X



【ホンダ】 PCX 154台目【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 10:58:29.58ID:RYvNVD7Z
【ホンダ】 PCX 154台目【HONDA】
年式型式等での煽り罵り合いは
無視放置でお願いしま〜す
よろしくどうぞ〜
0520774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:15:24.77ID:IldWbDlR
灯油ポリタンク3個積めるぞ
帰りは重量増で加速が相当鈍るが
0521774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 23:19:18.44ID:PMwt2ijT
災害や夜逃げの時にも役に立ちそう。
0522774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 00:39:41.37ID:hyDmdDAl
190近く身長があるので後部座席に乗って運転してるんだけど
二度見される時があって恥ずかしい
しかも白のPCXなんでそれこそオマルっぽいかも
何か良い方法ない?箱は付けました
0523774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 00:50:39.44ID:2Ga9HC3f
>>522
マグザムやスカイウェイブに買い替えた方がいいんじゃね?
0524774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 01:02:17.23ID:hyDmdDAl
>>523
デカいと邪魔だからPCXくらいが丁度良くて
0525774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 01:02:38.08ID:hyDmdDAl
皆さん、白PCXそのまま乗ってるの?
のっぺりしてない?
0526774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 01:09:24.91ID:JZMd+Th+
何がバカかっていうと
そこまで荷物積みたいなら車でいいだろと普通の人なら考える
そこまでバイクに執着してる自分の偏狭さと愚かしさに気づくべき
0527774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 01:34:59.91ID:hyDmdDAl
>>526
横からで悪いのだけどバカとか偏狭は自分の方だと思うよ
PCXって枠組みの中で何ができるか、その可能性を試したいってことじゃないの
遊びの一種だよ
0528774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 01:53:23.75ID:QnVkt47c
>>526に座布団1枚
0529774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 02:00:18.64ID:Zjo3WbZR
その箱は目立ちたいだけで、実用性は認められないと
思う。走行性に支障が出るだろうし、空き缶山積みした
自転車を連想してしまう。
0530774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 02:06:47.67ID:Zjo3WbZR
身長190もあったら、フォルツアもX-MAXも原チャ並みに
乗れるのでは。インテグラやCRFとか好きなの選べるのになぁ。
PCXの適正身長は160〜175位だと思う。
自転車のサドルみたいに上下出来ればなんだけど。
0531774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 02:07:39.33ID:93cpMZjk
前にネタだってレスしたがこのデカ箱w
本物だったら尊敬するわ
0532774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 02:22:41.85ID:Zjo3WbZR
>>504
やっぱ、PCXは赤が一番おしゃれだなぁ。ハンカバ
付けても遊び心っぽく処理される。…にしても
正月に伊勢まで往復とは相当の強者ですな。
0533774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 02:39:01.76ID:Zjo3WbZR
>>487
ちょっと車体の写りが小さ過ぎるよー。
奥多摩ってがらがらで何もない所なのかな。

>>488
宇治の抹茶アイス? スプーンが卒塔婆に見えなくもない。

>>489
ホンダ・イダーズボイスで入賞狙ってみたら。
0534774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 06:52:42.64ID:O44a3XdH
>>526
東京に住んでいるとな、渋滞がきついんだよ。避けるために抜け道のため遠回りしたり苦労が多い
それにリッター6kmのクルマに乗ってたから灯油買うのにガソリン1リットル以上使うバカバカしさ
スクーターにでかい箱つけて灯油買いにいってみるのが逆にスマートに思えるときもあるよ
0535774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 07:16:44.84ID:c3pKi8av
>>532
電熱フル装備なんで冬でも余裕です!
0536774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 07:29:53.37ID:hyDmdDAl
>>530
フォルツァ板に行ってみます
0537774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 07:44:13.20ID:fgu5wGna
パッと見で郵便屋か
消防団員に見えるし
赤は無いなぁ赤わ
マジあり得んわ
恥ずかしい
0538774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 09:59:28.67ID:Mox6gKQF
PCXのオイル交換自分でしてる人、交換容量は800ccとのことですが、実際は上限でどれぐらい入りますか。

