X



50歳以上のライダー91
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 16:41:41.24ID:9X9ZHeyn
>>1おつ
若い愛人ができますように
0004774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:28.02ID:1XTDP0YP
今でも思い出すバイクが出てくる漫画は?

オラ、横浜買出し紀行
0005774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 00:30:46.17ID:Xc6slUeo
お前ら筋トレしておけよ。特に体幹は鍛えておけ。プランクで最低でも3分は維持できるようにな。
バイクは体で支える乗り物だ。体力と筋力はテクイニック云々よりも基本中の基本だ。
だらしない体で禿ている場合じゃないぞ。
0007774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 07:39:06.06ID:aq/DTWYL
>>5のイケイケぶりが、むしろ悲しい
0010774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 12:36:42.57ID:p61cZhnR
>>9
うわ、懐かしw
みのり書房はもう無くなったが、OUTは出るのか。
アウシタンだったなぁ。
0011774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 12:43:09.90ID:+DoDvYo6
ヤマト絡めてくるとは卑怯だな
0014774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 15:38:36.44ID:oiILWlSU
>>5
ゴルフのために筋トレはいつもしてるがブランクは2分が限度やな
スクワットと腹筋背筋を主にやってる
バイクは屁コキながら乗れるけどゴルフは体幹ブレると曲がるしね
ライバルに負けたくないんで18ホール最後まで余裕で出来るように頑張ってる
0015774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 15:48:32.49ID:fgZCxEs5
先週乗用車のナンバーが盗まれたんで朝から臨時運行の手続きや
警察の届出番号の取得、運輸支局での新ナンバー取得、そしてETCやら
保険やら、すべて変更手続きでほぼ1日かかったぜ

モウカンケーないんで晒すが大阪330ゆ3077は盗難ナンバーだぜ
0016774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 15:53:23.42ID:FWtByV7n
さすが、大阪
関東じゃ考えられない低レベルな犯罪w
0017774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 15:54:38.23ID:+DoDvYo6
盗まれる前の履歴まで考えないのね
0019774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 16:48:11.14ID:fgZCxEs5
タンパープルーフトラス(いわゆるヘキサネジの変形タイプ)に変更
一応駐車場には遠くから監視カメラ稼働してたけど、ほぼ犯行時刻が特定できたのみ

警察がやる気をだせば、付近の幹線道路にあるNシステムのログとの照合は可能かも?????
でもまぁ無理だろうな

>>近年は茨城がトップなんだよ
0020774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 16:52:02.38ID:FWtByV7n
あっ、茨城も関東だったか あそこは違う惑星だと思ってたw
0021774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 17:23:17.82ID:4sYRb7tA
俺の母親の生家(しょうか)はコリン星
0023774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 17:40:37.32ID:4sYRb7tA
小林タイル店の娘だったんだよね。
0024774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 18:03:26.26ID:oiILWlSU
>>15
うちの会社のやつも盗まれたと言ってたけどそんなに大変なんやね
0025774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 18:22:22.07ID:wCOZoe6b
ごじゃっぺいっでんじゃねよ
おめらあんまえばらぎばがにするなよ
0026774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 18:45:49.71ID:oiILWlSU
関東の事情はよく知らんけど
埼玉も関東じゃバカにされてるのか?
0027774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 19:10:47.40ID:rqA1TDxp
千葉県民、埼玉はいなかだんべ
埼玉県民、千葉の分際でおっぺしたなー
茨城県民、どっちもいなかだっぺ
神奈川県民、ぷっどっちもいなかじゃん神奈川がいちばん都会だべ
0028774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 19:12:17.00ID:Ftd5YKxP
>>26
ダ埼玉
聞いたことない?
北関東はむしろ吹っ切れてるが
埼玉は何かにつけてイメチェンに必死なので
すっかり弄られキャラ
0029774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 19:17:28.13ID:oiILWlSU
>>28
それは聞いた事ある
俺の埼玉のイメージといえば高校野球の浦和学院と春日部のクレヨンしんちゃん
0030774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 19:37:42.25ID:j7HjQlOb
グンタマチバラギであらそってるばあいじゃねえべ
チョソさんが平成天皇へ引退する前に謝罪せえとかぬかしてるぞ
0031774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 19:43:33.48ID:j7HjQlOb
これだ
>>tps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-08/PMLGIP6KLVR801
0032774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 19:51:47.86ID:0UUPuDkA
虐待のニュースが流れると
チャンネルを変えるわ

虐待したいならハゲをいじめろよ・・・
0033774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 20:08:24.04ID:ejS+fE75
あのオヤジ、バイクで引き摺り回してやりてぇな
0034774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 20:23:27.83ID:7GntAM80
>>19
以前、防犯グッズを取り扱う店に問い合わせたら、目立つ所には安いダミーの防犯カメラを数台
目立たない所に本物の防犯カメラを仕掛けるとコスト的にも抑止力的にもいいと、他のスレで書いた気がする
0035774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 20:31:35.19ID:g0rSSlN9
>>26
ダサい、の語源は「だって埼玉だもん」の略という説が
0036774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 20:39:33.36ID:g0rSSlN9
>>33
今日の午後観た、続・荒野の七人にもそんなシーンが。西部劇では定番のシーンだけど
ハゲのユル・ブリンナーがカッコ良かった
やっぱ、シングルアクションリボルバーはええなあ。モデルガンにハマってた頃が懐かしい
0037774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 21:13:22.38ID:ewYxBHli
>>32
虐待のニュースは聞くに耐えられんな
0038774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 21:20:03.22ID:SHhNxvqS
>>36
続・荒野の用心棒が好きでね
最後の墓場のシーンは最高
早撃ち用はシビリアン!
0039774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 21:30:23.38ID:QKOfyYKY
アインシュタイン「神は埼玉を振り返らず」
0040774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 21:35:32.40ID:iWu98pzQ
実写版翔んで埼玉は興味がある
トレーラー見たけど面白そう
0041774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 22:15:54.03ID:oiILWlSU
>>36
荒野の七人見た事ないけど大いなる西部なら見た事ある
アメリカのあの時代感は好き
日本でもハゲのスターが出ればハゲはカッコいいってなるのにな
0042774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 23:25:37.58ID:wlLqed8V
埼玉あたりならまだシャレになるからな・・
深刻なところ他にいっぱいあるよ
人口が減り続ける県なんか無数にあるよ・・
人口が大都市圏に集中するのは良くないよ
0043774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 00:58:18.82ID:D1q/mwSq
最近このスレのところどころでバルバロイが出没してるな
0045774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 01:07:30.92ID:KZJQnvYv
埼玉は
さすり隊がいるからなぁ
0046774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 03:09:26.78ID:Mzf1s1e5
カーポートの屋根の雪かき決定だな…
ワイドの2連棟だから大変
0047774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 04:47:40.33ID:AvEJ4Skp
埼玉人口はすごいんだよな

1東京
2神奈川
3大阪
4愛知

のそうそうたるメンバーの次だ。しかし最大の繁華街が大宮という悲しさ
0048774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 05:30:26.52ID:WJsMzueA
ほう
埼玉が5位とな
福岡かなと思ってた
0049774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 06:27:31.34ID:1u5+Z4lK
ヤマト
訳わかんなくなってきたな
0050774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 07:32:19.91ID:6hWWt4ew
雪ポワルンゲットだぜー!!
@神奈川県民
0051774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 07:39:30.90ID:WJsMzueA
埼玉って関西で言えば奈良くらいの認識だったけどそんな人口多いとは驚き
横浜は関西で言えば神戸
京都に当たる土地って関東では鎌倉?
神奈川凄いやん
0052774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 07:49:49.07ID:Cxeu/IlZ
>>38
ありましたねえ フロンティアとかピースメーカーとかキャバルリーとか
超長いバントラインとか・・
飾っとくとカッコいいかも・・
0053774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 07:49:50.59ID:AvEJ4Skp
東京 神奈川 埼玉 千葉 の四都県で 日本の人口の1/3を占める異常さ

東北六県と神奈川一県の人口がほぼ同じw

南関東狂っとる
0054774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 07:50:24.13ID:K9rUUfrZ
>>47
埼玉の若い奴等は、遊ぶ時は東京に行く事が多いからな
対して神奈川の奴等は、「東京よりも横浜の方が上だ!」という意識が非常に強い
神奈川県民は横浜愛が強く、「横浜」を非常に誇りに思っている
0055774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 07:51:37.27ID:KZJQnvYv
>>51
埼玉というか
関東には三千万以上が住んでいて
日本人のうち十人に三人が東京周辺に住んでいる事になる
すなわち大阪などの地方都市も含めて
他の地域には殆ど人がいない事になる
大阪なども東京に比べれば小さな田舎でしかない
それほど歪に首都圏だけが肥大化している

外国人も含めて少しでもマシな生活を求めて
人は東京を目指すので益々一極集中が酷い事になっている
0056774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 07:59:46.23ID:A9FVrzLX
白内障の手術が終わって視界スッキリ!
今年も乗れるぜ。
0057774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 08:06:24.62ID:hW0WS00G
東京は大雪だなw ネコ元気。
0058774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 08:06:37.34ID:ONNB2PLB
>>54
都民の考える横浜>横浜駅周辺とベイエリア
神奈川県民の考える横浜>横浜市全域
0059774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 08:27:56.41ID:K9rUUfrZ
>>58
記号の使い方を間違えています
やり直し
0060774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 08:40:56.12ID:RF40gbX4
横浜にはズーラシアがある
横浜にはシュウマイがある
横浜には勝烈庵がある
横浜には八景島がある
横浜にはこどもの国がある
横浜にはマリンタワーがある
横浜には家系ラーメンとラーメン博物館がある
横浜にはドルフィンがある
横浜にはシーガーヂィアンがある
横浜にはメリーさんがいた
0061774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:07:36.78ID:i0R8YO0x
ただ関東には
東京以外、横浜しかステータスのある地域がない
埼玉や千葉に住んでる者たちは
23区で家を買えない、住めない者たちだからなぁ
言わば選別落ち者が仕方なく埼玉、千葉に流れていった形
むろん茨城、群馬、栃木は論外

例えば東京駅からの距離が同じでも
バブル期よりはずっとマシだとはいえ
神奈川と埼玉、千葉では地価が大きく違う
0062774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:12:36.04ID:zrHyMMnE
よこはまチャチャも思い出してあげてください
0063774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:17:08.09ID:BEVniI0n
>>60
>横浜にはシュウマイがある
そんなもんない。
あるのは「シウマイ」
0064774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:21:43.10ID:Vr3RGVyW
マリンルージュで愛されて
大黒ふ頭で虹を見て
シーガーディアンで酔わされて
0065774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:24:09.81ID:mzBvPkNH
>>55
大阪が地方都市なのは間違いないけど小さな田舎は言い過ぎ
大阪発の大企業の多くはそちらに本社移してるのをお忘れなく
0068774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:34:42.84ID:AW0aaa9r
横浜といえば
横浜銀蝿しか思い浮かばない…
0069774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:36:22.90ID:6hWWt4ew
ち、千葉には東京ディズニーリゾートがあるから
あるから
0070774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:37:12.62ID:K9rUUfrZ
東京の23区や横浜は、仕事や買い物等の用事が有る時に行く所であって、
決して住むのに適している街ではない
少なくとも車やバイク移動が好きな俺にとっては住みたくない街だな
0071774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:37:49.88ID:vmHvmJYZ
埼玉にはダサいと言う唯一無二のブランドがある。
0072774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:37:55.28ID:AW0aaa9r
千葉といえば
千葉真一しか思い浮かばない…
0074774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:50:41.47ID:WJsMzueA
>>60
なぜ中華街と書かない
でもあるものは神戸と変わらん
人口は置いといて
0075774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 10:01:22.85ID:zrHyMMnE
神戸市って
神奈川県の持ってるパーツが
市内に全部詰まってるイメージ
0076774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 10:12:56.49ID:CUlAZrks
ち、千葉には東京国際空港と東京デズニーランドがあるから
あるから
0077774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 10:23:13.81ID:tmY+cJN0
ち、千葉には東京ドイツ村があるから。
0078774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 10:25:44.46ID:JvnZvq9d
千葉なんか、東京なんか、ドイツなんか、なんやねん!
0079774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 10:46:39.57ID:WJsMzueA
上野動物園のパンダで何であんなに騒いでるのか関西人には分からん
日本に初めて来たのは上野というのは知ってるけど
神戸にも和歌山にもずっとパンダいるしw
和歌山は8頭いるし今までの繁殖率でも中国以外でナンバーワン
0080774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 11:00:04.97ID:SDA2mpZp
東京においては白浜アドベンチャーワールドに触れることはタブー
0081774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 11:01:33.74ID:hW0WS00G
あれ、イヌにペンキ塗ってあるって聞いたけど。
0082774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 11:01:39.01ID:rwj9JEOl
>>72
千葉麗子「南くんの恋人とか出てたんだけどなぁ」
千葉繁「声優は知名度ないのかw」
0083774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 11:14:53.92ID:QxsE7YcC
千葉には大慶園遊園地があるじゃないか
0084774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 11:21:46.89ID:NjrYJFr3
都市として自分で発達してきた所は偉い。味がある。
衛星都市として近年発達した都市は人口が多くても偉くない。薄っぺらい。
0085774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 11:39:47.20ID:I8ebROFW
二十三区内駅近戸建住最高夜露死苦
0086774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 12:17:28.92ID:smQhnUhH
味噌汁飲むようにしたら体調良い
0087774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 12:19:14.82ID:6atnGt28
関西住みで良かった
東京は何回も行ってるが人が渋滞してる
都市機能としてはパンパンに膨れてる
大阪は遊ぶ所何でもあるし京都や神戸奈良も近いし
和歌山はアドベンチャーワールドしか無いけどw
自然がある
しいて言えばこの季節は山は凍結の恐れあるから海岸線走りたいけど淡路島か和歌山の海岸線しかない
東京から千葉の海岸線の方が行きやすいやろな
0088774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 12:28:53.33ID:GRqtClkU
上野動物園はマヌルネコとオカピに会いに行くところ
0089774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 12:34:33.29ID:SDA2mpZp
関西で羨ましいのは長距離カーフェリーだな。
航路も選択肢も多いし、安い
0090774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 12:37:10.64ID:DwJHnLJX
アルパカパカパカ ちょっとオカピー
0091774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 13:35:42.83ID:HwK9xBHP
東京には◯◯がある。を書き出したらスレがいくつあっても足りん。

ひとつ言えるのは、東京には他地域への対抗心が無い。
0092774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 14:09:28.82ID:zb5it0Yc
>>51
関東も東京と神奈川以外は田舎モン扱いだし
衛星からの夜景を見ればひと目で納得できるよ
https://i.imgur.com/hvC0iXY.jpg
(国際宇宙ステーションから見た関東地方の夜景)

派遣やバイトの時給なども東京・神奈川以外は同じ職種でもいきなり下がる
だから、余計に人口集中する

まあ、千葉には完全認定されたら、世界的に知名度を上げてくれるチバニアンがあるな
0093774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 14:09:57.01ID:zb5it0Yc
>>70
NYよりLAの方が乗り物好きには全然楽しいのと一緒やね

>>87
でも、大阪モーターサイクルショーのショボさは異常w
0095774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 14:57:59.34ID:RF40gbX4
>>88
ちゃう
コビトカバとハシビロコウ
0096774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 17:20:06.63ID:vocJdVKn
>>92
大船藤沢辻堂茅ヶ崎平塚、ちゃんと駅前が明るいんだな。
0099774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 20:16:03.76ID:wGwhv93c
>>92
主要な幹線道路が良く分かるな。
成田がポツンと明るかったり、鹿島はコンビナートか?
製鉄所仲間で君津と扇島も同じ色だな。
0106774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 06:26:53.14ID:QBko98jX
雪が積もってない、バイク通勤出来る良かった。
0107774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 07:01:06.35ID:QBko98jX
さー仕事行ってきまーす(^^)
0109774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 08:49:44.79ID:JACA5zbn
>>49
録画してるがなかなか見られなくて・・
大戦艦がうじゃうじゃ出てきたところまでしか見られてない・・
バイクTVとか去年の3月のやつが見れてない
消しちゃおうかな・・
0111774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 09:25:18.46ID:33FDd3HR
椎間板ヘルニアの手術をして半年
先日数キロだけど、やっとバイクに乗れたよ
またツーリングに行ける様になるかは、一年くらい経たないと分からん
今出来る事は無理せずに、体幹を鍛えるのみ
オレら歳だから、頑張らないと現状維持すら難しいよ
0112774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 09:43:59.85ID:JACA5zbn
>>110
14才から70歳までって・・
そーさな 50から上は・・ なかなかの猛者だな・・
0113774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 09:56:02.69ID:MKkJlziU
>>92
昔の話だけど東京生まれ育ちの知り合いが大阪来て道路の発達にビックリしたと言ってたけど
大阪は何車線もある大きな一方通行あるって
南北に御堂筋、四つ橋筋、堺筋、松屋町筋とか
今でも東京はそんな一方通行ないの?
0114774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 10:20:23.74ID:goF4s5T8
それ、あると偉いんか?
0115774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 10:35:29.05ID:MKkJlziU
別にそれで大阪の方が凄いなんてガキみたいな事考えてないよw
何でも東京が進んでると思ってたから意外と思って
0116774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 11:31:04.46ID:VlMNyZVw
知り合いじゃなく自分のことじゃねーか
0117774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 11:31:33.39ID:2jYCoK8A
尿漏れ、ウンコ漏れヤバイ パンツ汚れ過ぎ
0118774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 11:48:30.89ID:LQStzomi
オムツしろや!
晴れてるけど寒い。スクーターに乗ったが寒すぎて大型でツーリングはムリだ。
0119774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 12:10:54.24ID:1p1ACzWa
田舎住まいの俺はホンダの大型は縁のない存在になった。
0120774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 13:29:14.53ID:wg1IV2VN
>>119
その販売戦略が吉と出るか凶と出るか
数年は様子見るのかな、ホンダは
0121774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 13:32:56.66ID:auqeSq2F
あれ、中古もダメなのか?
0122774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 13:34:22.72ID:ZjpQexDO
大型バイク、特にクルーザーとかは田舎住まいの人にほど適している。
高速のインターに近ければなお良し。
渋滞だらけの都市部ではそんなのには乗りたくなくなる。
0123774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 13:58:35.35ID:SRHAQ0v6
>>79
駅近だからじゃん?
0124774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 14:11:47.08ID:wg1IV2VN
>>122
でも、ハレ珍て東京に多くね?
わざわざ自宅から離れた倉庫型パーキングまで毎月大枚はたいて借りて
0126774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 14:36:25.10ID:g5FHAcqN
お前ら、昨夜のブラタモリ見たか。
武蔵小杉の発展が遡ると徳川家康に行き着き
その跡が未だに残ってるって。
素晴らしいやないか
0127774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 14:36:36.66ID:vaayCfVg
消費期限5日過ぎた鶏モモ肉で唐揚げ作った。
これから試食。明日もこれたらいいな
0129774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 14:44:34.60ID:Fp3dylF+
>>127
5日ならまだ大丈夫だ

>>128
SEXでツーリング回と読んでしまった・・・老眼鏡を代えるかな
0130774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:13.56ID:YHr1UFvu
>>123
違う
東京だから
0131774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 15:30:25.02ID:9IZPq11C
ブランドが命
東京にあらずんばパンダにあらず
0132774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 15:34:42.41ID:iKRDYXRz
>>126
徳川家康の居城は
岡崎→浜松→駿府→京都→大阪→駿府で
江戸に滞在したのは72歳まででたった3年
関ケ原合戦の前などは単なる時間調整滞在
東京で徳川家康を何か関連付ける物は
家康に命じられた役人の仕事だけだ
NHKで何言ってたか知らんが
それをちゃんと憶えとこうな
0133774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 15:39:45.40ID:g5FHAcqN
>>132
おまえ、まさか歩いた足跡とか考えてるんか?
0134774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 15:47:53.94ID:olSUVOy6
アシアトとソクセキって
結構空気違うよね
0136774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 16:05:48.57ID:xIoUCPnY
>>126
物件売り込みに必死なのだけよく分かったw
そろそろ売り抜けないと景気ヤバいからな
史実は史実だがあとは色々こじつけw
中原街道のクランクは今解消の工事中
都合が悪いのかうまく隠してたけど
0137774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 16:16:56.18ID:KCWU6RX2
う〜ん、和歌山はパンダを16頭産ませたからなぁ。
しかも人数限定でバックヤードまで連れて行って間近で見せてくれるし。

