X



【ワッチョイ無し】北海道ツーリング総合スレ 2019-2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 23:08:26.43ID:g1Z6HsID
◆◆いこう北海道へ◆◆

◆前スレ
【ワッチョイ無し】北海道ツーリング総合スレ 2019-1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547046339/

▼特定の車種叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
▼ワッチョイは住人が死にスレが寂れるため導入禁止。

◆フェリー
フェリー定期船航路 http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟〜小樽・舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・秋田〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧・宮古〜室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
0213774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 13:39:56.20ID:5AJq7N6z
オフ車に乗り換えて脇道の入り口を探しながら走るようになってからは白バイやレーパトを気にしなくなったな。
ゲートぬけの無断進入の方が危うくなったけど…
0214774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 13:53:20.03ID:7pfsfY/X
今シーズンが初北海道だったけど、道民の四輪の運転スキルは全体的に糞だと思えた
普通車軽トラックダンプ何から何まで女みてえな変ちくりんな挙動するやつしかいない
雪道凍結路以外まともに走れねえのかこいつら
0215774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 14:00:25.41ID:fdK/Ngly
>>214
俺も初めての北海道だったけど、地元ナンバーに嫌な思いをさせられたとか全くなかったなぁ
0216774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 14:47:58.97ID:6Y6e/td1
昔稚内のスナックで飲んでた時、ツーリング中だって話になって
さすがこっちの地元ナンバーは飛ばすね〜バイクなのに煽られそうになったから
こっちもついアクセル開けて引き離しちゃったよわははとか言ったら
結構意地悪な地元の車もいるよ、内地のナンバー見たら
わざと取り締まりの辺りで煽ってポイントになったら
自分だけスピード緩めたりとかする奴いるから気を付けてねって言われた(・・;)
0217774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 15:20:44.32ID:BsFzh9ze
先頭走ってる時の道民の車間距離の短さには参った
大体どこも80キロで走ってたが、ビタ付けするくせに全然抜かそうとしないし
こんなんじゃ落ち着いて景色も楽しめねぇと、しゃーないからウインカー出して停止して
(減速しても抜かさないし)先に行かせる事が何回かあった
千葉ナンバーだからちょと百姓いじめてやるかみたいな感覚だったんかなw
0218774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 15:54:27.59ID:uxlnHJVS
オマエラ完全に勘違いしてる。

単純に道民は平均速度が速いだけ。モラルや交通法規の話は横に置き、オマエラだって高速で前車が60km/hで走ってたらどうする?道内の市街地以外は70〜90ぐらいだろ平均。
0219774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 16:02:30.93ID:BsFzh9ze
高速で前車が60km/hで走ってたらビタ付けや煽り入れないで
さっさと抜くけどな俺なら
0220774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 16:57:52.41ID:Xj1NwJDA
露払いだと思って先に行かせればいいだけだろ
今日もそれで長万部のモダの所でレーパトを回避出来たわ
0221774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 17:08:31.96ID:DWLxFFGw
>>216
それ俺だ。
道外だけど四輪の人怒ってたわ。
0222774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 18:00:05.51ID:4KIVqvVE
盆明け一週間走ったけどトラックの民度が高く感じたわ
少なくとも関東よりは高かった
0223774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:25:57.59ID:nk8PqdxT
道民は一時停止と車線の流れを読むのが不可能、
ミラー見てからウィンカー出すのも無理だから
前が詰まった瞬間にハンドル切る、危ないから近寄っちゃダメ
先頭走るやつは弾除け扱いだからそれが当たり前

