X



【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 77c9-b00d [222.6.61.107 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/06(土) 07:46:46.07ID:2KoI5OGG0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません

前スレ
【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544343307/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006774RR (スプッッ Sdc3-MYGf [1.75.196.168])
垢版 |
2019/04/06(土) 13:28:43.32ID:tswUHlndd
風の強い日が多い時期は
林間サイトのほうがいいのかな?
0009774RR (スッップ Sd03-jGGy [49.98.172.186])
垢版 |
2019/04/06(土) 17:35:41.07ID:kxVR/jAhd
アウトドアショップにあるコールマンのが一般的じゃないかな
スタンドに置いてるのはたまにあるけど普通は見たことないね
注文すれば取り寄せてくれるのかも
0012774RR (スッップ Sd03-MYGf [49.98.175.196])
垢版 |
2019/04/07(日) 08:05:40.33ID:jdp1pNV5d
アルコールバーナー買いたいけど
おすすめありますか
0013774RR (ワッチョイ 8db1-BZhk [60.113.45.68])
垢版 |
2019/04/07(日) 08:29:29.48ID:4sQxErIT0
>>12
定番:トランギア
軽量:エバニュー(チタン)
値段:尼の中華コピー

ただ、アルコールバーナーはコンパクトな反面、使い勝手がわかってる人向けなので
ぶっちゃけ、ガスのシングルバーナーの方が汎用性あって使い易い。

軽量化したところでアルスト本体と燃料入れは持ち帰らなきゃだから
パッキング的にシングルバーナー+OD缶(110)と大差ないのよね…
お湯沸かすだけならアルストより固形燃料でいいかも。
0015774RR (スッップ Sd03-MYGf [49.98.175.196])
垢版 |
2019/04/07(日) 09:43:36.13ID:jdp1pNV5d
>>13
>>14
ありがとう
アルコールバーナー未経験なので
定番のトランギアにしてみます
ガスのほうが便利ですよね でも使ってみたい衝動があります
自作もいつかしてみたいです
0024774RR (スップ Sdc3-MYGf [1.66.102.128])
垢版 |
2019/04/07(日) 17:49:57.64ID:EHJyNiJPd
>>19
ミリタリー物はいいですね
作りがしっかりしててコストパホーマンスに優れていて軽量化している。
バイクでキャンツーには向いている。
0025774RR (ワッチョイ ddc9-jtZo [222.6.61.107])
垢版 |
2019/04/07(日) 17:56:28.11ID:P3Ns5/bu0
>>10
クリーニング屋が使うらしい
うちの近所の工業団地内にあるエネオスの店員は買えるって言ってた。7千円弱くらいだってさ。18Lで¥7kなら、何人かでシェアすれば割安。
0026774RR (ワッチョイ 8db1-BZhk [60.113.45.68])
垢版 |
2019/04/07(日) 18:49:50.01ID:4sQxErIT0
エスビットの固形用ストーブはパチモンでも充分だと思う…
固形燃料置いてクッカー置ければいいだけだし。
ガスやアルコールのように製品に安全性や耐久性を求めるもんでもないしね。
0035774RR (スフッ Sd03-Jdfs [49.104.33.229])
垢版 |
2019/04/08(月) 18:50:32.53ID:3Sq2zdMEd
>>34
ギャンガー製品は安かろう悪かろう
小物はや小型バッグは良いけど大型バッグやテントとかタープはやめとけ

まぁ、ワンタッチはどこも風に弱いけど
0036774RR (ワッチョイ 2bc0-bf7O [217.178.19.174])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:25:30.03ID:HKSxyuYi0
百均のコーヒー豆缶か。自分も参考にします。
今まで台所用オイルポットに炭を入れて運んできたけど、
蓋がゆるくて、振動でできた炭の粉が漏れていたので、
他に代わるものを探していました。
0037774RR (ワッチョイ c3cf-Vx6p [101.141.45.93])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:27:29.55ID:/uqpe71/0
>>34
晴れてて風の無い日しか使わないならとてもいいテントだよ
特に前室付きのは他に代わる物がないくらい便利だ
台風並みの強風だとロックの無いジョイントが内側に曲がってテントが倒れる
けどポールが折れるわけじゃないから外側に曲げ直せば元に戻る
雨が降ると床全体が浸みてくる
けど化繊のシュラフならなんとかなる
濡らしたくない物は防水バッグに入れればいいだけ
0038774RR (スプッッ Sdc3-MYGf [1.75.211.64])
垢版 |
2019/04/10(水) 07:59:12.24ID:RqjJuSnpd
そんなときはブルーシートで囲って 内側からダンボールで補強。
0042774RR (スプッッ Sdc3-MYGf [1.75.197.229])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:08:15.88ID:ofBAkTT8d
天気難しいな 来週以降に期待!
0051774RR (オイコラミネオ MMae-2ybS [219.100.55.58])
垢版 |
2019/04/11(木) 10:31:37.68ID:EdPDvYW6M
>>50
登戸のラブホかw
0060774RR (ワッチョイ c2b0-BN3Q [101.140.230.63])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:09:55.99ID:I/jjkAdf0
>>54
蚊取り線香とムヒかキンカン
まあ時期にもよるが。
0068774RR (ワッチョイ ffb1-yqpC [60.113.45.68])
垢版 |
2019/04/14(日) 16:12:37.44ID:+sTLyaZY0
積載余裕あるなら鹿番長のアレかSOTOのフィールドホッパー買っとけ。
ミニテーブルがあると雰囲気出るし、飯時のテーブルやちょっとした小物を置く時にも重宝する。
0075774RR (ドコグロ MMd3-q/Ll [122.130.227.247])
垢版 |
2019/04/15(月) 10:41:42.87ID:4PKKhKt0M
ヘッデン足せば最低限揃うからあれこれごみを増やす前にまずは行ってみては。あとタオル何本かあると雑巾や帽子がわりにもなるから。
余裕があるなら(場所や季節によるが)防寒着は入れといた方が。寒いのは楽しくないから。
0077774RR (ワイモマー MMf2-2ybS [49.135.89.203])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:10:35.79ID:NSsbrIPFM
>>76
文字どおり難民キャンプでよければ…
0083774RR (ワッチョイ d211-2ybS [27.143.108.126])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:42:59.97ID:uvdPvt8k0
道志みちにたどり着けない予感…
0085774RR (ワッチョイ de29-Ybms [39.111.195.247])
垢版 |
2019/04/16(火) 19:01:45.46ID:XATpZdpq0
初心者ですがGWにキャンプデビューしたいです。
関東のオートキャンプ場を探してますが、なっぷを見るともう予約でいっぱいみたいです。
皆さんはどうやって探されてるんですか?
0091774RR (ワッチョイ ffb1-yqpC [60.113.45.68])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:37:21.02ID:fYe7FjI30
ランタン型LEDはその構造上、横方面は明るいけど真上や真下が照らせないんだよね。
膨らませたコンビニ袋にLEDライトを入れると全体的に明るくなるぞ。
0092774RR (オイコラミネオ MMae-2ybS [61.205.93.223])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:00:28.56ID:rYW0wJipM
>>85
webで予約できないところはだいたい空きがある。
HPないところはもっと空いてる。
最強なのは検索しても出てこないし、GoogleMapでも表示されない。
0095774RR (オッペケ Sr67-m3fK [126.34.123.49])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:40:39.85ID:YWyOg0lAr
予約無しで行ける大洗とかかつらとかは?
混んでるだろうけど
0097774RR (アークセー Sx67-TKuw [126.198.72.3])
垢版 |
2019/04/17(水) 01:30:50.87ID:/7MeuuT0x
ハイキングとツーリングで使える靴あればお願い致します💦
始めはモンベルのテナヤブーツにしようと思ってたのですが、
シフトと足が当たってかなりワイヤーや靴自体にダメージが入ること、
小指に締め付けを少し感じたから
どうしようか迷ってます。
出来たら靴紐無いやつで良いのてありますかね?
それかガーターつけたりハイキングとツーリングで靴分けた方がいいですかね?
0099774RR (アークセー Sx67-TKuw [126.189.80.38])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:41:36.36ID:AcvBGcKgx
シフトカバーか、盲点でした、ありがとう。
キャラバンのc01s02も気になってるんですよね。
あれが足幅広くて一番履きやすかったんですが靴紐式なのと金具のフックが気になるからなあ…
どっちの方が良いんだろうか
0100774RR (ワッチョイ c2cf-WWKd [101.141.45.93])
垢版 |
2019/04/17(水) 20:33:57.38ID:iYVVW8vg0
今はマリポサトレールのミドルを履いてるが廃盤になったんだよな
次はクシタニのアドーネあたりとかどうかと考えてる
でもゴアテックス以外は防水がもつのか心配
0111774RR (ワッチョイ df03-p266 [210.165.232.124])
垢版 |
2019/04/19(金) 19:06:20.61ID:DhyDqaTM0
スリーピングバッグ今まで3シーズン用のを使っていたけど
北国に行くとちょっと寒いと感じる事があったから快適温度+5℃ってのをポチった

昨日届いてビックリ!こんなにデカいの?こんなに重いの!?(2kg)

今までスマートなパッキングを心がけてきたがこれだけで荷物の1/3は占めそうな勢い
0117774RR (ワッチョイ df73-hooH [106.163.68.143])
垢版 |
2019/04/21(日) 23:52:26.31ID:IHWSVhMm0
>>85
予約不要のところに突撃
隅っこの方とか、2人用テントをコソッと張れるところはある
GWを端から端まで使ってあちこち行くけど、ひとつも予約してない

どうにかなる

最悪の最悪は・・・まぁ・・いろいろ方法あるし・・・
0119774RR (ワッチョイ df73-hooH [106.163.68.143])
垢版 |
2019/04/22(月) 00:10:28.57ID:+xjiMG1a0
急に不安になってきた。
良く考えると今回10連休だ。

いつものGWなら、適当に予約不要なところをうまい具合に探して、
突撃してどうにかなってたけど、今回大丈夫かなぁ・・・

ヤバイすんごい不安になってきた。。。。
0121774RR (ワッチョイ df73-hooH [106.163.68.143])
垢版 |
2019/04/22(月) 01:27:21.89ID:+xjiMG1a0
隅田川の、両国のあたりでテント張ってたら即通報だろうが
最初は、新潟。新潟から7号使って青森。
そっから先は北海道だ、どっかにはある!(初北海道)
最悪、テント張らずに東屋で野宿するわ。


まぁ、なんとかなる。
0132774RR (ワッチョイ 7f11-UmGS [27.143.108.126])
垢版 |
2019/04/23(火) 00:00:30.12ID:Ox6PTD/m0
>>131
最初に何に着火するかだろ?
それが書いてないということは、考えてないとか?
0136774RR (ワイモマー MM9f-UmGS [49.135.89.203])
垢版 |
2019/04/23(火) 08:50:26.28ID:0RQOgsmjM
俺の場合は鹿のファイアブロックを一枚の半分ぐらい使って、チャコスタの下に置いてるな。
0139774RR (オイコラミネオ MMe3-UmGS [122.100.29.124])
垢版 |
2019/04/23(火) 15:13:46.17ID:iP9I7nogM
>>138
あれ灯油臭いんだよ。
0142774RR (ワイモマー MM9f-UmGS [49.135.89.203])
垢版 |
2019/04/23(火) 16:19:15.41ID:0RQOgsmjM
>>141
お金出せば小さくなるものは、全部そういうのにしてる。
0148774RR (ワッチョイ df73-hooH [106.163.68.143])
垢版 |
2019/04/24(水) 22:23:50.17ID:kpXjbDYK0
>>145
紳士なバイク乗りとしては、全裸とて
蝶ネクタイ、胸プロテクター、フルフェイスの
ジェントルライダー3点セットは装備したいものだな

