X



【KTM,HUSQ,BETA】海外EDレーサー総合【part3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 11:44:51.35ID:13El6mtc
【KTM,HUSQ,BETA】海外EDレーサー総合【part3】

KTM
http://www.ktm-japan.co.jp/

HUSQVARNA
http://www.husqvarna-motorcycles.com/jp/

HUSABERG
http://www.saku-corp.jp/husaberg/

BETA
http://betamotor.jp/wp/

SHERCO
http://www.sherco.jp/

TM racing
http://www.tmracingjapan.co.jp/

GASGAS
http://www.gasgastrial-japan.com/

前スレ
【KTM,HUSQ,BETA】海外EDレーサー総合【part2】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521035148/
0002774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 11:46:21.00ID:13El6mtc
誰も立てないから立てた
だが、後悔はしていない。
0003774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 12:51:44.06ID:CBby2lHF
埋められちゃったので再度

2ストなんだけどスロットルケーブルって
ハンドルバー→トリプルクランプのフロント側→フレーム内部
って通るのが普通よね?

長さがあんまり余裕無いんで取り回し工夫したいんだが
トリプルクランプの手前(リア)側を通ると何か弊害あるかな?
0004774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 13:05:34.14ID:5PbSC2o8
スロットルケーブルなんてスロットルが正常に動いて、アウターが異様に擦れなけばどんな取り回しでも問題ないだろ
0006774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 14:21:19.24ID:dzchfN1e
>>1
0007774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 00:15:14.40ID:5W59MRmu
450,500クラスの車両でモタード化してる人いたらスプロケ前後の丁数教えて下さい
0008774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 22:04:47.83ID:FvEPTpb/
KTMのMY2020は白くなったね〜
オレンジが強い方が好きなのだけれど...
もしかしてXCだけでEXC無い?
0010774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 22:37:06.98ID:gkVxf/a0
MYに西暦はモデルイヤーの略で何年式って意味やで
0011774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 22:51:46.39ID:+Ax/x4eD
外車カブレが良くMYと言っている
0014774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 04:28:09.79ID:c7K3xygW
>>8
去年のSXの色で予測出来るんだけどな
0015774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 07:51:41.47ID:fI+sGaF4
フルモデルチェンジってわけじゃなさそうね
0016774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 10:09:12.00ID:/K7GGFWW
MXモデルの時点で分かってた事だけどハスクの新外装クッソダサいな
0018774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 10:15:28.90ID:gmZ0LElu
TPIの信頼性は上がったかな〜?
0020774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 15:39:54.40ID:LLgSzo7+
ハスクは黒フレームに白い外装で紺が少しある程度で膨張して見える
0021774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 17:18:45.48ID:zrQ/ybS9
やはりexcクラスのレーサー狙っている人って
ミキシングタンク等に慣れてるから
信頼度とか重さ考えると 

TPIとかいらないよな…って人が多い
ヤマハがセル付2stだしたら見向きもしなくなるだろうな。
0022774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 19:00:17.65ID:vITayETG
>>21
分離給油に魅力を感じる層はそれなりにいるんじゃない?
自走して楽しむ人とか
俺は分離給油に越したことはないけど、焼付きリスクが高まるならいらんな
ジェット変更しなくてよいのは魅力的
0023774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 20:13:05.67ID:CO7OMRiW
KTMのリアサス、リンク付きに変更された?
0024774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 21:59:49.06ID:/K7GGFWW
>>21
分離給油なのもあるけど、気温や標高でセッティング変えずに済むのはエンデューロレーサーには大きいよ
0025774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 12:09:36.76ID:/RH28uSZ
キャブ車のバインバインって調子見てる様は憧れる
0026774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 12:56:35.37ID:5mme0pSG
>>24
そんな真面目にキャブセッティングしている人
はほとんどいない
0027774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 00:03:49.37ID:RtJfla3E
>>26
君の周りが世間の常識だと思い込まない方がいいよ
0028774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 06:22:56.19ID:AZyiPF32
常識に関しては
まあ同じことがどちらにも言えるから参考にならない
0029774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 20:58:45.00ID:m6Fb8Gf0
ハスクバーナ TE250i 2019モデル
今日50km走行時点で給油時に2stオイルタンクをチェックしたらあんまり減ってないから
おかしいなと思いつつそのまま走ってたんだけど200km走行しても全く目減りしてない
オイル側のポンプ逝ったかもしれんと思ってウェイクアッププラグ使って試しにエア抜きしてみたら
一応動いてるみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=c7hJe17QMi4
↑この動画の3:35あたりの動作音はする。
焼き付きとか怖いから給油の時に念のためガソリンに2stオイル少しだけ足して使ってたから
走れてただけなんだろうか。
0030774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 22:15:47.34
プラグがベトベトになってないか
0031774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 07:40:45.75ID:dgR8TZaq
tpi だけど忘れた頃にオイルランプ点くぐらい全然減らないぞ
0032774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 12:15:17.74ID:JTLw5kBU
TPIは混合比でいったら100:1くらいだからな
そりゃなかなか減らないよ
003329
垢版 |
2019/05/04(土) 17:01:12.76ID:BNSEUZID
>>31
給油記録のアプリでオイル補充したときの記録とってるんだけど
から見てもっと減ってていいはずなんだけどなあ
寒い時期に比べてガソリンと比例してオイルも減りが少なく済むってことなのだろうか
0034774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 17:07:37.15ID:BNSEUZID
から見て→前回補充したときの記録
0035774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 01:18:58.10ID:HbNaM0aR
250EXC TPIの方に乗ってるけど、オイル補充はタンク満タンで7回分使い切るくらいでランプ付くぞ
0036774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 05:15:49.98ID:Je11owFO
ランプ着く前に、オイルタンクに油面見えだしたら、注ぎ口まで継ぎ足してる。
0037774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 10:32:21.42ID:hNJu2MYd
もうちょい混合しつつ様子見てみるかあ
0038774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 12:04:57.81ID:ty9igFn7
精神衛生面に悪いバイクやなw
初期型690に乗ってるオレも似たもんだけど
0039774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 20:40:09.13ID:DP7in/6g
2stは次のユーロは通りそうにないし今買うしかないか・・
2stトレールほしくてこれ買うのはアホなのかな
0040774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 08:35:02.41ID:eCpvu3CU
タイヤだけロードでも使えるのにすればエンジンの振動も無いしツーリングでも使えるよ
箱付いてたらかっこ悪そうだけど
0042774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 22:00:59.99ID:wnSCZzxU
KTMは生産台数多いから難しいだろうけど
EUって小規模なメーカー保護の為に
排ガスにしろなんにしろ規制の例外があったはず。

