バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2019/03/05(火) 23:05:36.14ID:2C4dIA4Z
バイク乗りが必死に4輪の話をしる!


バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537887349/

0952774RR2019/06/17(月) 12:22:09.28ID:4WzwaRHf
ちゃんとかまってあげて、優しいインターネッツだなぁ

0953カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw 2019/06/17(月) 17:05:35.78ID:9IQ/iej5
さすがに100km/hくらいで結構いっぱいいっぱいの「今時の標準的な軽乗用車」っていっても
前をスバル360が走ってたらさすがに抜かないと危ないだろう。

あそこまでいくとホントに旧制限速度の80km/hってのが事実上の連続巡航速度だ。

超過禁止速度が100km/hなんじゃないかというレベルの旧東側の車とかは
さすがに日本で正規にナンバー取って走ってるやつはまず無いだろうが
※東ドイツ崩壊の勢いでトラバント輸入した業者はあったけど、仮ナンバーまでしか付かなかった模様

0954774RR2019/06/17(月) 17:08:36.12ID:m+aAb9sG
>>953
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/

0955774RR2019/06/17(月) 20:02:43.40ID:hr/rkmhu
うちのベンツは200を軽くオーバーする、シルビアとかエボとかRX7がたまに頑張るけど180どまりかな、一度ランボルギーニに圧倒的にブッちぎられたことあったわ

0956774RR2019/06/17(月) 20:23:34.45ID:0Np1CFpg
俺のサンバーなんて350まで積めるよ

0957774RR2019/06/17(月) 20:28:02.75ID:C6al3bGf
俺のMC400はワンフレトロ1両で26トン積めるからアンコ編成組めば52トン積める(錯乱)

0958774RR2019/06/17(月) 20:34:56.77ID:0Np1CFpg
↑うへぇ負けた😫💦💦

0959774RR2019/06/17(月) 20:50:07.80ID:C6al3bGf
クルマと機関車じゃねぇw
最大200トンくらいまで牽けるけどサンバーみたいに林道散歩出来ないのが残念

0960774RR2019/06/17(月) 21:11:11.84ID:SoFiYQ7F
>>953
20年前に河口湖でナンバー付いたトラバントに遭遇したんだがあれは何だったのか

0961774RR2019/06/17(月) 21:22:59.80ID:ki5LemIa
トラバント売ってる並行屋あるじゃん

0962774RR2019/06/17(月) 21:31:18.54ID:eZ07rVZC
>>960
クラッシクカー枠で取得したナンバーだな
1973年以前の車両だ

0963774RR2019/06/17(月) 22:46:27.42ID:xbaoPVc4
10年ほど前だけど仲間同士だと思われるミニバン2台が90Km/h並走して塞いでいたことがあった
当然後ろは行列できていたがそれでも譲らず、むしろ行列ができるのを楽しんでいるようだ

イライラするのは当然で、そいつらの真後ろだった俺に対して後の奴がパッシングしてた
俺も抜こうとしたが当時乗ってたのは1300ccの旧車で最高速は140km/hも出ない

下りなら全開で170km/h近く出るので350R程度のコーナーが続く下りで仕掛けることにした
路肩が拡がることを利用してイン側に飛び込むフリを何度かしたら予想通りインを閉めてくる

次のコーナーでイン側を閉めてくるのは予測できたので車間距離を開け1本外のラインで入っていった
そのコーナーも無意識にインを閉めているのでアウト側がガラ空きになる
そこへフル加速で侵2台の間へ突っ込んだ
クリップに付く頃には完全に抜いていたのでそのまま全開で次のコーナーへ侵入
速度差と155-65/13のエコタイヤのグリップを生かした俺の作戦勝ちだ

後の車を抑えるのに専念してるのか付いてこなかった

走行車線を110km/hでしばらく走っていると続々と追い越し車線を走ってくる車がいた
奴らが諦めたのかどうかは不明だ

コピペ風に書いてみた

0964774RR2019/06/17(月) 23:01:04.48ID:xbaoPVc4
>>955
プログレに2JZターボ積んだ時はよくドイツ車追っかけてたわ

エンジンノーマルでタービン交換のみだしATだから500ps程度で抑えてたけど280は出る
外観はマフラー出口以外はノーマル
ホイールも純正にハイグリップ履いてた

客の注文通りに作ったけど引き渡し後すぐにエアロとタイヤホイールと大径ブレーキの追加となった

0965774RR2019/06/18(火) 00:14:25.27ID:7OEfDVXZ
>>964
おまえキモイから話しかけてくるな

0966カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw 2019/06/18(火) 06:06:31.09ID:5os0UbKZ
>>964
そしてペダルを踏み間違える(違

