X



【ホンダ】 PCX 154台目【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 10:58:29.58ID:RYvNVD7Z
【ホンダ】 PCX 154台目【HONDA】
年式型式等での煽り罵り合いは
無視放置でお願いしま〜す
よろしくどうぞ〜
0419774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:21:36.59ID:W6NOb10F
馬鹿が自演丸出しでワロタ
0420774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:42:45.84ID:xVVs39W2
未だにキックスターターが・・・という奴がいるのが滑稽で仕方が無い
そういう奴って、クルマにも戦前みたいにクランクシャフト装備してくれ!とでも
思っているのだろうか?

なぜクルマにはクランクが不要でバイクには必要なのか?
論理が破綻していると感じるのはオレだけだろうか?
0421774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:57:23.73ID:EyMSiNyI
>>420
え?
クランクシャフトがないエンジンとかいつの間に開発されたの?
0422774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 22:07:50.57ID:Lth+a0SL
それってクランクハンドルだな。
キックは使わなくても、無いよりあった方が安心。
但し純正で付いてればの話、後付けは要らない。
0423774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 22:25:20.41ID:yPoLBSYo
FIにキックがあってもバッテリーがダメだと意味なくない?
0424774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 22:57:50.64ID:Lth+a0SL
完全死亡なら無意味だろうけど、ACGスタータで
掛かるか掛からないかって時ならキックで掛かる筈。

ジャンプスタータ積んでもバッテリーカバー開けたり
するし。但しバネ下荷重で何倍も重くなるから、純正
装備でなければ後付けはお勧めしない。
0425774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 00:30:00.76ID:Flsg8vTQ
>>423
普通のバッテリーあがりならかかるからね、念のため
0426774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 00:55:32.13ID:jBDKk3+i
バッテリーの完全な突然死以外はキックで助かるな
それとFIでもバッテリーレスで走れるのもホンダやヤマハのアジアン向けバイクではそこそこあるみたいだけどね
ただわざわざ付けようとは1ミリたりとも思わないけどなw
0427774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 01:41:58.17ID:NgzQzWSv
そんなにキックペダルいる?ホントに欲しい?
0428774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 04:26:07.14ID:jBDKk3+i
めんどくせー
めんどくせー
PCX買っちまうぞ
0429774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 05:22:06.74ID:+4yf7Gxl
メンドーサ
メンドーサ
PCX買ってちょーだい
0430774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 05:57:34.52ID:e5qtWEy8
キックつけてるバカまだいるんだ。昭和かよ。
0431774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 07:12:49.40ID:lz+xNlI+
そんなにキックしたいならセル無し仕様カブでも乗ってろヴォケ
0432774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 08:33:29.36ID:xTo083dp
その点から察すると48Vのハイパワーバッテリーをも搭載する
PCXハイブリッドは全くもって蚊帳の外となり異次元の存在かな
0433774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 10:36:48.15ID:NgzQzWSv
>>432
異次元wwwww
はいはい異次元に籠っててねw
0434774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 10:41:34.35ID:fmua29FE
アナザーディメンジョン!
0435774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 10:46:24.14ID:ZYl8sghA
HVは高速のれないのがなぁ
0436774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 11:02:43.79ID:G36viCrE
乗れたとしても乗りたくないわな
こんなノロマな原付きバイクでわ
普通に笑
0437774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 11:35:00.61ID:y0qpP+xm
>>436
ノロマってより車体が軽いから速度出したら安定性に欠けて少しこわい
若い子らは速度出しまくって楽しんでるかもしれないが、ある程度の年齢になると危険の感受性が上がり無茶が出来なくなる
0438774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 11:51:53.35ID:IQbKyug6
HVは未完成ととっくに結論が出てるだろ
今更何言ってるんだか
0439774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 12:01:53.45ID:lz+xNlI+
ひがみか?
HV未完成どころか、買って良かったと日々感じてるわ
0440774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 12:25:32.45ID:JMft2c1r
このスレは民度が低いのでいつでもマウント合戦です
0443774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 13:56:01.88ID:1UlqYzI6
現代の技術ではバッテリーがまたクソだからな

