X



ツーリングでうどんを喰らう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 04:47:52.44ID:FfV8F/Om
みんな坂東太郎はいかないの?
0104774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 13:58:29.72ID:6D0qmGc8
>>103
おとといサイクリングロード走ったよ
0105774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 15:09:28.86ID:mmCv+UjZ
何かと思ったら北関東の店か
それなら山田にいく
0106774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 19:36:49.35ID:95Muw//m
関ヶ原から東でうどんを食うことはない
除く味噌煮込みうどん、稲庭うどん
0107774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 20:36:21.10ID:Lv9XC+mY
俺は西も東も楽しめる派だな
味覚が発達してるからかもしれんが
0108774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 21:07:06.15ID:6D0qmGc8
つゆの問題でしょ?
確かにさぬきうどんのつゆの方がうまいと思う
0109774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 21:10:52.46ID:V8aTntxJ
いや、水の問題。関東は硬水で出汁が出にくい。
0111774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 06:19:59.35ID:ETYqxYJ7
スーパーで売ってる5食入りの冷凍うどんがおいしい
0112774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 08:10:18.36ID:Hev48UxF
生麺はレンジでチンしてから茹でると旨くなる
0113774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 08:31:46.12ID:+LPU3SDg
硬水で粉末や鰹節で旨いツユがとれなくても今は白だしという液体つゆの素が普及していて助かる。
0114774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 14:16:41.91ID:wKpGrsC4
関東は昆布だし使わないのが致命的だな
鰹節や鯖節、顎だし、いりこなどの動物系だけで美味い出汁が取れるはずがない
0116774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 15:25:35.05ID:TdvGnL3z
>>115
こーゆーやつは赤いキツネとかで満足だからいいよな
0117774RR
垢版 |
2019/02/06(水) 16:46:26.56ID:lECggbrl
うどんでグルメ気取りのやつよりはいいよそりゃ
0118774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 00:00:31.76ID:NLynzeBw
昔長浜の鴨専門店で食った鴨鍋うどんは美味かった
冬季限定で1,500円(当時)だったが文句無しの旨さだった
0119774RR
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:31.02ID:HT75aate
>>110
火山灰が降り注いでまだ二百数十年しか経ってないからねぇ
0120774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 06:58:18.43ID:X5uqeuUE
高いけどうまいなら
長浜か
0123774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 20:57:10.81ID:5e5b1euJ
>>121
うどんと飯類って、一緒に食うと腹が膨れてつらくない?まあ、自分からしたら全然大丈夫な人が羨ましいってことなんだが……
0124774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 06:03:52.57ID:vSyAYQhw
寒い中を走ってきた時、温かいきつねうどんは心身ともにホッとさせてくれるね
夏場だと、キリッと締まったもり蕎麦が恋しくなったりもするが
0125774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 13:37:29.85ID:tC9HjPu5
そういえばバレンタインだな
チョコレートうどんでも食うか
0127774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:21:18.43ID:o3lQGNl0
>>124
うどんで復活みたいに
夏はぶっかけかな
0128774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 20:21:58.12ID:o3lQGNl0
>>125
チョコレートラーメンなら幸楽苑でやるみたいやけど
0132774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 19:50:15.23ID:jO66ZobE
>>131
甘いの苦手なんで
無理しても食べたほうがよかったかな
0133774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 22:50:26.05ID:5UzJj1jy
好きなものを好きなように食べるのがいちばんです
0134774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 15:31:01.27ID:hgORtQ+D
得得で久し振りにカレーうどん食った
なんか昔のオレンジジュース付きの方が美味かったな
0135774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 20:58:50.48ID:WdWgQkgn
>>133
せやな
おにぎり2個でも多いと思ったくらいやし
0136774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 21:00:20.91ID:WdWgQkgn
>>134
得得は店によって違うような気がする
3玉は1回挑戦して精神的に負けた
0139774RR
垢版 |
2019/02/18(月) 21:12:34.66ID:pFZgTLsn
酒が抜けるほど時間有るのか?
0140774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 00:43:21.67ID:zb/AP0Zc
阪九フェリーで明石海峡だったら大丈夫だろ?
ジャンボフェリーで明石海峡上でビール飲んでたらアカンやつやろけど
0141774RR
垢版 |
2019/02/19(火) 03:44:49.07ID:VPoAmIY6
生中と言っても最近主流の300mlの詐欺ジョッキ
缶ビールより少ない
二杯飲んでも3時間も経てば基準値以下まで抜けるだろう

