X



ワークマン イージス専用スレ 19艦目 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/12/03(月) 18:45:12.87ID:9iUc3Rkd
ワークマン・イージス関連用です。

※『インターネット掲示板にこの商品がタイトルになったスレッドが立つほど、お客様からの反響のある商品です。』
http://store.workman.co.jp/feature/aegis.html?i=512

前スレ
ワークマン イージス専用スレ 18艦目 
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542082812/

次は>>980が建てること

※関連スレ
○バイク板 総合
★ワークマン スレ★Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538983769/

○ファション板 総合
【WORKMAN】ワークマン Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1538800905/
0423774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 10:25:27.73ID:e1T8EyH2
>>419
孤高の紳士というよりウルトラマン好きのコスプレーヤー
0424774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 10:39:40.95ID:WeSEBM20
オーシャン、岸壁にたたずみ潮を被った時に呟く「オーシャンでよかった」
0425408
垢版 |
2018/12/16(日) 10:59:20.98ID:Lg8AQZ+W
膝蓋骨(皿)はヒビでしたのでそのままで治ると
手術後2ヶ月弱の後十字靭帯の手術痕はこんな感じです
https://i.imgur.com/1E5gu5v.jpg

やっと歩けるようにはなりましたが階段はまだきついです
もちろんイージスは捨てちゃいました

1ヶ月以上に入院のなかで手術後、リハビリの痛みや家族や会社に迷惑をかけてしまったのでしばらくはバイクも控えるつもりでいます

保険金が150万程出たので、新しいバイクの購入資金にも一部充てるつもりでいます
0427774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 11:14:43.48ID:YXIbvesc
諦めてたイージスのオーシャン赤黒の5Lが出先にあったので衝動買いしてしまった。
新潟の某スキー場にいるんだがあったけえな。
このまま滑れそうだな。
0428774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 11:21:24.54ID:WeSEBM20
今日は家でもイージス日和
0431774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 11:36:57.61ID:wG2wNGQN
>>425
プロテクター ニーシンガードしてたら防げていたと思われる転倒だったの?
速度はいかほどで?
0432774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 11:41:20.46ID:WeSEBM20
やはり、黒系のバイク車両と黒系のワークマンウェアの統一感コーデがいい感じ
0433774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 12:07:40.19ID:Lg8AQZ+W
>>429-431
保険は明治安田の生命保険の障害特約、チューリッヒのファミバイ特約(自損型)、三井住友の傷害保険から
とりあえず入院期間の分だけ支払ってもらいました
まだ休業補償と、いまはリハビリで近くのクリニックに通院中で通院手当は請求してないので、これから1年後のボルト取り出し手術のあとに
また、まとめて請求するので保険金はまだ増えると思います

本当はもっと入院してなきゃいけなかったんですが、早く仕事に復帰しないといけないので早期退院にしてもらいました

整形外科の先生からや看護師さん、他の入院患者さんからもプロテクターとかの保護しとかないからだよといわれました
保護をしてても怪我するときはするらしいですが、受傷度合いはかなり変わってくるらしいです