>>141
ある時期、キャンプ道具が増えたが
結局「もって行って使わなかったな」「無くてもソコまで不便しないし」と減らしていった

結局、キャンプ始めて間もない頃の装備程度までに減った
0149774RR (アウアウカー Sad3-p266 [182.251.59.105])
垢版 |
2019/04/24(水) 23:17:28.75ID:czU7YSqOa
ファイヤースターター、ナイフ、ブルーシート2間×2間 一枚
これだけで生き残れる人間になりたい
0150774RR (ワッチョイ b6b0-YmxN [121.80.61.31])
垢版 |
2019/04/25(木) 00:03:13.99ID:omzdt/ps0
>>149
俺もそういう何もないとこ(自然)に放り出されてもなんとか生き残れる力
が欲しいなあと思ってきたけど、何もないとこ(街)に放り出されても
なんとか生き残れる力を持った奴に出会ってちょっとした衝撃を受けてる
生まれ育ち聞いたらなんとなく納得いったけど
0154774RR (スプッッ Sdda-+oev [1.75.241.194])
垢版 |
2019/04/25(木) 23:48:47.32ID:ytEnSxIgd
竹とか笹でテントつくれなきゃね!
コット使わずにワラ敷いて 食材にした獣の毛皮でシュラフ
0158774RR (アークセー Sx75-vxcT [126.198.28.86])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:59:39.40ID:KidiAfGox
>>142
>>148
ありがとう。
やっぱ物減らさないと駄目か。
一応必要最低限どころか装備足りてないまであるはずなんだがなあ。
僕のバイクの積載力が低いだけなんかな。
LLサイズのバイク用ネットにした方が良いか。
0162774RR (ワンミングク MMea-CYhA [153.158.86.6])
垢版 |
2019/04/26(金) 07:04:12.49ID:9Y+rsixvM
ムーンライトテントはアウトドアブームにヤマノススメやゆるキャン効果も乗ってよく売れてるなー
前にモンベルショップで店員と話してたら7月くらいに今年分が入荷するかもって言ってたぞ
0166774RR (ワイモマー MMfa-ide1 [49.135.89.203])
垢版 |
2019/04/26(金) 07:47:07.50ID:8uNffMUVM
>>158
ネットで積んでるって落ちかw
大きめのキャピングバッグとかザックにして、さらにサドルバッグとかタンクバッグ併用まで考えた方がいい。
0168774RR (ワッチョイ 9176-N5aX [218.47.208.50])
垢版 |
2019/04/26(金) 09:17:44.63ID:hpYKQV2X0
>>141
最低限必要なのは、テント、寝袋、ライト、マットくらいあれば十分だろう
ご飯は行った先の飯屋で地元の物なんか食べるか、スーパーでお惣菜買ってきてもいい
せっかくなんでコーヒーくらいお湯沸かして飲みたいってなれば、+バーナーとやかんって感じ
自分はキャンプで煮炊きは全くしない、外で食べるかお惣菜だから、上記の物+ラジオかな
自分で作っても、全く旨くないし後片付けめんどくさいからね
0170774RR (ワッチョイ 5af3-frTQ [125.192.170.61])
垢版 |
2019/04/26(金) 11:22:19.02ID:pyoFeWEy0
>>155
だれか8月とかいってなかったけ?5月やったかな?2月くらいに店員さんに聞いたらなんか3はちょっと微妙にモデルチェンジするぽかった
前にも書いたけど3ならバラで公式から買えばいいよ、色グリーンだけだけど
2は単品ももうなさげ
0172774RR (ワッチョイ da26-BP9Y [219.122.101.140])
垢版 |
2019/04/26(金) 12:32:46.53ID:WyS+QqMb0
焚き火するから焚き火台は必須
色々買ったけど、結局大きいと持っていくのが億劫になり
小さくなるウッドストーブがソロにはピッタリだと思う。
アマで2000円くらいだし。
0173774RR (ブーイモ MMa1-U8co [210.149.251.160])
垢版 |
2019/04/26(金) 13:01:47.84ID:fjg1JbnYM
逆に俺は小さい焚き火台を最初は使ってたが、売ってる薪をそのまま使えないのが面倒になって大きいのに変えた
今はファイアスタンドのパチ使ってるが満足
0174774RR (スプッッ Sdda-+oev [1.75.241.194])
垢版 |
2019/04/26(金) 13:26:39.06ID:byU4u/oQd
>>155
モンベルのショップに直接電話して取り寄せてもらえば手にはいる
0177774RR (ワイモマー MMfa-ide1 [49.135.89.203])
垢版 |
2019/04/26(金) 18:05:54.12ID:8uNffMUVM
>>176
お前は森林でキャンプして熊に襲われてろよ。
0183774RR (ワッチョイ 69d6-pa/+ [210.158.189.184])
垢版 |
2019/04/27(土) 09:36:03.22ID:kljGcGbx0
キャンプ初心者です。
家族でキャンプを始めたいと考えております。
家族構成は大人2人、子供が7歳と4歳の四人家族です。
周りにキャンプやアウトドアが趣味の知り合いがいないため体験を元にしたアドバイスを貰うことができません...

ご質問内容はテントの候補を下記の物に絞りました。
・ノースフェイスワオナ4or6
・スノーピークアメニティードームM
・スノーピークエントリーパックtt

初心者ということもあり、エントリーパックが一通り揃っていていいと思うのですが、室内の広さが四人家族だと少し窮屈かなと思っております。(店舗でもスノーピークの店員さんからアメニティードームorツールームを勧められました。)
上記のことからアメニティードームの情報収集をしておりましたが、ワオナについてはあまり情報が得られません。
ご質問したいこととしては、
@ ワオナの全室のフロントは跳ね上げして使えるのですか??写真ではサイド部分が解放されてますが...
Aワオナ4では狭いでしょうか?
Bワオナ6の金額を出すのであれば、もう少し追加してスノーピークエントリー2ルームの購入も視野に入れた方が良いのか...
(スノーピークの店員さんには2ルームを勧められました)
Cワオナにお詳しい方や、実際に家族で使用されている方など使用感などをお教えしてもらえないでしょうか??

よろしくお願いします。
0186774RR (スップ Sdda-O4pN [1.72.1.134])
垢版 |
2019/04/27(土) 10:34:35.70ID:NNsRR0tAd
ここバイク板だからファミリーキャンプメインの所の方が的確な意見もらえそうだね

テントの大きさのみが気になってる様なのでこんな大きなテントあまり見たことないんどけどわかる範囲で
まず4人用という表記があるのは大人4人が入れますという意味なので大人が4人入ったら荷物を置くスペースはほとんどありません
前室に荷物を置くと言う考えもありますが前室は雨に濡れることを覚悟するスペースです
車の中に荷物を置くこともできますがキャンプサイトは車を横付けできるところばかりでないのでいちいち車に戻ると考えるのはおすすめできません

わたしが思うにゆとりのあるキャンプをしたいならもう少し大きめのワナオ6の方がいいのではないかと思います
タープも買うと結構高くなりますが

あとアメニティドームは高さ150cm位と思いますがちょっと圧迫感があります
高さが低い方が風に強くて良いんですが小さいお子さま連れて悪天候の中で泊まらないでしょうからもう少し背の高いテントでもいいのではないかと思います

あとカタログでみたのですがノースフェイスの方が書き方に好感が持てました
これは余談でw

長くなってすいません
0187774RR (ワッチョイ 69d6-pa/+ [210.158.189.184])
垢版 |
2019/04/27(土) 11:11:04.64ID:kljGcGbx0
>>186
板違いにも関わらずアドバイス頂きありがとうございます。
こちらバイクキャンプだったのですね...申し訳ありません汗

ファミリーキャンプの板の方で再度お聞きしたいと思います!

ありがとうございました。
0188774RR (スプッッ Sdda-+oev [1.75.241.194])
垢版 |
2019/04/27(土) 11:11:43.84ID:9ea4zgQpd
>>183
カマボコにしたらいい
0189774RR (アウアウカー Sa4d-SiGO [182.251.42.41])
垢版 |
2019/04/27(土) 12:10:04.02ID:l8bRHz65a
カマボコとかけて5チャンネルと解く
その心は
どちらも板が支えています
0191774RR (ワッチョイ da83-MRXB [219.110.73.104])
垢版 |
2019/04/27(土) 12:31:24.53ID:oiKeTtDt0
>>141
自分は登山から始めたせいか優先順位で決めてる

無いと最悪死ぬもの>無いと不便なもの>有ると便利なもの>有っても無くてもいいもの
火だけはバーナーやストーブの他に小さい缶入りの固形燃料を予備で必ず持っていくけど
あとは体力と積載量で削っていって、究極は無くても死なないものだけに絞ってみるとか
装備については小さく軽くするにはお金が必要
コッヘルなんかステンレスが良いけどアルミの方が軽いので検討してみるとか

食料については現地で捨てる可能性のあるものは家で捨てていく
つまり野菜は皮をむき刻む、肉や魚はスジや骨を取っておく
それでポリ袋なりジップロックなりに入れて持っていくとかなり減らせる
現地調達するならテント張ってから調達する計画にしてみればいいかもしれない
0192774RR (アウアウウー Sa39-IzCQ [106.133.54.48])
垢版 |
2019/04/27(土) 12:58:27.43ID:5oHZ1Syya
>>81だけど、道志デビュー果たした
朝5時半出発で、途中迷いながら8時半に到着
やはり雨のせいか、そんなに混んでないね
とりあえず飯食ったし雨降って何もできないから、晴れるまで仮眠しとくわ
ちなみに今日の最低気温は-1度らしい・・・
0194774RR (ワンミングク MMea-7Mdl [153.155.221.197])
垢版 |
2019/04/27(土) 14:25:53.79ID:o/RAzOVAM
>>193
初めてのテントは鹿番長かバンドッグのツーリングテントで充分。
キャンプに自分が合わなくても出費が少なくて済むし、欲が出てから上級のテントに変えればいい。それまで使ってた上記安テントは若者にあげればいい。
0198774RR (スプッッ Sdda-+oev [1.75.241.194])
垢版 |
2019/04/27(土) 15:43:38.73ID:9ea4zgQpd
>>192
いいなー 
のんびりするのもキャンプの楽しみだから
0208774RR (ラクペッ MMdd-mHR3 [134.180.1.94])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:23:10.18ID:RlAeE8MnM
>>206
ありがとうございます!

