X



トランポを語るスレ/復活28台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 19:50:35.26ID:CxjFYIJ3
バイク乗りにとってのトランポは、日常の生活にも関わってきます。
人それぞれ使い方も予算も積むバイクも違います。
軽自動車を始め、大型バスまでトランポの種類は多種多彩。
ディーゼルに乗れるか、後何年かで乗れなくなるのかは住む場所によって違います。
色々な車で色々な使い方を話しましょう。
小ネタや改造ネタ等のこぼれ話はいつでも歓迎です。

姉妹スレ
1BOX軽自動車トランポクラブ 部員5人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524457534/

前スレ
トランポを語るスレ/復活26台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509874413/

トランポを語るスレ/復活27台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528960660/
0767774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 07:49:08.43ID:gKPMtilV
それより廃盤のミドルルーフでもR1200GS積めるってほうが驚き
0768774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 08:04:06.22ID:CI86931w
面白い構造だなと思った
ただ降ろすのはどうすんやろ?
0769774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 08:18:31.23ID:gKPMtilV
>>768
友達のトランポとほとんど同じ構成なんでわかるんだけど、
ウィンチでつないだまま、ちょっとずつ人が押し下げるはず
楽だけど時間がかかる

ああいうことやるのなら、車椅子用のアルミラダーのほうが
遥かに楽なのにな。お値段も見た目ほど高くないし、うまく
やれば8ナンバーに構造変更するときに使える
0770774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 15:10:33.19ID:Q2dazT/N
車椅子が2台丸ごとあがるリフトが有ればなあ
8ナンバーで・・・げふんげふn
0771774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 23:57:43.43ID:UYl3fF1t
>>769
あれ耐荷重そこまで大きくないの多いけどバイク大丈夫なの?
0772774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 05:37:13.87ID:nMu8ysSR
車いす移動車登録のスロープなんて適当なのでいけるよ。
バイク用の凸凹してるやつはダメだけど。
0773774RR
垢版 |
2020/04/09(木) 10:59:16.66ID:wUJDrAdC
やっぱパワーゲートは新明和やな!
0774774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 14:00:00.99ID:KavGy9hL
リッターネイキッドを一台乗せるとして
いま新車で買える国内メーカーのベストバイは何ですか?
(ハイエース除く)
0775774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 14:07:03.42ID:x3mUa3oa
>>774
灰エースを除いてる時点で答えようが無い。トランポで何をどうしたいの?
好きなヘッドにトレーラーでも買えば?
0777774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 14:24:59.02ID:x3mUa3oa
ボンゴ
NV200
タウンエース
0778774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 14:31:02.16ID:QlQh8r7d
ハイエース除くならキャラバン?

ニーズが何だかわからんとそうとしか言えないわ
ミニバン5ナンバーでとか、商用車でなく乗用車でとか、絶対新車とか、外車とか軽く縛りがほしい
0780774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 15:17:32.14ID:SU9ybSeo
4WDが不要なら低床で荷室が広いNV200
0782774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 16:00:52.49ID:KavGy9hL
774ですがザックリりし過ぎてすみません
関東住みで用途は茂木、筑波、富士辺りのサーキットまでトランポとして使います
必要機材等は最低限なので車両(CB1300)+ラダーが入れば十分です
自宅から離れた月極に置くことになるので盗難リスクからハイエースは除きました
絶対ではないですがどうせなら新車で検討してます
0785774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 16:17:37.50ID:QlQh8r7d
CB1300+新車なら、耐荷重と載せ降ろしの自由度欲しいからキャラバンだなぁ。
ミニバンだと床を真っ平らにするところだけで面倒くさくなると思う。
サーキット帰りの渋滞で運転面倒くなっても、キャラバンならレーダー追従の
自動運転あるみたいだし
0787774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:09:23.54ID:+RKxHllS
ハイエースが盗まれるときはキャラバンも盗まれるだろ…
0788774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 19:17:33.04ID:EpPVZXxA
キャラバンもダメならダイナバンでどうだ?
0791774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 20:38:45.15ID:5cPCRJLr
キャラバンもそんな変わらんだろと思ったがサッと調べた限りでも
ハイエース盗難率のが圧倒的なんだな
0792774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 20:46:33.76ID:5fuGb9lF
キャラバンは海外じゃパーツ供給悪くて売れないからね

