X



二輪免許取得日記 [教習所編] part416

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ ee7e-QR/S [113.197.201.26])
垢版 |
2019/03/21(木) 18:28:24.79ID:CecBY9go0
・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

●マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html
● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm

●前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part412
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539757307/
二輪免許取得日記 [教習所編] part413
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542584427/
二輪免許取得日記 [教習所編] part414
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1545190576/
二輪免許取得日記 [教習所編] part415
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1550460585/

※次スレは>>970を踏んだら立てて
ください立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0871774RR (ワッチョイ df6f-tAYR [202.215.93.161])
垢版 |
2019/04/23(火) 21:46:35.52ID:AaPCUF9D0
>>869
デコフラッシュクソワロタ
0874774RR (ワッチョイ 5f11-61/s [124.140.236.46])
垢版 |
2019/04/23(火) 21:53:24.23ID:DAzkFNaF0
>>862
無事故無違反は四輪だけではなく二輪も居るよ
要は乗り方次第。まれに対向車がいきなりはみ出てきたりとかもあるようだが
そんなの四輪だろうと二輪だろうと普通は一生出会わない。
もらい事故にしたって普通は防ぎようがある。嫌なら乗らなきゃ良いだけだろ?
お前は乗らないで良いよ。
0875774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 22:06:18.10ID:x1OOSxo70
>>874
だからさあ・・・家庭持ちの話してんだよ?
そこを理解してる?独身者なら気にしないだろうし
わざわざレス返してくるってことは家庭持ち?
自分の行動や考えに異常な自信持っていて変に攻撃的な性格は
高速煽り運転でガイジ相手に注意して死んだ父親みたいでロクでもない親だな
子供残してor子供も危険に巻き込むような事はするなよ
0877774RR (ワッチョイ dfdc-61/s [122.26.198.69])
垢版 |
2019/04/23(火) 22:27:02.18ID:zQoqjJ950
ここは

■■ 二輪免許取得日記 ■■

です

思ってた感じと一本橋が全然違って苦労した
そして、「落ちなければどうと言う事はない」と分かって楽になった(・∀・)
0878774RR (ワッチョイ 5f11-61/s [124.140.236.46])
垢版 |
2019/04/23(火) 22:53:32.28ID:DAzkFNaF0
>>875
そもそもお前が強制するのはおかしいだろう。
そこわかってるのか?嫁とツーリングしているやつなんてゴロゴロ居る
家族がいるなら山登りやめろよとどこが違う?
お前何様だ?
0880774RR (ワッチョイ ff76-JNgg [121.118.199.43])
垢版 |
2019/04/24(水) 00:33:17.79ID:ioVyDP3c0
>>878

一般論でしょ、みんなが言ってるのは。「家族が居る=家族が反対する」ならバイク乗らない、ということ。
それは山登りも一緒。家族が反対しているならやらない。ま、ギャンブルるとかもそうだけどね。
家族も反対しない、嫁も一緒にやりたい、なら別に構わないでしょ。ただ、子供が不幸になる場合はあるだろうね。
バイクはそういうものだよ。まわりに危険だといわれたくない、危険だとかどうでもいい、という話ではない。
0882774RR (ワッチョイ 5f11-V6e/ [124.140.236.46])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:59:46.01ID:YZy2b/tk0
>>880
「…しろ」とか「…するなよ」は一般論じゃなくて押し付けだ。
0883774RR (ブーイモ MM83-GRb3 [210.149.254.165])
垢版 |
2019/04/24(水) 08:27:22.32ID:oawXL+oyM
youtubeには小さい子供を身体に巻きつけバイク乗ってる奴もいるな
あれは信じられん
0888774RR (ブーイモ MMa3-lg7I [202.214.230.2])
垢版 |
2019/04/24(水) 11:57:56.26ID:1RiMyUKGM
本来急制動ってのはそのときやれるだけの素早い停止行動をとるってことなんだけど、教習所ではタイヤをロックさせることは禁止されていて検定なら減点なのよ。
だから頭でイメージするのもロックさせない程度の制動って意識しておかないとダメかも。で、そこまでのハードなブレーキをかけなくても止まれる距離が課題として出ているんだよね。そこ誤解しちゃいけないと思う。
0890774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 12:29:13.15ID:W2DijzPT0
>>889
おめ
公道ではプリウスには気をつけろ
0892259 (アウアウウー Sa23-wP3H [106.129.11.40])
垢版 |
2019/04/24(水) 12:49:57.20ID:umhzWaAva
取り敢えず、卒検合格しました。

