NSR250R ★第116回☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 07:45:40.20ID:mqc6pOOV
根本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しみ人々の専用スレ。

NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、

ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。
0213774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 09:12:08.20ID:hOPEl3NC
>>210
原付にも使ってるけどめっちゃ良いですよねあのオイル
オイル回ってるのか心配なるぐらい煙出ないし
0214774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 09:37:49.42ID:gs52YpFB
>>212
>>213
まぁ自己責任だよね
大丈夫と言い切れ無い気持ちわかります
あのオイルはプラグも綺麗に焼けるし NSRより原チャの全開の方が遥かにエンジンには負担かかってると思うけど問題無いんだよね
物は試しにNSRにも使ってみようかな
0215774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 10:54:06.81ID:pQXhXR76
ウルトラ2スーパーにスーパーファイン混ぜたらまずいですかね?
半分以下になったので試してみたくて
0216774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 11:35:41.81ID:pY1IvA5o
>>211
壊さないこと最優先ならそれが正解だと思うよ
フィーリングなら2CTのが好きだけど結局GR2に戻った
0217774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 11:52:23.06ID:LuKEwHmw
>>211
同じく。
0218774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 22:27:21.57ID:aZZ8ciI2
赤男爵のオイル…・・……(-。-) ボソッ
0219774RR
垢版 |
2019/01/25(金) 23:10:02.91ID:lxjEaWov
良さげな社外CDI見つけたと思ったら海外発送はしないとか書かれててガッカリ
0220774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 15:38:51.51ID:t7EkU4i8
R30の、サーキットでふわーっと流れてくるあの匂いを感じる事はもうないんだな。
0221774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 17:16:38.17ID:Jt27pFxL
2CRV-RとA747は植物性の混合がからあの匂いだよ
0222774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 18:57:42.76ID:ASVQn0K/
早く暖かくなってくれ。半キャップにしたい
0223774RR
垢版 |
2019/01/26(土) 19:49:50.66ID:TArJF/Xh
NSR購入するなら、やっぱMC21以降がおすすめ?
0228774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 00:21:54.42ID:1nPjqKTN
NSRの入手はおすすめしない
0229774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 01:46:32.02ID:jx7bQ2x7
昔は走り屋小僧の定番車だったけど今からこれ乗ろうとする人は物好きな道楽だよな
金さえあれば今でも維持出来るけど
0230774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 03:06:21.57ID:cEK0Q/K6
NSRがマッタリ乗られてるの見るとガンダム0083の連邦に堕ちたザクを見たジオン兵の嘆きと同じ感覚になる。残念な気持ち
0232774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 03:14:14.21ID:YqNrGrdm
T2の車両 、水温計の取り出しがロアホースから。
素人かよ
0233774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 06:38:13.33ID:po1g0OL9
>>232
素人はお前だ。両方から取ったんだよ。恥ずかしいw
0234774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 09:53:55.39ID:po1g0OL9
>>232
どっちが素人だよ
オタクさんは黙ってろよ
0235774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 09:58:54.25ID:YqNrGrdm
>>233
>>234
玄人気取りは元気ですねw
残り短い人生その調子で頑張ってね
0236774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 10:21:39.18ID:UeKCm5lx
実際あと数年したらアクセルとブレーキわからなくなって
コンビニに特攻するような世代がメインだからなあ
0237774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 10:40:18.92ID:SrQ/b7Ae
602STってなに?またパクリって書かれてるけど。
0239774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:11:41.37ID:po1g0OL9
>>235
素人がしゃしゃるなw
0240774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:20:11.55ID:2aC8NzHs
>>239
ジジイは引っ込んでろ
0241774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:21:22.42ID:YqNrGrdm
>>239
あらおじいちゃん、お昼なら昨日食べたでしょ
0242774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 12:32:19.61ID:WekfDsdk
またT2の擁護が必死だな
0243774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 13:21:08.22ID:po1g0OL9
>>241
知ったかぶら恥ずかしいからって凹むなよw
0244774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 13:22:48.63ID:46/a/m1S
>>238 MCナイロンってこの記事のこと?
https://ameblo.jp/t2racing/entry-12433921288.html
どう見ても青くねーしww
そもそも業界トップのT2さんがパクリなんかするわけないだろw
騒いでるお前らは今話題の韓〇人ですか!ww
0245774RR
垢版 |
2019/01/27(日) 15:29:56.60ID:YqNrGrdm
>>243
おじいちゃん新しい入れ歯の具合が悪いの?
ら行がちゃんと言えてないよ
0246774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 15:45:22.25ID:HuKEpSC8
バイク複数所持してる人って何持ってる?
レストア楽しそうな手頃なバイク教えてくれ。
0247774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 17:39:03.98ID:N9gu5pXh
>>246
趣味で渓流釣りが好きだからセロー
後はNSR50かな…
0248774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 18:09:31.16ID:q/bChFJg
スクーターは外装外すのが面倒で整備が億劫。
エイプ&XRの50&100は弄りやすくて面白かった。
NS系の50&80ccもメンテが簡単で面白い。
CRM50とか80が手に入るならオススメしたい。
0249774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 18:24:16.57ID:HuKEpSC8
原ニは維持が安くてええな。
CRMはどんな小道でも入っていけそうで面白そう
0250774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 19:02:37.12ID:MIwfdP1a
ドリーム50欲しいね
リターンライダーのオッサンなんだがバイクから離れてる間にも魅力的なバイク結構有ったな
GS1200SSとか乗ってみたかった
0251774RR
垢版 |
2019/01/28(月) 19:19:17.57ID:np3aRXgg
昔はオフ車なんかダサくて誰がこんなん買うねんて思ったけど年取るとセローとかモタードとかめっちゃかっこよく見える
0252774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 12:07:33.06ID:s4FcCzun
CRMはNチビのエンジンだからチャンバー入れるとめちゃくちゃ面白い
0253774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 12:09:03.85ID:ByZ1VFPB
NSR250R売れた
余生はフロリダ州でマイアミビーチを見ながら第二の御主人様と過ごすらしい
俺よりも恵まれた余生を送れるようで何より
0254774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 12:53:28.05ID:Wnwo8Fil
ネコカスのNSRが逝ったな(笑)
こんなオーナーに乗られたらNSRもかわいそうだ。