あとキャラバンは自動ブレーキだけで自動追従ないよ
0794774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 22:52:22.83ID:KavGy9hL
774です
皆さま感謝です。第一候補にキャラバンと
あとはボンゴ、バネット、como辺りで検討してみます

>>793
ポテンシャルは高そうですが基本ソロなので一人で積み下ろしは厳しそうです
0795774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 23:10:13.60ID:emdQdyxt
現行型のボンゴはハイエースのOEMじゃなかったっけ?
0796774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 23:42:36.97ID:MRpMj1Mv
つまり盗難されないハイエースじゃん!
0797774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 01:21:56.62ID:DwPr1tDF
いやあからさまにOEMってわかっとるからボンゴブローニイでも盗むやろ
と思ったけど若干の不人気の5型になるか盗まれにくいかもね
0798774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:40:13.04ID:trmHoJpd
>>794
>一人で積み下ろしは厳しそう

積み下ろし云々よりも、あの車内に大型積むと左側方の視界が視界遮られてとても運転しづらいと思うよ
0799774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 08:43:07.69ID:QPLCpl8J
せめてハイエースみたいに左だけフェンダーミラーならな
0800774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 09:30:58.79ID:oV3OTkUH
>>796
マツダ地獄が味わえるハイエースか、、、
0802774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 17:56:12.85ID:G9cH4CaF
この位置だとミラーも見えるしそんな危なくないぞ
0803774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 18:06:41.15ID:iREjiRW+
>>801
これは完全に道路交通法第55条第2項違反だな。危険行為。
0804774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 19:09:11.42ID:Te/yIadZ
走りにいく頻度によるけど、ハイエースをレンタルで良い気がする。
0805774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 19:35:39.38ID:Mu1KxIoA
>>804
高速の渋滞に掴まって返却が遅れると追加料金を払う羽目になるし、次の人に渡すために他の営業所に運んだりすることもあるのでレンタルはオススメはしない。
0807774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 00:49:58.38ID:BHamU4ev
やったことあるわ。ゆらーりゆらーり。バイクのタンクが肩に寄りかかってくるんだよ。フロントタイヤはスタンド付けてるから倒れはしないけど。かなりきつい。
0808774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 06:53:26.00ID:ipYJ80/B
わかる。
自分のときはハンドルのバーエンドがちょうど頭の横に有って、怖かった。
後、やっぱり左への車線変更がしづらい。まあタンク越しに一応見えるんだけどね。
0810774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 21:22:33.38ID:ip0pEaQ3
>>801
助手席側面ガラスはフィルムすら貼れないのに、こんなに視界さえぎったら完全に違法だな。
違法以前に事故の元だよ。N-VANにでかいバイク積んで走るなよお前ら。切符切られるぞ。
0812774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:22:45.16ID:iOxoUV6w
ぶっちゃけ路線バスで人わんさか乗せるよりは視野角取れてるから余裕だろ
これでダメなら隣に誰も乗せられねえぞ
0813774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 22:51:53.07ID:X03wrcRk
>>810
普通に運転席も助手席もフィルム貼って車検も通っているが?
申告して透過率検査も受けてるぞ
0814774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:43:53.66ID:OZDkLGuA
>>810
切られんよ

自分は今までライトエース、タウンエース、デリカ、ハイエース、トレーラーをトランポにしてきたけど、ボッチでバイク運ぶのに新車で買うならN-VAN最高だと思うわ。運転のラクさ、維持費の安さとかね。

ホンダの中の人と話したけど、バイクや荷物の件に関しては発売前に国交省?やケーサツ関係はもちろん確認済みらしい。
ただ、公にメーカーは「問題なし!」とは言えないらしい。行政と絡む仕事してる人ならニュアンスはわかるはず。解釈の問題