それより生ジョッキ二杯を同時注文はあかん
ヌルくなるわ炭酸ぬけるわでビールが不味くなる
面倒でも一杯づつ買いに行け
0148774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 19:42:51.14ID:yDIMtzmI
ビジホのケトルで小便沸かす馬鹿がいるって知って使わなくなったよ
0149774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 22:46:03.66ID:lHl3yiBV
あんな戯言を真に受けなくても
0150774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 22:49:58.78ID:YDD4xAcI
風評被害になりかねんしな
0152774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 03:54:11.97ID:b7K6D4kk
麺はやわっこいんかな?
0153774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 20:09:26.99ID:WRVO53T/
前は柔らかすぎてブチブチ切れてたけど
うどんの種類によって違うんかな
0154774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 20:40:45.59ID:JRXdqV14
>>151
うーん、旨そうだな〜
ちなみにこれはメシ?
それともオヤツ?
0155774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:37.21ID:WAp4fJqp
五十円しかないですがいいでつか?
0156774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 07:21:43.39ID:UMTr6gcH
スーパーの生麺でなんとかして下さい
0157774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 20:18:30.81ID:oQSyASOG
西のほうではてんぷら(さつま揚げ)うどんをよく見かけるね
0158774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 20:21:43.27ID:UMTr6gcH
>>154
これは飯
前後におやつのうどん食ったけど
0159774RR
垢版 |
2019/03/07(木) 20:22:42.88ID:UMTr6gcH
>>157
天ぷらなんやなこれ
九州の方に多いみたい
0162774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 08:55:39.86ID:6umxP9ad
あわないとは?

・自分の舌にあわない?
・見た目?
0163774RR
垢版 |
2019/03/18(月) 21:14:02.38ID:WaArge7Z
あのタレ?とネギの組合せが自分の舌にあわなかった
わけぎならまだよさそう
0164774RR
垢版 |
2019/03/19(火) 00:20:06.22ID:19VH1Qr/
>>161
薬味=ネギという固定観念をどうにかしてほしいよね
0165774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 07:09:05.59ID:OVfb7rAz
>>164
せっかく伊勢うどんでうどんの観念を打破してるのに
0166774RR
垢版 |
2019/03/21(木) 20:28:15.79ID:Nb5sQozs
やはり時代はパクチーか
0167774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:30:41.55ID:JbnVKsGf
パクチーはすっぱいうどんとかかな
0169774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 08:57:47.94ID:vzYNfGQa
>>168
なんじゃこりゃ
ネギ入ってるやんけ!
0177774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 23:59:32.55ID:F3CB7GFx
良いねえシンプルなうどん
0180774RR
垢版 |
2019/03/28(木) 21:13:19.82ID:vGKTDsRe
>>178
甘いつゆ
普通の砂糖やないし何の甘さなのか謎
0183774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 20:17:38.35ID:2+ZTTWTi
本物のミリンは飲んでも美味しいとか
水飴は詳しくないけど 
いまにない甘さのような気がする
0186774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 07:39:01.42ID:XkJAPr45
新城の鳳来盆栽センター
なにそれ?みたいな
0189774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 20:30:18.62ID:2keJnePt
とろろうどん詳しく。とろろは昆布?
0191774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:31:55.50ID:KmXhbl5G
>>189
そうとろろ昆布
つゆの旨さが引きたつ
0194774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 16:58:39.20ID:h4RFw6Ph
関西方面はだいたい昆布出汁?
名古屋県はどっち?
0196774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 21:32:19.22ID:WvrI5kpi
>>194
大阪は鰹と昆布で昆布を強く
名古屋県民やないからわからんけど、店によって違ったり味噌で台無しにしたり
0200774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 20:51:37.56ID:TbVNY/Cz
>>199
そう
うどんよりちくわの方が多いような気がした
美味かったけど
0201774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 21:06:53.77ID:5GQFvbKK
>>200
美味そうだね。
ちくわたっぷり魅力的。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況