X



【洛中】京都市のバイク乗り【洛外】 二連め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/12/08(土) 14:07:54.67ID:imi62wIc
北区、上京区、中京区、下京区、東山区のバイク乗りが集う。

前スレ 【洛中】京都市のバイク乗り
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513918404/l50

区域
北区、上京区、中京区、下京区、東山区、
右京区(京北地域を除く)、左京区(花脊峠以北を除く)

よって、
小出石、百井、大原、八瀬、四明ヶ岳、静原、市原、貴船、鞍馬、
雲ヶ畑、真弓、小野郷、中川、杉坂、氷室、千束、原谷、
高雄、栂尾、槙尾、保津川、水尾、北嵯峨、嵯峨野、愛宕山
は、すべて京都市スレになります
0596774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 01:15:18.82ID:bVnwQoHF
お盆とか四条河原町に出ると廃墟なのかと思うほど人影が無い時ある
0597774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 04:33:37.49ID:mzXrWBxZ
外人観光客に日本の連休は関係ないしな
0598774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 19:11:06.96ID:kF1tLTdz
愛宕山で遭難した日本語を話せない中国人、
在日中国人を介して救助要請
警察消防と連係プレイでみごと救出!
0599774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 12:33:21.72ID:BAJ1/7jX
一本道で遭難するんだな
0600774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 23:34:36.20ID:bGrWKlSP
十条に宿を取った
0601774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 19:28:22.59ID:xbHlo3lk
大悲閣 だけは、行ったことがない

何しろ、行きにくい!
0602774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 23:51:46.23ID:MtOHXBhN
あおもみじ
御朱印の旅に出る
0603774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:46:30.12ID:ksJuGjEU
今日は、久しぶりに
レストラン・スター で夕食
0604774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 17:37:19.95ID:0obQ0FvX
鯖街道はノンポリでした。
0605774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 19:27:34.53ID:aMfIOO1V
右翼の鯖街道とか嫌だなw
0606774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 21:07:02.21ID:OmbWN+WR
サバ街道なら

花折峠の 花折 で サバ寿司 を買うのが定番
0607774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 21:25:34.71ID:3H6mKAmz
あかん膝に水が溜まってきた
なんでや?おっちゃんしぬんか?
0608774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:58.15ID:0obQ0FvX
膝じゃあダメだ。ボディだよ、ボディ。
0609774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 22:41:45.53ID:3km3LoPY
今は
月輪寺しかないが、
むかしは
日輪寺もあった
0610774RR
垢版 |
2019/05/14(火) 14:48:44.24ID:T3ytTGfp
15日に葵祭、斎王代ら500人行列 京都市内で交通規制

5/14(火) 14:00配信
京都新聞

京都三大祭りの一つ、葵祭が15日に京都市内で行われる。
束帯姿の近衛使(このえづかい)代と十二単(ひとえ)の斎王代を中心に
約500人の壮麗な行列が都大路を進む。
 葵祭は下鴨神社(左京区)、上賀茂神社(北区)の両社の例祭で、正式には「賀茂祭」という。
約1キロに及ぶ行列は午前10時半に先頭が京都御所(上京区)の建礼門前を出発する。
丸太町通を東進し河原町通から北上、出町橋を渡って下鴨神社まで歩く。
「社頭の儀」の後、午後2時20分ごろに同神社を出て下鴨本通から北大路通を西に向かい、
新緑の加茂街道を経て上賀茂神社には午後3時半すぎに到着予定。
雨天の場合は16日に順延、同日も雨なら中止となる。
 祭りの実施、順延、中止については早朝に判断し、
実施状況は両日とも午前6時ごろから市観光協会のホームページやフェイスブックで案内する。
電話での問い合わせは同協会075(213)1717。
■市内各地で交通規制
 葵祭の巡行に伴い京都府警は15日、京都市内各地で臨時の交通規制をする。
規制は午前10時25分からで行列の通過に合わせ順次実施する。
 車両通行止めは午前が丸太町通や下鴨本通など22区間、
午後は下鴨本通や加茂街道など11区間。一方通行や駐停車禁止の区間もある。
規制の詳細は府警のホームページで見られる。
0611774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 20:52:17.06ID:pUBUTibY
明日は、賀茂に行こう!
0613774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 15:27:43.02ID:4Y61hFpe
かつて、京都にあったが現存しない寺


