X



40歳以上のライダー179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 12:15:31.77ID:3TaCgLaz
気が付けば40を超え、自覚のないまま走り続けるジジババ共、語りやがれ。
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーな。もう弄ってやんなくていいわ。
免許取得ネタと収入ネタに学歴ネタ、それと禁煙ネタと元族ネタは荒れるから程々にな。
それからいつまでも解んない奴がいるが、ここは40歳【以上】で「40代」じゃねぇぞ。
とりあえず速攻コーラ買ってこい。特保だからな間違えんなよ。
次スレは>>970が建てやがれ。

※前スレ
40歳以上のライダー176
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1550263401/
40歳以上のライダー177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552147868/
40歳以上のライダー178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553932676/
0787774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 10:09:07.12ID:6I6M5VH3
右折レーンが無いなら分かる気もする。
0788774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 10:48:16.05ID:5xL2vHJ8
上級国民走りやら、アクセルとブレーキ踏み間違い走りやら、車線逆走りやら
0789774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 10:51:02.10ID:r5brbKkw
一々アウトに振って曲がる馬鹿の急増を何とかしろい
0790774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 10:59:34.88ID:ftWSO3r8
2枚とも右折信号写ってるし1枚は右折レーンあるじゃないですか
渋滞云々の原因は大半が何時迄も信号無視して突っ込んでくるからでしょ

ちなみに交差点の設計段階では交通量から滞留長を予測
レーンの長さや右折信号の時間を決める筈
0791774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:00.50ID:FLrHYU1i
>>785
強いて言えばハンドルを強く切らずに、
つまり横Gあまりかからぬよう曲がれるってことだけど

実は逆に二車線道路での右折直前に車を道の左端まで寄せる阿呆もたくさんいる
こちらについては上記のメリットすらほぼない

思うに、多分これが通っぽい、カッコイイと思ってやってるんだろう
0792774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 12:16:17.97ID:fqmRQz2W
>>781
左折してから右車線に入るのは違法か?
それが合法ならぶつかるだろ。
止めたまえ。
0794774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 12:27:33.44ID:t8IHph2a
宮城にはノンウインカー車変がございます
0795774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 12:36:45.38ID:FZ3Nfb5z
>>791
左側に自転車やバイクの入れる隙間を作った左折は8割過失スタート
それくらい下手な左折方法違反なのにマスゴミはそういったテーマは特集しない
0796774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 12:44:52.38ID:fNx0mbuW
>>794
芋煮県民の俺は仙台駅周辺の片側3車線、4車線の道路を走る時
ものすごい緊張で気が遠くなる
0797774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:07.13ID:r5brbKkw
>>795
煽り運転も
煽られる側が誘発してること多い品
通行帯違反とかでしょ大体
どいつもこいつも学科再履修だw
0798774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 13:13:56.38ID:ooLfLJal
最近は 右折 なのにフェイント掛ける奴が多発してる
もう意味がわからない
0799774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 13:19:30.66ID:3TEMo/va
>>771
3台続けてスバルだったけど
もう次は他社にしようと決めてる。
0801774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 13:29:17.86ID:fNx0mbuW
DTの浜ちゃんが東京で運転してて右折したかったんだが
右折車線にズラーと並んでたんで、待ってられへんて思って直線車線をそのまま走って交差点で右折したら
(直線車線が赤になるタイミングでとか?右折車線が赤になるタイミングとか?)
ポリに捕まった
「こんなん大阪では当たり前やん。だれでもしてんねん。こんなんで捕まる?直線車線空いてんねんで!ええやん。」て思ったてtvで言ってたな
大阪民国て怖いわ(´・ω・`)
0804774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 13:48:37.21ID:86GPYQ3a
大阪でもそんなん滅多におらんわ。
ダウンタウンの2人はもともと大阪やなくて兵庫の尼崎の人間やからそのへんのこと言ってるんちゃうんか?
0805774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 13:52:18.46ID:fNx0mbuW
>>804
そうかぁ
そう言えばあの二人、日本のスラム街て言われてる?尼の潮江出身だったな
0806774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 14:32:02.90ID:m3Wq1n80
ダウンタウンとか
どう見てもチンピラでしかない
チンピラの言葉を有り難がったり
崇拝する摩訶不思議な人たちがいる
0807774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 15:04:27.22ID:lzBaZe34
今度は千葉市原で乗用車突っ込み
しかもさっきテレビで見たらまたプリウスだったぞw

https://this.kiji.is/501267741942842465?c=39550187727945729

15日午前10時25分ごろ、千葉県市原市の公園で、遊んでいた保育園児らの近くに乗用車が突っ込み、
かばおうとした女性保育士が右足を骨折した。市原署によると、園児は車と接触していないとみられ、
けがの有無や状況を調べる。

