X



今あえて2stに乗ってる奴は漢! 57気筒目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 03:39:26.51ID:EOaJGk1k
スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。


古い過去スレはネット検索して下さい。


次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

■前スレ
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 56気筒目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1557991724/
0888774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 13:47:00.37ID:dxWSQbhL
r25 とかフラット過ぎて何も面白くないダラーとなんの盛り上がりも無くトップスピード出るとか元トリプル乗りとしては絶対買わない
0889774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 14:44:01.38ID:Ph+7RiMn
>>888
250cc4サイクルツインのバイクだと思って乗ればそれはそれで良いバイクなのに、1種類の乗り方だけに固執すれば納得できないんだろう
バイクなりに乗り方を変えればいいのをバイクのせいにするのはちょっとな、、、
0890774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 14:53:58.98ID:dxWSQbhL
>>889
単純に乗っててつまらんだけだよ。乗り味なんて好みでしょピーキーなバイクがすきなんだよ
0891774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 15:14:28.04ID:xhQAFOCM
部屋を掃除してたら謎な金属球が出てきてなんかガソリンタンクに入れたら何かが良くなる効果があるとかすげー昔に売ってたやつだった気がするんだが、そんな商品あったっけ?
0892774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 15:39:20.70ID:7djrVgoX
オートパワー7とか燃料太郎とかランナップとかモータロイとか山程出てくるね
かくいう私も昔マイクロロン入れたことあるけど全く効果は感じられなかったっす、わざわざクラッチ板まで変えたのに
エンジンやキャブバラして掃除するのが一番効果あるってわかっただけでも良かったと思うことにしました
0893774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 15:49:01.18ID:7djrVgoX
あ、それよりタイヤの空気圧の方が大事だと思うようになった。スタンドの空気圧計は誤差が酷いから、1月1回以上はエンジン掛ける前に測定してる
ホントはバイクで持ち運びたいけど、高いヤツ買ったから振動で壊れるのヤで、行き先によって0.2位上げたり下げたりしてる
0894774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 15:52:53.36ID:akW1fA3e
>>890
ピーキーが好きなのは勝手だけどいちいち新しいバイク貶すのやめてもらえますか
0895774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 17:07:21.73ID:k+M6krdG
新しかろうが古かろうが、自分が気に入らないバイクを気に入らない、好みじゃ無い
って言うことも出来ないのか? あ〜、あの人はそう言う特性のバイクは嫌いなんだなって
思っておけばいいじゃ無い。
0896774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 17:12:15.16ID:IK+kGE3a
>>895
貴方もそう言う乗り方する人も居るって思っておけばいいだけじゃ無いの?
0897774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 17:18:55.95ID:Rf2cHryL
自分は米車も独車も伊車も日本車も露車も4・2輪問わず好きなのあるけど、嫌いな車はそれ以上に沢山ある
で、その嫌いな車なりバイクに乗ってる人に、面と向かって「これ大嫌い」って言ったことは一度もない
また、古い人間なもんで冗談で言うことはあっても、ネットでもその類いのコトは言ったこともないつもり
だって直接「こんなクソバイク」みたいなこと言われたら本気でケンカになっちゃうし、そのバイクが新車でもタマタマ外れだったってこともあるしさ
人を貶めるより自分を高める方がよっぽど楽しいよ
0898774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 17:39:00.14ID:8CJUXz5f
2stは孤高なんだから好きに乗ればいいと思う、
別に「糞バイク!」と言われてもそんなに気にならないけどな、今さら2stが理解されにくいのも承知のうえだし。
0899774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 17:51:20.17ID:k2ZYocRE
ピーキーなバイクが好きって言う奴に限って全く乗りこなせてないしサーキットじゃ動くシケイン
で、遅いって言われるとバイクのせいにするんだよな
言い訳に使えて良いですね
0900774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 18:22:04.05ID:iEpAAYEk
はいはい上手ですねー良かったでちゅねー
0903774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 19:15:53.13ID:arlEwtoc
幼稚なレスしか返せないところを見るとよっぽど図星だったんだな
顔真っ赤にしながら冷静なフリw
0904774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 19:25:40.31ID:K2OfSn4C
>>899
別に他とタイム争う訳でなければそれで良いんじゃないの??
0905774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:00:28.49ID:CEbubMtW
雰囲気を楽しみたい人だっているのに何でサーキットで速い遅いの話になるのかわからない
0907774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 20:21:55.71ID:4WUsW7K0
>>899
> ピーキーなバイクが好きって言う奴に限って全く乗りこなせてないしサーキットじゃ動くシケイン