神戸はその場でずっとデッサンしてたって怒られないくらいに空いているし。

だから関西人は、もうパンダだからって取り立ててありがたいとは思わないんだよ。
0138774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 16:21:46.90ID:YHr1UFvu
>>132
幕府開いてからはさっさと秀忠に家督譲ったんだっけ?
自分は駿府に行ったんだよな
でも未開の地だった江戸を整備して人も集めてって凄いよな
家督を秀忠に譲っても実質は家康が権力持ってたんだろ
0139774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 16:22:44.71ID:auqeSq2F
あまりに天気いいから乗ってきた。ナップスと二輪館ツーリング。
0140774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 16:28:35.24ID:MKkJlziU
>>137
アドベンチャーワールド行った時はパンダと自分フレームに入れて写真撮ったわw
余裕で見れるのはいいね
初めて日本にパンダが来た時は上野だったからまた東京に来たというのは格別なんだろ
0141774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 16:48:09.64ID:ZjpQexDO
>>124わざわざ自宅から離れた倉庫型パーキングまで毎月大枚はたいて借りて

置く場所もないのにメガクルーザーとかを所有してしまったばかりに・・・
0142774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 16:54:26.74ID:MKkJlziU
>>139
それツーリングか
0144774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:09:27.15ID:+K2TiD2T
最末期の側室は17歳

それは知っている
0145774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:12:17.30ID:/C19mYIU
>>138
未開の地ってことではないんじゃないかな
どうなんだろ
太田道灌とかいたし
北条氏政も移転先として整備していたらしいけど
0146774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:13:38.54ID:olSUVOy6
俺の中でツーリングの下限は40km
0147774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:20:47.71ID:vFNbnmAa
パンダ飼育してるのは恥ずかしい事なんだろ?
だって、ヤツら、中国からきてるんだぞ?
0148774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:26:42.04ID:xIoUCPnY
太田道灌といえば
小杉のやや南に加瀬山という山がある
道灌は当初ここに城を築くつもりだったが
そこで兜を奪われる夢を見て
凶兆と考え築城をやめた
後に出来たのが江戸城である

という言い伝えがあってな
加瀬山はまたの名を夢見ヶ崎という
0149774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:28:27.38ID:olSUVOy6
えーとえーと
吉田松陰シンガポール恋しがる
0150774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:47:50.68ID:SJ3coRxr
>>142
ええやん
大して遠くない会社まで行くのだって通勤グって言うぐらいだしw
0153774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:52:41.01ID:N03wGyBG
夕飯はとらふぐ。スーパーで1人前おつとめ品\400だったが大丈夫だろうか・・・
0154774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:55:39.34ID:OaNOqgtJ
>>153
暮れにふぐちりセット9000円だったぞ。
痺れ必至
0155774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:05:07.63ID:2i4fK+Ja
オレは一人なのに味噌ブタ鍋を8人分作った
もう今週の晩飯は一週間ずっと味噌ブタ鍋だ
0157774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:11:50.56ID:pHZI8Gju
いくら男子台所に入らずとは言え
8倍の具と8倍の水入れれば結果は
想像できると思うが?
0158774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:14:29.16ID:2i4fK+Ja
>>156
みそ仕立てのちゃんこ鍋だねw
豚汁とも遠からじな味
うまい!が3日後くらいにはため息つきながら食うんだよなカレーの時もシチューの時も鍋の時も
0159774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:25:03.15ID:xIoUCPnY
BOSSのCM
チコぶっ込んできたな
0160774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:31:28.96ID:9IZPq11C
>>145
立派に未開の地です
徳川の入る前に実体調査の絵図が残ってるので
道灌の頃の近辺の城群と地形の絵図も残ってるので、江戸は海を面した沼だらけの防衛ラインで城と言っても信長、秀吉の城下町をイメージしてもらっては困る
徳川の調査で周辺の村にまともな稲作すらない
生活基盤が古代の貝塚時代とそう変わらない生活だったと思う
0161774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:46:21.03ID:79CEvhlU
俺もビール飲みながらチャーシュー仕込み中。料理はオヤジのホビーやね。
0162774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:48:35.87ID:8eJfgEV2
玉川上水と利根川付け替えのドラマ
最近NHKでやってたよな
0163774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:56:19.43ID:MKkJlziU
>>160
確か湿地帯だったんだよね
ちゃんとした土地にするためにかなりゴミを集めて埋立して土地を広げたり
川の流れも変えるために付け替え工事したりとかしてるよね
大阪も海側は湿地帯だったから葦が生えてたとか
地名に芦原橋とか残ってるのは葦が一面に生えてたからとか
0164774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:59:04.33ID:Gedx/YMq
>>158
ホントに美味いカレーなら1週間ぐらい問題無く食えるけどなー

インドやバングラの連中なんか1日3度で365日カレー食っとるw
まあ、中身に変化はあるけど
現地じゃ、マクドナルドまでカレー味だし

そのせいで米国では隣家の中国人家族に訴えられたインド人家族がいたな
「毎日毎日、朝から晩までカレー臭で堪えられないアルぅううう」って
0165774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 20:03:27.29ID:pAlCSBdA
吉宗の玉川上水が不便だな
あれのせいで東西の交通が遮断されて
迂回路が少ないせいで頻繁に渋滞が発生する
地下化するか橋や道路を作るかして欲しいわ
0166774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 20:15:30.21ID:g5FHAcqN
>>163
むかし、大阪は上町大地、ハルカスのあるとこから西側は海
東大阪とか門真とかの一部が湿地帯で、
これは80位の人ならその状態見てる
0167774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 20:27:29.59ID:MKkJlziU
>>166
ハルカスの所から西は土地が低くなってるもんね
もう少し南の方は帝塚山付近から土地が低くなってる
粉浜とか住吉浜という地名残ってるのもあの辺りから海やね
住吉大社の西はすぐ海だったという事か
0168774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 20:44:36.74ID:FfoJ3vCs
>>127
賞味期限は“美味しく食える期間”だから食べられる期間はもっと長い
0172774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:07:56.99ID:+nIAp1wz
いいなあ、嫁のいる人は。
0176774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:17.87ID:MtUDOJ5b
いや、イラストレーターで
0177774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:47:16.38ID:BjZ3za4N
どぶろくがはじめてできた。
0178774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:34:02.06ID:WRSrj54f
>>113
姫路行って見イヤ!二号線上り全線やで、
対向車線なんてずっと南へあるわ!
言い換えれば、中央分離帯が街じゃわww
0179774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:35:49.30ID:JACA5zbn
>>177
もしかしてだけど♪
0180774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:37:34.74ID:JACA5zbn
>>142
いや 立派なツーリングだと思うよ
0181774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:43:15.70ID:WRSrj54f
>>166
なんの80位なのかと思えば、80歳くらい ってことか!!!
0182774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 23:08:43.33ID:+K2TiD2T
>>166
そしてそれらの湿地帯は
無計画に乱開発されて町工場や
文化住宅という名の長屋が建ち並び貧困地区になった
0183774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 23:25:59.31ID:TjTnjNEP
>>178
幹線道路やろそれ
都会の街中に走る道の事やで
冗談で言ってるんやろ?w
0184774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 23:43:05.91ID:B8qcU1Qi
バイクを売るならバイク玉
0186774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 06:15:26.23ID:3rNko04N
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c715710300

うめえわ
0188774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 09:12:05.31ID:0M6ElBbu
>>160
未開の地に対する異論なんだが未開の地に対する感覚が違うのか?
織豊期の城下町以外未開の地なら日本中未開の地じゃんか
そもそも道灌は江戸城を海側の起点として五十子まで戦線を引いて公方軍と対峙してたんよ
そんな戦略用地が未開の地なわけないという考えなんだが
ケルンやウィーン、ブタペストもローマ帝国が境界の要塞を作ったことから発展したんだけど
決してその事実を無視して未開の地からとは言わないようだよ
徳川史観や徳川顕彰すぎないかい
0190774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 09:39:12.00ID:xrxPidp4
未開の地に対する感覚が俺とも違うようだ。
手付かずの原始林が生い茂るような、土人が竹槍を持って襲い掛かってくるような場所が未開の地だと思ってた。

そう、例えば群馬のような。
0191774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 09:42:33.84ID:Vau6R9L1
4ヶ月ぶりにバイクに乗ったら余りの寒さにびっくり。90分で帰ってきたわ。
0192774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 09:53:18.60ID:cxff3TOv
戯れに単車跨りそのあまり寒きに泣きてハッパフミフミ
0193774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 10:00:42.74ID:LvpVyI/b
>>190
群馬って関西人からしたら草津温泉くらいしかピンと来ないな
こっちで言う和歌山くらいの感覚かな
栃木も日光くらいしか認識ない
それに群馬も栃木も位置関係がピンと来ないw
0194774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 10:05:44.06ID:wsPHXBG2
>>190
群馬は未開地と言っても川口浩が踏み込む程度のもんだよ
0196774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 10:29:54.08ID:0M6ElBbu
>>195
wほんとだ
間違えた
豚コレラがはやってるからかも
0197774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 10:48:38.57ID:LvpVyI/b
マジでブタペストと思ってた
0198774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 10:49:22.00ID:kIhL/7Lf
はい
0199774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 11:01:41.50ID:9lCWj404
ブダ地区に2年住んでた。
0200774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 11:18:03.92ID:VEPFgNw8
>>190
これを貼り忘れているぞ
https://i.imgur.com/sLP34UW.jpg

他にも群馬県の真の姿は「グンマー」で画像を検索すれば多数出るけど

>>193
お前はまだグンマを知らない
という漫画やアニメを観ると理解を深められるw ネット上でも読めるよ
「起立!注目!礼!」など、群馬県民あるあるが満載
注目って一体何だよw

栃木にはホンダの開発センターや工場やサーキットがある事ぐらいは、バイク乗りなら知っておきたい
0201774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 11:33:52.95ID:G4s545Q6
>>200
そこ行った
グンマーではないが
何故か上毛かるた持ってる
0202774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 11:53:27.32ID:o3ZHhm6Y
>>200
宇都宮の端っこに、HONDA系の会社が多数集まっている、
工業団地みたいなの有るよね
今のNSXが日本で販売開始になる前に、NSXが公道を走っているのを見たな
0203774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:10.81ID:LweYRZHa
グンマーって欧米でいうオープンエリアだからだろ
0204774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:00:29.28ID:MGRmXirY
>>193
栃木だと、日光、那須(皇室別荘有り)あたりが有名かな
他はバイク&車好きにはモテギサーキットが有るぐらいかな

埼玉県民だが、日光は道路が混むイメージなので、
ツーリングでは行かないかな
0205774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:03:28.77ID:MGRmXirY
>>193
草津温泉は大昔に流行った温泉街という感じで、
最近の温泉好きの人達からは、あんまり人気が無いみたい
小学校の林間学校で行って以来行ってないな
0206774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:05:17.57ID:QBXcUadX
>>205
スキー場はいいんだけどな
スキーも廃れたしそもそもと遠いわ
0207774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:08:24.66ID:0/YBtALR
今日本のスキー場ってオージーやアジア人に人気なんじゃないの?
0208774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:10:36.33ID:QBXcUadX
そうなのか
近頃行ってないから知らんかった
0209774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:18:53.40ID:VEPFgNw8
白人は雪質が良いとこ専門
アジア人は雪遊び出来ればどこでも、って感じ
0210774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:22:57.99ID:ExCImYem
うんこしたくなっちゃった
0212774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 13:32:30.06ID:3rNko04N
>>205
情弱やな。草津はチャンコロ含め外国人に大人気だ。日本人観光客もまだまだいる。
やはり関東最強温泉の地は揺るがないよ。
0213774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 13:52:08.42ID:q20q4xlh
ライダースレなのに志賀草津とか行かないのかな
0214774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 14:09:04.30ID:NcS9UM6o
大阪からビーナスのちょっと先と連れて行ってもらったら志賀草津で、降りていくと群馬の文字。
パニックになったのはいうまでもない
0215774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 15:39:09.83ID:DfDRhJE+
>>213
妙義山、赤城山に行く事は有っても、草津は行かないな
走っても楽しくないし
0216774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 15:44:35.80ID:ijAynwN4
俺は温泉は万座の方が好きだな。
草津は熱海とか別府みたいな観光地のノリだわ。
0217774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 15:59:36.31ID:LvpVyI/b
>>200
群馬が舞台の漫画といえばイニシャルDは読んだよ
でも地味な土地の印象は拭えないなw
こちらから遠いからわざわざ温泉やスキー場に行かないしな
0218774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 16:24:50.76ID:00ivpDvq
>>4
ワイルド7
0219774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 16:25:24.27ID:ki1G9VN9
草津よいと〜こ一度はおいで!
ジョイなジョイな!
0220774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 16:43:38.00ID:Vau6R9L1
俺は草津温泉の熱い湯が好きだ。
0221774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 16:44:35.47ID:iK0vekES
>>200
「注目!」って戦時中に国民学校でやってたよ
0223774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:04:34.54ID:MiUxv5/I
>>213
ガスでバイク腐らない?と思うので行かない!
0224774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:06:14.70ID:wLocQd53
滋賀の草津は温泉の「お」の字もナイよ。
お勧めは、近江牛と太田酒造(江戸城設計者の太田道灌の子孫)の琵琶湖ワインぐらいかなぁ〜。
0226774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:24:36.72ID:mdfRiAmu
渋峠行きたい
0228774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:43:10.82ID:wJe6lI+d
グンマといえば井森美幸だぬ
0229774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:45:12.09ID:y5bxD8jQ
>>224
大阪住みだが昔はマジであの草津温泉の草津と思ってた
今でもたまに間違えて来る人がいるって聞く
0230774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:50:46.57ID:G4s545Q6
関西は
有馬兵衛の向陽閣へ♪
しか知らん
0231774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:58:48.09ID:LweYRZHa
揺れるみずうみはわたしの胸のよう。誰かが小石をまた投げた〜。
0233774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 18:38:32.28ID:Sk/UM/3a
草津は軽井沢も回れるからいいよ
0234774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 18:39:26.53ID:un4mVLC6
ひろみちゃんがRSタイチのライディングシューズを紹介してくれてるんだが
https://youtu.be/YOiCd9b6w8E

最近のは、すっかり普段使い出来るデザインになってるんだな
もうかなり長い事バイク専用品とか買ってなかったが、これはちょっと良さげ

専用シューズってソールが薄めで歩くとペタンペタンする感じのが多くて苦手だったが、これは厚めのようだし
ハイカットじゃなくミッドカットのもあるといいが
0235774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 18:44:17.09ID:Sk/UM/3a
バイク用の靴で白って汚れそうだな
オフロード用のブーツならよく見るけど
0236774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:50.68ID:GSxZdNlN
伊香保にはまだAEハチロクが普通走り回ってけど、奥多摩でCB750Fってみないね。
0237774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:59:12.18ID:mPCchRhn
藤原とうふ店デザインのやつっているの?ロータスヨーロッパのロータスの狼かJPSデザインは定番だけどな
0238774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 20:42:17.54ID:5xOjNdA0
山に行ったらふきのとう顔出してた。
3個ばかりちょうだいして
ゆでて刻んでみりん味噌唐辛子で和えた。
こりゃ旨いのう。ご飯が進む
0239774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 22:29:40.37ID:y5bxD8jQ
裏六甲で宮城光がカタナで度々現れたとか
友人が一度途中まで付いて行ったが離されたと
0240774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:59.13ID:RymkwD8G
>>193
瀬戸内圏からだと、草津 > 琵琶湖の脇のところ!
群馬、埼玉、茨城、栃木、あたりの配列不理解。千葉は端っこだよな?w
長野が真ん中で手前が岐阜ってのは最近分かった。
関東の周辺よりも、東北の並びの方が先に頭に入る。
0241774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:56.26ID:/MfVAdCu
蔵王エコーラインで高校生の伊藤真一にブチ抜かれたわ。当方大学一回生
0242774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:40.15ID:WuhWdDid
>>237
コインパーキングに停まっているのを見たことがある
藤原とうふ店のステッカーも貼ってあった
0243774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 00:14:10.57ID:KtlYQt+D
>>237
南会津に赤黒のトレノでやってる奴いるな
0245774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 00:46:17.40ID:fnT12YXa
この手のハゲにいつも思う
なぜ未練たらしく毛を残すのか
全部剃ってせめてハゲの心意気を示せよ
0246774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 01:03:27.48ID:O1SAEeM8
いや、単に去る者は追わず、残るものはこれまで通り慈しみ・・と
きわめて自然且つ潔い生き様だと思う。
むしろ薄くなったからええーいもう知らん!とツルツルにする方が現実逃避だと思う
0247774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 01:09:14.94ID:upMLGID2
ホンダのテストコースなら、カリフォルニア州のモハビ砂漠に閉鎖されたっぽいデカいのがあるが
Honda Proving Center of California
30216 Neuralia Rd, Cantil, CA 93519 アメリカ合衆国
+1 949-790-5500
https://maps.app.goo.gl/UzPGQ.info
0248774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 06:04:21.63ID:qSXY4Oy5
もうすぐ免許の更新なんだけど、たぶん俺、
平成表記でも新元号でも更新に行く時期に
よって選べそうな境目にいる。あれって厳密
にはいつから行けば新元号にするんだろ?
4/2あたりからやっちゃう?それとも5月に
切り替わってからだろうか?
0250774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 06:20:50.76ID:fnT12YXa
ホント面倒くさいな元号
まだ続けるのかよって感じ
無視して西暦だけでやろうとしても
役所や金融機関の一部が使うから使用を強要させられる
0251774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 06:52:26.31ID:NU7L+Afp
面倒くさいよな、いっそ皇紀にすればよいのに
0252774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 07:47:27.16ID:VGPvyK3X
流石に最近は「昭和で言うと〇〇年」という表現はしなくなったな
もうすぐ俺たちは三世代前の人間、明治生まれのイメージになるのか
0253774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 07:49:25.31ID:HSCubCXM
>>250
ブラウザのIEもそう
MSほ使うなと言ってるのに役所はIEを推奨する
0257774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 08:35:07.09ID:sn282DYX
あと今の皇太子は
嫁の介護ガーと言い出して生前退位するから
あと更に一回、元号が変わる事になるだろうな
0258774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 08:37:16.83ID:DD9kcJlX
え?
そこまで生きるつもりなんや。。。
0259774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 08:37:58.61ID:0/op2IFC
そこまで生きてる気満々だな
0260774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 08:39:37.77ID:Kj8MtDLm
>>248
俺も同じ。5月初旬生まれなので元号発表直後〜6月初旬まで
期限はあるな。

>>252
>>255
関係ないけど「学年で言うと」ってのはいまだにあるな。
0261774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 08:52:43.17ID:0/op2IFC
ぐぐ軍隊でいうと、さささ三等兵、なななんだなぁ。
0263774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 09:36:58.87ID:NWcjl7GF
湖池屋の賞味期限平成一杯のポテチ食った
袋は取っておこうw
0264774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 11:25:12.75ID:C2UZ8qaM
>>263
中身入りで保存しないと価値が出ないぞ
ライダーチップスとか空袋より真っ黒に変色した中身入りの方が高価…
0266774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 11:28:30.45ID:NWcjl7GF
>>264
べつに投機じゃなくてただの記念だから
交換価値などどうでもいいんで
0267774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 11:30:57.15ID:NWcjl7GF
>>265
昭和100年問題ってあったよねえ
さすがに淘汰されたか改修済だと思うけど
ちなみに今年は皇紀2679年
0268774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 11:39:14.35ID:T8JGX6Rp
>>245
スキンヘッドは毎日剃るのが大変だからじゃね?
日本人にはイメージ悪いってのもあるかな

>>250-251
禿同

>>263
内側をキチンとキレイにしないとカビとか凄くなりそうw
ただの記念なら今どきは画像で保存という手も
0269774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 11:40:27.37ID:T8JGX6Rp
LINE Pay、割引のバラマキが凄い
今度はファミリーマートで2割引祭り
http://pay-blog.line.me/archives/14719084.html