ちなみに40km/hほどの速度で転倒しました

みなさんもどうぞお気を付けください
0434774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 12:20:07.13ID:QkFk8T+S
確かにズボンの脱ぎ履きしやすいよね
リフレクトだけど
あれ地味に凄い助かるよ
会社のロッカーで片足立ちの時に
0435774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 12:37:43.73ID:D96hXDj6
無印買って通勤使用1ヶ月でポケットの内側切れたわ〜
手を突っ込んだ感触がおかしいと思ったら綿に触ってるorz
0437774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 12:48:47.19ID:vN1GxO91
>>435
縫製は当たり外れ大きいからなぁ
毎年買ってるけどこれだけは運
PROでもすぐにポケットに穴が空いたりするからな
0438774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 13:18:05.98ID:01U/egXD
>>433
自分はライドオンイージス使ってるけどやっぱりプロテクターはあったほうがよさそうですね
保険も自賠責だけだしケガした時にヤバいので任意保険も考えることにします
0439774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 13:33:11.97ID:9VD2xfd5
膝はエドウィンのワイルドファイアに膝プロテクター仕込めるからそれ履いてイージス履いてる。
プロテクター有ると防寒力も上がってお得
0440774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 13:40:11.45ID:4GrYa65C
膝やったってことはMTかな?
自分もあんまりバンクしないようにしよ
0441774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 13:46:04.18ID:Iv39gy+P
40キロでも大怪我するのか…俺は原付きだから甘く見てたけど
気を引き締めて安全運転しないとなぁ
0442774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 14:05:03.92ID:Sjqw6x8S
>>427
オーシャンはけっこう店頭在庫が残ってるように見えるが、実は5Lはかなり入手困難になってる。
寒いなか先程50キロ程走ってきたが、ストレッチ性でストレスなく、アゴも程よい高さで快適に走れた。
0443774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 14:05:07.46ID:m3Tv8VIG
今イージス無印緑買ってきたぜ!
有るところには有るんだな 普段Mサイズだけど厚いフリースとプロテクター着たらLLでちょうどでした
緑案外カッチョいいんどけどハーレーに合わないかも
0445774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 14:50:51.83ID:tG1ARRXI
>>443
ハーレー純正でさえこのレベルのデザイン
イージス着てても違和感無いよ
https://estore.chester-harley-davidson.co.uk/23544-thickbox_default/men-hi-vis-yellow-rain-suit.jpg
https://shop.r10s.jp/witusa/cabinet/00340036/98355-11vm2.jpg
https://shop.r10s.jp/witusa/cabinet/00340036/98355-11vm1.jpg
https://di2ponv0v5otw.cloudfront.net/posts/2018/07/08/5b429e5d2dccc0b7a86304d2/m_5b429e622e1478a11cdecc9b.jpeg
http://store.barnettharley.com/common/images/products/thumb/98173-10vm-1.jpg
https://www.nycharleydavidson.com/products/h-d-hi-vis-yellow-rain-suit
0446774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 15:02:47.17ID:Lg8AQZ+W
>>440-441
原二スクーターです
走行中はたしか60〜70km/hぐらいだったと思いますけどブレーキ掛けてたので転倒時はかなり速度も落ちてました
縁石に接触してしまい歩道側に投げ出されてしまいました
原因はよそ見で完全に自分の不注意でした

ドラレコ映像貼っておきますね
https://imgur.com/NsLKyBh

アスファルトはメチャクチャ硬くて、転倒したら体が負けてしまったというところです
0447774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 15:32:35.11ID:m3Tv8VIG
>>445
なんだこれ?
イージスのがカッチョいいジャン
冬だけだしイージスありだね
0449774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 15:55:10.90ID:qR1he+rd
>>445
どこぞの黄色いベストみたいだな
うっかり着てったら逮捕されそう
0450774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 16:03:08.64ID:WeSEBM20
ワークマンの魅力はアウターも足元も防寒でありながら、着用した時の他にない軽さにある
0451774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 16:16:54.65ID:67UA+5nc
最近買ったアルファベット三文字の防寒ブーツめちゃくちゃ軽いな
0452774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 17:08:29.33ID:MSsL7/a5
初めてイージスオーシャン着てバイク乗った。

今日の雨も気にならなかったし、全然寒くない。素晴らしいわ。
0453774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 20:50:07.99ID:nYuvWLUF
>>446
ひええ…乗り上げそうになって冷や汗かいたことは何度もあるのでかなりの恐怖映像ですね
無事命があったのは大いなるイージスの御加護があったからなのでしょう
0454774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 21:03:06.97ID:AKmHAHAi
>>446
>>アスファルトはメチャクチャ硬くて、

