400こそ日本には最適なバイク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR2019/08/13(火) 04:12:26.13ID:773n6zt2
リッター?
アクセル全開出来んの?峠でも
乗りこなせてる?一般道でイラ
イラしてない?乗り出すのに
めんどくさいだろ?
日本の道路には400が最適なんだわ
大型免許持ってるけどリッターは
逆にイライラする!

異論ある奴かかって来いや笑

0554774RR2020/07/26(日) 14:44:12.96ID:kgktLRXb
自賠責保険は、5年加入して完走できるのか?

0555774RR2020/07/27(月) 21:21:55.10ID:/jeSM/6S
なんで?400に乗ると5年以内に死ぬもんなの?

0556774RR2020/07/27(月) 21:29:52.31ID:j918QO0d
私は、自賠責保険5年加入は途中解約になることが多い。

0557774RR2020/08/04(火) 00:45:25.60ID:fmV1noZD
たしかに1台で通勤も買物もコンビニもツーリングも、と乗り倒してると
5年保たずに乗り換えはあるかも

0558774RR2020/08/04(火) 12:41:07.94ID:32m+jCw1
保たない事はないんじゃない?
原付でも10年以上乗られる事はザラで未だに2stのジョグとかビーノ見るし。
目移りして乗り換えちゃう方が多いと思う

0559774RR2020/08/05(水) 07:15:36.13ID:jYTfTVO0
つってもだいたい修理するより買い替えたほうが早いという状態になるだろ

0560774RR2020/08/05(水) 08:25:54.08ID:ibcU8SGC
保たないことはない(保たせるとは言ってない)

0561774RR2020/08/05(水) 12:46:23.21ID:gZIUKQom
>>557
一台だと飽きがくるしな

0562774RR2020/08/05(水) 14:55:00.24ID:miRXNPE5
400で十分なのは分かる でもそれなら250でも十分
アクセル全開するのは面白くない アクセル全開付近まで開けれるのが楽しい
全開にしてるって事はパワー不足を感じてる証拠
一般道でイライラしないけどするなら400でもするだろう
乗り出すのが面倒なのは別スレであるが400でも面倒なのは変わらん
どの車種を言ってるか分からんが一口に400って言っても動力性能の差はかなりある スーフォアなら大型要らないって思うがあの車重OKなら大型乗る 大型と値段変わらんし車種選べるから
SR400なら400でいいってよりもSRに乗りたいって気持ちだろう
異論しかない

0563774RR2020/08/05(水) 16:56:32.82ID:Po8phuwQ
>>562
なるほど
ごもっともで

0564774RR2020/08/07(金) 09:41:37.12ID:+4fZ+dZC
最適解なら毎日元気に日本中を走り回ってるじゃねーか

郵政カブだよ

0565774RR2020/08/07(金) 11:51:35.39ID:+UpLqhy9
SRは500が欲しい派

0566774RR2020/08/07(金) 15:58:23.36ID:GjCtAadw
>>565
なかなか いい玉残ってないからなぁ
キャブ高年式の400乗って これが良い状態って知ってからじゃないと不調でも分からないよ

0567774RR2020/08/07(金) 16:05:02.84ID:GjCtAadw
壊れるかって振動で回らない事はないけど回ってるだけでスピードはでない 出だしは体感的には速い
サスは抜けてる?って思う程プア これが90年代新車で乗ったSR500の感想

0568774RR2020/08/07(金) 17:25:57.54ID:+4fZ+dZC
>>567
> 壊れるかって振動で回らない事はないけど回ってるだけでスピードはでない 出だしは体感的には速い

400乗ってるけど、これには同意
出足だけはズタタタタッ!! ってトルクが気持ちいいし「おっ そこそこ速いやん」って思っちゃう
それ以上は回しても唸ってビリビリするだけw

0569774RR2020/08/09(日) 03:02:47.74ID:fT8nqoLM
400って響きがええよな
原付乗り回してた頃 金持ちでヤンキーの憎たらしい同級生が親にZXR400買ってもろた時は悔しくて泣いたわ
貧乏なヤンキーの同級生が兄貴の緑のバンディット250乗って来た時はダッサって思たけど夜の峠がこんなに明るいんかってビビったわ 俺のNS50Fのライトは豆電球並みやったからな
俺の初めての中型FZR400は速すぎて怖かった それから大型を含め色んな単車乗ったけど パワー感でFZR400を超えるバイクはあらへんわ 勿論思い出補正も入ってるやろうけど

0570774RR2020/08/09(日) 13:05:06.75ID:UUX1KxSk
ジジィの思い出話ほど無益なものは無い

0571774RR2020/08/09(日) 17:43:33.33ID:hS3jTp4B
>>569
>FZR400は速すぎて怖かった・・・大型を含め色んな単車乗ったけど パワー感でFZR400を超えるバイクはあらへん

ナナハンやリッターバイク含めてもなお
FZR400の方がパワー感を感じるもんなの?

0572774RR2020/08/09(日) 18:14:09.41ID:fT8nqoLM
>>571
FZR400の次に乗ったのはGSF1200
当時加速で勝てる乗り物はそうそうないって言われてたけど 普通に乗るぶんには大して変わらんって思った
因みにFZRは大学の内燃機関部の先輩達が大学の威信をかけて作ったF3マシンに保安部品を戻して公道仕様にしたもの

0573774RR2020/08/09(日) 19:14:32.64ID:CqxzVFIL
聞いてくれるの待ってましたって感じだなw

0574774RR2020/08/09(日) 19:47:56.29ID:PdVr5tUG
F3って市販車の倍くらいパワー出てんの?