もう体力勝負だな
スマホ決済サービスで覇権を握るのは、LINE PayかPayPayかそれともそれ以外か
0270774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 11:40:40.95ID:OTV3azJ/
改修なんてしてるワケがない
0271774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 11:42:05.04ID:07GNPlxK
表計算ソフトなんぞでも新元号未対応だから、元号変換でパニックになりそうな社会。
マクロやらソフトやらで業界には特需だよなって思う。どうせ間に合わなくて文句やバグ出放題だろうけど。
0272774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:45.77ID:NWcjl7GF
そういえばみずほのATMがしょっちゅう止まってるが
あれは元々計画通りちびちびシステム更新してるのか?
それとも収拾つかなくて次回持ち越しなんてやってるのか?
あそこは合併初日から派手にやらかした前科があるし
その後も結構洒落にならない余罪があって
最近の連休毎のサービス停止に預金者もよく付き合ってるなと感心する
0273774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 12:44:24.50ID:JM2Fd9UY
サブ機のLINEアカウントにどこぞのpcからログインを試みた輩が居ると通知が来てた
pcからLINEログインしたことないしメイン機のメインアカウントには問題なく
キャンペーン拾う為の公式しか入れてないサブアカウントだから良いんだけど
なんか怖いな
0274774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 12:59:15.87ID:DACvLO7X
>>272
特にしがらみや拘りがなければ
あれほど頻繁にATMが止まるみずほ銀行は
普通は使わないでしょ
0275774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 13:14:33.80ID:NWcjl7GF
>>274
俺は他行ユーザだしそもそも現ナマ自体あまり使わないんだが
給与振込でみずほ指定されてたらそのまま使うんだろう
「しまったーみずほ止まってたー!連休どうしよう(涙)」
みたいなこと都度々々言ってる奴はバカなの死ぬのと
学習すらしてないw
0276774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 13:21:32.84ID:T8JGX6Rp
みずほなんて母体となった銀行の頃から顧客対応が糞すぎて、一消費者としてあんな銀行を使うやつの気が知れない
0277774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 13:25:02.98ID:jttIV/RX
明治生まれ 10人を割ってるはず
大正生まれ 2,000人台
昭和生まれ 70%弱
平成生まれ 30%
昭和60年、平成30年のダブルスコアこの差は大きい
昭和と平成が駆逐されるポイントって30年の差はないはず、昭和はしぶといしぶといぜ
江戸時代生まれも戸籍上は数百人いまだいるしな
0278774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 13:26:31.27ID:XSGs8MFr
社内のむかしの派閥争いが尾を引きいまだにツギハギのシステムで顧客に負担を与える銀行とかゴミだろ。
0279774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 13:32:49.66ID:NWcjl7GF
>>278
組織内政治に加えて
システム統合の日取りからして殆ど犯罪行為だった
合併当日
年度変わり当日
想定外など通用しないほどフラグ立てまくってたんだから
破壊工作を疑うレベル
0280774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 13:45:47.43ID:pXeUIyyM
>>278
みずほが止まるのって、そこに原因が有るんだ?
月極め駐車場の振込みが、みずほ銀行だから、
仕方がなく使っているんだけど、
「システム止まりますよ」メールが来るから別に慌てないな
でも、駅のみずほ銀行ATMに行っては「あれっ?」って顔して、
舌打ちや文句を言いながら立ち去る人は大勢見るな
0281774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 14:15:24.46ID:sT8nQV+g
>>273
その通知自体がフィッシングやから、反応したらアカンぞ
0282774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 14:43:34.67ID:k2Sim7mX
半世紀近くなるが、小学生の頃に富士銀行で作った通帳なんで愛着もあり、まぁ取ってある。
0283774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 15:35:45.62ID:vX+XJsVb
>>250
うちは役所とか銀行の伝票類印刷の仕事やってるんでその変更に追われそう
イニシャルがM.T.S.Hに続く○付けるのを増やさないといけない
同じイニシャルが来ないようにするのは確実だから何になるかな
俺の勝手な予想ではAかW
安か和が上に付くんではないかと
0284774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 15:41:01.05ID:xJ0bx/vU
「平成」という元号で
事件や災害ばかりあったのだから、
次は逆に「激烈」とか「騒動」とかがいいと思う

だからGかSだな
0285774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 16:20:53.52ID:NWcjl7GF
既にその辺に転がってる語は最初から対象外なんやで
0286774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 16:39:25.64ID:Kj8MtDLm
俺の予想はAかK。安か光から始まると思う。
0288774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 17:56:23.04ID:vX+XJsVb
>>284
だからSは無いってw
昭和とダブルから
0289774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 17:59:53.71ID:bp/Y0iOR
その場合ならSDにすれば解決なので
大穴狙いでワンチャンあるかも
0290774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 18:05:03.63ID:UdC/Cuu4
昭和94年と聞くと
絶望しか
0291774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 18:06:17.72ID:ceScOebn
お役所の都合かなんか知らんが
イニシャルの縛りがあるんだったら元号なんかもうやめちまえよ
0292774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 18:14:05.65ID:UdC/Cuu4
というか元号に拘って固執しているのって
どの層なのか

政治家は無能過ぎて議論さえ放棄してるし
0293774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 18:16:30.28ID:0/op2IFC
>>292
じゃあお前さんの名前も番号でいいだろ
0294774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 18:20:06.69ID:IMbdTBD1
>>292
天皇で飯食ってる宮内庁とか?
天皇大好きウヨとか?
朝っぱらにそういう番組やってるぐらいだから皇族大好き爺婆とかも?

ったく、マッカーサーのアホのせいで…
0295774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 18:28:24.67ID:BlCv5ePb
公文書の年表記に関する規則
0296774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 18:29:50.09ID:IMbdTBD1
先ほどのニュース内での豆

使い捨てカイロを使った日は、帰宅時に捨てずにひと晩、靴に突っ込んでおくといい感じに臭いが取れるそうな
活性炭てんこ盛りだから当然か

今年は6年ぶりに花粉が大飛散ですと
もう飛び始めたので早めの準備を、と
今、花粉症じゃない人も同様の対応をしておくと、先へ行って泣かずに済む、と
0297774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:07:13.04ID:CkK3fYTC
しかし、池江選手はかわいそうだな。
0298774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:14:49.41ID:RNF99AqD
かわいそうなんて思わない
立派に戻ってきて欲しいと願うのみ
0299774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:25:22.89ID:U6dGod5Z
白血病だぞ、助かるのか?
山口百恵は助からなかったのに。
0300774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:25:49.42ID:NipP9Arz
戻ってくる必要もない。
とにかく生きること。
0301774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:26:48.67ID:0/op2IFC
どいつもこいつも上から
0303774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:38:57.21ID:UU19VU8e
カイロをブーツに入れたらギアチェンの時破けて地獄を見た奴がいたっけ
0304774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:42:12.68ID:xcKS+BgM
肩幅ひろすぎて俺の大好きなジャンルの競泳水着なのにちっともエロくない
0305774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:42:14.57ID:oAEA+rzq
渡辺謙も白血病で映画降板した事あったな
結構な闘病だったと思う
でも何でよりによって水泳界の至宝の池江璃花子なんだよ
無名の選手ならいいという意味じゃないけど
間違いなく東京五輪で活躍出来たのに
俺らが想像するよりはるかに本人がガッカリだろう
0306774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:46:40.36ID:gVZ/ekIg
>>305
禿しく同意
0307774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 19:52:03.66ID:oAEA+rzq
>>304
お前そういう目線でしか・・
いい歳して最低やな

スイミングは14年くらいやってたから池江選手に思い入れあったのに残念
0308774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:02:54.39ID:MU4rBM1+
命にかかわる大病だってのに
東京オリンピックに向けてトレーニング再開時期はとか
間に合うのかと言ってる報道にスゲー違和感がある
0310774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:05:01.15ID:Kj8MtDLm
病気は完治の可能性はあるけど水泳競技選手としては多分厳しい。
もうブレイクはしてるけど、これからまだまだいろんな面で注目
されるはずの選手だけにショック。東京五輪は無理だ。
0311774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:06:53.13ID:fnT12YXa
俺もガン歴があるので
診断されたときの衝撃はよくわかる
ただ18歳だったら耐えられたどうか
心身ともに治療に専念させてあげて欲しい
0312774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:09:45.49ID:UU19VU8e
東京オリンピック心から中止して欲しい
一部の無法な外国人が徘徊するのが嫌で嫌でたまらない
0313774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:19:27.83ID:R4Dvuvl9
>>277
おぃおぃ、ほんと50歳以上でその認識なら、耄碌入っているか、世間知らずもはなはだしいぞ。

2020の予測だが
大正生まれは94歳以上。人口ピラミッドで見ると 95歳だけで、男性4万人、女性18万人。
0314774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:34:44.78ID:LK7F4gQi
本田美奈子.から14年だな
0318774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:19.23ID:Tu/AyFjh
>>299
それは、赤いシリーズの話だろ
0319774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 21:05:22.07ID:LE7PscjA
死因は白血病ではなく溺死(推定)だけどな
0321774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 21:29:42.24ID:G7ojH81P
白血病の患者を何人にも見ているけれど、治る人もいれば逝ってしまう人もいる
とにかく、治る事を祈るしかない
0323774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 21:36:18.94ID:kwwxqs1O
抗癌剤なしで抜けてる奴ら
0324774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 22:25:57.48ID:4XJYn6sJ
骨髄移植が成功すれば治る
0325774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 22:32:58.28ID:bU98ggFF
電気バイク普通に乗れるのはいつ?
0326774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 22:37:16.96ID:XSGs8MFr
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だぜ!
0328774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 23:17:36.11ID:rynYaFCl
池江ってホクロが鼻くそみたいじゃん
0329774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 00:35:38.83ID:t1bQUYJu
>>328
50も過ぎて見た目で人を評価するのかい?
0330774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 00:41:03.21ID:2SQZiXBU
>>328
鼻くそ人生のお前が言うな
0332774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 00:51:29.19ID:PvqMTBCO
人は見た目が100 パーセントである。異論は受け付けない。
その証拠に黒んぼブスがコーチを解任したそうだが、誰もふれていない。
0334774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 01:34:48.35ID:6yKkqXtm
>>331
18歳には見えんな
うっかり裏引き交渉してしまいそう
0335774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 02:08:06.45ID:J8JIsr+D
やられたらやり返す、倍返しだ!
0336774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 03:28:26.58ID:UoKLHarc
呼ばれたら呼び戻す 仏壇返しだ

うまいだろ?半沢やってた頃10回ぐらい投下したけど誰もわかりゃしねぇ バカばっかりだ
0337774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 03:33:04.03ID:LYtMDbkV
おじいちゃん、夜更かしは体に毒よ
0339774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 07:11:19.24ID:v5quwA5z
>>310
だな
メダル云々より日本にこれだけ何種類もの泳ぎで記録出す大型スイマーの活躍をこれからも見たかった
選手としては難しいけど普通の生活送れるように完治して欲しい
CMで一歳か2歳頃の水中メガネで床を這ってる姿思い出したら悲しくなる
0340774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 07:11:31.43ID:0Z9cTONj
神仏が本当にあるなら「何故このタイミング
で?」とお聞きしたい。親御さんも辛いだろう
なぁ。勿論本人が一番辛いだろうけど。
0341774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 07:21:30.98ID:KEjMYp0m
五輪相盛り上がらないのが心配だとよ
こいつどうしようもねえな
0342774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 07:32:23.26ID:PvqMTBCO
神仏が本当にあるなら船戸結愛ちゃんも栗原心愛ちゃんも助かってるだろ
0343774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 07:46:24.03ID:Hjvn9UEz
こういう国を代表するようなスポーツ選手は普通の人間より身体壊しやすいからな
心身ともに極限まで追い込むから
早く逝ってるスポーツ選手多いよな
何とか治って欲しい
0344774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 07:50:22.22ID:YVu89vOj
不倫するような男は助かるのにな
0345774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 07:58:32.08ID:Vkxgbk3A
プロ野球では、オリックスなどで投手として活躍した岩下修一がいる。
プロ入り2年目だった01年の7月に「急性骨髄性白血病」と診断された。
抗がん剤治療を4カ月間受け、翌年3月に11カ月ぶりに公式戦のマウンドに上がり、復活を果たした。

 ラグビーの元豪州代表で、現在はトップリーグの豊田自動織機に所属するクリスチャン・リアリーファノ(31)は16年に白血病と診断された。
化学療法と妹からの骨髄移植を受け、寛解。
発症から約1年後には競技へ復帰している。

池江、まだまだ大丈夫だぞ!
0346774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 08:34:26.07ID:4ztvo/3N
>>343
癌は別やろ
むしろ管理出来てて早期発見に繋がるくらい
今回は知らんけどな若いし
0347774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 08:39:02.24ID:V8kuRg4/
他人事でこれほどまでの絶望感は久々だったけど、続報を総合すると
快方に向かう可能性もあるのだね。最良は東京に間に合うことだけど、
無理ならせめて2024年のパリで復活してもらいたなぁ。
0348774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 08:43:27.06ID:4ztvo/3N
渡辺謙は今も活躍している
夏目雅子は遅かった
本田美奈子.もあかんかった
0349774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 08:47:11.31ID:I59e+xPw
まだ若いんだら水泳諦めることになっても健康体に戻ればそれでよし
0350774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 08:58:27.70ID:xXUPRzlP
水泳女子と言えば
千葉すずが生意気だった記憶
0351774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 09:08:01.84ID:2SysB0tv
岩崎恭子はいつの間にあんなドロドロの
グズグズのババアに成り下がったんだろ?
まるで俺の年を追い越して行っちゃった
みたいだ。女はババアになるとダメだな。
0353774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 09:09:49.76ID:fA//pDXv
自分はテカテカのデブデブでクサクサなのに?
0355774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 09:47:39.33ID:653+JYxE
栄光なき天才たち

去る者は日々に疎し
0356774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 09:58:26.85ID:64iNO2oA
池江ではチンピクすらしない。オバちゃんみたいな顔、あのガチガチの肉体、千葉すずは勃ちまくったのに。
0359774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 10:35:50.53ID:lXyWunEZ
>>357
確かに衰えてるがチンピクすらしないのは異常 女として見えてないんだろう。
0361774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 11:00:45.64ID:3q3xi6CC
まあスポーツ選手は
容姿は関係がないと言われても
あの谷亮子や澤穂希の醜顔が4K大画面テレビで
連日アップで出て来ると流石にキツい

ここのハゲも醜いが
大画面でアップになる事はないからな
0362774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 11:03:52.60ID:44DNz9pL
日馬富士の顔面はキツかった
しかし最近の子はニキビであばた面になってるのは少ないね
0364774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:41.57ID:4rOU3euW
>>358
早いよ、合宿先がオーストラリアで高度な検査を受けられたのが救い
若いと造血能力が高いから1日先伸ばしにするだけで、どんどん進行するのでまさに時間との闘いでもある
抗がん剤投与が主体となる治療になるだろうけれど、治療中は味覚が衰えるから何を食べても固いか柔らかいかぐらいしかわからない
0366774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 12:23:38.25ID:tm8AjX+7
人にもよるしケースにもよる
いまある情報だけで一概に言えないと思うが
0367774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 12:24:18.93ID:60e/YOGB
きっとあおの選手は白人にやられたのだよ。良くなかったんだな
0368774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 12:38:36.26ID:zkZAWnxi
>>340
なぜ今?というケースは実は非常に多く、テレビでよく見かける医者が「私はそれを矢先症候群」と呼んでます、と

「定年して、これからやっと妻に恩返しできると思った矢先」
「万難を排してやっと結婚した矢先」
「片親しかいない子が卒業して社会人になり、やっと親に楽をさせてあげられると思った矢先」
「苦労続きだった選手がやっと認められ、これから活躍できると思った矢先」

「これからって時に!というのがホントに多いんですよ」と言ってたな
それまでのストレスで、がん細胞が手ぐすね引いて待ってたところに
フッと気が抜けた時期、抵抗力がダダ下がりでもしてるんだろうか?
0369774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:45.66ID:zkZAWnxi
>>325
次世代電池の筆頭格である全固体電池の実用化まであと数年!とトヨタや国などが

それがバイクにも搭載されれば普通に乗れるようになるかと
電動になったらデザインにも影響大きいだろうな
インホイールモーターや二輪駆動のバイクも当たり前になるかも
0370774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 12:47:05.41ID:URalOeMg
そのハゲも治せるような時代が来るといいな
0372774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 13:11:09.68ID:UoKLHarc
ガレ場で往生の際に前が駆ったら脱出がはかどりそうな印象あるけど
どうなのオフ屋さん
0373774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 13:33:19.72ID:zMZ2n1bx
なんか変な日本語で状況つかみにくいんだが、ガレ場ってのがよくわからん
まぁ前輪が駆動してもトラクション抜けるような姿勢じゃ意味ないだろうし
結局トライアル風に全身を使って1輪(つまりリア)を軸に突破するってのが正解

崖の駆け上がりとか砂丘とか、単なる傾斜相手なら前輪もアリかもしれん
0374774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 13:39:32.49ID:fA//pDXv
ドリームトキかなんかでオフ用2wdユニットがあったような。
0375774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 13:50:11.59ID:lbHQNOrx
ニコニコで見た自作両輪駆動車はエライ走破力やった
0378774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 14:20:06.03ID:4ztvo/3N
すばるがある山とか降らないの?
0379774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 14:28:06.32ID:Hjvn9UEz
>>356
50過ぎて娘くらいの女子にチンピクとか
子供いないやつの発想だな
0381774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 14:43:05.29ID:0ovQIV1M
娘ぐらいの女と、娘とは、全く別物
0382774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 14:55:15.37ID:SPKSCa67
>>378
すばるの山は富士山より高い、スキーもできる
今回は、観測史上降った事がない暖かい低地で雪積もったからニュースになってる
0383774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 14:55:53.08ID:SPKSCa67
>>381
娘の友達に手を出してる親父とかいるしな
0384774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 14:58:02.43ID:Ksz6+IEk
AVだと息子の嫁も多いよな。
毒の自分にはどれも感覚がわからん。
0385774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 14:59:42.60ID:xe77wZPi
>>379-383
そのあたりは
人それぞれだから
決め付け自体がおかしいと思う
性癖や嗜好なんてそれこそ千差万別だからなあ
0386774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:27.56ID:4ztvo/3N
>>385
決め付けでこき下ろしたのがいて
そういうお前何様よという流れ
読解力問われてるよ
0387774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:46.78ID:ylSlmQ49
>>383
スタン・ハンセンの事か?
0390774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 15:23:23.86ID:O1Feo4Ah
ディーdは、ぅい〜奴だから
なかよくしてやってほしぅい〜
0391774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 15:56:48.69ID:SPKSCa67
ベッキー、巨人の片岡コーチと結婚!か
最盛期の勢いを全然取り戻せないから、芸能界は片手間にするという方向変換だろうね
0393774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 16:33:43.43ID:ka8eZv1b
豚切るが
このところ左手の小指側が少し痺れる
俺死ぬんか
0394774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 16:47:01.82ID:pkszYfVw
少年チャンピオンで連載してたのはカリュウド
小指が疼く・・
0395774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 16:48:12.43ID:xKLk8I2l
温泉がいいぞ、寒いからな
0396774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 16:54:15.49ID:fA//pDXv
ギランバレー症候群だからスナイプは出来ないかもしれんな。
0397774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 17:04:22.50ID:ka8eZv1b
ついでに冬場はレイノー現象が出る
手が斑になって気色悪いんだが
医者には気にすんなと言われてる
血行悪いんかな
0398774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 17:10:31.86ID:7QyKc2lX
>>393
オレ頸椎ヘルニアでそれ出る
首牽引で治まったが
0399774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 17:18:13.28ID:ka8eZv1b
そうか
ちょっと吊ってみよう
0402774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 18:01:10.52ID:OQaGsTKk
二千万だが足りてる。タワマン外車時計どれもないが。
0403774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 18:07:57.80ID:W2999Xqj
全ての人に結婚の自由を 同性カップル13組一斉提訴へ
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM272HRFM27UTFK001.html

同性婚ができないことの違憲性を問う日本で初めての訴訟が14日、札幌、東京、名古屋、大阪の4地裁に一斉に提起される


おまいらのお仲間のハゲデブメガネのオッサンカップルもいたぞ。応援してやれw
0404774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 18:17:34.38ID:W2999Xqj
>>402
何かの調査で、殆どの人は年収二千万円ぐらいまでは幸福度が上がるが、それ以上は横ばいになるとか