運転席以外に「動かせるもの」を載せて一時的に視界が遮られても問題ないというのが根拠らしい。

全く後ろが見えないアルミバンにもルームミラーが付いてたり、車体と認められる部分と荷物と認められる部分は別問題らしい。
0815774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 23:50:37.37ID:wLQ6Vp1r
そんな「らしい」「らしい」って他聞の話をされてもな
自己責任だし捕まったら運が悪かったとしか言いようがない
0816774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 00:19:26.51ID:Vl4MgKlR
いったいホンダは大型バイクを積載する事をどのように考えているのだろうか?メーカーさんに聞いてみました。
Q1 N-VANではオートバイ積載用オプションを用意していますか?
A1 ありません、タイダウンフックを利用しベルト等で工夫して積載して下さい。
Q2 大型バイクやフルカウルバイクをN-VANに積載する記事を多くみかけるのですが、助手席側視界が遮られ
   危険と思いますが大丈夫でしょうか?
A2 大型バイクは視界を遮るので絶対に積載しないで下さい。125cc等の小型バイクで視界を遮らない車種が積載出来ます。
   当社で確認が取れている車種は、CRF125F、クロスカブ、PCX125です。しかしCRF250RALLYはフェンダーを外す事で基準を
   満たしますので、フェンダーは必ず外してから積載して下さい。
予想はしていましが、やっぱりか・・・ホンダはそもそもN-VANへの大型バイク積載を禁止していた!
N-VANをご検討中の方で、大型バイクを積みたいと思っている方や、助手席に大きな荷物を積む事をあてにしている方、これらは
メーカーであるホンダも禁止している危険行為であり、絶対に行ってはなりません。又、道路交通法第55条(乗車又は積載の方法)違反です。
N-VANを大型バイクトランポとして決して考えないで下さい。

ほらよ!メーカーが禁止しているのにお前ら積むの?馬鹿なの?
0817774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 06:11:49.98ID:pDKNPGqO
助手席とっ外して問題無い訳ないだろ
乗車定員変わるし
厳密に言えば違法だが、切符切られるかどうかはお巡りの気分次第だな
0818774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 07:01:42.50ID:sLIkLI1E
>>817
バカなの?折り畳んで収納するだけなんだけど
0819774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 08:38:17.95ID:Vl4MgKlR
サーキットに警察呼んで違法N-VANトランポ狩りしてもらうか。通報通報!
警察 「帰りはバイク置いてってください。後でレンタカーとか別な手段で運んでね。」
N-VANの皆さん!使ってはいけない違法ゴミ車はとっとと売り払って、安全に積載できるデカいトランポに買い直しましょうね!
売ったホンダや違法積載すすめて雑誌掲載した出版社にも責任ありそうだな。営業が積めるとか言って売ってたなら
誰か集団訴訟起こせ!安物でもないのに銭失い悲惨。
0820774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 09:01:56.29ID:czr51qTW
>>816
モテギーズとやらにいじめられたのはいいんだが、粘着はあっちだけにしてくれないだろうか?
0821774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 09:07:52.86ID:owWQnXJj
メーカーが禁止とか切符キレらる云々じゃなくて、自分がイヤじゃないのかな?
0824774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 10:45:44.57ID:czr51qTW
乗車定員変えると車検通らんだろ
ミニバンのシート外してる奴らはみんな車検の時だけ戻すわけだし
0825774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 10:53:55.83ID:Vl4MgKlR
知らなかったんだろうし、かわいそうだが、今後N-VANの皆さんはサーキットにバイク積んで
来ないように。買い換えるまでの間はレンタカー借りましょう。または自走で。
ディーラーは売るときどんな対応したのか、買うとき当然話してるはずだし知らなかったでは
お互い済まない話しだし今後の動向が見ものだな。違法行為を後押しした雑誌メディアも重罪だ。
0826774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 10:58:29.52ID:W4ajyVgB
こんな情勢だから5chでぐらい怒涛の連投と誰も読まないレスで憂さを晴らして気分転換をしてくれるならそれでいいよ
頑張れよ
0827774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 13:32:37.98ID:Bk7AJ6JN
シート外して2席しか無いのに4名乗ってたら明確に違反だけど、シートを外す事自体の是非はそもそも規定がないんじゃなかったっけ?
0828774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 14:53:39.08ID:ZpTQI+7W
>>827
構造変更せずに外すのはNGっぽい。
この間、車検見積でディーラーにバイク積んだ車を持っていったら釘を刺された。
0829774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 15:08:24.89ID:FkUOF7Bn
200系ハイエースバンナロー標準ルーフ
バンディット1250s入るかな?
0830774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 16:29:47.14ID:Bk7AJ6JN
>>828
車検的な意味ではなくて、違反切符切られるかって話ね。
割とここを混同しちゃってる人が多い気がする。
車検が通らなかったら違法だろ、っていう論調ならアッハイとしか言いようがないけど...
0831774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 16:39:15.77ID:czr51qTW
>>830
車検通らん≒道路運送車両法違反

