X



400こそ日本には最適なバイク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 04:12:26.13ID:773n6zt2
リッター?
アクセル全開出来んの?峠でも
乗りこなせてる?一般道でイラ
イラしてない?乗り出すのに
めんどくさいだろ?
日本の道路には400が最適なんだわ
大型免許持ってるけどリッターは
逆にイライラする!

異論ある奴かかって来いや笑
0153774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:15:43.28ID:Mcj02MLM
そらあんた車だって3000とか乗れば2000がもっさりに感じるけど、普通は2000で何も不足ないでしょ
1500だって一人か二人しか乗らないなら問題ない

で、バイクの場合は取り回しの問題とかがあるから、大は小を兼ねない
パワーがあればいいってもんじゃない

でもこれはあくまでも実用上の話
趣味となると話は別で、街中でハマー乗るのも趣味
趣味なら何でもありだけど、街中にはハマーぐらいがちょうどいいとか言い出すと、はぁ?ってことになるわけだ
で、残念なことに趣味人てしばしばそういうこと言いたがるんだわw
0154774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:26:11.29ID:ATAAI9cV
教習所で誰でも大型取れるようになって以来、大型でも250より遅くしか走れないもっさり爺or女ライダー増えたろw
マシンがもっさりよりも恥ずかしいなw
爺or女はかっこつけないで400はおろか125でも乗ってトコトコツーリングでもしてろよw
0155774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:37:37.77ID:jqZUuh/f
車はV6 3000程度のEセグメントが良いな。
0156774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:14:24.53ID:3otlhDf0
自分が好きで大型に乗るのは否定しないが
好きで小さいバイク乗ってるのを否定するヤツはクズだと思う。
こういう奴が二輪業界を衰退させてる。
自分だけ残ればいいんだろうがね。
0157774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:25:06.92ID:jqZUuh/f
自分の価値間を他人に押し付けるやつな。
0158774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:14:48.51ID:D2opW+8/
>>156
というお前もクズ
0159774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:26:38.50ID:XCLTkAyu
>>148
そう!
惨めで愚かなんだよ400は
だから愛せるんだな
0160774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:22:57.17ID:xQO01t9b
>>155
でもおまえ遅いじゃん
この前はビートで煽っちゃって悪かったな!
0161774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 23:51:25.45ID:GZaM6A3a
>>150
CB400よりもCBR250RRのほうが動きは機敏だよな
0162774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 08:17:16.81ID:SLS83yFV
まあ、650とか600くらいが一番幸せな気もするね
リッターの加速や余裕も快感だけど性能解放する場所は少ないしな
0167774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 16:51:53.44ID:F299r7rZ
250だとチョットパワー不足
2スト除く
0168774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 23:20:48.05ID:b1RK41Om
俺が乗りたいXJRは400か大型しかないもん...
ホーネット250も良いバイクなんだけど、違うんだよなぁ。
0171774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:55:29.22ID:Xdk0OQQL
>>132の俺も400乗りやで!
0172774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:58:41.18ID:vzG8EnMk
400最高とまでは言わんが軽さは正義なのは本当に思う。
でも死ぬ前にセンダボ買うのが目標。
0173774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 13:29:54.02ID:BW2I/NBS
>>172
センダボを400のつもりで乗ると死ぬで?気を付けてー
0174774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 15:50:59.32ID:u+KVJRVA
>>166
高速の上り坂で向かい風とかじゃなけりゃ250で十分だよね
0175774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 18:16:38.49ID:jk3uiJzm
250で6速100km出すと回転数は5,000〜6,000回転か。
振動どう?
0177774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:56:23.54ID:e7kT0ejU
8,000も回すの?
振動凄くね?
0179774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:28:25.01ID:e7kT0ejU
何を基準に問題ないの?
0180774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:34:40.91ID:+DIagOEp
昔の4気筒250ならピークの半分以下だから振動もない
今の2気筒250ならまあまあかな
0181774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:46:41.55ID:mThzwiGu
ビグスクのスカイウェイブ250だけど、シート下とホムセン箱にキャンプ道具満載で高速100〜ぬふわ巡航でロングツーリング全く問題も不満もなし、快適快適♪
0182774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 23:47:44.12ID:KdNDdFos
>>179
レッドゾーンは14000回転から
0183774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 23:48:35.88ID:e7kT0ejU
レッドゾーン14,000回転なの?
高回転だね。
0184774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 07:33:12.33ID:phVHUltH
>>171
ヤマハの空冷4発と言えばXJR400ですよね!
フィンの造形、音、スタイル全て良い。
スピード出さないから遅いのは問題なし。
0185774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 08:57:04.42ID:3lNlKRlp
>>177
昔の2気筒、VT250Fは13,000位でレッドゾーンだったし、回す程振動は無くなったよ。
0187774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 12:51:34.06ID:3Jk5T5rF
>>177はハーレー乗りなんじゃないの?
8000回転で振動すごいとか
0188774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 13:21:53.40ID:2E1vBfUB
>>181
ビクスクって冷静に俯瞰で観ると旅バイクとして最高なんだよな。