なので未完成なのはホンダのせいではない
時代がまだ追い付いていないだけ

次世代バッテリーが出てからだな話はするのは
0444774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 14:01:07.11ID:fmua29FE
菜の花畑のオマルは映えますねwww
0445774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 14:08:25.17ID:b1OVL5Vs
同じバイクなのに、高速余裕とか使いまくる人もいれば
怖い人もいる
なんで?
0446774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 14:39:02.57ID:hcf0C026
慣れだろ
高速なんて前の車に付いていくだけで余裕で走れる
それを怖いと言うのは単にビビってるだけ
0447774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 14:48:37.92ID:TtOSg2et
>>442
>>444
このまえ、細ちんにバイクの写真出せなんて言ったから、いやがらせ対象になったな
0448774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 14:59:07.35ID:zrcd+A7a
お花畑でバイクの写真撮るオッサン
頭の中もお花畑なんだな
0449774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 15:51:22.89ID:JMft2c1r
爆はちょっと・・・
0450774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 15:55:12.53ID:NgzQzWSv
>>447
1番言われたら困ることだったんだろうなぁ
可哀想に…
0451774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 16:07:45.90ID:4f86ziSj
>>450
すでに何百回と言われてるよ
伊達に8年も粘着してない
0459774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 18:05:08.84ID:8+aqCXHU
新型にはゾロ屋根付けられないから、これにする。
補強したら時速50〜60キロまでは大丈夫みたいだ。

激安!アマゾンの屋根付きバイクルーフ(改)で雨天走行!
https://www.youtube.com/watch?v=ivpaP8xx00I
0460774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 18:26:49.03ID:lz+xNlI+
TRK46いいぞ、PCXに似合う
やっぱりリアケースはスクエア形状だ!
センターのロックの機能が未だに謎で理解不能なのだが
0461774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 18:50:26.24ID:IQbKyug6
調べたら2プッシュボタンじゃないのかー
残念。
これ鍵を毎回施錠して抜かないとダメだよね?
0462774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 18:50:41.25ID:qQQxyvBI
うそぉ!
>>460が似合うのはNMAXだろう
曲線基調のPCXにはごにょごにょ
0463774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:13:05.33ID:lz+xNlI+
いや、両サイドをパチンとやるだけで固定されるから、貴重品入れるとき意外は施錠しなくていいよ
コツがいるから、万一施錠していなくて開けようとしても、空かないかもしれない。
PCXに似合わないかどうかは、次の機会に写真で紹介するよ
0464774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:22:25.25ID:7TCqMdFY
買ったんですが皆さん盗難対策どうしてます?
ぱくられそうでこわい・・・
0465774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:33:16.04ID:IQbKyug6
語弊があった
施錠しないと鍵が抜けないタイプだよね
0467774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:37:31.89ID:7zYiSwHi
>>464
盗難保険加入とアラーム付けた
0468774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:39:42.16ID:lz+xNlI+
ただ、日常使用だからカギをかけることはまずなくて、面倒はないよ
0469774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 19:42:05.58ID:8+aqCXHU
二宮
振動アラーム+後輪ディスクロック(PCXはドラムだからダメ)
0470774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:22:00.12ID:OxyZiwnZ
同じく買ったんですが、ゴールデンウィークに東京から二泊か三泊でツーリングしてみたいです
アドバイスください
持ち物はネットで見ましたが、積み方とか、PCXならでわの事とか
50cc歴3000キロ、最長日帰り100キロ位
まず、どこら辺までいけそうですか?
0471774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:49:34.84ID:lz+xNlI+
下道?
甲州街道ルートで名古屋までなんかどうだ
休憩込み10時間くらい、信号が少なくて快適に走れる
0472774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:06:38.53ID:AldscX9R
日本海側へのツーリングも良いよ!
富山に行く道中新緑とアルプスの雪で画になる景色で好きだな。
荷物はタンデムシートにくくりつければ良いよ。
0473774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 21:58:58.33ID:RHIg/yR/
まあ、ゴールデンウイークは道路はめちゃ混み、警察は休み返上だから、恨み込めて異常に陰湿な取り締まりをするんで、遠出するにも無理のない計画をすべき。
伊豆か、頑張って岐阜か山形かな、自分なら
0474774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 22:18:48.85ID:lz+xNlI+
岐阜なら、諏訪湖→塩尻→木曽路→21号線・・・で快適ツーリングだね
0477774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:01:24.58ID:ULsWzG5L
こういうのでいいんだよ。
PCX でお出かけする話題で。
なんでここはみんな仲が悪いんだか。

