X



オフロードバイク 98台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2018/11/12(月) 23:19:20.19ID:J4NFknpB
このスレはオフロードバイク全般を扱うスレです。
アルプスローダーについては別スレがあります。
次スレは>>980の禿が立てる事

オフロードバイク 97台目 ・
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1538273050/
0901774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 08:01:38.48ID:HZffqOyb
KLX250の倒立ホークを自分でオーバーホールした経験のある方いますか?
いくらでできましたか?
0902774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 09:33:23.83ID:1Xp2IMRA
国産2スト200クラスからの乗り換えに、ベータのRR2T125がすごく気になってる。
オプションで、セル付けて分離給油にできるみたいだし。
ただ、近場でベータ扱ってるショップがないから、買ったとしても耐久性とかメンテナンスとかが心配。
0903774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 09:40:39.18ID:3eifTuPG
ベータって金はあるけど技術のないオジサンが乗ってるイメージ
0904774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 09:55:40.92ID:3HdzULu6
わしもついにCRM50買ってオフロードデビューじゃい
0906774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:36:56.39ID:rTQiyC5O
>>902
国産200からの乗り換えならRR2T 200買おうぜ
こっちは標準でセルと分離給油らしい
勿論登録可能。
販売店は結構どうにでもなるよ。
0907774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:39:18.41ID:wWWVqQu0
>>901
あるけど、使うオイルの値段にもよるし、ブッシュ変えるかとかオイルシール抑えるリング変えるかとかでも値段かわるよ
やることによって変わるから自分でパーツリストの値段拾って試算しないと誰も答えられないよ
0908774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 10:50:26.69ID:iDk6+WxI
>>907
そーじゃねーだろ。
お前はどの位の金額掛かったんだよ、目安で良いんだよ目安で。
>>901は言ってます。
0909774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:01:21.81ID:zUe8VmF/
>>908
この馬鹿が!
どこまで部品交換、クリーニングやるか、工具はすでに持ってるか、で値段なんか5000円から10万円まで幅があんだよ、糞低能は黙ってろ!

>>907さんは言っています。
0910774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:04:23.72ID:Xld6Xxop
BETA乗ってるけど分離は信用できないから混合仕様にしてる
オイルラインのホース抜けやすかったり制御ユニットのコンデンサ爆ぜたり
オイル供給されなくなって焼付きっての何台か見たから
個体によっては同じオイルで正常に動いてても白煙モクモクでサイレンサーからオイルダラダラだったりするし
0912774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:10:16.37ID:zUe8VmF/
そうそう、フロントフォークのロアーブリッジへの取り付けはきちんとトルク守らないとダメだよ。

>>907さんは呟いています。
0913774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 11:25:08.81ID:LyrQg5vk
>>910
まだまだ未完成なシステムなんだ。
ベータ買おうと思ってるんだけどなぁ。迷うなぁ。
0914774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 12:04:54.34ID:55zp+/VL
雪の中をツーリングしたい‥
バイク処分して何年経ったろう
工具とミズノスノーチェーンしか手元に残ってない
0916774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 12:14:17.31ID:1Xp2IMRA
>>910
なるほど。
そうなると、まだ分離で使うのは早いってところなのか。

2st125レーサーも持ってるんだけど、公道も競技用も大分古いし乗る頻度が減ってきたから、1台にまとめて新しく仕様と思ってたんどけど、まだベータは様子見た方がよさそうだね。

公道でもレースでも使える、125の2stの良さげで欲しくなるバイクが中々見つからない……
0917774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 12:21:40.69ID:z0By0wFT
セル付きDT125も見なくなったなあ・・
0918774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 12:28:03.89ID:Xld6Xxop
>>913
>>915
そもそも俺はそこまで分離がメリットだと思ってないから割り切ってるだけだけどね
実際に出回ってるBETAの台数考えたら焼付きはレアケースだとは思う
オイル量の調整が甘いのはあるけど

粘る2stのエンジン特性と柔らかい乗り味とか走りの面で気に入れば混合作るぐらいは手間じゃないでしょ
どうせ比較になる車種はEXCとかTEとかで混合だし
0919774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 12:30:28.46ID:HZffqOyb
>>907
オーバーホールで部品再利用?バカなのか分かったような顔したいだけなのか、
「答えられないよ?」はぁ?だからわざわざ「いくらでできましたか?」なんてしおらしくテメーらなんかに
敬語で聞いてやってるのに、おまえのクソレスで気分が台無しだぜ。
0920774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:05:54.29ID:wWWVqQu0
>>919
おまえさんはインナーチューブとアウターチューブとインナーロッドと全部新品にすんのか?
0921774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:08:19.72ID:zUe8VmF/
低能はフロントフォークいじらないほうがいいよ。たとえ糞みたいなトレールでもねw
0922774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:09:44.01ID:zUe8VmF/
>>919
オマエに質問