つまりはTMレーシングの2stは大丈夫って事だな。
0043774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 00:37:17.70
エンデューロバイクというカテゴリー
最低地上高とシート高が規定値以上必要
他の必要要件は知らない
0044774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 07:38:55.60ID:+THFCipN
L3e-AxE
シート高 900mm以上
最低地上高 310mm以上
トップギアの最終減速比 6以上
装備重量 140kg以下
一人乗り
0047774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 07:51:56.21ID:2xc5/9fp
EUな。L3e-AxTっていうトライアルバイクの規定もある。
これらに合致すると、ABSの装着とか免除された上で公道走行可能。
日本の保安基準も同じ規定を参照してる。
0048774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 00:13:46.24ID:A0UZ/dLk
2ストにはトラクションコントロール付かないの?
0049774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 22:21:56.27ID:oLfRGxJB
Erzberg Edition?
0050774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 01:43:50.20ID:XHUmud/w
各社のmy2020発表っていつ頃?
ヤマハはもうそろそろだけど外車勢は夏頃かな
0052774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 12:37:09.03ID:QwoOZnKt
いつからmyって言い出したのかね
俺も最初は私のってなんやねんと思ったわw
0053774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 13:13:42.11ID:7Js4RsuP
>>52
2年くらい前からじゃないかな
俺も最初そう思ってたw
0054774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 21:58:20.96ID:tZuCBHZ7
バイクではいつからかわからないけど表現自体はだいぶ前からあると思う
0055774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 23:16:31.21ID:i9b51h8t
元々は自動車での表示方で海外ではもう半世紀以上使ってるんじゃないかな?
国内では輸入自動車で1990年代ぐらいから使われ出し、2000年過ぎには定着したイメージ

バイクで使われるようになったのはここ4,5年ぐらいだと思う
0056774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 07:16:17.10ID:c4Qx29N7
何年式ってのを言い換えただけしゃないの
0057774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 08:07:57.74
そう「年式」を「私の」と言ってる
0059774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 16:56:16.90ID:Hp56Pq8l
MY BIKEだから私のだろうな
0062774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 10:42:43.44ID:U23Mlmgy
>>60
見た目だとチリだけど何が変わったかだよな
0063774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 18:10:58.15
オレンジフレームにオレンジ外装とか胸焼けがする
6daysを買わせる手段かハスクと識別の容易さか
0064774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 23:10:22.62ID:bzr1If3J
ノーマルは黒フレームじゃね
0066774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 09:20:36.55ID:SKln8+mI
>>60
これ500台限定なんだな
日本に入ってくるんかね
0067774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 11:12:03.09ID:JOwrDkAK
フルモデルチェンジって言ってるけど変わったなーって感じはしないな
0068774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 11:33:03.46ID:iHquSK+z
エルツモデルって言っても、グラフィック別にして、
クローズドハンドガード、前後スタックベルト、前後ディスクガード、スプロケくらいしか違いが分からん。
0069774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 14:06:03.29ID:9WfazqIo
>>68
あとオーバーヒート対策か何かでクーラントの別体タンクがあったで
0070774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 18:33:37.13ID:305keSgI
>>69
てことはパワーパーツでも出すのか?
ワクワクしてきたぞ
0071774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 11:15:36.60ID:HRa8Qdhp
逆に言うと、エルツ走るマシンでもその程度のモデファイでいいってことか。
0072774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 02:56:42.69ID:bYnrZCfa
慣らしなんて必要ないでしょ?
0073774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 12:32:28.79ID:UXhsjfZ7
クロトレってやっぱええんか?
0074774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 15:48:45.48ID:4OnpDFiX
よくないよ。RRか、EXCかTEにしとき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています