程度のお土産じゃねーの。
0538774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 00:37:54.09ID:CfUjyLig
SAで軽井沢とかの名前入ったの買って行けば分かりやすくて良いんじゃね?
0539774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 01:21:41.76ID:w/jgdogM
土曜乗れそうなので、静岡から日帰りで行けるオススメルート教えてクレッシェンドラブ
因みにR152で遠山郷〜大鹿は先週行った
0540774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 03:46:52.47ID:gjDX/Vyg
ゆとりの風物詩、丸投げ
0541774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 06:02:27.02ID:w/jgdogM
1979年生まれだからゆとりじゃ無いぞ
0542774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 06:10:58.35ID:WZL4llDC
こういうとこでお気に入りの場所を教えると、なんだかと~っても損した気持ちになるんよね~
道の駅とかだとお勧めしたりするんだけど
0544774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 06:25:38.01ID:saqQYbil
静岡っても静岡市側なのか浜松市側なのかわかんないでしょ
0545774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 07:01:18.61ID:gjDX/Vyg
ツーリングマップルを買えばいろいろ乗ってる
俺も昔はそうやってツーリングした
0548774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 08:18:11.70ID:qc5pM0Hm
>>546
サンキュー!
K1って行ったこと無かったから、北上して飯田の善光寺お詣りがてら馬刺しでも食べてくるわ
>>547
伊豆のオススメルートなら任せてくれ
0550774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 08:52:18.73ID:gSYBhWTa
>>548
R52から中部横断道経由すれば八ヶ岳周辺も近いよ。
0551774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 09:04:19.14ID:WNBnVvKx
雷鳥の里は鉄板だな!
一時、塩羊羹にハマった
0552774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 12:14:49.91ID:vjQ0W3DM
>>551
雷鳥の里は安曇野の小宮山製菓作ってるサラバンドと味は一緒だな
0553774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 12:54:25.40ID:SX9KIvgc
>>552
「サラバンド」がオリジナルで、業務提携で「雷鳥の里」が作られている
サラバンドは一般家庭向けで簡素包装、雷鳥の里は土産物向けで豪華包装、流通ルートや販売箇所が違うので、お互い住み分けが出来ている

なお、下呂にも「しらさぎ物語」というそっくりな土産菓子があるが、こちらの関係性は不明

ちなみに、上記の3品のうち、製造者が明記されているものはサラバンドだけで、他の2品は販売者のみの記載である
0554774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 14:10:04.29ID:iu4tu8JY
さっき通ったが、明科から筑北へ抜ける国道はバイク向けのワインディングやな
0555774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 14:29:54.83ID:tPjBprmQ
下呂の香りというお菓子
0556774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 14:53:51.65ID:8dzs4Zmb
下呂にも「しらさぎ物語」っつーこれもう明らかに雷鳥の…ってお菓子あるね
0557774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 15:13:13.07ID:YuViAhr/
土日は天気悪そうだねぇ
0560774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 17:46:36.76ID:Q1c/aTe7
雷鳥の里って値段の割にイマイチ。
長野ってお土産になるお菓子はないよね。
0561774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 17:57:09.27ID:MpApJAp4
これは美味い!信州の銘菓【栗かの子】
0562774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 18:21:25.78ID:uxyFcdy+
栗かの子で思い出した
栗を茶巾しぼりにした栗きんとん
ブドウならシャインかな
0563774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 18:46:20.11ID:v0Eabd6p
長野道には、筑北PAというのがあるらしい

そこで事件が起きた

ある人が何気なく、そこに入った

悲劇はそこから始まる・・・
0565774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 21:05:22.26ID:7jGZtO+e
お土産に葡萄ならナガノパープル
シャインマスカットは何処でも買えるし
0566774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 21:30:14.87ID:IXkmMTvS
お土産はぽんちゃんラーメンでおけ
0567774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 21:43:52.74ID:8xiqRQFw
先週塩尻で、ナガノパープルとシャインマスカットと種無し巨峰おいしかった!
0568774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 21:50:05.34ID:VqjK07+f
巨峰はタネ有りの方がゆっくり熟成するから糖度が高くて美味いのだ
0571774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 00:58:15.06ID:mmv+EIdC
高ボッチに初めて行ったが、見晴らしはたいした事ないな
寂しそうなソロライダーがチョロチョロいただけだった
0572774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 01:02:25.03ID:mmv+EIdC
梓川SAの山賊焼定食は旨いし1350円とかなり安くておすすめ
0573774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 01:06:47.46ID:kn7Ghful
カルビーポテトチップス山賊焼き味を食べたが
単なるガーリック味だった
0574774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 06:06:20.45ID:PqQpKhLV
見張らし求めて高ボッチに行くんなら未明(早朝ではなく、未明)じゃないと意味無いよ
諏訪湖の雲海越しの八ヶ岳・富士山と、モルゲンロート(ビーナスベルト)の北アルプスがあそこのメインだから。
0577774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 09:31:19.07ID:b0xkw/Li
>>574
未明じゃ真っ暗で何も見えないじゃん
0578774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 09:53:40.07ID:qc/hb5Qt
高ボッチで、鉢伏山山荘の所迄行ったか?
鉢伏山は1928.5mあり高度感あるで。
( 鉢伏山山荘駐車場は有料だけどな)
0580774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 12:36:17.39ID:wrI+sMV1
しらさぎ物語を製造販売しているのは飯田の会社
信州に似たようなお土産があると聞いて雷鳥の里を最近知った俺は岐阜県民
0582774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 14:12:47.66ID:PqQpKhLV
>>576
いわゆる「夜が明けきる前の薄暗がりの時分」だわな
何か問題でも?


>>577
景色目当てで高ボッチに行く人は、真っ暗の頃に頂上付近に着いて
日の出後30分もしたらもう帰るんだよ
高ボッチの常識ぞ
隣の鉢伏山は日の出後もみどころあるけどな
0583774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 15:01:32.86ID:OtvvKLC+
今日雨予報から曇りに変わった…

走りに行けば良かった
0584774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 18:10:46.06ID:Q5e/DS4/
最近の予報は当日になると回復する傾向がある
0585774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 19:51:32.93ID:RQnLultZ
高ボッチに行く林道のような狭い道を車で通ってると分かるが、
ハイブリッドは下りはエンジンが止まってるから静かだから、
ブラインドからバイクが突っ込んできて衝突されそうになる

普通はああいうブラインドコーナーでは徐行して左に寄るものだが、
初心者ライダーは右コーナーでは右路肩近くまで倒してきて非常に危険
0586774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 21:12:11.55ID:348Cjvsc
>>585
俺の感覚だとプリウスが避けずに突っ込んでくるけどなw
0587774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 21:33:00.16ID:HiWfp3DJ
高ボッチの林道は路面状況が悪くて飛ばせない スリップダウン怖いし対向怖くてはみ出せないし
0588774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 23:36:34.61ID:LDgAfQ58
わさび味のポテチとか学生なんかには、お土産に喜ばれる
0589774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 07:38:07.93ID:YMgg0llW
予報の雨マークが消えてるな
0591774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 09:11:00.55ID:Yb8iG8Ji
ビーナス晴れてるよ〜

さすがにこの時間は空いてるし富士山見える

アマリング作りには最適
0592774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 14:13:01.96ID:YMgg0llW
めっちゃバイク日よりw
誰だ昨日今日の予報出したヤツ
0593774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 15:52:18.88ID:QNCpS7dd
> 初心者ライダーは右コーナーでは右路肩近くまで倒してきて非常に危険

いや・・・初心者だった頃もこんなコーナーリングしたこと無かったけど。
自分がそうい運転してきたってこと?よく今日まで生き延びたなw
0594774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 16:14:07.87ID:OrvsLp4p
しめしめ、スレ民が天気予報に右往左往してる間に、富士五湖と4つの登山口の五合目を目指して走ってきたぞ