市原署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで同市五井、自称無職の泉水卓容疑者(65)を逮捕した。

署によると、園児5人と保育士2人が砂場で遊んでいた際、公園近くの駐車場から発進した泉水容疑者の車が、
フェンスを突き破って突っ込んだとみられる。
0808774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 15:55:59.60ID:ytlZzZgj
またプリウスミサイルかよ
どうせならヤクザの事務所とかに突っ込めよ
0809774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 16:13:33.65ID:9nc8gVuP
>>806
ダウンタウンが出てきた時に横山やすしに「お前らのは漫才じゃないチンピラの立ち話や」って言われたんだよな。
お前が言うなって感じだがw
0810774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 16:25:19.37ID:1515C94J
>>809
仕事としての振る舞いだろ
明らかにやっさんの言に頷ける
特に全国に出たての頃の浜田は

内海好江師匠にも番組内で「素人さんに手出しすんなや!」と怒られてたしな
0811774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 16:38:38.24ID:QbVEqwEe
踏み間違い突っ込み事故のニュース見ると、やれやれまたかとゲンナリする
面白かったのは、坊主がたこ焼き屋タコボーズに突っ込んだ事故くらいだ
0812774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 17:35:23.83ID:pL4AWpYW
そろそろトヨタはプリウスの不具合を認めてリコールしたほうが良いんじゃないか?
0813774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 17:40:10.67ID:pvIDLgtn
日本で一番人を轢いてる車種は間違いなくプリウスやろな
0814774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:20.25ID:Y1+6Mtf5
数が多いとされる老人が突っ込む先には必ず子供がいる。ホントに子供の数は減っているのか?w
0816774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:04:33.73ID:0UF++0jf
事故起こした奴等は声を揃えてアクセル戻らんくなったって言ってるな
0817774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:11:28.14ID:xKHgl+EO
プリウスてギアとか分かりにくいんだよな
エンジン音しないし
かといって踏み間違いするのはどうかと思うけど…
ウチの親父もプリウス候補に入れてたけど
ギアとかサイドブレーキとか昔ながらの位置のやつにしたわ
0818774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:14:01.23ID:zVYzmKo9
プリウスにマニュアルがあれば…
0819774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:18:04.23ID:yqaZb56S
プリウスはシフトがかなり独特の作りになってるみたいね
普通のオートマシフトからだと最初結構戸惑いそう
0820774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:26:25.69ID:0r4tsofo
親父の形見のプリウス乗ってるけど、そんなに特殊かなあ。初見は戸惑うけど、慣れたら気にならない。
ファンカーゴとハイエースも乗ってるけど、特に問題ないぞ。
0821774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:29:12.48ID:uyp2k9r9
シフトのゲージがジグザクのやつ?
外車に昔からあったやつじゃないのかな
0822774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:30:49.23ID:yqaZb56S
>>820
だから普通ならすぐ慣れるところが老人だと・・・って事なんでしょ
0823774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:31:31.85ID:t8IHph2a
ダウンタウンが東京進出した初期の頃はハマタがいわゆるどつきツッコミをしたらみんな引いてたんだよな
それがいまや笑いの基本みたいになってやっぱダウンタウンはすごいよ
0824774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:45:07.99ID:uyp2k9r9
>>823
とんねるずにやたら絡んでたの覚えてる
0825774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:51:05.10ID:OBrsK/m6
ハイブリは踏み始めから最大トルクだから踏み違いしてシートに貼り付けられれば年寄りなら踏み増しするよ
モーター制御で抑制すれば良いんじゃね?
0826774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:52:56.46ID:vt/ZO8PY
>>825
モーターのトルクが低回転からもデカいのが影響してるかもね。
0827774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:53:58.64ID:LDA0jL9e
