X



バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0561774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 08:28:37.15ID:dOoJ/fq1
>>560
>身体が軽い。こんな幸せな気持ちで運転するの初めて。もう何も怖くない。
なんか浮いてない? というか頭の上の輪は何!?
0562774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 09:43:09.91ID:nm/vKIHN
>>560
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0564774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 19:52:02.31ID:DbpxE5og
ひかりの輪
05651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/05(日) 23:17:54.86ID:d7LsDIWm
(・`ω´・)ノペリフェラルポート!
0566カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/05(日) 23:35:44.09ID:SsXsOifh
    ―――――――――――――、 ヴァンヴァンヴァンヴァンヴァンヴァン
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  ヴァンヴァンヴァンヴァン  ∧_∧
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||           -=≡ r(    )
 ||_.(M)  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |  ヴァランヴァンヴァン -= 〉   つ
 ( ̄ ̄ ̄ ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃          -=≡⊂ 、  ノ
 |o∈口∋o l__l⌒l_|_____|___||  ヴァンヴァンヴァン   -=  し'
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
※あくまで暖機運転中です
0567774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:02:17.94ID:b80vFT6B
レシプロは色々やったからロータリー組んでみたいな
ロータリーは買ってきたエンジン積み替えて社外タービン付けた程度で
エンジン内部はさわったことない
0568774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:54:39.79ID:cyZpvs3A
そんなんじゃ駄目だよ
俺なんてカブのエンジンブローさせたことあるもん
0569カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/06(月) 16:39:28.92ID:Ooulzand
空冷レシプロ2stの腰上だけなら説明書見ながらなら何とか…。

ヴァンケルロータリーの場合はアペックスシールの分割とかがあるから
そこの組み方間違うとハウジングが大変な事になりそう。

ラジコン飛行機用のやつ(生産終了になったので状態良いのは猛烈なプレミア価格)とか
ミニクラフト社のミッションケース部にモーター入ってて可動するスケルトンプラモとかなら
まだ何とかなるにしても。
0570774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 18:24:06.80ID:Dy8h9rxc
>>569
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0571774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 21:07:54.49ID:WQZDXeb6
俺なんてオイル交換できるもんねー!🤣
0572774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 21:18:33.63ID:ZVno8kCu
むしろロータリーは簡単で耐久レースなんかでは壊れたエンジン修復して再開したこともあるくらいw
05731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/07(火) 00:07:56.47ID:7HEjWAJb
ロータリーのフィーリングは有る意味2ストに似ているかも?
ヽ(´ω`)ノ
0575カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/07(火) 17:19:25.60ID:Qrbg1CfE
2stと違うのはチャンバー付けなくても成立するから
ターボチャージャーが組み合わせ可能であるという点。

排気側パワーバルブ組み合わせるとポートタイミング弄るって出来るのかしらん。
OEM提携繋がりでスズキが教えてあげたら良いのに。

>>572
あれルマンの規定ではエンジン丸ごとの積み替えは禁止だってことで、
SARDの加藤さんがオート東京の人達に「出来そうか」って聞いてみたら
大体このくらい時間があれば出来ますからって作業に取り掛かったっていう。

結局は周回数不足で未完走扱いなのだけど、壊れる前のペースがそれなりに速かったら
「途中でエンジン開けたのに完走」とかいう物凄い記録達成してた可能性はあるw

もちろん周回数不足とはいえ「途中でエンジン開けて直してチェッカー受けた」
って例も、そろそろ100回になろうかというルマンの歴史の中で多分1回しか無いな。
0576774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 17:45:40.23ID:i/G+MwFm
>>575
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0578774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 19:45:27.71ID:s8nqiDI2
ロータリーのNA2ローターは集合部までの理想的な排気管長はかなり長くデフの手前で集合させてた
マルチローターになると短くてもいいのだろうけど