だから切符切ろうと思えば切れるっしょ。現実的には、珍走のマフラーの
取り締まりみたいに的を絞ったところに飛び込まない限りパクられないと
思うけど
0832774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 01:30:31.43ID:oftdUrQ8
N-VANトランポチャレンジ CBR250RRと荷物沢山と人間二人を積んで走ってみた
https://youtu.be/uFkE-yh8os0?t=278

大っぴらに動画うpしてもなんらお咎めなしなんだから大丈夫っしょ(適当
0833774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:28:52.77ID:YMqoOWos
おとがめするヤツだって全部の動画チェックするとか出来んわ。
0835774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:36:56.06ID:Sc1W3y7H
>>832
それなら茂木はN-VAN率高いから乗ってくる奴居たら毎回警察呼んでお咎めさせてやるよ。
それにしても「左のドアミラーが見えません」とか、丸山浩って馬鹿ですねw
0836774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:49:08.95ID:dLsM05Kh
>>835
モテギーズにいじめられた子またキタ━(・∀・)━!!!!
丸山氏はようつべとかで見るのとまったく異なるビジネスマンなところがあるんで、
ああいう印象だけで語るとバカだと思われるよ
0837774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 09:56:22.58ID:Sc1W3y7H
>>836
こんな時期に筑波の走行会中止しようともしないスーパービジネスマンこれ馬鹿でしょ?
結局ビジネス出来ても常識がない馬鹿。
0838774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 10:03:18.67ID:dLsM05Kh
>>837
ちげーよいじめられっ子w
金勘定以外全てを切り捨てるって意味でビジネスマンなんだよ、あの人はw
0840774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 11:56:09.44ID:yEnTp/t7
じゃあ助手席にデブを乗せることも違法なのね?視界が悪いから。
0842774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 12:17:02.33ID:li1uG45P
>>840
デブは存在してんのが違法
0843774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 13:36:11.38ID:4dlO1bK2
構造変更伴う作業してから2週間以内に登録変更すれば良いよ。
0844774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 13:42:31.77ID:M/kKrJcE
後ろの席外して二名乗車に変更しようとしたら二度と戻せないようにボルト穴溶接で埋めないとダメって言われて断念したわ
0846774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 14:40:16.79ID:li1uG45P
エブリイワゴンのメーター周りからへんないおん
>>844
穴開けてタップ立てちゃえば?
0847774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 15:15:46.93ID:8R8CkCK7
>>844
貨物登録スレ何年も読んでるけどそんな話はほぼ無い
0848774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 15:25:05.00ID:dLsM05Kh
>>847
溶接かどうかまでは言われてないけど、座席を元に戻せる構造ではNGと
言われたよ。