岡崎の六勝寺(法勝寺、尊勝寺、最勝寺、円勝寺、成勝寺、延勝寺、地名だけ残る)
一乗寺    (地名だけ残る)
愛宕の白雲寺、日輪寺、伝法寺など (月輪寺、神護寺だけ残る)
西寺      (東寺だけ残る)
0615774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 16:07:32.44ID:TTW4uFd1
>>613
科捜研の女ではしょっちゅう偽名で寺出てくるから困る
0616774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 16:08:17.37ID:TTW4uFd1
ちょなみに俺の現住所は
東寺も西寺も徒歩同じ距離
0618774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 19:10:26.28ID:rXsCrZyP
運ばれ捨てられる死体から衣類をはぎ取り
骨を食らってるんだっけか
0619774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 20:44:32.56ID:hG3ijv4q
ワイの近所の寺はなんかないかなぁ…
なさそう…
0620774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 21:00:33.61ID:5GPdOi30
科捜研の女、そっくりさんが市内に出没するらしいがどういうことなのか?
0621774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:04:52.04ID:HnxYLGXe
>>613
おい!千本二条の出世稲荷さんどこ行きはったんや?
あそこは、右京らのモンにとっては、わしらのおいなりさんやで、変な意味やのうて。
0622774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:09:09.02ID:l31Gwz/Q
>>621
お前が寄進しないから土地売って大原に引っ越したらしいよ
0623774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:54.96ID:Z3HkpP6w
ファインテクニカル レーシング
0624774RR
垢版 |
2019/05/21(火) 20:41:52.29ID:i1wua6e9
やはり、一番はニュードライバー教習所か・・・
0625774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 20:13:58.43ID:4ygbhPsf
大田神社のカキツバタ群落が見たいぞ

あまり知られていないだろうが
0627774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 21:44:52.07ID:s/fvOhA+
毎年ニュースにもなるしな
0628774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 22:07:00.86ID:A7VFlgw3
むしろ他にカキツバタ見られるところ知らん
0629774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 23:47:45.11ID:NkUJAz2N
大田神社バイクで行くなら路駐になるのかしら?集団ではなく一人です。
0630774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 00:36:30.71ID:5ECkNAxx
自転車くらいなら、神社に停められたと思う
ただ、シーズン中はどうだろうか
最悪でも、外の通りからのぞき込んでも見られる
じっくり見たいなら、お金を払って中に入った方がいいけど

一方で、カキツバタの見頃は少し過ぎている感じ
だいたい、葵祭とセットみたいな時期で
0631774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 08:15:11.98ID:4R2cA2y8
ありがとうございます、外から覗き込めるなら今年は下見がてらとして行ってみようと思います!
0632774RR
垢版 |
2019/05/23(木) 09:29:14.21ID:dwf00GMh
上賀茂神社に駐輪所なかったけ
0633774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 07:31:25.51ID:0B9519Yo
祇園祭は疫病退散の為、祇園社が催したのが元祖らしいが
祇園社はおそらく今の八坂神社みたいだが、何で祇園社が
八坂神社に名前が変わったか、その由来知ってる人いる?
0634774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 09:04:11.95ID:btxOkfhK
名前が変わったのは明治維新の神仏分離令の時
八坂にしたのは元々八坂一族が住んでた土地だったか神主が八坂一族だったかとかそんな感じだった
0635774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 10:37:38.05ID:PoM0c/+v
イスラエルからクレームあったんだろ
0636774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 11:50:38.94ID:qJcNgNfR
祇園祭が今のような形になったのは戦後からという話だな
当時、幕府は貿易でかなりの収入があったが、日本三大悪人のひとりと言うべき将軍義政が、それを内政ではなく東山殿(銀閣寺)の建立など、自分の趣味に使い込んでしまい、京は疫病などが蔓延して地獄のような状況だったという
そして疫病退散を祈願し、比叡山の影響で中止されていた祇園祭は、民間主導の山鉾巡航をメインにした祭として復活し、現代まで伝統が続いてるという
0637774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 17:07:00.72ID:nxG2eMYC
最近、ケーブル鉄道が減っている