…富士宮口はイベントで通行止めだったorz
0595774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 16:19:03.75ID:5CURb3Yl
オレの午前中返せや糞天気予報
0596774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 16:56:28.85ID:RIU2P54k
午前中は、予報に反して、青空だったねえ
でも、午後からは予報通りの天気になったから、いまもまだ走ってるヤツなんかは
ずぶ濡れじゃないかい
0598774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 21:42:55.55ID:TSKptI/X
今日のビーナスの午前は本当に良かったぞ
道路は空いてるし、何より適温。
3シーズンで暑くなく、寒くなく、バイクに最適って感じ
0599774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 22:50:34.39ID:u0mXQPlA
今日は午前はよかったんだよ、午前は。
午後は雨にやられて濡れネズミ。
0600774RR
垢版 |
2019/09/29(日) 23:50:32.65ID:HoKJ56lI
なんだかんだで走った人は楽しめたようだね
0601774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 08:42:10.91ID:WUyhkpqC
>>585
初心者に限らず、アウトインアウトを公道で実践している馬鹿が多々いる。
0602774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 09:56:54.17ID:oDRnSSze
キープレフトを勘違い、理解していない奴も多い。
0603774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 12:36:47.03ID:uZunGgJn
まぁ、でもその勘違いに従って走ってれば少なくとも正面衝突は避けられるので、怪我の功名かと
0604774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 12:58:16.00ID:cOZ8qDg9
>>601
こないだ、ビーナスで大型観光バスの後ろについたんだけど、ほとんどのコーナーで、
1mくらい車線割って走ってて、プロのドライバーでもこれかよって思ったわ
柏秀樹氏も、公道のアウト・イン・アウトは危険だって言ってたね
氏はアウト・センター・センターを推奨してた
0605774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 17:13:02.66ID:+wAmt2a6
>>604
突っ込んで来るなら来んかーい!
って運転してるんじゃない?
0606774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 17:16:06.92ID:2NX77zE8
R158の新島々から奈川渡ダムまでの区間も狭い上に交通量が多くて
センターラインを割って走る車も多く通る度にゲンナリする
0607774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:19:20.41ID:bigIqh/S
>>604
わいもバスにぶつかりそうになったことあるけど車体がでかすぎてはみ出すな仕方ないやないかいと最近になって思うようになったわ
0608774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:33:39.46ID:zPlB/+Ho
こないだ1車線くらいしかない某観光地から下る道で、上ってきたバスが坂道の直角コーナーでモタモタして、前後に車が10台くらいずつ溜まって身動きが取れなくなってたわ
0609774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 20:44:20.80ID:Y9+Qv1nD
>>608
これは、バスだけでなく、後ろに付いてるクルマもバカだとドツボにハマるんだよ
狭いところでバスが切り返すかもしれないと考えず、後ろにピッタリ詰めてくるからそうなる
前から来たクルマもバカだと、詰まっているとわかっているのにジワジワと前進してきやがる
0610774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:05:54.25ID:OXuPg51u
ハッピードリンクショップって山梨だけだと思ってたら長野にもあんのな、なのに静岡にはない(´・ω・`)うらやましい
0612774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:48:21.95ID:kAdCc75o
Wikipediaにハッピードリンクショップがあった

2006年頃より知る人ぞ知る状態であったが、2008年頃より山梨県を中心に設置される場所が急増した。[2]
また最近では山梨県だけでなく長野県や静岡県東部、神奈川県(相模原市緑区の一部)、
群馬県の一部に進出しているが、特に営業所が二店舗ある長野県で数を増やしており、
2010年秋松本市に長野県三店舗目の営業所を開設した。[3]
2017年現在では長野県内の店舗が増えたことで、店舗数は約1200にものぼっている、
これを両県で「ほぼ半数ずつ」を展開しているそうだ
0613774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 21:56:34.21ID:2Jr9HXUo
賞味期限間近のやつだっけ?
スーパーで買ったほうが安いけど、スーパーでドリンクだけ買うのもなあ・・・
0614774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:01:16.85ID:zPlB/+Ho
新潟(柏崎)にもあった気がする
0615774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:24:25.47ID:RoSpDXP/
>>612
やっぱ長野の地下組織だったんだな
打倒、月極家か?
0616774RR
垢版 |
2019/09/30(月) 22:34:04.70ID:lQau5529
ハッピードリンクショップは、テレビの特集番組を見たときに、会社の理念というか思いが共感できると思ったんで、応援したいんだよなあ
0618774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 00:38:24.51ID:jbMWAbYX
どこかにハッピードリンクショップをマッピングしたサイトなかったっけ?
0620774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 08:45:41.65ID:owjYaXme
底辺ネタは入れ食いだな
バイク乗りは底辺ばかり
0621774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 17:48:40.47ID:3gSxdLcz
>>620
そんな分かりきったことを今さらドヤ顔で言われても
0622774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 17:57:10.74ID:WV/RhHtW
底辺ではなくボトムズと呼べ
0624774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 19:22:36.56ID:aC0R7ULW
知らない間にむせるスレになってる
0625774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 19:22:42.02ID:Xfz+bsY7
>>619
隙あらば、って奴だな
230万人都市舐めすぎ
0627774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 20:55:56.54ID:hCMQ1mVk
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムス:下半身に着る服である。日本語の「下衣(かい)」に相当する。対義語は「トップス」。
上記の意味になるのは複数形のbottomsのみであり、単数形のbottomはその限りではない。なお、下衣をしたごろもと読むと下着を指す。
0630774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 22:02:26.35ID:Fm7qiVA4
ハッピードリンクショップとアメリカンドラッグを見かけるようになると信州に来たなぁと実感する
0631774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 22:14:22.36ID:x23TjNbV
>>630
言われてみればアメリカンドラッグって他県で見たことないなあ
信州ローカルとは知らなかった
0633774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 23:10:17.49ID:v6ES2c5+
アメリカンドラッグは富士薬品系列
富士薬品は全国的にセイムスで展開してるから、アメリカンドラッグはローカルに見えるね
0634774RR
垢版 |
2019/10/01(火) 23:44:27.42ID:EoDgHEO/
テコンドー会長の反社会的勢力との繋がりがニュースになったね
松本では、特に駅周辺で商売をしてる人には常識なんだけどね
0635774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 00:37:33.69ID:slVimV6i
■一般人の認識
ガンダム:安室とMISIAがたたかう話

えっと、こ、紅白?
0638774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 08:40:55.19ID:dU5nrzJc
県内はアオキがここへ来て躍進してる
アメドラとマツキヨはお客さん居なくなった
多分もう駄目だと思う

スレチか
0639774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 09:10:50.08ID:JEHBJXzg
俺はコスコ派
会員とか値引きとか面倒なことがなくて、なおかつ安いものはどこよりも安い
0640774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 09:47:37.43ID:OrZIymHE
3年後に長野東須坂ICにコスコ来るみたい
誰かが言ってたけど中野にIKEAが来るとか
以上噂レベルだけど
0641774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 10:02:34.76ID:Ba/s1g0h
コスコよりコストコがいいな
0642774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 10:13:19.98ID:/m/CacmY
コスコに売ってるじゃん
コストコのピザとかそんなの
0643774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 12:17:31.76ID:vDikzMEl
ウエルシアのセコマ商品には御世話になっています
0644774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 20:28:21.03ID:k3/TcE/d
にりんかんとかナップスとか作ってくれよう。
松本伊那佐久善光寺どこでもいいから。(出来れば伊那以外で)
0645774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 20:35:06.72ID:9k2JYrlC
半年間はバイクに乗れない気候の土地で用品店進出は夢のまた夢
0646774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 20:40:27.73ID:IwjLp9yK
東京在住だが、ナップスもライコも2りんかんも、客足が減って店舗を存続させるだけでギリギリに見える
通年需要が見込めない信州のような地方に新設店舗なんてどう考えても無理じゃないかなあ
0647774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 20:41:42.51ID:k3/TcE/d
半年乗れないは言い過ぎだと思う。
クリスマスから春分までの3ヶ月だろ。
0648774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 20:47:53.34ID:aDhN1ZlD
かつて松本駅前通りにコーリンの用品店があったが、バブル期であったにもかかわらず潰れたからな。
その後コーリン本体も潰れたが、松本店の閉店はそれよりだいぶ前だったから、根本的に商売にならない地域なんだろう。
0649774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 21:28:21.76ID:NuajCYiR
一応、書いとこう・・・

