X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/02/27(水) 22:09:38.61ID:vxT9RE0K
みんな違ってみんな良い
<原付二種の特徴>
 ○法定速度が60Km/h
 ○二段階右折不要
 ○二人乗り可能
 ○任意保険はファミリーバイク特約でお得
 ○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
 ○原付用駐車場に停められる(こともある)
 ×高速道路・自動車専用道路は通行不可
 ×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度・二段階右折等)

<参考リンク>
二輪車の通行規制路線一覧
東日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_east.html
西日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_west.html
一般社団法人 日本自動車工業会「モーターサイクル」 http://www.jama.or.jp/motorcycle/
二輪車の燃費「WMTCモード値」解説 http://www.jama.or.jp/motorcycle/WMTC/WMTC.pdf

※次スレは>>950が立てる事。無理な場合は代わりの人を指定して下さい。
立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
ワッチョイは住人を選別し確実に過疎るため導入禁止でおねがいします

前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その155
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548286969/
0566774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 18:23:49.91ID:KaUikSqA
>>565
電車が通過したばかりの単線踏切で一時停止してるL車みるとなんと無駄なことしてるんDなと思うわ。
0567774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 18:32:06.75ID:TDX1MTz4
基本的に老人はモラルが無く法を軽視する傾向があるね
0568774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 19:29:55.17ID:a6CfFPxk
>>363 
尾道は千光寺とラーメンぐらいしか記憶にないな。
しまなみは原付と自転車の聖地。
大三島の大山祇神社とその前の大漁という店の海鮮丼は抑えるべきかな。
しまなみ海道より岡村島からのとびしま海道もマニアックでいいよ。
まずはしまなみ海道からかな。
http://www.cyclonoie.com/jitensya-henro.php

そのコースだと尾道で1泊してしまなみから愛媛県今治市に渡り、
そのあとは東予市、新居浜市からオレンジフェリーで帰るのかな。
0569774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 19:39:06.85ID:a6CfFPxk
>>358
個人的には先に神戸や大阪方面から先にオレンジフェリーで愛媛県に入り、 しまなみ海道を渡り中国側に戻ってくるようにしたほうが楽だと思う。
0570774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 20:31:01.62ID:17/FsS3W
しまなみ海道って楽しいの?
橋以外は単なる田舎道っていう人いて、原付で行くかどうするか迷ってるんだよね
0571774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 20:43:54.51ID:a3tBc+bm
普通にメッチャ景色いいから行くだけでも楽しいと思うけどなあ
0572774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:52.79ID:HL0K2Nc2
>>570
それであってる、橋が売りなんだよ、あれは何処も真似できない
島道も海沿いが多くて船のドックや港も多くてちょっと他には無い道だ
ついでに全ての島も散策しようとすると2泊しないと回れないぐらい
島が多いから短距離フェリーもいっぱいあるし、ただ通過するだけではもったいない
0573774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:01:06.92ID:HL0K2Nc2
そもそも田舎道に不満あるなら、都会以外は全部田舎道じゃん、ツーリングにいけねーよ
0574774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:31:07.05ID:c9ruSWqU
しまなみ海道楽しいよ
尾道から今治まで、今治から尾道まで
サイクリングロードに沿って走る、逆回りに走ってみる
多々羅大橋眺めてのんびり

