X



トランポを語るスレ/復活28台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 19:50:35.26ID:CxjFYIJ3
バイク乗りにとってのトランポは、日常の生活にも関わってきます。
人それぞれ使い方も予算も積むバイクも違います。
軽自動車を始め、大型バスまでトランポの種類は多種多彩。
ディーゼルに乗れるか、後何年かで乗れなくなるのかは住む場所によって違います。
色々な車で色々な使い方を話しましょう。
小ネタや改造ネタ等のこぼれ話はいつでも歓迎です。

姉妹スレ
1BOX軽自動車トランポクラブ 部員5人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524457534/

前スレ
トランポを語るスレ/復活26台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509874413/

トランポを語るスレ/復活27台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528960660/
0935774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:04.65ID:1Pe2+aea
>>934
助走勢いつけて乗せれば足の裏傷める、最悪失敗で転倒
半クラで乗せればエンスト慌てて始動ラダーロケット、クラッチも無駄に消耗
このリスクから開放されます。
疲れてるときに何も気を使わずリモコン押してハンドル支えるだけってのがいい。
0936774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 23:05:02.36ID:h3eQub2f
まぁ人それぞれだけど俺はまどろっこしくて無理かな。
エンジンかけて駆け上がれば2秒で終わる。
ラダーはタイダウンで繋いでおけばロケットなんてあり得ない。
0937774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 23:11:23.20ID:pjTGPCj5
俺も見せてもらったことあるけどウィンチの巻く速度遅くて焦れったくて無理だった

ピックアップでもラダー1本で乗せおろし苦労してないし
バイク乗ったままラダー登っちゃえば1秒だもん
0938774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 23:20:26.82ID:l+dy7Tx0
>>934
怪我したり疲労困憊ヨロヨロの時は本当に神
保険の意味でも最強
問題は車種によっては取り付けのマウントが難しい事かな
0939774RR
垢版 |
2020/05/23(土) 23:50:23.01ID:kHH6+e2K
普通にエンジンかけて乗せればええがな
0940774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 00:05:33.69ID:Vr51++//
超高速で巻くウインチなんて怖い。バイク破壊殺人兵器になりそう。
0941774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 05:40:17.30ID:izjKN5wr
グライダー飛ばすウインチ凄いよな
0942774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 10:56:42.56ID:U1rtxPae
カタパルトでバイクをトランポに向けて射出したいの?
0943774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 11:43:07.60ID:rJ6MvbSY
ウインチ使うのも最初だけでそのうち普通に押して積むに100ペリカ
0944774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 11:48:58.44ID:DUlOIjGS
エンジン壊れたり怪我した時用じゃないの?
0945774RR
垢版 |
2020/05/24(日) 15:51:12.58ID:Vr51++//
メンテ不足になるがチェーン切れとかあるしな。
0946774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 08:07:05.47ID:1WsyLaCC
エンジンかけて駆け上がるって人はオフ車をトラックに積んでるの?
0947774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 08:23:00.40ID:nBAiT+ZM
私はリッターバイクをハイエースにですがなにか?
0948774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 09:52:19.41ID:vsvDvPF9
駆け上がるってのが乗ったままという意味?ならまあコースターとかじゃない限りトラックやろ
0949カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/05/28(木) 10:55:35.72ID:U6ZbObgb
>>939
運転台に突っ込んじゃったりバン型の天井に顔ぶつける状況が想像された。

旧規格軽トラとかで前まで貫いちゃうとか。
0950774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 12:31:16.60ID:AQeam84r
サーキットの走行終了後、ピットに戻ってきてそのまま惰性でラダー登ってハイエースに積み込んだ人を見たことある。250だったけど、チャリンコみたいに自由自在に扱えるのは正直スゲーと思ったわ。
0951774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 12:42:39.54ID:1WsyLaCC
近所の中古車屋でパワーゲート付いたシビリアンが中古で売ってたなあ
すぐ売れたみたいだが買えば良かった
0952774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 13:05:59.76ID:ggAw4ncH
ゲート操作の時にシビリアンコントロールって言うなよ絶対だぞ
0954カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/05/28(木) 17:15:24.72ID:U6ZbObgb
|  シビリアンですが何か
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ――――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||_ ||
 ||_ Θ  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |      |
 |ロロ三三ロロ |二二ニ.|.|陸上自衛隊    ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|Civillian__|_l⌒l__||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'   `ー'   `ー'
0955774RR
垢版 |
2020/05/28(木) 18:07:39.66ID:u1JyB1su
>>947
うらやまー
0956774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 05:54:38.63ID:VjCnZyQo
バイクを積んだ後に、横方向にずらすにはどうしたらいいの
0957774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 06:47:48.71ID:L/d28qXz
タイヤ持ち上げて横にずらす。
0958774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 07:42:54.44ID:13lOkynV
>>956
力技
0959774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 10:15:42.28ID:k1UE4a3b
>>956
タイヤを回しながらずらす
タイヤカバーつけてると滑りやすくてずらしやすい
0960774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 11:53:44.50ID:tx8v8AeI
そんな道具もあったね
バイクリフターだっけ?
0961774RR
垢版 |
2020/05/31(日) 12:43:34.80ID:j34px327
動かし方考えたけど結局スパロンじゃないと厳しいという結論に至ったw
0963カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/06/01(月) 14:30:21.72ID:d1KzYd1A
ボンゴブローニィの新型が出たことで下取りに入ってくる旧型ブローニィを
ディーラーさんに頼んで押さえておくのがお得な買い方だと思われます。