S・・・全線走破          A・・・実用上走破       B・・・一部区間以外走破
C・・・大部分走行        D・・・半分以上走破      E・・・約半分
F・・・半分以下だがかなりの部分を走行            G・・・一部走行
H・・・とりあえず走ったことがある

国道1号:A   国道2号:F   国道3号:G    国道4号:D   国道5号:A
国道6号:A   国道7号:E   国道8号:B    国道9号:D   国道10号:E
国道11号:D   国道12号:B   国道13号:E   国道14号:F   国道15号:B
国道16号:E   国道17号:B   国道18号:B   国道19号:A   国道20号:S
国道21号:S   国道22号:S   国道23号:B   国道24号:A   国道25号:A
国道26号:A   国道27号:A   国道28号:A   国道29号:D   国道30号:A
国道31号:×   国道32号:B   国道33号:B   国道34号:×   国道35号:×
国道36号:A   国道37号:A   国道38号:A   国道39号:A   国道40号:A
国道41号:C   国道42号:C   国道43号:A   国道44号:A   国道45号:G
国道46号:G   国道47号:F   国道48号:F   国道49号:E   国道50号:D
国道51号:E   国道52号:C   国道53号:H   国道54号:×   国道55号:S
国道56号:B   国道57号:H   国道58号:G
0650774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 21:29:45.25ID:k3/TcE/d
新潟ににりんかん、金沢にライコがあるらしいので、信州人の俺としては羨ましいやら悔しいやらです。
0651774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 21:37:16.54ID:zvaq9oJw
長野にはエースがあるじゃないか
0652774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 22:28:09.30ID:HTkHBORa
長野の詐欺グループ ニュー東京とニュー朝日がつぶれて
その跡地にバイク用品店ができますように
0653774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 22:34:51.84ID:zr8NM2GJ
コーリン怪しくて楽しかったなー
0654774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 22:37:55.55ID:k3/TcE/d
俺、競馬はやらないんだけどウインズ長野に欲しいんですよ。

夏なんか涼しい部屋の映画館みたいな椅子に座って無料のお茶飲んで、弁当と漫画持ち込んで、最後にお礼の意味で1レースだけ穴馬券買って、暇つぶしにサイコーですよ。
0655774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 22:38:48.31ID:1IeJ2Bv5
>>651
エースってまだあるの?高校生の時によく行ってたw
0656774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 00:30:31.90ID:bvTQpLN3
スレチだカス
0657774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 06:45:35.60ID:3xzE5qIw
>>656
お前がスレチ
0658774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 12:33:38.33ID:QSH+6bfD
週末の天気がコロコロ変わりすぎる
もう木曜日だぞいい加減確定しろ
0659774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 12:46:36.71ID:h7eCedHf
>>658俺神様なんだけど雨だよ
曇りor晴れでバイク乗れたらラッキーだと思ってて
0661774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 12:59:18.88ID:HxNqPWAz
>>660賽銭ドロも怖いので近々キャッシュレス決済方式にしようかと思ってる
神様も時代に乗り遅れてる場合ではないのだよ
0662774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 14:22:38.84ID:dt9/wSoj
>>653
コーリンツナギ着てた奴は下に着てたTシャツがいつも染料が溶け出して真っ赤になってたよ、ダイネーゼにそっくりなやつ
0663774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 14:24:36.55ID:5jy4NBkF
>>661
実際どっかの寺社でキャッシュレス対応してるとこあったよな
いっそプライスレス対応でお金は要りません気持ちが大事ぐらい言え
0664774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 14:59:15.82ID:oaqWeHvt
賽銭箱に〜百円玉投げたら〜釣り銭出てくる人生がいいとぉ〜♪
0665774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 15:52:31.69ID:TA2ATN/S
もう貴重な土日に雨降らす神様はパスだな。
仏様にお願いするわ。
0666774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 16:35:32.92ID:UVlLjK5h
基本的に仏様は死後の世界を、神様は現世を司る
週末の天気を仏に頼ってもあまり効果的ではないよ
終末の天気ならまだしもね
0667774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 16:44:50.02ID:fUdC00Pg
ドラゴンボールみてれば、神クラスでは頼りに成らないことがわかるはずだが。
0668774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 17:05:03.91ID:/gCTnGWd
むかし、有明駅というのがあって
すごく賑わっていた
朝早く、弁当屋やパン屋、牛乳屋などが
駅に集まって商売までしていた
0670774RR
垢版 |
2019/10/03(木) 22:43:11.40ID:7HIYwMl7
>>669
彼女が言いたいのは、かつては駅前は朝から賑わいがあったよですよ。(今は淋しい熱帯魚だけど)って事なのだろうから、それ位察してあげないと持てる男にならないよ!
0671774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 00:28:10.26ID:cSRWrS3+
彼女どころか、いつもの基地外ジジイのポエムだろ
0672774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 01:05:26.47ID:zAtoe3X8
スレチ
0673774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 08:02:01.04ID:GL9yF42W
雨が上がった
出かけてくるか
0675774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 14:00:30.51ID:htfEBfz3
松本や塩尻、飯田からは、名古屋が一番近い都会
名古屋はええよ
道が広いがね
0679774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 21:14:04.24ID:+68HeHPM
>>675
名古屋圏の車が一台もいなけりゃ快適だろうな。
0680774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 21:51:15.83ID:TO12qoZR
名古屋に四年ほど住んでたが、松本走りなんぞ田舎モンの自惚れってくらい甘いからな
同じこと名古屋でやったら殴り合い案件だよ(しかも警察案件にはならない)
0681774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 23:49:29.92ID:Q+fOYxTy
>>680
転勤族で色んな土地に住んだけど、名古屋市内や愛知・三重の23号とか名阪は特殊だよな
殺伐とし過ぎてる。
0682774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 06:16:06.87ID:R8UvrX1m
誰かが言ってたけど
名古屋では5車線の道路 端から端まで一気に車線変更する事はザラらしい
信州に生まれて良かった
0683774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 06:41:45.00ID:OlyykYzV
>>681
だから我らが勇者
「あいかわ」がいるんだ!
ハローユーチュー
0684774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 07:01:57.70ID:eLr3kBF7
https://youtu.be/hih6XNr5jIY

あいかわが長野県に来るかもしれないから皆んな気をつけてね。
陰湿で粗探し大好きな人だから動画にされないようにね。
追越車線をわざとゆっくりと走り、後続車が車間をつめると煽り運転だと言って、左側から追越すると危険な車だと言う、交通上の癌みたいなやつです。
0686774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:00:27.04ID:4PrSBGaG
>>685
良い天気だ
風もない
マスツー軍団がいっぱい
0687774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:41:42.00ID:emU+Xi0H
明日は夕方から雨っぽいな
少し早めに帰れば問題ない
0688774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 13:27:45.27ID:ZvWZ5emp
あいかわ、不良っぽく見えるクールな女の子だっけ。
0689774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 13:30:39.92ID:5AnjJ7/z
>>684
長野は片側2車線など高速道路を除いてほとんどないから大丈夫だ!
0690774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 13:38:01.54ID:n/KvLcXh
お爺ちゃん
昭和の話はやめて!
0691774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 15:15:50.59ID:Dj9sqs+o
今日は爆走日和やったやんけ!
ザッケンナオラ!
こらぁ爆走しとくんやったでぇ〜
0692774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 16:39:56.65ID:ZvWZ5emp
長野の暴走族って昼間に走るの?
それって迷惑行為なんじゃないの?
0693774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 16:49:49.64ID:F/SxbS3e
夜走れば迷惑ではないと?
群馬なんぞ珍が普通にツーリングしてるぞw
0694774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 17:02:53.07ID:OlyykYzV
あいかわ
信州のライダーにも人気だなw
0695774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 17:22:07.60ID:y2AJMjL9
今日のビーナスは、天気も良く、この時期にしてはかなり暖かくて最高だったわ
さすがにバイク多かったな
美術館の駐車場には、軽く100台以上止まってたw