それ以上になっても「もっともっと」という奴は欲に際限のないヤバい金の亡者か
0405774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 19:01:26.54ID:B6eWVnDK
巣鴨のピンサロで2回抜いてきた。
やればできる。ビールがんまい!
0406774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 19:02:16.05ID:QBJN7aed
みなさん、何歳まで乗るつもり?
近所に86歳になるおばあちゃんがカブだけどまだ乗ってるんだよね、あれ見ると勇気湧いてくる笑
0407774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 19:02:32.74ID:2SQZiXBU
>>399
膠原病かな
0409774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 19:30:26.08ID:v5quwA5z
>>404
年収2千万あればほとんどの事出来てしまうもんな
よほど贅沢な金の使い方しなければ
そこそこのいい家に住んでいい車とバイクに乗れて
たまに海外旅行行ったり
子供を大学行かせてと
うちは夫婦合わせても1千万行かない
0411774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 19:41:02.21ID:w+puYXoz
ばあちゃんって何歳からだろう?
0412774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 19:43:29.26ID:4ztvo/3N
樹木希林は30代から婆さんやってた
0413774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 19:49:15.56ID:CYYzW4c5
>>406
70過ぎたらどんなに元気でもやめるつもり
0415774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 19:58:29.90ID:sdSYQz6w
事故を起こせば
年齢が理由でごちゃんねるで叩かれるような
老害になるまで誰にも賛同されないような自分勝手な理由(個人差ガー)を付けて
乗り続けるのはまさに老害そのものでしょ
0416774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 20:06:36.88ID:v5quwA5z
>>406
生活の足としての原付と遠出ツーリング行けるようなバイクとまた意味合いが違うけどな
生活環境にもよるし
ど田舎なら何か乗り物いるし
0417774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 20:22:38.54ID:Da+tpi0n
俺らって、もう革のジャケットは似合わない?
0418774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 20:23:27.18ID:DF1RhDB6
今日、老人用の電動カートで一般道走って?たババアがいた。すっごい渋滞作ってたわ
0419774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 20:29:11.81ID:CYYzW4c5
>>417
何を着てもどうせ似合わないんだから好きなものを着る
というのが俺のスタンス
0420774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 20:34:04.57ID:saRyKWWf
50過ぎたらベルスタッフよ
0421774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 20:35:05.52ID:V8kuRg4/
カブもスクーターも、カブという乗り物、スクーターという乗り物
だと思ってる。俺は実際にカブを15年所有してたけど、80年代の
125オフ車買ってからは乗らなくなって処分した。で、今も特に
カブが良かったなぁなんて思わない。遅いし、積載のほうは結局は
キャリアさえ付いてたらカブもオフ車も変わらない。
0422774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 20:54:13.72ID:tJ+rBZN4
110のカブも遅いからなぁ
0423774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 21:02:44.56ID:c1+1oH0N
カブとかバカだろ。
誰よりも速く、それっきゃねーぜ!
0424774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 21:03:19.40ID:ylSlmQ49
>>417
今の時代は80代でも、Gジャン着てるのも居るし良いんじゃない
0425774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 21:03:44.11ID:VItuppZN
スーパーカブ750はアリですか?
0426774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 21:42:40.81ID:v5quwA5z
>>417
むしろ50代以上が革ジャン似合うやん
シブいちょい悪オヤジで
0427774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 22:21:56.71ID:4rOU3euW
おっさんでもスカジャン着ている人がいるのだから、革のジャケットなんか全然問題ない
今、何故か若い世代に80年代ファッションブームが来ていて、MA-1とか人気あるよ
俺もバイクに乗る時はインナーにプロテクター付けて、フライトジャケット系を着て走る事が多い
TPOさえわきまえればいいんじゃない?
0428774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 22:23:50.69ID:8H8atpqK
MA1は去年はずいぶん見かけたけど今年はあんまり見ないような気がする
パチもんは安っぽいからなあ
0429774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 22:27:36.33ID:YtnG88ZR
革ジャン…腹が苦しくなって北んだよなー
0430774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 22:41:22.44ID:v5quwA5z
バイク乗る時は革ジャンやma1着るし
あご髭生やしてバイク降りたらサングラスしてるチョイ悪シブ系やってる
ただし頭頂部は薄い
0431774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 23:01:20.08ID:PvqMTBCO
ブランキージェットシティーだった3人やギターウルフに向かってダサいとか言えんの?
0433774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 01:01:51.24ID:NyQKeJ95
渡辺謙が白血病の闘病生活に入ったとき、彼の独眼竜を見てたから、なかなか寂しい感じがしたが、
まさか復活してブロードウエイやハリウッドで活躍するとは思わなかった
0434774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 01:56:25.98ID:5a8ndiq4
>>433
そういう地獄を味わったからこそより演技の凄みが増しての成功があったのかもね
しかし闘病を支えた嫁と別れ再婚した南果歩とは浮気がバレて別れと
女好きは治らんようだ
0437774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 07:10:02.49ID:C3JT0KPv
去年MA1と言い張る緑のジャンパーを着てた姉ちゃん達が
今年は毛布みたいのを着ている
0438774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 07:14:51.37ID:Cimkn/Gb
>>434
そりゃいい女が山ほど寄ってくるからな
ここのハゲなんて同じ境遇になればイチコロだろ
0439774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 07:23:11.61ID:EqV0ZXTO
しまむらの新聞広告で流行りのトレンドを知る
0443774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 08:26:03.72ID:+sFiFc4e
低気圧では雨が降る流行があるわけか
0444774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 08:29:01.86ID:dkBfE5gn
ファッションとファッショ
案外似てる
0445774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 08:30:17.10ID:0mppP1Oy
低気圧では雨が降るトレンドがあるわけか
0446774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 08:53:46.43ID:vDBbp6fP
>>445
まさか知らなかったのか?50歳も過ぎて
0447774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 09:40:32.53ID:wY4DKXdh
もういい、頭痛が痛くなる。
0449774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 10:56:59.97ID:oCKeLEmo
とっくに話が進んでそうだが
「まんぷくラーメン」売り出しそうだよな
現行チキンラーメンでは形が違うから
四角くて玉子の凹みがないやつ復刻でさ
0450774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 11:16:38.63ID:BUmlSBMK
>>449
そんなんかい
しかし昨今は大河だけでなく朝ドラ需要の恩恵受ける企業多いなw
企業とタイアップしてるのかと思うくらい
NHKに売り込みかけてるんじゃないのか
0451774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 11:17:42.66ID:RarwBFoH
映像や歌とかは売るけど
その手のコラボ商品ってNHKやるっけ?
0452774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 11:28:54.35ID:Trdzy7KD
ゴーヤーマンキーホルダーとかあったな
0453774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 11:37:19.23ID:PxPDV2RN
>>450
ニッカとか売る酒が底をついて大変だぜ
余市の12年とかなくなってしまった
0454774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 11:50:49.80ID:oCKeLEmo
>>450-451
NHK本体は「公共放送」に徹して
天下り先でもあるNHKナントカ的な関連会社が
関連書籍やDVDやグッズでガポガポ
プロジェクトXあたりから露骨になった手法
モデルになる企業は表向きポーカーフェースだが
イベントなんか協賛させられたりするw
0455774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 11:54:38.19ID:oCKeLEmo
>>453
そもそも売れ行き落ちて生産絞ってたんだろ?
物が物だけに急な特需来ても対応不可能というw
0456774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 12:03:17.08ID:imNVFuON
歳は取りたくないな。尿漏れ、うんこ漏れ、足腰の弱体化 走れなくなる、起ちが悪い、目の衰え
0457774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 12:36:07.77ID:BUmlSBMK
>>453
熟成必要な性質上ニッカはそんなに恩恵受けてないんだよな
特需が予想されるなら対応したはずだし
企業の売り込みがあるというのは考え過ぎだったか
0459774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 13:30:44.63ID:VM0Xye5K
じゃぁうんこ漏らし臭い臭い
0460774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 13:57:23.89ID:b4XdmgNP
鮫洲試験場に更新に来た。
0461774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 15:01:15.33ID:dY5XyNNj
おれ、学校サボって高校生の時に原付免許取ったのが鮫洲
もう40年前だぜ・・・
0462774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 15:12:37.96ID:4pf2PUhN
>>461
学校サボって高校生の時に原付免許取りに行って
試験に合格して試験場から出ようとしたら、生活指導の教師がいた
一週間後の免許発行まで自宅謹慎で、丸坊主にして発行された免許を学校に預けるって罰だったな
0464774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 16:00:14.45ID:QI7AAOaJ
>>462
それ考えたら
凄い横暴で異常な行動だよな
たかが教師如きが勘違いして
権限逸脱で人権侵害だと思う
0465774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 16:32:01.29ID:dY5XyNNj
当時は入学の際に一筆書かされているからなー
「在学中はバイクの免許を取りません」って。
都立はユルくて私立は結構厳しかった
0466774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 16:34:09.66ID:oCKeLEmo
入学前に告知してないと学校側が不利じゃね?
0467774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 16:43:00.01ID:ZSlGHYZy
今だったらそうだけど、あの頃はそれで通用してたんだろうな
不謹慎かもしれんけど、古き良き昭和の・・・という気も、少しだけする
先生からビンタ食らって、どこか誇らしかったような記憶もある
0468774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 16:54:18.78ID:G04NXyXG
埼玉県なんてほんの3年前までそうだったんだよ
うちの息子が入学した10年前にも、入学書類一式の中にバイクの免許取らせませんという誓約書があった
0469774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 17:16:36.89ID:FA8rI1Ar
そもそも
公的機関が発行している免許証を
学校外の公道で何の資格もない教師が
私物検査して取り上げるなんて犯罪でしかない
生徒も保護者もよく黙って許したな
0470774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 17:26:45.34ID:oCKeLEmo
校内暴力で荒れて
反動で舐められまいと突っ張る教師なんかもいてな
何かあれば執拗にボコるのもいれば
文学青年みたいだった新人教師が五分刈りにイメチェンしたり
後から見れは解らんでもないが
それだけ教師の方も怖かったんだろうな
0471774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 18:01:55.75ID:V7Z82L+4
都立はユルかったな。
朝すり抜けて信号の先頭まで行ったら、先頭の車が担任の先生で目が合った事がある。
0472774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 18:04:12.74ID:BUmlSBMK
>>462
俺はヘルメットしてるからバレないと思って学校近くの場所で走ってたが担任以外の教師に見つかって翌日担任に免許証預かるから持ってくるように言われたけど忘れましたを何度か繰り返すうちに担任が言わなくなって3年間逃げ切ったw
しかも3年の時にまた学校サボって中型二輪の一発試験に行き4回目で合格して堂々と乗ってた
0473774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 18:07:33.85ID:3Mx+uQsn
勉強もせずにバイクと交通ルールの知識も無くて
ツレに急に連れられて原付免許の試験に行って落ちた高校時代w
0475774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 18:10:16.32ID:WgC96L9c
うちはバイク通学OKな都立だった
酔っ払って運転して帰ったことも時々あったが今考えると死んでも不思議なかったな
若いって、、、
0476774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 18:11:08.85ID:oCKeLEmo
自分の無事しか考えてない
0477774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 18:24:34.29ID:sYi/1NeH
そう言えば教師に免許証取り上げられて再発行してたやついたな
0478774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 18:27:26.57ID:sYi/1NeH
>>475
今なら高校生で酔っぱらい運転とか考えられないよな

高校入って部活始めたらいきなり新歓コンパで驚愕した思い出
しかも部長は18歳の女子高生だもんなあ
0481774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 18:55:27.22ID:ZAMzK+ur
>>475
シンナーは酔っ払うではなくラリるって言うのでは?
0482774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 19:05:15.29ID:cAj9lh83
寒いな。関節やばいわ 特に膝 相当筋肉衰えてる
0483774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 19:14:25.93ID:v22hpNx+
>>454
公共放送ってなんだよ?
そこがまず意味不明
意味不明なものにはお金は出せません
0484774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 19:15:50.96ID:dkBfE5gn
喉痛くなってきた
風邪か
0485774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 19:33:09.02ID:zM22pzCk
教師が普通に「静かにしろ!」って往復ビンタしてたからなw
逆にいまの学校教師は大変だと思う。
0486774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 19:47:25.06ID:EqV0ZXTO
腹筋運動が1回も出来なくて驚いた
20代の頃は今で言うシックスパックだったのに・・・
0487774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 19:52:56.57ID:C3JT0KPv
うえ
チビデブ(髪はある)の俺でも3回ぐらいは出来るぞ
0488774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 19:54:31.07ID:aFV/W1bb
高校を辞める時は先公殴ってから去っていく
シンナー吸いながら暴走、タイトスカートの女パクってSEX
あるあるだよねw
0489774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 20:08:45.47ID:c0zMnaP4
無いよ。
0490774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 20:12:17.48ID:ZAMzK+ur
今日はチョコを1つも貰えなかった。義理柔らかいのう。
0491774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 20:15:49.00ID:5a8ndiq4
恥ずかしい停学といえば
スカートめくりで停学になった奴がいて
卒業まで笑いのネタにされてたw
0493774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 20:46:29.28ID:i2/RkjXn
メッシュのウルフカット、ロンタイスカート、ペタンコシューズのヤンキーねえちゃんが好き。
0494774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 20:55:49.97ID:G4vIFh3i
北海道なら鮭の密漁で停学とかあるらしいね
0495774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 21:43:40.47ID:r5XhK7cD
>>493
そんなねえちゃんと付き合ってた頃を思い出しアルバムをめくっちまった。
猿みたいにやりまくってたな。
0497774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 22:57:09.54ID:7TzzdBI8
桜田大臣の発言全文を見て衝撃
0498774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 23:11:43.66ID:jg8/YzoW
今日は高校中退芸人だぞ おまいら必見だな
0499774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 23:29:59.14ID:VNWtlLUo
俺が代わりに大学二つ卒業しといた。
0500774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 00:17:45.55ID:q/KSkMFo
前澤は高卒と何度言ったら
0501774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 02:40:05.64ID:SrA7BgMa
>>497
全文見たらそんなにおかしい事言ってないけどな
一部おかしい所に突っ込まれてる
野党はあげ足取るのが仕事だから
0503774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 07:17:51.09ID:5hH5mzFf
>>501
なるほど自民も野党に落ちた時は
そんな事しか出来なかったか

まあしかしあのオサンも
不用意なこと喋りすぎだ
全然学習してない
0504774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 07:31:56.67ID:vcxXQ3aF
野党はコンマとピリオドの違いで動かなくなる4ビットパソコンだな
0506774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 08:02:45.70ID:pO6Zp0qa
パソコンで4ビットというのは見たことも聞いたこともないな
0507774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 08:09:49.94ID:E3ZfnBTo
Z80 8ビットだったな
0509774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 08:21:57.45ID:E3ZfnBTo
ググった
4ビットCPUあったのか
ザイログのZ80からしか知らんかった
0510774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 08:25:22.40ID:Bv/K/X8F
4ビットポケコンならあったね
0512774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 08:32:09.53ID:w+W+PEhU
4ビットは、基本、電卓用だな
0515774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 08:45:12.40ID:k/G++icb
しかしああいう囲み取材は予め質問も決まっていて、大臣の回答も
台本があるはずなのに、なぜあのオッサンはああなるんだろ?
アドリブでいろいろ言っちゃう癖があるのかも知れんけど、それでも
馬鹿すぎるだろ。まぁ五輪までにはまだまだ「チャンス」あるから
更迭されるだろうな。
0516774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 08:51:34.38ID:5hH5mzFf
>>515
いっそハリネズミになるまで矢面に立たせるんじゃね?
余程の事がない限り後任が優秀に見えるオマケ付き
0517774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 09:19:38.57ID:+dEvhBtS
>>488
あるある!
17歳の頃、トロールからシャブになった
0518774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 09:25:51.79ID:IyQK6Ku4
田舎の代議士って、ブラックジョークやぶっちゃけ話をすると、講演会の爺さん婆さんがウワハハとウケて
”あの人は腹を割って話しする良い人だ”という評判が立つ。

そうやってのし上がって来たから、全国区に立ってもその癖が抜けない。

たいした仕事もしないまま自民党の派閥に所属し続けると、そのうちに無名だった田舎代議士がいきなり大臣に就任する。
余計な事を言ってウケる芸しかないんだから、当然それをやって大変な目に遭う。
0519774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 09:27:24.98ID:WLRv7D4s
小学校の頃は教卓にピース缶置いてあって
休み時間に吸ってる教師がいたし、中学の
時は特定の女の子にちょっかいかけるセクハラ
教師が居たわ。今なら下手したら全国区に
なりかねないが、当時は教師もヤバかったわな。
0520774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 09:30:38.14ID:WUpgrPun
>>515
政治家にとって言葉は
文字通り商売道具で就く前から
完璧かつ細心の慎重さをもって
使いこなす事を求められるはずだが
安易な発言、失言で職を失う者が多いのが理解出来ない

圧倒的なカリスマと手腕があれば別だが
ここ最近、日本の政治家にそのような人物はいない
0521774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 10:10:23.99ID:7Yb1kFUz
内輪と外界との切替できない奴ってのは
我が物顔で意に介さないかただの馬鹿のどちらか
筋肉脳の体育会系とか多いんだよなあ
昨今そっち方面で不祥事起こしてる連中も大体これ
0522774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 10:45:42.66ID:7Yb1kFUz
ガム噛むと砂粒みたいなものがザリっと出た
歯の詰め物が取れかけてるのかな
面倒臭え
ムニュムニュされるのはいいんだがw
0523774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 10:52:24.76ID:zkQ/Oyov
夢で歯がボロボロ抜ける夢を3日続けて視たら
実母と義父が相次いで亡くなった事がある
0524774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 12:01:12.12ID:m9RcL/qf
>>520
「毎日毎日先生先生と持ち上げられ、色んな議員特権を享受してると、知らず知らずの内に自分が何か特別な存在や特権階級になったと勘違いしてしまう

ある日、『俺を誰だと思ってる!』と怒鳴った瞬間にハッとなった。
そんな事を言った政治家に猛烈に腹が立って、そいつを落としたくて俺は政治家になったはずだろ
なんでそいつと同じになってるんだ!権力ってのはつくづく恐ろしいなと思った
あの時以来、『自分は市井の人々の代表なんかではない。彼らに雇われて彼らの代弁者をさせてもらっているだけなんだ』と日々自分を戒めて行動している」
0525774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 12:02:14.24ID:m9RcL/qf
>>524 続き

地盤など無く、一社会人から政治家になった、とあるまともな国会議員さんのお言葉
一方で、「俺様が通れば、法がよける!」などとうそぶいている悪徳政治家もいるそうな
弱い人間が権力に長く浸かっているとそうなってしまうんだろうな

「権力は腐敗する、絶対的権力は徹底的に腐敗する」
歴史家ジョン・アクトンの格言

「大いなる力には、大いなる責任が伴う」と常に自分を戒めているスパイダーマンは、だからヒーローで居続けられる
0526774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 12:22:22.25ID:p4R9/AFf
五輪大臣のことなら全文読むとそこまで叩かれる事言ってないぞ
0527774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 12:32:52.87ID:KuV4spiE
五輪大臣を叩いてる奴って、マスコミにのせられて軽薄に民主党に投票して鳩山政権作り出した奴にイメージが被る。
0528774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 12:40:34.00ID:Lb2XLHvb
>>527
という風評を信じ込んでその後軽薄に自民に投票し続けると
0529774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 12:45:50.64ID:7Yb1kFUz
>>526
読んでも変わらんけどなあw
余計な事言ってることには変わらない
他に言いようもあっただろうに
この爺さんの言葉の引き出しが乏しいんだろ
百田尚樹にもバッサリ切られたぞw

>>527
レンホーの2位云々を切り取って騒いだ連中と同じイメージなわけだが
色々と区別付けられない人かな?
0530774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 12:49:44.66ID:Lb2XLHvb
>>520
文系で科学的素養も無く、もちろん数字にも弱く、だったら言葉くらいと思うんだが、それすら無いってあんまりだわ
0531774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 12:50:13.06ID:KuV4spiE
あの時民主に投票した奴は遠島帰りと同じ一本線の入れ墨を腕にした方がいいと思う。時々それを見ろ。
0532774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 12:52:18.78ID:7Yb1kFUz
知命も過ぎて分かりやすいネトウヨがいるな
0533774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 13:01:03.08ID:RtTrYBBg
五輪大臣は明るくてノリと人が良くて議員仲間の間では極めて評判が良いそうな
それは画面からも伝わってくる

サラリーマンなら良い人生が送れそうだけど、深く考えずにポロポロと失言してしまうのは大臣の器ではないかな

とは言っても、口と性根がひん曲がってる財務大臣も失言しまくりだけどなw
0535774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 13:08:13.98ID:RtTrYBBg
マイナンバーカード、再来年から健康保険証として使えるようにするそうで
取得手続も面倒さを軽減やて
他にも色々と使えるようにするみたい