>>577
それはサーマルリアクターだと思う
リッチ気味の空燃比にしておき、高温の排気ガスの中に二次空気を送り込み燃焼させCOやHCを減らすという装置
代わりにNOxが増えてしまうため、触媒が普及してからはあまり使われなくなった
0581774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 08:02:28.10ID:k5B3hWpp
こんな子いたら仕事にならん🤣💦
0582774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 08:13:42.75ID:Ca4rVO7/
ちょうどいいブスだなぁ
0583774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 09:05:34.35ID:i/vo50sn
職場に向かう地下鉄で隣に美人さんが座ったので「さすが都心で働く女性はレベルが高いな」見とれていたら、携帯で「大型トラック運転手」を検索していた...
0584カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/09(木) 17:21:02.95ID:XkQxywsF
たとえばの話それが茨城であれば、
マダム中さんが810やトレーラーヘッドを運転してたからって驚く程ではない。
05881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/10(金) 22:11:36.89ID:Ma5ytvqi
そろそろ車もエアコンで冷房を入れ始める季節だね (・`ω´・)ノ
0589774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 22:12:31.45ID:ZgTmjW7y
10月まで窓全開でイケる!!
0590774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 22:29:39.87ID:1vI3uCgs
オーバーヒート防止のためにヒーター全開にする季節ではないのか?
0591774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 23:48:30.07ID:ynDstIUu
暖房全開にするとオイル臭い暖気が入ってきちゃって……(空冷)
0593774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 03:26:02.03ID:CqoOocQN
昨日エアコン付けてみたら今の時点で冷房殆ど効かないw
まずいな真夏に死んでしまう
0594774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 05:59:04.98ID:IvETZSZq
まだ湿度が低いので、屋根を開けるだけで大丈夫。
0595774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 12:43:47.57ID:WUo+gLXk
ヤフオクで10万で買ったミニキャブ、エアコンガンガン効く。
快適快適
0596774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 12:57:09.09ID:KzrPq0bR
>>595
あぁその車ねきなこ餅が好きなおばあちゃんが乗ってたから時々供えてあげてね
0597カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/11(土) 16:54:02.13ID:ElQYcbJW
去年くらいにヤフオクに1万で出品されてたボンゴトラックが
荷台に錆穴開いててエアコン死んでて左側の窓が動かない
(パワーウィンドウが壊れてて落ちるんでツッカイ棒で押さえてる)とかいう壮絶仕様だったのに
4万近くついて落札されてて驚愕した思い出。

ポーターキャブなら乗れるけど窓降りなくてエアコン死んでるボンゴはなかなか悲惨だろw
…ある意味昔の大型トラックによくあった左側が引き違い戸で右側が三角窓っていう
あのタイプは実用的だった訳だ。

あれ巻き込み防止確認用の安全窓が付くようになったから
左の窓の昇降機構と両立できなくなってそうなったのか?w
0598774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:04:49.35ID:SS/fn8K/
>>597
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0599774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:07:20.37ID:QyP63FzL
でもなぜか夜走ってると誰かが乗ってて自然と寒くなるという
0600774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 19:36:07.48ID:WUo+gLXk
雪子姫ならシフトノブが増える
06021000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/11(土) 23:33:41.75ID:0Q3yoeqL
誰か乗っている気配がして、振り返ってリアシートをみると、
シートが濡れている・・・(。-`ω´-) そんな怪談の季節
0603774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 00:15:53.22ID:/bFeCsZ3
大排気量単気筒におにゃのこ乗せるとお持ち帰りしやすいとかそういうお話?
0604774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 00:16:43.13ID:edX8vz86
うわっこの猫ションベンしてやがる
0605774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 00:19:20.95ID:QFvBB4yB
>>602
自分のシートもたまに濡れてるんだよね・・・
0606774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 00:23:34.16ID:YWIpTop0
来る〜きっと来る〜きっと来る〜奇跡のシロップ〜
0607774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 09:35:36.57ID:Xl8KnQAo
長年猫外に苦しめられてきてたんだが近所の猫屋敷が全焼してマジで笑ったw
0609774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 10:38:19.02ID:DuTseQej
地域猫とかぬかす飼い方はクソ
アイツら猫を飼ってるとか言うくせに排泄物とか知らん顔だし、最期まで面倒見ない無責任な奴大杉
0610カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/12(日) 10:57:50.89ID:u97ae56J
地域猫って言った場合は基本的に不妊・去勢はするんでなかったか。

まあ人口密度的なやつでどれくらいの数が許容出来るかどうかとか
地域環境とのバランスになってくるんで一概に良いとも悪いとも言えない。

緑地やら空き地が結構あるようなところならわざわざ選んでまで
駐車車両やコンクリ・タイル敷きに用を足す猫も少なくて問題にならないのかもしらんし。

うちの近辺は地域猫制度は無いようなんで基本ありゃ野良猫だと思うけど、
時々庭にウンコされるとか、車に足跡くらいはついてる事があるけど
爪研がれたとかションベン掛けられたは無いってことは「もっと良い場所があるから困ってない」
って話だな多分。

庭に用足されるだけなら土に帰るし場合によっちゃ肥料になるから、今くらいの数なら問題にならない。

むしろ塀越しにゴミ投げてく人間様のほうがよほど迷惑な模様。
0611774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 11:04:46.48ID:Yu30EXxh
地域猫って1匹でも流入してくる猫が居たら破綻するし(わざわざ活動してるとこに捨てに来るやつもいる)
庭や花壇とか癪に障るところをピンポイントで攻撃してくるからマジで反感買うよ
いまだかつて成功した事例は1例もないとか、そもそも初めにやり始めたとこがもう失敗だと言って殺処分再開してるw
0612カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/12(日) 11:30:52.39ID:u97ae56J
まーそこで丁寧に手入れして「ある意味超潔癖に管理してる庭や花壇」が
コモンセンスになってるようなハイソな地域だと当然成立しないわ。