へー。じゃああんたは自分の乗ってるバイクを完璧に乗りこなしてるんだね?
すごいねー。
で、そのサーキットはどこで何秒で走ってんの?
もちろんコースレコードだよね?
0909774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 22:01:59.40ID:POci48Rj
特殊サイズのベアリング廃盤が怖いわ。
今のうちにストックしないと
0910774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 22:40:37.38ID:nMyehpCJ
>>908
色々2スト乗ったけど今はグランドアクシスエンジンを色んなフレームに乗せて遊んでる。
0911774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 23:13:20.75ID:GoPcDWX3
自分はMVX250Fが好きですよ
点火力の強い前期型のトリコロールに乗ってます
排気デバイスとかなんも付いてないけど
前2と後1が質量も違うのに交互に動いてバランスを取って爆発している
カワサキとかヤマハRZとかNSRとかは世の中に死ぬほど溢れてるけど
mvxってのは一台も走ってないんだw
ザマミロw
0912774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 23:43:10.98ID:Rf2cHryL
>>911
直列5気筒でFFミッドシップのインスパイアかビガー乗ってたらサイコー
0913774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 00:39:23.09ID:Xj4IA8S9
別に現行だからクソっていってる訳じゃない
頑丈だし乗りやすいし、維持のしやすさじゃ現行が一番だよ
けど乗ったときの楽しさじゃ現行中型は終わってる
これは主観的な意見じゃなくて自明なこと
それでも現行の方が面白いとか言ってるやつがいたら
現行しか維持できないことの言い訳、単に現行しか乗ったことない、自分のバイクを否定したくない、感性が個性的、足としてしかバイクを見てない、新車しか買えない病
のどれかだろう
0916774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 05:47:03.57ID:wnRD17k/
>>911
2ストの汚い排気ガスであなたの心が汚れてしまったようだ
0917774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 06:43:27.15ID:1LLGuX9s
>>738
しわが少し増えた程度で
作画が下手な漫画家みたいw
0918774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 07:20:23.84ID:DBqIWoiY
>>913
喧嘩売るようなこと言わないと生きていけないのか?
そういうこと言うから2stおじさんは嫌われるんだよ
0919774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 08:05:10.71ID:EkW06G0g
頭の中の俺ルールを基準に話をする人ってよくいるけど、楽しさなんて主観的なパラメータで意見のゴリ押しされてもなんとも答えようがないな
0920774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 08:46:53.00ID:COA3J4Xd
黙って「わしのきめた乗っててさいきょうにたのしいバイク」に乗ってニコニコしてればいいのに
何で他者や他人をくさすのかコレがわからない
0921774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 08:50:43.63ID:DUN9/GTz
>>913
バイクがクソではなく乗ってる人がくそって言ってるだけじゃん
お前が一番クソだわ、お前のバイクもなw
0922774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 10:29:42.30ID:l/QD5wYd
そりゃバイクブロスとかに乗ってるバイク全部味見してランキングしてみたら上位は過去のバイクが大半だろうけどさ
0923774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 11:40:08.03ID:vfuxglmK
>>894
まあでも現行の中型以下はコスパ悪いからなあ
動力性能は昔の「女の子バイク」なのに高い
この点はどうしようもない

デザイン等が気に入って買ってる人は関係無いけど
0924774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 11:51:31.96ID:50dbv47Z
>>923
パワーが無いだけでコーナーやブレーキは女子バイクの比じゃないぞ
アクセル開けてバイク任せの加速だけを取り上げて上手く乗れないのをパワーが、加速がってバイクのせいにするのは簡単だからな
0925774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 12:56:27.08ID:+iRIjlOf
>>897
> で、その嫌いな車なりバイクに乗ってる人に、面と向かって「これ大嫌い」

