X



キャンプツーリングin北海道 No.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 04:20:17.87ID:4YrbG4HH
ここは、主にキャンプ場を利用して、北海道をキャンプツーリングする方達が集うスレです。
キャンプツーリングに興味のある方、キャンプツーリング初心者の方からベテランの方まで、
キャンプツーリングが大好きな方は大歓迎です。

北海道のキャンプ場情報、北海道ならではのキャンプツーリングのノウハウ、キャンプの
経験談・失敗談、キャンプ時の食べ物の事等、キャンプに関連することなら何でもOKです。
バイクの排気量にかかわらず、北海道でのキャンプツーリングを思う存分に楽しみましょう。
でも悪天候時(台風、大雨等)のキャンプは危険ですので、安全確保の為、RH,YH等に避難しましょう。

キャンプメインのスレですので、ホテル、ペンション、旅館、民宿等の宿泊施設を利用される方は
「北海道ツーリング総合スレ」等、関係するスレでお願いします。
キャンプ場とこれらの宿泊施設を両方共利用される方は、ご自分の判断でお願いします。

▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
0099774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 17:00:37.06ID:bZGMt7vt
今メッシュジャケットで走ってるが結局防風のインナーつけてるからメッシュである必要は無いな、しかも中にフリース着てるし
キャンプはまあ夜は10度下回るくらいかねえ
#3使ってるが特には問題ないわな
0100774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 17:12:17.09ID:MqypCsXo
俺はSWに行くときは、メッシュ(インナープロテクター替わり)、革ジャン、中はフリース
夜寝るときは、オーロラ450DXにZライトソルとインフレーターの二枚重ね

