X



【スズキ】ST250 68台目【単気筒】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 218.225.150.13)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:39:09.37ID:4Qu60c7r0
◆SUZUKI ST250(公式)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/st250xk9/top
◆ST250まとめwiki
http://st250.2-d.jp/ST250wiki/
◆インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20110322/
http://www.tandem-style.com/impression/1420/

◆前スレ
【スズキ】ST250 67台目【単気筒】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536206329/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900774RR (ワッチョイ 49.250.53.101)
垢版 |
2019/08/20(火) 20:12:29.39ID:fiGvrS8s0
以前ハヤブサのスレ斜め読みしてた時、クラッチレバー社外品に交換して

同じ様にスイッチバイパスしてる人居たが、点火時期がアイドルになるから

危険とか点火が進んで早くなるとか

グラトラやSTがその制御入っているかどうかは不明
0902774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/08/23(金) 19:17:57.66ID:qv/6k/NO0
センスタが欲しい
バクステが欲しい
馬5頭分の力が欲しい

それだけで良い
0903774RR (ワッチョイ 219.96.32.71)
垢版 |
2019/08/23(金) 20:29:32.02ID:9J4UTFpV0
4バルブのグラストラッカーでの話だがヨシムラTMR(FCR35も試した)、
社外ストレート構造マフラーで馬5頭分位あがるよ。後輪で20馬力少々出てた。
0909774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/08/24(土) 09:46:18.57ID:gXaREAej0
>>904
既に馬20頭分、FIは19頭分
0917774RR (ワッチョイ 126.44.193.167)
垢版 |
2019/08/25(日) 23:37:27.54ID:QE6MgbSP0
>>916
メンテナンススタンド?なんだそれは。パンタジャッキで十分!
ていうのは戯言で、ノーマルマフラーのころの事だけど、以前お店の人が「使えます!」って言って買ったスタンドが
使えなかったことがあったので、
それ以来リアのスタンドは買ってないわ。
0919774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:29:51.08ID:Dd+9Cesz0
センスタがあれば解決なのにな
0923774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/08/28(水) 21:44:48.60ID:QChFAFol0
今更ボロティー?
0925774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/08/31(土) 11:35:48.51ID:MpNWEbcs0
STを運転してて沼に落ちてしまった
すると沼の中から女神様が現れて
「あなたのオートバイはセンスタのあるボロティーですか
 それともセンスタの無いSTですか」
と聞かれたらどう答えましょ
0928774RR (アウアウカー 182.251.245.51)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:04:28.91ID:MeAJjWRAa
大きい箱を選びます!
0931774RR (スフッ 49.106.208.176)
垢版 |
2019/09/01(日) 15:15:02.11ID:3rcRc+5Yd
STってシートバッグもなんかステー?買って付けなあかんかな?
3日分くらいの荷物積めれるようにしたいんやが…
0932774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/09/01(日) 16:28:47.64ID:hi7aLu+x0
お前らのST愛の浅さがよーくわかった。
せめて俺一人だけでも、カミさんに対してよりも深い愛をSTに注ぐわ
0934774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:00:02.97ID:hi7aLu+x0
みんなも同じか
STはいくら乗っても飽きないけど、カミさん乗っても。。。
0937774RR (ワッチョイ 180.146.173.119)
垢版 |
2019/09/02(月) 21:15:46.36ID:Z6ByZYDH0
wmのバックステップつけてる人いる?
リアブレーキのリターンスプリングがないから、フニャフニャすぎてブレーキ引きずってしまうのだが、なんか対策ないかな。
0938774RR (ワッチョイ 119.240.118.102)
垢版 |
2019/09/03(火) 20:33:41.85ID:srPhZrAE0
>>937
バクステは関係無いんじゃないかな。
スプリングはドラムの中のシューに付いてるんだから、そっちに問題があるんじゃないか。開けて見なけりゃわからんが。
まさかとは思うが、ブレーキロッドエンドのナットにテンションを掛けてるスプリングが入ってるんだが、無くなってるならスプリングを買え。アレはナットの回りドメになってる。
ロッドのナットで調整してもなお引きずるってことならドラムについてるアームの付け根の方を回して調整する。バクステにして天地が逆になってるなら限界マークが参考にならないので注意。
0939774RR (ドコグロ 119.241.52.44)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:04:19.64ID:O3GHphRrM
サドルバッグ2丁にハンドルアップスペーサでちゃくちゃくとアドベンチャー化が進んでる
風防もちょっと縦長のつけようかな
0942774RR (オイコラミネオ 61.205.88.174)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:33:20.97ID:Y3p4ren1M
>>941
もうわけわからんなそうなると
0946774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:54:55.39ID:pn7GR61y0
俺も今日久しぶりに乗ったけど、乗りだしの時にガソリン満タンにしたら
前回のツーリングで43km/L走っていて驚いた
でもよろこんなのもつかの間で、細い山道で立ちゴケしてしもた
0947774RR (ワッチョイ 153.151.133.120)
垢版 |
2019/09/10(火) 07:05:09.58ID:gz3X3HQz0
ネットで探してもすぐ売れちゃうなこれ
0949774RR (ササクッテロル 126.233.157.90)
垢版 |
2019/09/10(火) 11:23:17.29ID:3s5kz6ijp
2台持てるならこれ欲しいなぁ…ボルティ好きだったし…
タンデムシート取って一人乗り仕様にするだけでスタイリッシュだよね。個人的に好きってだけだけど。
0953774RR (ワッチョイ 160.86.24.163)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:28:13.66ID:AXZmgDsC0
20年ぶりのバイク復活にST250とエストレヤを中心にオールドルックな250を考えてんです。有力候補がST250とエストレヤ。