あと、やけにフランス車が多いなと思ったら、フレンチブルーミーティング
なんてのがあるんだな
午後4時頃、車山から白樺湖の間は、すれ違う車の7割がフランス車だった
0696774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:06:20.68ID:ecrXqsUX
シトロエン多いと思ったらソレか
0697774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:34:59.05ID:xRLROsjN
なんかレトロ車の集会みたいなのもやってた?
やたら昔風の車いた、
0698774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:41:40.49ID:HJpllllB
今日は軽井沢から草津に抜けて一風呂あびて帰ってきたが、
相変わらず軽井沢は俺のような貧乏スズキ乗りお断りみたいな店ばっかで街中で昼飯食う勇気が出なかった
あの街にいくと卑屈になるw
0699774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:50:05.97ID:pxfAh5EJ
>>698
軽井沢のツルヤで色々食べられるよ、イートインもあるし
店内にあるコーヒー屋のソフトクリームが好き
0700774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:53:25.76ID:f3UHMZqM
軽井沢のツルヤなんて置いてある商品がセレブ向けになってるじゃないですかーやだー
0701774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 18:58:00.38ID:Dj9sqs+o
てめーら明日も爆走日和や!
明日は4時起き5時デッパツやぞ!
明日に備えてはよ寝ーや!
0704774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 21:45:37.68ID:GHg857jr
>>698
君だけでないから安心汁
バイク乗りは、薄汚い格好をした友達0の貧乏人と見られているから
貧民向けの店にしか似合わないのが悲しいところ
0706774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 21:55:37.82ID:y2AJMjL9
あー、ビーナスで鹿ひかれて死んでたね
小さかったから小鹿かな、可哀想に
あと、白樺湖近くで、警察が事故の現場検証やってたな
ハーレーが1台だけあったけど、それほど壊れてるようには見えなかったから
単独自爆事故かなあ
0707774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 22:27:17.93ID:8USknaHv
おまん、小鹿に触るな!
0708774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 23:28:01.27ID:CEKlsnl0
>>704
SAPAの豚汁定食がライダーにはよく似合う
安くて美味くて通しか食べようとしない
0709774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 06:35:58.44ID:MHo/5XJk
>>698
そんな貴方に軽井沢の丸屋食堂
または、鳥勝の丸焼きをテイクアウトでワイルドに食う
0710774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 08:59:04.67ID:BxeHLBq+
おまん、小枝に引っかかる
0711774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 09:08:46.87ID:If6mXJKX
ビーナスライン霧がやべえw
0712774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 09:44:12.09ID:Gk1h7lcn
てめーら天気どうよ?
爆走日和かよ!?
イッちゃうかよ?!
0714774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 10:20:20.81ID:1NsAvp/B
今LCVライブカメラ見たけど霧の駅は霧無いぞ
0715774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 10:43:44.17ID:UPdDC0rL
王が頭のライブカメラは、いまも霧で真っ白だけどな
0716774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 10:44:40.54ID:1NsAvp/B
そこビーナスじゃないし
0717774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 11:08:16.13ID:m+tPt7R5
そこまで快晴でもないけど、ビーナスラインに向かってバイクがどんどん上がってく
ちなみに何か今日もフレンチミーティング?とかいう車のイベントがあるようで、
車山リフトを先頭にかなり渋滞してたよ、1時間ぐらい前の話だけど
0718774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 11:27:34.60ID:+4i3jRWD
冬季閉鎖前にビーナスの風景の見納めの駆け込み需要かな
0719774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 12:17:22.77ID:UPdDC0rL
今週末は台風が来そうだから、実質、昨日今日がビーナスを快適に走れる
最後の週末になるかもね
0720774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 12:20:45.74ID:7iCyzUJV
天気いいから飯食ったらビナってくる。
0721774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 15:33:10.89ID:7iCyzUJV
霧ヶ峰あたり、天気いいけとバイクそれほど多くないです。
日差しは暖かで風は冷たいのです。
0722774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 15:33:47.81ID:RD3Fk5Xz
おまんこっちんこうし (あくまで信州弁です)
0724774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 15:43:49.23ID:nXie9kOB
信州弁は
ウンコまるだろw
0725774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 16:01:09.71ID:Gk1h7lcn
キモチよぉーく昼寝してもぅた
もぅだめぽぉ
0726774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 16:27:56.66ID:7iCyzUJV
>>725
長和のステーションの駅にいるけど、ビーナス方面に走って行くライダーいますよ。
まだ走れますよ。
0727774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 22:53:10.26ID:vxNIgw7B
クソ松本マラソンで周りの道囲まれたから
外に出る気にならなんだ
来週の3連休も台風で大雨予報
バイクに乗せる気ないらしい
0728774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 23:30:33.63ID:mYkt7eH2
来週は19号来るかもしれんね
0729774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 01:55:09.37ID:bOY5eM2+
友達がいない孤独なバイクボーイにとっては、バイクに乗れない事をひとのせいにしないで、
友達を作るなり他の趣味を見付けるなり努力すればいい
0730774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 11:33:59.45ID:BzCan7LH
>>727
昨日は田川から東に行けなくて、会社に用事があったのに大変苦労した
0731774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 14:46:23.38ID:7RTW4hGH
前スレで話題になってたパラボラ見てきた。
登ってたら突然現れた。
あまりにも異質でシュール。何か恐くなったぞ。
0732774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 15:13:28.22ID:r4Netr1N
>>731
臼田の元々の方もおすすめ。
見せ方の演出がちょっと違う。
0733774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 15:15:22.34ID:cAmsdrCZ
異質でシュールといえば白馬大仏を思い出す
0734774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 15:28:24.94ID:xsoQxy6B
>>733
ggったらワロタ
0735774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 15:52:22.04ID:xAKfYy0O
もうすぐ、志賀高原も
美ヶ原高原美術館も閉鎖される

日本のチロルも行くのなら今のウチ
0736774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 15:52:32.19ID:gDCiifIR
マイナー情報はあまり書かないほうがいいよ
かつて野平もネットの書き込みが広がって、県外のDQNバイクが毎日大挙して押し掛けて、
騒音や吸い殻やゴミの撒き散らしで、静かに暮らす集落の方達に大迷惑をかけた
0741774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 20:45:38.51ID:cHwUH+Cm
野平はDQNバイク共の迷惑行為に耐えかねた地元住民達が、
グーグルマップなどに苦情を入れて
名所表示が削除されたくらいだからな
相当の怒りだと思われる
0742774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:00.40ID:iSsyExXN
おいコラお前ら!

秋の新蕎麦の季節です。信州にお越しくださいませ。
0743774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 22:14:51.79ID:C2DM7/WW
週末、超強力台風で関東は大騒ぎだが、どうせお前らの辺りはそよ風なんだろ?
0744774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 23:13:00.31ID:0+E1cSHx
平野部の紅葉は11月1週から2週までで、最高な日はその内の3日くらい
運良く、その3日間に巡り会えたら松本城でも感動する
0745774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 23:32:50.98ID:luKX/mLb
>>744
意外と遅いのですね。
山の方の紅葉はいつかなー?
0746774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 23:53:37.22ID:Pt0RfXNb
午後沢渡往復しましたが、紅葉はまだまだですね。月末くらいでしょうか? この時期トンボ直撃は仕方ないですが、スズメ蜂はビビりましたよw
0747774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 06:50:34.33ID:ctTdGXEO
野平 って何だ?
0748774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 08:19:01.92ID:u2CEVyBC
>>742
行きたいし行く予定で有給とってるけど台風なんだよなあ(´・ω・`)
0750774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 12:26:26.52ID:zPyEst+T
>>746
まだでしたかー。
レポートありがとうございます。
0751774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 13:21:30.59ID:mwMJV+zX
この暖かさで、今年は紅葉ダメなっぽいけどな
一気に茶色くなって落葉ってパターンじゃないか
0752774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 13:48:09.31ID:z7Zkkx09
春と秋が短くなってきたな。
東南アジアのようだ。
0753774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 14:04:06.01ID:9C0lfUTo
良い季節はどうしてすぐに終わってしまうのか
0754774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 14:52:28.65ID:CQdSjZcH
休日があっという間に終わるのと同じだな
0755774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 16:27:50.04ID:pDt9EfgS
今年の松本の蕎麦まつりは台風直撃だな
0756774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 16:53:05.02ID:z7Zkkx09
空いてていいかも知れん
0757774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 18:42:36.18ID:ysXA+UyV
女盛りは19だと貴方が言ったのよ
0758774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 19:37:00.47ID:TicHRyfl
お腹は出てきてないけどハゲてきた
0759774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 22:48:00.45ID:Zb/FxCTY
麦草峠
渋峠
野麦峠
大弛峠

以上はまだ通行可能
0761774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 14:44:03.35ID:eG+NdqMk
>>758
同士よ!