いつも水平な場所で20分くらいかけて、揺すったりしながらオイルを抜いていますが、650ccくらいで上限にきてしまいます。

抜き方が悪いのか?測り方が悪いのか?
0539774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 10:06:27.93ID:MBvYZPm4
2100円位でドリーム任せの俺
隙があったので自分語り
0540774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 10:52:52.21ID:idAoFBXR
>>538
eSP抜きにくいよね
俺もDIYするときは量的に600ml程度
ショップに頼むとだいたいHゲージ超えてますw

前は大丈夫か?と思ってたけど
もう気にしてませんわ
0541774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 11:00:25.22ID:FQDoDQcC
センタースタンド立ててる時とサイドスタンドの時とで変わったりしないかね?
俺はかなり抜ける
オイルストレーナを外したとき一滴も垂れなかった
その時は驚いたね
0542774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 13:07:40.34ID:ceKqJyQw
56、84双方、ゲージ規定量ピッタリで800ccだな。
0543774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 13:25:26.46ID:93cpMZjk
買ったバイク屋で1000円ってのは割と安い方なのね
タイヤの空気圧とちょっとした点検はしてくれる
0545774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 14:07:16.10ID:kfd4TXV+
>>543
普通2000円前後、店で買ったバイクなら安くするってところもあるけど
1000円は安すぎ

自分でやれば純正オイルのE1で700円くらいかかるからな
0546774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 16:50:31.29ID:yg7cQHib
KF30買った時に
オイル交換が2回分無料になるポイントもらったのはお得だったんだな
初めてのオイル交換を無料でやってくれて初期点検で緩みを直したり
0547774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 19:23:39.40ID:93cpMZjk
激安なのか
オヤジの代からの付き合いなんだよ
ホンダしか買えないのが欠点といえば欠点だけどw

俺「ヤマハとか取れる?」
2代目「取れる…」
俺「でも本当はホンダにして欲しい?」
2代目「うん、まぁ…」
俺「wwwww」
2代目「wwwww」
で、PCXになったけど後悔してないよ 2代目w
0548774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 19:41:21.75ID:+nTDlgL0
PCXは125でも幹線道路時速80キロは余裕ずらか?
PCXの親のカブ110は時速60キロでも怖いずら。
(カブ乗り親爺)
0549774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 19:45:33.71ID:qFQ4fx/X
>>547
バイクとかって、普通の日本車やそれに類するものは基本時間8000〜12000円の10分割6分刻みなのよ
これを、レバレートと言う
6分毎800円って感じ
0551774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 19:59:29.94ID:+nTDlgL0
ホンダ
PCXは万人が見て欲しいと思うスクーターを目指したから
盗難率が高いのは当然。
0552774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 20:24:29.86ID:B/v6LpL6
フロントのブレーキフルード交換するつもりがリアのコンビブレーキの方にチューブ繋いでフルード抜いてしまった。
リアってインナーとセンターカウル外してキーボックスの周りのカバーまで外すんだよなぁ
くっそ面倒で数分前の俺殴りたいわw
0553774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 20:27:28.58ID:+0ESBcGg
フルード交換してるやつ結構いるけどあんなの交換する必要あるの?
見える部分だけ交換するだけで随分違うと思うけどな
0554774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 20:32:57.06ID:B/v6LpL6
ん?見える部分だけ交換ってどういう意味?
何をさしてんの?さっぱり分からん。
0555774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 20:56:51.77ID:O44a3XdH
フルードの交換なんてしたことがないよ
減ってきたら足すだけでオーケー
原二から大型までこのやり方で通してる
0557774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 21:16:22.08ID:B/v6LpL6
>>556 そゆことか
フルードは他のバイクでも交換前提だからそもそも継ぎ足すとか見える部分だけとかいう発想そのものがが無かったわw
0558774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 21:19:16.89ID:Mox6gKQF
>>542
どうやったら規定量抜けるんですか?
0559774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 23:52:07.60ID:ceKqJyQw
センスタで立てて下に廃油受け置いて注入口キャップ外してドレンボルト外すだけ。
0560774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 04:46:40.68ID:V4+wYDI5
新型買うか迷っているんだけどキーレスをメットインに閉じ込めた場合、解決方法とかあります?
ツーリング先でこれをやったら怖いんだけど
JAF呼んでも対処出来ないよね
0561774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 05:40:46.02ID:4ZxZNslc
>>560
SEATってボタン押せばシート開くけど、それじゃ駄目なの?
シート開けたままハンドルロックして、ボタン長押しして赤点滅させてから、スマートキーをシートに入れて閉めるって?!
そんな奇跡この世の中に存在しますかね!?
0562774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 06:27:06.07ID:gCl0S2Z9
>>560
シート下収納の中ならスマートキーの電波届くからスイッチ動かしてシート開きます
0563774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 07:46:49.56ID:aEhHzA8M
>>561
性格悪いヤツだな。
購入前なんだから疑問に思っても仕方ないだろ。
0564774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 08:08:06.91ID:fAYhXsLC
でも正直に言ってツーリングに行くなら
こんなスクーターよりCB125Rの方が
遥かに良いかも知れないかも
0565774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 08:27:56.14ID:P1urCUqX
>>492です
昨日は朝から30 キロほど走ってとある商業施設で映画と飯と映画と買い物して帰ろうとしたらいつのまにか雨に降られた痕跡が
一時間走って15分休みくらいがいいのかな?
でも休む間時間もて余しそう