ヨウツベでNSRをタダで直す魂胆はわかった
025576
垢版 |
2019/01/29(火) 12:55:19.10ID:wpl/Loff
いくらで売れた?
最近年齢的にぶん回して走るの疲れてきて俺も90年赤SP走行13,000km売ろうと思ってる。
0257253
垢版 |
2019/01/29(火) 13:07:17.87ID:5WZMoi4Z
>>255
72万ちょいで売れました(MC28)
エンジンは好調だけど、改造箇所多数/走行距離不明/タイヤひび割れ/その他素人いじりな所多数な
普通の人にとってはただの難あり仕様だけど、欲しい人にとっては磨けば光る原石だったみたい
0258253
垢版 |
2019/01/29(火) 13:11:04.20ID:5WZMoi4Z
>>256
なるほど!アメリカ凄い こういう訳だったのかも
まぁ NSR250Rが良い余生をおくれそうでホッとしましたよ
025976
垢版 |
2019/01/29(火) 13:11:07.79ID:wpl/Loff
>>257
やっぱそのくらいで売りたいよね
ネットの買い取り価格覧てると3〜40万って出てるからショック受けてた。
勇気出た!ありがと!
0260774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 13:16:06.92ID:ivCMgkSO
勇気出して査定に出した>>259は30万円以下の査定額を提示されて思考がフリーズしてしまい
これが現実かとぼやきながら判子を押すのだった
0261774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 13:18:55.01ID:tcDcr+kV
>>260
性格の悪さが滲み出てるな
0262253
垢版 |
2019/01/29(火) 13:19:38.26ID:5WZMoi4Z
>>259
普通の一般的なバイク買取業者だとそれくらいが妥当なんだろうけど
オクはオクでいたずら入札はあるし、最終的にどんな人に落札されるか不安があるから気をつけた方が良いですよ
説明の穴を狙って価格を下げようとする人はいるし
0263774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 13:25:03.54ID:r+nA+C69
やっぱりオクなのねー
オクをやってない彼はメルカリを始めて
毎日途絶えることなく値下げ交渉が来まくって心が折れて相手の言い値を承諾してしまうのだった
0264774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 15:15:24.90ID:KzgpzNLk
>>254
別にどんなヤツがどんな乗り方しててもどーでもいいけど、ついこの前「NSRは壊れませんよー」みたいな動画上げてて早速壊れた報告ってのもなんだかなあ
0265774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 16:09:08.09ID:/W1k48FQ
>>254
ミニバイク講習会かなんかのレンタルNチビを転かしてカウル割れてんのに笑ってたのには怒りが湧いた。
レンタルで弁償とかあるかもだがやっぱ気分悪い
0266774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 16:33:03.57ID:cSg0P9ZB
>>264
プラグ溶けてたからまともなセッティング出てなかったか、二次エア吸ってたパターン
0267774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 16:47:32.80ID:/W1k48FQ
>>266
完全に整備不良だな。NSR可哀想
0268774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 17:08:41.68ID:ugZvEUzb
>>267
確か整備は完全にバイク屋に丸投げって言ってたぞ。
些細な変化を感じ取るためにも自分で整備するのが一番やな。
0269774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 17:40:24.94ID:leeKRcVO
>>257
程度が良い(フルノーマル)のMC28ならオクでも100万越えてますがMC21は軒並み値下がり傾向?