関東に出てきた道内ナンバーは道内のオラつきが嘘のように
50キロくらいしか出さないな、ミラー見ないし
右車線をすぐ塞ぐ奴ばかりなのは何なんだろ
0224774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:02:29.73ID:M9nqlGr/
どっちを見ても車車車で怖くてどうしようもないのだよ。
こんなところで運転した経験ないからな。
0225774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:34:51.16ID:VBpi4R6T
>>223
道内で車走った時に思ったけど
向こうの人は2車線あると、右側を巡航する人が多かったな
冬季に左車線が除雪で使いにくくなるとかで、そのクセなのだろうか
同じ速度で2車線並走する状況もよく見られたので、ぶっ飛ばしたいトラックはイライラしてるようだった
0226774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:38:22.87ID:VBpi4R6T
>>224
北海道だって都市部や道南は交通量多いし渋滞もするから、東京でそんなビビるような事ないだろ
大阪や名古屋や仙台なら、まあ仕方ないw
0227774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:52:39.61ID:lMqDu6Uv
>>225
冬は左車線どころか全部で1車線になるからなw
国道以外はひどいもんよ。
0228774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:54:14.18ID:8gjaDuhl
>>226
東京ってそんな交通量少ないんか?
0229774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:28:53.13ID:MqypCsXo
>>227
ならねーよ
元が二車線のところでは、雪壁で狭くなった左車線にも無理やりネジ込んでくるぞ?
道民がスタッドレスタイヤの氷上性能を重視する理由がわかるわ
発進でズルと横とぶつかって事故だからな
0230774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:31:34.95ID:nk8PqdxT
苫小牧トラックステーション以南の国道36号、妙に走りやすいけど
大型トラックと関東ナンバーの乗用車だらけが理由だった。
東京圏の過大な交通量は、ノールック車線変更やら
二車線塞ぐバカを淘汰するんだなって
0231774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 01:13:05.07ID:MM1wPe3s
>>222
追い越す時に思いっきり幅寄せされたけどな
あと10cmで接触してた
0232774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 01:47:13.89ID:M57e9tey
夜の首都高とか走ったら時速40キロぐらいになりそう
0233774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 14:40:13.29ID:fCMw/2g8
夏競馬でスッテンテンになって
船に乗れない本州に帰れないと言ってる人がいた

牧場でバイトでもするしかないのか
0234774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 17:39:22.02ID:zulHuVD9
サイコロころがしてスッテンテンのじいさん
0235774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 19:43:49.90ID:cXp1bSyf
赤信号とかで一番前に行く人、

北海道のトラックは青に変わるけっこう前から動くので
交差する道路が赤になったら横断歩道超えて待機、くらいにしないと
マジで轢かれるぞ

運ちゃんに見えるように動こう
0237774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:14:33.09ID:xSIkFlnC
10年経っても言ってそう
0238774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 20:44:27.01ID:+UK915gq
粘着するほど面白いのかね?
普通は忘れているよw
0240774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 21:31:55.11ID:Df0Esn53
康二さんって誰ですか?
0241774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 22:28:50.58ID:nTcDSEUv
そんな石川ナンバーのバイクは俺知らないぞ。
0242774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 23:41:39.71ID:dvSVeiNS
引きこもって世間と接しないと時間が止まるんだよな
0243774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 07:15:29.56ID:mtTZPSgm
>>235
本州でともそうしてあげたほうがいいよね。加速悪いからちょっとフライングしてスタートするトラック多い。煽られ防止のためにも。
0244774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 08:39:33.21ID:o3xkgj8X
>>241
知床五湖にいたバイク?
0245774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 09:43:05.74ID:cKLjtZIV
スーパーに安売り買いに行った軽四のオバチャンが、
店に入る直前に、白バイに速度違反で停められかわいそうだった。の見ちゃった。

道がガラガラだったこともあり、青信号ダッシュ💨したところ、
白バイがものすごい勢いで後方に付いて測定。

知らない地域だったこともあり
先に行きたい気持ちを押し殺し、大人しくしていてよかった。
0246774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 09:49:22.39ID:iMwrLCPR
北海道で白バイってすごく珍しくない?
今は増えたの?
札幌と旭川の市内でしか見たことないわ。
0247774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 10:55:36.40ID:vAtBz9jD
道警の白バイは夏の間だけ
札幌からロングツアーしてきてる
0248774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:34:53.16ID:gwkaMgO1
北海道でも白バイは多数「活躍」してる
警察24時を見て研究しろ
0249774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:56:25.02ID:P9cjtBYd
編集して多数活躍しているように見せるのも可能
0250774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 13:13:06.10ID:AJLyOMa0
白バイって大体おんなじところにいるよな
0251774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 14:46:58.42ID:xGc2mGn6
>>250
そこで取り締まりをしても危険は無い、とか
地域住民の要望がある、とか
色々書類に残さんといかんらしい。