本州はメッシュ外で走る
フリースはキャンプ時とほぼ朝だけ、シュラフのジッパー全閉はまず無いけど
0101774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 18:24:13.06ID:Wwwci68v
本州の暑い下道を延々と走るなら別だけど、フェリーターミナルに行くまでくらいなら3シーズンで我慢するけどな。
俺の場合ほぼ関越道経由だから本当つらいのは環八通りくらいだ。
0102774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 18:42:42.84ID:MqypCsXo
そうだね。猛暑日じゃなければ3シーズンで耐えられる
関西勢だと、フェリーの行き帰りは夜間走行だしなおさらだ
0103774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 18:44:36.73ID:uiPhmP1D
トッカリショで野宿したことあるのは俺くらいだろうな
0105774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:10:22.80ID:sPn+Ad7e
>>101
北海道から帰ってきたあとのフェリーターミナル→自宅間が一番暑くてしんどくない?
そのためだけにメッシュではいかんけど。
0106774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:07:50.37ID:gS8vuklu
自分は直近4年は9月中はメッシュだよ。
涼しくなってくる15時前には目的地に着くようにしてるから、特に厳しく感じたことはないかな。
山間部や曇りの場合はインナーで調整。
0107774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:49:23.98ID:VBpi4R6T
>>98
お盆過ぎたらメッシュの出番無いから、秋用ジャケ+オプション防寒インナー+極暖ヒートテックで、寒いとき更にレインスーツ着るくらいで良いと思うよ
快晴の街中は確かに暖かいけど、ツーリングで走るような道は、8〜9月でも本州の11月くらいのもんじゃないかなと
0108774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:49:45.20ID:CaGPKcGH
関西勢だけどとどが岬と大間に寄りたいんで行きは高速半分下道半分なんだよねぇ…
0109774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:52:23.71ID:CaGPKcGH
>>107
ありがとう
行きがけは暑そうだけど3シーズンで一日我慢するよ
0110774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:02:23.17ID:F51fVjUM
東北ですらもう3シーズンなのにメッシュは選択肢になかったな
昼は止まってる間は暑いけど
0111774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:21:40.91ID:qgS8VteN
>>109
後は、フェリー港近くのコインロッカーに、出発地夏装備ぶち込んでおく。くらいか?
0112774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:24:14.29ID:MqypCsXo
>>108
それ、北海道渡るのが4日目くらいになるやつw
0113774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:27:52.88ID:rQ+b0Jzm
>>111
コインロッカーは72時間超えると撤去されるよ
0114774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:58:24.69ID:rHx311Bg
家族とか頼れる知人がいるなら、宅配便で夏装備を送る
帰りはそれを港近くの営業所に送ってもらう
0115774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:35.68ID:B4Y7DuRS
>>108
あぁ、今週後半は東北は暑いらしいなw
秋田でも30℃くらいだったかな?最低気温も高いから冷房無しの宿はきついかと思うw
天気もいまいちだし暫くは東北は駄目だな。
俺も明日から自走で行こうと思ったけど一気にフェリーで北海道に行く事にした。東北は帰りか、もしくは行かないか?
メッシュ?そんなの持って行かないよw
0116774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:23:56.23ID:8Iu5yjc/
>>108
函館から大間に渡れば良いではないか
0117774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:57:19.66ID:TMViu3ou
次のほっかいどーツアーまで
あと12ヶ月www
0118774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 01:39:24.30ID:qdZNnwlx
>>108
そこまでやるなら潮岬と毘沙ノ鼻も寄りましょうよ!
やる価値ありますぜ!!
0119774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 02:53:26.91ID:jH7ZO80g
>>118
後日になるけどもちろんその二箇所も行くし、北海道は宗谷岬、納沙布岬行くから後々佐多岬と魚釣岬も行く予定w
0120774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 05:51:36.01ID:V083VWzg
>>109
3シーズンとメッシュ両方持ってけば良い
インナープロテクターを入れ替えればそれなりにコンパクトに纏まる
0121774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 06:43:58.38ID:6vWECJGE
キャンプスレでメッシュ論争すんな
0122774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 22:30:21.81ID:WnOxZP3m
>>121
らしくないよなー
それなりにキャンプしてると論争するはずがない
0123774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 05:14:51.20ID:LvCMFr/c
キャンプで20時からいままでぐっすり眠ってしまったので今日はキャンプ記念日
0124774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:53:06.01ID:bKyaDWXy
今年の北海道はメッシュ鮭のインナー使わなかったな
キャンプ場でも(防寒の上着としてインナーを着る時もある)
0125774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 13:27:58.56ID:P9cjtBYd
いつも9月に行く俺は北海道でメッシュの必要性を感じた事はない。
0126774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 13:38:26.83ID:IaAjQ1FE
俺は革ジャケと冬用グローブをずっと装着してたよ。
九州民には寒すぎる。
0127774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 14:41:12.62ID:bKyaDWXy
>>124
あ、ちなみに上にウィンドブレーカーは着てたw
0128774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 05:25:20.75ID:flz+yusG
テントの外側に蚊がビッシャーってへばりついてる…もういややここ…
0129774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 08:06:14.69ID:12kgUPiP
一旦暑くなって涼しくなると蚊も活性化する?
シベリアの湿地帯なんか強烈な蚊で命の危険もあるとか
0130774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 19:59:02.89ID:lLg7YP5i
女満別いるけど蚊に赤函効かない

設営で3ヵ所刺されたわ

ブヨじゃねーからまだましか
0131774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 00:47:22.42ID:oExlcViR
コムケ湖のキャンプ場も蚊だらけだったな
0132774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 06:46:23.31ID:uJRuhQt/
ウトロの野営場、LEDにも寄ってくる虫が多くて閉口
昨日今日は夜朝の気温差が小さく露に濡れず撤収が楽

本日は能取湖でサンゴ草を見て北見でトリトン
0133774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 15:25:20.14ID:jMMEFgtI
草見て回る寿司の食事に一日かけるって贅沢やな。
0134774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 17:03:03.89ID:EQN8bgkn
明日から道東は天気が下り坂、連続キャンプは今日までやな
寒いし明日どうするか
0135774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 17:52:59.75ID:lrKCaShl
明日の明るい内に道東を離れて道北に行くわ
今日はなんとかなったけど暑かった
昨日北見32℃あったぞ夜も暑かったし…

ある意味思い出に残るわ
0136774RR
垢版 |
2019/09/10(火) 19:30:34.79ID:422/Cv0z
>>132
>能取湖でサンゴ草

能取湖全部がサンゴ草で埋め尽くされるもんだと思ってて、
一部だけだったんで 
(´・ω・`)ショボーン だったがな
0137132
垢版 |
2019/09/10(火) 20:28:42.26ID:oqt6DsZW
>>136
しかもその一部ですら完全な赤一色ではなく緑が残る罠