今日は寒いので真冬用のシュラフを持ってきて正解でした。和歌山の中でも秘境のようなキャンプ場なので寒いですね。でも温泉もあって気持ちよかったです。
0209774RR (ワッチョイ da73-KxX0 [27.85.17.146])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:57:18.38ID:sUP9KfSs0
>>205
昔、北海道のキャンプ場に家からバイクの部品を
郵便小包で送ってもらった事はあるよ

>>208
今日はお昼からR42走っててちと寒かったからなー
しかし初キャンプ楽しそうでなにより
俺は豪雨食らって眠れなかった思い出(´・ω・`)
0223774RR (スッップ Sdfa-+oev [49.98.145.172])
垢版 |
2019/04/29(月) 10:46:04.94ID:w41t4xdld
現地で折れたら竹や木の枝で代用
0228774RR (ワッチョイ da73-KxX0 [27.85.17.146])
垢版 |
2019/04/30(火) 15:01:57.56ID:GBMqlTl20
以前稚内のキャンプ場で朝起きたら
前室に置いてたシューズとゴミが外に散乱してたっけ
キツネの仕業だった

ライダーシューズとかはまだいいけど
本皮のブーツとかはいい匂いがするのか
持って行かれる可能性高いそうな
0233774RR (スプッッ Sd5a-7Qxv [1.75.229.55])
垢版 |
2019/05/02(木) 21:27:59.18ID:MjZnTADvd
野良キャンで残りの連休を満喫したいと思います
0238774RR (ワッチョイ ca8e-15o0 [101.143.144.153])
垢版 |
2019/05/05(日) 02:00:22.03ID:kMWUtKQO0
テント練習で立ててみたけどなんかシワシワだったな。
ちゃんとペグ打てばちゃんとなったのかな?
後、風そんななかったけど畳むのムズイわ
新品みたいにきれいに畳めないなんかコツあるのかな?
0239774RR (ササクッテロル Sp3b-O1Gt [126.233.226.97])
垢版 |
2019/05/05(日) 07:22:36.62ID:LJVByiK8p
>>238
フライシートの事ならペグ打てばピンと張るよ。いつも同じ場所で畳むクセをつけると生地が傷むからぐしゃぐしゃ畳みでもヨシ。でも そうすると純正の袋には収納困難。大きめの袋を準備するのが吉。
0245774RR (スッップ Sdba-7Qxv [49.98.142.26])
垢版 |
2019/05/06(月) 07:29:59.65ID:gEMRzi4od
風の強い日と雨の日につかわなければテントは傷まない 家で保管する時は専用の収納袋から出して ゆったりと広げて保管すれば傷まない
0247774RR (ワッチョイ 2303-ahOC [124.154.197.62])
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:03.52ID:rozxxpc40
LINEコミックで無料で読めるようになったから今更ながらゆるキャン△読んでみた
登山からキャンプ趣味に入ったからか色々ふざけんなって部分があるけど今は
あんなんでいいのかね
新しい道具は買ったら必ず事前に何度も使ってみてキャンプ場で戸惑わないように
するのが当たり前だよね
山登りしてたころは目をつぶって暗闇でも使えるレベルになるまで家で練習してから
山に持っていってたよ
0252774RR (ワッチョイ 2303-ahOC [124.154.197.62])
垢版 |
2019/05/07(火) 17:38:10.18ID:rozxxpc40
>>248
ちょっとは失敗しないと漫画がつまらなくなるけど、冬ソロキャンとかタイミング悪いと
命にかかわるのにいいのかね
って心配してる時点でおっさんなのかリアルと二次元を混同してるって言われるのか
0258774RR (ワイモマー MMba-T+IL [49.135.89.203])
垢版 |
2019/05/07(火) 18:52:49.08ID:xPLNGqbpM
>>253
登場するキャンプ場が標高の高い極寒の所だからな。
実際真似して死にそうになった奴がいるし…
0268774RR (ワイモマー MMba-T+IL [49.135.89.203])
垢版 |
2019/05/08(水) 07:54:47.38ID:BP9Ri4+8M
東北は夏休み以外は空いてる気がする。
しばらくそっち方面がいいかもね。
0270774RR (ワッチョイ 9a6c-gJ33 [219.122.98.225])
垢版 |
2019/05/08(水) 15:07:19.28ID:U+Klz6iH0
吹上高原キャンプ場?
知らんけど、良さげ。
9時から次の日の13時までって良心的。
・・・遠いな。
0278774RR (スッップ Sd33-dv2e [49.98.170.236])
垢版 |
2019/05/10(金) 11:43:03.86ID:vd3gaVL8d
>>276
いいなー。
関東圏でこんなポツーンしたい
0283774RR (ワッチョイ 13ae-IsbY [125.192.223.65])
垢版 |
2019/05/11(土) 10:33:20.22ID:TNOOLHyH0
>>282
ワラタ
0291774RR (ワッチョイ ebf1-sie1 [153.217.133.29])
垢版 |
2019/05/11(土) 12:21:59.54ID:SpnWACmK0
ハクビシン以外は食ったことある
(じいちゃんが東北でマタギやってた)

狸はあまり旨くないけど穴熊はまあまあイケる!

でもなんと言っても旨いのはキジとかヤマドリだった
スープが絶品

ウサギも臭くてあんまり旨いとは思えなかったな
鴨や熊や鹿は料理次第でそれなり
0297774RR (ブーイモ MM05-VlDc [210.149.251.70])
垢版 |
2019/05/12(日) 12:38:33.56ID:UOZgzgIMM
>>291
キジも山鳥も血抜き下手だと臭いし肉硬いしで難しいよな
死んだ親父は山鳩のササミを蕎麦に入れて食うのが好きだった。キジやら野鳥は猟行くたび2~3羽とってきて処理大変だった…
0299774RR (ワッチョイ 1976-vdSz [114.183.138.3])
垢版 |
2019/05/12(日) 22:55:13.65ID:55/jUAbo0
これからは飯能秩父はどこも山ヒルがいるんだよね
古いキャンプ場で高い木があるとこは木陰出来て良いんだけどヒルが降ってくるし
ま、新しく管理されてる所で木が無いって所だと
飯能ならCAZU
秩父ならスプラッシュガーデンとかですかね
0301774RR (ブーイモ MM05-Fnw4 [210.138.178.124])
垢版 |
2019/05/13(月) 14:08:20.59ID:6L7eFzk7M
その辺で安い所ならかわせみだな
乗り入れ可だけど柔らかい砂地だからバイクのスタックと立ちゴケに気を付けろ
あそこは四輪でもスタックしてるの結構見掛ける
あと、川のすぐそばに張るなよ
夜は水位上がるから
0302774RR (ワッチョイ 0973-vVMj [106.163.68.143])
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:29.88ID:guXK5kKu0
ありがとうございます。
再来週、かわせみ行ってきます。(雨じゃなければ)

安いとか中途半端なこと書かず、1000円ぐらいで一泊できるところって
書けばよかったわ。スプラッシュガーデンとか
ソロキャン想定じゃないにしろ、一泊5000円近いのはムリだわ・・。


三大好きなテント場
 
 @河川敷 ・・・ タダだから ※要確認
 A○○の森みたいな名前の所 ・・・ タダ〜格安だから
 Bふれあい○○みたいな名前の所 ・・・ タダ〜格安だから
0304774RR (アウアウカー Sa5f-hoeV [182.251.47.98])
垢版 |
2019/05/16(木) 11:40:18.20ID:xrg9IHEMa
GW中に利用したキャンプ場
1泊500円とのことで2泊した
しかしそこに落とし穴があった
チェックイン17:00チェックアウト9:00
それ以外の時間にかかるとデイキャンプ料金500円徴収
結局ゴミ処分料金と合わせて2,400円もかかった
ま、それでも安いんだけどね
0307774RR (ワッチョイ ef74-EL+e [59.135.106.112])
垢版 |
2019/05/17(金) 14:53:22.57ID:qH5m6SRI0
灯油ランタンの芯の長さはどのくらいまで大丈夫でしょうか?
切り売りされているものは10センチ位なのですが、
頻繁に交換するのも面倒なので、倍の20センチとかでも大丈夫なのでしょうか?
0309774RR (ワッチョイ 2f73-8NB0 [106.163.68.143])
垢版 |
2019/05/18(土) 15:34:24.96ID:CYdRH/P70
寝袋の新しい?収納法を考えた。
まだ詰まってない部分が多く、問題点も(多く)あるが、
「全てキャンプ道具入れの幅を統一する」という目標に一歩近づいた。

寝袋の収納方法だけど、
長い麺棒のような棒にキューっと巻きつけていく
丁度愛用中のテントと幅が同じぐらいになるので
収納しやすくなりそう。

とりあえず、棒を買う金も惜しかったので
布地屋でタダで配ってる、布地の心棒(紙製)に巻きつけてみたが
想像より多少悪いぐらいで済んでる。

収納に道具が必須になるという問題点はあるが、目標には近づいた感がある。
0310774RR (ワッチョイ 2f73-8NB0 [106.163.68.143])
垢版 |
2019/05/18(土) 15:45:01.96ID:CYdRH/P70
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190518153707_6b46343165.png

道具、ギア入れの幅が統一できたほうが積みやすい(という前提)に
基づいて思案中。

イメージとしてはこんな感じ。
※(これもなんかイマイチなんだけど、イメージを吐き出すためにとりあえず書いてみた)

カバンもいろいろ見てきたけど、「ベスト!」となるものがなかなか無い。
横が開いて、中にアクセス可能なゴールドウィンのバッグが理想に近いが、
理想との乖離を感覚的に感じた。

たぶん、1年ぐらいかかると思うが、のんびりやるわ。
0315774RR (ワントンキン MM3f-RndE [153.237.106.180])
垢版 |
2019/05/18(土) 18:12:34.90ID:1ngniHw/M
横が開くシートバッグに同寸法の棒状にまとめた用品を詰めたいって事?
50Lか60Lくらいのドライバッグ探して中に骨格として大口径の塩ビパイプでも入れたら
バッグはシートにロープで固定していても横開いて荷物の出し入れは出来るかもね
0317774RR (ワッチョイ 2f73-8NB0 [106.163.68.143])
垢版 |
2019/05/18(土) 21:27:43.33ID:CYdRH/P70
>>315
> 横が開くシートバッグに同寸法の棒状にまとめた用品を詰めたいって事?
ほぼYes。ただ同寸法とは限っていない。テント、
寝袋を巻いた時の直径だと入らない、入りづらい道具もあるだろうし。

同φになってしまったのは図の都合。

> 大口径の塩ビパイプでも入れたら
アイデア頂戴します。

>>311
紐でギューーっと縛りたいのよ。
心配性もあって、「落ちるんじゃねぇか・・」って不安になる。
落ちたことは一度も無いんだけどね。


んで、最終的にはリュックの肩紐をラッシングベルトに
縫い付けたもので縛る。(二宮尊徳感)

宿営地までは、背負って移動で荷物持ちも楽チンというわけだ。

>>312
思いついたことはとりあえず、実行。駄目だったら、「あ、駄目だ」であきらめる。
実行しておけば、血になり肉になり、いずれ役立つ日も来る(事もある)
0321774RR (ワッチョイ a387-2MAo [180.32.105.199])
垢版 |
2019/05/20(月) 12:26:08.41ID:+2VdqG980
今度初キャンプやろうと思うけど
設営後にテント離れて温泉行ったりって大丈夫ですかね?
なんか防犯面が心配なんですけど
キャンプ業界でテント離れるって割と普通だったりします?
0324774RR (ワイモマー MMdf-qRxE [49.135.89.203])
垢版 |
2019/05/20(月) 13:14:12.70ID:9D3UYy73M
>>321
キャンプ用品なんて盗んでも金にならんだろ?
ヘリノックスのチェアだけは危ないらしいので、俺のはワッペン貼ったり名前書いたりしてる。
0331774RR (ブーイモ MMbf-Yuwn [163.49.210.101])
垢版 |
2019/05/20(月) 16:26:55.21ID:BEe1Cah/M
財布やスマホ等の貴重品は常時身に付けるのは当然として、キャンプ道具は盗まれても仕方ないと割り切ってるわ
複数人でのキャンプなら見張りとして1人残せるけどソロでは限度あるし
幸い今まで盗まれた事は無いけどな
ちなみにふもとっぱらは手癖の悪い奴多そうなんで行かない
0334774RR (オッペケ Sr5f-nmuf [126.211.124.131])
垢版 |
2019/05/20(月) 18:20:38.10ID:dqKi2nX0r
俺も中華グッズ満載だから問題ないが、一応離れるときはダイヤル錠をテントのチャックに付けてる。
サンダルも入り口に置いてる。