柔らかいアスファルトなんかあるのか?
0456774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 22:00:31.30ID:oWZonGHM
俺今まで上半身しかプロテクター付けてなかったけどこれ見て下半身も付けようと思ったよ
0458774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 23:04:46.47ID:RT5p5eZo
>>457
このスレの住人のうちどれだけ任意保険加入してるだろうね?
たぶん半分近くは任意未加入で、なかには自賠責切れたまま走ってる人もいると思うよ
理由はワークマン愛用者ばかりだからです
0459774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 23:06:15.94ID:69axwCfw
>>446
視線誘導施設によそ見運転で衝突するなんて、可笑しな話だな。

でも、命があって良かった、教訓にします。
0460774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 23:35:04.28ID:UK69Ymm5
運転下手くそだからちゃんと任意掛けてるよ
0461774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 00:19:19.42ID:qhr2tBG8
くるぶしとスネと膝と胸は守った方がいい
手はグローブしない人はいないだろうけど
0462774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 00:36:39.76ID:huyOqv5p
ビビりはバイクに乗っちゃイカンよw
街乗りでプロテクターとか笑えるんだけどw
0463774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 00:42:54.54ID:lE0rX9pU
任意は加入してるがプロテクターとかはしたことないな。夏なんか素手のときもある。だが、転倒経験はあるので速度は控え目さ。
0464774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 00:52:33.22ID:IyZj/byb
>>462
普通は大怪我して入院すれば考えが変わるもんなんだけど
それでも変わらないなら君は石橋和歩と同レベルの精神構造ということさ
0465774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 01:07:45.12ID:ME0e6bcr
>>461
ネックブレースもするとなおよし
ツーリングならなおさら
0466774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 01:09:20.85ID:jeSMuJfu
>>461
俺は左右両足の小指はプロテクトしてる
素足でタンスにぶつけた痛い経験から
0467774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 06:51:25.22ID:IiEjSt1d
>>458
さすがに8割は任意加入してるだろ
0468774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 09:51:17.47ID:VZ5musyz
>>467
あまい!任意保険加入率は車で7割程度、バイクは4割と統計がでてる
0469774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:57.04ID:P3czk0s4
スピード出すと寒いし、事故ったらダメージ大きいし
控えめの運転を心がけてる
普段はプロテクターしてない
0470774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 10:22:55.54ID:VVZKZY8k
>>469
俺もそれだよ
常に周囲を確認して裏道しか通らない
0472774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 11:28:22.46ID:+2HDmIZV
イージス=原付バイクだからプロテクトしないの殆どまして単独で任意保険などいないよ!
0474774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 11:43:01.09ID:i+k7p9Sv
定期的にプロテクターと保険の話題で荒らしが湧くなw
0475774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 11:44:42.86ID:hswfDYHm
普通車のファミリーバイク特約ではダメなのか?
0476774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 11:47:21.96ID:byMThEZY
普段でイージス着てるの殆ど原付なんだな、小型以上バイクならプロテクターも保険も必須アイテムだろでもイージス着てるの見たことないよな!
0477774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 12:00:51.41ID:3NqI9kkx
自己責任で自爆して死のうが障害者になろうが勝手だが、
オレのクルマには突っ込まないでくれ

昔、プロテクター無し・無保険の原付がオレのクルマに突っ込んで、
修理代は払わないどころか「自分の手術費だけで精一杯だコラ!」と逆ギレ
弁護士介入しても話にならなくて大変な思いをしたからな
0478774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 12:06:43.54ID:mpRWJPEy
やっぱりボトムスは南海のプロテクター入れられるオーバーパンツやな!
0479774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 12:22:04.88ID:jjeVST37
今日の装備(東京