>>493
伊豆も一度じっくり行ってみたいですね
車で海にはいったことあるんだけど

>>495
昨日渋滞とさっむいのは昨日洗礼うけました
伊豆かぁ
やはり伊豆かなぁ

>>497
地図見たら少しきつそう
富士山までで帰ってくるかな


>>504
写真に引っ張られたかな、一万かわるしそれもいいかも

これからまた100キロ位がんばります
その前にハンドルカバーか冬ようグローブ。。。100均の首にかぶる?やつに救われた
あと昨日調べたオーバーパンツとかいうのも見てくるのです
0566774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 08:28:00.89ID:yQn58OjJ
>>564
PCX乗ってる人?
それとも冷やかし?
0567774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 08:37:23.09ID:yQn58OjJ
>>564
「あの葡萄は酸っぱい」なのか
実感として現PCXに不満があるのか
逃げずにはっきりして
0568774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:03:26.22ID:GkxIUaET
atよりmtが
小排気量より大排気量が
は、初心者が必ず通る道じゃんか
そして20万キロとか走る頃には自分のスタイルが見つかってそれに合わせたバイク選びするようになる
俺なんか逆に125でMTとかオフでもなきゃ、え?って思っちゃう
でもこう言うのって人それぞれじゃん
だから5chでもそんなことめったに言わないけどね

タイヤしか写ってないけど>>498
0570774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:20:33.21ID:yQn58OjJ
だから理由が知りたいのよ
実際自分はPCXに飽きていたし
0571774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:31:24.56ID:A0SrwC+o
そんなの人それぞれでいいやんけ
問いただしても仕方なかろう
0572774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:40:30.89ID:LLBVJJ2g
ツーリングとは冒険的要素を楽しむもんじゃね?
経験や体力によって冒険の度合いは変わってくる。

PCXは街乗り以外の用途で、入門用と隠居用の
プチツー用途にうって付け。飽きたらMTにすれば。
0573774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:41:33.09ID:yQn58OjJ
こんなスクーターって言ってるからさ
それならCB125Rじゃなくて他のメーカーのほうがいいだろうと思って
HONDA車がつまらないんじゃないかな
0574774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:43:54.75ID:yQn58OjJ
隠居用はウケた
0575774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 10:51:30.80ID:h2Iv6uYH
>>560
シートを開ける専用工具があるから大丈夫