>>960
てーことは河口湖自動車博物館あたりで買って持ってると?w

>>962氏の言うみたいに日本の安全基準も旧東側と大差なかった頃のを引っ張ってきたのか
90年代初頭に入ってきたのを魔改造レベルで何とかしたみたいな感じか。

最後期の西側製4ストロークを積んだやつだとガス検は何とかなるみたいなんで、
そうなると大きいところでは燃料タンク関連の対策をやればいける。

0967774RR2019/06/18(火) 08:05:15.08ID:QwKxs8lo
>>966
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/

0968774RR2019/06/18(火) 08:38:21.81ID:VNP5M8rX
>>963
拓海、仕掛けるなら大井松田の右だ。
ライトを消して奴を揺さぶれ!

0969774RR2019/06/18(火) 12:20:02.14ID:7KWM3v8+
東欧ならフィアット126のノックダウンが何台か入ってきてたよな
軽ナンバーのやつ

0970カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw 2019/06/18(火) 18:02:47.06ID:5os0UbKZ
ルノーの安いやつとかは一部ダキアで作ってたりするし、
シュコダのラリー競技車両なんかは日本に入ってきてんじゃないのかしら。
カスタマー仕様の供給条件によっては下手に日本車から作るより戦闘力高いのが安く買えたりするし。

さらにはロシアそのもののラーダ・ニーヴァなんか80年代から代理店がある。

0971774RR2019/06/18(火) 21:52:22.43ID:OpKW6Fj4
競技車両なんて半分は工賃だからメーカーが組み立ててくれるのが安いのは当然
分解するだけでも手間だし不要なパーツもたくさんあるし

ダッシュボードなんて外皮と骨だけでいいのにオーディオやエアコンパネル、エアバッグなどの高価な不要品がたくさん付いてる

0972カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw 2019/06/19(水) 07:32:28.77ID:/93hyk1+
E30の頃のBMW M3が、Gr.A用とGr.N用のサーキットレース仕様は
元々BMWモータースポーツの純正でコンプリートカーがあって、
日本のN1耐久仕様も引き合いが多かったようで純正仕様に加わったとかいいますからね。

なので当時の1.6超〜2.5リッタークラスは特にメーカーとコネがあるわけじゃない場合
M3買うのが一番手っ取り早くて安かったとかいうレベルだったと。

0973774RR2019/06/19(水) 08:03:29.68ID:o5RVzFBc
カテゴリー終焉で放出されたときはかなり安くてスペアパーツも満載だったりする

お金持ちのチームオーナーなら置いておくかもしれないがほとんどののチームが裕福ではないからね

いろんな車の話が廻ってきたけど部品取りには勿体ないし走らせるにはお金が掛かるし保管するのも大変だから買えなかった

0974カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw 2019/06/19(水) 17:24:34.85ID:/93hyk1+
そういえば日本に残ってた最後のGr.Aシエラだったと思われる
シミズシエラも、近年になってオーストラリアのコレクターが熱望したので向こうに渡ったとか。

しかしあのシミズシエラのオーナーさんも一体全部で何台持ってんだというような人だった記憶。

ピューミニトランピオはオブジェクトTがR32GT-Rに替えてすぐに香港のオーナーさんに買い取られていったようで
90年代前半のマカオグランプリとか東南アジア選手権の記事で時々姿を現してます。

0975774RR2019/06/19(水) 21:36:44.44ID:W6tthB1l
>>974
https://i.imgur.com/rbzKULw.jpg
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/

0976774RR2019/06/20(木) 00:14:34.74ID:SoNOe4pG
このまえ仕事で51のクレスタ乗った
なんか運転席座った瞬間、ざわ…ざわ…って来るのがあるな〜
レクサスはどれ乗ってもなんとも思わんけど

0977774RR2019/06/20(木) 00:34:48.40ID:wG1qtwkj
仕事で旧車は頻繁に乗るけど、たまに乗るのはいいけどずっと乗るのはどうかなと思う
ハコスカや30Zをセッティングで数百キロ乗るともうたくさんという気分になる
いろんな車引っ張って来るが何もしないまま売ることかほとんどだな
でも240RSは置いとけば良かったと後悔してる