って、俺はもうM字がだいぶ進行してOになりかかってるけどな(ToT)
0762774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 20:14:12.13ID:yXX0Xnk/
台風過ぎて天気良くなっても、葉っぱと枝が落ちてるんだよね長野。
0763774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 20:28:12.45ID:Fzb5SBjR
ルートによっては、直径10cm以上の大枝が落ちてたり、
大木が根こそぎ倒れてたりもあり得るかな
現在の予想ルート通りなら、葉っぱと小枝くらいだろうけど、
山道なんかは、道が落ち葉で埋まるだろうね
0764774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 20:35:11.47ID:MHFspu9h
台風の風で広葉樹の落ち葉は飛ばされて無くなるのだ
唐松の落ち葉が一番厄介
0766774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 20:48:42.38ID:yXX0Xnk/
稲刈り終わってない田んぼにはおきのどくだすね。
雨降ればだけど。
0768774RR
垢版 |
2019/10/09(水) 22:21:41.76ID:+hCsyg55
本日サラダ街道からR19で南木曽往復したけど、山はまだ紅葉してなかった… 権兵衛トンネルが10℃くらいでまぢ寒かったww グリップヒーター入れたったわww
0769774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 05:15:09.26ID:WCVn9xEN
稲刈りようやく終わった
今年は乾いててコンバイン入りやすかったわ
0770774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 05:56:16.57ID:+bG6BwJ4
乙‼
いい米刈ったな!
0771774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 07:06:34.95ID:1B7XYJIe
ヤンマーが一番凄いんですよね
0772774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 08:35:00.55ID:eM+Ay5Mu
やっぱヰセキだな
0773774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 12:32:40.19ID:9qZqi/HF
コンバインでマウンティングはさすがについていけねーぞ
0774774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:29.90ID:LfXUhDA/
カッコ良さならジョン・ディア最強伝説
なおコンバインは無い模様
0775774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 13:53:24.36ID:whPE2n9c
レッツ・コンバイン!
0776774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 14:02:27.26ID:hnGeVTAN
>>774
米用は知らんが、麦やトウモロコシ用ならバカでかいのが存在しそう。
0777774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 15:45:55.99ID:tg6fbL8x
こんな時期でも蚊が多過ぎてクソいらつく
0778774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 19:31:54.68ID:gJGmlKAa
台風への備えはちゃんとやったか?
山岳バリアに甘えてばかりいると足元を掬われるぞ
備えあれば憂いなし
0779774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 20:35:01.28ID:UiQDutaP
今回の台風で須坂市が世界的に有名になった件について
0781774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:51.24ID:44a0xG/E
多分、シャインマスカットがどうたらこうたら

9時のニュースを見てみるか
0782774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:01:14.33ID:iZMnICEH
シャインマスカットをありがたがっているのは産地のみ
産地では1000円を大きく超えるが
大都市に来ると、うちの近くのスーパーでは700円で叩き売りされている
0784774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:14:47.82ID:gtnvWm2e
F1GPって書いてあるだろ何言ってんだハゲ
って思ったら須坂だった
0785774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:17:40.37ID:De1SlmN/
>>782
それは多分
シャイソマスカットという謎品種
0787774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:27:18.88ID:UiQDutaP
須坂市は東京・札幌・福岡と同等の大都市大都会ということになりました
おめでとうございます
0788774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 22:58:11.05ID:cg0ZN/lY
>>782
葡萄もリンゴもこの時期、隣近所とか親戚が鬼のように取れたてを勝手にもってくるから
近所のスーパーやJAで買ったことがない。相場がわからん。
0789774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:52.54ID:cg0ZN/lY
なので葡萄や桃は少し食べれば甘くて飽きるし
リンゴは、子供の頃から食べ慣れ過ぎて美味いとか全然思わない
梨だ!梨!21世紀梨だ
0790774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 23:17:35.58ID:s+4Nj7nx
>>788
優位に立ちたい気持ちは痛い程伝わって来るが
残念だが、うちも長野の親戚から果物やら米などが食べきれないほど送られてくる
0791774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 23:21:40.77ID:De1SlmN/
長野あるあるだな
えっりんごって買うものなの? みたいな
0792774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 23:41:02.79ID:D7nM0cmL
りんごは、売れなくなったものを農家さんから大量にもらうけど?
家で食べきれないと、会社に持って行く
これが普通だけど?
0793774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 00:09:00.95ID:VIIDknYJ
俺、この台風が終わったら故郷に帰ってリンゴ農園やろうと思うんだ
0794774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 00:10:02.47ID:G6JH4Zov
なんでこんなことでマウント取り合ってンだこいつら
0795774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 00:10:54.04ID:CBcPo1hI
そりゃあ山都・信州ですから
0796774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 02:52:39.90ID:PJK9FMXX
シナノスイート大好き赤味噌民
松川の農園まで毎年梨と林檎買いに行ってるわ
0797774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 05:49:58.36ID:Nolb2uaj
果物や野菜は多少見た目が悪くても品質や味はほとんど変わらないだろうに
スーパーとかデパートは見た目基準がアホみたいに厳しいからな。
0798774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 08:27:31.61ID:HFwa/A0s
売り物に少しでもキズがあると
鬼の首とったかのようにクレーム入れるわ
お客様の声に投稿するわ
近所に誹謗まきちらす客がいるからな
店や生産者は可哀想
0799774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 08:36:37.78ID:raup9ugQ
>>782
地元(産地)にも二等品は500円程度で叩き売りされてるよ。
贈答用はマンセー価格で売られるのは地元も都会同じだよ
0800774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 08:42:14.44ID:0z9rN9yV
先週、秋映とシナノゴールドのミックスの贈答用で
送料込み、5Kgが4,100円だった
都会でもそんな感じか?
0801774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 09:06:18.53ID:unpb9xG6
林檎とか最近はあんまり食べないな
0802774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 09:29:30.14ID:sOoJOxqe
紅玉が好きだけどなかなか売ってない😓最近の果物は甘すぎる
0803774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 09:35:55.11ID:INuePqYu
昼弁当のデザートにりんごナシ葡萄なんかが入ってくるとああ秋だなと思う
0804774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 10:50:41.70ID:raup9ugQ
>>800
色のバランスと
味も良いね!
地元民なんだが
シナノゴールドが一番お気に入りだよ。
酸味と適度な甘味
しかもボケにくい。
0805774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 11:04:34.49ID:lBAa8cYS
リンゴが痴呆に効くって話は聞いたことないけどな。

ソースはがってん?おもいっきりテレビ?
情報を上辺だけ見て自分で疑問に思わないと直ぐに騙されたり勘違いするハズカシイ人間になるぞ。
0806774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 11:10:52.28ID:5AKtWi7G
ん?なにいってんだコイツ?と思ったけど
わかったわwww ワハハハ
0807774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 11:50:40.73ID:78HnWmvt
ゲェジここに際まれり
0809774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:46.14ID:xPjKYveX
多分伊勢湾のピンポイントから上陸したとき以外は完全ブロック
0810774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 15:12:02.28ID:0+NAu5Np
長野土産は
あんず

