X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/12/21(金) 11:17:02.62ID:86pQ4nVP
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543718038/
0794774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:16:24.08ID:woTW+Z21
>>792
SV400無印が184キロ Sが189キロ 
現行SV650ABSが197キロ

Ninja400は167キロ
0796774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:21:35.28ID:U8peDP9k
SV400は

最高出力
53PS/10500rpm

最大トルク
4.2kgf・m/8000rpm

だからな
0797774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:23:53.15ID:b4+wWLNr
だから何?
フルカウルの忍者より20kg以上も重い現実が認められないの?
0798774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:23:58.78ID:wL8V5cWn
昔のバイクは〜言ってもしょうがないじゃん
0799774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:25:13.77ID:U8peDP9k
同じ400という排気量のニンジャ400は
20年以上前のSV400に、馬力とトルクで負け
10年前のDR-Z400SMに、トルクと軽量さで負けてるな
0800774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:27:02.44ID:U8peDP9k
ニンジャ400が軽量ですごい?速い?
笑わせるなよ

DR-Z400SMより22kgも重いじゃないか
トルク発生回転数も最大トルクも弱いじゃないか
ははははは
0801774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:28:44.89ID:b4+wWLNr
アホなスズキ信者が崇める排気量のネイキッドSV400は、フルカウル忍者400に軽量さで負け、DRZ400SMは馬力で負けてるな
0802774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:32:32.25ID:U8peDP9k
まあニンジャ400はしょうもないよ
コストカットで250と共通車体にしたらたまたま軽くなっただけ
それでも167kgもあるし相変わらずのしょうもないパラツインだし
どこのメーカーでも簡単に作れるよこんなのは
0803774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:37.03ID:wL8V5cWn
なんだ鈴菌患者か
0804774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 12:04:48.25ID:AlT/vgP5
Ninja400は本気でライトウェイトスポーツ作ったというよりはコストカットしようとしてパラツイン積んで250とフレーム共通化したらなんか軽くなりました感あるよな
SV400Sのほうが好きだなフレーム凝ってるし見た目も独特で惹かれる
0805774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 12:07:50.45ID:LGeqgxZY
単気筒と2気筒比べるとかVツインおじさんはアホなんだな
モトクロスでも乗ってろよ
0806774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 12:08:02.64ID:Fuai2oh4
Ninja400の凄いところはNSR250とほぼ同じカタログスペック
装備で10キロ重いくらい
これで低速トルクが厚く燃費も耐久性も勝るんだからジムカーナとか面白そう
0807774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 12:12:37.13ID:7eNVGhxw
それでSVって売れたの?
0808774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 12:13:28.27ID:7wu5st56
>>790
アルミに頼った見せかけの軽量化(実は重い)
末期の、SP仕様の標準化に走ったレーレプの解説記事に書かれていたけど、安くて重いアルミフレーム車は何種もある合金のうちやっすいのしか使われてないと
それよかガチガチに硬くすれば良いものではないって解析が進んで、公道メインの車種はパイプフレームで軽くなった
それこそ本物の軽量化
スズキだって現行はそちらを追従してるんだから否定するのは墓穴だぞ
0809774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 12:14:53.37ID:FnJfe0Hm
鈴菌感染者とは違うな、韓国みたいな無理筋でニンジャ400を貶めてる。
DRZ-400SMは単気筒なのに重量比較してどうするよ?
排ガス規制クリアできずに廃盤なわけだし。
0811774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:37.81ID:7wu5st56
>>804
A2免許枠ギリギリの性能、最速奪還以上も以下もないよ
日本とアジア数カ国向けの250はオマケ