朝から緊張しまくり、、、お陰でスマフォ家に置き忘れ。

でもあっけなく終了。
口頭で合格を頂き、検定の講評もなく書類をもらって解散でした。
0898774RR (エアペラ SD73-JNgg [110.160.215.115])
垢版 |
2019/04/24(水) 13:44:56.13ID:Z1lr/zRcD
>>891
ちなみにクラウンもヤバイしタクシーが一番やばいし
トラックは轢き殺しにくるし、原付はアホみたいに対抗してくるし
歩行者は飛び出してくるし自転車はフラフラでてくるし
バスは幅寄せしてくるし小石に足をとられて立ちごけすることもあるし
マンホールやグレーチングは雨の日は殺人兵器に変わるし
電柱にワイヤー張ってるかもしれないぞ
0899774RR (アウアウカー Sad3-f1wv [182.251.246.37])
垢版 |
2019/04/24(水) 14:52:34.55ID:BA5vzYVLa
国としては高齢ライダーが増えて、年金支給前にポックリ逝ってくれれば御の字だからな。
0900774RR (ブーイモ MM0f-lg7I [163.49.204.93])
垢版 |
2019/04/24(水) 18:04:12.45ID:06RFNrD9M
>>898
50cc〜125ccが対抗してくるのは、自分の小排気量バイクの機動力を調べるためというのもあるかもな。購入検討していたバイクとかだと特に、もし買っていたらどんな走りをしていたか知りたくなる。
0903774RR (アウアウカー Sad3-V6e/ [182.251.247.46])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:27:27.67ID:kVWLwnI8a
>>901
二種も五十歩百歩だよ。
0-80でさえ12秒くらいかかるのに0-100が4秒くらいの大型に張り合うなよって思う。
0905774RR (ササクッテロル Sp33-poBy [126.233.219.88])
垢版 |
2019/04/24(水) 19:43:42.06ID:9yj/hvNdp
プリウスはヤバいらしいとは本当か?
0907774RR (ワッチョイ 5fcc-SVXo [14.133.244.20])
垢版 |
2019/04/24(水) 20:29:21.35ID:BcPrSjhq0
レス129おっさん
初めての雨の教習に行ってきた

カッパで膝が滑って、いきなりクランク失敗
一本橋、修正しきれず脱輪、転倒w

急制動、加速で3速に入ったか迷って焦ってたら
制動開始点のタイミング合わず
30kmくらいだったと思うが後輪ブレーキを強くかけてしまいロック
結構、後輪が左右に振られたが倒れず停止