もちろん貴重品は置いてかない。持ち歩く。

困ったのはキャンプ場の管理人に勧められた秘境の温泉がコインロッカーが無く脱衣場のカゴだけと言う事態。
貴重品を袋に入れて風呂場まで持ってった。
0351774RR (ワッチョイ 170b-K3QA [153.140.245.109])
垢版 |
2019/05/21(火) 16:46:45.48ID:yovIttE/0
ラジオはまだ許せるがいや駄目だけど一番駄目なのはアニメ見てるオッサン
あいつら何がしたいの?家で見ろよ夜中まで「君の名は」見てるし馬鹿か?マジ死んでほしい
0352774RR (ワッチョイ ab1c-HOgd [116.118.212.171])
垢版 |
2019/05/21(火) 18:23:36.32ID:XWaakrfo0
>>351
残念な人生なんだ、察してやれw

俺は音楽より、人の話し声がうるさいと思う。
0354774RR (ブーイモ MM87-is/S [202.214.230.175])
垢版 |
2019/05/21(火) 18:41:45.56ID:rN7V+M1cM
キャンプは風が木々を撫でる音を聞くもんだ!とか思っちゃってないか?
1回その考えを捨てないとキャンプブームでファミリーシーズン中はひたすらストレス溜めるだけ
音流してる奴はBGM係、ラジオは熊よけ用心係、アニメ無害
隣の夫婦が喧嘩始めたが、俺は1人で独身に乾杯し酒を煽った。
0358774RR (ワッチョイ 439e-hX72 [60.56.41.250])
垢版 |
2019/05/21(火) 20:36:37.72ID:v2yxWFla0
もはや神経症レベルだな
キャンプ場で図書館並のマナー強要するやつw
0360774RR (オイコラミネオ MMff-qRxE [61.205.91.231])
垢版 |
2019/05/21(火) 20:54:54.87ID:YMwCsw+SM
風の音と獣の声だけだったら怖すぎるだろ。
0363774RR (ワッチョイ 177e-kaPY [61.120.250.107])
垢版 |
2019/05/21(火) 22:55:11.02ID:oLEYWM6f0
>>361
分かるw
まじ山の中で一人だとちょっとした音で目が覚めるし、その音がなんなのか分かるまで寝れない。
少し騒がしくても人の気配を感じてる方が安心して眠れるのかもしれないw
0364774RR (ワッチョイ 6fb0-sQ/o [119.231.95.190])
垢版 |
2019/05/21(火) 23:46:03.44ID:nut2++F10
>>363
だよな
俺も林道野宿するときは獣除けにラジオつけっぱなしで寝るんだけど、
普段はラジオつけて寝ないからラジオが気になって寝られないという本末転倒さw
あと夜はラジオにハングル語が混信してくるのがウザいわ
0366774RR (スッップ Sdaf-/SqH [49.98.146.6])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:13:44.19ID:VWyTn5zZd
関東圏でヤマヒル出るキャンプ場と出ないキャンプ場知りたい その他の危険情報や注意すべき情報も知りたい
0367774RR (ワッチョイ 170b-K3QA [153.140.245.109])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:38:25.41ID:c/+3hNd70
イワタニ 炉ばた焼器 炙りやみたいなのでソロ用のもっと小さいのないかな?
でかすぎるんだよねあれ
0370774RR (オッペケ Sr5f-OV3z [126.179.16.136])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:02:09.69ID:lkWifIFtr
>>368
公式にはうたってないけど、防犯イタズラ防止のために押して入ればテントの横に置いても良いよと言うキャンプ場も有るよ
0373774RR (スッップ Sdaf-/SqH [49.98.174.56])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:04:17.21ID:LITtNoF6d
>>371
ヒル怖いよ
足に一匹発見した時は背中とパンツの中に一匹づつ居た。
0375774RR (ワイモマー MMdf-qRxE [49.135.89.203])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:12:37.15ID:9eYXgbdNM
>>367
ガスバーナーに魚焼き網でいいじゃん。
0377774RR (ワイモマー MMdf-qRxE [49.135.89.203])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:16:54.67ID:9eYXgbdNM
>>373
パンツの中は今もいるだろ?
0394774RR (オイコラミネオ MM0b-+JQF [61.205.11.151])
垢版 |
2019/05/23(木) 20:34:20.93ID:RHvyr3uUM
>>389
若い女性と一対一だった事がある。
0398774RR (ワントンキン MMd3-EitW [153.237.23.26])
垢版 |
2019/05/23(木) 21:55:33.70ID:UlgjfMBHM
常日頃いびきラボのアプリで録音してるから、キャンプの時も何気に録音してる
朝ざっとモニタリングして、大いびきかいてないことを確認

枕の高さでイビキは左右される。

ネイチャーハイクの枕付きインフレーターマット使った時は高さが絶妙で、ものすげー大いびきになってた。
周囲に迷惑かけたと反省

それ以来、日常使いの枕を持参してる
0399774RR (アメ MM2d-zfRm [210.142.105.169])
垢版 |
2019/05/23(木) 21:57:56.36ID:iVUnYnlrM
>>385
あれな、仕事で騒音環境にいるから使ってみたが割とガバガバよ?
あれだったらBOSEのヘッドフォンのやつをコード無しで使うとかの方がいいかもしれん
0401774RR (ワッチョイ 1303-B99W [219.102.44.178 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/24(金) 07:29:14.41ID:Xje1DrD60
キャンプで耳栓とか怖くないか?
ふと目覚めたとき目の前に熊さんの顔があったらどうすんだよ。
キャンプだと適度に緊張してるから、枯れ枝を踏み折る音でも目が覚めちゃうけど、
朝型にはちゃんと熟睡できてるなー。
0403774RR (ワッチョイ 8bb0-S2qB [121.82.109.167])
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:46.67ID:/EJFB/Sr0
騒音と同じ波長を逆にして出すと聞こえる騒音が消えるんだっけ?
ヘリ取材のアナウンサーか凄いと言ってたな
今までバタバタバタと煩くてスタジオの声もほとんど聞こえなかったのに
ノイズキャンセリングのヘッドフォンになってからは普通に聞こえるとか
0404774RR (ワッチョイ b99e-U3w+ [60.56.41.250])
垢版 |
2019/05/24(金) 17:10:27.74ID:Z8qmfJnT0
本州ならそんな危険な動物いない
月の輪も何もしなけりゃテント襲わん
気色悪い変なオッサンのほうがこわい
0412774RR (ワッチョイ 0b12-sovd [153.172.235.240])
垢版 |
2019/05/25(土) 01:33:34.49ID:bfn1SQXg0
昭和のゴジラが50mくらい
0417774RR (ワッチョイ b99e-U3w+ [60.56.41.250])
垢版 |
2019/05/25(土) 13:24:01.04ID:8tJZVgLf0
70mのくまだとして
うんこのサイズは車くらいあるな
0418774RR (ワッチョイ 39c7-Zxmc [124.47.68.130])
垢版 |
2019/05/25(土) 13:34:53.02ID:CLH1HDXl0
>>406
最初は出会い頭の事故のようですが
その後その地域の数頭のツキノワグマに人を食べる習性が広まったらしいですよ
0419774RR (アウアウカー Sa75-YMkJ [182.251.56.189])
垢版 |
2019/05/25(土) 14:06:40.63ID:6QQS0cGpa
秋田熊「おう!岩手の。どうだ最近は?」
岩手熊「やあ久し振り。ここんところブームだかなんだか知らないけどヒトが多すぎ。」
秋田熊「ホントそうだよな。俺たちの暮らしているところまで入り込んで来やがる」
岩手熊「エサ場狭くなって苦労してるよ」
秋田熊「え〜何言ってんのさ。あいつらわざわざ鈴やラジオ鳴らして自分の居場所を教えてくれているんだぜ」
岩手熊「え、と言うことは・・・」
秋田熊「逃げ足も遅いし馬鹿な奴は死んだふりまでするし食い放題だよ」
岩手熊「あいつら旨いのか?」
秋田熊「サイコー」
岩手熊「ジュルル・・・」
0425774RR (アメ MM2d-hlXz [210.142.99.116])
垢版 |
2019/05/25(土) 21:03:19.97ID:d5e9djj1M
このスレで見た、かわせみ河原見てきた。
出くわした地元民より、河原にて火災があったとの情報。
どうもアホが風の強い日に焚き火して火事になった模様。
消防車10台位来たらしい。

現場を見てみると、確かに法面に燃えたあとが有り、
近くの民家の壁には焦げたあとが。
火災注意!!って幟が沢山たってたわ。

>>413
ばくおん漫画の話じゃなくて、
ばくおんに影響されバイク買う、程なくして事故。
結果、片足切断した人の話だと思う。
0427774RR (ワッチョイ 39c7-Zxmc [124.47.68.130])
垢版 |
2019/05/26(日) 07:31:57.07ID:if9LHK1r0
やっぱり熊は怖いな

「オートバイでクマと衝突、襲われケガ/岩手・岩泉町」2019年05月25日

25日午後、岩泉町の山林でオートバイを運転していた男性がクマと衝突し、このクマに襲われてけがをしました

https://news.ibc.co.jp/item_36285.html
0429774RR (ワッチョイ b936-8V0O [60.43.65.167])
垢版 |
2019/05/26(日) 19:43:50.91ID:/q8XoG8I0
初めてキャンプやってみたくて、今道具を色んなウェブサイトで見てまわってるんですが、このスレの人的にはmont-bellのクロノスキャビンってどんな評価ですか?クロノスドームの方が安いし圧倒的に軽いんで、悩んでます。
0430774RR (ワッチョイ 7b19-pb2R [111.64.214.25 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/27(月) 00:58:10.90ID:WLjzG1oG0
後からタープ買って小川張りとか試す必要無くなるから経験値積む為の手間が一つ減ると思う
クロノスが先に出てて、今のキャンプスタイルの流行見たモンベルが後から屋根追加してるって事だからキャビンの方が今の流行りの楽しみ方には向いてるんじゃないかな
注意事項としてはクロノスは風の抜けが悪くて夏は良くない
0431774RR (ワッチョイ 0bbc-IeET [153.216.88.100])
垢版 |
2019/05/27(月) 11:46:28.36ID:LV/HJVta0
>>429
前室広いテントの利点は荷物置きたいとか幕内でゆっくりできる事
デメリットは設営撤収の時に前室分の余計な手間が増える事

室内高が低いクロノスの利点は身軽さと思うので個人的にはドームを選びます
0436774RR (ワッチョイ 0b6c-caUe [153.218.190.166])
垢版 |
2019/05/27(月) 19:23:01.98ID:jN9Q8Cms0
芝生サイトでバイク乗り入れできて温泉が近いか温泉施設が併設されているキャンプ場のリストってどっかに無いかな。
もう、そう言うところしか身体が受け付けなくなった。
0437774RR (ワッチョイ 7b67-TSEi [111.99.208.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/27(月) 19:40:05.31ID:Y+3wAi1T0
乗り入れ不可
むつ矢立温泉キャンプ場 https://goo.gl/maps/1bZnKUymCX9wjmK36
雁の里ふれあいの森キャンプ場 https://goo.gl/maps/jUtWR5HN8c5DPzgP6

オートキャンプ場
つがる地球村オートキャンプ場 https://goo.gl/maps/6eKCDzRf7aJK1mwE6
ユップラオートキャンプ場 https://goo.gl/maps/pmxxLuD1NrZ6WVUX6
キャンピングパーク神湯温泉 https://goo.gl/maps/waW8f1qrB8wJ7GRz7