新そば
なら
どっちを買うべき?
0811774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 15:21:16.70ID:jHd2ZpLu
>>810
杏の町に住んでるけど絶対に蕎麦がオススメ
0813774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 17:44:06.90ID:LdE0+uEg
関東は大騒ぎだけど、こっちは、風も吹いてないし、時折雨がパラパラ降る程度で
静穏そのものだねえ
本当に、あした台風が来るのかって感じだわ
0814774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 17:45:09.78ID:49a1Lgp2
関東だって今は何ともねえよ
来るから大騒ぎしてんだろが
0815774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 18:13:41.67ID:lBAa8cYS
長野新幹線 午後から運休
JR東日本 午後から運休
しなの鉄道 午後から運休
上田電鉄 運行予定
長野電鉄 運行予定
松本電鉄 運行予定

俺は歯医者行って、日帰り温泉で一日まったりの予定。
0816774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 18:14:41.65ID:+eTxRQcq
ハビたんそろそろくるお!
0817774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 18:39:28.01ID:xqixFBcu
カインズでベニヤ板と養生テープ買ってる人見かけたわ
0818774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:37.73ID:xPjKYveX
明日なら普段混んでる店も空いてるかな
0819774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 20:25:33.44ID:U/sDTgy9
>>813
さすがにあの台風の大きさ見てなんとも思わないのはやばいわ
長野以外だったら生きた心地しないだろうな
何が起きても不思議じゃない
0821774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 21:14:34.64ID:LdE0+uEg
>>819
台風の目もほぼ消えたようだし、明日の朝にはだいぶ弱まってるんじゃないかと予想
マスコミはちょっと騒ぎすぎな気がするけどなあ
ま、最悪を想定しておかないと、責任追及されるから仕方ないんだろうけど
0822774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:59.99ID:gvqHhYxF
東京だが信州以上に静穏だよ 嵐の前の光GENJIだ
0823774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 21:37:36.09ID:5JA3gs3J
0824774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 21:44:26.64ID:+eTxRQcq
くゥぅぅぅ
これはDiamondハリケーンですな
0825774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 21:57:18.34ID:1Q/9ZJQl
いや、パラダイス銀河かも
0826774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 00:00:48.54ID:PIJy9HoM
そんなことより江戸川区がヤバい
0827774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 00:03:39.64ID:pL8ZawiV
江戸川区がヤバいのが、長野とどんなに関係があるのか説明を求めたい
0828774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 00:06:25.20ID:PIJy9HoM
基本的には無いが治水がマジでヤバい
あれはパネェ
0829774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 06:06:43.95ID:jtu2/goe
県内各所の降水確率全部100%初めて見たw
0830774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 07:43:35.85ID:RAo5RWRj
雨がすごくてアメージング
0832774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 09:32:10.10ID:jkocdoJ2
この雨の中で風で落ちる前にリンゴ収穫してる農家居たわ
0833774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 10:24:36.21ID:s849QF/A
神奈川に住んでる時、強い台風に遭遇したが
アパート玄関のドアが風圧で開かなくなったわ
もちろんバイクももれなく倒れたな
0834774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 10:50:08.40ID:0v6pij5Z
屋外駐車のバイクは寝かせておけば良い
風邪ひかないように布団掛けておくと尚良い
0836774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 11:42:49.86ID:XQFFMKFR
雨の日は台が湿気で延びるからパチンコ出るんだぜ。
0837774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 11:44:18.49ID:vye+IDM1
午前中はコンピューターが冷えているから出ないよ
0839774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 12:31:29.70ID:pL8ZawiV
ねえ何か気がついたら月曜日も雨予報になってない??
明日も強風が残るだろうし、この3連休は全然バイク乗れそうにないな
そしてすでに来週末も雨マーク出てるし
0840774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 13:24:36.19ID:h48ucBMr
しめしめ、スレ住人がバイクに乗れない間に
軽キャリに田んぼ見回り用トゥデイ載せる練習しているお
これでおいらもトランポデビューだお
0841774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 13:32:22.96ID:+7y1b34O
こいつ嘘しか書かないよな
話し相手がいないから、現実との区別が分からなくなっているんだろう
0842774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 13:36:11.36ID:qfw0zvZ9
>>841
こいつ ってどいつよ?
しめしめ君?
0843774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 14:24:39.80ID:XQFFMKFR
コロッケ買いに里に行こうと思ったけど、土砂流出があって、通れないほどではないのだけど帰りが怖いんで引き返した!

白菜の味噌汁と白い米しかないよママ。
0844774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 14:34:22.05ID:jkocdoJ2
>>843
米と味噌汁は古の日本人が編み出した最高の組み合わせだぞ
0845774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 14:50:06.34ID:3u6MTaV9
信州みそ

信州は、交通が不便なため
漬け物や保存食が発達した
さらに
生ものはぜいたくなため、
虫でも野草でもそこらへんにあるものは何でも食った
0846774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 16:09:54.00ID:64/kTF4i
車のナビまで雨降ってる
普通の雨じゃ全然表示降らないのに
0847774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 17:01:46.43ID:T/ubCWaP
やっと風強くなってきた
ワクワクしてきたぞ
0849774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 17:40:10.33ID:pL8ZawiV
台風西側の可航半円だからたぶん大したことないぞ
0850774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 17:44:54.37ID:Iuww63ga
西からはアルプス群と八ヶ岳ブロックで強固な守りも、
東からの攻撃には弱いことがわかった@佐久
もっともグンマー側はもっと酷く降ってるようだが。
0851774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 17:47:36.53ID:pL8ZawiV
まぁ東信は元々 人そんなにいないから多少はね
0852774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 18:11:44.48ID:dF0/astQ
中電のサイトで見ると長野県の停電が一万戸超えてる
0855774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 18:32:28.86ID:XQFFMKFR
避難所で雑魚寝だけどフェリーの大部屋みたいで楽しそうだけど、ぼっち。
0856774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 19:00:09.75ID:asouH0dy
おいてめーら!
明日は午後から晴れ予報じゃねーか!
あ?
0858774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 19:10:56.36ID:knaO9eBI
菅平しめしめルートが通行止めに
0859774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 19:13:09.82ID:R1nCw1ZL
神奈川だけど、戒厳令みたいに街が真っ暗だわ
店もコンビニも殆んど閉まってる
0860774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 19:32:00.04ID:XQFFMKFR
ならば明日はラストビーナス第一弾に行く。
0861774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 19:40:39.55ID:64/kTF4i
>>850
東御で橋が崩れたって情報がはいったが
0862774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 19:42:05.23ID:w2fuT8WB
避難勧告きたわ
でも、風も雨もそこまで酷くはないんだよなあ
0863774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 19:48:23.05ID:QmLIU/XH
明日、ビーナスライン行くか152縦断かで悩むが152また崩れてそー
0867774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 20:34:37.28ID:asouH0dy
雨があたってじゃなくて増水の影響だよね
0868774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 20:42:59.74ID:a01Qrzwj
雨があたって橋壊れるとか爆撃じゃねえかw
0869774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 20:43:12.85ID:vjvOaZfy
しかし、飯田は平和だ
月が見えるし
0872774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 20:55:39.62ID:jWzCAQd7
明日 愛知から上田あたりに一泊でいこうかと思ってたけど、やめたほうが良さそうだな
0873774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 21:07:20.68ID:qfw0zvZ9
明日はもう大丈夫だろう
0874774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 21:14:40.94ID:cBeTEgwV
明日浜松から飯田まで抜けれるかな(´・ω・`)どっか崩れてたら・・・
0875774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 21:44:15.23ID:jkocdoJ2
雨は止んだが風が吹いてきた
本当に明日バイクに乗る気か
0877774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 22:15:47.97ID:rvMrMyD5
親戚が何件か千曲川沿いだわ
避難指示出てるが年寄りばかりだから下手に動かないで2階にいるほうがいいかもしれん
0878774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 22:20:29.45ID:uL+Hjex4
ほーら油断してるから
0879774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 22:24:32.86ID:+/PhFrGS
やめろ そういう煽りは
空気嫁
0880774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 22:27:33.83ID:0QE636aV
午前中に長野市の千曲川を渡ったけどいつもと変わりなかったのになぁ