Tシャツ
裏アルミインナー(ワークマン
ウインドブレーカー(ワークマン
ブロックテックパーカー(ユニクロ
イージスバイカーズ(ワークマン

結果死ぬ程さむくて
ハクキンカイロにホッカイロ2個追加して
葛根湯飲んだ

バイカーズ夏メッチャ暑かったので
リフレクト着ずに出たが
やっぱタダのカッパだったわ
0480774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 12:56:12.56ID:iePeP6io
>>479
着方が下手くそだな
ヒートテック
潜水服
ストレッチブルゾンで真冬も行ける
0481774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 13:17:00.68ID:FjML5+kq
>>479
何枚着るねんw
半袖T
忍者パーカー
リフレクト

で余裕なのに
0482774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 17:22:01.68ID:fhHZ9wtM
防風防水アウターを3枚重ね着してもなw
2枚減らして代わりに防寒アウターか防寒ミドルインナーだわな
0483774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 17:27:44.58ID:VVZKZY8k
バイカーズってあの名前に騙されて
俺も買ったけど
どう考えても防寒いるよね
夏場は暑いし冬場は寒いし
イージス無印とかと比較して中途半端
0484774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 17:39:26.53ID:eQcM4u/I
ブロックフリース
ファーフリ
イージス
これで十分だろ

-5℃とかなら
ブロックフリース
電熱服
ストレッチブルゾン
これでも暑くて途中電源切る
0485774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 18:24:34.27ID:G2QzTUn8
足が冷えてるんちゃう?
0486774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 18:54:26.21ID:9tfTD+f/
>>483
バイカーズってカッパだろ?
0487774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 19:57:31.82ID:JMHh3Jqj
あんまし気温低いと電熱服のバッテリーの容量が落ちるから白金カイロ最強だぞ。
0488774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 19:59:04.72ID:o3ndP69a
12V電源から直接給電してるから問題無いけど
0489774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 20:00:09.92ID:JMHh3Jqj
479さんの下半身の着こなしが気になる。
下半身の防寒が甘くて冷えてるんじゃないかと
0490774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 20:31:53.05ID:Er6sGPlh
イージス販売する前に事前投票してもらえないかな
色が変すぎてあんなもんきて新宿歩けないわ
0491774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 20:34:33.57ID:Er6sGPlh
冷却服みたいなものはないのか
真夏はどうにもならんか
0492774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 20:36:01.97ID:RvwfqpbD
あの色じゃなければイージス着て新宿歩くの?
0493774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 20:38:32.38ID:Er6sGPlh
歩きやすさがちょっとは変わるけど
それでも変だな
田舎出身のやつがデザインしてるわけないし
0494774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 20:40:39.29ID:Er6sGPlh
バイカーズみたいなのはデザインそこまで悪くないんだよな
なんだろうなデザインの仕組みがわからん
0495774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 20:45:51.72ID:1buzznJ4
新宿を歩ける作業着とかあるのか?
0496774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 20:48:42.20ID:Er6sGPlh
バイカーズ風の革ジャン系にしたら多少へんでないだろう
0497774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 21:04:52.50ID:mervmTO+
>>495
新宿勤務10年以上だが、作業着で歩いてる人だらけ
清掃行事、
ビルのメンテナンス、
引越業者、
配送業者、
その他いろいろ
誰も気にしてない
俺がイージス着て毎日通勤してもたぶん誰も見ない
0501774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 21:13:20.98ID:ses4AepZ
防寒の一つの解を示すpart2
50原付通勤だが自分の装備は以下。★はワークマン購入
・FildCoreミドルインナーとイージスプロを合わせたレイヤリング
・膝が冷えるのをニーシンガードによる空気の層でガード
・50原付にカブプロドライバー向けのナックルガード装備。 MARUTO(大久保製作所)KGS-3000

フルフェイスヘルメット、フェイスウォーマーで顔から首全部カバー

上半身
・吸湿速乾の夏用半袖
・タートルテックのヒートネックの類
・★ミッドインナー(ワークマン販売の防風・保温ミッドインナー丸首シャツスリーレイヤー)
・セーター
・メッシュプロテクター コミネJK-120 プロテクトハーフメッシュジャケット
・FildCoreミドルインナー
・★イージスプロ