一時、アホみたいな改造をしたDQN乗りが多かった故に悪印象が強いが、高い金出して重くなるフルパニアに引けを取らない積載性標準装備とか機能的で最高だわ。
0189774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 13:38:02.81ID:1rTR4ZBy
でも絵にならないんだよな
0190774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 13:54:53.97ID:DnAMoyqi
ビグスクは乗るなら軽のオープンでもいいかなって思うことはある、予算は桁違いになるけどw
0191774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 13:59:13.69ID:XKy7UoUa
400cc以上の車検ありのビッグスクーターも選択肢に入れとくか
0192774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 14:19:52.41ID:yho60aVd
>>189
乗り手次第。ダサイ奴が乗れば何乗ってもダサイ
0194774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 17:22:33.17ID:RiKw3t7J
マイナスにマイナス掛けるところプラスになる
0195774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:09:58.24ID:DYPS5RYk
お前達にとって最適という事にしたいんだろ?
0196774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:10:48.50ID:JZJDlBce
>>187
振動酷いハーレーはキャブセッティングと点火のズレにクランクスラストワッシャーガタガタな故障車
0197774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:44:58.70ID:tCvml63C
>>194
マイナスにマイナスを足すとさらにマイナスになるw
0198774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 06:30:26.76ID:kB93XAFX
400よりパワートルクがあって750より軽い600が最良
0199774RR
垢版 |
2019/09/15(日) 23:13:36.99ID:cCCMJMAH
近場走るだけなら50ccが一番楽しかった
0203774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 07:06:44.22ID:JPqQHnFO
原2くらいがスレタイ通りだと思うわ、それ以上はロマン
0204774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 07:49:01.74ID:4TQz1WcY
パワーで400を上回り機敏さで750を上回る600が最良
0205774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 09:08:30.77ID:WONFY2Ax
高速走れて車検がない250が最適
0206774RR
垢版 |
2019/09/17(火) 09:40:17.33ID:Rvse9kU7
アラフィフで18歳から乗り続けてるけど、思い起こすと18歳でローン組んで買った2輪デビューのスクーター時代が一番楽しくwkwkしてたな…。
次点で中免とって初めて買った250だわ……。

今は半分惰性と云うか、何時でも乗れるからと真夏とか過酷な日々は乗らなくなった…。バイクよスマン。
0207774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 15:27:29.57ID:DJia6ibU
650-750が一番だろ普通に考えて
乗ったことあるのか?
自分経験では
それ以上はトータルでデメリットがメリットを上回る
一年に一回の加速とパワーのために失うものが大きすぎるということだ
0209774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:57:17.15ID:Tp4FCMST
オーナーが名車と思えばどんなブサイク不人気迷車でも名車となる
0210774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 19:59:11.12ID:fJLMQTiI
ZXR750Rとか国内版なら色々丁度良いかもと個人的には思ってる
0211774RR
垢版 |
2019/09/19(木) 20:13:58.89ID:Tp4FCMST
Rはホモロゲマシンだっけ?
0212774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 10:50:13.38ID:QbrncRFy
>>209
650だけどザッパー
0213774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 11:57:13.18ID:tdnY4vXG
ザッパーは普通に名車扱いだよな
0214774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 12:54:37.01ID:BL5kiGEP
大ざっぱだな、もっと詳しく
0216774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 14:52:34.59ID:2Tpm8wcD
400は古いのも入れると車種が多いから選択肢は多いわな。名車と言われるものも多い。
欲しい、かっこいいと思ったバイクが乗りたいのであってそれが大型じゃない人もいるだろう
0217774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 21:08:13.56ID:6HmE5q3d
>>207
お前は何も分かっちゃいない。

日本国内の道を走る限り、
750ccクラスですら過剰だな。
400ccすら不要だ。
250ccクラスで必要にして十分。
0218774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 22:41:55.97ID:1OWp8/Eq
リッターから250への乗り換え組だけど、250で不満があるのは高速道路の巡航速度だけだな
あとは強いて言えば追い越し加速の弱さか
0220774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 05:27:48.30ID:4aw12Vqj
400だと重く鈍重なデメリットが顔を出す
0222774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 07:59:49.52ID:8Zvd4MbW
用途や体格によるよなあ
大型がいいとか言ってるやつは高速主体のツーリングを想定してるとか日本人離れした巨漢とかだろ
そのどちらでもないとすれば、大きな事言いたがりのオタク体質の人だろうな