その後は温根湯でドクターフィッシュとつるつる温泉を堪能
道道88号で一旦南下し三国峠を登る、道としては北海道で一番好き
面倒くさくなったんでキャンプは止めて旭川のビジホ
0138774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 05:45:00.47ID:T5FiSNxj
能取湖のサンゴ草はあれでもかなり復活してんだよ 一時期全滅状態だった
0139774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 07:17:57.39ID:YrWsY1Fn
>>138

だな。
7〜8年前の夏、酷暑で駄目になった記憶。
0140774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 08:16:04.12ID:S4sPNxNF
園地整備の失敗からじゃなかったっけ?
0141774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 11:56:16.38ID:rG5DciNO
>>137
いわゆる禿状態か、つるつるなだけに
0142774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:34.67ID:Cm8huveb
そういう方向に話を振るのはやめてもらえませんか?俺以外の皆んなが不愉快になるのが可愛そうだから。
0143774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 13:56:18.09ID:QMk6TAfC
ハゲ散らかしたくてハゲ散らかした訳じゃないだろうにね
0145774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:14.18ID:3ugL/wOd
今週末キャンプ行こうと思ったけど蚊が結構出るのか…
0146774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 16:29:24.69ID:rG5DciNO
>俺以外の皆んな
なんか棘を感じるw
0147774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:07:44.11ID:UPBs98n2
先週まで北海道いたけどまた走ってキャンプしての繰り返しがやりたいなぁ
0148774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:33:20.94ID:clY5bOgc
札幌もここ数日異様に暑かったけどようやく涼しくなってきた
これから雪が降る10月前半までがベストシーズン
0149774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 13:53:00.32ID:ZT1af+xW
札幌から能取湖のサンゴ草見に行こうと思ってたけど、今一なのか…

その前に俺の尻が心配。
0151774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 17:20:18.75ID:TcjdrvN8
>>149
痔か
0152774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 17:26:17.52ID:ZT1af+xW
>>150
写真で見る限りは綺麗だなぁ。
キャンプ寒そうだけどw

>>151
痔主ではなくて、バイクのシートが尻に優しくない…
0153774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 18:05:35.05ID:nWHzsBr9
月曜、火曜と腹出して寝てたけど昨日今日と陽が暮れると冷える

ライトダウンでも欲しいくらい
0154774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 18:18:41.47ID:IS3hRRw+
週始めは知床で暑いと文句たれてたが、今日はニセコで凍えてる
雨は止んだけど風が強いので、テントの中に引きこもりっぱなし
飯食ったら温泉に入って寝る事にする
0156774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 19:54:35.10ID:y73J1j4B
山の上で気温一桁だから下界に降りてきた
寝る分にはいいが朝走るのがおっくうになるのが困る
0157774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 20:47:21.58ID:IS3hRRw+
>>155
当たり
でもニセコ湯元の方も忘れないでください
0159774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 13:24:20.02ID:KLpp5bSM
わざわざ山の上いかんやろ
然別湖の野営場は寒くて撤退や
0160774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 14:46:06.57ID:msBfsiYl
降水0パーの快晴予報だったのに土砂降りっていう
お天気占い庁とかいうゴミども
0161774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 14:51:43.97ID:mDhSxFzn
今日騙された奴は多いな
0162774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 15:17:30.27ID:GURTUdsN
道南今日降水確率0%だったやん
一日中降ってんだけど
0163774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 17:38:14.57ID:4Gxv47s+
稚内では雨だけではなく雹も降った。
0164774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 17:57:17.80ID:x6xL5rvc
四年前だかアメリカの気象衛星から情報買うの辞めて日本の気象衛星で天気予報したしてから激的に外れるようになったよな
0165774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 18:19:19.45ID:XvmKbkZJ
道南行った方、そちらも降ってましたか。
雨マークなかったから行こうかとも思ったんですが。