0575774RR2020/08/09(日) 19:49:15.32ID:8OsUhhaF
嘘の後付け見苦しい

0576774RR2020/08/10(月) 10:04:38.39ID:MuvjVs2X
こういう昔話語る奴って最高にウザいよな
普段誰にも相手されない奴の末路って感じ

0577774RR2020/08/10(月) 11:24:20.47ID:i7917/zV
>>576
語りだすやつもそうだが
お前もうざいぞ

0578774RR2020/08/10(月) 17:04:17.14ID:bdsmAIPr
>>572
>・・・次に乗ったのはGSF1200
当時加速で勝てる乗り物はそうそうないって言われてたけど 
普通に乗るぶんには大して変わらんって思った

GSF、20年以上前の北海道ツーリングで乗ってる人に会った。
もうハッキリは思い出せないが、
3速でホンの数秒で時速百数十キロまで出ると言ってた記憶が・・・。

0579774RR2020/08/10(月) 17:19:35.82ID:zuM2br8S
>>578
ホラ吹きに構うな

0580774RR2020/08/10(月) 17:22:54.02ID:+AP5DQzg
夏だけにホラーはつきもの

0581774RR2020/08/10(月) 19:24:49.63ID:MuvjVs2X
>>577
ジジィは黙って死んでろ
誰も聞きたくねぇんだよジジィの昔話なんて

0582774RR2020/08/10(月) 20:13:25.96ID:G6BOvnq2
400(250)最強とか言ってるのは600以上のパワーをコントロール出来ない人だから

0583774RR2020/08/10(月) 20:17:25.75ID:huAG8ia2
>>582
そのとおり
600以上のパワーをコントロール出来ません

0584774RR2020/08/10(月) 21:34:20.08ID:/hl6pSsQ
僕もできません
下手くそです

0585774RR2020/08/10(月) 22:18:54.32ID:Tqa6Bo2q
俺も俺も

05862642020/08/11(火) 05:34:19.07ID:dWou8uZq
>>580
上手いこと言ったと思ってるの?
涼しくしてくれてありがとう。

0587774RR2020/08/11(火) 09:03:11.31ID:oztIOMzy
本当に600以上のパワーを完全にコントロールできるならすげえよ
Youtubeで丸山のおっちゃんが古いRVF400で大型SSをサーキットでぶち抜きまくってたなw

0588774RR2020/08/11(火) 12:20:53.83ID:t11EUYPg
俺も600馬力はちょっと無理だわ

0589774RR2020/08/11(火) 12:42:55.94ID:26W9mBmQ
四輪でも600PSは無理w

0590774RR2020/08/11(火) 14:57:57.90ID:H+w0jwKf

0591774RR2020/08/12(水) 09:26:02.65ID:R60i8W5K
うちのバイク400馬力もあったのか

0592774RR2020/08/12(水) 10:09:30.18ID:GoWbD6T8
俺のバイク 1000馬力も有るのか 嫁のバイクも250馬力かぁ
ビックリだ

0593774RR2020/08/12(水) 13:30:03.29ID:UZGIZren
50馬力のカブ乗りたい
絶対恐くて楽しい

0594774RR2020/08/12(水) 14:05:55.01ID:k8cG4JD3
ドラムブレーキで、あの世への片道切符とか笑えない・・・

0595774RR2020/08/13(木) 07:26:38.50ID:0N5M1TUc
カブが50馬力ならたぶん俺も60馬力くらいの力は秘めてるはず

0596774RR2020/08/13(木) 08:19:56.07ID:voYv6GF8
待って、それならあ90馬力や110馬力のカブもあるじゃん!

0597774RR2020/08/13(木) 12:07:04.15ID:Vx1rx/kQ
二輪免許無いんか?

0598774RR2020/08/15(土) 03:47:47.19ID:z7RYpXT2
4輪免許があるんだから乗れるはずや!
タイヤ2個しかないんやで!

0599774RR2020/08/15(土) 11:29:40.71ID:FhFvldJh
昔の人はそう思ってたんだろうね

0600774RR2020/08/15(土) 14:16:42.43ID:sah/pAIK
俺の親父は四輪に付いてくる免許で若い頃試しにMTバイク乗ったけどすぐ転けてしまってそれ以来バイク乗ってないと
だから俺が十代の時初めてバイク乗りたいって言った時は猛烈に反対されたわ
何回も説得して乗れたけどね

0601774RR2020/08/15(土) 20:52:33.19ID:g6/bLE8t
乗れるからって理由で試しに乗る程度の心持ちじゃそりゃ転ぶのも無理ない気がするわ
だからこそ二輪免許が出来たんだろうけども
でもそんな経験で反対されるのは困るなあ

0602774RR2020/08/18(火) 19:21:08.13ID:vjHj5uog
むしろ1回ころんだくらいですぐ諦める人間のほうがどうかと思うぞw

0603774RR2020/08/18(火) 21:19:45.60ID:mWyD74Z2
そういう手合いはそもそもバイクに乗る気がない
テキトーに乗って転けて「うん、これは思った通り危ないわ」って
独断の裏付けが取れりゃ満足するんだろう

0604774RR2020/08/19(水) 10:27:28.85ID:Ts6YTeGr

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています