X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 00:26:07.21ID:EOGg2dFS
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時はワッチョイはスレが寂れるため導入禁止。

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1555983195/
0763774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 19:35:14.19ID:6lvKzNP9
興味ないならROMってろw
0765774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 19:52:03.37ID:NBGLNbur
>>756
価格発表前から買えないヤツの嫉みとか言ってたもんな。え?え?って思いながら見てたわ。150万って値段は買えないってより、そんな価値ねーわイラネって感じなのにね。
0766774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:02:33.23ID:D1dmVk7Y
興味ない車種についてダラダラ長文書くのはどういうメンタリティなんだ
0767774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:03:16.07ID:c09V6hHw
S1000から純粋な劣化で値段はアップ
カタナに興味なくてもバイク板にいてバイクに興味あるなら必然と抱く感想だわな

関係ないけどKLX230日本にも来てくれ
0768774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:09:08.40ID:BmMOeP+Z
これから夏がくるけど、
一番熱くてやばいバイクって何よ?隼でおけ?
0769774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:26:20.20ID:Dp3akQu+
隼も当然かなりヤバい部類だと思うけど
センターアップマフラーのSSなんかはシート下も熱くなるからこっちも割とヤバい
あと空冷で1000cc以上あるVツインなんかも後バンク側の熱が股間を直撃してヤバい
0770774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:37:11.76ID:VFuYe0Uk
>>746
でも、思い入れがなければ原型のS1000でいいやってなっちゃいそう
安いし実用性も上だし…
0771774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:38:38.52ID:yiusLOy1
>>768
パニガーレV4なんか燃えるように熱そう
0772774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:48:17.18ID:l1COSxqw
大型バイクの弱点よな>人に与える熱
0774774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:53:23.62ID:VFuYe0Uk
>>772
カワサキの14Rなんかはかなりうまく抑制してるし、空気の流れをどう制御するかなんだろうな
0775774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:54:41.11ID:BCmiOjtN
焼けるように熱い屁ってあるよね