マイナンバーカードの普及率は、いまだに12.6%と低迷しているので、何とかテコ入れしたい政府
0536774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 13:10:20.92ID:7Yb1kFUz
住基ネットとはなんだったのか
0537774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 13:11:07.41ID:57QauNzI
マイナンバーカードは重要な情報なんで
持ち歩かずに大切に保管するって話だったよなぁ
0538774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 13:16:43.36ID:WUpgrPun
マイナンバーを朝鮮製アプリLINEと紐付けして
国民の個人データを外国
それもよりよって敵性国家である韓国に垂れ流すって何?
0540774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 13:49:12.55ID:wCbqmj8a
しかし、懐かしいのを思い出させてくれたな
fx-201Pとかfx-780Pとか持ってたわ
ポケコンというか、プログラム電卓だな
あとPC-E200ってZ80のヤツもあった
0541774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 14:18:19.56ID:uzl5fEaI
マイなんばは持ち歩いてる
0542774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 14:26:34.20ID:w1HDXLK3
マイナンバー、どこかにしまい込んで、行く方知れず
0543774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 15:18:14.18ID:LjW5MK1d
マイナンバーカード盗られたら詰む
0544774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 15:25:41.74ID:SzdlHcS5
日本の真の繁栄の敵はネトウヨw
0545774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 15:37:43.24ID:1FoEFUjR
ネトウヨって真の右翼じゃねーし当然
0546774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 15:46:42.30ID:7Yb1kFUz
産経崇めてフジはボロクソだもんな
LINEの資本関係云々する横で
本当に解ってるのかと小一時間

それはそうと大河苦戦してたのか
視聴率低迷「いだてん」テコ入れ、いろんな形で補強
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12168-14000038/
戦国時代や幕末と違って歴代作の予習なしだからなあ
違う時代を行ったり来たりパラで見せるのも
視聴者によっては負担なのかもしれない
0547774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 16:01:27.36ID:wnlEiyBX
真ん中のノンポリにネトウヨのレッテル貼ってるだけだから、右翼じゃなくて当然。
0548774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 17:41:39.15ID:IyQK6Ku4
俺は民主党政権には意義があったと思うがなぁ。
年金のインチキを暴いて是正化させたんだし。
全国のグリーンピアをまだ維持していたら、一体いくらの損失を出していた事か。

問題はミスター年金、長妻昭が厚労大臣として初登庁した時に、総スカン食らわせ、
その後もサボタージュを続けた役人を罰しなかった事。
0549774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 17:43:05.14ID:F/jU8a98
>>546
明治と昭和を行ったり来たりは年寄りには受け悪いみたい
有名でない金栗だけで明治やるのは視聴者に飽きられると思っての策なんだろうけど
古今亭志ん生も主人公かと思うくらい出すぎだな
0550774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 17:46:35.87ID:X8RpZRF1
民主党政権を評価するなんて酔狂な者が
殆ど皆無なのは現在の惨状と
その支持率を見れば一目瞭然だが
そんな希有でおかしな人がここにいるようだ

何をもって評価するのさえ謎
国賊、売国奴の安倍晋三よりは多少マシな程度
0551774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 17:50:31.18ID:V1oi3It2
日本語でおけーレベルだな
0552774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 17:53:48.99ID:tkuy4S5c
徴用工やレーダーもダンマリ
革マル枝野に明日はない
0554774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 18:30:44.58ID:66kdUv+q
今発売中のgoobike関西版を見てたらCBX400Fが700万円で載ってるわ。プレミア価格がついてるとはちらっと聞いたけど今そんなするもんなんか…
0556774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 18:38:22.25ID:dqvqwLb0
>>511
おまえ、組み込みが仕事だろw
標準LIBだと、容量食うから
一部自分でLIB書いてるだろw
0557774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 18:39:30.68ID:C5Z3/Kd8
>>490
俺はスナックのねーちゃんにもらったぜー
娘よりも年下だがなw
0559774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 20:21:35.26ID:pO6Zp0qa
会社でハケンの娘(34独)からもらった
虚礼廃止って通達が廻った後からくれたんで、
「本気にすんぞ」っつったら
「うふw」だと
0560774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 22:11:47.27ID:BjWsJQSw
>>550
だって俺はサラリーマンだもんよ。
アンタは自営業なのか?

民主党のバックグラウンドは総連だよ。労働組合。
だから俺たちのために政策を組む。

自民党のバックは経団連、大企業だわ。
だから大企業に有利な政策を進める。

安倍と黒田が賢明に円安にしようと画策している。
輸出産業はウレシイだろう。
同じ製品が高く売れるんだからな。

でも、企業は儲かっても給料は上げない。
小麦粉やら乳製品やらガソリンやら灯油やらが値上がり。
どこの家も嫁さん泣いてるわな。

震災の前年あたりを思い出せよ。
俺たちけっこう良い暮らししてたぜ?
当時ガソリンリッター103円。
今は150円を行ったり来たり。
当時は実売88円で買えていたカップヌードルが先月から180円だよ。

給料増えてネェぞ?
0561774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 22:26:37.35ID:FdRqroYo
組合がある時点で大企業勤務だからピンと来ないんだろうけど
リーマンショック後に中国が大規模な景気刺激策やったから何とかやってこれたんだよ
中国があれやらなければ再起不能になるところだった
0562774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 22:33:28.25ID:TM3sWI2H
北代さん
たまらんなあ
0563774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 23:09:42.34ID:nU2rM9VE
過激派って一般市民の敵だよね?
0564774RR
垢版 |
2019/02/15(金) 23:28:52.67ID:Tsm7OtU0
>>560
総連?朝鮮総連w 労働組合連合だろ。
連合は今は非常に恵まれている大組織の金持ち集団だぞ。
それに役人の数を削減すると言えば自治労が反対するし、教育改革をしようとすると日教組が反発する。
国民の為になんか何にもならない、自分達の利権を守る為の集団だぞ。
0566774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 00:18:38.92ID:lIVMZzAq
>>565
00はガンダムの名を冠しただけの、全然別の作品です。
ガンダムではありません。
0567774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 00:21:27.10ID:eG+DJ0uI
水泳選手の女の子が白血病とわかって以来、骨髄バンクへの問い合わせが1日5件から70倍の350件へ跳ね上がったそうだ

まあ、年齢制限があるから、おまいらポンコツどもの大半には縁のない話だけどなw
0568774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 00:22:45.41ID:oAuI7Gyg
しょこたんの面目まるつぶれ
0569774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 00:47:20.02ID:h7lrReMN
>>567
ドナー登録は26年前からしてある

オマエとは違うんだよ
0570774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 03:34:28.08ID:ztFoJC9G
>>567
日本人はすぐ忘れる
しつこくねちっこい朝鮮人を見習うべき
0571774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 04:20:58.21ID:s/6UaaLc
>>560
 ★文科相トップが朝●工作員

前川喜平『 朝鮮学校の無償化推進 』
https://i.imgur.com/2ronM0E.jpg

前川喜平 「朝鮮学校に高校無償化が適用されるよう推進している」


2011年 【民主党政権】にて、「コリア国際学園」が【文部大臣の特別の認可】によって
ただ一校だけ高等学校等就学支援金制度修学支援対象学校になっている

高等学校等就学支援金制度における外国人学校の指定について:文部科学省
www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/12/1313752.htm

【政治】文科省、コリア国際学園を就学支援金支給対象に指定…「教員数や施設が指定基準に該当する」 2011/12/02
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322818345/

コリア国際学園へなぜ授業料補助金認可?在日朝鮮人教育に日本人の血税を出すな。
https://ameblo.jp/imoseyama/entry-12066090043.html
0573774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 08:07:15.43ID:gfUSRKHz
>>571
まあ 善良な在日の人々も納税してるけどな
そこはいいんじゃないかな・・・
参政権だけは断固として認めたくないけど・・
0574774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 08:22:58.02ID:LNCZ58HY
>>573
いや、だめだろ。
反日教育に日本国民の税金を出すのか?
0576774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 08:54:57.24ID:sgjqcR2A
相当数の帰化在日朝鮮人が
政治家や官僚として
日本の政府、官庁の中枢に入り込んでいるからな
実際、”反日朝鮮人”なんて括りでは
何の思想、素行調査も行われていまい
0577774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 08:56:47.11ID:zzH7/BVj
バカだよな
学校法で線引きすりゃ良かったものを
0578774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 09:09:26.85ID:XB8+AJkq
なんか俺が昔族やってた頃よか差別って酷くなってる気がする
0579774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 09:16:31.52ID:qRvHzTSP
日本の学校を選択可なんだから私学に行かなきゃいいだろ
0581774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 09:23:59.23ID:BfppFOBU
>>564
教師も公務員も俺たちと同じ「労働者」だよ。
妻もあり子もある。
守ってやる必要はあると思うがね?
無いのか?

少なくとも「日本会議」のメンバーよりは、俺たちに近いだろ。
0582774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 09:32:46.95ID:GX8i2RMG
結局 今の労働組合って管理職になれないのに偉そうな顔したいから労組に入って
幹部になってふんぞり返ってるの多いからね(そりゃ真面目に組合活動してるのもいるけどさ)

労組関係の団体で働いてきたからよく分かるけど、高卒で頭空っぽのくせに、祭り上げられて
口だけ達者なくせに、全く知識がない(受け売りだけがうまいから口さえ達者ならなんとかなるのが
労働組合だわ)
昔々は、本当に斬れものが会社側につくのを嫌がってあえて労組でなんとかする っていうのも結構
いたんだけど、今はだめだね。
あれっこいつ切れるな と思ったやつは、いつの間にか労組抜けて管理職側の上層部に移ってるわ

だから、労組に残ったやつは馬鹿ばっかりという印象だな

俺の努めてきた団体もそういう「労働貴族」という奴らが役員に天下りしてくるから、迷惑でしょうがない
団体の運営に口出さなきゃいいのに、今までのプライドがあるのか、いろいろ口出してくるから、運営
がでたらめな方向へ行っちゃう
どうせ、任期が終われば責任もなくなるからかき回すだけかき回して、たっぷり退職金もらって辞めてく
中央の役人の天下りは、一応頭のいいやつも多いし、何もしないから無害に近いけど(金だけはもったいないが)
労組のOBだけは手におえないわ
0583774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 10:03:24.44ID:jXn0erq5
オンジのような暮らしが出来れば別にどうでもいいんだがな
あんなところで孫と暮らせれば幸せ
0585774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 10:37:47.36ID:MgaO6bza
原発事故のせいでガンと白血病が増えたな。
0586774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 10:40:05.67ID:jXn0erq5
>>578
ネットなどで差別発言する奴は多くなっているけど
実生活ではほぼないんじゃない?
自分が若いころは入り込んだら車止められてどこに行くのか聞かれたり
あとつけられたりする場所があったけど今はないじゃん
チョン校の生徒は怖かったし、自動車学校には教習代払わなくていい奴が来てたし
今は実生活でそんなことほとんど聞かないだろ
0588774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 11:02:30.86ID:oAuI7Gyg
1210/1211は4bitだよ
8bit機は1500/1501
0589774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 11:05:35.06ID:ivJX80rF
シャープのアレ、アキュムレータ8ビットだった記憶が。
0591774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 11:23:23.79ID:wu0Clvx8
今、近くのバイパスをGSX250が走っていた
レアだな〜
0593774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 11:57:13.78ID:FMrHZIF3
天気が良いからバイクも車も色々沢山走ってるな〜
海老名S.A.とか行ったら楽しそうだ

さて、ウチのがお気に入りのパン屋まで運転手になるかな
0594774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 12:36:37.51ID:eG+DJ0uI
>>569
何年登録してても55歳でドナー資格喪失、登録取り消しやで
くたびれたオッサンはどこへ行っても必要とされないなあ
 (´・ω・`)
0595774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 12:41:00.88ID:R7aOojZm
ロールキャベツをコンソメで煮てみた
これはアリ
0596774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 13:00:57.41ID:37NaS/q0
>>594
へえ、要するに55にもなると、骨髄ドナーとして不適格ってほど、骨髄の増血細胞も劣化するってことか
まあ普通に老化だなw
0597774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 13:16:28.69ID:JLTHC2pY
原発事故は怖いな。福島も何十年と経って
ああ、やっぱりってなるんだろな。て言うか
最近はなんの音沙汰も無いのな。
0598774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 13:18:55.40ID:PTw6IHfR
>>586
あれ?関西だけなのかな。

市の清掃局とか下水処理場の職員駐車場には黒塗りのレクサスばかりだよ。

平日昼間っからパチンコ屋の駐車場に止まってるのもそう。
ヤクザじゃなく市役所の「局」勤め。
採用枠は別組みだし、何やってもクビには出来ない。
0599774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 13:19:43.12ID:VXNM4mIy
革マル枝野の
「〜ただちに影響はない」
がずっと耳に残っているわw

実際これからでしょ
いろいろ影響が出て来るのは
0600774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 13:58:16.04ID:Ekl53Bu5
>>566
UCじゃない限り全部そうだけど
厨二セリフだと思われた「俺がガンダムだ」を
感動のセリフにしたてた手腕は評価する
上手くガンダムを使っている作品よ
0601774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 14:34:59.19ID:lC0n7YUZ
>>582
橋本の大阪府知事時代、公開労使交渉で橋本に仁辺もなく論破されてたな
いかにアタマ悪い連中やなと思い知ったわ
0602774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 14:37:55.60ID:g0psZyts
ピンサロ行ったら紀平そっくりの娘だった。
もう純粋な目でフィギュア見れない。
0603774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 14:57:30.92ID:WKIlh+mY
>>602
ノリヘイってオッサンにそっくりな女だったんだな。
0604774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 15:24:38.98ID:BfppFOBU
>>601
あんた、関西人じゃないな?
関西の役所はB地区民を雇用差別からの雇用確保名目で別枠入所させてるの。
そいつらが組合を使ってムチャクチャを続けてきた。

でも相手が解放同盟だから、これまでは誰も手を出せなかったわけだよ。

ところが橋下は彼自身がB地区民。
なにせ、全国でも珍しい玄関先顔見せ売春を堂々とする飛田新地商工会の顧問弁護士ってくらい。
被差別民だから被差別民に遠慮は要らない。

で、正論さえ言えれば誰でも叩き潰せることを、彼が初めて実行したわけさ。

その辺りの事情を知らない者が見れば、なんでこんなカンタンな事を?って思う。
でも、知っている関西人にとっては毒を以て毒を制する歴史的事件だったんだよ。
0605怒涛のレスw
垢版 |
2019/02/16(土) 15:27:43.02ID:A0EVbX3o
>>602
別にいいじゃん
向こうだって片足上げて大股開きして股間を見せつけ「どうぞご覧あれ」と延々横移動するというワケワカメな演技とかしてるんだし
しかし、あの技は何と呼ぶのだろう
https://i.imgur.com/RCMot6t.jpg
0607怒涛のレスw
垢版 |
2019/02/16(土) 15:29:49.58ID:A0EVbX3o
>>596
「…造血機能に問題はなくても、生活習慣病など健康上の理由でコーディネートが中止になる可能性が高くなると予想されるため…」
https://www.jmdp.or.jp/sp/qa/regist/54.html

要するに「あんたの体、もうヘタってるでしょ?」って疑惑の眼差しを向けられてるって事らしい
ええ、どうせ心身共にボロボロのオヤジですとも
0608怒涛のレスw
垢版 |
2019/02/16(土) 15:31:52.18ID:A0EVbX3o
>>597
でも、風評被害だけは根強く残ってる
きのうも、お願いだから福島に来てね〜美味しいものあるよ〜的CMを見たばかり

ちなみに、つい数日前、貯まりすぎた汚染水を海にぶちまけたいと政府や東電が、ってニュースはあった
もちろん、地元の漁協は猛反対
0609怒涛のレスw
垢版 |
2019/02/16(土) 15:33:00.02ID:A0EVbX3o
>>598
関西には昔から連中がすんごく多かったからかと
あと、広範囲に散っているよね?

関東では数カ所に局所的に集中しているような気が
0610774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 16:38:38.12ID:BfppFOBU
関東の場合はなにゴローだったか、取り仕切りの親分格が居たんだよね。
関西には最初からそういうのは無かった。
幕府が職業や地域で一方的に指定して、ある日突然に差別対象にしただけ。
だから広範囲だし無秩序なんだ。

無秩序ゆえに今でも郡部に行くと、交通事故でクルマから降りてきて
「ワシは部落のモンじゃ!なんか文句あるんかコラッ!」
といきなり怒鳴る奴まで居る。

ソニー損保のALSOKが駆け付けるサービスなんてなんの役に立つのかと思うでしょ?
要るんだよ、これが。。。
0611774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 16:40:06.52ID:vBVI3lZR
>>600
UCじゃなくても鉄血はおもしろかったよん
種、運命、00は腐に媚びすぎなんじゃないかな
ちなみにおれは∀が一等好きな変態だ
0614774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 17:31:34.56ID:Ekl53Bu5
鉄血もドラマ的にはよかったし
作品としては好きではある
が、ガンダムである必y ゲフン
キツさだとサンダーボルトのほうが上だし
逆にガンダムに引っ張られてツッコミ不十分になってしまった
おしい作品かもしれない


>>613
最初だけちょびっと読んだが
オリジン全然出てこないね
初代の作画がどうこう言う人はおるのに
まあ、アニメだと最後までやらんからか、、、
0615774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 17:45:14.42ID:gfUSRKHz
>>574
あー 確かに総連系は嫌だな・・
民団系は  最近嫌になってきたのは確かだ・・
0616774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 18:33:52.99ID:3v8oliOy
>>614
オリジンは8位

1位 機動戦士ガンダム
2位 機動戦士ガンダムSEED
3位 機動戦士ガンダム00
4位 新機動戦記ガンダムW
5位 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
6位 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
7位 機動戦士Ζガンダム
8位 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
9位 機動戦士Vガンダム
10位機動戦士ガンダムUC
0617774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 19:42:56.52ID:c9MYeWr/
>>613
おお、偶然にも昨日 黄金の秋を見て涙してたわ、俺
ターンA最高や!
0619774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 19:46:26.07ID:faTO3JWB
富野アニメじゃザブングルが一番好きでノリが似てる∀も好きだが、キングゲイナーも面白いかな
0620774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 20:07:09.08ID:alQy0I4u
>>616
俺の中では2位の種とか00とか絶対にランクインしないんだけどな。
初代からのファンの初老と今の若いファンとではガンダムの捉え方が違うんだろう。
今の若いファンはガンプラ映えする作品がいいんじゃないかな。
0622774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 20:35:26.26ID:FQViFQw6
>>573
母国に仕送りすると全額還付だけどな
0623774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 20:40:33.02ID:MgJDzP7s
年金定期便で 65歳からオレは国民年金厚生年金合わせて月11万くらいの予想だよ。
少ないかい? やっぱり年金だけじゃ生活できんか。
0625774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 21:55:28.41ID:Y0OMzQ0h
今年で50歳。
25年ぶりにバイクに乗ろうと思う。
教習所で、大型免許取ってリッターSS乗りたいとも思ったけど…
どうせ乗りこなせないと思うから、400cc以下のツーリング向きなバイクを買おうと思いますw
0626774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 22:00:34.07ID:eTvWTDmC
はい!いらっしゃい
ゆっくりしてってね
0627774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 22:01:21.02ID:ivJX80rF
>>625
今なら700前後のミドルクラスがおすすめだ。
0628774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:17.10ID:MgJDzP7s
そうか。少ないか。
リターンライダーの事故多いからね
MT7乗ってみたけどおすすめ 鼓動感がある。
0629774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 22:21:32.63ID:qRvHzTSP
>>622
ああ、あれな、母国に家族の振りした受け子の会社出来るくらいの仕組みだよな
0630774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 22:22:48.14ID:bzBhuUXT
>>625
CB400スーパーボルドールなんて、ヘタな大型より高くてバカバカしいお
0631774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 22:23:36.96ID:bzBhuUXT
>>628
生活保護並みの金額だね。家のローンが無いなら何とかやっていけるかな
マレーシア辺りに移住したら良い暮らし出来るかと
0632774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 22:47:52.50ID:oa+A8dEH
>>625
25年より前にどの位乗ってたかだけどね。
1〜2年400にして、慣れたら免許取ってリッターで良いのでは?
そこまで乗っとかないと、もっと爺さんになった時に後悔しそう。
0633774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 23:02:37.31ID:gfUSRKHz
>>625
オフ車おすすめ 本当にオールマイティ
林道ツーリングもいいし 普通のツーリングもいいし
軽いし 燃費いいし 250なら車検も無い もちろん保険もお手頃
0634774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 23:10:42.60ID:qRvHzTSP
>>633
セローおじさんかな?w
リターンでオフ車はどうかなあ、林道が好きでこなれてるベテラン向きというか、舗装路走ってもつまらんし、高速100km/hでいっぱいいっぱいだしで林道以外にワクワク感がないと思うけど
0635774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 23:39:28.79ID:gfUSRKHz
セロー欲しいねえ・・
残念ながらシェルパおじさんだ
0636774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 23:58:53.38ID:r4Mvg3hu
>>618
あらあらあら・・。
もう俺らの年代はガッコで習ったはずだろ?