250ベースと見てるようだけど、拡大版として旧型では300(250の追加モデルだった)が限界だったので、FMCで400が載るように作り直した
ヤマハが最初から320前提にR25出してたからね、対抗上
フレームの世代的には、H2や軽量化した650と同じ技術を使ってる
これを250で使っても旧型より重くならないよう頑張っただけ
250専用で作ってたらRRといい線行っちゃうでしょ
より凝った技術を使ってるし
0812774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:07.12ID:LOQtGKVl
脈絡も無くいきなり韓国が出てきちゃうのは病気だよ
0815774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 13:02:42.80ID:CFVbg46H
明日もう一度来て下さい、本当の軽量化を見せてあげますよ
0817774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 13:18:11.81ID:cdzswymo
>>816
駄作で売れもしなかった物を持ち上げる(他を貶す事で)流れでそれを言うって
すりかえ甚だしいと言われても仕方ないね
0818774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 13:27:35.12ID:U8peDP9k
単気筒と二気筒を比べるのはナンセンス
って意味不明
0819774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 13:58:04.05ID:CN/hcusP
ニンジャとかすっかりにわかが乗るブランドに落ちちまったな
0820774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 14:06:40.60ID:OzbSPxIs
>>815
まったりとしていて、それでいてしつこくない。
これなら軽量化嫌いでも食べられるわ!
0821774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 14:31:00.51ID:CeucxSB8
「にわかが乗るバイク」重要じゃん。
0822774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 14:36:50.20ID:X50p8k9k
>>819
え?いや、kwskのフルカウルってほとんどninjaなんだけど
それってスズキ乗ってるから変態だねって言うようなもんだぞ?

あれ…?
0823774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 14:43:07.21ID:ZOdowOy+
ジクサージクサーと喚いてたやつと同じやつだな
しかもいつも自演してるのね
最近は荒らしの題材にスズキを利用してんのか
正月過ぎても暇なんだなーと
0824774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 16:10:37.13ID:+lKfJfKm
ZX系とGPZとH2は好きだわ
250と400はしょうもない大学生が乗ってる印象が強いな〜中にはガチで弄ってサーキット行ってるやつもいるけどさ
0825774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 16:20:12.77ID:uA1LZB6Y
ZX-R系にNinja言うのやめてほしいんだけどなあ
0826774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 16:41:02.91ID:b4+wWLNr
>>824
そもそもサーキットで走るやつの方が少数派
0827774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 17:00:22.32ID:AlT/vgP5
>>826
中にはレースベースとして買うやつもいるけど中型ニンジャ買ってるやつは大抵ニワカってことが言いたいんだろ
0828774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:12.82ID:+NVrBTvI
Ninja400の実績なめてるよな
0829774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 17:10:18.11ID:hognNgdd
サーキット行く奴なんてninjaに限らずどのバイクでも少数派では
0830774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 17:25:09.19ID:zNcN9DKG
初期車にサンデーレースやJP250出場者が飛びつく車種は有るね
R25なんかはそこそこレースに回った感じだったが、CBR250RRなんかもうね
公道ではRRよりまだ短気筒のRが多いなと思ってたら減ってきて
これまた比較的低コストのローカルレースで重宝されてるんで、サーキットでの生存率の方が高いんじゃないか?という
まあ公道ではNinjaやR25、中高年の大型に対して目立たないってだけで
過半数がサーキットに居るほどではないと思うけどさ
0831774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 17:40:48.50ID:NFvW8Nh+
NINJA250SLとZ250SLはいいぞ!

NINJA25SLとZ250SLはいいぞ!叔父さんになろうかな?
0832774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 18:01:42.44ID:b4+wWLNr
>>827
分かってる玄人が選ぶ通のバイクなんて結局のとこ失敗作やん
TL1000とか
0835774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 18:27:54.19ID:E/XAo0a2
ZX-25本当に出すんだろうか?
オッサンが熱くしゃべってたわ
0836774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 18:51:19.08ID:tYEfkXJJ
業界関係者の間で話題になってるとのことだがどうなんだろうな
挑戦的な新型が出るのは好ましいけどにわかに信じがたい気持ちもある
0837774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 18:56:49.97ID:Fu/uazcG
>>816
人気車は社外パーツの数も多いんだよね
0838774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 19:20:33.67ID:H4Oy2soU
>>831
チェーンカバーが短すぎるのとハザードがないのとメーターがチープ過ぎるとことブレーキが甘いのをなんとかして欲しいがな
0839774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 19:27:34.08ID:NHVOFTyv
これから一層環境規制が厳しくなるのに、新型の250の四気筒なんて正気の沙汰ではない
0841774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 19:34:12.60ID:fKESYmBK
>>830
なんか50〜60代ぐらいの金持ったサンデーレーサーってのが今かなり多いらしいな
でそういう人らが買うのがCBR250RRの一択
ninjaやYZFは今はさっぱりらしい
あと一般でもCBRかっこいいってだけで免許取立て素人がこぞって買うらしい
それだけの理由で80万の250買えるってやっぱ金あるんだねえ