エストレヤには、特に年代若いのには持病みたいなのがいくつかあるみたいだけど、ST250はそう言うの無い?

ググってもそう言うのでてこないから個別の程度の良さだけ気にして購入すれば良いかな?
0955774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:19:35.75ID:CNRIiOzB0
最近のここの住人は違うけど、ST発売された当初の頃の住人達は
エスト欲しいけど高いからST選んだというのが多かった
タコメ(FI)、センスタ、メッキパーツ多など、値段が折り合うなら
自分が買うならエストを選ぶな
0956774RR (ワッチョイ 36.52.66.207)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:49:03.23ID:oF2e0DYm0
ワイのSTのfiはエンスト病が残念やなぁ
エストもやっぱりあるみたいだけどキャブ用のエンジンをfi化するとこうなるのかね
0958774RR (ワッチョイ 180.146.173.119)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:58:25.36ID:QCY+OA1o0
確かにオシャレ度で言えば断然エスト、細部の装飾もstに比べると凝ってるしドレスアップパーツも多め?それに比べてst250はなんかこういかにもおっさんのバイクと言うか、別に趣味じゃなくて職業柄バイクに乗ってますというような感じ。
まあ性能面ではstの方が優れてるとか聞くけど実際それもどんぐりの背比べというか、せめてそこくらいはstの方が優れてると思いたい。と思いながら乗ってます。
0960774RR (ワッチョイ 220.106.119.18)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:49:15.34ID:1zQXPFuX0
>>953なんだけど、勘違いされちゃってる。
エストが良いけど・・・ではなく、ST250とエストは同じくらい魅力的なんです。

調べていく上でエストの特に初期型に近いのには持病が多いみたいで、んじゃあST250はどうなんだろ?って事でユーザーの皆さんにお伺いしてみた訳です。



シンプルに言うと「ST250に持病と言われる症状ってありますか?」って質問です。
0961774RR (ワッチョイ 27.136.43.22)
垢版 |
2019/09/14(土) 19:18:04.27ID:Mg9hUbeM0
>>956
PEA系のガソリン添加剤を使うと解消するよ。
タンク満タン2回分位を使って様子を見てみるといい。街乗りよりもエンジン回すような超距離ツーリングの時に使うと効果的です。
無かったかのように解消するはず。
1番有名なのがワコーズのFUEL1だけど、
探すと安価で良いものがある。
ttps://www.z400ltd.net/fuel-one-contents
0964774RR (ドコグロ 122.130.225.214)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:57:17.29ID:5T8HILDAM
STに持病的な欠陥はないが、
センスタがないとか、
マフラーが当たってバイクスタンドが使えないとか、
オイルドレンボルトが紛らわしいとか、
タイヤがクソとか、
スピードメーターとテールランプがオモチャとか、
メーカーがスズキとか、
それを超えて愛せるかどうかが試されるバイク。
特にバイク好きならね。
あとポジションは人それぞれだから、またがって比べた方がいいよ。
0965774RR (ワッチョイ 160.86.24.163)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:02:21.23ID:qWt+4uOu0
他は何となくわかるけど、

>>964
>マフラーが当たってバイクスタンドが使えないとか、

これどう言うこと?ST250ってどこかの街路樹に立てかけとくの?
0967774RR (ワッチョイ 115.37.56.251)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:48:55.53ID:PlY6MC8y0
ようやく涼しくなったので、2ヶ月ぶりに往復で300キロほど走ったが、やっぱ気持ちえーなー。
しかしバイク多すぎじゃない?と思うほど、どこに行ってもバイクだらけだった。
意外に廃れてないんじゃないかなあ。
0968774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:54:44.75ID:j8hOWuBd0
センスタ、バクステ、馬5頭分

これが揃えばエストどころかグースすら相手ではないST
0969774RR (ワッチョイ 121.116.111.28)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:34:55.33ID:4AJ1oTSB0
>>966
STじゃなくてボルティー だけどキャンツー行ってます

北海道と東北2週間まわって今日関東に帰宅

ボルティー やSTに劣等感さえ持たなければ楽しいよ
0974774RR (ワッチョイ 118.83.177.12)
垢版 |
2019/09/16(月) 05:46:15.33ID:+kCU0g6T0
街中だとエンジン音に白い目感じるからちょっとはなれてソロキャンしたくなる
やってる人いるならテントと寝袋から揃えてみるか
0976774RR (ワッチョイ 114.149.101.110)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:58:08.36ID:hxfc6UEx0
STはウインカー位置が悪い。
バッグ付けるにも物を載せるにも悪い。