それにしてもオクに出てる車両ボロいのしかないね。
0270774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 17:45:33.66ID:jxZoujjW
MC16、18は安いな。
0271774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 17:59:42.95ID:5WZMoi4Z
>>269
売る時はノ中途半端に弄った物よりはノーマル美品の方が値がつくね
21SPの新品ロスマンズのカウルセットだけで742,000円てのは驚きだけど
出品者の方にきちんと評価もあるし実際に売れたみたい

NSRとはさよならした身なのでこれ以降はここに出没するのは控えます。
では皆さん良いNSRライフを送ってくださいな
ノシ
0272774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 18:21:27.04ID:qCGYJT6/
NSR売って大型ssにするか悩んで五年
0273774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 20:28:30.70ID:L312sfbC
>>271
アイファクの倒立入ってた車両の出品者さんか、バラして売ってたらもっと高く売れてたと思うよ。
0274774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 21:40:24.72ID:Xh1pQyjk
愛着あると手放すとはいえバラバラにはできなかったりするよな
0276774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 23:55:36.03ID:SoeAqI8R
なんか変な検証を始めたようだぞ.....
0277774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 23:59:37.33ID:SoeAqI8R
変な検証も気になるが、1層ラジエーターめちゃ安いやん。安過ぎるのもホンマ大丈夫なのか心配になる。
0278774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 00:11:25.04ID:gJW3WdSN
慣らし無でいきなり測定かい?
0279774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 01:00:23.82ID:kcnLUtbx
出来レース見え見え
社外、他社と書くときは見下してる時じゃんかw

ボッタだのどうのこうのバカにされた社長の仕返(正当)しがこれ
http://ibg.seesaa.net/article/449530541.html
自慢のボアアップをバカにされて待ち望んだ仕返しのチャンス(偽造)なんだからw
粉飾したデーターを公開してオイルシールの販売促進を明日行うから乞うご期待w
パーサイクル単細胞の見え透いた手だね
0280774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 08:43:16.08ID:swLSJ3ye
ベルテックスの株が爆下りか…
意外にもT IIR号に装備されるかもね(笑)
0281774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 08:47:22.51ID:u8RlnOwE
ボアアップ車両で素人に馬力で負けたショップさんは馬力は高ければいいわけではないと言いつつ、シャシダイで何を検証するのでしょう。
迷宮の最大のメリットはシール抜け対策ですから耐久性テストですかね?
0282774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 09:00:09.76ID:lgIXkvGi
彼らは信者のみ相手に商売してるので信者さえ納得させれば良いのです。