親父が寝たきり一歩手前になって、結局貨物でなく車椅子運搬車に仕立て直した
けど、そのときも「定員まわりはすっごくうるさい」と業者に言われた

どうでもいいけど、レカロのシートレールが「エッジが出てるからNG」と言われた
のは細かすぎだと思う。レールの端にガムテープ巻いたらOKっていいかげんな扱い
も含めてw
0849774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 16:19:46.00ID:T1MSn+Un
その辺は支局、検査官によるね
こんな構造変更は有りか?ってのはほとんど神奈川で通している。
0850774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 17:23:05.61ID:OysYtfph
ハイエースデリバリー1名定員を解体屋にあった同車種の補助席とシートベルトつけて1(2)名定員にしたことがある
車検のついでに馴染みのモータースに
変更頼んだら結構簡単にやってもらえた
20年位昔だが
0851774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 17:54:40.94ID:L5mG+oxi
場所にもよるし検査員にもよるし持ってく人にもよるからな
仲良くなって何回も構造変更やってるとまたかーって感じでよく見ずに印鑑くれるし
0852774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 17:58:33.15ID:lyNwVLAQ
ワイは特殊なことやる予定だったときに、このスレ過去も含め4スレくらい見て、
【節税】貨物登録の乗用車台6台目【対策?】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1497503561/
みんカラも見尽くしたけど、座席とシートベルト外せば90割以上大丈夫
0853774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 18:24:12.63ID:IGpXpGGH
4代目ステップワゴンって3列目を床にしまえるんだけど
床にしまっただけで4ナンバー化したで
ほんと検査官によるんじゃないか
0854774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 19:11:36.52ID:YMqoOWos
>>844
検査官の気分次第。マジで
0857774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 19:45:13.88ID:IGpXpGGH
>>855
一番のメリットは車検の度に2列目と3列目を戻さなくて良い
自動車税や重量税も安くなるがこっちはおまけやな
0858774RR
垢版 |
2020/04/17(金) 20:16:41.11ID:g2qeDSTX
以前E24のリアシート外してトランポにしてたけど車検はそのままディーラーに丸投げして何事もなく戻ってきてた
アバウトだなと思ったけどある時新品のシートが付いたまま戻ってきた
ちゃんとシートを取り付けてやってくれてたんだね
戻すとき外し忘れたんだろう、もちろんそれはお返ししたw
0859774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 23:21:28.25ID:LoGi3buQ
>>854
ほんこれ。
SRのディスク化を何回かやったけど、
必要書類も書き方も検査官変わると前はこれで良かったんですけど?が通じない。
法令や通達の行間の読み方が結構バラバラなのよね。
だから、ここの陸運なら大丈夫ってもの成り立たん。
0860774RR
垢版 |
2020/04/19(日) 16:45:33.47ID:d3GgESzV
>>859
最近はグレーな部分があった車両はデータベースに入力されて、別の検査場持っていっても前回指摘された部分がわかるようになってるから嫌だ
0861774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 09:16:43.77ID:awU/oYzK
>>852
座席とベルトだけで貨物になるくらいなら、うちのトランポは全然苦労せんかった
そこのスレの連中自分でやったことなくて雑誌とかTwitterだけが情報源なんじゃ
ねーの?
0862774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 17:12:05.01ID:sdPm/gbG
2代目ステップを補助席残して3人乗り貨物化してるけど座席外して床板敷いただけで通ったよ
なんなら補助席用の荷崩れ防止バーも作ったのにあーちゃんとやってくれてますけどこの重量ならバー必要無いですねまであった
0863774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 18:45:08.80ID:hKCi7fEg
ホントのこと言うとまた荒らされるから勘弁してやってww
0864774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 19:31:28.71ID:pvoPyvch
>>859
Y's GEARの書類使えば楽だったんじゃないのかなぁ
キャストホイール用だけど

ディスクブレーキキット
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/Q5KYSK008L06

・このキットの装着には、国土交通省への改造申請と車検場での検査が必要です。
・キットの中には申請マニュアルと実際に車検に合格した改造審査結果通知書が同梱されています。
・適応 '88〜'00年までのドラムブレーキ車
0865774RR
垢版 |
2020/04/20(月) 20:45:23.06ID:BPmW7+uc
>>864
そのままだとワイズのキャストしか通せないし、
あれ人気商品でクソ高いからね。
友人のと合わせて3台通したけど、趣味レベルなのでヤフオクで買った手持ち部品で
その時々に組んだから状況バラバラでさ。
初期型ディスク、新型ディスク両方のスポークと旧型キャストという毎回バラバラな感じだったし。
書類作成はそこまで手間ではないけど、会社休んで再申請がめんどかった。
純正だから詳細な検討&添付不要、
PLの該当部分添付しとくね、ですんなり通ったパターンと、
制動能力検討から詳細な部品構成まで出させられたりとかバラバラ。
0866774RR
垢版 |
2020/04/21(火) 18:29:59.28ID:vX8E5I+S
トランポのドラシャインナーブーツ破けてたのでDIYで左右交換した。
割りタイプで今は接着剤すら無しの嵌めるだけ超簡単。
0867774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 10:22:49.94ID:T/BFRt+d
初トランポで200系ハイエースのナローボディでバイクと自転車のトランポにしようかと思ってます。

で、フロントタイヤの輪留めでバイクと自転車兼用出来そうな製品ないですかね?
バイクで使うときは1台積み。自転車の場合は2台積みの予定です。
バイクはオフ車かネイキッド。自転車は27インチのシティチャリと29インチのMTBです。
27インチのシティチャリが、セカンドシートを跳ね上げ無い状態で、背もたれにタイヤがぶつかる状態で
ギリギリでバックドアがぶつからないで閉まる感じです。

輪留め無いと安定しないのかなと思って、オススメのアイテム教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況