プリウスって停止状態から暴走する場合はモーターで音もなく突進するの?
アクセルベタ踏みでエンジン唸ってるならドライバーも、
ヤベ、アクセル踏んでるじゃん
て認識出来そうだけど、モーターのみで加速していくのならブレーキ踏んでるのに何で???てなりそう
0828774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:00:48.36ID:0r4tsofo
>>827
Nに入れたままアクセルベタ踏みして、そこからDに入れると急発進する。
Nに入ってる間は、エンジンもモーターも無反応。
これが原因じゃ無いか?ってツィート見かけたけど、アクセルとブレーキって踏んだ感触が全く違うからなぁ。
そんなこともわからんくらい耄碌してるんだったら、免許返上してもらいたいとは思った。
0829774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:01:40.44ID:yqaZb56S
>>821
それじゃなくジョイスティックみたいな奴
どのモードに入れてもセンター位置に戻ってくるんでシフトレバー見ただけじゃどこに入ってるか分からないらしい
0830774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:05:52.13ID:vt/ZO8PY
>>829
レバーがセンターに戻らない方が分かりやすいよな。
レバーがセンターに戻る位なら、ホンダのIMMDハイブリッド車で使われるボタン選択式のが良いと思う。
0831774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:06:04.63ID:okshUizf
>>821
いや、ゲーセンのジョイスティックみたいなの
>>819
FIT3HVもプリウス型なんだけど、別に不都合ないよ
AT系の車ってほとんどがアクセルもブレーキも踏まなくても進むんだから、レンジ(ポジション)かえてからもゆっくり操作したら
操作に関しては問題ない。
プリウス独特の問題が何かあるのかもしれんけど。
0832774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:07:26.44ID:okshUizf
>>828
ブレーキ踏まなきゃN→Dって入らないんじゃないの?
0833774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:14:50.80ID:jqNvRubO
>>832
プリウスは入る。
他のハイブリッドや電気自動車は入らないのが多いらしい。
0835774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:18:37.07ID:oGO+92cg
ハンドルをなるべく大きく切らないドライバーが増えた。
路地の右折でアウトインアウトしてくるのが怖い。
0836774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:31:49.16ID:ftWSO3r8
仕事でプリウスに28万キロほど乗ってるが良い車だよ
故障もゼロだし
シフトレバーに問題はあるのかなと思うけど、他のミニバンも同じだし
やっぱり乗る人が問題だよね
0838774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:43:37.44ID:uyp2k9r9
>>829
>>831
左右だけならバスのATでそんなの見たが
ややこしそうだな
でもインジケーターくらい見るだろ?
0839774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:46:11.39ID:ubQoNgUH
>>828
パニクってるとブレーキ踏んでるもんと思い込んでるから「あれ?なんでブレーキこんなスコスコなの?
ブレーキ壊れた!?もっと強く踏み込んで少しでも効かせなきゃ!!」ってなるんだよ
ソースは俺
0840774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:51:50.34ID:qxs8R8JV
グッディ!で千葉のプリウス事故見たんだがコインパーキングから出て
直進して公園に突っ込んだ感じだったな
本人が「車が急に走り出した」と証言してるのを見ると
精算機で金払う時、Pに入れないでブレーキペダル踏んだまま金を入れようとしたが手が届かない(もしくはお釣りを取ろうとした)
身を乗り出したら足がブレーキペダルから離れて車が動きだした
慌ててブレーキペダル踏んだらそれはアクセルペダルだった
そして急発信
こんな感じかな?
0841774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:53:58.51ID:mRcaA469
>>835
あれは教習所で覚えた操作速度を状況に応じて変える事が出来ないだけ
0842774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:58:30.68ID:SNd38FNM
>>840
四十肩やってからコインパーキングでは横着しないでPに入れて降りて精算するようになったわw
0843774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 19:59:32.24ID:uA0GxX4b
>>836
俺も仕事用にプリウスを昔から歴代乗ってる
年間3万キロは乗るから、リッター25キロは地味に助かる
自宅の広大なお庭でテストした時はメーター読みで180はでるし(表示は180で止まってそこから加速する)
0844774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 20:07:13.58ID:ftWSO3r8
>>837
それよく言われてるけどHVシステムのバッテリー交換はあまりしないよ
3世代目からほぼないんじゃないかな
自分のも1度も交換してないし不具合もゼロ