スライドメタルは交換するつもり?
0923774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:17:54.05ID:wWWVqQu0
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
ここから変えたい部品を拾って見積を出して、変えたいオイルの値段を足せばわかるよ
普通のオーバーホールなら一万でお釣り来るよ
親切でしょ?
0925774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:36:24.16ID:zUe8VmF/
一万ねぇ、オーバーホールというよりオイル交換だけで終わりそう

ま、どうせ他人のKLX250なんて糞トレールどうなってもいいけどw
0926774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:43:16.72ID:6QGSSYZJ
>>901
シールやブッシュ、オイルかえてちょうど一万円位だったよ。
0927774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:55:16.14ID:kvbOPKT/
もうテクニクスのアドレス貼ったれよ
0928774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 13:58:22.52ID:Lm3vWB+H
この話題で1番書き込みしてるのに誰にも相手されてなくて草
0930774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 14:16:40.07ID:zUe8VmF/
そうそう、インナーチューブの点傷、小さいものならヤスリで修正できるけど、磨く方向間違えるとオイル漏れ起こすから。

正しい方向? 教えてあげないw
0931774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 15:13:53.79ID:Al+koAJ3
正しい方向も糞もあるかよ。200番くらいから1000番まで傷が馴染むまで磨いけばいい。
最後はピカールで仕上げれば完成。
0934774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 15:31:14.59ID:iDk6+WxI
こんな事勿体ぶってどうすんだw
0936774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 15:59:07.90ID:HZffqOyb
>>908おまえ気に入った
>>926そう言うのがただしい回答
>>928おもしろい
あと他全員くそザコキャラエキストラ
0937774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 16:00:14.71ID:wWWVqQu0
これ釣りだろ
200番からやったらまずいよw
木工じゃないんだから
0938774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 16:07:06.37ID:Al+koAJ3
てっきり大喜利する流れかと思ったわ。
そもそも金ケチるならバラしてから状態みて交換部品を検討するのが普通でしょ。
0939774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 16:20:25.81ID:zKaWjbWL
クマの話題からこんな釣り針が見えてる釣りとか

そんなエサに釣られクマー(AA略
0940774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 16:23:06.51ID:zUe8VmF/
結論: 倒立ホーーークKLX250を見たら糞だと思え
0941774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 16:31:26.16ID:HZffqOyb
ザコどもは用無しだから、もういいぞ。
>>908 >>926>>928はダートフリークに来たらコーヒーおごってやる。
0943774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:10:25.56ID:zUe8VmF/
ググってみた「倒立ホーク」 ボチッ

Google先生「? アホですか」

┐(´д`)┌
0944774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:20:36.90ID:+0L53BZT
ホークオイル
1羽からどんなけ採れるんだろw
0945774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:21:35.49ID:TsYsCxrZ
ポークオイルはおいしそう
0946774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:28:37.98ID:3eGwwG8K
ジュジュッ!
0947774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:36:35.69ID:Xe5OJjVz
>>943
固定IDで1日煽りレスしまくるキチガイよりは可愛くて微笑ましいわ。

お前、自慢のレーサーで初乗りしたんか?富士林道で潮吹きしてこい。
0948774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 17:45:08.53ID:zUe8VmF/
>>947
オッス、倒立ポーク

遁走したと思ったら今度は自演か?w
0951774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 18:29:11.21ID:Xe5OJjVz
>>949
潮吹きおじさん『くっ…殺せ!プシャァァァァァ!』
0953774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 21:16:29.70ID:wfG4/B0Y
「も、もっと高級なんだぞ! 倒立ビーフなんだからなっ!!」
0955774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 02:44:39.48ID:wAqq7Lnk
>>954
誰がうまいこと言えと
0956774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 05:38:48.31ID:GEDlo92u
この意味不明なノリは間違いない、このスレには昭和生まれのおっさんしかいないわ。
0957774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 06:24:18.95ID:RxfQAY/8
>>956
えっ田舎だからホークってなまってんの?
0958774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 08:02:47.58ID:pBFh0r8C
「おらの倒立ホォウグあんべわぃ」(秋田)
0960774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 08:21:12.21ID:0JiuUs/j
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
0961774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:13.85ID:uYNZ3nds
>>958
隣県出身だがわいは通じないな。
いぐね、とかだな。
0962774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 16:12:23.98ID:3YxTHsvN
うちげは「ええあんばいだのう」
0963774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 19:48:24.56ID:3/pLu0q3
THORのヘルメットってサイズ感どんなもんですかね
普段アライでMサイズなら同じでいいかな
0965774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 20:15:16.18ID:2JFqVIH7
いや、欧米人向けの頭の形なので、ワンサイズ大きいのにした方がいい。
コメカミが痛くなるよ。
0966774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 20:27:58.24ID:VEfr2bvu
>>963
https://advrider.com/f/threads/mx-dualsport-helmet-for-long-oval-head.482381/
I got a Thor helmet a year or so back and it fit my oval head very well.
ってあるからアライとは内部のフォルムが違う可能性が高いね