俺は岡山だから尾道、今治、高松自走でフェリーで帰るのとその逆をたまにする
0575774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:31:07.74ID:KFTXTN/h
>>570
標識見落とさなければ迷わない
そもそも始めていくのであれば事前に調べるだろう
迷うのはクグラナイ田舎者や爺婆くらい
0576774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 22:33:22.28ID:KFTXTN/h
>>573
都会以外楽しみが見つけられないんだよ
きっと
秋葉以外遊び場がない人と同じくらい
0577774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 00:32:18.89ID:kkUnynev
>>570
しまなみ海道から島に降りて走るのも楽しいですよ
フェリー乗れば大久野島の毒ガス資料館行けますし
大島の村上水軍博物館や能島上陸可能日だったらラッキーですし
0580774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 12:24:04.73ID:Ms6Ws861
くだらない流れにするつもりなら消えてくれ
お前の住んでるところなんざ誰も興味ない
0581774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 13:55:40.11ID:SvHtI/lJ
最近ピンクナンバーのスクーターが昔に比べていっぱい走ってるから50cc原付も同じようなスピードで走りまくってるな、おまけに二車線の真ん中をおもいっきり、ネズミ以外に警察も分からないだろうなナンバー見なくては
0582774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 16:36:05.59ID:+/t2QE1u
任意入ってる保険会社が4千円値上げします、とかぬかしてきやがった、当然こちらは10年以上無事故
むかついたから会社換える事にする、どこの会社がいい?安いとこ教えろください
0583774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 16:41:39.12ID:p0jREDyx
といってもいざという時しっかり対応してくれないと意味ないからなあ
そういう意味では融通聞いて強い東京海上一択だわ
車で特約モリモリ年5万ぐらい
もちろんファミバイ特約あり
通販系はほんと事故対応クソなのでオススメしない
0584774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 16:57:18.26ID:fvELeh35
>>583
俺は東京海上がクソ過ぎて他の保険会社に乗り換えた。
他より高い金払って代理店(トヨタ)通しても、担当者がクソなら意味がない事を実感したよ。
0585774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 17:06:17.95ID:G4p6+beK
プロ代理店で契約したらいいよ
0586774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 17:17:02.95ID:TxqBuCvS
今時事故対応なんかどうでもいいよ
0587774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 19:04:50.54ID:UgQVCpa7
>>583
担当者が織田裕二だからな
0588774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:40:54.64ID:yp6xl6pg
書類チューンはいいよ別に
ただ昔の7.2馬力じゃないから原付が遅いんだよな
さすがに30q制限は遅すぎるけど今時の原付では車の流れには乗れんだろ
0589774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 21:46:17.33ID:pwPYWthB
>>588
車検の代車でタクト50出されたときは
これ乗るなら電動自転車の方がよっぽど早いと思ったね

こんなの書類チューンで2段階右折しなくてよくても片側2車線の右折出来ないだろ
0592774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 06:58:37.42ID:eKjPjtcA
>>582
もう20年ぐらい三井ダイレクト
多分通販系のはしり違うかな?
10年前に一回だけ車両保険使ったけど、問題ない対応だった
0593774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 08:23:58.97ID:kkVhoDtv
大きいバイクに乗ると特別な存在になれる
0594774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 08:42:30.97ID:ccXEbeeR
>>593
実は大きいバイク持ってる俺が今日は原二で走ってるんだぜ!
と思うとより特別な存在になれる
0595774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 09:51:15.34ID:0lr/XT4Q
>>593
信号待ちで俺を見下した様な視線をかまして来るのはお前だろ?
0596774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 10:08:55.92ID:UaInEMG2
東京人が地方にマウンティングしようとするのと同じだよね
0597774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 10:38:15.00ID:3FDodyvv
大型はうるさいから嫌いなんだよ
0598774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 11:38:54.92ID:munp2g/Y
大型に嫉妬してるやつは声がうるさい
0600774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 11:58:13.55ID:TDVAfaKW
>>597
そんなの年式やマフラーによるだろw
最近の大型はヒュンヒュン言ってそこまで煩くないのもあるし、昔のは400で爆音のもあるぞ
0601774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:48:48.87ID:5el6JjaN
なんにせよ見栄で大型乗る奴らはみっともないよ
0602774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:53:24.53ID:FC/hehHN
見栄と嫉妬とでずっと同じ話をしているボケ老人の巣
0603774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 12:59:45.40ID:9jHB1r8D
なんにせよ嫉妬するくせに原二に乗る奴らはみっともないよ
0604774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 13:08:29.30ID:0lr/XT4Q
年齢(50歳以上)行ってから大型取って乗り出した人は見た目で判るよね、ピカピカのバイクとシンプソンのウエアとかで安全運転してるから。
でもきっと本人は遅れた青春を今謳歌してるんだな、と思うから暖かく見守ってあげなきゃな。
0605774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 13:27:43.66ID:/UhrceKP
ビッグスクーター飽きてきた。
重いし…
本田以外で原二スクーターオススメないっすか?用途は通勤・ちょい遠出
0606774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 14:21:09.54ID:nxMroS/n
900だが大型持ってるよ。仲間とツーリング逝くときには乗るけど、普段はあまり乗らないな。
カブなのにバイパスの流れに無理なく乗れるのが逆に快感だわ。
0608774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:05:15.73ID:TDVAfaKW
>>604
他人の趣味だからね、文句とか言っても仕方ない。
自転車や釣り、キャンプとかもそうだけど年取ってからだと予算はあるから道具は立派なんだよね
あと若い頃に思い通りに出来なかったから、年取ってからって人もいるよね
0609774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:18:13.39ID:5el6JjaN
そうだね、みっともないという自覚があるならいいがw
一人前以上のつもりだからたちが悪い
0610774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:39:36.39ID:RJHq3CtK
金がないやつよりはよっぽどマシだわ
煽り抜きで非正規とか貧乏人はバイクに乗らないでほしい
あの手の人らは基本運転が荒いし意識が低い
0611774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 16:49:48.68ID:0lr/XT4Q
て言うかさ、例え原2のスクーターでもバイクはバイクなんだから、小汚くしたまま乗ってる奴が嫌だな、貧相で如何にも貧乏ったらしい。
0612774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:00:37.90ID:MXkO2cqE
アライショウエイのフルフェとプロテクター内蔵ジャケットとバイク用グローブ、ブーツは最低限ほしいね
何より価格に見合った快適性があるし安全
0613774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:33:39.18ID:5el6JjaN
>>610
まー現実は大型で任意保険入っていない人は多いからね
夏に半袖のカスもいるしw
ホント乗らないで欲しい
0614774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:43:52.27ID:munp2g/Y
>>613
クルマ持ってない原二オンリー乗りの任意保険加入率は30%
125以上の加入率は61%なんだよなぁ