例の画像を貼ろうと思ったが検索キーワードが思い付かん
0926774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 13:10:00.78ID:+fZKABDm
GSR250を複雑な顔で買ってきた友人になにも言えなかった僕を許してください
0927774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 14:08:10.84ID:vfuxglmK
>>924
そんな超低レベルの奴を引き合いに出さなくてもw

タイヤの差は大きいけどそこ換えちゃえば大差ないよね
実際筑波のノーマルツインクラスでは20年前のSPADAが
トップクラスだったしね(CBR250RR登場以前だが)

あと、一応筑波のプロダクションレースのラップタイムね
SP250 TZR250SPR 1’01.569 ←19年前
JP250 CBR250RR 1’05.589 ←現行
余程ヘタクソな乗り手で無い限りこの速さは逆転しない

つか別に遅くたって気にしなきゃいいじゃん
それ以外のとこは自信持って選択したバイクなんだろ?
自分は気に入ってるなら胸張ってりゃいいんだよ
0928774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 14:11:42.05ID:vfuxglmK
×20年前のSPADA
○30年前のSPADA
だったスマン
0932774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 15:47:31.19ID:Q0vDjtMz
>>931
茨城に売ってるぞ?
幾らかは知らないけど(笑)
0933774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 18:36:16.74ID:50dbv47Z
速いのはバイクであって>>927じゃないしw
しかも思いっきり数字に踊らされてるし別クラスのレースタイムの比較だしw
0934774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 19:22:31.62ID:vfuxglmK
>>933
は?バイクの話をしてるんだから当たり前じゃんw
腕の話ならサーキットスレ等でやりゃいいんじゃね?

数字が理解できずに「踊らされてる」とか言っちゃう奴かw
別クラスのレース?ちゃんとレギュレーション見てみ
SPもJPも改造可能範囲はほぼ同じだから
タイムに影響するような違いがあるなら書いてみてくれや
0935774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 19:45:07.96ID:50dbv47Z
>>934
貴方のsp250とjp250のタイムをお願いします
0936774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 19:45:32.54ID:bVQxshBO
まだやってんのかよしつこいな。
いい加減、うざいんだから少しは自覚しよろや。
0937774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 22:08:46.70ID:/hLisGWF
まあ、今でもスピットファイヤーや零戦が飛んでるからね
どんなに古い機体でももの好きが適当に整備して100年後でも
動かすんでね?
スキモノ文化は侮れん
0938774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 22:54:23.90ID:l/QD5wYd
単車なんかほぼ嗜好品やからな
0939774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 22:56:24.30ID:oWs8O1uI
バイク乗りは、好き者変わり者 異端者や
0940774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 00:21:11.36ID:CjMvx6rp
まあGSR250、CBR250Rあたりは反応に困るのはわかる
もちろん面と向かってバカにはしないけど誉めることもできない
0941774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 08:23:20.21ID:pd6HxIeI
CBRは別にいいかもしれないけどさ。

一度台車で借りたGSR250…あれだけはまじで理解できなかった。

R1000より重いんだぜ?
その重さをカバーするためにギア比がとんでもなく高くてあっという間にリミットに達する。

そしてあまりにも遅い…辛かった。
0942774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 08:28:04.05ID:NKOD+qK5
>>941
言いたいことは分かる
だがこれだけは言わせて

ギア比が低いの間違いじゃないのか
0943774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 08:31:39.69ID:pd6HxIeI
高いでいいと思うけど…