社有車だから記録付けてんだけど、もうすぐ7年 先月276,033km時点での総給油量が11,584Lだから燃費は23.82km/L
因みに4月の月間燃費は20.01km/L
1年目の4月は24.07 km/Lだからバッテリーの劣化があるのは確か
だけど総燃費はもう殆ど変わらないわ
営業車なのでかなり乱暴な運転してるけど、大人しく走れば25〜28 km/Lくらいは行くんじゃないかな
0845774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 20:09:44.18ID:ftWSO3r8
>>843
だよね
やたらと叩かれるけど、道具としては物凄く優れた車だと思うわ
0846774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 20:19:14.56ID:OBrsK/m6
前のHVは満充電してたけど今のHVは満充電じゃなく20〜80%位を保ってるからバッテリーが長持ちするようになった話を聞いた事ある気がする
0847774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 20:39:11.39ID:uA0GxX4b
>>845
仕事や道具としては俺もそう思ってるよ
逆に爺と婆が使う道具ではないかもね
0848自営業
垢版 |
2019/05/15(水) 20:55:54.59ID:UtwJjPsN
>>799
仕事用でトヨタのオラオラ系高級ミニバンとハイエース、家庭用でスバルのハイオクターボを所有している。車の完成度などは人によって感じ方が違うことも理解しているし、スバルにはリコール対応の拙さもある。それを踏まえた上で個人的に車としてはスバルが好きだな。
0849774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 21:03:56.26ID:LDA0jL9e
>>840
ニュースでは料金を払うのにブレーキを踏んだままチケットを探してたら突然急発進したと言っていたよ
ブレーキを踏んでいたのに何故急発進したのか分からないって証言してるみたいだけど、踏んだのはアクセルだよね
0850774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 21:14:31.05ID:Fms6e2M+
>>798
nhkあたりが年より向けに運転方法のガッテン放送しない限り直らないだろうね
やつらはガッテンや病気の特集だけ鵜呑みにするから
0851774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 21:22:48.73ID:Fms6e2M+
>>849
こういうバカのクルマはアクセル踏んだら「アクセルアクセル」って延延と喋り続ける仕組みにしてほしい
0852774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 21:28:09.96ID:jqNvRubO
>>849
駐車場出口軽く下ってたから、ブレーキ踏まないとそもそも真っ直ぐ行っちゃうはずなんだよ。
チケット探す余裕なんて無いはず。
0853774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 21:28:16.55ID:NHBKgr3N
今どのペダルを踏んでいるのか、視覚と聴覚で知らせるのは良いかも
0854774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 21:29:07.37ID:kEEJrmoL
もうプリウスにはイベントデータレコーダー標準装備化が必要なんじゃない
0855774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 21:32:20.64ID:j4zMT/0Y
もう熊本ペダル義務化必至だな
0856774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 21:39:15.30ID:+VKt/5Zi
>>851
それ良いアイディアだな。
今のうちに特許取っておけ。
0857774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 21:40:41.69ID:Ww5tVqpB
>>851
おお! それってグッドアイデアだよ!
音声での警告 いいんじゃないかな・・ 
とくにわけ分からなくなってる高齢者に効くんじゃないかな・・
0858774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 22:03:41.43ID:o0BLVKgf
ブレーキを踏んでいるのにアクセルアクセルって音がした。
0859774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 22:14:20.11ID:yicZDbG6
何いってんだよ
これほどの事故を
引き起こす車両を作ったトヨタが
事故の賠償・責任を負うんだよ

winnyの作者がカワイソス
0860774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 23:06:11.83ID:ROk2xVHB
>>799
ずっとトヨタだったんだけど、トヨタ車全般のフロントのデザイン受け付けないのと
取引先の人たちがレボーグ、フォレスター、淫婦乗ってたんで今回初めてxv購入したんだが
トヨタグループだし、自社開発してたアイサイトを止めてトヨタのセーフティーなんちゃらにするとか噂あるしで、次はどうしようかと思ってる
車はいいんだが買ったとこのスバルディーラーが通常ではあり得ない店長交代劇や統括にまで話が届いてる(尋常じゃないお客様からのクレーム等)という
県内のスバルディーラー内でも有名な問題ありのディーラーだったていうことが理由(俺も2回クレーム入れた)
ディーラーが良くなって、欲しいと思う車種があれば車自体は悪くないので買いたいが
0862774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 00:09:35.72ID:Gzw64FJo
>>852
>駐車場出口軽く下ってたから、ブレーキ踏まないとそもそも真っ直ぐ行っちゃうはずなんだよ。
>チケット探す余裕なんて無いはず。

俺もそう思う。
トヨタマンセーの奴らって、どうして論理的思考が出来ないんだろう。
0863774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 01:56:06.41ID:pbHu3U3m
こないだ始めて使ったけど、電子式のシフトスティックは慣れないと怖いな
メカ式のシフトレバーは高く付くんでメーカーとしては電子式にシフトしたいんだろうが。シフトだけに
0865774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 03:52:05.44ID:CHvh3oYE
イタドリを採ろうと山沿い歩いたんだけどイタドリに似た、茎の細い
どちらかというと下草って感じの株が沢山あったんだけどもこれは
栄養の少ないイタドリ?それとも似た見た目の別種?