2泊をどうするかで変わるかなぁ。
キャンプとかするなら伊豆半島とかいいんじゃない。
0478774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:50:04.34ID:JMft2c1r
あらあら奥多摩ったら
0479774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:50:41.71ID:WFtPChEX
日帰りプチツーはあるけど、PCXで外泊はないなー。
GW日中はどこも道混むからね。特に箱根・伊豆方面。
10連休もあると分散して多少は空くかな。天気次第か。
0480774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 23:54:27.47ID:SnPeOKnj
>>470
自動車専用道路や高速道路を使えるKF30と
下道だけのピンクナンバーPCXでは走行距離や行けるところが物凄く変わる
0482774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:06:48.56ID:h5EH4CPk
>>476 >>478
PCXスレで駄洒落を言うとは、こいつは奥多摩げたぞ。
0483774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:18:55.65ID:9x4xI4E5
スキあらば対立煽りwww
0484774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 00:45:56.86ID:5mbZiB2Z
30がどうみてもPCXという車種の中では
最強だからマンセー君が出てきても
まあしゃーないw
0485774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 01:09:35.31ID:h5EH4CPk
このスレで、一度でいいから見てみたい。
KF30のツーレポ写真
0490774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 02:09:48.97ID:hBEnIbZa
そういえば昨日ホンダドリームに行ったら
PCXキーホルダー売ってたので買っちゃった
0491774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 06:08:34.09ID:IldWbDlR
オレGWズレてるけど東京から名古屋まで走破するつもりだぞHVで
最高速メーター読み100km/hしか出ないのが不安要素だが乗り切る
上に書いたのはオレのルートだ
0492774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 08:58:59.11ID:tiw69bc5
>>471
150ですけど基本下道を想定してます
2〜4の3日で、前後1日づつあけてあります
なるほど、快適なんですね
●から1000キロ走るまでは高速封印されてるんでw

>>472
初心者(自分ね)のイメージの春ツーリングそれですね。あと桜!
いいですね

シートにつけやすいシートバッグも知りたいですアドバイスください
箱はなんか安いのつけます

>>473
>>474
あとで地図おこしてみます
富山とからめたら遠すぎ?

>>475
都内からでたいです
日帰りで練習しにいく予定です

会社のパソコンの壁紙を関東甲信越の地図にしてにやにやしながら仕事開始します
0493774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 09:41:28.49ID:UkV7oiSa
最初は無理しないで伊豆あたりにしとけばいいんじゃないの?
俺ちょうど先週末行ってきたけど、陽気もよくて走りやすかったよ
峠も含め、もう凍結や残雪で走れないところは伊豆全域でもないと思う
0494774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 09:58:31.68ID:wKqc+x3V
東京発日光ツーリングなう
0495774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 10:23:53.75ID:UkV7oiSa
てか行くのはGWか
ならどこ行っても雪・凍結の心配はほぼないね
でも初めは伊豆あたりがベストだと思うなあ
GWあたりだと道は平気でも、北関東や東北・北陸だと寒い時はかなり寒い
場合によっては真冬装備が必要なほど
かといって暑いと20℃超えも普通にあるし、寒暖の差が激しいのは初心者には結構辛い
その点伊豆は温暖だからそこまでシビアな温度変化は考えなくていいからウェア類の選定も楽だよ
あと一口に伊豆といっても全域に渡るとかなり広いし距離的にも東京周辺からだと結構お腹一杯になれる
下道なら尚更侮れない
先週、俺は125なので強制的に下道だったけど、日帰り500qはなかなかハードだったよ
伊豆の難点は混雑することくらいかな
でもそこは泊まりの利を活かして、早めに行動すれば何とでもなるだろうしね
0497774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 11:07:55.20ID:l3NVFACp
gwまでに伊豆の伊東とか熱川あたりまで練習すればいいよ
せっかくの連休にもったいないし時間もて余すよ
高速慣れれば伊豆は日帰りコースだから
初日下田、翌日北上して富士山周遊、最終日日本国道最高地点回りで草津とかつま恋広域農道めぐって帰ってくるとかそれくらい冒険してもいいとおもう
0498774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 11:24:14.06ID:l3NVFACp
シートバッグは可能な限りデカイので、リヤサスのあたりのカウルの裏のフレームを利用する
後部はリヤボックスの台のどこかとか