徒歩で温泉いけますが、GWにオートキャンプ場はきつかった
0440774RR (ワッチョイ b936-8V0O [60.43.65.167])
垢版 |
2019/05/27(月) 21:11:57.07ID:2kOHYrTE0
>>429です。見てきました。
クロノスキャビンは箱入りで置いてましたが、クロノスドーム4型より重かったです。クロノスドーム2型は欠品してましたが、mont-bell通販サイトで購入出来そうなので、クロノスドームにします
ありがとうございました
0459774RR (ワッチョイ a153-24pO [60.45.62.59])
垢版 |
2019/05/30(木) 08:50:03.30ID:Y3TC809Q0
トラックは走りなれてるし下手くそは基本的に居ないから、奴らの筋が分かれば運転は楽。
サンドラの急○○や確認なし、マイペースと比べれば天国。
0462774RR (ワッチョイ 8576-V0IX [114.191.89.56])
垢版 |
2019/05/30(木) 09:52:49.31ID:HbGJ7KFp0
キャンプで都心ははしらないから、

でも俺とこみたいな地方だ平日が空いてる、休日が混んでるとかじゃなく、GWとか以外は休日で数組程度あればいい方
平日のレジャー・キャンプ施設なんて死んでるのでむしろ無理。
0464774RR (ワッチョイ 8576-V0IX [114.191.89.56])
垢版 |
2019/05/30(木) 11:07:42.73ID:HbGJ7KFp0
管理者不在だったり水道でなかったりトイレがウンコまみれだったり荒れ放題だったり
地方だから小さなキャンプ場はたくさんあるんだけどマトモに管理されてる所は少ない。
0466774RR (ワッチョイ e9c2-e4M4 [110.54.64.194])
垢版 |
2019/05/30(木) 15:54:22.84ID:e0Ko5Ji10
おれも平日キャンパー。なにしろ人が少なくて快適。
トラックの急な動きは観察眼と慣れがあれば概ね予想可能。
サンドラの急な動きは予想できない。
0475774RR (ワッチョイ 8576-V0IX [114.191.89.56])
垢版 |
2019/05/30(木) 18:43:08.80ID:HbGJ7KFp0
バイクのデイキャンってどんなの?
家族で車だとBBQや遊び道具もってて一日過ごして帰るけど、
ソロのバイクデイキャンとか手持ち無沙汰な感じ、それなら1日で回れる範囲をマッタリツーリングするな。

あと夜からキャンはやったことあるな、
テントと釣り道具持って海岸でキャンプしつつ釣り、朝頃ちょっと寝て昼ころ引き上げ。
流星群の時に星の見える郊外まで行って朝までとか。
0477774RR (オイコラミネオ MM96-qnmK [219.100.52.160])
垢版 |
2019/05/30(木) 20:12:46.28ID:5HyIE4QPM
>>475
タンデムでデイキャンしたな。
泊まりは積載的に無理だし。
ソロだと林道の途中で昼飯作って食べたりだな。
0482774RR (ワッチョイ 8576-V0IX [114.191.89.56])
垢版 |
2019/05/31(金) 09:30:13.21ID:VF4XZaaV0
>>476
俺の場合だけど、バイクのキャンプの主目的はあくまでも寝床就寝目的なんだよね、
車でのデイキャンプはその場でのレジャーのベースキャンプだから自転車やカヌーなど遊び道具を持参
バイクだと現地で遊ぶものをもってけないので手持ち無沙汰な感じ、
ただボーっとするだけならデイキャンプじゃなくても普通に眺めのいい場所や浜辺でのんびりできるし。
バイクでデイキャン(ベースキャンプ場所を作る)理由が理解できない。 場所によっては金もかかるし。
0486774RR (ブーイモ MM8d-h1c0 [210.149.251.183])
垢版 |
2019/05/31(金) 11:45:11.45ID:bIlc7iJvM
>>482
新しく買ったテントの試し張りしたいとか、1泊は無理だけどキャンプ気分味わいたいとか、デイキャンやる理由なんて色々あるだろ
俺もどちらかと言えばバイクでのキャンプの目的って寝床確保だし、朝から晩までベースには戻らず走る感じだけど、デイキャン自体を否定するのは大人気ないと思うぞ
0487774RR (ワッチョイ 8576-V0IX [114.191.89.56])
垢版 |
2019/05/31(金) 11:56:07.01ID:VF4XZaaV0
いや否定してるわけじゃない、素朴に状況が理解できないなと疑問に思ったわけ、

自分も新しいテントのチェックとかするけど、わざわざデイキャンというより家や近郊で短時間試すだけだからね、
つかデイキャンサイトに行ってもバイクでデイキャンしてる人をみないんだよね、
まあ極稀にハーレー軍団みたいなのがBBQしてたりするけど、個人的には別人種だと思ってるし。
0493774RR (ワッチョイ 825c-cy15 [219.98.143.28])
垢版 |
2019/05/31(金) 16:23:43.11ID:Ja93j54Y0
周りうるさくても寝れるやついるし 外で寝ることが目的でもデイキャンでもなんらおかしくない 自由だ 
同じ人間だが個体差でかなり違う 他人が自分と同じ考え方の訳がない  
人は分かり合えぬのか…まんこ
0494774RR (スプッッ Sd02-sT1M [1.75.239.246 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/31(金) 21:27:04.15ID:N487CGFXd
河原でマット敷いて昼寝してラーメン煮たり楽しいよね
そしてウチに帰って服脱ぐとヒルに血を吸われて足が血だらけとかあるんだけど
0495774RR (スプッッ Sd02-iQxF [1.75.211.237])
垢版 |
2019/06/01(土) 09:20:00.15ID:Mhi7ljYEd
>>481
どうだった?楽しめたか
富士山見るだけでも行く価値あるよな
0498774RR (ワッチョイ 2e0c-y5Fe [121.80.138.109])
垢版 |
2019/06/01(土) 16:21:40.18ID:X/x1YLsf0
>>497
2回やったよ
1回目は液状にして持ってったけどペーキングパウダーがガス抜けするらしく膨らまず不味がった。
2回目は粉で持ってったけど大きめのカップとか混ぜヘラとか片付けがやっぱりくっそ面倒だった

もしやるなら100均のシェイカーが良いかもしれない
0501774RR (ワッチョイ 023b-bIfI [125.30.9.250])
垢版 |
2019/06/01(土) 17:30:51.26ID:z+bSx8nq0
>>498-500
レスありがとう
牛乳は200ml飲みきりパックを途中で調達すればいいけど、卵持ってくのが確かに面倒だ
卵のことと片付けを楽にするアイデアがあれば挑戦しても良さそうだね
スーパーとかで生卵2個とかで売ってればいいのに
0507774RR (ワッチョイ 7d58-m8ao [106.73.131.65])
垢版 |
2019/06/01(土) 19:33:18.68ID:s963fFko0
これから暑くなる時期に割った卵持ち歩くなんて恐ろしいことは止めとけw
卵も牛乳も現地購入して余ったら砂糖ぶちこんでミルクセーキでも作ったればええ
0512774RR (アウアウカー Sa09-qzst [182.251.41.77])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:40:34.03ID:66IjlDDOa
>>509
ヒャッハー?
0525774RR (ワッチョイ a19e-7jyR [60.56.41.250])
垢版 |
2019/06/02(日) 15:10:35.72ID:fQBy2ogr0
外で食うのなら卵いらないな
特にバイクだと割れる可能性高いし
0528774RR (ワッチョイ 9976-aHpR [222.150.64.229])
垢版 |
2019/06/02(日) 16:58:11.20ID:ImN560fU0
ロゴスのエッグホルダーはサイズが合わないと蓋を閉める力で割れるのでハサミで切ってゴムで留めるがよろし
がたつかないように底と蓋にブチルゴム貼るとなおよし
0530774RR (ワッチョイ 8576-V0IX [114.191.89.56])
垢版 |
2019/06/02(日) 18:50:48.04ID:/lphySJ50
卵の食中毒を勘違いしてるようだけど、中の実は殆ど関係ないよ、
そもそも昔は乾物で常温で売られてたし、
中止しなければならないのは殻に付着してるサルモネラなどの菌でしょ、これも現在は流通品はほぼ殺菌されてるので可能性は低い。
ホットケーキしたいなら1日以内だろうし全部入れて混ぜた物をもってけばいいと思うけどな。
0532774RR (ワッチョイ 6912-TDkX [180.23.143.240])
垢版 |
2019/06/02(日) 20:40:05.78ID:qKklbE8j0
日本の卵の消費期限は生で食べられる期限だから加工するならもうちょいもつ
0534774RR (ワッチョイ 6912-TDkX [180.23.143.240])
垢版 |
2019/06/02(日) 20:55:43.34ID:qKklbE8j0
あぁ溶いたやつか そりゃむりだ
0540774RR (スプッッ Sd02-iQxF [1.75.196.72])
垢版 |
2019/06/03(月) 07:29:31.88ID:x9n+jQ6md
それよりタコ焼き作っておすそ分けしてくれー
0551774RR (ワッチョイ 2e0c-y5Fe [121.80.138.109])
垢版 |
2019/06/03(月) 17:37:12.78ID:30Dy+pGP0
海外の卵は洗浄処理してないから生で食べることがない
生食可の卵も注意書きに食後腹痛の場合速やかに病院への文字がある
アメリカとドバイに転勤の時2倍値の生食可の卵で当たりました(憤怒
0553774RR (ワッチョイ 8576-V0IX [114.191.89.56])
垢版 |
2019/06/03(月) 18:04:04.70ID:Ccr9wP0s0
俺は生卵食べないから関係ない、

つかそもそもホットケーキ始まりだったと思うが、フライパンで焼くんだから気にしなくていいんじゃない?
サルモネラは熱に弱いよ。
0564774RR (ブーイモ MMa2-GQRR [49.239.67.208])
垢版 |
2019/06/04(火) 05:01:01.04ID:Bge7sDz6M
ヒロシです。。。
0568774RR (ワイモマー MMa2-qnmK [49.135.89.203])
垢版 |
2019/06/04(火) 08:14:59.06ID:xa8tfdFvM
キャンプとホームレスの境界線がないからな。
前者を許容するなら後者も許容する事になる。
0573774RR (ブーイモ MM8d-GQRR [210.149.255.79])
垢版 |
2019/06/04(火) 09:33:28.58ID:wzP+9fznM
これ、結構上流だよね。
俺なら、天気予報に関係無く、草の生えていない所=草が流されて根付かない所では、張らないな。
0575774RR (ワンミングク MMd2-fxmp [153.235.199.214])
垢版 |
2019/06/04(火) 10:52:11.38ID:RWeoLjy/M
河川ってのは誰でも利用自由が原則
0587774RR (アウアウカー Sa09-qzst [182.251.47.170])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:00:40.83ID:s5s12o71a
やべ糞したくなった
山の中だしこの辺でやろ

ふ〜間に合ったぁ
げっ、ティッシュはシートバッグの中だよ〜
仕方ないこの蕗の葉でっと
フキフキ ぎゃ〜〜破けて中指が肛門イン〜〜〜!!!