半袖カスの原二乗りこそ運転しないでほしい
0615774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:44:13.96ID:7sbgjE76
大型を複数所持して、メイン以外を友達どうし名義変えて、事故した場合は他車運転特約で誤魔化す輩もいるからね。
たしかにガキが大型に乗る傾向がある
貧乏なら乗るなよは賛成。
0616774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 17:47:05.19ID:5el6JjaN
>>614
250以上の加入は4割以下のハズだが?w
どこのデータ?貼ってくれ
それと原二オンリーのデータなんて初めて見た
それも貼ってくれ
そもそも原付はファミリー特約の数字は入ってないデータしか見たことないけど
0617774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:41:35.23ID:ZeGpRhXX
大型はまじうるさいから
死んでほしい
0618774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:46:29.12ID:nxMroS/n
>>604
オフロードレースで常に上位に食い込むほどの腕前で新車買って家根着てる先輩の悪口はそこまでにしてくんな。
でも、歳には勝てずスタンドで立ちゴケしたのは内緒だ。
0619774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:47:05.71ID:7sbgjE76
原2オンリーってどうやって調べられるの?
親の車保険で入っている人とか?どーすんの?
0620774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:52:06.50ID:5el6JjaN
大型は死ねばいいってのが総意みたいだな
0621774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:53:07.94ID:ccXEbeeR
大型はのびのび生きていいよ
0622774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:59:48.25ID:J6x32EJM
バイクの文句言うやつは死んでほしい
0623774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 18:59:56.74ID:oirYmgfR
俺も大型乗りだから生きるぞ
0625774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:25:20.67ID:OCB7zKh6
原付二種乗りは言葉遣いが悪いヤツ多いの?
0626774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:29:05.90ID:O7v0s/Jm
>>625
どこでも、かな
アマチュア無線の板でも、英語板でも、口悪いヤツはいる
0627774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:30:23.51ID:RiRfw21U
>>625
バイク、クルマ、電車あたりはおかしい奴が多い
なぜかは知らん
0628774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:30:36.95ID:nxMroS/n
原二どころかバイクなんて持ってないだろたぶん
0629774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:33:18.40ID:BMOAZ8G/
程度が低いのだろうね。
0630774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:37:48.07ID:5el6JjaN
ウソつきには何も言わないの?
アホどうし優しいな
0631774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 19:39:47.80ID:BngB8uKe
お前が嘘だと判断するのは構わないが、嘘つきに何を期待してるんだ?
0632774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:04:09.91ID:5el6JjaN
>>631
誰が期待なんかしてんだ?お前も俺に期待してんのか?アホか(笑)
0633774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:05:52.20ID:ccXEbeeR
よっぽど大型乗りにいじめられたのかなぁ?
0634774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:13:10.70ID:C5LJMOYN
嘘つきにデータ貼れって言って、さらに催促までして期待してるだろ。
嘘つきに声かけること自体バカだわ。
0635774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:21:19.17ID:5el6JjaN
>>634
は?馬鹿しているんだけど(笑)
お前、頭わるいな
0637774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 20:40:50.61ID:wjGApXi5
話が通じない子なんて相手にする価値ないぞ
0638774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 22:33:29.79ID:nxMroS/n
春厨か
0639774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:20.99ID:o9dMFHW+
>>605
近所で取扱店があればの話ですがNVXいいですぞ
4Lのガソリンタンクですが、9Lや12Lと入れ替えれます
毎月60台ほど輸入してるみたいですが、納車まで2カ月ぐらい待つのが難点
0640774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 14:52:35.81ID:+aAz6HsW
>>625
それは偏見と言うものだ
0641774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 15:20:56.57ID:OQIxcFv6
非正規とかブルーカラーが多いだろうから民度が低いのは仕方がない
装備にすら金かけない意識低いのが多い印象だわ
0644774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 17:50:45.96ID:ZfSaJfe3
東日本、中日本、西日本の高速道路3社は、二輪車を対象に、
北海道から九州まで全国19コースで2〜3日間乗り放題とするプランを
大型連休前から始める方向で調整している。