東御市の落ちた田中橋は昔は吊り橋で台風が近付いてくると、
そっち方面の子供は真っ先に学校から帰されたらしい
0882774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 23:46:04.87ID:+LnAEkWV
たぶん明日は道路が最悪だよね
大枝、小枝、葉っぱだらけ
ワインディングはウェットとごみを心配しながらのライディングだよね
0883774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 00:01:06.79ID:1i6LcXm+
晴れたと思って油断しないほうがいいな
0884774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 00:02:12.68ID:aHK1+5LS
道路にごみや異物も散乱してた
0885774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:47.94ID:A58POEwy
橋の事故は、こんな時に車でウロウロするとか台風をなめていたのかね
0886774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 00:25:01.14ID:aHK1+5LS
白川郷ホワイトロードが二輪走れないってのが納得いかないんだよなあ
0887774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 06:02:46.46ID:fETKvEdz
目を覚ましたら千曲川がえらい事になってるじゃないか
0888774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 06:05:30.82ID:MX3lcjWl
千曲川流域のバイク乗り頑張れ!
0889774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 06:28:17.70ID:EmvpM8IH
わぁー晴れてきてるやーん!
0890774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 07:07:09.90ID:WUhQ/cfm
マジか千曲川。東北中のみんな大丈夫か。
0891774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 07:16:26.82ID:4kesTugr
新幹線が7編成水没してる…!
0892774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 07:16:30.22ID:AkHJATeb
18号の柳原の交差点
豊野の長野新幹線車両センターも冠水しとる
0893774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 07:32:59.22ID:qLnRxVGC
東京方面高速止まってるし物流ヤバいかなぁ… 名古屋方面が生きてるのが救いだわ
0894774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 07:34:47.52ID:EmvpM8IH
走り出そうかと思ってたのに北信はやべーことなっとるやん
中信はなんともないのになー
まさか長野県で河川決壊とは
0895774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 08:49:24.67ID:nQtKepE8
関東脂肪と思ってたがまさかの長野脂肪だったか…
先日の快晴のうちにビーナスと奥志賀走っといてよかった
0896774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 09:07:48.10ID:Oo0UZPLp
>>893
たぶん、点検のために通行止めにしてるだけだから、すぐに再開すると思うけどね

>>895
千曲川が氾濫した地域以外は、たいした被害はないっぽい
少なくとも、諏訪エリアは、大雨警報が出た割に災害が起きるほどの雨量には
ならなかったよ
0898774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 09:31:53.17ID:EmvpM8IH
それにしても三連休の土日に直撃して月曜は復旧日にあてて火曜から通常営業させてくれるなんて孝行者の19号やな
0900774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 09:41:32.75ID:Oo0UZPLp
>>897
今回は、風が山にぶつかる県の東側で雨量が多かったんで、そこを流れる
千曲川水系だけが異常に増水したのでは?
八ヶ岳の東と西で降水量がぜんぜん違ってたから
0901774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 09:44:39.47ID:rMThhHyn
18号、そこらほうぼうで通行止め
救助のヘリコプターが、わんさか飛んでいる
0902774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 09:49:58.67ID:rMThhHyn
犀川、木曽川、天竜川が決壊しないなんて・・・
0903774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 10:00:37.56ID:vxGlSsD7
上田電鉄がやられたようだな
0905774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 10:56:06.59ID:C9EzMiKp
今 浜松からR152抜けて神楽の湯にいるけど、おめーら今日はR152やめたほうがいいぞ!
土砂崩れはないけど落葉落枝がヤバいヤバすぎる、路面なんて見えないくらい積もってる
そして倒木が3箇所ほどある、バイクならなんとか横抜けたりくぐったりすれば通れなくはないけど、
そうまでして通る意味もないしとにかく今日は止めておけ
0906774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 11:26:12.25ID:U/msTNx2
ビーナスは貸切状態なんだぜ。
落ち葉の吹きだまりあるけど。
@扉峠
0908774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 11:38:53.48ID:C9EzMiKp
>>907
かぐらの湯で温泉入って落ち着いた今は反省している
てか浜松側で電線に引っかかった倒木を処理してる兄サンが、
「しばらく前にもバイク1台通ったけど、
その人は戻ってこないからたぶん通り抜けはできると思いますよ〜」
って言っててさ、でもあの言い方は良くないよw
ヤバいから引き返そうかと散々思ったけど、
1台目のバイクはたぶん通り抜けたのにコイツは尻尾巻いて逃げてきやがったw
みたいに思われたら恥ずかしいから無理しちゃったやんw
0909774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 12:03:19.71ID:r5ojxTHl
信州は、毎度 「中途半端な被災」