…ブッ!??!!あつっ!
0776774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:58:40.56ID:+JW/o+J7
スズキの試乗会には何万人も集るのに、その来た奴らでスズキのバイクを買う奴はほとんどいない
0777774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 20:59:02.23ID:mAJb+/oS
なんで最高のパーツ使ってるのに他社よりファイヤーしやすいんだろうか
0778774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 21:07:50.24ID:IU2HH9nj
ファンRideフェスタどこいってしもたん
0779774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 21:20:28.21ID:YeFJ+hOa
>>762
興味無い人はこんな長文わざわざ書きませんw
0782774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 23:51:42.73ID:hALKSNTF
カタナの250は出ないの?
0785774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 00:15:13.52ID:jflOu6Gh
1000カタナよりはいいと思うけど
0786774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 00:27:58.77ID:cZp+A6+n
>>781
SSも含めてうるさいのは信号で止まらず走り続けて欲しい
なんでわざわざ信号だけハンパに守ろうとするとか
0787774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 00:38:13.63ID:3iCqL6He
ジクサー1000も出せば解決
ていうかGSX-R1000を早口で言ったらジクサー1000なんだけどね
0788774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 00:45:32.56ID:TwS88wMY
250のカタナとか言ってる人はGSR250Rベースとジクサー250ベースのどっちがいいの?
0793774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 07:24:14.80ID:VQMZ5PVY
昔のカタナのデザインを知っているので受け入れがたい
0795774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 10:05:35.11ID:J+WoX4Ra
>>745
でもCBR250Rって古いしクソダサいし、中古買う貧乏人やガキしかいないイメージ
0796774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 11:48:11.67ID:/LeozQZQ
>>773
あんなとこで焚き火しちゃあかんやろ
0799774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 15:21:17.13ID:a//KTz5K
日本メーカーってブランド作りが下手だよな
万人受けを狙いすぎてて個性がない
マツダだけがラインナップに統一性を出してブランド作りができてきたくらい
それも過去にスバルが失敗に終わってるからどうなることか
EV車が主流になったら新興勢力に圧倒されてトヨタ以外潰れるだろうね
バイクも他人事じゃないし家電もそうだし全世界的に日本工業製品ファンの高齢化がやばい
0801774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 15:38:02.36ID:FUIojfdl
え?みんなそんな事も起こり得るって承知でバイク乗ってんじゃないの?
個人的には現代の日本でバイクなんて危険な乗り物よく公道走る事許されてると思うわ
0802774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 15:40:48.26ID:/lsK878I
前後大型車でプレスされたらクラウンだって板になるわ
あんま気にしてたら歩くのも辛くなっちゃうよw
0803774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 15:44:52.78ID:Fetk0B90
俺のチンポは無事だけどな
0804774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 15:46:47.53ID:0l+AGllC
>>803
ちょっとした乳首くらいのサイズなんだろ
0807774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 18:16:38.31ID:ulG16ISD
やたらすり抜けなんかしないほうが良いな
0808774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:15:41.79ID:8fFAfCH2
すり抜けダメに決まってる
完全にクルマが停車してる状態でなけりゃ近づくと危ない
0810774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:33:40.77ID:a//KTz5K
すり抜けは一切やらなくなったな
車も乗ってると如何にやばいのがわかる
一回馬鹿を殺しかけたし右から抜くか左から抜くか音だけじゃ判断できないからな
音で判断して抜かせるために寄せたら寄せた方から抜こうとしてきて引っ掛けかけた
それ以来音がしたらハンドル切らないことにしてる
ガイジは信号待ちで抜くくらいにしとけよ
0811774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:59:03.33ID:K2fQHkzU
>>808
停車してる車も怖いぞ
0812774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 20:04:24.87ID:yAWeCfER
すり抜けをできるだけする為にすべての免許を取った
0813774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 20:25:55.35ID:u3yddo85
すり抜けは高度な情報戦だ。車種色ナンバー運転手時間帯速度路面のうねり車線、あらゆる情報を瞬時に判断してすり抜けてすり抜けまくる。クルマは動くなw
0814774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 20:27:06.33ID:D9WNLNsN
一級船舶もかよスゲーな。
0815774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 20:36:07.62ID:jflOu6Gh
アグスタのSuperveloce市販するのか
丸目1灯のフルカウルは新鮮だな
0817774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 20:41:39.07ID:wzOJSEQa
国鉄特急色でペイントしたくなる
0820774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:34:06.84ID:cZp+A6+n
>>813
なんで誰にも殺されないって思ったのか
0821774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 21:38:50.36ID:L3QpcXhk
>>816
これはカッコ悪い
奇抜で独自ではあるがカッコ悪い