あと、400がいいってのはたまたま日本の免許制度が400で区切ってるからであって、べつに500だっていいし、体格あれば600だっていい
逆に女性とか小柄な人なら250でいいし
要するに「ミドルクラス」ってことだよ
0223774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 08:35:52.45ID:C4Af3k/2
免許区分で言えば大型じゃん。
その程度の認識でコンプレックス抱えてそう。
0225774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 10:39:52.85ID:bAy3N9lk
登坂が続く道では400でも辛いだろう
0227774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 13:25:41.70ID:tkvZwCjG
>>225
辛いつっても登れない訳じゃないしな
低排気量のバイクを操った事がなければ苦痛なのか
0228774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 13:34:30.30ID:ZaoPPvlw
登り坂Uターンで扱いきれずガッシャン
0229774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 13:48:52.25ID:cyGBBEhk
>>223
何意味不明なこと言ってんの
あんま無理しないほうがいいぞ
バイクといっしょで
0230774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 14:27:59.12ID:DGsKrmqf
お前にとって無理してると思う程度なんだ。
理解出来ないなら無理にコメントしなくていいぞ。
0234774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 15:23:36.06ID:cyGBBEhk
>>232
おまえ人格障害だよ間違いない
コミュニケーション不可能だもん
0235774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 15:52:06.15ID:DDQ9/YJz
そもそもコミュニケーション取ろうとしてないじゃんw

喧嘩売った相手になんで喧嘩腰なの?と疑問に思い、コミュニケーション取れないって思考そのものが狂ってる。
0237774RR
垢版 |
2019/09/21(土) 21:05:41.05ID:7IA1w1ey
たぶん、したったらずの内容でカッコつけた批判的な書き込みしてる奴は小学生
0238774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 07:45:57.31ID:CXlAnyLZ
大型免許の人って中型免許の人が大型にコンプレックスを持ってるって思い込んでる人がいるね。
自分がそうだったんだろうけど。
教習所で馬鹿でも取れるのに欲しかったらすぐ取るよねw
いらないから持ってないだけ。
0239774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 08:25:10.07ID:ZYL5sOgR
大型乗った上で400選択してるなら良いんじゃない?
人によって価値観、目的が違うし、知らない、体験した事無いのに、そうなのだと判断するのは違う。
馬鹿でも取れる免許を取らない理由になって無い。
0241774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 20:08:22.69ID:K/p+lWBo
バカバカしくなって放置してたけどうっかり開いちまったw

>>235
あほ、コミュニケーション取る気が無いのは>>223だろ
おまえは>>223が何を言いたいのかわかる?わからんだろ?
あれで他人に伝わると思ってるとしたら赤ちゃん並みの精神だよ
その意味不明ぶりを>>229で指摘してあげた結果が>>230
コミュニケーション取る気ゼロで喧嘩腰

わかった?期末試験に出るからよく理解しておきなさい
0242774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 20:15:33.21ID:K/p+lWBo
そうそうついでに結論書いちゃおうか

日本では250〜400ccくらいを「中型」と呼び、欧米では250〜600ccくらい?を「ミドルクラス」と呼ぶ理由を考えてみればいいよ
それが平均的な体格の人にとって「中間的なサイズ」だからだよ
大きすぎず小さすぎず万能的ってこと
丁度いいってこと
0243774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 20:17:05.90ID:K/p+lWBo
もしも750や1000が丁度いいのなら、それを「中型」とか「ミドルクラス」と呼んでいるはずなんだよ
0246774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 20:32:22.83ID:nZiTQDtE
>>242
日本の普通二輪が400までだからだろう
0247774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 20:54:37.12ID:ZYL5sOgR
アメリカの二輪免許区分は2つだったかな?
150cc以下かそれ以上。
ヨーロッパは出力制限で区分は2つ(年齢制限と125以下なので除外)

国内では600〜750程度をミドルクラスとしている。
日本事情と海外事情が違うのに海外の話をしてもね。

大型乗った上で400選択してるなら良いと思う。
人によって価値観、目的が違うし、知らない、体験した事無いのに、そうなのだと判断するのは違うし、丁度良いは人によって違う。
0248774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 21:02:51.43ID:ZYL5sOgR
仮に欧米の様な免許区分を導入したら、状況は変わるだろうね。
そもそも日本は明確に普通二輪と、大型二輪を排気量で分けているから400となっている訳で、
小型二輪の125でも良いし、250でも構わない。
0249774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 21:03:11.27ID:K/p+lWBo
>>247
>丁度良いは人によって違う

そんなのあたりまえ中のあたりまえ
体格があればバイクだってそれに見合ったサイズがいいし、高速主体のツーリングが主なら大型だっていいし、駅までの足オンリーなら50のスクーターでいいだろ
そんなのあたりまえ
各自自分でいいと思うの乗ればいい
「中型が丁度いい」はあくまでも一般論だし、丁度良いは人によって違うから一般論以外語りようがない
0250774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 21:39:59.23ID:hDDL1DzV
残念なのは、150より1300のバイクの方が本気で偉いと思っているオーナーが居る事だな
普段は原2に乗ってるのになんでだろうね
0251774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 21:44:03.55ID:VT29KeKx
どっかで見た「排気量にこだわる奴は心の排気量が小さい」とかいうのが言い得て妙だなと思った
0252774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 21:46:25.83ID:ZYL5sOgR
残念なのはこのスレタイが立つことだろ。
>>1を見れば程度の低さが解るじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況