取り締まりポイント増やすのはものすごく大変なんだと。
結果的にいつも特定のポイントのどこかに隠れている。

まぁオービスアプリ正しく使って回避運転できる奴は
殆どが安全運転者だろう。
漫然と運転してる危険運転者を取り締まる方を重視してるのだと思う。


一週間で3回、覆面が隠れてるのを見たが
全てオービス警報のアプリが事前に言ってくれたよ。
行楽地とか取り締まりで有名な所に向かう時は、
全てに居ると思っていた方が失敗しないな
0252774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 15:22:58.29ID:ThWLdilI
なんていうオービスアプリつかってる?
0253774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 15:24:42.69ID:D7KI32T1
googleナビも警告機能あるのか
ナビ否定派だけどこれは必要かも
0254774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 16:41:26.22ID:lhd1Mdbt
最近オービス警報が全然アップデートしないからmoto gps radar 4買ったわ。
0255774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 16:53:21.49ID:hMqtvV+e
先月アップデートしてた気がする。
ただ買い切りの上に安いからメーカーは厳しいだろうね
0256774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 16:54:27.15ID:cS37U34T
白バイに捕まってるのは地元の年寄りと営業車くらいだから
よっぽど出動は少ないんだと思う、ミラーと側方を見てない結果でもあるけど

レーパトの方がよっぽどヤバい、交通量皆無で人里離れてても
ちょくちょく見るから油断できない
白バイは人里から離れないもん
0257774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 17:24:06.20ID:D7KI32T1
タウシュベツ付近で捕まってる奴見たことあるな
あんなとこ熊と鹿しかいねえっての
0258774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 17:35:28.88ID:m/i39OSN
すごい数のバイクが向こうからキタ━(゚∀゚)━!
ってヤエーしようとしたら先頭白バイで誰も抜けないだけだった
ってのが今年のGWに
0262774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:29:25.07ID:VKPqzE7n
サイン会開いてるとこ通過した後、対向車線をバイク走ってきたからパッシングして教えてあげたら白バイだったことある。
すれ違うとき、白バイ乗り苦笑してた。
0263774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 20:20:09.56ID:m1d4+oo+
チャリダーだった頃、速度違反で捕まったライダーがパトカーの中からヤエーしてくれた。
そこまでして応援してくれるなんてと嬉しくなった。
0264774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:18:04.92ID:kph62V37
大学生の最初は125単気筒
次はチャリ
そして最後は徒歩(ヒッチハイク併用)で回ったけど700km以上は歩いたはず
ゆっくりでも歩き続ければ着くんだなと感動したし
濃厚な現地の方々との関わりも楽しかった