危ないと基本からブレーキ練習をさせられるw

急制動、普通なら40kmから止まれると思うけど
自分がやらない危ないと思ってる事を、わざわざやるのが難しい

まあ雨での教習は初めてだったが良い経験になったわ
0908774RR (ワッチョイ 5f11-61/s [124.140.236.46])
垢版 |
2019/04/24(水) 21:09:56.52ID:YZy2b/tk0
>>904
二種にはエアコンと屋根がついてるのか???
0911774RR (ワッチョイ 5f11-61/s [124.140.236.46])
垢版 |
2019/04/24(水) 21:27:31.36ID:YZy2b/tk0
>>909
日本語不自由らしいな
エアコンも屋根もって書いてあるぞ。
それになんでエアコンが出てくるんだよ。
頭おかしいだろ。
0913774RR (ワッチョイ 5f11-61/s [124.140.236.46])
垢版 |
2019/04/24(水) 23:03:41.84ID:YZy2b/tk0
まあ原二だからってそんなに拗ねるな。
原二に乗ってるやつって卑屈でいかん。
0918774RR (アウアウカー Sa4d-djIf [182.251.247.12])
垢版 |
2019/04/25(木) 11:11:32.52ID:dVo2rRK9a
>>916
おぅ。大型に乗ってるぞ。たまににシグナルでアクセルふかして挑発するのが居るが、殆どPCXだな。いつも通りの加速で点になるけどな。
0919774RR (アウアウカー Sa4d-56Mp [182.251.123.234])
垢版 |
2019/04/25(木) 13:02:06.49ID:jRUifvBFa
俺大型乗っててカッコいいなぁ……
ややっ!発進でアクセル吹かしてるDQNがいるぞ!特に根拠はないけど俺に対する挑発に違いない!特に根拠はないけど!
どれ、PCXが点になる程の街中では危険な加速で大型アッピルしてやるか……
速いことだけが正義だからな!きっと俺の運転テクは凄いに違いない
0921774RR (アウアウカー Sa4d-djIf [182.251.247.50])
垢版 |
2019/04/25(木) 15:59:14.30ID:wK5jaYRRa
>>919
しつこいな。
普通に発進してるだけって言ってるだろ。
ガバ開けしたらウィリーしちまうよ。
理解できないのもわかるが必死に噛みつくのは惨めだぞ。
0924774RR (ワッチョイ b1dc-BP9Y [122.26.198.69])
垢版 |
2019/04/25(木) 16:12:37.92ID:uIPS4dGG0
今日の教習は蒸し暑くて死ぬかと思った
けど、車と違って風を全身で浴びると気持ちがイイ
真夏と真冬以外でツーリングすると楽しいんだろうな〜
明日は1段階目のみきわめ
検定コースの地図も貰ったし頑張ってくる
と、言うおっさんの一日でした
0925774RR (アウアウカー Sa4d-PVga [182.251.246.37])
垢版 |
2019/04/25(木) 16:22:00.82ID:/CZm5FAwa
暑くなり、毛根にはダメージの日々が続きます
0927774RR (ワッチョイ 1a4f-UISf [203.139.62.251])
垢版 |
2019/04/25(木) 16:33:32.67ID:3AQqBJvD0
一本橋とスラロームの秒数って練習の時自分で数えてる?
今は全く気にしてないというか気にする余裕がないんだけどさ
一本橋乗りはじめからトロトロ行くとすぐ落ちちゃうわ
0928774RR (ワッチョイ b1dc-BP9Y [122.26.198.69])
垢版 |
2019/04/25(木) 16:55:36.87ID:uIPS4dGG0
>>927
ゆっくり行こうとしたら100%落ちてた
秒数を気にせず渡り切る事だけにしたら落ちなくなった
落ちなくなったら自然と余裕が出来た
余裕ができたら橋の中盤〜後半でリアブレーキ使って減速できるようになった
おっさんは今こんな感じで教習に禿げんでおります(´・ω・`)
0929774RR (ワッチョイ b112-Sn8b [122.25.105.76])
垢版 |
2019/04/25(木) 17:46:08.52ID:5nqIWIDg0
>>927
ある程度のスピードで橋に乗ってから
体勢安定したとこでスピード落とす感じ
最初からスピード落とすと難しいよ

よっぽどのスピードじゃ無いと規定時間より短くならないし
0930774RR (ササクッテロル Sp75-OieO [126.233.228.116])
垢版 |
2019/04/25(木) 18:14:05.11ID:m5nH43sHp
そうだな
まずは落ちない速度で安定する事を優先した方がいい
落ちない速度の時はなんで安定してるのか、その感覚を覚えながらジョジョに
オラオラオラオラオラオラァァァァァァ
0932774RR (ワッチョイ 05e8-9/wY [118.104.32.123])
垢版 |
2019/04/25(木) 20:01:18.81ID:ZQn4ZP+80
レス129おっさん
今日の教習で65歳の人と出会ったわ
バイクの免許は初めてで今日かららしいが
2時限目で特に振らつかずバランスよく乗ってた
俺より上手いわw