0978774RR2019/06/20(木) 00:54:09.86ID:U9d7jiUl
>>977
乗り心地や快適性言ったら今の軽自動車にも劣る
おれもエアコンレスの旧車に乗っているけれど善し悪しだな

0979774RR2019/06/20(木) 01:21:10.91ID:wG1qtwkj
>>978
普段は15年落ちのマーチ乗ってるけど快適で燃費もいいから満足してる
もう1000回転エンジン回ってくれたらとか思うこともあるが弄る気にはならないな

0980カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw 2019/06/20(木) 07:07:00.72ID:NojAiQl1
27年落ちとかいうと機関系は絶好調でも
普通にブレーキ踏んだだけでそこらじゅうミシミシバキバキいうとかいうのが当たり前で。

エンジンはもう1000回転回っちゃうとF3000より回る事になるんでそこまではw

0981774RR2019/06/20(木) 07:14:31.27ID:/twJDRlb
うちは暖房がオイル臭い(空冷)

0982774RR2019/06/20(木) 07:30:09.81ID:wG1qtwkj
EF8に乗ってた時は9500まで回してた
さすがにノーマルじゃなくカム交換とECU書き換えはしてたけど
それだけで回ってしまうのには驚きだった

ショートホイールベースのお陰でスロットルオフで簡単に回ってしまうのにも驚いたけど

0983774RR2019/06/20(木) 07:35:03.28ID:nrD4oIWu

0984774RR2019/06/20(木) 14:47:06.77ID:swXcscTZ
>>983
乙ですわよ

0985774RR2019/06/20(木) 18:52:35.35ID:z19S6Gf/
>>975
いくら日本語を読むのが苦手だからって頻繁に絡むなよ

0986774RR2019/06/20(木) 19:08:33.40ID:uLvutxk0
カブだって9000まで回るんだ
4気筒なら30000回転くらい余裕っしょ

0987774RR2019/06/20(木) 19:29:12.35ID:LYnYyDW3
>>986
パーマンの法則かw

おむすびクランクで13000まで回してたけどクランク消耗品扱い
振れたクランクはいくら芯出ししても振れ出すのが早かった

4気筒でも曲がったクランクは何をやっても無駄だった
新品クランクに対策を施すか削り出しに限る

09881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2019/06/21(金) 00:34:03.07ID:bXDvnkh9
ターボのタービンは何万回転くらいで回ってるのかな? ( ̄Д ̄)

0989774RR2019/06/21(金) 00:38:52.19ID:rOeVTzPW
流行は2000万じゃないか?

09901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2019/06/21(金) 00:46:03.02ID:bXDvnkh9
実は3千万らしいけどね ( ̄Д ̄)ノそんな金どこにあるかー!

0991774RR2019/06/21(金) 01:22:02.48ID:ATc7uvG9
マジレスしてはいけないような感じもするが
今使ってるタービンはカタログにもデータシートやマニュアルにも書いていない
オプションでタービンスピードセンサーがあるがサンプルデータで10万回転となっている

そこそこ大きなタービンなのでその辺りではないかと思う

0992カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw 2019/06/21(金) 09:36:46.14ID:KVQ9lg/S
マカオグランプリでローラーゲームみたいな走りをして
そこらじゅうでズガシャンズガシャン壊してるあのF3マシンが
確かミッション込みのシャーシだけで1500万だか2千万だかいうんで、エンジンブロックまで割っちゃうと
2〜3千万いく。

0993774RR2019/06/21(金) 10:24:15.34ID:FhD5u1eh
>>990
俺も最近1,000万越えたばっかだから心配だわ
やっぱバイクが金食い過ぎだな

0994774RR2019/06/21(金) 10:25:07.93ID:8V5c/fg1
そろそろ閉めましょう

0995774RR2019/06/21(金) 10:25:43.25ID:8V5c/fg1
どんどん埋めて

0996774RR2019/06/21(金) 10:26:28.16ID:8V5c/fg1
とにかく埋めて

0997774RR2019/06/21(金) 10:26:53.96ID:8V5c/fg1
では閉めます 

0998774RR2019/06/21(金) 10:27:20.51ID:8V5c/fg1
〆                                

0999774RR2019/06/21(金) 10:27:40.47ID:8V5c/fg1
糸冬予                

1000774RR2019/06/21(金) 11:19:02.45ID:tWazitRn
1000ならナントカントカ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 12時間 13分 26秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。