ここ道外の人が多そうだから道民からちょっと聞きたいんだけど

北海道では、片側2〜3車線の見通しのいい広い道路で 
前がちょっとでも詰まってたら車線変更しまくって前へ前へ行こうとするクルマが多い

同様に、左折車や右折車がいたとき、道民は急な車線変更で追い越してくのが多い

東北に走りに行ったときはたいてい、みんな後ろでおとなしく待ったあとに発進してた

道内を走ってみて、みなさん実感としてどうでしたか?