汚ったね〜(ブンブン)→近くの棘に中指が刺さって出血
痛って〜 と思わず血を吸ってしまった
0588774RR (スッップ Sda2-sT1M [49.98.144.227 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/04(火) 20:50:38.98ID:s5IGwlFHd
外でするときはブヨとアブがなぁ
0593774RR (ブーイモ MM8d-GQRR [210.149.254.35])
垢版 |
2019/06/05(水) 09:19:26.98ID:RKiso08iM
夏に山形新潟辺りの林道の途中のキャンプ場の川で水浴びしたら、アブの大群に襲われたよw
刺された瞬間はちょっと痛くて、翌日モーレツに痒かったわ・・
0596774RR (アウアウカー Sa09-9aoh [182.251.52.92])
垢版 |
2019/06/05(水) 10:21:01.17ID:Nhy14T2Ta
>>593
バイクの話でなくて恐縮だが
岩手の和賀岳辺りをトレッキングしたとき汗かいた体に数百匹のアブが群がってきた
渓流で汗を流そうとしたらさらに仲間が増え、潜ってやり過ごすが水から出た瞬間また飛んでくる

数十ヶ所も噛まれヘロヘロになりながら車に戻ると熱が籠るのを防ぐために開けていた窓の隙間から大量のアブが車内に入っている

泣きたくなった
0602774RR (ワッチョイ 69f1-qzst [180.47.172.190])
垢版 |
2019/06/05(水) 15:09:03.41ID:HdIWl3Ol0
蚊は二酸化炭素だが虻は俺も汗のような気がする
あとは熱かな?バイクを停めた瞬間ヒトよりもバイクの熱そうな部分に飛んでく

知らんけど
0623774RR (アウアウカー Saca-klsu [182.251.47.136])
垢版 |
2019/06/06(木) 14:39:56.38ID:XRsiGrAja
>>622
ちょっと薬局行ってくる
0624774RR (スプッッ Sdde-TSMA [1.75.213.83])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:04:23.30ID:vvup4G75d
最近のタバコはいろんな添加物はいってるから
タバコ吸ってれば虫に刺されない
0625774RR (ワッチョイ d644-r8+6 [153.151.157.199])
垢版 |
2019/06/06(木) 22:43:20.18ID:m8Gh14JJ0
金長の太巻と森林香だと、どっちがいい? 森林香の方がモクモクなのかな?
あんまし煙が過ぎると、どうかとも思うけど・・・
ちなみに、地面にヤブ蚊バリア、幕内は1プッシュ、お肌はスキンベープミストを併用
0630774RR (ワッチョイ dc0b-2J6Z [153.140.245.109])
垢版 |
2019/06/07(金) 15:07:06.33ID:8Yno3+Uw0
もう9月くらいまでキャンプ出来ない
0644774RR (ワッチョイ 5ec7-WlNd [124.47.68.130])
垢版 |
2019/06/08(土) 09:14:37.08ID:HIcfCdUp0
>>639
自分もとにかく単3縛りで揃えてる
いつのまにやらヘッドランプ・ランタン・懐中電灯増えすぎた
0649774RR (ワッチョイ 70b1-K3Ee [60.113.45.68])
垢版 |
2019/06/08(土) 12:29:59.20ID:KGiOVAZ30
ジェントスのエネループ対応商品は過放電対策のために
電池の容量が一定以下になると突然切れるから注意

そういう機能がない普通のLEDは電池残量に応じて徐々に暗くなってつかなくなるけど
過放電防止(充填池保護のため)機能が付いてると突然切れる

いきなり切れたからLED壊れたかと思ったわw
0655774RR (ワッチョイ ee5c-PTQX [219.98.143.28])
垢版 |
2019/06/08(土) 16:30:23.62ID:O5pHQtgN0
あんま関係ないけど 歩林とかいう安いガスランタン買ったけど 吊り下げてつかってたら溶接してあるチェーン取れて落っこちたので 持ってる人は注意してね
0666774RR (スッップ Sd70-eIqZ [49.98.133.79 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/08(土) 22:25:39.98ID:a/msadHVd
0と1でしか語れない人が全否定して来そうな曖昧思考だな
0667774RR (ワントンキン MMb8-80E1 [153.154.185.178])
垢版 |
2019/06/09(日) 00:57:43.85ID:f3E89vAQM
ふもとっぱらの強風で一人で張れるかなタープ。モンベルの1番小さいヘキサのやつ。
先日カップルが2人で仲良くタープ張ってたけど、大した風でもなかったが、断念してキャン飯食ってた。
0670774RR (ワッチョイ 9ef1-klsu [180.47.172.190])
垢版 |
2019/06/09(日) 10:34:05.24ID:8nzFKGQD0
強風でもタープの主棟方向だけペグで地面に仮止めしながら手順を踏んでやると一人でも出来る
無風時と比べ時間は1.5倍かかるけどな
0674774RR (スププ Sd14-nxHx [49.96.16.45])
垢版 |
2019/06/09(日) 14:33:01.41ID:8FYZscLcd
テントだけではなんか不便だなー快適ではないなーと感じてるんならタープがその解決をしてくれることはあるだろうけど、満足してるんならだだの重石にしかならない。
0684774RR (ワッチョイ 8bca-ipS9 [218.216.169.60])
垢版 |
2019/06/09(日) 21:55:06.28ID:xT/jVn150
釣りに行って現地で泊まる為にキャンプする場合、ソロでもタープは必要だと思いますか?

夏場だけはもしかしたら必要かもしれないと思っていますが、どうでしょうか。
0689774RR (スップ Sdc2-TSMA [49.97.96.217])
垢版 |
2019/06/10(月) 06:42:02.50ID:pW00ufMYd
登山とかキャンプはむしろ 楽になる事や便利になる事の逆を楽しむもの
0691774RR (ワイモマー MM1a-3BAK [49.135.89.203])
垢版 |
2019/06/10(月) 07:30:20.03ID:qHsz2pQBM
>>689
では、森の中に何も道具持たずに入っていくのが最高の楽しみなんだな?
0707774RR (ワッチョイ ea66-lEIg [49.251.160.59])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:09:57.69ID:dTL4NlmV0
スクーターでキャンプツーリング始めて2回目に明日から行ってくる。
1回目は40LくらいのBoxだけで積載が足りなかったから、78Lまで広がるシートバッグ調達してみた。
でけえな、これ。
0708774RR (ワッチョイ ceed-GC2g [153.137.240.182])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:18:52.95ID:bysmn3E30
今更だがセリアの折り畳みコーヒードリッパー買って使ってみた
普通に使える、当たり前だけど、1〜2人分のコーヒーならおk
壊れることもないしキャンプでは一生これだな
0710774RR (ワッチョイ 62d1-to8s [175.184.2.205])
垢版 |
2019/06/12(水) 09:10:45.42ID:njkB6hpU0
>>702
オフバイクの上で寝ようとしたら倒れてシフトレバーが縁石に引っかかって取れた想い出(´・ω・`)

人通りの多い歩道に停めて横で寝てたら通行人が「大丈夫ですか!」と起こしに来て寝れなかった(´・ω・`)
0712774RR (ワッチョイ a219-eIqZ [111.64.214.25 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/12(水) 10:41:11.91ID:fo+VdKjE0
>>707
良い旅を!
0717774RR (スップ Sda2-M/2R [49.97.96.217])
垢版 |
2019/06/13(木) 11:35:12.89ID:N4gOGCobd
今日はいいぞ 一泊して明日帰って来ればいい
0718774RR (ワッチョイ 9ff1-2BCj [180.47.172.190])
垢版 |
2019/06/13(木) 11:49:56.52ID:kUoziwS10
自宅から30分圏内にキャンプ場が4ヶ所ある東北住み
連休が取りにくい仕事なので休みには朝から走りに行った帰りは自宅近くのキャンプ場に泊まって早朝撤収
自宅で朝飯食って出勤するがやっぱり連休欲しい

お盆休みは3〜4泊のキャンプするぞ‼
0720774RR (ワッチョイ 9ff1-2BCj [180.47.172.190])
垢版 |
2019/06/13(木) 13:10:59.76ID:kUoziwS10
安いよ
タダ〜数百円
一番高い所でも3000円以下だったような?(もちろん利用したことない)
0722774RR (ワッチョイ 9ff1-2BCj [180.47.172.190])
垢版 |
2019/06/13(木) 13:37:26.91ID:kUoziwS10
>>721
そうだなあ
コンサートや演劇を観に年に数回しか東京に行かないけどほとんど日帰りだからそれも良いかも
でも暑いのとキャンプしにくいのが嫌だ
お台場の辺りにキャンプ場なかったっけ?
0723774RR (ワッチョイ 9ff1-2BCj [180.47.172.190])
垢版 |
2019/06/13(木) 13:45:06.26ID:kUoziwS10
>>719
ごめん近くの一番高い所で4860円/1泊ちゅう所があった
もちろん使わない
0730774RR (ワンミングク MM32-IA0n [153.249.86.19])
垢版 |
2019/06/13(木) 16:45:21.30ID:ADnA8DMKM
阪神大震災の時にポートアイランドとか液状化で地中の汚い泥水が地上5mくらいまで噴き上げたからね
ゴミや産廃埋めてるとこは自己防衛で気をつけねば
行政とか直ちに死人とか出なけりゃ知らん振りだからね
0734774RR (ワッチョイ 9376-zNK4 [114.191.95.124])
垢版 |
2019/06/13(木) 19:37:13.97ID:zKqQgXB10
うむ、むしろ高くて設備充実キャンプ場なんて、そもそもキャンプなの? って思う、
不便を楽しめないならグランピングとかホテルのほうがいいんじゃね?
0735774RR (ワッチョイ 9376-zNK4 [114.191.95.124])
垢版 |
2019/06/13(木) 19:39:07.24ID:zKqQgXB10
あ、ちなみに家族といくときは俺も設備充実キャンプ場だけどね。
子どもや嫁には不便さの面白さまでは理解してもらえないからなんちゃってキャンプになるのは仕方ない。
0736774RR (アウアウカー Sab7-aol3 [182.251.36.82])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:13:29.78ID:ivlK8uXca
>>709,712-716
大阪から名古屋寄って朝霧高原のあたりでキャンプ中。
普段は人気キャンプ場だけど5組しか居ない。大自然満喫ー
雨降ってるしランタンの光に吸い寄せられてくる虫が多すぎ。
茹でた粗挽きウィンナーで一杯やってます。
0738774RR (スップ Sdc2-j7Ea [1.66.98.225 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:28:49.26ID:3i1444Xqd
いいねー楽しんでるねー
0739774RR (アウアウカー Sab7-aol3 [182.251.36.82])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:48:26.40ID:ivlK8uXca
>>737
日暮れから雨。タープを現場で借りてあったのでタープの下にテント張って正解でした。
カレーライス大盛りと焼そば、ウィンナー一袋食って、ビール、碾きたてコーヒー飲んでまんぷく。
これから大地の上で芝生の感触を味わって爆睡します。

https://i.imgur.com/zBf1K8y.jpg
https://i.imgur.com/1aPfg88.jpg
0740774RR (ブーイモ MM9e-XaDG [163.49.212.245])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:51:58.35ID:6WO+iGXGM
パーコレーターコーヒーは、一晩寝かせると旨いよ。
0744774RR (アウアウカー Sab7-aol3 [182.251.36.82])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:26:25.39ID:EQEbnq7na
>>742
おきたよ。いい天気。
もう一泊したいけど、午後から雨っぽいから、
これから撤収して大阪に帰る。
https://i.imgur.com/Gqto35l.jpg
0749774RR (アウアウカー Sab7-aol3 [182.251.36.82])
垢版 |
2019/06/14(金) 12:45:58.69ID:EQEbnq7na
>>748
ふもとっぱらは行ったことないけど、ここは田貫湖。
撤収完了、疲れた。

まえの写真>>744はこの日の利用者のうちの私を含めた五組。
全部で6組しか居なかった。
そのうち3人がソロ。写真の一番手前の茶色ワンポールと左奥の2張りがソロ。
女性のソロも居たけどオシャレだよね。バス利用で来てた。
お友達になりたかったな。
0758774RR (アウアウクー MM8f-4ioR [36.11.225.78])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:53:59.98ID:8pW89qreM
以前、バイクで北海道一周したいから道具とバックパックなどひと揃え欲しいと
お母さんを連れてきた大学生くらいの男性がいてツッコミどころ多かった
取り敢えず一通り選んであげたが箱を積むという発想はなくバックパックか…
ジャメ乗ってたから『シーシーバーというのを取り付けてそこにバックパックを
括り付けたら身体が自由になっていいよ』と言っておいた