理由は主に2つある
一つは、自然破壊として設置されることが少なくなったこと
もう一つは、国内では製造がなくなり、現在の車両交代ができなくなったことだ

昔は、ミニケーブルで降りていく温泉もあったが、
国内のケーブルでは、どんどん廃止されていった
近畿にはなぜか多く残っている
半分以上占めているのではなかろうか
0638774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 17:39:41.92ID:0B9519Yo
>>636戦後とは、大阪夏の陣でも鳥羽伏見の戦いでもなく
応仁の乱の事ですか、随分歴史のある祭りですね
イスラエルの建国は第二次世界大戦後なので、祇園祭の方が遥かに古いのですが
ユダヤ教と祇園祭に共通点などありましたっけ?
0639774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 17:52:27.32ID:HeHlfFcp
イスラエルは真に受けてもらっても困るけどシオン祭との共通点は多いらしいよ
0640774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 18:47:47.22ID:nRk7WXkW
イスラエルは仏教の聖地でもあるし、そりゃ何か影響はあってもおかしくない
0641774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 19:21:29.50ID:iSjC5nfq
毎年7月のシオン祭の山鉾巡行は凄いですよ
エルサレムにある四条通の事務所で毎年見学するのが楽しみですよ
特にノアの方舟を元にした大船鉾は一見の価値ありです
0642774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 19:36:43.54ID:HeHlfFcp
そういえばイスラエル人に日本は昔は俺たちの一部だった?みたいなこと上から言われたし
向こうでもオカルトチックな話あるのな
0643774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 07:21:16.64ID:9oZ+nNBg
>>642
日本の中二病患者に感化されたんだよ
秦氏が失われた10氏族のひとつとか言われた
実際は、中東でドンパチやってるパレスチナとか、あの辺の人達が古代イスラエルの末裔らしいが、アメリカ様に都合が悪いので黙殺されてるとか何とか
0645774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 00:55:20.91ID:06ZTR0ky
聖地と言うのは、今お前が座っている場所、生きている場所、
それの事だ。
0647774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 12:21:28.26ID:EjVH2v/i
その時間なら窓開けとけば快適
0648774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 13:27:19.91ID:zzcuxkXB
昼間五分くらいに走るだけでぶっ倒れそうに暑い
0649774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 15:16:16.05ID:WbVnBj/C
お寺のお堂の中にいるとめっちゃ涼しい
こんなに違うもんか
0650774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 10:35:46.37ID:BDFXO/Jy
なぜ、市バスの54系統を廃止したンだ!?

困るじゃないか
0651774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 20:19:25.13ID:eYTFwdMV
今年の夏は、貴船の川床に行く
だいたい予算3万円/人くらい見ておく
0652774RR
垢版 |
2019/05/30(木) 20:30:35.83ID:J5ueQ8HV
あんなのバ観光客しかいかねーぞおい
0654774RR
垢版 |
2019/05/31(金) 18:53:06.00ID:vNDdq925
>>652
我々も所変われば馬鹿呼ばわりされてるんだろうから
お互い様だよ
0655774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 17:42:09.94ID:J+KZah2P
貴船鞍馬は、まだ中韓は来てない
あそこに現れるようになったら
もうオシマイ
0656774RR
垢版 |
2019/06/01(土) 17:51:12.39ID:ko/FDa9P
あそこらって、不思議な力で死ぬことになる、のワールドだろ?
0657774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 08:01:40.87ID:1kzk+Oar
閑散としてた冬季でも何かしらのイベントやってるからな
0658774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 09:11:09.50ID:CSDBfXEn
>>653
いや、かわとこだよ
0660774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 10:06:39.58ID:1Ku4k4T3
ラジオ番組に投稿されたペンネームで川床上手とかいうのがあったな。
0661774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 10:19:50.05ID:1kzk+Oar
納涼床(のうりょうゆか、のうりょうどこ)、あるいは川床(大阪北浜では「かわゆか」、京都鴨川では「ゆか」、貴船、高雄では「かわどこ」と読むのが一般的)

らしい
0662774RR
垢版 |
2019/06/02(日) 15:15:18.66ID:Ox1ymYtT
大悲山峰定寺門前の美山荘
摘み草料理で有名
食事で約2万
宿泊で約4万くらいか・・・
こういうトコも中国の富裕層とか来るのかね
0663774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 15:35:47.15ID:KKwnLL0j
>>655
この前日吉ダムに大型観光バスできやがった
もうダメだ
0664774RR
垢版 |
2019/06/03(月) 17:02:57.78ID:7ykjnevB
中国、韓国が?
そんなとこに何をしに来るんだ
0666774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 00:17:21.46ID:gkIksm4B
京都市役所の分庁舎が完成 災害対策本部の機能を強化