まあ若い頃、無免許で乗ってたかもしれんが
明らかに初めてじゃないだろって奴が多い気がするw
0935774RR (アウアウカー Sa4d-PVga [182.251.246.45])
垢版 |
2019/04/25(木) 20:57:39.76ID:wv22diTAa
60代とか70代とか、バカに出来ないよ。
俺らがヒーヒー言ってる山を平気で登ったりするからな。
まあそんなのは僅かではあるけど。
0936774RR (ワッチョイ 2103-KxX0 [128.53.71.175])
垢版 |
2019/04/25(木) 21:16:37.71ID:J+GN/RNB0
時間なんか気にするより、落ちないこと優先した方がいいぞ
0938774RR (ワッチョイ 5511-BP9Y [124.140.236.46])
垢版 |
2019/04/25(木) 23:13:52.78ID:HLr+3rha0
>>927
右に落ちるのだったら発進時垂直じゃないんだと思う
バイクは垂直で発進し垂直に停止する。
0939774RR (ワッチョイ c6e9-XH0f [49.250.70.23])
垢版 |
2019/04/26(金) 00:21:18.62ID:AJ3nctnE0
明日はクランクかぁ…苦手なんだよな
0945774RR (ブーイモ MMa1-NPXE [210.149.252.182])
垢版 |
2019/04/27(土) 11:49:52.80ID:Ny4VECfaM
足首の関節が硬くてどうしても左足がの爪先が外に出てしまったよ。それから教習してる間ずっとストレッチ。中型取ったのが20年前でずいぶん我流になっていたみたい。
今シーズンはバイク選びに費やすのかも。選択肢が増えて悩めるのが楽しい。
0949774RR (ワッチョイ 0db1-d3jc [126.235.100.117])
垢版 |
2019/04/27(土) 14:43:26.82ID:QoKOCHhe0
バイクを真横に見て左手はハンドルで右手はバーで
足はクラウチングスタートの感じでバイクの真上に頭って感じでエイって感じでやれば楽に上がるよ

腰で上げる場合は左右のてはハンドルで倒れたバイクの横から腰を落としてシートにつけてグイッと
0950774RR (ワッチョイ 8976-YHWW [114.183.142.235])
垢版 |
2019/04/27(土) 15:46:00.73ID:tObglLAH0
今日初めて乗ったが「車MTで乗ったんだからギアチェンジは分かるよね」みたいに言われたが分からないまま終わったわ
はんこはもらえたが左足をどっちに動かすとどのギアに入るかとかわけわかんなくなってた
そして背中が筋肉痛になった
明日もあるからyoutubeで勉強するか
0952774RR (アウアウカー Sa4d-56Mp [182.251.121.133])
垢版 |
2019/04/27(土) 16:31:40.84ID:0/mD+x74a
スラロームデビューをATでやらされたせいかMTでリベンジした時は凄く簡単に感じた
ATってマジで乗りにくい形してんな
接地のとき足開くからめっちゃ立ちゴケしやすいし
0955774RR (ブーイモ MMa1-VYK1 [210.149.252.87])
垢版 |
2019/04/27(土) 17:23:28.05ID:vVLIK1XJM
>>954
歩みは遅くとも、ある一定レベルに達すれば免許は取れる
じっくり一つずつ積み重ね
0956774RR (ワッチョイ 8976-YHWW [114.183.142.235])
垢版 |
2019/04/27(土) 17:31:46.12ID:tObglLAH0
>>951
クラッチ握らずに止まろうとしてエンストした しかも止まるときに転倒もしたしなかなか厳しいわ
>>953
仕事でも同じこと言われるわ
最後に質問はある?って聞かれても大丈夫ですとか言っちゃったし
0959774RR (ワッチョイ 7ad1-HJzg [115.65.190.48])
垢版 |
2019/04/27(土) 18:33:55.62ID:1t2Zcm4d0
ここ1年で普通&大型免許取ったけど、30年くらい前に通学で原付MTに乗ってたせいか思いの外
簡単だったな。自転車や水泳と同じで1度体で覚えたことは忘れないんだなと思った。
あと、教官が新しいことをやる場合以外は基本放置だったので教習所ってこんなに自由に走って
良いのか?とも思った。平均台やスラローム、波状路の記録に挑戦とかできて楽しかったけど。
0963774RR (ササクッテロレ Sp75-PLe6 [126.245.13.112])
垢版 |
2019/04/27(土) 19:51:04.57ID:/07Cmumnp
今週卒業して今日公道デビューしてきたんだが、車と違ってバイクは車種違うと感覚全然違うな

教習中は行きたくねーと思ってたけど、今となってはCB400に乗りたくて何故かもう1回教習所に行きたくなる感覚がある…
同じ感覚の人いる?
0964774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 20:51:20.91ID:nXz8yxdJ0
>>963
というかバイク自体が不便な乗り物だと再認識する
気合い入れないと乗る機会がガチでなくなる
0965774RR (ワッチョイ 7d82-Qi0I [180.45.27.2])
垢版 |
2019/04/27(土) 20:53:38.82ID:3sTc0meD0
1限目
アクセルの調節とか慣れなさすぎてやばい適正ないんじゃね…?卒業できるか不安になる
2限目
楽しすぎてやばいもう少し慣らしたら卒業できちゃうんじゃね?wwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。