被差別部落民は民族的には日本人となんら変わらない。
江戸幕府が士農工商の4身分制度を作って、その不満を和らげるために、もう1つ下の身分を無理矢理作った。

ただ、現実的にはその新設された身分の連中がヒネちゃって、自ら酷いことをして本当に嫌われる羽目になった。

在日とかアイヌというのは全くの別問題だよ。
あれは民族的に異なる。
0637774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 23:59:38.80ID:wVRh/YTN
>>625
リッターSS乗りたいのなら
お早めに
普段、身体使わない仕事なら
体力的に後、数年で無理に
なるからw
0638774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 00:01:39.16ID:95tGVi/s
>>636
今の学校では士農工商は身分制度ではないと教えてる。
0640774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 00:40:50.37ID:fzMRPAWM
19からずっと乗り続けて今はW800今後はこのバイクをずーっと乗っていくつもり
って前のR1100Sでもこのバイクで上がりって言ってた気はするけど
0641774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 00:51:07.56ID:fzMRPAWM
ちなみに年金の予定額は年180万弱月にしたら14万ちょい
個人年金が月6万加算されるからまあ何とかなんだけど75位までは働かせてもらおうかと
0642774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 01:39:54.00ID:TpstRIbj
何歳まで生きれそう? おれは80歳を想定してる
80越えたら健康的にも楽しいことはなさそう。
オレは60までは働きたいが65までは貯蓄でつなげて
あとは年金プラス貯蓄だな

得た避妊とか ぶらくも普通の意味でつかうんでまぎらわしいけど
YOTUってのも

前に載ってたZZR1100はメインスタンドかけるのに腰に負担をかんじるようになった
250SLいいねぇ 結構スポーツするのに振ってるね 
昔だとCBX250Sが125並の車体でイメージがかぶる
CBR250R(シングル)も汎用性高そう
0644774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 06:22:33.95ID:WOMvPlCr
>>625
今度新型が出る400X買いましょう
16年式乗ってたけどポジション楽で航続距離500前後、エンジン静かで振動もなくて快適ですよ
0645774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 07:42:25.19ID:gKvZvaOw
俺は85歳想定で年金は65受給開始予定
60受給スタートとの分岐点は77歳
つまり持病持ちなどで77まで生きる自信がないなら60受給スタートのがお得ってこと
幸いウチは先祖からの土地が多く有って
一部月極駐車場にもしてるのでどーゆー形でも良いんだが
まあ先祖代々80代後半まで生きているんでそんなとこじゃないかな
0646774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 07:52:05.94ID:1NZjtLBP
お金はあれば其れに越したことはないが
いちばんの望みは苦痛を伴わない死を迎えられる事
0647774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 08:12:10.24ID:62Rcicoz
それが一番良いのかもしれないけど何らかの前兆が無いと挨拶まわりが出来ない
0648774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 08:14:16.19ID:fHu7Dwb4
なお 昭和36年生まれ以降は
0649774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 08:40:46.41ID:JwGsAdvU
働きたくないでござる
0650774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 08:56:51.86ID:UAL4lTDs
働きたくないわけではないがコンプライアンス騒ぎ以降昔に比べて面倒な仕事が多い
書類と手続きばっかりでめんどくせーんだよ
手続き簡素化で廃止したはずなのに復活させやがって!

あースッキリした
0651774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 08:57:11.18ID:0gqxid27
セローおじさんたちの乗車姿勢を後ろからみると
横風がないのに背筋が曲がっていると妙に貧相
0652774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 09:03:43.56ID:0jQl5ttk
>>625
試しに中古でも良いからリッターSS買ってみれば良いじゃん
もし無理そうなら売れば良いんだから
俺は600だけどSSに乗ってる
峠に入ると直ぐに腰が痛くなるけどね
0653774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 09:32:02.40ID:H8TUCkZI
NC750dctマジおすすめ。今までのバイク感が120°変わる。
0655774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 09:52:09.01ID:ITYDW0Ok
>>607
40代で骨髄バンク登録して50になった頃に適合のお知らせが来て検査したら高血圧で提供出来なかったわ。
不摂生で余計な手間を取らせたなとは思う。
0656774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 10:54:09.13ID:JwGsAdvU
高血圧ダメか
俺は臓器すら世の役に立たないのだな
0657774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 11:02:43.93ID:LUB4ZgbD
堆肥製造機として精進したまえ
0658774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 11:09:12.21ID:WOMvPlCr
今年になって痩せたせいか加齢のせいか分からないが、寒い日に乗ると冷えが中々抜けない。明け方とか寒さで目が覚めて葛根湯を飲んでしまう
0660774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 11:29:53.03ID:WsFDI5pI
そりゃ基礎代謝が落ちて発熱量が減ってるんだな
冷えたままだと内臓が機能不全を起こして死ぬぞ
0661774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 11:58:30.95ID:WOMvPlCr
普段使いにグンゼ、乗る時用にモンベルの腹巻きを買おうかと思ってます
0662774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 13:01:49.53ID:5YmpCz9r
リアル馬乗った。ガニ股なるわ。言うこと聞かねーし舐められたわ。ちんぽは馬だし敵わねーわ
0663774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 13:17:34.99ID:HRJxDB4O
>>658
グリップヒーターとハンカバで冬のライディングが激変!
手を温めると体まで効率よく温まるので、冬が辛くなく、乗りまくるようになった

すでに装備済みでも冷えが抜けないようなら体の不調を疑った方が良さげ
動脈硬化や詰まりなどの循環器系の疾患
そういうのが次々と襲ってくる歳やし

あと、ネイキッドだと膝下の防寒も肝やね
0665774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 13:26:12.87ID:LGYiNWK6
同年代に質問

今からカタナ1100買うのどう思う
去年程度の良い400買ったんだが、遅いw

で1100を考えているんだが、維持費と性能とプレミア価格考えると
新型カタナ買ったり、ハヤブサでも買った方がいいよな
0666774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:29.57ID:CA42Wza0
>>665
俺は本来緑党で、中学生の時に見たZ750FXがもと。
でもSAとかでたまに見るけど、今乗ろうとは思わない。
刀に相当な思い入れがあって、覚悟がなければやめといた方が良いと思う。
0667774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 13:43:26.29ID:0jQl5ttk
>>665
カタナに乗った事が無いけど、買ったら間違いなく、
「えっ? 1100カタナってこんなもんなの?」
と思うんじゃないかな
最近のZ1000とかGSX1000Sなんかを買った方が満足出来そう
0668774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 13:59:15.01ID:9DuFJR4g
体力が衰退する一方だから、もう125ccで近所をふらふらする位で十分だわ。
0669774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:11.02ID:T8RMQmy3
>>668
腰痛や膝痛など持病抱えてなければ体力はそんなに気にしなくても乗れるよ
265kgのバイク持ちだが連泊するようなハード乗りでなければ余裕で乗れてる
0670774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:27.30ID:+sVx3zC+
程度の良い400が遅い

これじゃ真面目に話す気にならんでしょ
0672774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:36.57ID:0jQl5ttk
>>666
Z系の方がパーツが多くて維持は楽じゃないかな
0673774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:03.32ID:mUjkYfZi
カタナ1100って相場はどうなのよ?
と思って見たら200あれば買えそうじゃん
買っちゃいなよ!もう残り時間は少ないぞ〜
0674774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:59.12ID:HRJxDB4O
ライブ中に髪が炎上! それでも全く動じずに演奏を続けたロッカーのプロ根性【動画あり】
https://rocketnews24.com/2019/02/13/1174154/amp/

KISSのコピーバンドの兄ちゃん凄い
これがロックンロールか、ハゲにならなくて良かった良かったw
0675774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:13.04ID:y0hnoDzi
たかがロケンローの為に
0676774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 15:27:27.29ID:Gc6nJ7S5
>>665
文面から高性能を求めてるようだが、それなら
やめとけ。同じ排気量なら現代のバイクは格段
に進化している。

カタナや昔のZなどはノスタルジーに浸りなが
ら煽られようが抜かれようがカッカしない心得
も必要だぞ。
0677774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 15:49:56.36ID:T8RMQmy3
>>676
四輪もそう
ハコスカGTRなんかはもろノスタルジックカーだね
ホンダS800は現代の軽には足元にも及ばない
0678774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 16:09:59.45ID:SFe1AHbm
おれは刀買うの賛成だけどな、刀も900忍者も乗ったことあるけど、タンク細いし、ホイールベース長いし乗りやすいよ、タイヤも細いまんまでいい。
0679774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 16:17:29.77ID:Xr6wKIl4
ノスタルジックな乗り物は、金があるから乗るとかじゃなくて後生に残すべきものを今手元に借り受けるとかそういうニュアンスで選んでほしいけどな。
0680774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 16:29:31.92ID:u6VMeCRz
>>677
今買うならS8ではなくS660だな
0682774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 16:43:21.09ID:0gqxid27
新しい刀にすればいいやん。
0683774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 16:50:54.02ID:hAR703c3
>>679
今じゃ投機対象になってるわな
しかも80年代まで対象になりつつある
投機対象になってるからベストコンディションを維持している
後世に残すことを考えると仕方ないかな
ただ残念なことは手が出せない金額で海外へ出てしまうこと
0684774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 17:14:44.25ID:w6SdgURy
>>665
言いたい事は分かるよ
そりゃ400とは全然違う
それにときめいたんだから最近のバイクは興味ないんだよね
俺も若い時憧れてたけど買えなかったから候補に考えてる
パーツもまだ残ってるらしいし
0685774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 17:23:46.81ID:LWBSHA1U
ノスタル爺
刀買ったな
良かったな

ライダー川柳
0686774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 17:32:18.76ID:13NMlgA0
スタイルが気に入ってるならユニコーンの刀1250という手もある
0687774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 17:32:58.87ID:QLl29uPK
旧車買うときは電装系のパーツが今でも入手可能かをまず確認しといた方が良いよ
特にメインハーネス
機外ともに極上の車体でもこれが傷んでる車両が多い
純正でなくても作ってくれるショップもあるからググってみると良い
0688774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 17:33:16.77ID:S7rqzutn
50過ぎて、他人に聞かなきゃバイクも買えんのか
0689774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 17:41:19.21ID:0gqxid27
こういう人いるよ。うちの会社の名前だけ常務の人も
FAX買うのに何か同意してあげないと踏ん切れないの。
たいてい年式遅れで部品ないとか、バグ放置のしょうもないほうを
選ぶんだわ。音痴というかgoogleさんに聞いてみるとか
できない部類。
0690774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 18:12:29.75ID:qxHOHXNs
ただここのハゲたちと会話したいだけでしょ
ググれじゃ話が終わっちゃう
0692774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 18:15:33.96ID:asX0Fa/e
30年ぐらい乗ってるが、400ガンマ楽しいぞー
昔焼き付いて460にボアアップしてる
0693774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 18:18:12.30ID:95tGVi/s
>>665
1100乗ってるけど400の方が早いと言われている。
ドーンと行くトルクは比較にならんけどね。
乗ったことないならユニコーン行って試乗してみれば。
思い入れが強いなら買い、なんとなくのってみたい程度なら無しだな。
0694774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 18:20:10.37ID:1BywMgYS
ちょうだい
0695774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 18:29:11.50ID:LGYiNWK6
>>665
です。いろいろ意見どうも。
ここに書いたのは、カタナ乗っていたことがあって
今最新のバイクに乗っている人がたくさんいるかなと思って
経験者の意見が聞きたかったから

今日400カタナにオーリンズつけた
全然乗り心地が違うw
0699774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 19:17:09.22ID:nAa8WWGh
>>665
どうしても旧車が欲しいなら止めないが
まずノーマルでは満足出来無い
足まわりに湯水の様に金が要る
次にエンジンとかやり出すと
500万くらいは考えておく必要が有るw
0700774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 19:41:13.72ID:cxZmvwWJ
そういうのはインドネシアのタクシーみたいに色とりどりのアルマイト部品をつけて喜ぶ人の場合
普通の人はそんな事しないから
0701774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:01:09.92ID:SFe1AHbm
刀のリメイクだか?鋼ってあったろ、カッコいいじゃんあれ売り物?
0702774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:03:55.54ID:9NXQxYrb
短刀でイイじゃん、短刀で。
カッコイイ差別化出来るぞ。
0704774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:14:03.92ID:qt0mY2TG
>>674
コメントが「スタッフが消してくれるだろうから歌ってりゃいいや」だっけ?
0705774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:14:44.05ID:LUB4ZgbD
クラウチングスタートってもっと最近だと思ったが
ググったらアテネからあったんだな
0706774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:21:41.51ID:jWTG5b8L
>>688
迷っている事を誰かに話したい
誰かに背中を押して欲しい
等々、色々な理由が有るだろ
何でそんなに他人を下に見たがるのかね
0707774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:23:54.66ID:JwGsAdvU
うんうん
どーしよーかなーって、酒の肴にするんだよな
0709774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:34:18.13ID:gAtiJ9zv
400刀にGSXR400のパーツ使うと早くならなかったっけ
0710774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 20:54:47.29ID:9DuFJR4g
買い物は悩んでいるうちが一番楽しい。
0711774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 21:00:10.35ID:l6ub1Dv5
>>706
自分もそう上から言って、他人を下に見てるやん(笑)
0713774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 21:13:42.44ID:AF6Gz1D2
旧車は盆栽代わりに眺めるために買うのもアリだと思うけど
0715774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 22:34:15.65ID:wKD3azHx
たとえば、プッツンしている人が居るとして、1100カタナでプッツンライディングでカッ飛べば、
それをビート出来る最新バイクオーナーなんてまず居ないわけ。

つまり、あの当時の性能で既に、人間が公道で出せる能力以上があったというわけさ。

だったら旧いとか新しいの話しじゃなくなる。
特にスズキはまだ純正部品が出るよ。
0717774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 23:33:14.88ID:LUB4ZgbD
Eテレでハダカデバネズミやってる
全身ハゲか無病息災か
究極の選択やな
0718774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 07:37:11.68ID:MzMobSjR
通勤時間帯の飛び込み勘弁してくれ
0719774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 08:03:03.26ID:TL5IjEpQ
>>695
この年になってくると重さと大きさが堪えるぜ。
朝は元気溌剌でも昼過ぎには渋滞や下道ノンビリでこのポジションは無いとかクラッチ重いとか考えだす。
夏はオーバーヒートで乗らないし、冬は冬装備が格好悪いから乗らない。
盆栽にしては盗難が怖くてガレージの奥深くに潜んだままw

他に普段使い出来るのを持って、更に増車するなら良いと思うぞ。
0720774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 08:27:54.52ID:Okmf5qWD
>>715 1100カタナを所持してるが今時のフレームやブレーキとか全く違うんだよ脳内君。
0721774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 08:35:48.76ID:MR71SRGl
最近になって免許を取り、大きなバイクに乗り始めた人には、昔のバイクを操縦するのは無理があるって事か
まあ、そうかも知れないな
昔はオーバーリッターなんて誰彼無しに乗れるもんじゃなかったし
0722774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 08:46:13.95ID:MRq96EHR
カタナはブレーキも着いてないからガードレール蹴ってカーブ曲がるんだぞ!
0723774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 09:06:29.31ID:OeZDRtoq
それはCB750Fのグンや
0725774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 09:31:23.07ID:Xauwtil4
無改造の旧車なんて基本、走らない・曲がらない・止まらない
だって事を知っておくべき。単にノスタルジーに浸って場当たり
的に買って乗ってみてもガッカリするか早々に事故るのがオチ。

カタナと言えばスズキは古い車両でも結構部品が出るよ。そう
言えば昔々、バイク雑誌の別冊で国内4メーカーへの質問をまとめ
それをメーカーに聞いてみるという本があって、ホンダなんかは
「改造に関するご質問にはお答えできません」一辺倒だったのに
対し、スズキはかなり際どい線まで質問に答えてたのが印象的で、
それ以来、ウチのバイクはスズキ率が高くなったわ。

ちなみにヤマハもカワサキも言葉はやんわりながら基本「回答でき
ない」という姿勢だったのでスズキが余計に際立っていた。
0726774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 09:36:52.91ID:HYy+dEZf
キリンも研二くんも江口さんもマー坊くんも秀人もみんなガードレール蹴ってた気がする
0727774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 09:50:02.74ID:oc8Clksu
>>720
そりゃあんたがヘタレなだけだわ。
限定解除の試験車両だったZ750のMk2な。
試験場のスラロームでさえ三つ又がヨレヨレとよれる酷いものだった。
ブレーキだって後に試験車になったZ750GPと比べたってマッタク効かない。
それでも、Mk2や同世代のZ1000Rローソンレプリカを買って200キロオーバーで幹線道路走ってる奴居たもの。

もっと言えば、より以前のKHやSSももっと酷いし、VMAX1200も相当なもん。
でも、それらって200キロオーバーでカッ飛ぶために作られ、買われた機種だよ。

「今のバイクと比べて」
そんなのハタチそこそこの兄ちゃんに言わせとけ。
その今のバイクに乗ってても、奴らはどうせついて来れないんだから。
0728774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:12:15.02ID:GoVEsYeo
>>718
通勤時だから飛び込むわけだが
昼過ぎとかにわざわざ駅まで出向いてする人はあまりいない

「毎朝、飛び込みたい衝動を抑える為に、電車が停車するまではホームに近寄らず中央の鉄柱にしがみついていた」
という、うつ病だった人の話もある
0729774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:13:49.92ID:309++Epu
>>726
俺も一度蹴って助かった事がある。
0730774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:14:13.23ID:k7VQtV6u
オレオレしてるだけで
まったく話がかみ合っていない50歳
まったくヤレヤレだぜ
0731774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:16:28.38ID:OeZDRtoq
>>725
旧車で別にスポーツ走行しようなんて思わないだろうし大人しく走るやろ
普通に走るくらいなら全く問題ない
特に80年代以降のバイクなら
0732774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:17:44.69ID:PabnwpWY
俺はガードレール飛び越えようとして
蹴る気もないのに蹴って不様を晒した
0733774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:30:37.59ID:HYy+dEZf
>>729
首なしライダーってガードレールでチョンパしたんでそ
だから俺はガードレールはけらない
だけど信号待ちで足を置いてしまう
すいあせん
0734774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:35:49.77ID:OeZDRtoq
旧車が走らない止まらない曲がらないなんていつの大昔の時代言ってるんだか
80年頃のバイク誌でも普通にサーキット走ってインプレしてたし俺サで皆峠攻めてる投稿あったのに
0735774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:38:21.80ID:PabnwpWY
>>733
手頃なガードレールないと信号待ちでは
マモラ乗りがデフォなんですねわかります
0736774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:42:10.66ID:oc8Clksu
>>730
難しく考えるなよ。
こういう初対面同士の寄り合い話ってな、
相手の事は知らんわけだから、「あなたは・・」から始まる話ってほぼできないんだわ。
居ない第三者の噂話か、自分の話をするしかなくなる。
0737774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:46:47.83ID:PabnwpWY
ナンシーとかイクラとかあと南天とか
いくらでも訊くことあるだろう
0738774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 10:48:06.61ID:HYy+dEZf
>>735
足は十分長いんだよん
でも神経痛だからだい

そうえいば自転車のケンケン乗り
背の低い子供の頃そうやってママチャリに乗ったんだけど
義母がそれやって足がつかない自転車に乗って買い物に行くんだけど
危険だよな
0739774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:01:27.24ID:Z/gg18mg
>>734
>80年頃のバイク