6/4(火) 0:10配信

京都新聞

京都市が新築工事を進めてきた市役所分庁舎(中京区)が完成し、3日に開所した。
危機管理センターを設けて災害対策本部の機能を強化するほか、
執務室の多くは間仕切りを設けないオープンスペースにしてスムーズな情報共有を図る。
 分庁舎は地上4階、地下2階、延べ約2万4千平方メートル。
押小路通を挟んで本庁舎などがある場所の北側にある。
環境政策局や行財政局など8局の一部部署が入る。
市民がくつろげる屋上庭園や中庭を整備したほか、
地元産木材を燃料に活用した空調設備や太陽光発電などを導入し、環境に配慮した。
各部署は今週末から7月上旬にかけて、順次移転する。
3日は分庁舎で記念式典があり、門川大作市長や山本恵一市議会議長、
地元商店街関係者ら約40人が出席した。
市は総事業費約360億円をかけて市役所の再整備を進めている。
西庁舎は4月に開所しており、本庁舎は2021年6〜8月、
北庁舎は24年春〜夏ごろにそれぞれ完成予定。
0667774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 14:57:12.41ID:CzWiAjbE
あんなもんに360億もかけたのかよw
0668774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 17:59:38.20ID:FJvADlPD
地価の高い市街地に建てて大地震来たらインフラや交通網遮断されるだろうからどうすんの?
危機管理センターのはずが被災者受け入れ施設になりそうな気がする。
0669774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 21:42:38.99ID:5CauI9BZ
市庁舎入ったら分かるけど、中はボッロボロだからな。あのままだと震度5ぐらいで潰れると思う。
0670774RR
垢版 |
2019/06/04(火) 23:56:05.24ID:NhcXjP0a
>>667
お前の命には3文の価値も無いって事かぁ?
そんな事はないと思うんだけど。
0671774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 16:34:31.28ID:G6JYXuDi
たまに
ナンバ551蓬莱のしゅうまいが無性に食いたくなる
0672774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 18:43:17.11ID:h55y8vKu
>>671
良いツーリングの口実が出来たじゃないかw
0673774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 20:10:54.21ID:G6JYXuDi
本店まで走るのか
それも良かろう
0677774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 20:59:44.84ID:WPN6MDn4
>>675
大昔が何年前くらいを指すのか知らんが25年前にはすでにあった
0678774RR
垢版 |
2019/06/05(水) 23:58:17.52ID:9CSoiG9s
>>677
ありがとうございます。
はじめてバイクをかったのがそこだったのですが、聖地巡礼のつもりで立ち寄ったけど記憶とぜんぜん場所が違った(気がしただけだった)
0679774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 02:02:27.81ID:/IYFroeS
>>669
震度5は去年あったろ
いちおう耐えた
0680774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 11:52:58.00ID:EeSQnGvI
大災害があっても>>667だけは放置で良いって事で?
0681774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 12:23:37.09ID:6eEzc+b0
この前JTC行って待ち時間の間に高辻通りの蕎麦屋二軒ハシゴした
R9を横断するのに信号待ちしてたら東西南北共に赤信号になっても突っ込んでくる車が数台いた
大々的な事故報道はなんの教訓にもなってねー
0682774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 12:34:20.44ID:NTtIkbkz
「俺はあいつらとは違う」
明日は我が身って思ってニュース見てる人は少ないっしょ。
0683774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 14:03:21.42ID:/SEeGxN7
市バスですら信号無視で突っ込むしな
それがデフォルトなんだぞ
0684774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 17:20:51.59ID:f4DNDmwr
京都中心部は道路整備が室町で止まってるからな
0685774RR
垢版 |
2019/06/06(木) 23:50:00.58ID:9IFHCZzQ
秀吉による天正の地割は?
0686774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 14:09:08.83ID:uEg4kZ2N
亀岡スタヂアムが本格始動したら、
嵯峨野線(クロスシート4両)はパンクすると思う・・・
0687774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 14:14:02.46ID:225e0akD
葛野大路五条交差点のところなんて延々工事してるしな
0689774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 14:40:43.98ID:225e0akD
ざメシヤと天神川ファクトリーの嫌がらせにしか見えない
0691774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 15:31:23.14ID:puFZMN0T
亀岡スタジアムって集客要素あるの?
0694774RR
垢版 |
2019/06/07(金) 18:46:31.60ID:Pmq8t/rB
>>692
はぇーなるほどあそこ地下になるんやね。でもあそこかなり長い間工事してるよねぇ
ついでに四条通りも地下通行にしてクレメンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況