X



【赤白黄】モトコンポ【その他】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 17:46:37.91ID:oeAgs8FC
なんつーか スマンかった
0113774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 18:33:12.90ID:NbLCRWlz
僕も!
0115774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 11:00:19.06ID:VxQ1LTox
なんか奇抜な素材でカウル作ろうと思うんだけど何がいいかな?
今、候補に挙がってるのは和紙なんだけど
0117774RR
垢版 |
2019/10/05(土) 12:15:49.53ID:FTasSoA6
シマウマの毛皮でよろしく、ちゃんと毛と模様が入ってるやつ
0120774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 20:48:21.47ID:ALxMGdfJ
出来上がったら画像うpお願いします
0121774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 07:29:31.62ID:axL3h2o+
ウッドでカウル作りたいな
木目丸出しでニス塗ってさ
0122774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 18:24:23.25ID:D2VSe7JL
>>121
純正に木目カッティングシートでおk
0123774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 20:03:49.87ID:AEcSf3VP
今年もエンジン開けたまま7回目の夏が終わってしまった・・・
0124774RR
垢版 |
2019/10/10(木) 21:04:47.02ID:B26Qb3Nc
レストアをしようとバラバラに分解、そこで熱が冷めて五年放置、今年もう一台買って熱が復活、先月ようやくフレームを塗装した
0125774RR
垢版 |
2019/10/11(金) 00:28:10.81ID:jKN/MaBx
うちには赤白黄色の3台と白2台分のバラバラがあるぜ。どれも不動のまま何年経ったことか。ふぅ
0126774RR
垢版 |
2019/10/12(土) 09:27:15.48ID:vn4iuojL
うちも5台あるけど、この夏エンジンかけたのはナンバーを付けてる1台だけ。
一度ガソリン入れると抜くのもめんどいけど、今日は台風でやることないから
久しぶりにと思ったけど、タンクに湿気が入るからやめとこ。
0127774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 21:27:04.79ID:F0GS5x/J
中古6万で買って3年
ついに抱きつきで動かなくなりました
ここぞとばかりにストックしてた純正腰上一式引っ張りだしたらピストンリングとサークリップがなかったでござる
復活はまた後日
0128774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:13.99ID:eh22qPGF
3年前に6万円て随分と安く手に入れたもんだな
0129774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 18:40:21.35ID:nCQQJTqY
3年前でそれは安いな
俺は20年前で57000円w
0130774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 19:05:41.19ID:jxHC7vMk
自分が買った1998年頃の個人売買の相場感はこんな感じだったよ。当時は不動といってもガソリン腐ってる程度でキャブとタンクを掃除すればあっさり動くものが多かった。改造車も見なかったな。
 綺麗な不動ノーマル 〜4万
 動くノーマル 5万前後
 一般的な中古原付 8千〜2万
0131774RR
垢版 |
2019/10/25(金) 19:38:18.84ID:Fn/40nXw
>>127だけどやっぱり当時でも安かったのか
某オクで落として陸送じゃなく宅急便で送られてきた
そのままアパートの中で整備してから乗り始めた

3年間で
アクセルワイヤーちぎれとスロットルグリップパイプ破損
チャンバーとシリンダー下に回ってるフレームとホーンのステーが折れ
メーター不動
フロントとリアレンズ亀裂
カウル割れ
キャブの2stオイル入るパイプ脱落
色々壊れて見た目クソボロ
でもこれがはじめて所有したナンバー付き車両だから可能な限り乗り続ける
0132774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 12:50:56.70ID:PqeQlDFO
最初なのにハードル高そうな個体買ったんだな。
よくがんばった。
長く乗れると良いね。
通勤にこれまで10年以上使って直したのはマフラー折れくらいかな。壊れやすいところは特にないけど放置するとダメになるな。
0133774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 12:53:43.48ID:zh14KJIL
そりゃそうだ
元々クルマの中に仕舞っておく設計だろうに駐輪場とか論外
0134774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 13:58:19.69ID:vrsgHMUz
>>133
自動車トランクに積めるバイクはモトコンポが最初じゃなくて、モンキーからダックスに進化した後にモトコンポだった。
4輪も2輪も開発するレアなメーカーが、6輪生活を提案するため、シティに積めるように同時に開発しただけで、車のトランクにしまっておくという発想ではないはず。下ろさないとシティの小さなトランクはなんも積めないし。
通勤に使う発想は無かっただろうが
0135774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 15:22:08.94ID:OxIagvow
大体、年間1万キロも走ることを想定してない設計だし
80年代の原付なんて2~30000キロも走れば寿命だろ
0136774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 20:06:04.59ID:cKMsuaRm
大体原付きのメーターなんて1万の位無いしな
0137133
垢版 |
2019/10/27(日) 20:20:14.80ID:0Yh3IbeT
マジレスの嵐にワシ困惑