ツーリング需要を取り込み、地域観光の活性化につなげる狙い。
具体的な区間の検討を進めており、近く公表する見込みだ。

実施期間は4月26日から11月30日(北海道は10月31日)までで、
自動料金収受システム(ETC)の搭載が必要。料金はコースごとに2500〜8500円程度を想定している。

https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2019/03/20/0012165375.shtml
0645774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 17:57:06.23ID:OGCxy02y
それを小型スレに貼っても意味なくね
0646774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 18:27:48.33ID:NCPccYjB
埼玉県の地図があれば自転車でも高速道路走れるだろ
0647774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 19:16:09.31ID:LS4V8pLU
>>646
下駄はペダルに挟まっちゃうから危ないよ
0649774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:12:10.51ID:aE2dVIy+
排気量コンプレックスって病気なんだな
0650774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 17:34:19.14ID:+NOFpI71
排気量コンプレックスがあるから不要でも大型買っちゃうんだよなw
0651774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:08:49.15ID:25z42Z79
大型に乗りたくて免許取って大型二輪買うのは普通じゃないの?
何言ってんだ?
0652774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:32:34.53ID:+NOFpI71
アホは話が噛み合わないな(笑)
0653774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:32:38.15ID:aE2dVIy+
>>650
この思考が排気量コンプレックス
自分で気づかないのが病気
0654774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:36:37.04ID:oNLGjJ1K
>>651
大型否定ありきの人間には何を言っても無駄
女と同じで「同意」しか求めてないのだから
理論的に会話をしようとしても時間の無駄だよ
0656774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 18:58:39.16ID:VZk2s68F
大型たまに見ると
大音量で音楽鳴らしてるけど
恥ずかしくないのかね
0657774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:04:30.96ID:je9lsMVC
>>656
原二の発電量じゃ大容量アンプ使えないからなぁ
その点大型だったら電装部品いろいろ付けられて便利♪
0659774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:25:06.38ID:aE2dVIy+
現行の車は最低でも660ccだからミドルだけど
コンプレックスは大丈夫?(笑)
0660774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:27:10.57ID:+NOFpI71
頭悪(笑)
660だけど大丈夫?
あーほんとカスだな(笑)
0661774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 19:31:51.97ID:aE2dVIy+
馬鹿だなぁ反論できなければスルーすればいいのに(笑)

頭悪とかカスだなって必死モード惨めだねw
0663774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:20:01.91ID:+NOFpI71
>>661
スルーすれぱはいいのにね(笑)
カスくん
0664774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:24:53.76ID:aE2dVIy+
大型が見栄とかって安いの知らない情弱乙www
0665774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:27:25.47ID:+NOFpI71
価格の事だと思いたいのか?(笑)
ほんと会話もできないアホばっか
0666774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:30:55.60ID:aE2dVIy+
価格じゃなきゃ安物で見栄張れるって思考が異常でしょ(笑)

安物で見栄張ろうって偽物大好き中国人的発想www
日本人には無いわーwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況