話変わるがスポーテックストリートがもうすぐ終わる
https://i.imgur.com/VSIiCCZ.jpg
ロンツすら人はタイヤの状態みとけよー
0499774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 12:40:07.63ID:IldWbDlR
油断しすぎて、空気圧0.5kgfのまま伊豆下田まで日帰りツーしてしまったことがあった
普段近所走っているだけだからなぁPCXは
意外に大丈夫なんだと思った
0500774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 12:43:26.76ID:Pvzmmbps
>>499
大丈夫だったのはPCXじゃなくてタイヤでは?
0501774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:05:41.50ID:IldWbDlR
そういわれれば確かにタイヤだな
前後ともにDURO履いていたよ
0502774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:15:43.08ID:UHFB0CL7
少ない方にだろ?
鈍感過ぎねえか?
0503774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 15:22:05.32ID:IldWbDlR
絶対値だぞ。2.0kgf-0.5=1.5kgfじゃなくて、0.5kgfで走破したということ。
0504774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 17:44:51.22ID:YxdfDd2D
>>492
自分はシートバックじゃなくてリュックだったりドラムバックを2りんかんとかで売ってる青いゴムひもみたいので固定してるだけ。
別に専用品じゃなくてもいいのよ

https://i.imgur.com/uPIKBvv.jpg
画像は正月の川崎から伊勢参りツーリング
0507774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 18:36:29.99ID:9x4xI4E5
>>505
これ前にも見たことあるが
ぶっちゃけ”乗せてるだけ”やろwww
0508774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 18:47:06.71ID:lF5wd9VF
というか後続車から灯火類が見えなくて危なくない?
0509774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 18:59:11.77ID:FvDCFOB7
実際ちゃんと走れるのならちょっとやってみたい気もするな
二人乗りを犠牲にしてるから普通のボックスと同じくらいの飛び出しのように見えるし
そう考えるとちゃんと固定すればありなのかも
0510774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 20:25:36.21ID:LoWWndJW
これに大量に詰めたら前輪荷重がなくてフワフワなんじゃないの
走る狂気で見かけたら近寄りたくないわ
0511774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 20:33:13.23ID:sEAWiFXx
みんな盗難には気をつけろよ犯罪者は定期にバイクの下見をしてる
油断してハンドルロックだけとかバイクロックだけで安心しているとある日いきなり盗まれる
こんな何年も掛かっても解決されないパターンもある

http://sinmoble.com/2016/04/21/post-1236/
0514774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:44:44.30ID:9x4xI4E5
クソワロタwwwwww
ただ一言だけ        な ぜ そ こ ま で す る
0515774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:49:27.24ID:IldWbDlR
キャンプのとき、みんなは必至に荷物をくくりつけてるけど
オレはこの箱に放り込むだけでオシマイ
箱の取り付けも、モノキーベースにネジ2本
0516774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:54:28.45ID:FvDCFOB7
>>513
あ、そういえばシートが開かないんだな、あの位置だとw
0517774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 21:56:43.95ID:FvDCFOB7
よくできてるわ
たいしたもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況