>>52
ありがとうございます
そのURLをコンビニで印刷して持って行こうと思います

>>53
父親はネット見ないんですよね ましてや5chなんて存在すら知らないです
私の意見すら容易に聞き入れないのに、匿名の人が書き込んでいるなんて碌なもんじゃないって言うと思います

老人が事故起こして家族は止めなかったのか?っていうのが今直面してよく分かります
家族は止めたけど本人が聞き入れなかったのだと。

>>54
自転車の形状をした実物は原付という、見た目で分かるわけないじゃん!的な誘惑があるのだと思います

>>55
普段、普通自動車を運転します・・・
そのヤバさを認識させたいのですが、父親曰く(電動アシスト自転車は)町中をバンバン走ってるって。

>>57
違反点数とか事故を起こした場合(具体的にどうなる)って大体個人ブログ的な所が書いてるんですよね
印刷してもっていくつもりでありますが、その個人が書いてるだけであって(俺は大丈夫)ってなりそうな気がします

>>58
アマゾンです 公道走行不可と書いてあります
日本の”電動アシスト”と中国産の”フル電動”の違いが分かってないんですよね
両方ともアシスト付き自転車っていう括りで見てる感じです

”本物の電動アシスト自転車”が走ってるのをよく見る=フル電動も同じアシストだから走って良い
マジでこういう認識なので改めさせるのにどうすればいいのか・・・

>>59
ありがとうございます 何かと混同してるのが分かった気がします