バッテリー上がり、スマートキーの電池切れ、シート下にとじ込みなどにも安心な工具がな
0576774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 11:00:38.63ID:L+d32SGS
>>572
プチツーで500キロとか軽く走れてしまうPCX・・
0577774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 12:29:07.74ID:MpuvmWDs
youtubeで動画みて他のデカいバイクとか欲しくなったりするけど
W「さぁ、お前のデメリットを数えろ」
で、冷静に判断するとPCXの方がいいやってなる
ある意味怖い子w
0578774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 12:56:39.26ID:E1zS7fbZ
>>561,562,575
ありがとうございます。
ホンダのHPから取説ダウンロードして電波範囲を見ていたら
シート下が範囲外になっているので不安でした。
0579774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 13:30:06.32ID:wSVkTbCD
隠居用スクーターHONDA-PCX
なかなかいいキャッチコピーだな
0580774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 13:36:20.95ID:gCl0S2Z9
>>576
スマートキー入れたバックをシート下やリアボックスに入れて乗ってた
説明書では範囲外ですね これから気をつけます
0581774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 14:38:02.12ID:wp4E4Myz
PCXに飽きた人を起こしたのがハイブリッド
オレはそんな動機
0582774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 14:51:43.83ID:hWQHrywv
>>581
150にしたほうがよくね?
高速も乗れて、ヘンテコアクセルワークしなくていいし
0583774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 15:25:05.88ID:xrfB1hVF
高速常用して高い保険や税金払うなら250以上にした方がストレス無くて良い、税金や駐輪場のメリットを最大限活かすなら125一択
150は損してる部分が大きいと思える
0584774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:06:01.94ID:wp4E4Myz
原付じゃないと駅前の年契約公営駐輪場申し込めないのが一番の難点
150が面白そうなのはわかっちゃいるが
0585774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 16:07:57.69ID:LLBVJJ2g
150の高速もHVの加速も、あくまでPCXの
オマケだから好きなの選べよとしか。

>>559
>注入口キャップ外して
>>558 へのオチでOK牧場?
0587774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 18:44:19.33ID:yQn58OjJ
HVの楽しさはヘンテコアクセルワークにあるのか
逆に勉強になったわ
0588774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 18:59:04.64ID:HbnzUO9J
150は125cc以下不可の道路が走れるのがデカすぎる

ダフルグレードルやタイヤサイズアップして
安定感と安心感が増し増しで高速巡航が楽しくなったからね
0589774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 19:18:06.67ID:yQn58OjJ
125に乗ってる人らが皆思ってるであろう疑問

「なんで150にしたの?
他に選択肢もあっただろうに・・・」
0590774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 19:29:29.60ID:MpuvmWDs
>>582
高速を使わない、または高速はそれ用の2輪、4輪を持っているって人か
逆に20歳以下で任意保険がバカ高くてファミバイしか選択肢が無い人とか

とはいえ金に余裕ありなら普通に150買うし
金が無いからノーマル買うだろうなぁ

言われてみればニッチだな
0591774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 19:43:56.34ID:yQn58OjJ
20歳以下は400〜250の中古買うんじゃない?
0592774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 19:47:16.23ID:MrHk+i0D
俺も35位まではスクーターバカにしてたからなぁ

ツーリング?楽しいはずない
通勤?底辺
自転車のかわり?それはわからなくもない
みたいな

飛ばすことに飽きた頃、PCXは素晴らしい働きをする
0593774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:15:13.78ID:zwzNRuvT
だあらノロマが高速で走るシケインと化してるだけで
後続車からすっと邪魔でしょうがないのが150って感じ
0594774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 20:18:33.90ID:yQn58OjJ
とりあえずディスり合いはやめよう
0595774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:21:20.08ID:xrfB1hVF
原付の二輪が欲しいという人で金に余裕あればハイブリッド、高速も乗れる二輪が欲しいが金ないから仕方なくPCX150なのでは
金あるならもっと排気量の大きい車種を選択すると思う、実際250でもきつい場面あるしさ
0597774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:25:18.33ID:lKUv/Wpc
次期モデルはガソリンエンジンを残し1割パワーアップにリードとほぼ同じメットインにしたら予約買いする
盗難リスクが余計高くなりそうだがバカ売れ間違いなし
0598774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:28:19.07ID:G9VJM5y3
>>593
実際高速乗ると結構追い越し使うのだが
0599774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:31:30.44ID:s7+AHIHH
>>598
流石に無茶するなよ
一般道の追越車線を50ccバイクが車追い越してるような愚行だぞ
0600774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:54:50.51ID:XzuvxlIZ
バイク専用の保険を払えない奴はノーマルかHVで払える奴は150一択