いや、普通に走らない止まらない曲がらない
だろ。今から考えれば充分大昔。五十歩百歩、
目くそ鼻くそ。
0740774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:04:44.05ID:46WhLg12
>>715
まだ、プッツンしてるとか言う人居るんだね
0741774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:06:37.63ID:mKYP1TBM
>>715
ビート出来る…
本当に何言ってるか分からない
0742774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:17:37.27ID:77FaJuFw
また嘘つき爺が頑張っているんか
0743774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:24:11.60ID:y5CSTO/p
長江以南が好適 生産国の上位はインド バングラデシュ
0745774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:34:11.71ID:u2fp58GA
新たなマウンテング大会始まったーーーw
サーキット貸切オフでもやったらどう?w
0746774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:40:11.92ID:Xauwtil4
ワイはテング並
0747774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:46:02.12ID:GZ8/CHbH
うーん、30年前に買った400改460ガンマで筑波走ったりするけどなぁ
裏のストレートで200出るぞ
クラッチ重くて辛いから、年取ってからは自走せず軽トラに載せて行ってるが
0748774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:47:52.94ID:SZUIKGua
もっと武勇伝が聞きたいの
0749774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 11:55:11.79ID:t7Xl/4+V
アメリカの秘密を暴露したスノーデン
しらたき吐いた佐野おでん
0751774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 12:12:31.92ID:q0qghM0Z
俺だっていじれば2〜3ccは出るわ。
0752774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 12:23:19.14ID:OeZDRtoq
>>739
そりゃ今のと比べたら性能差は明らかだが普通に走って曲がるくらい何が不足なんだよ
サーキットでも走るのか
0753774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 12:31:43.46ID:xSz3Iuqn
>>735
歌舞伎座の前の交差点で右折待ちの時センターポールに足掛けようとしたらグニャッとしてこけましたが?
0754774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 12:38:22.08ID:PabnwpWY
そのまま飛び六方から対向車にry
0755774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 12:46:14.43ID:TL5IjEpQ
当時の最新やら最速を買って他を知らんまま今に至った連中と適当に買い換え続けて最新に乗ってる連中で意見が合う訳ないw。

おまけに当時は憧れるだけでネットや雑誌で頭でっかちな奴らも紛れ込んでるしなw。
0756774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 12:49:09.13ID:PabnwpWY
ハコスカ2000GTも峠で最新の軽には抜かれる
とGTロマンの本編じゃないところに書いてあった
0757774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 13:10:14.69ID:mFOPQ0xN
耕運機に抜かれるレベルじゃないから良がっペ
0758774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 13:11:17.61ID:Bh3xKfJI
>>730
隙あらば自分語り、というお年頃なんだよ、ジョジョ
0759774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 13:12:15.64ID:Bh3xKfJI
>>734
旧車ってのは70年代までのバイクだと勝手に思ってる
80年代バイクブームに突入してからは見た目も飛躍的に良くなったし

俺サ、懐かしすw
0760774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 13:15:49.95ID:46WhLg12
>>752
基準が違うんだろ
ほっとけ、ほっとけ
0761774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 13:58:04.99ID:tgVSO7ov
俺たちはさ、50年も生きてきたんだから、自分の好きなバイクに乗れば良いと思うんだよ。
今のは語りをする奴って車はプリウスやミニバン乗って車好きを語っちゃうのかね?
0762774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 14:01:24.13ID:PabnwpWY
ちょっと何言ってんのかわかんない
0763774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 14:09:34.77ID:7a6Mk0Zw
別に制限速度守ってのんびり乗っている分には、曲がらないとか止まらないとか
関係ないねぇ
ただ、飛び出しとかあったときや緊急回避するときのパワーはない場合もあるかも
まぁそんなことに遭遇する確率の少ない地域で、のんびり乗っている分には、いつのバイクでも
いいと思うね

まぁ 故障とかメンテに金のかかるのは問題だけどねぇ
0764774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 14:49:36.48ID:CWzXZEBb
今夜 TBS 19:00〜20:00
名医のTHE太鼓判!
髪は健康のバロメーター
☆薄毛・抜け毛・白髪 髪の悩み徹底解消SP

番組内容

★我が家・坪倉…80日間イワシ缶生活…薄毛改善なるか
★南美希子が悩む薄毛…ウイッグ事情
★原西が最新薄毛療法を体験

番宣動画 確かに生えてきてるようだが
https://tv.yahoo.co.jp/program/54909527/
0765774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 14:56:19.06ID:GZ8/CHbH
>>750
その頃(20代半ば)はまだ中免だった
でも焼き付いてボアアップとポート研磨したら500ガンマより速くなったよ
0766774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 15:37:26.93ID:OeZDRtoq
>>763
中型以下のバイクは80〜90年代の方がパワーあるけどね
0769774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 16:31:41.80ID:Bcu8DSoi
わざとはみ出したな・・・
0770774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:18.34ID:NE2QBjLP
>>756
GTロマン読んでたなぁ
スーパー7に乗るんだーと思ってたけど
家族用のステップワゴンを運転する人生だとは・・・
0771774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:57.90ID:8j91/fOq
ま、旧車乗るくらいなら
ネオクラで雰囲気だけ味わって
最新の足まわりのバイクを
買った方が良いよw
0772774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 18:02:27.01ID:PabnwpWY
>>769
対向車線の珍をビビらせようとしてはみ出して
そのまま正面衝突で死なせたDQN
そんなニュースが10年くらい前にあったかな
0773774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 18:15:05.78ID:EbsmClYj
>>767
これをやられると、全身プロテクター装備で一般道をゆっくり走っていてもまず助からないな…
下手に助かっても、絶対に後遺症出るタイプで二度とバイクには乗れないパターンだ
ご冥福を祈るしかできない
0774774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:53.52ID:Rkv2Ry+1
>>770
幸せで良いじゃないか
0776774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 19:01:16.15ID:MfbPEry9
>>775
そこまで羨ましいとは思えないけど・・
嫉妬するほどの事かな・・
0777774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 19:24:53.35ID:r8Qd3aCq
昔のバイクは曲がらないって言うけど今のバイクはフラフラして怖くない?
新しいのは確かに曲がるんだけど抵抗無く倒れるから限界掴みにくいんだよな
まぁ最初からあんなの乗ったら旧車は曲がらんて話になるわ
0778774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 19:32:03.53ID:k3SfHHP0
扁平ラジアルの登場でビックリするくらい変わったからね
0780774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 20:07:19.71ID:EbsmClYj
18インチのRZ250に乗っていた若い頃は峠道でねじ伏せて曲がっていく感じだった記憶が
高速道路での直進安定性は良かったね
今乗っている17インチのミドルクラスは、素直にコーナーを曲がれて、尚且つ安心感がある
技術の進歩は凄いと思うけれど、身体が対応しないので若い頃みたいな無茶な走りはやめました
0781774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 20:16:25.25ID:OeZDRtoq
>>777
昔ホンダのフロント16インチに乗ってた時はよく曲がったけどクイック過ぎて怖かったな
バランス悪いというか切れ込み過ぎるというか
今のバイクは自然に曲がりやすくて安定度も高く感じるけど
0782774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 20:32:54.24ID:u9wbrRHF
>>767
キレイなBMW。きっと楽しくツーリングしてたんだろうな
1人じゃなかったのがせめてもの救い
バイク乗りはソロで逝くと一方的に悪者にされかねないからな
0783774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 20:39:21.95ID:u9wbrRHF
フロント16インチ、自分の乗り方には合っていて個人的には好きだったけど、大多数の人には不評だったね
コーナリング中にヘタに減速しようものならそのままバタンキューだったしw
0786774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 21:25:18.26ID:wBUnrZ7m
チキンラーメン
ちょっと食べたくなったが超品薄
皆同じこと考えるんだな
0787774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 21:42:25.27ID:k3SfHHP0
>>786
一足お先に5袋入り買って食ったけどサッポロ一番の方がはるかに美味いぞ
0788774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 21:50:32.84ID:wBUnrZ7m
>>787
食ったことないわけじゃねーわw
富士山頂で湯沸かして食ったぞ
0789774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 21:59:06.65ID:k3SfHHP0
>>788
あ、そうなの
俺記憶に無い位久し振りに食ったら不味くてビックリしたわ
0790774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 22:29:27.36ID:qOVa55SF
>>783
俺も16インチの曲がり方が好きで、17インチと16インチの両方を持ってる。
なんであれが不評だったのか、理解に苦しむ。
ガンガン開けて行けば安定するんだもんな。
0791774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 22:41:29.41ID:XgW9MT9Y
16インチも17インチもタイヤ含めた外径は同じ幅なら対して変わらないんだよな
メーカーは扁平率かえているから
0792774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:52.75ID:TcPAwAkq
チキンラーメンは砕いてマグカップで食うのが流儀
0793774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 23:10:16.61ID:o9xOLWjl
ベビーラーメン、じゃなくベビースターラーメンを食いたくなってきた。
0794774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 23:11:23.46ID:04YAHkAK
>>784
ヤンジャンで連載していたけど名前を憶えてない
0795774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 23:17:05.44ID:LxbXBfbN
>>586
ご近所集落へは車で入るな、徒歩でも入るなって集落があるんだが。
広くもない路上を走行させれば、絶妙のタイミングでフロントへ飼い犬を放り込まれるよ。
人生台無しにされるわw
0796774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 01:57:57.84ID:OuTflhbi
>>785
亡くなった人は友人とツーリングしてたおかげで4輪小僧に好き勝手な事を言われずに済んだ
4輪小僧も早々と自分の非を認めてゲロった

もし、ソロでツーリングしてて死んだら、相手は間違いなく嘘八百を並べ立てて逃げをはかっただろう
ドラレコ記録でも無い限り、死人に口無しなのだから

という話
0797774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 03:28:16.11ID:NziPft5f
えっ?ドラレコ付いてるでしょう?
0800774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 05:59:14.04ID:Vqwkoo8u
はやくバイクのオーバーホールが終わらないかなぁ。
0802774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 08:23:11.37ID:d9TzCQuv
ペンギン石鹸キャッチーやな
0803774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 09:03:58.77ID:teaYx/O8
>>799
また振るんかぁーい

つうかZ750FXを8万で売ってしまった事は今となっては後悔。
まぁ30年くらい前の大型って、どれも売るときは二束三文だったなぁ。
0804774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 09:10:13.36ID:8pfEq7SV
みんなバイクにドラレコ付けてんの?
0805774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 09:18:30.81ID:3++sEw6E
バイクにドラレコなんか付けようと思った事ない
それで今まで困った事ないし
車は毎日乗るからあった方がいいかなとは思う
でも車でも今まで困った事ない
0806774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 09:34:41.94ID:r5bpDch/
ドラレコは走行動画うpする趣味でもない限り
プロテクタとかと一緒でしょ
0807774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 09:35:30.82ID:CsupU0lw
ドラレコなんて金出して付けたって、自分の非を認めるだけじゃん。
事故ってのは相手が一方時に悪いなんてのは本当に稀なレアケースだよ。
自分も無茶やってるから事故になる。
自分の正当性なんてのは画像に映らないもんだ。
俺はその自覚はしつつ運転してる。

そして、この先ドラレコの装着率がどんどん上がって行って、50%になれば、
理屈上は2台がぶつかれば、相手方にはドラレコが付いているという事になる。
そしてその相手方のドラレコには、相手方の不都合も映るわけ。
「ハイ終わりぃ〜」発言の煽り殺人も加害者側のドラレコが証拠になった。

だから、俺はバイクにそんなブサイクな物は要らないと思ってるよ。
0808774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 09:55:05.01ID:qD2jXDIm
>そして、この先ドラレコの装着率がどんどん上がって行って、50%になれば、
>理屈上は2台がぶつかれば、相手方にはドラレコが付いているという事になる。
お前、算数できなかっただろw
0809774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 10:02:36.16ID:qUzG0Xe9
昔コードレスホンが出たとき、狭い日本の家でそんなものいらないと喚いていたジジイを思い出した。
新しいものには全て拒否反応を示し他人にも強要する、そんな年の取り方はしたくないもんだ。
0810774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 10:04:33.82ID:pOks3tra
やっすいおもちゃのカメラ付けてる。
ツーリングから帰ってビール飲みながら見るの楽しい。
0814774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 10:17:16.20ID:wfytUhp6
ドラレコの映像提出って任意と聞いてるけど
「ハイ終了〜」の奴くらいになると強制的な
のかな?つまり件の事故だと映像無かったら
嘘が通った可能性もあるよね。
0815774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 10:22:00.75ID:d9TzCQuv
>>814
あのな被疑者だよ
押収だわボケ

それとハイ終わりーな
0816774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 10:25:15.05ID:F7tBumFa
ID:d9TzCQuv こういうのをROUGAIってんだろな 朝も早よからネチネチとうぜ〜
0818774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 10:39:18.18ID:DdFiQX+s
>>803
リッターは値段が付いたけど、750は人気が無くて安かったからね
それにしても8万は安すぎだと思うけど
0819774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 10:56:10.61ID:r5bpDch/
俺はヨレヨレになってまでも生きていたくない
クソ袋はごめんだ
とか普段言ってそう
しかし、その今が感知出来なくなるのが
認知症というものですな、、、
0820774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:06:58.42ID:b5ULBlq1
>>809
中江有里しか目にいかなかった
今でもキレイ
連発できると思う、多分
0821774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:22:39.10ID:XJqhW9iR
ふつうの安全運転をしていれば
過失割合が相手より多いなんてまずない
ドラレコはそれを証明してくれる有力な証拠となる

動画や画像の存在を恐れたりするのは
そうではない者やゴールド免許さえ持っていない者だろう
0822774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:45:02.07ID:qUzG0Xe9
当て逃げや方向指示器を出さずに急に左折、幅寄せなどの嫌がらせも記録できる。
0825774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:50:02.62ID:qUzG0Xe9
いらなきゃ装着しなきゃいいだけ。何で我を押し通そうとするのかのほうが疑問。
0826774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:51:23.19ID:r5bpDch/
ものすごい斜め上のアンカレスをもらうと
寒気がするな
0827774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:51:49.89ID:spnNvUPB
>>824
万能じゃないけどやったやってないの水掛け論は防げるよ
0828774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:53:15.65ID:qUzG0Xe9
万能なんて一人も書いてないのにありもしない文字が見えるのだろうか?
0829774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:55:11.79ID:slEsgCHd
>>828
くーるだうーん
くーるだうーん
脊髄反応で書き込む前に
まずは6秒間深呼吸ね
0830774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:56:23.04ID:2/QYz012
何でも否定爺は自論が通らなくてショックなんじゃないの?
0832774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:58:17.69ID:slEsgCHd
同調以外は否定?
それ前頭葉腐り始めてるぞ
0834774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 11:59:30.56ID:qUzG0Xe9
ABS、トラクションコントロール、スリッパークラッチ、パワーモード・・・全て否定しそう。
0836774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:08:31.84ID:uSovENRG
尿漏れパッドは付けてもドラレコは付けないのかw
0837774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:09:39.52ID:XJqhW9iR
直接、自身が関わってなくとも
他の事故事件にも
その動画映像を提供して協力が出来るのだから
ドラレコの設置はいいことだと思うよ
0838774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:17:17.76ID:YmZKal4s
堀ちえみがステージ4だとさ・・・ 年下がこうなるのは辛いな
0839774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:17:30.95ID:rcBTScgs
保安部品ですら付けたくないのにドラレコなんて付けてられるか
0840774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:19:02.92ID:PPbitlin
ライフリー買おうかなぁ
0841774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:22:15.28ID:qKVK+j0V
認知症も安定期に入ると天国かもよご飯がくるのだけ楽しみになるが
その他一切の苦しみはないようだ。上げ膳据え膳でお風呂も爪切りも人に
してもらえる。
0842774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:34:59.26ID:3++sEw6E
>>838
3回も結婚していっぱい子供育てて国に貢献してるのにな
0844774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 12:49:06.76ID:P82YTWu1
>>841
世間では、言うこと聞かない!と虐待されまくって殺されたりもしてますが
0845774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 13:09:42.88ID:P4IUJZdz
バイク運転中に左手の指がつってクラッチ操作がしづらくなることが度々あったんだけど、
血糖値が高めで野菜中心の食事に変えてからそれが無くなった。
血液検査で血糖値ギリギリセーフでカリウムの数値が以前より上がってた。
手足がつる原因のひとつにカリウム不足があるそうだ。
0846774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 13:23:36.35ID:P82YTWu1
4輪では前後ドラレコが人気になって来てるという時代にw

バイクの箱に「ドライブレコーダー後方録画中」のステッカーとダミーカメラレンズ貼っただけで煽り運転がだいぶ減った
ドラレコ、DQN対策には必須か
0847774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:54.78ID:3++sEw6E
>>841
親父が今施設入ってそんな感じ
施設入るまでは酒もタバコもやってたが今はそれも忘れてるのか知らんけど同年代と喋って楽しくやってる
シモの世話されて恥ずかしいという感情も無さそう
0848774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 13:49:36.96ID:oUgj0qWK
>>807
>ドラレコなんて金出して付けたって、自分の非を認めるだけじゃん。
非が双方にあるなら責任割合は0-100〜100-0の間、40-60を60-40にされたくはない

>事故ってのは相手が一方時に悪いなんてのは本当に稀なレアケースだよ。
本当でも嘘でも、稀なケース→レアケース
レアケースであろうとなかろうと正しい責任分担割合を望むなら

もう少し待てば只でカメラがついてくるようになるかも
それまでにはドラレコ何遍か買い替え必要かと
0849774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 13:55:02.41ID:3Bwb5Npw
>>818
30年前なら値段がつき始めた頃だな。
あの頃は10年で1年車検だったから8年経ったら二束三文だよ。
6年落ちで10万代だったかな。
0850774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 14:16:13.83ID:phxSab1N
>>821
>ふつうの安全運転をしていれば
過失割合が相手より多いなんてまずない

その認識が事故の元なんだよ。
0851803
垢版 |
2019/02/19(火) 14:30:47.45ID:teaYx/O8
>>818
>>849
よく考えてみたらFX売ったのは30年前どころか35年前だった。
その後に買ったZ750GPも売る時は10万。もっとも両車とも
購入時には35万程度と、今みたいにバカ高くはなかったけど。

30年前というとカタナが高騰してた。1100も750でさえも
軒並み100万近かったのでGSX-Rにした。
0852774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 14:50:00.86ID:fCuVLJ7P
>>807
事故の多くは追突で、自車が停車中なら、まず間違いなく0-100で相手責任。
決してレアケースではない。
ドライブレコーダーがあれば、そのあたり、かなりスムーズに説明、証明できる。
0853774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 14:51:30.18ID:CsupU0lw
>>846
ここでは四輪ではなくバイクの話をしているはずだが、
原二ではないそこそこのバイクに乗っていて、四ツ輪如きに煽られる事なんてあるの???
俺ら、ランボルギーニ並みの動力性能の乗り物に跨ってるはずだよ。
アクセル一捻りでバックミラーの点に出来るだろうが。

50過ぎたからってフニャケた走りしちゃいけない。
0855774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 15:09:47.20ID:HBqnzCW8
>>853
アドレスV100にドラレコ付けてますが。
なんか精神が小学5年生くらいですねw
0856774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 15:15:34.58ID:h25CRlkq
赤信号無視して突撃してくるキチガイもいるしね
死んでしまえば生き残った四輪側の「バイクが赤信号でツッコンで来た」が採用されてしまうケースも
0857774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 15:19:59.14ID:ynSpIeKl
そんなことよりオレの痔をなんとかしてくれ・・・。
0858774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 15:35:37.40ID:Nb7JULND
とりあえずドラレコの人気に嫉妬w

>>838
数日前にTVで見たばっかだが
そんなもの抱えてたとはな・・・
0859774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 16:17:01.39ID:2TBK5je3
>>853
時々煽られるけど
直ぐ「・」に出来るよね
0860774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 16:20:36.91ID:Nb7JULND
前方の「・」が次の瞬間
0861774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 16:48:23.15ID:jPAaG89W
>>846
あおり運転されない運転しろよ
0862774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 16:58:01.82ID:WOqW4Plk
昨日の朝 もろに煽られたので(4輪運転中でだが)隣車線に避けたら
そいつは、さらにまた俺の前にいた車に対して煽ってた。
朝のラッシュで渋滞気味なのに、わざわざ車間を詰めて煽った上で
車線を開けると また前の車に煽りを入れてる。
こういうやつがいるから、普通に運転してても被害を受けるってパターンだな
0863774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 17:07:09.76ID:CQKIGTRh
>>857
さっさと切ってこい
もっと早くやっとけば良かったって思うぞ
オレも5年前のことを思うと快適至極
0864774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 17:08:07.04ID:CQKIGTRh
>>862
それと、そういう奴が居るから渋滞が余計にひどくなる
0865774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 17:19:44.44ID:ec1ryHdu
堀ちえみ、ヤブ医者のせいでステージ4まで悪化させちまったようだな
最近はどっちを向いてもヤブだらけ
ちょっとでも「コイツはダメだな」と思ったら直ぐに次へ行かないと命に関わる時代
0866774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 17:44:09.95ID:huEeoEFN
>>862
先日2車線の高速で、そこそこ混んでいて流れもあまり良くなかったけど、
DQNハイエースが追い越し車線も詰まってるのに煽りまくり
前走者をどかすとまた次の車を煽るの繰り返しで、料金所ではETCじゃなく一般レーンへ行く
その間に数十台に抜かれてやんの
0867774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 18:10:21.93ID:5faD+nFx
イジメと自殺には因果関係は無いけど
0868774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 18:12:45.24ID:5faD+nFx
隼は300km/hでる、速すぎて事故って死んだ。
0870774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 19:17:47.26ID:Nb7JULND
>>865
ソースは?
発見が遅れたんでないのか
0871774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 19:29:35.20ID:qKVK+j0V
おりかさにも藪があってな
0872774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 19:40:39.95ID:ecA3f5/D
口内炎としか認識していなかったが、その後レーザー治療?もやったとか書いてあったな
その間に進んじゃったんだろうなぁ
0873774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 19:45:59.00ID:NGQCqDZB
でも半年ちょっとでステージ4でしょ
元々質の悪いがんなんじゃないの?
0878774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:17.37ID:ksyyiHN6
まぁステージ4は
ハゲくらいにしておかないとキツいわな