そしてあのステッカーは素人発見器として大活躍なんでそのまま頑張って下さい。
0283774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 09:35:01.68ID:dtJ93M+N
T2さんがそんな事してたのには幻滅だわ
アンチの言い掛かりって思ってたのに。。
0285774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 10:23:52.95ID:W7up8j9H
DMアール&IB &ライズオンのコラボシリンダーも気になるな(笑)

また都合よく検証を頼む客が現れるのだろうか
0286774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 10:30:22.21ID:Z1oycWJH
ふと疑問に思ったんだけど、ネットで冬場のエンジン始動がキツイとか30回以上キックがー、とかよく見るけど、全然そんな事ないんだけど。
メンテ不足が原因だとは思うけど、個体の当たり外れはあるんかな?
0287774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 10:46:19.11ID:QuWsIRqg
暖かい時期だと一週間放置でも2、3回キックで始動してくれるが、冬場だと10回くらいかかる。キャブだしそんなもんだと思ってたけど、他はどーなんだか。
0288774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:03.95ID:WmuBKerG
検証の結果気になるなぁ
0289774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 10:56:31.40ID:kP/GUsRA
帰宅の際に手前でコックオフにして、キャブ内のガソリンを極力減らしておくよね?それだと夏場でもある程度キックしないと始動しないけど?
0290774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 11:48:55.68ID:Z1oycWJH
1週間で10回はないなぁ。
燃料コックはOFFにするけどキャブのガソリン減らすような事はしたことない。
おまじないでアクセルふかしてからエンジン切るけど
0291774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 12:26:50.09ID:4oERL4Jh
オレもキャブの燃料抜いてた。
家に着く5、600m手前からコックOFFにして極力キャブ内の燃料を使いきるようにしてたんだが…あんまよくねーのかな。
0293774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 12:43:38.24ID:0OADBv3Q
数ヶ月単位で乗らないならドレンからガソリン抜く意味はあるけど一週間程度で抜く意味は全くないしコックOFFで走行してガス欠になった場合焼きつく可能性があるのでやめた方がいい。キック何度もしないとかからない人はリードバルブとかピストンリングとかチェックするべき
0294774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 12:45:54.61ID:hKig4al7
水温一桁前半でもチョーク引けばキック2〜3回でエンジンかかるけどなぁ。
燃料コックはいつも帰ってきたらOFFにしてる程度。
0295774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 13:51:24.25ID:LYmVse21
>>287
そんなもんじゃない
新車の頃もそんなもんだったし
でも、30回は無いな
0296774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 15:00:02.24ID:h5ao5556
キーOFFのままチョーク引いて2、3回キックしてキーONすれば一発だよ!
おまじないみたいなもん
0297774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 19:08:50.34ID:ymgIowiN
>>292
優勝者後輪出力だと思ってる勘違いヤローだなw
そんなわけねーだろ。エンジン出力に計算されて出た数字に決まってんだろ
0298774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 19:46:23.28ID:DVDBLysx
エンジン始動したら俺の暖気が終わってるw
0299774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 20:04:43.21ID:MneBwZFc
>>297
ダイノジェットは後輪出力でT2のフックスはエンジン出力な
だからT2で70馬力出ててもダイノジェットだとショボい結果が出る
落ち込むなよ
0300774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 20:21:33.88ID:K1Q3YsU1
検証結果、結局何が言いたいのかわからん。
最初は和光2りんかんに喧嘩売ってるわけ?と思ったが、検証目的からして最後まで理解できなかった。
迷宮の利点は馬力アップではなく寿命だろ?
2万キロ走ってから比べろよな。
0301sage
垢版 |
2019/01/30(水) 20:38:43.01ID:MneBwZFc
>>300
数値からするとあのステンレスチャンバー恐ろしいほど低性能ってことが言いたかったんじゃない?
0302774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 21:22:48.36ID:swLSJ3ye
2りんか◯のスタッフ涙目やな。
まあサイドのベアリングは前々から言われてたし
0303774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 21:58:43.38ID:hNiohUjp
数々の老舗ショップに立ち向かっているT2にサムライスピリッツを感じる! 大御所ショップさんの出方が見物だ! ただひたすら新参者を排除する方向に動くか、胸を貸す風格を見せるか! NSR業界面白い(^^)
0304774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 22:09:35.35ID:KJbbboYM
始動性の話、俺のやつは今の時期でもチョーク触らず一発なんだけど
「じゃあ何でチョークなんて付いてるんだ、いらないじゃん。むしろ変なセッティングになってるんじゃないか。」と不安になってる
0305774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 22:19:53.53ID:7NpA3dWO