最低でも茎は成人男性の親指くらいの太さはあると思うけどめっちゃ細くて
これはイタドリではないのかと思ったんだけどどうなのか?
0866774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 04:46:12.94ID:YP5iC4Gn
イタドリって今の時期に取っても固くて食えないと思うんだが...
0867774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 06:10:14.43ID:ZH7wT7JQ
イタドリてなに?
こしあぶらの天ぷらは好き
0868774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 06:20:20.14ID:lOqFfD5D
>>833
なるほど
他の車みたいにブレーキペダル踏んでN→Dって入れたつもりが、実際はブレーキペダルじゃなくてアクセルペダル踏んでると
急発進になるのか
普通のガソリン車ならアクセルペダル踏んだらエンジンの回転数上がるから踏み間違いに気付く可能性あるけど、
HV特にプリウスはモーター回るだけだから気付きにくいね
0869774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 07:05:46.38ID:YpXinX7T
こしあぶらって昔は見向きもされなかったのにな
0870774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 07:18:10.90ID:U4GJIeVz
>>868
あれってクリープ現象みたいなのないのかな
俺まずブレーキ踏みっぱなし自体を避けてる
一時停止以外はNに入れてサイドブレーキ
発進はDに入れてサイドブレーキ外して
クリープで進みだしたところでアクセル踏む
フィードバック得られないと恐いな
0871774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 07:37:06.85ID:ZH7wT7JQ
>>842
その一手間をすることで大惨事にならないのにね
精算機に幅寄せできないと、駐車券もお金も入れられない
そうするとドアを半開きにしてやるけどそれでもダメだと結局降りて精算する
後ろに順番待ちしてる車がいると焦ってつり銭落として、車の下に転がって行ったり
おばちゃんだと腹のぜい肉がつっかえて、誰も見たくないのにパンチラ胸チラとかもう(´・ω・`)
0872774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 07:55:51.40ID:Kni+HYnL
>>865
食べられる方は確か「オオイタドリ」とかなんとか・・
0873774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 07:58:06.90ID:Kni+HYnL
>>869
ウコギ科の新芽は美味いのばれちゃったんだよな・・
0874774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 10:13:04.16ID:S48ilEyo
>>871
なに言ってるんだよ
降り始めたらパーキングが抜けて自分のクルマに引き殺される事故が一年に一回はニュースになってるやん
0875774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 10:44:21.94ID:lNBuZYEe
葛の目を素揚げや天ぷらにするとアスパラに似た風味がしてけっこうイケます
0876774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 11:08:37.45ID:1XFFD4kv
>>851
それえぇやん それえぇやん 暴走せぇへんや〜ん ♪
0877774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 11:18:16.99ID:3in+36uZ
スタートレックに出ていた俳優が
自分のクルマに押し潰されて死んでいたな
0878774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 12:10:14.39ID:IqtmCjcN
愛車のジープが欠陥車だったらいしな
0879774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 12:24:23.65ID:4AbRapEZ
ブレーキと一体化してて、踏むとブレーキで横にスライドさせるとアクセルになる装置を地方の車屋が開発してるのに
メーカーが導入しないのはおかしいわ
0880774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 12:35:27.00ID:9eoaB/kc
そこでワンハンドルマスコンですよ
0882774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 12:52:59.83ID:51j9o7KX
道路にタイヤ用のガイドレール設置すればハンドルは要らなくなるね
0883774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 13:18:23.09ID:tWiTSmUz
>>879
明確なメリットがあるかどうかの他社特許物をホイホイ使う訳ねーじゃん
0884774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 13:37:58.18ID:pw7U+2rH
>>879
横方向の回転を微妙に動かすの難しいよ。
0885774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 14:47:57.97ID:oogqiVPv
スライドさせて切り替えるなら急ブレーキのとき遅れるだろ
0886774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 15:05:02.98ID:9eoaB/kc
例のシフトノブを手で押さえ付けてないとアクセルが入らない
これでどうだ
手を離せばどっちを踏もうがブレーキになる
ハンドル操作どうするのだということなら
身障者仕様の片手で回せるタイプにすればいい
これなら左手はずっとシフトノブ押さえていられる
多少の不便は我慢しろ
シフトをガムテで固定する馬鹿が出てくるというならw
停止状態で定位置に戻さないとエンジンも止まり
定位置でないとエンジンかからないようにすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況