彼は無事に北海道に辿り着けて一周できたのだろうか…
0768774RR (アウアウカー Sab7-aol3 [182.251.192.132])
垢版 |
2019/06/14(金) 22:10:02.12ID:N9ofjhgOa
ブヨかどうかはわからないけど、小さい2-3ミリの虫はいっぱい寄ってきたよ。
刺されたりはしなかった。ブヨじゃないかも。
タープの裏が銀色だったんだけど、何故かそこにビッシリ。
雨が降ってたから、雨宿りしてたんだろう。
対策として行っていたのは、蚊取り線香2個、虫除けスプレー、アースノーマットスプレー。
ガソリンランタンだったから、光が強すぎて寄って来たのかも。
雨がやんだあとは、タープの外2mくらいのところにランタンを設置したら気にならなくなった。慣れた?
ランタンの熱くなるベンチレーターには死骸がたくさん張り付いていた。
燃焼室内でも蛾と共に死んでた。
0775774RR (ワッチョイ e601-YCmz [153.192.39.6])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:20:16.66ID:e4LzqF9O0
え、その大学生はただ単に財布を一緒に連れてきたって話じゃないの?
0778774RR (スップ Sdc2-j7Ea [1.66.98.225 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:51:15.77ID:RKWJfc/qd
ブヨはホント痛いもんなぁ
0780774RR (ワッチョイ 9666-aol3 [49.251.160.59])
垢版 |
2019/06/15(土) 16:17:27.52ID:AH7ro/Ht0
ブヨって刺すこと自体最近知ったわ。
俺は田舎育ちだし、妻の実家は農家、俺の実家は建設業、父親の実家は農家と林業、母親の実家も園芸農家。
小さい時はよく田舎に行ったけど、刺された覚えないし、刺す虫って認識もなかった。
今は都心の広尾ってところに住んでいて六本木まで自転車通勤だからブヨには縁がなくなってしまった。
キャンプ行く時は万全の対策をしようと思うけど、何やっていいかわからん。
アースの押すだけノーマットスプレーは高いけど効果が実感できない。
0789774RR (ワッチョイ 57d8-TniS [54.39.24.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/15(土) 21:09:13.74ID:R1duI7E00
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F00oHUEAABDrM.jpg   

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/RDSoVlkLXt Android https://t.co/hwZsSaqS51    
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
  
 かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0793774RR (スップ Sda2-j7Ea [49.97.119.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:20:32.78ID:w+iq2cv4d
タンパク質だからあっつい温泉とかに入れば或いは
0799774RR (ワッチョイ 0fb1-wZ97 [126.78.238.9])
垢版 |
2019/06/16(日) 07:29:19.74ID:CEIiWlZE0
外の森林香がだめならおでかけカトリス、そして蚊がいなくなるスプレーだ!
いわば三重の武器があるとなりゃこっちがやられたって!
悲しいけどこれって戦争なのよね、虫よけスプレーちゃん、しっかり面倒みてよ!
0806774RR (ワッチョイ 6e19-oQR+ [111.64.214.25 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/16(日) 12:53:52.33ID:qEys1kPm0
米軍の虫除けクリームだか虫ジュースだかが最強って話
0812774RR (ワッチョイ 5225-MoPH [117.109.59.45])
垢版 |
2019/06/17(月) 08:13:44.98ID:V+eatrm70
タナックスのキャンピングシートバック2かフィールドシートバックを買うか迷ってます。
今あるリアボックスと併用して使いたいけど、動きづらいでしょうか?
大きさを計算するとタンデムシートをかなりはみ出てシートを侵食するから
常に背もたれある感じになる。
リアボックスを後ろに持っていけたら行けると思うのですが。。。
アドバイスオナシャス
0814774RR (ワッチョイ 9666-aol3 [49.251.160.59])
垢版 |
2019/06/17(月) 08:31:40.83ID:tP8l+X2s0
シートが前に傾いてるからかなり圧迫されることを考慮に入れてね。
バックが前に傾くため想像以上に背中に当たるから。
それと、持ってないけど、タナックスは前後のサイズが大きい傾向あるよな。
0817774RR (ワイモマー MMa2-C2BC [49.135.89.203])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:06:09.31ID:QCFfKqSfM
>>812
シートが前寄りしか座れないって、想像以上に辛いぞ?
荷重も前寄りになるから危ないしな。
そういう使い方ならザックの方が向いてる。
あと箱の種類によっては蓋が開かなくなるよ。
0820774RR (ワッチョイ bb58-Es5c [106.73.97.224])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:37:59.56ID:BWfxQsaJ0
>>812
リアボックスとバッグが密着するとボックスの蓋が開かないからキャンプの時はボックス外してる
30Lくらいの小さい奴だしな
んでそこにクーラーボックスやらテントやらを積載
0832774RR (ワッチョイ e6bc-oZrO [153.216.88.100])
垢版 |
2019/06/18(火) 00:06:35.44ID:1NHtE48K0
包丁代わりならオピネルステンレス
バトニングとかしたいならモーラHD

どちらにも使いたいなら両方買えw
0836774RR (ワイモマー MMa2-C2BC [49.135.89.203])
垢版 |
2019/06/19(水) 07:14:42.19ID:2nrSZCEFM
お店に包丁持っていくと、お金いらないよ。
0838774RR (ワンミングク MM32-I9TC [153.155.240.196])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:16:30.76ID:znQGnnSVM
コンビニにモンベルのシェラカップが売ってたから買ってきたんだが
付録の雑誌が全く役に立たない記事ばっかりでゴミすぎる
SUVキャンパー特集なのに別に軽トラでもミニバンでもいいようなやつばっかりじゃねーか
0847774RR (ワッチョイ 9666-aol3 [49.251.160.59])
垢版 |
2019/06/19(水) 20:13:51.30ID:sBK2kRFr0
>>839
イライラするな。やめてしまえ!
0849774RR (スッップ Sdca-XNJH [49.98.141.47])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:50:05.23ID:WNZSQ6ZRd
上手いも下手も関係なく本人が楽しんでればそれでいい。鍋奉行のいらない世界だからな
0850774RR (ブーイモ MM77-Gpby [210.138.208.188])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:28:00.44ID:LbgJFJQhM
バッグ
知り合いに、釣りバカ日誌な人がいたら、いらないバッグをもらえるよ。
0852774RR (スプッッ Sdca-XNJH [49.98.7.210])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:06:49.10ID:AD4n/oDcd
私が君たちに求めるものは アドベンチャー精神でありチャレンジゃー精神である。どんな状況でも難なく生き抜くワイルドさを身につけてもらいたい
0854774RR (スプッッ Sdca-XNJH [49.98.7.210])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:40:04.12ID:AD4n/oDcd
それもよかろうー
0856774RR (スップ Sd6a-XNJH [1.66.97.23])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:15:05.38ID:rXYGvbGSd
川エビなんか旨いぞ
0857774RR (ワッチョイ 3e0c-br4T [121.81.187.113])
垢版 |
2019/06/23(日) 07:56:06.51ID:dGohx81R0
初キャンプがよるから雨。(´・ω・`)
いってくま
0860774RR (アウアウカー Sadb-3aGW [182.251.190.155])
垢版 |
2019/06/23(日) 10:33:17.99ID:pDZAInv7a
火曜、水曜にキャンプ行く。天気次第で二泊予定。
ふもとっぱらに行こうかな。
0862774RR (ワッチョイ 8ff3-Ao5E [218.227.87.83])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:27:02.88ID:O6q5JAv20
・カッパ着たまま設置は先にタープから
・物をどさっと置けるテント下に使わないグランドシートを必ず持って行く
・朝つゆでも乾かさず気にせずたたんで帰宅後に干す習慣できたので、濡れようが気にしない
・炊事用のゴム手袋してる🧤こないだ雨撤収で使って便利だった
・駐輪場から離れてるところには行かないようにしようと思った(前回車輌進入不可になっていて歩いて3-4分を運んだ)
0866774RR (ワッチョイ 7e6c-fE7r [153.218.190.166])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:10:27.09ID:ftrmtqky0
最近は晴れしか行かないようになったな。

友達とスケジュール調整しながらキャンプ場予約だとそうは行かないが。

ソロだと前日に天気予報を見て晴れの日しか行かない。
0868774RR (ワッチョイ 3e0c-br4T [121.81.187.113])
垢版 |
2019/06/24(月) 14:32:20.60ID:Vj/xpK+Y0
無事きたくくま。
想像以上に消耗したわ。近場で計画して正解だったんごねぇ。
https://imgur.com/6gXQTPi

おっちゃんたちが人生相談を1時ぐらいまでやってたから寝不足んごね。
0871774RR (ワイモマー MMca-Gbn7 [49.135.89.203])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:09:40.90ID:7ABqBZ79M
前室のど真ん中に座っていると、お地蔵様の様に見えて、拝みたくなる。
0873774RR (ワッチョイ 3e0c-br4T [121.81.187.113])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:37:20.45ID:Vj/xpK+Y0
閉じたらこのしーとの半分以下ぐらい。
地味にポールを通すのがやりにくいし。撤去もそこで躓く。
なお、購入時のテントの収容できません。ふるえ
0877774RR (スッップ Sdca-XNJH [49.98.172.18])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:56:40.70ID:F4xsREJTd
>>873
定番のツーリングドームSTとかムーンライト3とかがええよー
0878774RR (ワッチョイ 9373-Eaty [106.163.68.143])
垢版 |
2019/06/27(木) 23:15:03.26ID:fRqFN8FB0
コットつかってるひとおる?
買おうかと思ったが(リサイクルショップで2k円で、コールマン?のが売ってた)
その重量たるやにしり込みして買えなかったわ・・・


>>873
袋に入ればなんでもええねん
0881774RR (ワッチョイ cf0c-a57L [121.81.187.113])
垢版 |
2019/06/28(金) 07:22:09.14ID:dRoWTfcN0
>>878
前回のキャンプでコットワン使ったが快適だったぞ。
荷物取ろうと体重を左に寄せたら見事にひっくり返ったのはわろた。

Helinoxは高いけど、モンベルストアで修理してくれるから値段相応かな。

思い込むようにしてる。
0885774RR (ワッチョイ 7376-qk7/ [114.191.95.124])
垢版 |
2019/06/28(金) 15:38:03.98ID:UVVsaqGo0
コットってなんだ? と思ったら簡易ベットのことなのね、
昔から使ってたけど初めて名前知ったよ、 つか昔もコットって言ってた?

