X



【ライブ】2stDioのスレ part84【スーパー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ f37c-4YLy [222.8.210.54])
垢版 |
2019/04/23(火) 14:46:59.76ID:+BxZJYNG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

※前スレ 
【ライブ】2stDioのスレ part.82【スーパー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535718237/



※前前スレ 
【ライブ】2stDioのスレ part.81【スーパー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524260540/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【ライブ】2stDioのスレ part83【スーパー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547081658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0909774RR (オッペケ Sr87-ekxc [126.133.210.229])
垢版 |
2019/07/04(木) 18:02:47.67ID:Nb9Zfkhdr
ベルトつけたままなっと締めたんだろ
0911774RR (ワッチョイ cfed-mVFY [121.2.26.247])
垢版 |
2019/07/04(木) 18:25:07.23ID:kMWyGWkN0
ここって最初からテーパーだっけ?
社外クランクの画像しか見つからないがきれいに角が出てた


んで
段差ができた?ランププレート
https://i.imgur.com/t3Pjq9b.jpg

この段差分ナットが締りきらずドライブフェイスがガタガタでした
どうりで回転数の割りに速度が伸びないわけだ
0912774RR (ワッチョイ cfed-mVFY [121.2.26.247])
垢版 |
2019/07/04(木) 18:28:15.68ID:kMWyGWkN0
どっかのサイトでみたけど太軸AF27と28のクランクって共用だっけ?

KNのページではAF28は28専用だし(太軸27ようはラインナップなし)
台湾クランクは27も28も共用だし

かといって純正は当時価格で1万で時価2万くらいで在庫も不明…

はぁ・・
0913774RR (ワッチョイ cfbb-mVFY [153.197.175.194])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:37:42.91ID:6O/zkiPy0
>>912
太軸AF27とAF28は、AF28のZXを除けばクランクシャフトは共用だよ
太軸かつ大径駆動系仕様なのがZXで、画像で磨り減っているクランクシャフト根元あたりの寸法が違う
稀に太軸、細軸で括ってグレード問わず同じだと認識してる人居るけど異なるので注意

なおAF27、28の純正クランクシャフトはとうの昔に純正欠品
社外品でAF28系太軸、となって売ってる奴はほぼ全てZX互換品なのでAF27、28の太軸小径駆動系品を
手に入れるのは難しいな
画像で磨耗している部分にシムを2.5o程度噛ませばフェイスやプーリーの位置関係は問題無いけどね
0915914 (ワッチョイ 736a-mVFY [218.41.238.245])
垢版 |
2019/07/06(土) 09:38:14.97ID:TR9zZNWh0
シム入れて何とか復活?しましたが
けっこうそれ以外も経年劣化のダメージがあり
このランププレートも長期にわたり使うのも怖いので

1〜カ月後をめどに
@車両自体の入れ替え(シグナスXかアドレスCF11A)
A同じAF27エンジン載せ替え
B非ZX太軸クランク換装(クランク割りのSSTなし)
CいっそのことAF28ZXエンジン載せ替え

で昨晩から悩み中&情報収集中で

現車両は新車購入し通常メンテやチューンもしてて愛着もありますが
いかんせん壊れる(壊した…)事に対しての費用が今後も怖い

@はブルジョアコース

Aはまぁ妥当かな消耗品ちょこっと交換しても1〜2万コース

BはSST購入とベアリング・シール等交換で3〜4万コース  でもワクワクするが失敗の可能性も大!

Cは費用対効果は一番だろう 2〜3万コース  けどエンジンの流通が少ないのと結局外れ引く可能性もある(Aもだけど)
0918774RR (ワッチョイ a376-eaAK [220.220.6.97])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:13:34.88ID:p2x0Ez680
2st50に固執しないのであればシグナスxオススメ
静かで速くて30~40km/L走るから色々な意味で楽

てか原二乗れるんならGアクでも買って弄ればいいんでない?
0919774RR (ワッチョイ 736a-mVFY [218.41.238.245])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:23:10.59ID:TR9zZNWh0
>>918
もちろん2ストの方だよな?
また大ハマりしそうw