日本人の多くは英語でRound Ovalと言われる形状なのでアライやSHOEIはそれに合わせて国内仕様を製造しているが、
欧米人は同じ長さでも前後に長いIntermediate Ovalという形状になり、海外製品はこれに合わせた形状となるものが多い
https://forums.roadbikereview.com/attachments/apparel-cycling-clothes/315966d1473088224-hey-you-long-oval-head-helmet-shape.gif

Intermediate OvalでもRound Oval寄りやLong Oval寄り、どちらもあるので出来れば試着する事が望ましい
0967774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 20:58:53.82ID:T3qOwd7T
カツオは中島と野球やってろ
0968774RR
垢版 |
2019/01/12(土) 21:31:36.67ID:sTUhcU7j
>>965
最近のMIPS採用されたの被ったことある?
昔と抑えるとこ違うから痛くならないよ
0971774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 09:10:49.26ID:fvmCC8+W
オフ車乗る時は怪我に注意しないとね!
でも、怪我をする事に対してじゃなくて
怪我に至るまでの運転を注意するのが一番だよ。

無理はしない、無茶はしない、無謀なことはしない。
いけるいけるでついていかない。
0973774RR
垢版 |
2019/01/14(月) 15:05:49.34ID:jcn7PWkf
事故で足が千切れて血がダラダラ流れてるだけの動画じゃないか
0975774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 06:10:04.77ID:m0SCe8pt
>>974
youtuberの宣伝かなんか?
その人は知らないよ、流行らせたいの?
0976774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 06:37:20.13ID:jrT1RmIg
楽しく走ってんならそれでいいだろ
0977774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 06:46:28.99ID:MeTBZoHA
>>974
足出す方向がヘンだし、そもそもバイク倒れてないから出す必要もなし。ただ上体は重力方向で良い。
0978774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 07:16:59.31ID:ocS38WRh
GARRRRの表紙のアフツイのほうがよっぽどマトモな乗り方してる
0979774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 07:44:06.18ID:apm1lkPU
49番はモデルさんとは別の人だね
0980774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 07:58:09.11ID:74keKiRx
わざと足出してバランス崩してる図みたいw
0982774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 08:14:46.67ID:R/XjdXOZ
足出すとき爪先外側向くか?
0983774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 09:14:07.43ID:bSCEpWLu
>>976
楽しく走ってるだけじゃないからここで言われるんだろ?
0984774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 11:15:35.02ID:jrT1RmIg
え?コレなんか走らされたり強制とか脅迫されて乗ってんの?
0985774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 11:55:59.00ID:XH9hdLfY
>>974
腕の延び具合から、めっちゃ後ろに乗ってそう
0986774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 18:28:26.04ID:XI1u1aWs
手足長くてハンサムなのが気にくわない
0988774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:27:02.30ID:tNCM9Xyp
車体がぶっといからこうなっちゃうとかあんのかもね
0989774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 19:40:24.17
無理やり棒を突き出したみたいだな
特に荒れたところでももないから足出さなくても良いんじゃない
0991774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 20:36:45.67ID:USbU1Pjg
オンなら無理膝ってとこか
0992774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 20:39:40.78ID:UA5YNOZE
本人がバランス取れてるならこれでいいんだろ
0993774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:12:07.62
とりあえず何でも齧るけど底の浅い福地Peyさんだから良いんじゃないの
0994774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:13:55.67ID:agnoNH4h
足が広がりすぎてニーグリップできてないわな
0995774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:22:52.66
滑ったら股裂きの刑になるのか
0996774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 21:57:30.15ID:UMGix06m
オフパってなんかいかがわしい事有りそうで期待しちゃうよね
0998774RR
垢版 |
2019/01/15(火) 22:02:35.57ID:vdPg7Xu/
泥と汗塗れになって助け合い友情を深めた男たちが寝食をともにして何もないわけないだろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況