X



★ワークマン スレ★Part36

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 19:10:26.75ID:dO5CP3lU
★ワークマン スレ★
ワークマンなどのバイク用じゃないアパレル系の衣類をバイク用途に転用するスレ

※前スレ
★ワークマン スレ★Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540246102/

※過去スレ
★ワークマン スレ★Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521279366/
★ワークマン スレ★Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516274743/
★ワークマン スレ★Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513845179/
★ワークマン スレ★Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1512179805/

ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/

次スレは>>980が建てること
0808774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 21:56:56.78ID:SFWzmRdf
>>795
中綿少なすぎるから秋か春用と割り切るしかないよね。
見た目は1番好き(*´ω`*)
0809774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 22:12:21.96ID:ll7tyhjU
>>805
800はアンダー無しでも問題無かったから困る。
0810774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 22:12:52.66ID:ll7tyhjU
あ、アンダーじゃねぇ、ミドルだ。
アンダーは着てるわ!w
0811774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 22:39:52.38ID:X1hOpa+M
結局防寒着としては、無印かイージスツナギ、プロが最強
0812774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 22:51:48.17ID:SzVwNHO4
>>797
マジ?発売待ちきれず普通の360買って正解だったかな

>>802
GUNZEとアツギが正義だと思う
0813774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 22:54:31.41ID:aFp0tdO6
>>808
全く同じ。見た目が一番カッコいいところは気に入ったので春秋用にと考えてたところですよ
店舗にあったリフレクトも全黒がカッコよかったので激悩んでしまった
0814774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 22:58:43.05ID:pKymTN2f
特に黒はマットブラックって感じでかっこいい
0816774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 23:01:05.65ID:8qCbEXMJ
>>812
マジで360はブルゾンの方がオススメ
去年360買って今年イージス360買い足したけど、結局ブルゾンばっかり着てる
0817774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 23:32:29.07ID:SzVwNHO4
そっかー良かった
無印イージスがもうボロだから今年は買い替えたかったんだよね
試着したらイージスリフレクト薄くなってる気がして上だけでいいから360買ったんだ
でもイージス360リフレクトの方が背中長いしバイク向けなのかな?って買い直そうかモヤモヤしてた
今年はこれでぬくぬく行くわ!
0818774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 23:55:21.74ID:r1LHY7I6
来年はイージスパジャマが出ることに期待するわ。
(´・ω・`)
0819774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 01:10:55.44ID:oiOYIumf
今日店舗行ったんだけど
インナーのシャツってどれ買えばいいんだ?いっぱいあってわからん
一番温いのどれ?
0821774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 01:50:02.99ID:JB6QZoWJ
>>755
ワークマンのドカタ要素を薄めて、客層を広げたのがワークマンプラス。
だが、作業着には変わりはない。
0822774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 01:53:04.19ID:JB6QZoWJ
>>762
エドウィンのワイルドファイアとか、
LEEのストームライダーがストレートらしいストレートだろ。
0823774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 01:55:18.91ID:NzDR38zN
>>790
360度どこからでも光を反射するって意味
0824774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 02:02:05.13ID:VZsLuneP
>>811
寒冷地以外は差を感じる場面なんか無いだろうね長野だとPRO必須だわ
長野→山梨→東京にくるとイージスPRO≒無印≒イージスリフレクト≒イージスツナギで防寒性に差を感じない

>>795
何がやられたのか分からん店で購入したなら試着するチャンスもあったでしょ
このスレ来てるという事はwm3628ディアマジックも知ってたわけだし
ちなみにpart35にこんなレスがあった

578774RR2018/11/03(土) 12:10:39.04ID:4I9OpsIh>>581
イージス360リフレクトが負け犬商品なのは360時代から分かってたことだし予想もできた
あえて無印orリフレクトにいかず360リフレクトを買ったのは愚行でしかない

実用性とコスト重視で選ぶならWM3628防風防寒ジャンパーディアマジックが一番コスパは高い
もう少し予算出せるなら無印イージスorイージスリフレクトorオーシャンorイージスPROあたりになってくる
次点でHJ005ユーロとH600あたりかな真冬はインナー必須だから結局は高くつくけど
HJ006アルティメットは論外だなユニクロのダウン以下
パンツはやはり南海のオバパン(ただし高い)かユニクロのがいいよ

AGW04は値段が高すぎハンカバの代わりになるなら話は別だけど所詮はコミネのハンカバ以下
1900円ならホームセンターの安物ハンカバ+防寒防水手袋でおつりがくる

618774RR2018/11/03(土) 18:19:39.74ID:+Qem5PBu>>621
>>581
裏フリースだねけっこう暖かいイージスリフレクトも有るがチンガード的には360°イージスかな。普段使い兼ねてとコ・ス・パ的にはWM3628は裏技上下ウェアだね
防水性は水コップ逆さにして滑らせても全然染みないね
0825774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 03:01:50.49ID:F3kkJ/fY
ワークマン混みすぎで品切れ続出してたわ 駐車場はバイクだらけ
みんな考えてる事は同じなんだな
0826774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 03:13:21.53ID:y3Jc5Gok
雨の日は乗らないからディアマジック買ってきた
中にウルトラライトダウン着たら真冬でもいけそう
0827774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 03:21:45.42ID:OlYLJlCV
コミネマン
 指さし笑う
  ワークマン