あと「バイク積んだ後で横に動かす」って、本来は自動車用のジャッキで
「Go-Jack」っていう、タイヤの下に噛ませてどの方向にも動かせる台車付きジャッキがあるんで
それでいいんでは。

もしくはレーシングスタンドの台車部分を加工したやつを専用に1個作るとか。
0964774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 17:58:33.45ID:wOz/1JZh
>>962
その子のほほんとした口調だけどゲロアタックとかサーキットだったり俺よりアグレッシブなんだが
0967774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 19:50:57.89ID:WM+Hb8LI
ベニヤ板を2枚、Rタイヤの下に敷いとけば滑らせるのも楽チンだべ
0968774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 20:24:38.89ID:FGBpy9Fz
横移動なんだからフロントも動かせよ
0969774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 21:24:37.74ID:tahMPrm8
フロントは積むときにきめればいいやん
0970774RR
垢版 |
2020/06/01(月) 22:04:57.31ID:KGaOEIp3
NV200もうすぐ納車です
積載は軽二輪トレールなんですけど、NV200くらいの室内高だとフロントフォーク沈めないと厳しいですかね?
0971774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 00:17:37.71ID:XpSQ8tUB
nv200はフルサイズモッサーでもポン乗り
0972774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 00:24:58.90ID:3Mr5awmK
>>971
ホントですか、安心しました、ありがとごさいます
0973774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 11:17:42.91ID:VIdU30+V
>>972
バックドア開口長さ1235mmだからそこ通る時だけ縮める必要あるかも
0974774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 11:30:38.80ID:Yyk54WBY
>>973
あっ、やっぱりその懸念ありますか?
俺もそこが一番気掛かりだったんです
なにぶんトランポ自体持つのが初めてならバイクを積み込むのも未経験なので
納車前から色々不安が尽きません…
0975774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 12:05:18.27ID:rE+56yEk
普通にバイクの高さ測ればええやん。
ゲート高さに関しては、斜めにスロープ上がるから少しだけ余裕出るよ。
あとフォークの下に穴あるから(普通はあるけど)そこにチェットベルトあればフォーク縮むからどのくらい縮められるか計測すれば
0976774RR
垢版 |
2020/06/02(火) 12:29:17.42ID:BxpBMPvJ
NV200にYZとWR-F乗せたが流石に厳しい
0978774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 01:24:28.02ID:F3VsvuEO
ハイエースの床にDIYで板貼ろうかなって思うんだけど、
2枚の板を縦に2分割する場合と横に2分割する場合あるよね
それぞれメリット・デメリットあるん?それともどっちも一緒?
0979774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 01:41:49.68ID:6v32nZCO
悪いことは言わんから切ってあるやつを買っとけ
0980774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 02:37:20.86ID:F3VsvuEO
切ってあるやつ、高いねん
二万とかするやないか
0982774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 07:55:53.21ID:u6i/qeY6
俺は自分で切って作った。
地面に板を並べて、外したカーペットを乗せて型取ってジグソーで切る。
確か土曜でカットして、次の日にポンリウム貼った。
0983774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 08:21:37.96ID:dd7e5oK3
>>980
自分で切ればいいよ。
丸ノコやジグソー買って、返って高くつくかもしれんが経験と道具は自分に残るから

オレは下地を平滑にするのが面倒だったから、15mmのコンパネを横に。
床には固定せず継ぎ目の段差はビスケットでなるべく出ないようにしてから
店舗用のクッションフロアを貼って、壁との境をコーキング

全長が足りるなら縦に切った方が修正が効くかも
0984774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 14:22:59.53ID:kwG2GCIg
工具はでかいホームセンターに行けばレンタルやってる。
0986774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 15:13:46.67ID:7P2JOt3V
ユニットガイバーを引っ剥がすんですねわかります
0987774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 15:16:37.23ID:Bn9n0ZrY
丸鋸とインパクトと木材とビスがあればいくらでもステイホームできる
0988774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 17:31:14.24ID:xLN9pzw/
>>987
部屋でガサゴソやっていたら近所の住民に騒音で怒られるよ
ステイ庭が限界
0989774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 17:41:53.17ID:Bn9n0ZrY
ステイホームで庭に出るなってどこのルール?
0990774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 17:57:47.31ID:6CeKJjYS
>>980
ヤフオクに7500円で売ってるやん
送料もそれなりになるけど
買って使ってるけど悪くないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 408日 20時間 47分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況