よって、「激甚災害」には指定されないから
全部自己負担で再建しなければならない
ほとんど報道されることもない
0911774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 12:37:30.95ID:Oo0UZPLp
>>909
千曲川決壊は、今回の台風でもっとも大きなニュースになってるけどな
間違いなく、激甚災害に指定されるはず
台風の被害で長野がトップニュースになるのは、ホント珍しい
山バリアのおかげで、台風にはめっぽう強いのにね
0912774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 12:38:34.16ID:24gF4KlU
犀川が決壊したら豊科一帯が壊滅する
0913774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 13:00:41.58ID:PwA4lGCj
こういうことがあるとやっぱりオフ車かと思ってしまう
0915774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 13:27:02.41ID:IyJahKPs
り・・・龍門渕公園・・・
0916774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 13:31:51.95ID:SHpOq0RB
>>913
災害が懸念される土地なのでオフ車買ったんだけど、
何故かバトルウィング履かせて峠専用マシンと化してしまった
0918774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 15:10:52.09ID:5+pB+bra
>>917
ありがとうございました
今度行ってみます
0919774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 17:32:42.91ID:ZRWSBxEM
神奈川から朝出て、さっきビーナスラインから今諏訪。何とか来れた!
0920774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 17:35:40.38ID:buNBl3vH
明日天気悪いのによう来るわw
0921774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 18:23:24.45ID:qGddkNF8
中央道復旧はかなり遅れるみたいだな
0922774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 18:27:11.81ID:q81krFGm
あの規模の土砂崩れではな
JR中央線もかなり時間かかるんちゃう
0923774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 18:54:46.15ID:tA1YDq0f
須走経由で行けばいいだけ
0926774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 21:01:31.15ID:S7uxKpsq
考えれば代わりのルートは幾らでもある
仕事で急いでる人には面倒くさいだけだが
0929774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 22:13:38.49ID:S7uxKpsq
県道12号で麻績へ抜けるルートは
まあ、無理だろうな・・・
0931774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 22:58:20.11ID:XhkCQfFc
>>928
うおおお危ねぇええ!
金曜に何となく気が乗らなくなって鹿教湯に取ってた宿キャンセルしたんだよな
もし決行してたら今ごろ閉じ込められてたわ!
やっぱ虫の知らせってあるもんなんだな
0934774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 04:57:36.37ID:GbXd9nW8
さ・・・三才山
し・・・鹿教湯
0935774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 08:05:54.17ID:BUCnUUFP
和田峠旧道落ち葉と水でオフ車じゃないと厳しいよ。
特に下り坂。
0936774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 09:16:49.70ID:D+81Wmik
ワイドショーで千曲川の氾濫の報道やってるけど、高校時代バイクで写真撮ってたりした堤防が崩壊しててショック•••
0938774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 10:21:52.55ID:Dv2L5GLi
バイク3台水没したw
帰れないwww
0939774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 11:29:48.35ID:BUCnUUFP
同志よ!
俺もバイク倒れてタンクにエクボが出来た。
0940774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 11:31:40.94ID:vvbCuk9O
ホームセンターの3000円ゴムボート(ツーマン)
2000円のライフジャケットでも十分役に立つ
0942774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 16:04:07.44ID:F5NpQzi4
この三連休で走れそうなのは昨日だけだったか
0943774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 16:08:06.64ID:+FdxUNkA
新幹線は車両保険入ってますか?
0944774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 16:37:06.43ID:BUCnUUFP
>>943
車両の数が多いから多分入ってない。
車両価格の5%の保険料だったら、無事な車両が20両あれば元が取れるだろう。
0946774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 18:59:04.55ID:HElCJVtn
ニュースで国道18号アップルラインの映像出ていたが
自動車販売店の展示している車が横転し
道路は10センチくらいの泥が全面にこびりつき
とても一般車は通れない
0949774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:51.50ID:F7mHHj7S
今週末、ビーナスラインは大丈夫?
CB400SFで行くつもり
0950774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 20:37:11.38ID:nUwYVHb0
>>946
中古車屋さんだけじゃないと思うけど
展示車みんなアボーンだよな
たいへんだな
0951774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 21:09:50.34ID:tmddyhQo
昨日通行止めだった長野市の松代の千曲川の堤防の近くは今日は通れた
ローソンが泥だらけで電気も点いてなくて泥をかき出していて大変そうだった
決壊付近は駄目だろうけど、千曲川の堤防の上の道路も普通に走れるんだな
0954774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 21:30:31.95ID:ilGGW5aQ
松代の浸水範囲が思いの外広かった
0955774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 22:39:47.68ID:Y2pevpJ4
暫く中古車買うの怖いな。
0956774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 07:22:28.32ID:ofscyaBh
R18赤沼〜穂保辺りって中古車屋さん多いな
0957774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 09:01:32.81ID:35nY9ePB
これで、信州発の車、バイク、野菜、リンゴの査定が下がった
避けられるようになった
0958774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 09:57:56.03ID:E+LGZPKW
流石に中古車には回らないだろう
ニコイチとかパーツ取りとか発展途上国に横流しとかでしょ
0959774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 10:10:25.82ID:F/KitnqO
これを機に堤防道路もっと拡張して決壊しないようにしてもらわないと
この前も正面衝突して車が崩れ落ちて人が死んだし、
安心して通れる道路になれば市内の渋滞も緩和されるはず
0961774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 14:39:26.81ID:58hmHg1L
日曜日晴れそうだな!ヨシ!!
0962774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 15:08:12.57ID:EpNkZ/zm
こういう時って郷土愛に目覚めそうになる
0963774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 17:12:38.76ID:GXuLPuyu
>>952
ありがとう
冬装備ね、了解しました。
後は天気が良くなりますように!
0964774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 17:14:48.03ID:GXuLPuyu
うわあ
土曜日雨じゃねーかー
0965774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 17:23:42.38ID:ofscyaBh
>>959
何?最近堤防道路で死亡事故あったの?
無料の高速道路だからスピード出てるクルマ多いから危ないよな。
だけどその便利な高速道路も当分使えないよな?!
0966774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 17:57:53.41ID:gvayASK0
おめー19号さん舐めてンのか
0967774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 18:19:24.76ID:AaAeUI5M
今は住んでないけど、高校まで住んでたから今回の決壊は胸が痛むわぁ
親戚も居るし、友達も居るしね
取り敢えずコンビニで募金はするよ
0968774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 22:07:03.44ID:/9zXGgmi
週末また雨予報なんだよね
0969774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 23:53:35.34ID:ReoPbbzb
明日千曲市ボランティア行く人いますか?
0971774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 00:43:07.18ID:INXAtVQT
>>970
時間あるから行こうかと思い、更埴庁舎でいいのかな? 更埴で高速降りて庁舎まで通行可能なんですかね?
0972774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 01:53:28.63ID:RY3I9IYB
>>971 わざわざ来ていただきありがとうございます
水は13日中に排水終わりどこも通ることはできます
https://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2019101400099/
旧更埴庁舎保険センターがボランティア受け付けになっているのでそこに行けば振り分けてもらえます
千曲市は範囲狭いので早くに片付きそう
0973774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 01:59:40.29ID:U2ZTvEsX
細かい質問で悪いけど
ベイシアの辺は大丈夫だったか知ってますか?
時々行くので気になる 福助も
0974774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 02:08:18.14ID:INXAtVQT
>>972
詳細ありがとう 微力ながら協力します
0975774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 08:32:17.07ID:fMXExLfW
うちのそばでも道路と側溝に泥と砂利出てるんだけど、これって川に投げ捨てて良いの?

爺A
元々山から来たもので、流れる先は川なのだから川に捨てればよい。

爺B
川底が浅くなれば災害の元だから、山際に積んでおくのがええ。

片付け場所が決まらないからどかせないんだよママ!
0976774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 08:59:25.94ID:U6kO6Wl9
数年ぶりにこのスレ来たけど葉山ジジイってまだ生きてたの?
0977774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 12:34:25.25ID:CYZ8LwNv
困ったら爺に聞いてる所が微笑ましい
0979774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 13:18:51.45ID:Mu9IFDy3
>>973
ベアシアのすぐ北西側が水没しました
0980774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 13:19:36.46ID:i3aeunDG
豚コレラがこれでまた拡大か(´・ω・`)
0982774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 17:02:20.41ID:eD8RDyNY
浜松から飯田へ抜ける人、阿南町にめんくろうっていうラーメン屋あるからいった方がいいよ、長野県最南端ラーメン屋
0983774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 17:26:19.35ID:Rhf+l1MX
一句できました(´▽`)ノ
利根川を 泳いで渡る 野分かな
0985774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 19:05:50.95ID:gXCg/AO9
アップルラインの交通規制が解除されて
生活道路だから車で走ったけど泥って滑るんだな
ブレーキをかけると前へ滑って焦った
泥はなくなったように見えたから、もしかしたら細かい砂かもしれないけど
0986774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 19:30:27.59ID:+opNoqc4
長野市内で泥だらけの車や、スーパーで大量に水だけ買ってる人を見ると心が痛い
どこのスレとは言わないがバイク板で、長野のそんな所に住むのがアホで、税金の無駄とか言った50歳代の奴がいる・・・糞が
0987774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 19:34:33.46ID:/Ov6B4/o
自分も週末ボランティアに行けたら行きたい
こんな時ぐらいは人の役に立ちたい
0988774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 07:35:16.79ID:prI/SXsS
>>984
ともぞうさんの地元はかつて水害でちょくちょく中継されてたな
七夕豪雨とか
0989774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 08:23:13.87ID:HwOEheD9
義援金とかどこにおくれば有効活用されるのだろうね。
とりあえず買い物する度にスーパーの募金箱に入れてる。
0990774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 13:52:53.38ID:YsLGnPWm
俺はコンビニの募金だわ
0991774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 14:18:37.66ID:0nGxr30Z
更埴ボランティアいってきましたが、千曲大橋信号から屋代駅方面 旧体育館辺りが水没したっぽいです R18まではいってないカンジでした 大橋から稲荷山方面は氾濫してないカンジでした 穂保地区の方はヤバいみたいです
0992774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 15:10:46.60ID:lSZHGpg6
お疲れさま。
俺は近所のハイキングコースのゴミ拾いと倒木寄せやってきた。
0993774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 15:12:51.68ID:UNUfzGVT
「長野」スレ

「松本」スレ
に分けよう
0994774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 15:15:24.04ID:vXG1MoWy
千曲市は報道されているほど醜い被害はないというのが住んでいる俺の感想
ボランティアも余っていた(独居老人等が知らずに頼っていなかった可能性あり)
これから長野以北が復旧本番なのでそちらもボランティアお願いします
0995774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 17:37:42.53ID:vWVRmqzq
北信エリアでは体感どのへんが一番やばそうなの?
0996774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 17:49:44.96ID:HzJbIjvB
アップルライン沿いは全滅
1000774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 19:22:10.07ID:mKupaka1
糸冬予                         
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 21時間 19分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況