ここはステージ4が多そうだ
0879774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 20:47:46.51ID:dEXu7Stc
>>878
同病相憐れむ?
生憎だが独りで逝ってよし
0880774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 21:39:19.03ID:s8hwHRZ7
俺の兄貴は甲状腺ガンで死んだよ。
それを早くから診察しておきながら見逃した若い耳鼻咽喉科医は親の家に来て土下座して、責任を取って医者を辞めてしまった。
その総合病院の看板の診療科目の耳鼻咽喉科の項目はまだガムテープで消されたままだ。
0881774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 21:51:01.30ID:+RxvCgGx
堀さんと言えば、ステージで歌ってる途中のお天気占い
0883774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 22:13:55.45ID:sXBa52gJ
誰かそろそろ、それは江利チエミってつっこんでやれよ
0884774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 22:15:14.49ID:huEeoEFN
怪しいと思ったらセカンドオニオンだな
0885774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 22:16:38.86ID:ksyyiHN6
>>880
失敗から学ぶべきで
多額の費用と手間を掛けて育成した貴重な人材を失った
本人にとっても地域医療にとってもただの損失だろう
0886774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 22:17:00.65ID:yT3C6xnC
ごめん、俺マジで夏色のナンシーかと思って、それ早見優でしょとツッコミそうになった
0888774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 22:44:23.37ID:9VFqKwha
ブログ読み返すとただの口内炎だと思い込んでた期間が長すぎてその間に手遅れになってる感じだな
飲んでたリウマチの薬もヤバいんじゃないのかね
0889774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 23:22:43.05ID:+hK4D5NT
肌荒れが酷かったから、ヘビースモーカーだな、コイツ。
そりゃあ舌癌なるわ。
0890774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 23:24:31.12ID:2TBK5je3
俺はキョンキョンだ
最初は明菜だったけど
途中からキョンキョン
次点は優ちゃんと秀美
キョンキョンは今でも好きだ
0892774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 23:44:28.81ID:wheM+8Mj
>>890
オレはマイナーなヤツが好き
花の82年組ではなく次の年
徳丸純子や原真祐美とか
0893774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 23:45:36.18ID:qg1TwONS
俺は森尾由美さんだな
0894774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 00:07:20.59ID:afu3A/3v
>>893
愛してる💕
0895774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 00:30:52.23ID:Quan+MKD
堀ちえみだったからちと悲しい。その前は河合奈保子な。
ノロマな亀見てキョンキョンに乗り換えたw
関西じゃ良くTVに出てて良い感じに歳食ってるなと思ってたんだが。
0896774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 01:19:37.26ID:9b6N2zok
ガンぐらいなんだ、我慢しろ
俺は爪水虫がどんどん進行する恐怖と闘っているんだぞ
0897774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 01:35:29.75ID:WUri0KH1
釣られないぞ
0898774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 01:41:41.81ID:5sx2w86I
>>896
何だそんな軽症でびびりやがって、
俺なんぞ本態性頭部毛髪減少症の恐怖と戦ってるんだぞ。
0899774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 05:16:09.68ID:Fhl5CkA3
>>896
月イチで足裏パックやってみよう
ノーマル水虫は勿論だが根気よく続ければ爪水虫すら敵ではない
0900774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 07:17:13.35ID:01814ZLN
おれは、股間軟化症で苦しんでいるぞ
0901774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 07:27:38.93ID:JwvZTTB8
エポキシ塗っておきまつね お大事に
0902774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 07:38:01.26ID:01814ZLN
そりゃあカチカチなるわ

って、おい
0905774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 08:43:32.51ID:b+UuKRcU
受け売り情報によると口内炎は2週間経っても直らなければヤバいそうだ。
特に口内炎で医者に診てもらうと思う時点で結構進行してたんだろう。
何にしても半年も次のアクション起こさなかったってのは有り得ないわ。
0906774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 08:48:59.86ID:cNoFReXM
正常性バイアス
俺も昨夜胸が痛んで目が覚めたが
なーに大したことないだろう
0907774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:09:00.93ID:Vc78sXLa
朝勃ちしてた
今日は良い事あるのかな?
0908774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:09:47.00ID:CoX5MXBI
それが最後かもしれんぞ
写真に撮っておけ
0909774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:12:40.21ID:h2IBisKF
茶柱かよ!
0910774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:22:37.01ID:WrLiNv4K
他人とは言え、年下の若かりし頃のアイドル
とか、娘と同じ年ごろの子が重篤な病に侵さ
れるというのはキツイな。
0911774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:27:26.70ID:CoX5MXBI
喪中ハガキも親が云々だったのが
本人のが来るようになった
無念だったろうと思うと
こんなウンコ製造機な日々の俺など申し訳なくなる
0912774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:28:22.68ID:Sx9EfxRt
教官だった風間杜夫より先に逝く事になったらショックやわ
0914774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:32:52.37ID:B24DSKuv
>>911
ウンコ製造機ってさ、実際ストマになると実感するわ(俺)
0915774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:34:42.03ID:CoX5MXBI
>>914
いつも人だと思うけど
毎度妙に嬉しそうに思えるのは気のせいかな
0916774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:45:45.26ID:s82P+J0J
ガンといえばタバコのせいだと単純脳な奴が居るが、
「舌ガンは舌への継続的な刺激によって細胞がガン化する」との解説。
テレビで医師がその解説をしながら、参考資料として数例の舌ガンの写真が映し出された。

そのすべてがブツブツにただれた舌の、すぐ横の歯が金属で補修されてるんだ。
保険診療で使われるパラジウム合金って奴だな。
医師はそれには言及しなかったが言わずもがなな映像だった。

俺は口の中に金属が入っていて、生体がマトモでいられるわけがないと思って、
どんな小さな補修でも保険適用外のセラミックを使ってきた。
0917774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:54:44.83ID:1zQXA+K2
空自の戦闘機が日本海で消えたらしいぞ
チョソじゃね
あいつら実力行使してきたんかな
0918774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 10:57:52.79ID:CoX5MXBI
バカッター丸出しやな
築城のF-2か
0919774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 11:12:40.60ID:dEMBtD3w
財務省の仕業だろ。
整備代金、部品代を削ってるから。
0920774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 11:14:53.70ID:CoX5MXBI
そもそもは片山さつき主計官ガー
0921774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 11:23:07.43ID:NC8jeOBp
自衛隊や在日米軍で事故が起きたとき
安否確認や犠牲者はどうでもよくて
ただ事故を起こした、と
まるでテロでも起こしたかように報じるマスゴミ

隊員や兵士の安否を心配して
犠牲者が出れば哀悼の意をまず示すべきだろう
重大な過失のよる事故、或いは犯罪との区別すら
つけようともしないマスゴミ
0922774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 11:24:26.91ID:9i5EKMYZ
月極め駐車場の振込みで、みずほ銀行を遣っているのだが、
今まで「マイレージ会員?」みたいなのに入会しるから出し入れが無料だった
しかし、気が付いたら手数料が取られていたので、
みずほ銀行に電話をして聞いたら
「インターネットの残高照会を24ヶ月していないので、資格を失効してます」
みたいに言われてしまった
そんな事で資格失効になるのかよ…
時々、通帳は記帳しに行ってたけど、無駄にインターネットからも見なきゃ駄目なのか…

本当にクソだな
0924774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 11:36:16.83ID:XYCSTv6H
俺は在日だけど中森明菜のファンです。
よく楽屋へ行きました。
0925774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 12:31:15.61ID:B24DSKuv
>>915
いや、嬉しくはない。
しかし割り切らないとやっていけないからね。
開き直りみたいなもんですよ。
0926774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 12:33:44.67ID:Z0OkU+85
・短時間睡眠前にカフェイン摂る。 
・20分間睡眠。(=寝付き5分+理想的仮眠時間15分) 
・目覚め。ちょうどカフェイン効き始めてスッキリパッチリ。 
                            ●
0928774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 12:58:36.87ID:0CrIN9HM
なったもんはしょうがないと受け入れるしかあるめえ
0929774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 15:01:06.32ID:jFGXYtaG
>>925
強いなあ
気に入った
奢るから飲みに行こう
0931774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 15:31:44.43ID:cSHkMEDP
>>924
エル、オーブイイー、ミルキー、アキナ!
0932774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 15:59:01.86ID:s82P+J0J
>>921
自衛隊員ってのは、入隊した時点でもう命はお国に預けてるの。
殉職したところでそれは最初から覚悟している事。
特にF-2なんて超低空で対艦攻撃をする戦闘攻撃機乗りなら死んで当たり前って世界だ。

うちの九州工場から出張で来た人が、あの築城基地のF-2乗りとパパ友なんだそうだ。
家族待遇で基地内部の見学に行った時に、そのパパ友のパイロットは上官に会っても敬礼しない。
事務所の上のデスクの上はシッチャカメッチャカなんだそうだ。
「こんなヤサグレやっててイイんですか?」
と訊くと
「どうせ有事になれば日本で最初に死ぬのはオレだよ。馬鹿らしくってコツコツなんてやってられるか。」
と笑ったそうだ。

そんな世界なんだよ。
今回は2人とも緊急脱出で救助された。
助かったからには、開発予算オーバーで150機購入予定だったのを100機足らずで
生産中止になった世界のレア機F-2を失った事の方が大きい。
0933921
垢版 |
2019/02/20(水) 16:10:48.58ID:7CIhPHqQ
>>932
石破茂の事はN速+に書いたわ
ただパイロットの数も足りない
米曰く、機材は貸せてもパイロットまでは貸せない
有事の際は
数による波状攻撃、飽和攻撃を受けるわけだが
第一攻撃は防げても第二次攻撃に立ち向かう
戦闘機もパイロットもいない
弾もミサイルもない
0934774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 16:18:50.99ID:CoX5MXBI
空自は「勇猛果敢支離滅裂」だよ?
帝国陸海軍の流れを多少持ってる陸自海自とは少し違って
戦後生まれでアメリカナイズされているという
戦闘機乗りともなればトンガった人が多いというしな
明らかに輸送機その他と人種が違うというw
0935774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 16:26:40.53ID:7gnJkk5C
バイクみたいに戦闘機をスイスイ操縦出来るなら替わってもいいんだがなぁ
先の震災で志願して福島に2ヶ月行ったけど今になって心臓が不調になってる
もう長いこと無さそうだしくたばるくらいなら若い奴と替わってやりたい
0936774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 16:28:48.45ID:G0L0fhcb
なんかこのスレの自語率すごいな・・・w
0937921
垢版 |
2019/02/20(水) 16:36:41.61ID:7CIhPHqQ
>>934
航空祭などで話す戦闘機パイロットは
そんなイメージだな
むろん一面しか見えてないわけだが
0938774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 16:37:03.33ID:dEMBtD3w
徳川家広さん、北海道知事へのご出陣は取りやめられたんだな。
挨拶が謙虚で、人柄が伝わって来るわ。
まぁライダーかどうかは知らんのだが、一緒にツーリングしたい。
足軽として使って貰えれば光栄至極。
0940774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 17:54:59.46ID:CoX5MXBI
完黙が勲章だったあの頃
0941774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:18.95ID:lRS36qXE
>>930
せつない
0942774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 19:36:06.35ID:56ZdXAXg
>>940
ツッパルことが男の〜たったひとつの勲章なんて
この胸に信じて生きてきた!
0943774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 19:41:54.89ID:0IA44ytS
>>933
俺、>>932だけど、そのパイロットは平気で朝まで呑んでるんだそうだ。
ベロベロで担がれてコクピットに座らされ、酸素マスクから高濃度酸素を吸わされて、アルコールが飛ぶ。
みるみるシャッキリとするそうだよ。

F-2に乗るってことはエリート中のエリート、階級だって将校だしな。
それが、そこまでヤサグレるほど、九州の最前線は緊張してるって事だ。

で、波状攻撃は第一次攻撃さえ防げば大丈夫なんだって。
その後は米軍が飛んでくる。
0944774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 19:42:51.61ID:0IA44ytS
>>940
それも言うなら「寡黙」な・・・(笑)。
0945774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 19:45:15.84ID:5eWdnBHa
警察に捕まった時に完黙が勲章だった時代は確かにあった。
0946774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 19:48:24.22ID:dAvEIYw4
あたたかい
0950774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 19:58:14.00ID:woedsFR1
まあ成り行きだよ
なんとかなるもんだよ
くよくよしても仕方が無いよ
\(^o^)/
0951774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 20:06:14.09ID:CbnHskw2
>>943
今この平和な日本でその様な一面が有るとは・・・
凄い世界だ、ホントに有難いな。
0953774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 20:22:46.67ID:2hpQvewV
なんかこのスレ勉強になるな。
0955774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 20:25:15.80ID:LRvf+IrP
>>632
16才で中免取ってからRZ250RR買って、毎週峠で膝スリスリしながら攻めてたかな。
高校卒業後はZEPHYRとかブロスとか4stネイキッド乗ってた。
最後は、ツーリング向きなGB400TTに乗って…結婚と同時にバイクを売っちゃったよ。
0956774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 20:26:35.40ID:OKMQR7vh
お、笑ってこらえてに加曽利さん。
0957774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 20:43:43.27ID:XVUU0bPj
アドレスV125GL賀曽利スペシャルってあったな
丁度10年前か
0959774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 20:55:10.27ID:7u/7TbdO
加曽利さん、話も楽しいね〜
ツーリング先で出会えたら最高だな
0960774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 20:58:36.46ID:OKMQR7vh
若い頃は加曽利さんの海外ツーリング記事読んで夢を膨らませていたなぁ。
0962774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 20:59:51.84ID:7u/7TbdO
アフリカの話、面白かった
若いときから行動力あるよね
0963774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:08:43.19ID:WUri0KH1
笑コラ最初から見たかった
賀曽利さんの事ゴールデンでこれだけ取り上げられたの初めてじゃないかな
72歳で凄いバイタリティ
俺たちも年寄りぶってる場合ちゃうで
乗れるまでバイク乗ったらいい
事故って死んだら仕方ない
0964774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:12:31.59ID:7u/7TbdO
オレも10年くらい前まではツーリングマップル愛用してたけど・・・老眼が・・・・
フェリーであれを読んでいると気持ちが盛り上がるんだよなー
0965774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:26:00.57ID:tBv+It+U
またオーストラリアをバイクで旅したいなぁ。
今度こそストックルート何本走れるか試してみたい。
0966774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:31:01.64ID:fuchvRpj
>>932
メチャクチャ格好良い、稀代の空戦用戦闘機F-16を無理やり対艦仕様にダサくデフォルメしたF-2なんかに乗せられて
ド低空ばかり飛ばされたら俺だってやさぐれるわw

昔のF-16は対地攻撃時には性的能力に響くってぐらい乗り心地が悪かったようだが、F-2はマシになってるだろうか
まあ、コンピューター制御全盛の現代だし
0967774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:30.88ID:y3KWMYbv
加曽利さんって働かなくても食っていけるのか??
不思議・・  文筆業? バイク雑誌じゃ斜陽もいいとこだろ・・
今はなんか仕事してるみたいだけど・・
うらやましいなあ・・
0968774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:32:57.20ID:LRvf+IrP
>>965
俺は、DUKE390でオーストリアを旅したいなw
0969774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:34:43.98ID:fuchvRpj
>>965
オーストラリアは郊外に出るとハエが凄くて苦手
0970774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:39:21.81ID:XVUU0bPj
大陸横断とかなると電子制御の高性能バイクとかより出来るだけシンプルな機構のバイクの方が良いんかね
エンジンもマルチじゃなくツインかシングル
0971774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:48:40.50ID:WUri0KH1
>>967
不思議だね
もの書きだけでやっていけるのかな
でも結婚して子供3人育ててるし
今は年金もあるだろうけど
若い時の旅は金なくて野宿ばかりだったそう
0972774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:53:00.53ID:fuchvRpj
>>970
とある女の子は二輪三級整備士資格まで取ってシンプルなシングルオフ車でオーストラリア中を走り回ってた

北米なら整備の腕より銃の方が必要になりそうw
0973774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 21:56:55.19ID:vxbVjUzp
>>969
マッドマックス第一作の印象
「アッチはハエだらけか」
0974774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 22:26:23.92ID:LP5TDnfC
>>965
オーストラリアは、Z1で
マッドマックス気取りが最高w
0975774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 22:55:28.59ID:WUri0KH1
マッドマックス第1作は車のカッコよさばかり出てたな
スーパーチャージャー付きに改造したインターセプター
今ならそれ程じゃないけど当時では600馬力ってとんでもないパワーと思ってた
0976774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 23:16:58.28ID:M8VtlikP
バイクの故障が死に直結するような冒険ツーリングをするとしたら
俺なら絶対に単気筒なんてものは選ばないな
リダンダンシーな2気筒、できればVツインが良い
0977774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 23:17:48.48ID:7Vq4faPW
CAR-T細胞療法
治療費5千万円って・・・医療費ただ乗り目当ての中国人が
大挙して押し寄せて来そうだな
0978774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 23:28:40.81ID:iVWoPJby
>>976
片肺でもなんとか走れるからなぁ
マルチだと重すぎるし
0979774RR
垢版 |
2019/02/20(水) 23:33:28.05ID:qccvgbDr
ハーレーやインディアンといったアメリカ製バイクがVツインを採用した元々の理由がそれ
0980774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 03:22:31.38ID:JMnA6ZY+
怒りのデスロードの太鼓隊は
秩父屋台囃子のパクり
0981774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 03:33:39.16ID:RXnQlzeP
>>965
シンプソン砂漠行きたい
ビッグレッド超えてみたい
0982774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 03:54:57.03ID:4bEiyX0g
趣味性は置いといてバイクの理想的エンジンは2気筒だと思う
単気筒では振動多すぎるしパワー無いし
燃費と軽さのバランス考えたら2気筒
0983774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 05:33:31.22ID:TZb/JlOl
ヨシムラも小排気量では二気筒の方が速いって
鈴鹿四耐でGSX400EでCBX400F負かしてたよな
0984774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 07:02:40.29ID:vDYsx7D0
バイクは趣味だからなぁ。むしろそんな事は
百も承知なエンジニアがド真剣に作った小排
気量多気筒や大排気量単気筒に萌えるのも仕
方ないわな。
0985774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 07:57:49.00ID:gdZ6h/QS
>>963
ほんとに、賀曽利さん凄いね。
ツイッター見てるけど、夜も結構乗ってるんだよね、俺なんか夜はなるべく乗らないようにしてる、見えないしw
しかし、ガッツあるね、尊敬します。
0986774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 08:00:42.72ID:DQ9a4GAT
伝統的な外車は基本2気筒だもんな
ドカもBMWもハーレーもモトグッチも
0987774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 08:53:51.66ID:fO93vCEG
>>983
ドクターは天才だから、アレは別格。
0988774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 08:56:08.52ID:rUfzI0QZ
>>986
一時期の国産メーカーのように変態仕様のエンジンに巨費を
投じられないという事情もあるだろう。だが>>984が言う
ように変なのが好きって奴がバイク乗りには多いからな。
0993774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 10:07:05.52ID:ocCIG8qd
雑餉隈が読めなくてなあ
0994774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 10:13:57.21ID:/T+XOXlK
>>988
並列6気筒やV6なんかはもう出ないやろな
オーバルピストンが市販化されたのは今思えば奇跡
0999774RR
垢版 |
2019/02/21(木) 12:27:43.53ID:1TJ1jG5M
1000なら、仕事さがす。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 20時間 51分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況