減速比が大きいでもいいけど
0944774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 08:39:51.44ID:NKOD+qK5
>>943
あー減速比の方が分かりやすい
てかギア比が高いでも良いのか
ギアが高いって表現とごっちゃになってたわスマン
0945774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 09:53:49.38ID:HyadZFb7
いや、ギア比が「高い」っつーのは、一般的にはハイギアードの意味だろ。
大きい小さいとは、逆の表現になるから。
さも知った気に他車腐して、
誤用指摘されたら言い訳とか、中学生かよ。
0947774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 10:25:37.68ID:RPYEMeNo
GSR250誉めるのは無理だろ、あれは正真正銘のゴミバイクだよ
軽量化という概念を忘れた車体にスズキらしいカスタムを受け付けない蟻みたいな微妙なデザイン
あれを買ったやつは値段が安かったから他のすべてを見なかったやつだよ
0948774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 11:01:30.79ID:ueCCqam8
趣味の乗り物なのに値段以外気にならないってどうなんだ
0949774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 11:41:40.76ID:KM2j8iSh
重いけど安定感のある車体と下からトルクのあるエンジンでとことこツーリングにはお勧め!、って評が一般的だと思うけど違うの?
0952774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 11:50:54.40ID:EpMGB+YF
>>947
GSR250は中国生産の中国向け官用バイク 向こうで白バイとかに使ってる
丈夫で安いのが特徴で、それをちょこっとお色直ししたのが日本向けに販売された、そういうこと。
0953774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 12:05:52.37ID:loUBkWi/
>>945
他に言い方無いよな
ギア比が高い⇒ハイギア
としか遣わない
0954774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 12:36:11.07ID:FpGC+fT3
嫁の田舎に帰省中だが、山の中なので面白そうな林道がたくさん!
バイクで走ってみたくてウズウズする。
0955774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 12:47:45.33ID:kw3209Q9
>>954
今の時期は林道に針葉樹の葉とか落ちまくってるだろ
0957774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 13:42:34.13ID:0DNpzS/G
舗装林道じゃなければ落葉はいいけど鹿さんの飛び出しが怖いわ
0958774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 15:53:02.18ID:29ADDj4A
>>957
シカアタック食らってぶつかった場所見たら抜けた毛とダニがタップリついてたことがある。あいつらどんだけダニ居るんだよ猟師とかまじ尊敬するわw
0959954
垢版 |
2019/08/11(日) 17:32:09.51ID:FpGC+fT3
ちょっと車で近くまで行って様子を見てきたが、ヤマビルとでっかいアブに襲われかけたので退散してきたw
0960774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 18:00:22.77ID:G1i1ytoz
クマ(ン)ハチは安全だよ。確かオスしか飛び回らず針もないはず。
0961774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 19:40:48.71ID:E+YIB1Rt
クマバチはオスは活発に飛び回るけど針無いし
メスは針有るけどそうそう人は刺さんので安全ではあるが
スズメバチと羽音が似ているのでビビる
0962774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 23:47:44.00ID:hiM+QXlC
>>949
下しかトルクのないの間違いだろ
0963774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 05:20:51.53ID:YzF3Jr+A
トルク的には6500rpm以下なら2stレプリカよりもある

けどパワーは弄った2st125のほうが出るし
このスレだと車体が重い時点でダメって人多そう(俺含)
0964774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 06:20:52.10ID:PmbwEf7e
軽さは正義&レッド近くまで回してナンボってもう古い考えなんだろうね
社外のチャンバーの軽さは欲しいが爆音にはしたくないし、ABS何て信用できんからその分軽くして欲しい何て無茶なハナシだね
車もABSもエアバックもパワステも全て取っ払いたいけど、エアコンとカーナビは欲しい
うん、ただのワガママな爺いだ
0965774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 06:30:10.46ID:UPVCJstp
マジでただの懐古主義的な意見だな
0966774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 07:27:44.33ID:Sir+RmyX
軽さは正義ってのは変わらないだろうけど
レッドまで回してパワーひねり出すってのは今の時代は難しいな
燃費・排ガスっていう環境性能的に
0967774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 07:50:46.11ID:j6orxH65
いくら速いっても250ccで15km/Lとかこのご時世に買う若いやつ居ないだろ
しかも他人から臭い煙い言われるバイクになんか

だが俺は乗るw
0968774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 08:24:47.87ID:5jUJTA5u
持ってるしな
しゃーなしだ
0969774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 09:07:30.14ID:OvMNogR+
>>963
どうせ最大トルクが2kg-mくらいだろ?
2stレプリカがどのくらいなのか調べてから出直してこい
0970774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 09:43:46.97ID:WTlZ6Suh
>>963
2stレプリカなんて、端っから下は完全に捨ててるだろw
0972774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 10:12:58.61ID:a0fJ19xd
調整不足、
30km/L出るように調整するべし、