こちらは富良野の日の出公園。
雨降りでかなりの寒さです。
0166774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:45:49.44ID:fF8bH2+O
>>164
ヤフー天気予報と10日間天気予報って微妙に違うよね
最近は各天気予報会社が自主予報するようになったのかな
0167774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 20:27:43.09ID:C4UFmsIS
情報源くらい見ようよ・・・
0168774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 16:26:09.25ID:RsL3KmOK
ニセコは晴れてた
10日間楽しかったなあ
本日帰ります(`_´)ゞ
0169774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 06:03:12.06ID:EoY2Ix6V
氷点下10℃まで対応との謳い文句だから尼で買ったスリーピングバッグ
目、鼻、口だけ出して絞って寝てもやっぱり氷点下になったとたん寒い
安いのはダメなんだな
ダウンにするか
0170774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 06:45:47.92ID:NGo+P8j8
>>168
新日本海フェリーなら同じ便な気がする
0171774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 06:48:01.34ID:b+eiwhR6
>>170
大幅到着遅れが付いてるけど
御愁傷様
0172774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 08:50:18.54ID:iK6gSAjX
>>171
いや、自分は帰り方面です。
これから都内まで高速や
0173774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 09:47:01.23ID:/88AZ+vf
>>158
大雪山じゃ夏でも低温症でよくジジババが死んでんじゃん
0174774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 16:42:32.21ID:yVonHf5V
根室近辺のキャンプ場でおすすめありますか?
別会のキャンプ場は出入りに時間制限があって合いませんでした
0175774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 18:05:40.61ID:4ycWk3So
その質問何回目だ?
0176774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 18:21:07.66ID:K/p+lWBo
近年あちこちでクマ出没騒ぎが起きてるから北海道でなんか恐ろしくてキャンプできねえ
0177774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 18:32:16.60ID:w+2//ZC4
>>174
根室市キャンプ場
0178774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 18:34:44.66ID:/88AZ+vf
>>177
根室市街地に繰り出せるキャンプ場があるといいんだけどね
根室市内の居酒屋で海鮮堪能したいな
明治公園んでゲリラ?
0179774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 20:04:47.10ID:qMgvo5nb
ポツンと一軒家 北海道と静岡県で発見!!!!!★1
0180774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 00:06:41.49ID:5POUhBB0
>>178
駅の軒先にでもテント張れよ。
0181774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 12:05:14.79ID:jXgq5ooU
>>178
せめてタクシーの料金がイタくない距離に有るといいよねぇ
0182774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 15:24:06.64ID:NMhkFM59
根室ってビジホも高いしな。
俺も根室飲みしたかったけど諦めたな。
0183774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 15:36:38.46ID:rjXui6Pp
春国岱だけは行きたいけど根室は正直一度さきっぽ行ったらなあ
サンマ以外になんもないやろ
0184774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 17:44:47.95ID:lYgoz3f1
花咲ガニ、その他カニ類
周辺からは北海シマエビ(野付)、牡蠣(厚岸)、ホタテ、etc
まぁあとはフインキだよフインキ、昔ここは国後への玄関口だったっていう
0185774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 18:15:26.24ID:dY22O05V
>>182
民宿なら4000円代の所あるだろ。
0186774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 18:33:14.80ID:lYgoz3f1
>>185
空いていないんだよねー
ゲストハウスもあったけど、休止中だし
0187774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 21:31:59.56ID:DgIu4MMY
納沙布にライハあるじゃん
0188774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 22:24:06.98ID:WgHnKiWz
ライハなんて泊まりたくねえずら
0189774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 23:11:27.63ID:SJgA5whs
法外な値段のショボい秋刀魚丼いらねえ
0190774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 05:02:22.12ID:eiLU+9sr
サンマは買って自分でさばけばいくらでも美味い刺し身が食えるからな……
0191774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 08:00:05.43ID:fU4G5xvJ
サンマ丼食わなきゃ良いんだよ
0194774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 12:28:45.40ID:G9g4vi3M
そんなにあるんか!w
あっという間に着いたような気がするわ
0195774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 13:04:32.43ID:wAj1zYzN
まぁライハならインディアンサマーがあるけどね
雑魚寝は嫌い
0197774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 18:24:27.09ID:jRhvA7q5
油断して寝ていると、頭の皮を剥がされそうな名前だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況