付け替えてしまえば一気に高積載になるんだが、初心者には大きなひと手間だ。
0978774RR (ワッチョイ 118.83.177.12)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:50:56.24ID:+kCU0g6T0
>>975
うん。都内に住んでたときはバイクたくさんいたけど埼玉来たらバイクまったくいない
たぶんスクーターでうしろからひったくりが多いからだと思う
一度歩いていて目の前で見たことある
0979774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:52:35.08ID:Gb+Jf0B80
STが発売されて間もない頃はリアキャリアが数量限定でしか発売されなかったけど
今はいくらでも手に入るからリアシート+リアキャリア、サイドバック、タンクバッグで
ロングツ-リングの荷物ぐらいなら簡単に詰めるよ
そう言う気になって行動を起こすか起こさないかはあなた次第
0980774RR (ワッチョイ 160.86.24.163)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:04:37.88ID:hDLmjX3/0
リアウインカーの移設ってステーと新規ウインカーを用意、既存ウインカー取り外し、ケーブル離線、ステーとウインカー取り付け、ケーブル接続だけやんね?
用意しちゃえば15分で終わっちゃう手間やね
0982774RR (ワッチョイ 126.44.193.167)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:33:47.50ID:noQesFUR0
>>953
キャブ車ですが、いままで経験した不具合、不満は、
・中古で買った当初のスイングアームピポット固着
・エンジンのヘッドあたりからの微量オイル滲み(3万キロ)
・ノーマルマフラーでの低回転の不安定(抜けよくしたマフラーで解決)
・一部電装コネクタの腐食(洗車しすぎた)
・経年でシミー増加(タチゴケしたりカスタムでウェイト変化したから?)

・メットホルダー変えてほしい
・センスタほすい
・ステップが高い
・メッキ、塗装、一部薄め
0983774RR (ワッチョイ 126.44.193.167)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:37:28.20ID:noQesFUR0
いいところ
・確実にエストより回る
・軽い
・ライダースーツ似合わないから軽装で乗れる気軽
・まずエンストしない
・長期乗れなくなるほど壊れたことない
・壊れてもそこそこ簡単に治せる
・ボル、グラと部品共通なの多い
・軽い
0986774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:45:41.70ID:K7iH8OHc0
車用パンダジャッキ1つあればマフラー外さなくても後輪上げられるのにね
0987774RR (ドコグロ 118.109.190.249)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:40.63ID:mtKnGvrvM
他のバイクじゃ使えるもんがマフラーの位置ごときで使えないってのは地味にネガ。安定感は桁違いだからな。
乗せたままエンジン回せるし、ギア入れてタイヤも回せる。跨っても大丈夫。
直立なのでパーツの位置ぎめとかオイルレベルとかなにかと捗る。使えればチェーンメンテも簡単。
センスタがつかない上にスタンドが使えないってのはもう嫌がらせだな。
0988774RR (オイコラミネオ 61.205.88.174)
垢版 |
2019/09/18(水) 05:29:17.52ID:FmBBgspIM
>>987
stって、できるだけ安く形取れて溶接できて組み立てられる部品をその場でくっつけた
みたいなイメージあるよね
あんまり市場をマーケティングしたり検証せずに
安さと早さで作っちゃったみたいな
0989774RR (ワッチョイ 220.106.119.18)
垢版 |
2019/09/18(水) 05:33:58.52ID:iZIxf6OF0
スズキそういうの好きじゃん。チョイノリとか。

安さっていう何者にも変えがたい特徴をつけるのは悪くないと思うけどな。その割にバランス悪くない。

俺はその姿勢好きだけどな
0990774RR (オイコラミネオ 61.205.88.174)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:49:37.55ID:FmBBgspIM
結果、乗り換えられてしまうのが悲しすぎるわ
独善的でなく、もう少しユーザーの声を聞いてもいいと思われる
安くても叶えられることはたくさんある
要はそれが面倒なのかって話
0991774RR (ワッチョイ 160.86.24.163)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:54:37.73ID:sHG5eAB+0
スズキにだって他の選択肢はあるわけで、ユーザーはその中で(値段も含めて)ST250選んだんでしょ?
上であがってるような問題はエストレヤや他の選択すればかわせた話しなのに自分で選択してそれは無いよなぁ。
0992774RR (ワッチョイ 118.151.23.80)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:53:24.47ID:FAMPYIyB0
今更センスタ付いたSTが出ても買い替えることは無いけどさ
愚痴りたいだけなのさ 
落書板に
0995774RR (ワッチョイ 126.44.193.167)
垢版 |
2019/09/19(木) 03:52:01.44ID:T4DxSySG0
STが好きだからこその問題提起だな
自分が好きなものについて他人にも1000%大好きになって文句言うなとかどういうサイコパス
0999774RR (アウウィフ 106.171.34.113)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:37:33.90ID:YMjl/gtOF
頑張れば
できるの子のST
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況