下半身
・ヒートテックタイツの類
・ジーパン
・コミネニーシンガード(トリプルニープロテクター3)SK-608
・★イージスプロパンツ

ブーツ
・極厚靴下 ・★アクアゼロ防水セーフティシューズ(つま先鉄心入り4センチ防水安全靴タイプ)

手袋
・リストウォーマー(イージス無印についているあのやつの単品)
・★インナーグローブ
・★SA400 スノーエリア防水防寒手袋
0502774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 21:17:03.77ID:B6qYrZsq
何このスレ2人くらいしかいない
0503774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 21:21:11.41ID:mWfopWGV
ワークマンオタの俺ですら
オバパンだけは南海一択
上イージス、下南海

これがベスト
0504774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 21:45:11.83ID:Er6sGPlh
デザイン変→歩けるわ→デザインそのまま

意味わからん
0505774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 21:46:23.43ID:Er6sGPlh
バイクにシールドや屋根つけるのと
装備や服を数年おきに買い替えるのとどっちが安いの?
0506774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 22:28:02.96ID:YMCJK7YI
>>484
ファーフリってユニクロのファーリーフリースのこと?
0507774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 22:57:44.15ID:TCpGLKOa
アウターだけでも全部単色にして欲しい
その方が一般にも売れるし安上がりだろ
0509774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 00:35:29.53ID:AEaXfcXA
イージス着ても下はどうしても冷たい
オバパン履いてもあんまり変わらんかったが
イージスのパンツ履いてイージスツナギ着たら
全く寒さ感じなかった
極寒になったらイージスツナギONイージスツナギで
いけるw
急な便意問題の対策は倍増するが
0510774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 01:00:07.73ID:LRe7QJnn
電熱ウェア使えば全て解決するぞ
これに勝る解決策はない
0511774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 07:14:03.05ID:io1u53oJ
>>505
燃費的な話
冬以外はむしろ風が欲しい
単純にバイクの見た目

数字で表せない部分が大きくて比較できない
0512774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 07:42:36.88ID:io1u53oJ
俺の持論は「風さえ通さなければ寒くはならない」だから
上は、ヒートテック系、フリース、カッパ
下は、ズボン、カッパ
で完了
水を通さなければ風を通さない
つまりバイカーズを最外に着るのが正解
0513774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 08:06:47.51ID:3qLTNH78
電熱ウェアが1番だろうなぁ!
ただ充電池の充電や重さ持ちが気になったり余計な心配したりがなぁ!
0514774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 08:58:02.91ID:wDYR7VD5
毎日イージス着てようが別にいいじゃん
気にしない
元々ブサイクだし、てめえなんか誰も見ちゃいない
0515774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 09:01:03.64ID:PQ34+9pe
ハクキンは電熱を超える

家ではマイルド調整できる電熱だがな
0516774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 09:03:02.38ID:6rmkcMFh
>>513
バイクのシガーソケットから取るとええで!
もちバイクには電圧計は必須や
0517774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 09:23:00.39ID:mBCNiHzF
ハクキン2台体制で行けるで
0518774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 09:52:22.35ID:vDQi8rmW
12月の半ばなのに手袋いらない陽気とか最高だな
今年はバイクの勝利か
0519774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 10:19:16.99ID:WEVxdeCC
>>513
20000mAhだと強で12時間持つな
途中で暑くて弱にするからかなり持つ
0520774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 11:08:13.33ID:+W5ye398
>>512
似たような考え方のやつが
>>479
で死ぬほど寒かったらしいがw
まあインナーに保温性があるの着てないからだろうけどね
0521774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 11:21:38.09ID:yGh+tzNm
風が入らなくてもウエア自体の温度は下がるもんな
0522774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 12:29:40.25ID:9oXcd1B0
>>501
ヘルメットの下に夏は蒸れ対策、冬は防寒になるヘルメットインナーをオススメする

素肌にヒートテックではなくて肌着の上にヒートテックを着る理由は何かあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況