庭なんて緩衝地帯だと思ってるくらいのユルさなら可能というか、
逆にいうと野鳥の糞で文句言って仕掛け罠でも付けかねないようだったら無理だな。
0613774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 11:38:12.09ID:Yu30EXxh
土が露出してるところが少ない都市部なんて花壇くらいしか土がないから
せっかくきれいに植えても翌日ズタズタにされたら駆除しようってなる

他にも公園の砂場がトイレになって毎月業者入れて砂焼いてるとこなんてのも
当然そんなの相当金に余裕がある自治体でしかできんから砂場閉鎖も多いよ
ほとんどの砂場からトキソプラズマや回虫が検出されるわけで子供に使わせるのは難しい
0614774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 11:44:37.26ID:rS9LXCiK
子供会の花壇や家庭菜園をメチャクチャにされたら、夜中に松明片手に白頭巾被った集団が猫の死骸をぶら下げて飼い主宅を訪れるであろう
0615774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 12:44:51.35ID:JUXIGBs8
>>610
>>612
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0617774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 13:24:48.67ID:u+TFWjSk
三味線は本当にあったみたいね
と言っても流行らなかったのは野良の皮は質が悪いからだとか
0618カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/12(日) 18:57:48.21ID:u97ae56J
質が悪いっていうか生育環境も品種
(大昔はそりゃ実質として日本猫しか居なかったにせよ)も千差万別だから
「安定しない」てのが実際んとこじゃないかな。

他の皮革製品みたいなもので高級なのを作る場合は最適な種類で飼育してると思う。
なお弾く曲や三味線の種類によって最適な質にも違いがあるもよう。
0619774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 19:29:46.60ID:JUXIGBs8
>>618
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0620774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:57.59ID:ZIPgGUu2
そもそも日本固有の猫なんて離島にいるイリオモテヤマネコやツシマヤマネコくらいしか残ってないよな。
それも外来猫から病気貰って絶滅寸前。
猫好きはほんとろくなことをしない。
0621774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 03:14:50.28ID:gVTmSJ5A
アメリカンショートヘア良いよな
0622774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 08:28:37.22ID:efzgObgH
わいはロシアンブルー好き
でも実家の猫はグレートラ
飼ってみたいのは白靴下のハチワレ
0623774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 14:20:24.77ID:DOzDCYmo
猫が好きでもネコバスに乗ってるやつはいないなー
0624カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/13(月) 17:40:31.92ID:e2+Wnsfi
確か実際んとこ猫って中東起源だとか言われてるから
そうなると日本固有の猫って概念がどうなるって話にry

もちろんヤマネコ系はある程度種として分類されてるから別としても、
所謂和猫とか日本猫とか言われるやつがどうだといわれると、そこの切り分けが非常に難しいくらいに。

その辺は日本犬みたいなもんで血統書付きを愛好家が厳重管理してりゃよいのだ。
0625774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 17:51:27.13ID:hyd1Irg6
飼われてる猫はヨーロッパヤマネコをベースに人間が作り変えた人造種
日本にいる二種の山猫はベンガルヤマネコの亜種と考えられてるとか
0627774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:04:25.27ID:kF1z05Gz
猫は日本だけでも年間数千〜数万匹が路上で煎餅になってるのにそんな神様嫌だわw
0629774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 19:55:50.22ID:QHkdZS7O
>>624
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0631774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 21:48:43.61ID:LgGxS0da
>>629は既に本来の意味を駆け離れ文字の多さだけに脊髄反射で書き込んでいる
その様はあたかも煽り運転を繰り返す発達障害
0632774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 12:39:15.93ID:iMyjOzv0
これだけ安全装備が常備されてきたら今度は免許証認証と組み合わせて作動回数の報告管理までやらないとな
0633中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2019/05/14(火) 15:19:50.06ID:Aeez0kr4
>>632
タイムズのカーシェアは返却時に急ブレーキと急加速の回数がナビ画面に表示される
民間の後付けでできるんだから国交省が本気出せば即席なんだろうなと思う
0634カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/14(火) 19:27:37.60ID:E6MJ+rlN
だってレーシングカート用の比較的単純なデータロガーって
発売当時(だから90年代半ばくらい)の時点で15万円くらいだったんだから
今ならもっと安いですよ。

それでもギアの段数とか水温とか「カートだとそもそも無いから省略していい情報」
がカットされてるだけで、加減速やペダルの操作はもちろんステアリングの角度まで記録されるから
普通に交通事故の調査とかで自動車やら軌陸車、挙げ句は鉄道車両にだって使えるレベルです。