昔、高額すぎ高性能すぎ、であんなに廃れたレーレプが今RRで再燃してるのがびっくりする
でこれも暫くすると廃れるのかな、時代は同じ事繰り返すのか、学習しないのかな?
俺は大人だから250ならもっと安くて街乗り向きなのか、RRよりも安く買える650買うけどな
0842774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 19:40:43.42ID:SY2MtPil
最初の一台、60万で妥協するか80万円で一番欲しいものを買うか
後者の方が後悔しないのだよ
0844774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 19:52:47.23ID:WMKw0JKO
>>841
MFJが高コスト化による参加者減少を理由にJ-GP3と、サポートレース扱いのJP250の統合も含めて検討してるらしいんだけど(議事録によると継続審議)
JP250もさっさとROMとか規制しないと高コスト化始まってるし、ワンメーク化の傾向ありって状況報告されてた
けど2018は大方の予想を覆してR25の高校生がタイトルとったのでスカッとしたけどな
0845774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 19:59:50.31ID:SY2MtPil
お金のないおじさんの僻みがひどいな
若えのが頑張ってイイ物買ってるのがそんなに許せねえのかよ
もっと努力しろよ
0846774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 20:26:31.50ID:nQa9A+cJ
>>841
んんん???
そんな言うほどサーキットでは見ないが…
0847774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 20:40:29.76ID:15InGmek
ソースなしの妄想だもん
0848774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 20:56:52.30ID:dMR5yr1l
600SSからCBR250RRに乗り換えたいけど音がなー
ホーネットのエンジンだったら弱点無いのに
0849774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 21:13:19.66ID:viB1ynNn
ならMC22にしなさい
0851774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 21:46:28.05ID:ZDUHWzag
ホーネットってマフラー変えないと掃除機みたいな音だよな
0852774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 21:47:21.31ID:NHVOFTyv
くまモンのバイク「カブ」を発売へ ホンダ、熊本で生産
www.asahi.com/articles/ASM177QBPM17TLVB00N.html

うーん、白が足りんな
0854774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 21:49:32.84ID:GKSiAi+D
ミャーーーー!!って音だな
あれは味がある

なんでも、今の規制で250の四気筒を作ると、単室排気量が足りなくてマルチなのに上が回らないという本末転倒なことになるらしいね
0855774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 21:53:38.56ID:5EHrxuTg
>>846
地方戦の開催日に行ってみなよ
公道じゃまるで見ないし(スポーツバイクは大型しか居ないような田舎)自社登録でもやってんのか?と思えばこんな所にってほど集まってくるから
0856774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 21:58:34.78ID:3kzY7Z4G
何言ってるのかちょっとわかんない
0857774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 22:00:03.65ID:Jknf5/wU
>>832
それは玄人こそ手を出さないバイクじゃねーか!

>>842
初バイク80万でカッケーしても70万のミドルに置いてかれる事実を突きつけられ大型に行くのだ
そして免許か命の危機を感じて排気量を下げる
誰もがこの道を通るんだから最初は安いので良いと思う
0858774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 22:20:36.31ID:fKESYmBK
>>848
パラ2の180度は音が最悪だよな、トルクもねーし、回るだけ
パラ2は360度に限るわ

>>854
規制が緩い昭和でも画期的だったそうだな、考えてみりゃ部品抵抗だらけの4気筒DOHC16バルブを
1気筒62cc足らずで回すほうが異常なわけで、だからFWは2バルブだったし。
それをなんとかしようとしたPHAZERはストローク34mm、ピストンがたったの3cmしか上下しないって
それで動力出るのか?ってレベルw