保険の、コスト以外で125選ぶ理由はない
ピンクナンバーは恥ずかしいし
0602774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 21:59:31.67ID:2wgJdhEg
金がないとか駐輪場が狭いとかでどうしてもPCXじゃなきゃダメって人が150選んでるんだろ
PCXで比べると上位かも知れないが軽二輪の世界じゃ底辺なんだし
普通は250とかにするわな
0603774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 22:01:22.82ID:xrfB1hVF
ホンダバイクラインナップでも高速走れる最安価モデルがPCX150というわけで、すごい貧乏アピールになってますよ
0605774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 22:11:47.98ID:yQn58OjJ
次期モデルはFORZAにしよう
バカ売れ間違いなし
0606774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 22:25:24.31ID:BWVBEbBX
HV含めたピンナン君達の負け惜しみな
ファビョりで飯がうまいw

byPCX最高峰KF30乗りの俺より
0607774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 22:38:41.67ID:yQn58OjJ
他に誇るものがないから
KF30最高!!オレ最高!!!
みたいになる気持ちもまあ分かるよ
0608774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 22:39:59.21ID:yQn58OjJ
いいんじゃないかな
自信って必要だもんね
0609774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:32:29.36ID:54upk/LT
>>599
君のレスが無知で無茶苦茶

実際にKF30で高速道路や自動車専用道路を走ると追い越し車線をよく使う事になる
高速巡航が安定してるから余裕で追い越し出来る
0610774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:36:37.06ID:TdWArAhE
余裕ではないだろ
100キロ超えるとゆっくりになる
0611774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:47:06.26ID:h/XeuEzb
>>609
高速や自動車専用道路でPCX見たら遊んであげればいいの?
PCXにぶっちぎられるかも知れないけどねwww
0612774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:57:16.21ID:HbnzUO9J
ココは高速道路や自動車専用道路走ったこと無いヤツらばかりだなw

時速100km未満がよくいるから
KF30が追い越し車線をよく使うことになるんだよ
0613774RR
垢版 |
2019/03/17(日) 23:59:14.73ID:3eSkQqpR
100キロ出すともうほぼアクセル全開状態なので辛いっす
タンクローリーの後ろに付いて登坂車線を登るのは得意なんですが
0614774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 00:07:32.64ID:UiheML/6
でも空のタンクローリーには登坂車線でも煽られるんだろ
0615774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 00:09:21.82ID:x1kDKvgE
登坂車線は普通の車追い越せないね
むしろ登坂車線走らないと駄目かも
0616774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 00:22:18.00ID:S1aaR4Rs
車でもPCX150でも片側一車線の高速走ってると追い越し区間が待ち遠しい。理由は全く逆だけど。
街乗り重視のゲタで(法的に)高速乗れて航続距離長いのだとPCX150かジクサーぐらいしか欲しいのがない。
というかPCX150やジクサークラスで十分だわ。
0617774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 00:33:21.29ID:idM4psOx
登坂車線を遅いトラックやクルマが走ってるから
普通に走行車線を走り
走行車線でも最高速度規制させてるトラックを抜かすさないといけない
遅い自動車といる

つまり、KF30は余裕で高速道路を走れるんだな
0618774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 00:37:32.83ID:1HbfWlPS
KF18以下はPCX150乗りを名乗らないようにな

一緒にされると非常に迷惑

by30乗りより
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況