今は駐車場からテント設営場所まで30m以上離れるとため息
北海道なのにワープしたくて高速道路使ってしまう情けなさ
0265774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:54:23.91ID:Mh8iQIsQ
>>257
タウシュベツ川橋梁に行くのに国道から林道に入った所で白バイが待機してるのを見掛けた事があるわ
0266774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:22:07.75ID:iMwrLCPR
やっぱ目の前でゲート突破したら怒られるのかな
0267774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:33:47.09ID:ZyXGWoSz
そういえば、横浜ナンバーのBMWのバイクに乗ったアメリカ人の3人組に会った。
レンタルバイクみたいだな。
キャンプ道具積んでセイコーマートで休憩してるあたり、よく下調べしてんなーと思った。
0268774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 23:10:30.87ID:yWWitzFv
CB1300で札幌ナンバーのレンタルバイクの韓国人なら見たかな。家族も同行してたけど、軽自動車だったw
九州は自分のバイクで行ったそうだ。
さすがに北海道は遠いから時間的に厳しかったらしい。
0269774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 01:16:08.77ID:92UUhlLk
チャリダーにヤエーとかする?
気まぐれにヤエしてみると返事は帰ってくるものの、向こうからされたことないからもしかして迷惑なのかと思い始めた
0270774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 01:35:01.00ID:JZsk77kr
>>26
オートバイと違って速度的に景色があまり変わらないから萎えそうになる気持ちを切り替えるのに嬉しいらしい。
追い抜きざまにやるとミラーのおくでいつまでも振り返してくれるよ。
ただ登りとかへばってると前見てないから気付かないことも多いけど。
0271774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 09:05:30.01ID:47i+tPXH
>>269
ピチピチのを着たロード乗りは違うが、チャリでツーリングに来ているやつなら、バイクからのヤエーを待ってるヤツは多い。
ただ、チャリ乗りにはヤエー文化を知らないヤツもいる。
0272774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 10:04:37.97ID:ILSO4SK2
>>264
徒歩までやったのなら次は五体投地じゃないのかよ
0273774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 11:12:45.77ID:fRTbOQ0f
北海道じゃないけど
山道を降ってる時に、日差しが眩しくて、手をシールドの前に掲げてたら
タイミングよく登りアタックして来たロードの集団と遭遇して、ヤエーと勘違いしたのか凄い勢いで手を振ってきたから、慌ててこっちも返した事あったなあ
意外と疲れてる時とか、ヤエーされるとチャリも嬉しいんじゃないのか
0274774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 16:10:12.99ID:c95Mwzda
いかにも旅してますって感じの荷物満載のチャリダーズは向こうからバンバンやってくるな。
軽装のジモティっぽいのはめんどくさそうに返してきたり、中には無視する人もいる。
挨拶文化を知らない人もいるかもねー。ホクレンフラッグを知らない人もいたよ。
0275774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 16:20:08.26ID:ZIjuzCYg
対向で接近していくとジーッとこっちを見てるのもいるよなw
ああ、これは待ってるなと思って手を振ると、すかさず満面の笑みで返してくる。
一瞬のやり取りだけど、その後しばらく気分良いわ。
0277774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 17:47:37.26ID:eZ0F2nsv
北海道ツーリングしてると沿道の子供たちが手を振ってくる
あれが最高にホンワカさせてくれるわー
0278774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 18:43:55.87ID:iOjJ6ljs
>>277
振り返すと事案で通報だから気をつけろ。
0279774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:00:33.43ID:662Kx6Au
>>277
ニコニコ先行してくるからたまらんよな
0280774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:15:18.04ID:UcjcaoyI
田舎の子どもは、不審者を見たら
挨拶するように教えられている。
0281774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 19:34:39.12ID:MM39uXUk
北海道行った時信号待ちしてた子供に手を振られたから嬉しくて振り返したら何故か逃げられてショボンとしたことはある。未だに理由が分からん。
0282774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 20:24:50.24ID:DukF6oF6
>>280
田舎の子供から見たらよそ者は全部不審者じゃね?
0283774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 20:27:51.65ID:eZ0F2nsv
自己防衛の手段としては考えられるな
0284774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 20:29:35.08ID:Vtotyj19
「あーハゲ来たハゲ」
「ヘルメット脱いだら絶対ハゲだよ」
「手振ってみなよ」
「えーなんかきもいよ」
「あーハゲが手を振ってきたw」
「ギャハハハ」
0285774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:12:20.26ID:6fuI+1O5
>>281
お前の向こう側にいた友達に対して手を振ったのにお前が反応したら逃げるだろ
0286774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 21:27:41.59ID:NIDJqPVH
子供達に手ふられなかった俺は一体
0287774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:03:16.24ID:tTFRj9cH
>>276
どこから来たの?って聞いたらUnitedStatesって言ってたし、ベース関係ではないと思う。
完全に否定もできんが…。
0288774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:12:48.06ID:DukF6oF6
何年か前にミネソタナンバーのKTMを見た。サハリンから入国したらしい。
何故か痛風でダウンしていた。
0292774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 16:41:57.69ID:IleEKVbp
5年連続で北海道行ってるけど仕事やめて就活中だから今年は無理そう
無念
0293774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 17:45:10.16ID:DP8tZoLF
>>292
は?何言ってんの?。今からでも来いよ
帰りたくないなーではなく帰りたいと思うくらい北海道を味わうチャンスじゃん
0294774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 18:12:28.83ID:3NRTWgzu
>>292
は?
無職期間こそ北海道だろうが!!
期限気にせず思う存分、行きたいところへ気ままに回れるんだぞ!!
0296774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:35:44.84ID:tnW/l9fD
>>292
現地で短期バイトしながら放浪できるじゃんやったな!
0297774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 20:44:50.25ID:ZQctstIt
IDコロコロするの覚えたてではしゃぎまくってるガキ
0298774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:21:26.38ID:U/osvWCI
今月試験と面接あるから対策しなきゃならん
内定出るとしても来月だし、流石に10月ツーリングは無理だ
秋に車で回るのもいいかもな
0299774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 21:34:02.09ID:YlwAbJgy
就職と自由、どっちが大切なの?
0301774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 02:04:15.15ID:X51+aDdW
ここ道外の人が多そうだから道民からちょっと聞きたいんだけど