>>857
そう、そうやって1週してバイカーは皆アドレス125に帰っていくのだw
0859774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 22:26:05.40ID:26EFszEz
CBR250RRミーティングとかショップ開催して盛況らしい
軽く30-50台は集まると言うから驚きやね
0860774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 22:27:32.84ID:6yyEWHFX
リカージョンが出るとしたらタービン回すことを考えるとやはり180度なんだろうか
0861774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 23:50:59.49ID:viB1ynNn
MC51は良いんだろうけどあれ買うならもうちょい出してCB400かな
0862774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 00:06:18.29ID:qja4pVXZ
それならもうちょい足してZ900とかそういう話になるだろ
0863774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 00:15:42.18ID:VA/9ZoeY
Z900は金の問題では無くあのデザインは無いわ
乗ってる奴も観たこと無い
0864774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 00:25:19.27ID:l19ecKul
なんでダエグを無くしてなんであのビミョーデザインのネオクラのZ900RSなんだよとは思う
でもネオクラプームとか行ってるけどXSRもそれほど見かけない様な感じ
0865774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 00:41:26.09ID:v2nwTFO9
>>864
バカ売れしてるのに何が疑問なんだ?もう答えが出てるだろ
0866774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 00:42:40.61ID:MAQ33YF/
日本で見ないだけでしょ。
0867774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 00:45:26.14ID:v2nwTFO9
そもそもダエグもローソンレプリカを模したデザインだからZ900RSと似た様なコンセプトだな
0868774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 02:16:33.74ID:68V7XYUC
CBR250RR絶対許さないおじさんとZ900RS絶対許さないおじさん、まだ生きてたのか
ウジウジとみっともないやつらだ
0869774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 04:40:54.04ID:ikNJrJOB
>>861
MC51、デザインは最高なんだけどね
質がいまいち
CB400は乗っててつまんなさそうけど
造りがいい、丈夫で壊れないイメージ
0871774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 07:04:29.30ID:kg2pnazh
売れているモノが良いものなら、世界一うまいラーメンはカップラーメンだ 甲本ヒロト
0872774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 07:27:03.68ID:68V7XYUC
>>857
そんなやつほとんどいないだろ
それに大型で免許又は命の危険を伴うような運転するやつは排気量下げても同じだ
0873774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 07:35:49.54ID:8HcPD7Y0
>>860
タービン回すなら排気干渉の無い360度がベスト。
0875774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 08:21:18.58ID:1r3ly+yx
所詮ブルーハーツや尾崎豊を崇めてる奴なんてその程度だから
0876774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 09:08:50.38ID:CWmpXX4g
>>864
ダエグのエンジンはとても古くてデカくて重い
0877774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 09:22:39.69ID:dAY9ydHF
>>874
「なら」って分かる?
地名じゃないよ
0878774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 10:15:08.48ID:iQXfwed8
ダエグは小さく低く作ってるから走り出せば意外に軽快だよ
0879774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 10:46:05.71ID:SNe4uCuj
>>874
実際うまいしな
まずかったらあそこまで売れない
0881774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 11:25:31.67ID:v2nwTFO9
甲本ヒロトは皮肉のつもりで言ったのかもしれないけどインスタント麺はガチで美味いから
皮肉に聞こえなくて何とも言えない微妙な発言になってるなw
0883774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 12:17:03.19ID:O7XpE3Cv
>>882
昨日も見たけど、どっちの文脈で貼られてたか忘れたw
0884774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 12:20:08.39ID:UHVA0UoM
全ての食べ物が同じ値段で同じ量で同じ栄養価ならその通りだけどな
0885774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 12:26:07.69ID:AfIxnfgF
>>881
わかりやすい例えだと思うがな
インスタントラーメンは厳密には奥が深くて旨いとかオタクみたいに分析する方が気持ち悪い
一般的に言って料理人が丹精こめて作ったラーメンや料理の方がおいしく質が高いに決まってる

どこにでもある同じようなインスタントのようなもの(彼の場合は音楽か)より、職人やミュージシャンが魂を込めたものの方が、例え一般的に浸透して広がらなくとも、中身があり上質であるっていう例えだろ
0886774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 12:26:43.92ID:l7TzUJlJ
世の中にはカップ麺より高くてマズイラーメン屋が多々あるからなー
0887774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 12:34:16.76ID:AfIxnfgF
売れているモノが良いものなら、全て100均で買えばよい
0888774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 12:35:12.87ID:AfIxnfgF
>>886
実にバカだねキミは
0890774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 12:39:26.79ID:+EvJga+N
売れてるのはヤダー人と同じものはヤダー
っていう気持ちはわかるが、それを拗らせて人気商品をつまらんだの右へ倣えだのと下に見るやつの多いことよ
ほとんどの場合、売れるものは優れているから売れる
売れないものは劣っているから売れない
0891774RR
垢版 |
2019/01/09(水) 12:41:53.37ID:AfIxnfgF
AKBは、果たして10年後20年後に存在するだろうか
その時にも聴かれてたりするだろうか
良いフレーズなんでCMに使われたりするだろうか20年後にも

本当に良いものは時代を越えて愛されてるものだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています