>>80
それだけではガチな話 解決しないんです
この印刷された商品はダメだが、他のフル電動なら大丈夫だろう
もしくは同等品に近いもので、そのダメ出しされたのより少しだけ出力の低い物なら大丈夫だろうという事になりかねません
そういう片鱗(物言い)は見せており、どうすれば修正出来るのか・・・

警察が「フル電動は保安部品や原付登録がなければアウトである」
こう言わないと無理なんだけど、なにせもう、うろ覚えの知識なのに過大な自信を持って爆走してる老害だから・・・。
確かこうだったはず だから大丈夫って考えの人を違うよって修正するのはすごく大変

フル電動でも時速30kmの速度が出なければ大丈夫だろうとか言い出してる老害っすよ
電動車いすがOKならフル電動も速度出さなければOKだろう(要約)って言ってた

>>81
穏便に済ませたい
ただ問題があって、そのフル電動自転車を買った場合
車のトランクに入れて常備しておいて、車を路駐してフル電動自転車で移動するってのを想定しているみたい
だから実際問題 どこで乗られるか分からないのが厄介
大半は都内のどこかであるだろうがテロだよマジで

近所で乗るだけなら対策もしやすかったのだが。