車で行くときは必須だけど、バイクだとやっぱ嵩張るのでもってか無いな、バイクの時はインフレータブルマットだな。
0886774RR (ワッチョイ 0376-OGZC [60.47.53.142])
垢版 |
2019/06/28(金) 16:08:08.77ID:Kh6Iyq2k0
>小生、このたび思う所あってモノポールシェルターとコットを買うに至る。
>永年のバイクツーリングにあたりテントを使用していたが、最近少し飽きてきた.
>ここは思いきってスタイルを変えてみようと一念発起し、少ないこづかいを
>やりくりして購入した。
>まだ届いておらぬので、なんとも言えぬが「靴を脱がずに室内へ」「広い
>床面積と、ほぼ立って出入りできる天井の高さ」「悪地面による背中への
>ダメージゼロ」というのに期待感はいやおうもなく盛り上がる。
>
>そして商品は昨日届く。モンベルモノポールシェルターと、ボイジャー
>のコットだ。やはりコットは結構大きい。70センチとは書いてあるもの
>の、それはキッチリ収められた場合かもしれない。80センチはあった。
>シェルターは室内で立てられないので、コットだけ組み立てる。
>
>届いたコットを組み立てるのに結構難儀したが、寝てみると快適。
>そのまま朝まで眠ってみたが、途中で目が覚めることもなく
>体も痛くない。以前室内で同様に一人用のテントで寝てみたことが
>あったが、翌朝肩が痛くなっていた。寝返りをうちづらいのが
>かなりこたえた。コットでも寝返りはうてないのだが、体を中空で
>支え、体のでこぼこに合わせてへこんでいる状態なので楽だ。
>
>しかしコットの組み立てに慣れるまでちょっと場数を踏まないと
>なるまい。
0887774RR (ワッチョイ cf0b-9+lI [153.140.245.109])
垢版 |
2019/06/28(金) 17:42:47.23ID:TGnloq9d0
コットそんなに嵩張るか?どんなの使ってるんだ?
0892774RR (ワッチョイ cf0c-a57L [121.81.187.113])
垢版 |
2019/06/28(金) 20:23:40.03ID:dRoWTfcN0
【重量】2.19kg(2.32kg)
【収納サイズ】54×16×16cm

余裕ではないが無理ではない
0895774RR (ワッチョイ cf0c-a57L [121.81.187.113])
垢版 |
2019/06/28(金) 20:42:19.31ID:dRoWTfcN0
マット?折り畳めるやん。
やっすいのはかったい折り畳めないマットなの?
0901774RR (ワッチョイ 8f73-5hf/ [113.144.27.126])
垢版 |
2019/06/28(金) 22:13:55.54ID:8snY1DQd0
自分もコットワン=重量:2.19kg(2.32kg)使ってる
3900のコットから始まって色々買ったけど
コットワンに落ち着いてるかな

最近中華パクリが1万弱で出てて買ったけど
寝返りの時に4本足の一つが壊れてダメだった
0903774RR (ワッチョイ cf0c-a57L [121.81.187.113])
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:30.04ID:dRoWTfcN0
>>900
7kgってすげーなw
全部鉄ってことか?
0914774RR (アウアウカー Sa27-VJot [182.251.77.153])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:26:10.37ID:vCdo16axa
>>913
去年穴開いた
使えなくはないけど朝起きたら空気が抜けてる
ピンホールみたいな見えない穴、直す気にならない
その前に買ったイスカのコンフィライトもピンホール…結構高いのにな
0916774RR (ワッチョイ 9373-Eaty [106.163.68.143])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:59:17.20ID:mimyL2V80
>>914
(穴を発見するのが困難そうな)ピンホールみたいな見えない穴、
(そんな穴を見つけるのが大変そうなので)直す気にならない

勝手に()を補足したけど、ならば石鹸水吹きかけると発見しやすいよ
0921774RR (スッップ Sd9f-5eet [49.98.157.11])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:26:54.29ID:+m0odLHZd
>>914
ここだけの話、イスカのパンクして自力で見つけられるず、店に持って行き修理依頼したら
新品が来た
4年ぐらい使ってたけど
味をしめてモンベルの剥離したやつ修理依頼したら
寿命ですと
7年ぐらい前のモデルだったけど
イスカは神対応だよ
0922774RR (ワッチョイ e3bc-Rm+0 [180.46.133.23])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:47:01.53ID:yPG32Cft0
>>429です。あれからちまちま道具買い揃え、木曜の夜からやっと念願の初ソロキャンプ行きました!
夜中から雨激しかったけど、焚き火中は曇り〜小雨だったので助かりました。
グランドシートとテントがドロドロになったので、本日自宅で洗いましたが、グランドシート+インナーテント+フライシート+タープと大物4枚洗うのは結構骨が折れますね。
ともかく、楽しかったです。
https://i.imgur.com/oYGy5Oh.jpg
https://i.imgur.com/vxurSmE.jpg
0924774RR (スッップ Sd9f-WcxP [49.98.135.253])
垢版 |
2019/06/30(日) 07:55:44.35ID:7rseqETEd
>>922
設営の場所選び上手いな これなら多少の風は大丈夫だろ。
0927774RR (ワッチョイ e3f1-lRwh [180.47.172.190])
垢版 |
2019/06/30(日) 08:58:40.00ID:LfVHT2A70
こりゃ良い
タープの折りシワが初々しさを醸し出している
テントの側にバイク横付けが好き
こういう所こそコットが力を発揮するね
0934429 (ワッチョイ e3bc-Rm+0 [180.46.133.23])
垢版 |
2019/06/30(日) 18:30:09.01ID:yPG32Cft0
>>923
私も38歳のおじさんなんで大丈夫です。3年前に免許取ったばっかの新人ライダーですが(若いとは言ってない)

>>924
道志の森キャンプ場という広大なキャンプ場で、悪天候+平日だったので場所は選びたい放題でした。生憎の天気で台風になるかも、という情報だったので、風避けになりそうな木立の中を選びました。

>>925
目ざといですね!ともかく安価で防水のもの探した結果これにしましたが、タンデムシートに括りつけたらタンクバッグと挟まれて、たいそう運転しづらかったので、次回はリアボックス外して、このバッグ2個括り付けようかと画策してます。

>>926
本当ですか!?ありがとうございます。動画見まくってシミュレーションした成果だと思います。

>>927
今回折りたたみのウレタンマットで寝ましたが、コット欲しくなりました!遅かれ早かれ購入すると思いますが。

>>928
なかなか仕事の連休が取れなかったので、多少の雨でも、と決行しました。夜中の土砂降りで、下からの泥の跳ね返りが激しく、バイクもテントも泥まみれになりましたが、良い経験でした。
0935774RR (ワッチョイ bff9-3YV7 [117.109.30.161])
垢版 |
2019/06/30(日) 18:56:11.46ID:JfEVfsNN0
>>930-932
サンクス
塩振って放置とか簡単で最高
パエリアとかも作ってみたいわ
つまみ好きだからそういうのも良いな

>>933
やっぱりバイクじゃ難しいかな
でもキャンツーの方が好きだし荷物減らしてやってみるわ
0939774RR (ワッチョイ cf0c-a57L [121.81.187.113])
垢版 |
2019/06/30(日) 21:02:11.27ID:fhlq29Xz0
ダッチオーブンは現地でレンタルのほうが現実的じゃない?
扱ってるところ結構あるよ
0948774RR (ワッチョイ 7376-qk7/ [114.191.95.124])
垢版 |
2019/07/01(月) 09:52:47.91ID:ksVVOXuM0
>>937
小さいのもあるだろうけど、経験的に10インチ以下はダッチの良さが無いと思う、調理も難しくなるしね。
旨いものを作るじゃなく、ただ単にダッチ使いました!アピールするだけならいいけどね、調理という意味では本末転倒

ま、他の人も書いてるけど10インチならそれ自体を上手くケースにすればいいのかもね、味料と保冷剤詰め込んでマウント、
底にキャリアに合体できる足とか溶接してしまえばその長足利用して焚き火の上ににそのまま置けるし。
0950774RR (ワッチョイ 7376-qk7/ [114.191.95.124])
垢版 |
2019/07/01(月) 14:07:49.93ID:ksVVOXuM0
まね、楽しみ方はぞれぞれなので否定はしないけど、
これぞダッチ料理っていうのがね、
単に煮たり焼いたりならスキレットとか鍋でもいいし・・・
やっぱ色々ぶっこんでオーブンとして使いたいよね。 やっぱ容量が大きいと少ない材料でも失敗ぜずに美味しく出来るんだよね。

自分はもっぱら皮付き鳥肉とじゃがいもタマねぎ人参香りづけ野菜などぶっこんで上火重視で蒸し焼きかな。
0959774RR (ワッチョイ 7f5c-eLIL [219.98.143.28])
垢版 |
2019/07/01(月) 20:07:21.12ID:a6JcgoVs0
ストライクはなんか分かるよ「敵の首とったりー」ってかんじするしずトラーイク三回で(ファールなどでアウトカウント増える場合もあるが、ファールについてはまた別の機会に。)アウト

アウトもアウトだからね アウトだよ三回アウチで攻守交代。 アウト感その物だよアウトは。

ボールって何なの!? 球じゃん道具の名前じゃん! ボールを投げてボールってふざけないで!
0962774RR (スププ Sd9f-BAii [49.98.76.193])
垢版 |
2019/07/02(火) 09:23:28.47ID:Mg9bX6i0d
キャンプ始めようと道具を揃え、積載用にワークマンのメガボストン買いました
サドルバッグの様に専用品でないため、バイクに固定するベルト等付いていません
ボストンを安全に固定するいい方法、ベルト等オススメがあれば教えてください

あと、直火禁止のキャンプ場でコンパクトな焚き火台使う場合、どれくらいの長さ
の足がついてればいいのか?必ず台上の上に載せるべきなのか?
とか注意点があれば教えてください
0964774RR (ワッチョイ 6fd1-bYGp [175.184.2.205])
垢版 |
2019/07/02(火) 10:45:41.23ID:+7RtuHJq0
メッシュネットとゴムロープは必ず併用するようにしてる
ゴムロープがメインでメッシュネットは気休めと小物を挟んでおく用

テーブルに乗るサイズなら灰受けトレイ敷いてテーブル上だし、地面に置くならスパッタシートなり厚手のアルミホイルなり敷いとけばよかろ
気にしすぎるとハゲるぞ
0968774RR (スップ Sd9f-5BDU [1.66.105.169])
垢版 |
2019/07/02(火) 12:32:20.42ID:srG2Vgvrd
Wild-1の1000円割引券の有効期限が6月いっぱいだったので何かないかなと思って行ってみたんだが今一つ物欲が消えてて悩んだわ
しょうがないからテントマークのステンレスペグ買ってみたんだがこれ丈夫なのかな?
曲がったりしない?
0971774RR (ワッチョイ 7f76-rkTX [125.201.196.50])
垢版 |
2019/07/02(火) 16:08:31.80ID:7uzJEpPf0
>>923
FZR250Rが今でも欲しいもうすぐ50歳のオッサンがここにいますよ 20代の時に始めて買った中型で思い入れあるし
いい中古があれば欲しいなあ あの小さいタンデムシートに荷物一杯載せてキャンツーやりたい 
 
0977774RR (ワッチョイ a3b1-ic3e [126.78.238.9])
垢版 |
2019/07/02(火) 22:29:22.26ID:uMPkKDj70
ロックストラップは強力でいいのだがボディーに当たるところは養生しておいたほうがいい
締め付けが強すぎたのか塗装がはがれてしまったことがあるw
0980774RR (ワッチョイ 6373-zVDp [14.101.164.100])
垢版 |
2019/07/02(火) 23:59:27.52ID:xmWNadqM0
酒は飲めず焚き火もなく丸1日外にいるだけだから時間の使い方に悩んだ
今はデイキャンプでキャンプ用品のメンテナンスとか日干ししたり薫製作って持ち帰ったり軽くバイク磨いたり
キャンプ場でやるとまた気分が変わるから結構面白い
0984774RR (スップ Sd9f-WcxP [49.97.96.146])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:24:34.47ID:Gdn4l5pZd
次スレは?
0986774RR (スッップ Sd1f-nUM6 [49.98.153.106])
垢版 |
2019/07/05(金) 11:06:17.08ID:bxTAyEm1d
ワッショイなしで頼む
0991774RR (ワッチョイ 3373-Uora [106.173.162.237])
垢版 |
2019/07/07(日) 07:25:51.45ID:KDjXGkHJ0
トラックなら雨でも平気(*´∀`*)
0992774RR (アウアウカー Sac7-PRFv [182.251.44.25])
垢版 |
2019/07/07(日) 08:54:29.98ID:rIukaaega
三菱ふそうだもん
荷室の中にテントも粋だわな
0997774RR (ワッチョイ 03fc-mE9d [180.54.195.54])
垢版 |
2019/07/08(月) 22:09:12.01ID:VfrkaYmL0
 
 ☆        ☆
 
 
                                          
☆          ☆                               ☆
                       ☆          ☆
                                   ★
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 20時間 35分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況