しかもSSのシートにアルカンターラって、成金趣味にもほどがある
0825774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 22:45:56.21ID:jflOu6Gh
MH900eを思い出したが、あのポジションは強烈だった
あれよりすごいのはジレラ サトゥルノしか知らない
0826774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 22:48:27.49ID:CTqsfCUi
>>816
キャストをスポーク化とかちょっと頭悪い言い回しがってワロタ
こういう古いレーサーをモチーフにしたスーパースポーツとかあっても良いのにとずっと思ってたから
これに各社続いてくれたら個人的に嬉しい
0827774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 23:18:08.73ID:pYfNpDWx
>>825
俺もそれだわ
まだインターネット普及前にインターネット予約販売してたの覚えてる
0828774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 00:58:40.34ID:nQSQg9b0
>>813
動くパイロンだから面白いというとこもあるんやで
悪意持ってドア開けられたりとかされるとさすがに困るがw
偶然の幅寄せくらいなら楽しめる
0829774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 06:46:05.11ID:/QUeQPr4
イエローバルブが違法になった日本ではこの仕様では売れないな
0830774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 07:09:20.49ID:ZOCSg/0c
>>828
楽しむにしてはリスク高いと思うの
0831774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 08:21:07.97ID:QEsq/1mN
すり抜けが上手くいってるのは単に道を譲ってもらっているだけ
0832774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 08:38:40.59ID:MxfT82Ir
確かに無理矢理幅寄せしてすり抜け妨害してくる車とかあるよな!
0833774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 08:48:06.59ID:zYVv7P/t
↑こーんな勘違いしてると事故る
0834774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 09:01:50.34ID:7eIvLvFW
おとなしく道路の真ん中走れねーのかカスと思うことは多々
0835774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 09:39:22.67ID:Hm5Kn0Pd
夏は特に車と車のスキマが魅力的に見えるよな
0836774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 12:26:00.79ID:LAalCcfg
>>816
顔がなんかムカツク
0837774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 12:27:54.12ID:LAalCcfg
>>824
やっと時代が追いついたか スズキに
0839774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 15:24:28.41ID:GWXHrbP0
>>833
こういう奴がバイクに幅寄せや煽りするんだろうな
うぜえ
0842774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 19:16:39.00ID:fEVYdjMB
ジクサーとCB250Rを比べるのはナンセンス
価格帯がまるで違う(はず)
0843774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 19:24:43.76ID:ES6s7CCv
最近の日本車のワクワクしない感じ
0845774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 18:09:44.09ID:sq1Ke9k3
新型ポルシェのデザイナーは日本人なんだな
高給外車って日本人デザイナーが多いよね
なぜ日本車になるとダサくなるのか
デザイナーが悪いというよりこんなの作れるかと突っぱねる工場側に問題があるのでは
カタナなんかモロにそれでしょ
0846774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 18:14:37.55ID:QNBJP8sk
いや、もう決定的に日本のサラリーマンがデザインに理解がない。前と違うのを怖れる。わからないからビビって無難に無難になる。
0847774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 18:16:55.74ID:EKSRce9U
トヨタみたいに社長にダサいって言われる車作る会社もあるでw
0848774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 18:25:42.12ID:gO7W6UW2
結局のところ誰も責任を取りたがらないからだろうな
0849774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 18:33:22.22ID:sq1Ke9k3
自分の環境に照らし合わせても責任の所在はしっくり来た
0850774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 18:53:51.08ID:QCBOHxsh
トヨタって、もう自動車に対してカッコ良くしようという姿勢を捨てたんじゃないの?
まさかあれがカッコいいと思ってやっているはずないだろうし
0851774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 19:00:08.61ID:7wigUx4s
トヨタとマツダは仲がいいんだからSFRはロードスターミニとして出していただきたいw
0852774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 19:06:35.22ID:dyFCE67+
プリウスのデザインは挑戦的で面白いと思うな。岩と岩の間の水面のようなヘッドライトとかさ、LEDのコンパクトさをああいうふうに活かしたクルマは他にないんじゃないかな。

一方、エンブレムを中心にしたトガリ鼻のせいでどのクルマも富士鷹ジュビロに見えるのが残念
0853774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 19:12:07.42ID:C8HmOtQ+
>>850
新しいカローラ3兄弟はカッコいいと思うよ
0854774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 19:24:36.04ID:6cRMiEwF
>>845
工場と言うよりも若いデザイナーとか口出し出来る環境ないんでない?
0855774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 19:38:40.32ID:p76ECrFi
デザイナーのスケッチ段階ではかっこいいんだけど、結局それを具現化する技術がないんだよ
やらないはできないのと一緒
0856774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 19:43:30.70ID:DL68CmmT
86はスバルが絡んでいなかったらテールランプが糞デカくてとてもじゃないが直視できないデザインになっていただろう
0857774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 19:46:27.07ID:EKSRce9U
BMWのパクリになったのはスバルの仕業か
0858774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 20:28:55.50ID:zUQaJh5f
先代プリウスは高齢者にはウケが悪いだろうが、まさにそれが狙いだったんじゃないかな
自分は好きだった
特に夜のテールランプが美しい
スープラに関してはフォロー不可能
0859774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 20:38:31.05ID:e2fioSsz
新型スープラはS2000のような上品さがない
0860774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 20:39:49.48ID:oOdyxvH0
デザイナーのデザインにゴーサイン出すのは役員
役員はじじい
結局じじいが気に入るデザインしか採用されない
0861774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 20:41:16.28ID:NTD0E3At
ホンダがやったNプロジェクトで成功したのがズーマーだけだったっけ
0862774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 20:45:35.71ID:USqGWcEI
スープラはじじいというより幼稚園児に選ばせたようなデザインなんだよな
いっぱい張り出して見えた方がカッコいい、なんか機能があるように見えるでこぼこがいっぱいあった方がカッコいいみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況