俺はガレージの代わりにCITY買ったぜってレス期待してたんだがw
0138774RR
垢版 |
2019/10/27(日) 21:03:02.10ID:RME+JpT3
モトコンポより丸目シティの方が断然球数少ないし値段もモトコンポ同様に高騰しているから難易度高いな
0139774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 05:14:02.17ID:ti27JsCS
丸目CITY凄い好きだったな
免許取った時凄い安くなってた時期で買う予定だったんだけど駐車場が何処にも空いてない時代でした
0140774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 12:54:32.05ID:G5rLgESB
CITYのカブリオレ欲しかったな
カブリオレでもモトコ積めるのかしら?
0142774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 10:33:13.18ID:SithYoU0
昨日、モトコンポの誕生日だったって?
0145774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 11:45:22.88ID:0ZFyID7o
赤松健の温泉受験マンガじゃない?
0146774RR
垢版 |
2019/12/23(月) 14:06:53.59ID:RRrgN90Y
どう考えても攻殻じゃろw
0149774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 02:26:20.29ID:aAqa2SDb
いやいや、大林素子さんでしょ。
モトコンポに乗せたら素敵なアンバランス。
0150774RR
垢版 |
2019/12/25(水) 09:14:27.33ID:9pVN3jLm
>>149
大林素子にモトコを乗せればバランス取れるやん
0151774RR
垢版 |
2019/12/27(金) 23:42:14.59ID:V4Duv+lq
久しぶりの荒畑チャンバー、しかもプロトタイプが出品されてるぞ
0152774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 17:05:37.50ID:cc4KiaWa
それよりFRPタンクが高くて笑う
0155774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 22:48:33.78ID:epZQR4EN
春くらいまでにqr50キャブに換装したいと考えてんだけどプラスチックのチョークバルブがお決まりの持病で折れてる

これどのみち直さないとダメなんだよな?
ヤフオクのステンレス製のとかどうだろう?
0156774RR
垢版 |
2020/01/11(土) 22:58:10.21ID:ljjMmVze
チタンで作ってる人いなかった?
0157774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 01:16:25.97ID:ToWpXlpq
ステンレスの電蝕がちょっと気になるけど
雨当たらないしネジにグリス塗ったり放置しなければ大丈夫かな
0158774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 04:31:48.13ID:NQHaZ92u
ナップスでPE28用に置いてるぞ
0159774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 23:43:28.58ID:jDyP+m7N
>>158
Webみたけど載ってる?
0160774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 08:30:11.64ID:ZRrncsGa
>>159
ナップスのウェブは今はまともに機能してるのか?
リニューアル後の検索結果はひどいもんだったが…
もしかしたら置いてない店舗もあるかもしれない

https://i.imgur.com/Ud5ACMr.jpg
0162774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 19:34:22.75ID:6/luCtQ5
>>160 >>161
サンキュ
ずいぶん高いんだなぁ
この値段で送料とか考えると
近所のバイク屋でQRキャブ買っちゃうかも
0163774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 20:39:02.36ID:h7SOzI7H
>>162
キャブを買おうがこの部分が折れたりしてるなら結局は交換しないといけないのでは?
以前エンジンかからなくなって覗いたら案の定割れててそれから早4年放置してるわ

今年は治すぞ
0164774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:44.09ID:rlg4a79b
>>50
0165774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 06:22:24.12ID:12WQr6nP
ミッションオイルって適当な4stオイル入れ替えたら良いの?
0166774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 11:42:17.55ID:ZLIJ7lW+
>>165それでおけ。
0167774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:32.09ID:eB699snq
QRキャブと熊チャンバー取り付けた。すごいよコレ!
0168774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:36:58.08ID:tmT69IBt
>>167
一緒の組み合わせ〜😁
0169774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 03:00:14.69ID:BQSgZqvY
>>167
>>168
ネカマ?
0170774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 23:42:04.79ID:tJaOFTY8
>>165
良いと思うけど、ギヤオイルの方が安パイじゃないかな。
0171774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 00:06:50.81ID:HHrNToZ+
>>170
そもそもホンダ純正のギアオイルなんてあったっけ?
0172774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 00:25:03.21ID:grOfyClx
そこはヤマハのギアオイルでしょ。2ストオイルもヤマルーブに拘る人も居る。大差ないから好きにすればおk
0173774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 00:28:21.36ID:IEq45pzX
なぜか青いオイルの空き缶が家に溜まってる
0175774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 11:34:19.09ID:C4mCnqRJ
数年前に箱入り新車が発掘された時には35万円くらいだったよな
海外の流通量はよく知らんが高騰しすぎじゃね?
0176774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 15:30:13.43ID:klt9NGbK
市場が日本オンリーから世界中に変わっちまったからな
ウチのモトコもそろそろ厳封管理しようかなw
0177774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 15:31:23.69ID:7MNXRahR
レトロゲームとかも海外流出で相場跳ね上がってるからなぁ
0178774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 23:16:18.81ID:GNjLAJPl
流通量の少ないニッチな消耗品ほど希少価値高まるからしゃーない。
ましてや極東の島国でしか売られていなかったわけで。
新品ならなおのこと。
0179774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 23:25:51.88ID:RJreD5iB
タイやインドネシアにも流通してたはず
0180774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 07:25:04.13ID:oKipvbUH
昔は新車がホムセンで山積みとかあったらしいね
その時に借金してでも買い占めていれば…
0181774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 12:26:06.15ID:k3h9uw29
在庫処分で1万円で売ってたこともあるそうな
0182774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 13:44:37.34ID:zGpypgs/
買い占めはしないけど1台1万なら色違いで揃えておきたかったな
0183774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 13:52:32.97ID:CZF3NZvg
みんななんで手元にモトコンポあるの?
0184774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:41:15.97ID:sxKlAK4X
なんかしらんがいつの間にか増殖してる
繁殖能力すごいよ