今のAF27は外装はそのままでけど
駆動系・PEキャブ・ボアアップ・チャンバー・ロンホイ・Fディスク化・リアサス交換・メーター交換+タコetc
やってるから廃車しづらいのよ… いくらかかってんだよ… バラしてオクに出すのも億劫…
0935774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])
垢版 |
2019/07/06(土) 17:13:07.99ID:QqrJq2pi0
>>934
今日はもう心折れた(笑)
今回はかなり手応えあっていい結果報告できると思ったんだけどね。
少しフロントフォーク探してみたけど高いな。。。中古はまた固着してたらやだし。
0937774RR (ワッチョイ b36d-tOvn [160.86.156.9])
垢版 |
2019/07/06(土) 19:52:11.40ID:/KQIfYmV0
持って無くてわざわざ買うのもなんだけどジャッキは安いちっちゃいやつでも油圧だとパワーがだんちで違う
それに上下運動で伸びるので通常ジャッキみたいにねじれて台座から転ぶこともない

あとこっちの方が力逃げないと思う
https://i.imgur.com/3jitZlB.jpg

赤枠は単管パイプのクランプね
0942774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])
垢版 |
2019/07/07(日) 05:32:39.19ID:SDTNpjG70
>>937
それいけそうスな。でも、油圧ジョッキ、お高いんでしょう?

>>939
外でポンコツバイクのフロントフォークに電マ当ててる姿見られたらいよいよ気が狂ったのかと思われそう

>>940
バイクパーツセンターのやつでしょ?なんかあまり評判良さそうじゃなくて、KN企画のならどうかなと思うけど7000円弱なのよね。あと今まで純正パーツとかなんやらで2万弱金積み上がってるからなんか気が引けてね。

>>941
押し込む動作は抜くのに関係ない力がかかると思うけど俺の勘違いかな?
0952774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])
垢版 |
2019/07/08(月) 06:31:07.57ID:Piis23mv0
みんな、すまねぇ。。。
昨日、バイクパーツセンターのフロントフォーク買っちまったよ。ダルマジャッキ買おうかと思ったけど、おそらくあのパイプガイドは動かねぇよ。
すまねぇ。
0962774RR (ワッチョイ 2376-6fHr [60.46.219.19])
垢版 |
2019/07/08(月) 14:43:11.73ID:+ueVFvS80
みんなよく使ってるんだな
俺なんて3カ月に1回エンジン掛けるだけで、盆栽にして楽しんでるよ

LiveDioZX 黒金
0963774RR (ワッチョイ 9374-mVFY [210.174.51.158])
垢版 |
2019/07/08(月) 15:01:58.66ID:10MHPi8X0
それもまた一つの楽しみ

大型バイクスレではツーリング行かないやつはにわかみたいな風潮もありますが
小排気量だと盆栽やレストア・メンテ・チューン主体でもむしろ推奨されるからいいですよね
0965774RR (ワッチョイ cfbb-mVFY [153.189.73.229])
垢版 |
2019/07/08(月) 20:27:38.16ID:moUpOeEI0
>>945
そのブログ、2o差って書いているけど正確には2.5oの差でライブDioもスーパーDioも同じ
非ZXのボスは34oではなく33o、当然太軸系の話

実際、ZXクランクシャフト使って非ZX駆動系使いたい時には2.5oのシム追加でいける
ただそれをやるメリットは無いし、ZX用大径駆動系を使って余裕を持たせたほうが良いと思う
0971774RR (ワッチョイ 737a-mVFY [218.41.238.14])
垢版 |
2019/07/09(火) 11:27:55.92ID:vUQn6TMV0
>>965
非ZX系にZXボス使ってベルトもZX用16mm?使うとドリブン側とのベルトラインが2.5mmずれて
ベルトがすぐ切れるとの情報も見ましたがどうなんでしょうか?
ドリブンそのままで16mmが落しきれないから最高速も落ちそう?

でもクランク側もドリブン側も奥側の面しか移動しないのでラインずれるのか?とも思うのですが
0977774RR (ワッチョイ 1376-sf/g [114.191.95.124])
垢版 |
2019/07/09(火) 18:00:45.55ID:TQTskz7j0
> 走れる砂浜なんだな
地方にはいくらでもあるよ、湘南や静岡あたりでもあるんじゃない?
ただし殆どの砂浜はマトモな4躯じゃないとスタックして身動き取れなくなっきゃうけどね、

千里浜は砂が締まってて普通の二駆でもスタックしないから安心して走れる。
0987774RR (ワッチョイ 7f5a-1l5k [115.65.215.118])
垢版 |
2019/07/09(火) 21:12:07.67ID:Bu70aU3H0
キックのスプリング、純正新品買ったのに走ってる途中プランプランなのなんでたろ。止まってキックするときはバネの戻る力働いてる。
走ってるときはフニャチンやだこれ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況