( 中)だが原子力機関車にとりつけたらレコーダーの遮蔽が不十分だったために
    事故の原因究明に役に立たなかった
0635774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 19:40:10.70ID:RKg03bAy
今のデータロガーはCAN経由で取り込むものが多いから廉価版でもかなりのデータを取り込める

内蔵GPSだけでも加減速GとコーナリングGを計算するから
エンジン回転数だけ入力してればタイムが出ない原因は解析できる

上手い人が乗ったデータと比較すると何が悪いのがよく判るよ
それが判っても簡単には修正できないのが悔しいところだけど
0636774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 20:42:32.68ID:29Q69mKy
>>634
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
06371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/15(水) 00:43:48.27ID:/DNLZ3UE
ネガティヴキャンバー!ヾ(`Д´)ノ
0638774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 07:13:18.63ID:2a9jgxoa
前後リジッド車乗りな俺はキャンバーという概念を持ち合わせてはいない
0639774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 09:02:43.07ID:E8LG+0lc
現代で後ろはともかく前までリジッドの車種ってなんだ
0641774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 10:11:58.22ID:53u0+ZPM
>>627
残念ながら神も死ぬのだ
0643774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 15:17:59.32ID:E8LG+0lc
クルマのリジッドとバイクのリジッドは意味が違うぞ
0644カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/15(水) 17:25:21.77ID:B3sztOF7
>>639
ヒュンダイだと中・大型トラック(大体が旧三菱ふそうからライセンス生産してたやつの発展型)とか
日本にも入ってきてる大型バスとかでね?

ま、リジッドでもやろうと思えば非駆動輪はフォース使って曲げちゃえば角度つけられるし
(むしろ貨物車とかはコケないようにポジティブキャンバーついてることも多い)、
非操舵の駆動輪でも外側にCVジョイントつければいいんで、
昔Gr.AのボルボとかNASCARのペンスキーとかが結構えげつない真似したことある。
0645774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 17:49:42.06ID:nZ/TeO4T
いや普通にジムニーや先代Gクラスとか普通に前後リジッドでしょう
0646カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/15(水) 18:17:30.93ID:B3sztOF7
確かにそうなのだが世界のタミヤに任せたら何故かこうなってしまった件。
https://www.tamiya.com/japan/products/58614/index.html
https://www.tamiya.com/japan/products/58629/index.html

まあ初代のルノー5ターボやロードスターがこういうことになるのからいえば許容範囲だがw
https://www.tamiya.com/japan/products/84227/index.html
https://www.tamiya.com/japan/products/58624/index.html
0647774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:37:46.14ID:2a9jgxoa
田宮は駆動輪だけ気にする派w
0648カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/15(水) 18:43:31.14ID:B3sztOF7
なのに本来ミッドシップでリア駆動のルノー5ターボと
FRのNDロードスターを両方とも前輪駆動で作ってしまったっていうw

ロードスターの方は昔のM-04っていう後輪駆動シャーシを探してきて
きちんと後輪駆動で作り直した車を見たことがある。
0649774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 18:46:12.34ID:aJ1T2M+r
ミニ四駆ならシャフト抜くだけでRRにできるのにって違うか
0650カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2019/05/15(水) 18:53:06.35ID:B3sztOF7
最近のミニ四駆には両軸センターモーターなどというとんでもないものまで出てきた件。

一次減速無しだと1万回転とかのレベルで回ると思うんで、車体側のシャフト受けが大丈夫かとか
トルクリアクションでバランスおかしくならないかとか色々心配になる構造。

もしくは本来モーターライズじゃないプラモを左右輪ダブルスパーギアにしてアレを使う(無謀)
0651BT
垢版 |
2019/05/15(水) 21:42:39.48ID:YpH/Eera
>>646
81年のルノーサンクターボ競技用スペシャル
(オンロードレーサー)は横置きMRだったよ。
ホンモノは縦置きMR。

セリカGr.Bが4WDとか、アウディクワトロがRRとか…
まあ、細かい事は(以下略
0652774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 22:38:56.67ID:2a9jgxoa
田宮には是非ともマルチリンクやストラットのシャシーを出して頂きたい
06531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/15(水) 22:43:15.59ID:/DNLZ3UE
ダブルウイッシュボーン!ヾ(`Д´)ノ
0654774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 22:51:37.32ID:fQzO1UYX
チキチキボーンなら知ってる(2級整備士)
0656774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 23:41:49.55ID:eQUFbVf6
スキスキスーなら知ってる(電気工事士二種)
0657774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 02:29:39.51ID:MV2909q/
ジュニア・ジョンソン
スモーキー・ユニック
0658774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 02:30:07.68ID:MV2909q/
だけどアリソン親子が好き
0659774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 07:37:20.50ID:+Cg6QCmJ
流石アバンテだな
ハーイル滝博士
0660774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 14:43:58.79ID:3i4wmCbq
今更だけどアメリカで売ってるヤリスの次期型はデミオのOEMなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況