つか、パワー追求じゃなく、パワーと実用性(燃費)をバランスよく調整していくのも面白いよ。
0973774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 10:35:38.44ID:bOu2rJ4o
街乗りセッティングむつかしい
0974774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 11:26:37.02ID:NGhVz3B6
調整したところで2stでエコドライブなんか絶対しないやろw
0975774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 13:17:31.39ID:Yw1UTjrE
>>964
ABS、パワステ、エアバッグ、エアコン、カーナビ全部欲しいけど先進安全機能はいらない
0976774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 13:20:57.57ID:4/O2EetS
高速の車線キープと速度キープは欲しいな
サーキットへの行き帰りがかなり楽になる
0977774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 16:27:32.74ID:P3wDic8x
>>975
当時はそれも先進技術だった訳ですが
0978774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 16:59:29.13ID:YzF3Jr+A
>>969
あのエンジンは2.2kg-mが6500rpmで出るんだが
2stレプリカの6000〜7000rpmも大体そんなもんだぞ?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org605623.jpg
低ポートの3XV(SP以外)あたりはもう少し強力かもだが

>>970
それでも純正なら5000rpmも回せば大抵の4st250と同等
排気バルブが付いてる時点で下は捨てていないと思うが
0979774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 17:02:04.00ID:UPVCJstp
最終年式あたりの2stレプは乗りやすくて大好きよ。
あんまりピーキーなのは好きじゃないからあれくらいが乗りやすい
0980774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 18:49:15.85ID:P47ijOsO
自分は2ストのピーキー感が好き
人それぞれなんだね
0981774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 19:40:49.43ID:YzF3Jr+A
>>969
あとエンジンの数値的には>>978でも、車重の関係で
2stのほうがトルクが強力に感じられるのはあるだろうな
搭乗重量で2割違うし、2stは1.8kg-m程あればいいわけで
0982774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 20:19:29.98ID:UPVCJstp
>>980
まあ俺の周りもそういう人多いよ。
俺はあんまりうまくないから低回転もそこそこ使えるエンジンじゃないと速く走れないんだよな
0983774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 20:28:59.33ID:OvMNogR+
オレはオフロードしか乗らない中級ライダーだから、2stの中低速の粘りが好き
高回転のピーキーなところはできるだけ殺すセッティング
5kg-m/7500rpmなんてどこに飛んでいくかわからんわ
0984774RR
垢版 |
2019/08/12(月) 21:56:12.08ID:rHDD806b
四国ツーリングから九州へ移行中。
いま2stレプでロンツーしてる奴は他にいるまい…
https://i.imgur.com/gQE5o4x.jpg
ぽツーン…では無くて車の老夫婦とエストレアくんもいる
0986774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 09:38:11.10ID:PpF82Avi
>>984
地元民の老害車両に気をつけてね
アイツ等マイルールだから

地元民より
0987774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 09:46:45.81ID:MABZ2Vto
>>984
パンクとガス欠&オイル切れは致命傷になるのでご安全に
あと、田舎だとコリジョンコース現象に良く会うので、そっちも注意してね
ドラレコ付けてりゃ裁判とかで勝てるけど、一々事故現場の警察行かなきゃ行けないのが辛すぎる
無事帰宅出来たら数日遅れでも構わないから、写真と一緒にupして頂けると嬉しいな
0988774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 09:55:15.90ID:MABZ2Vto
>>977
もちろんソレはそうなんだけど、今ってトヨタ系とか日産系で新技術が乱立してるのがイヤなんだよね
ABSも昔ホンダはALBとか言ってたりしたし、規格がほぼ統一されればそういった恩恵に与れるけど、今はトヨタでも4種類の先進安全装備があったりなのが信用できない。
こういう時こそ国産で規格と特許決めて、外車の中途半端な安全装備を駆逐してほすいけど、色々難しいんだろうな。電気自動車の充電器の規格でも結構揉めてたもんね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況