気温だけ合わせも、気圧低けりゃ空気の密度下がるから、爆発力落ちるわな
水温も合わせてないし、ケースも後の方がネジ穴も痛むし、あそこの考えなら、新品じゃない再利用ピストン、ベアリングも痛むよな
ならしの条件も同じじゃないしね
暗に自分とこのクランクが、優秀だと云いたい記事やね
Iさんだって、自分とこのセンシーのと比較テストなんてやった上で商品にしてるはず
どこかと違って、モニターを人柱にはしてないだろう。
社内テストの後の最終確認だよね
まあ、教祖サマの信徒はせいぜいお布施に励めば幸福が訪れるやろね
0306774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 22:44:05.21ID:ymgIowiN
>>299
じゃー、後輪出力であの馬力大会はやったのかよ?皆さん凄い馬力だねw チャンバーポン付けの人も58とかで出んだよ後輪でw
知ったかは黙ってた方が恥ずかしくないよ
0307774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 23:02:53.84ID:kjss9ldD
>>306
普通に出るけど大丈夫?
0308774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 23:16:42.83ID:kjss9ldD
補足
T2のチャンバー、当時のチラシはノーマルエンジンにポン付け65馬力だっけ?67馬力だっけ?
いまどうして出なくなったのか訊いてきてよ
0309774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 23:32:40.63ID:dtJ93M+N
160本もOHした!?
160本を外注に出したの書き間違えじゃないの!?
だったら製品対決なんかよりクランク組み立て技術対決してくれよ!
出来上がった精度より何回叩いたかが一番重要なんだって!
職人が数回叩いて2/100と二流が100回叩いた1/100はゴミクランク
是非T2対IBクランク組み立て対決をやってください!かっさーん!いい動画ネタができたよー!登録者が数とアクセス数が爆発的にあがりますよー!

ホンダの請負をこなし一流の機械ともに技術を磨いてきた老舗のIB!
弘法筆を選ばずのモノタロウ中華ダイヤルゲージで武装する強敵T2!
歴史に残る名勝負!
0310774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 23:46:35.47ID:ymgIowiN
>>307
後輪では出ねーよw
21ポン付けの後輪なら50ぐらいなんだよ。
両方同じ状態で比べたことあんのかよ素人
0311774RR
垢版 |
2019/01/30(水) 23:47:57.15ID:RA0NPQva
T〇批判組は高校生かナニかか??
この場所はNSR好きが情報交換や交流する場であって
>>305
>>309
は、場違いだということを気づいたほうがいい
0312774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 00:04:08.50ID:X+dQN9YC
>>310
MC21はリミッターカットするだけで55馬力以上出てたんですけど


NSR250R『そこそこ』マニアックス@<後編>
https://young-machine.com/2017/09/05/1248/
さらに、エンジンの潜在能力も向上。ガルアームの採用でチャンバー取り回しの自由度が増した上、PGMも「3」へ進化してより高知能化しています。
現に完調なMC21をリミッターカット(ハチハチほどではないにせよ、簡単なハーネス加工で可)してシャシーダイナモに載せると、ハチハチ同等の57?8ps程度を発揮する上、
ピークパワー発生後の出力低下も少ない、いわゆる「オーバーレブ特性に優れた」特性となっています。
パワフルな上にパワーバンドが広い、言わば’88のパワーと‘89の扱いやすさを両立させているのがMC21です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況