北海道では、片側2〜3車線の見通しのいい広い道路で 
前がちょっとでも詰まってたら車線変更しまくって前へ前へ行こうとするクルマが多い

同様に、左折車や右折車がいたとき、道民は急な車線変更で追い越してくのが多い

東北に走りに行ったときはたいてい、みんな後ろでおとなしく待ったあとに発進してた

道内を走ってみて、みなさん実感としてどうでしたか?
0302774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 02:20:55.41ID:yIl4cwJF
>>301
例えば片側2車線の1〜2桁国道で右側に自分の行きたい店があったとして
千葉だと信号や右折レーンがない場合(もともと中央分離帯があって右折出来ないケースが多いが)
適当に走ってその先の交差点でUターンなり右折して適当に走り対向車線に入り直してから行くが、
北海道(特に札幌や旭川界隈)は平気で右車線ふさいで右折待ちする車が多くて驚いた
そういう車が多いから、右折車がいたらイラッとして左に急ハンドル切る車が多いんじゃないかなと
0303774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 02:31:15.93ID:yIl4cwJF
車線変更しまくって前へ前へ行こうとするクルマが多いのは、
北海道って基本飛ばせば飛ばすほど早く付くからしょうがないのかもね
ペース遅い車の後ろだとその分ダイレクトに到着が遅くなるだろうし
信号の多い市街地に入ってもそのノリで運転しちゃうドライバーも多いのでは

左折車がいて右車線に飛び出す車も関東に比べて多いよね
まあしゃーないって我慢できないもんかね
0304774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 02:32:01.38ID:X51+aDdW
あーそうだね
仙台のまちなかは右折で入れないようになってたね、北海道の道路事情(積雪があって冬は車線が潰れるから、右左折専用車線が少ない)
右折の場合は特に道路事情が大きいと思うわ
0305774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 02:35:28.19ID:DaeIxZID
>>299
自由だろ
0306774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 03:28:32.88ID:zI/UMcwQ
道民というか全国的に運転優しくなったと思うけどな。頑張って追い越してもまたすぐにとろい高齢者にひっかかるだけだし
0307774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 04:27:39.43ID:SvEFHt6X
のそのそ走って道路塞いでるダンゴムシ相手にゴリゴリ車間詰めてく奴の多さに笑ったわ
道民って基本的に自分勝手な運転してる奴ばかりに思えるけどあんなんでよく事故起きねーな
0308774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 05:53:43.58ID:nYpderHW
車が必需品っていう土地柄のせいか
死に損ないの耄碌ジジババや、スマホ片手にタピ活中のまんさん等
明らかに運転不適格な人が多く見受けられるね
道路上は非常にカオス
0309774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 06:47:56.13ID:wbQj0O6Z
誰かタピ活中のまんさんを日本語に訳して貰えませんか?
0311774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 06:58:02.52ID:usPEMzaH
タピオカおいしいれす〜(^q^)
0312774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 07:14:03.78ID:yLGjyLR8
走行中テレビ流してたりスマホ見ながら運転してたり 全部違反だよな もっと厳しく取り締まれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況