大金が知らないうちに減ってるけど
0185774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 10:19:05.89ID:7fJtK7ww
先見の明がある人はみんな持ってるお
0186774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 11:05:13.88ID:NVRzJIIT
カウルの素の塗装貧弱過ぎない?
年式的にラッカー塗装なんだろうか?

研いでサフいってウレタン塗装クリヤー仕上げしたいわ
0187774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 02:38:01.12ID:IMFzMMfC
そもそも80年代の大衆用の製品だからね。
シティだって大衆車で作りがいいわけでもなく今やほとんど残ってないし。
モトコンポはジャマになりにくい形だから、車庫や玄関の隅とかにそこそこ残ってたんだろうけど。
0188774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 10:16:16.13ID:wFo2U3+2
ラジコンバッテリー試したいけどどうかな?
0189774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 11:54:29.03ID:TzmZtyVV
>>188
4年目問題なく使えてる。年間10キロ未満しか走らないけどw
0190774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 14:06:56.11ID:wFo2U3+2
>>189
ありがとう
タミヤの7.2つかってみる
オクの中古なら送料込み¥500とかで買えるのな
回転上げまくると爆発するとか聞いたけど実際なった人いる?
0191774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 19:14:13.05ID:cm/L+RW+
>>190
ラジコンバッテリー付けるなら同時にレギュレータも付けなきゃだめだぞ
でないとライトがすぐ死ぬ
0192774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 19:34:59.28ID:MqPI09wl
ライトのランプって地味に高いんだよね
0193774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 02:40:17.73ID:Ch9IPK6l
地味に売ってる所が限られてたりする
初めて買うときめっちゃバイク屋ハシゴしたわ
0195774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:50:11.25ID:Znh8Ke1C
レギュレータ付けててもよく切れるからネットで箱買いしたわ。
PHー7Sは切れた時のショックが大きいからもう使うのやめました。
0196774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 10:30:40.55ID:DmzTI73x
それどっかおかしいな
俺は切れたことないで
0197774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 12:16:14.62ID:kgGajgS1
ラジコンバッテリーはヘタリ易いから弱った状態でキックすると電球パーンする
0198774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 13:19:29.35ID:++nxD16q
そもそも6vのバッテリーで不満ありません。
0199774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 16:21:18.28ID:vv83F6N0
古いバッテリー交換するか→ラジコンバッテリー使えるならそれで良いかの流れだから最初の6vがまだ使えるならそれで良いんじゃないの
逆に交換するときわざわざユアサのバッテリー付ける人居るのか?
0200774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 17:02:27.47ID:++nxD16q
交換するときにラジコンバッテリーを選択する方がワザワザ、だと思うけど、そう感じるのは俺だけ?
レギュレター付けたり配線加工したり。
安くあげたいならそれもありだけど、6vバッテリーまだ買えるし。
0201774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:28:34.28ID:3agppRd4
俺の秋月LONG 6vとレギュレータレクチは横綱仕様なのか?
誰かエネループで自作してみりゃいいのに。ラジコン用とかカスっぽいからやめてさ。
0202774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 13:50:30.22ID:hnlDvLq0
>>201
そのカスっぽい煽りもやめて自分で乾電池組んで作ればよろし
0204774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:25:30.59ID:HCVHj8Lo
一応1.2Vだから5本で6Vにはなるなw
0205774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:45:08.86ID:H39jly9V
ニッカドにしてもニッケル水素にしても充電の仕方としてはまったくNGなんだよね
タミヤに改造して問題なく使ってるみたいだけどバッテリーの特性知ってるとちょっとこわい
どのメーカーもいまだに純正で鉛電池だし。
自分はレギュレータ入れてリアバッテリーケースを切ってLONG鉛バッテリ使ってる
0206774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 20:39:47.06ID:zQT4wtwb
>>205
正解!!
Longがあるうちは使った方がいいよね。
0207774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 23:04:43.92ID:2fgmipv4
俺はレモン電池6個つなげてるわ
0208774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 06:04:36.33ID:Bqx6eUPB
マンガン電池入れようかな
安いしアレも鉛電池だろ
0210774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 08:05:26.70ID:za0MjF7G
ミスった
ニカドならまだいいが間違っても
LiPOとか入れるなよ
これはガチで燃える。
0211774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 14:30:19.51ID:Vo6Bfeqs
qr50マフラーってどう?
付けてる人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況