コミネマンの自分からしてさらに下層のワークマンの誕生は喜ばしい
ゴリゴリの高価なバイクに乗ってるほどワークマンは草
つか、明らかにプロテクターしてないワークマンにはコミネマンは憂慮しか
0828774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 04:52:12.64ID:d849AY1+
>>818
ゴワゴワ、カシャカシャしないパジャマね。
0829774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 04:55:40.26ID:wYwzqL4E
>>827
ん?なんか勘違いしてないか?プロテクターは別に用意するぞ?
求めてるのは安価なのに高性能なインナーとアウターで、毎日着倒せる消耗品だ
プロテクターはミドルとして着るし、それは専門品に決まってるだろ

高価な防寒防水プロテクター付きウインタージャケットを消耗品のように着れるものかよ
0830774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 05:28:33.11ID:NzDR38zN
>>827コミネマンわろた
HYOD着てる俺からしたらコミネマンないなw
中途半端なコミネマン着るならイージスのほうがいい
0831774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 06:00:04.41ID:GTG9DvQL
>>795
インナーが最重要なのにTシャツ1枚でも寒くないものと思っているの?H600Jは暖かくはないが寒くはないというだけであとネックウオーマとか体内の熱を逃さないのが重要で冷気を防ぐ手段は必要だよ
0832774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 06:00:20.68ID:IMDKjQQY
>中途半端なコミネマン着るならイージスのほうがいい

ライドオンイージスがバイク乗りからそっぽ向かれた理由のひとつがこれやね
ワークマンの作業服でバイク通勤はアリだが、安物のバイクジャケット着るのはむしろ作業服より恥ずかしいっていう心理
0833774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 06:06:14.11ID:2aenIhkm
>>830
(ヾノ・∀・`)
コミネのほうが数倍マシ
0834774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 06:10:33.35ID:tnkw/tj0
バイク乗るとき着るならどれが一番暖かいの?
0835774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 06:26:23.43ID:kbAZcNWv
>>832
ここは原付ライダーしかいないですよ!
なぜッて?、安くて高機能イージスをそっぽ向くなんて原付ライダーには出来ないからです!ハイ。
0836774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 07:08:40.00ID:ZMhrlHQF
>>834
イージスプロじゃない?知らんけど
イージスリフレクト持ってるけど中に着込めば寒さはどうにでもなる
三つの首をいかにカバーするかが重要
0838774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 07:33:45.64ID:wQHFCGwM
バイクの整備に最適だわユーロ
本来の使い方でめちゃ役立ってるw
0839774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 07:58:11.94ID:N4H7oSR7
>>830

717 774RR
2018/04/22(日) 22:26:44.07 ID:0Si2zcs+

コミネよりもHYODのほうがデザインおかしい
http://livedoor.blogimg.jp/takahide4069/imgs/f/9/f9c1c127.jpg
http://www.theessential.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/04/hyod04.jpg
https://www.hyod-products.com/plus/images/IMG_0984528.jpg


720 774RR
2018/04/23(月) 05:41:53.19 ID:CDLl3NAn
717
一枚目、昼間からジャージ姿でパチ屋に入り浸るDQN
二枚目、トラクター転がして農作業に励むお百姓さん
三枚目、体育の先生みたい。笛と竹刀が似合いそう
0841774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 08:41:21.62ID:1sw4tU53
ポケットのジッパーを主張しないと死ぬのかな?
0842774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 08:53:41.87ID:eqrGeYpa
イージスだと何がオススメ?
雨の日も乗る
0843774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 08:55:33.21ID:7bJpES56
川崎に新しく出来たワークマン行ったら
冬用品めっちゃ品切れが目立つ
イージスは1着、黒のLがあっただけ

去年より売り切れるのはえーな。
0847774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 09:41:05.31ID:HmVk2M4V
寒くなって行ってもあるわけねーじゃん
0848774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 09:57:54.47ID:oDilL0FK
ワークマンって予約注文とかやってる?
0849774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 10:01:54.68ID:7bJpES56
>>848
相談しだいだと思う。
再入荷がない場合もあるし、
すでに多数の予約が店舗に入り、
店舗割り当て分で渡しきれないような数になってる可能性もあると思う。
特に今年。

>>844
>>845
わいのいーじすちゃんを奪った恨みは忘れんよ・・・

>>847
でも去年より早くない?去年は12月の頭〜中ぐらいには
サイズが微妙(LL〜)位なら、店舗によってはまだあった記憶。

まぁ、テレビで紹介されたワークマン+ということもあるけど、
ちょっと早い感じ。
0850774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 10:10:42.68ID:oDilL0FK
>>849
なるほどね参考になります。
ちなみにいま店舗電凸してみたけど、店員がひとりしかいないって所が複数あった
在庫もそうだが人不足も深刻そうな
0851774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 10:23:46.14ID:UwZ0RsYQ
静岡中部、ファイングリップフィジカル入荷確認
0854774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 10:31:16.94ID:A0CL9S0L
ファッション板と間違えたすまん
0855774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 10:38:50.11ID:g7sjuAHN
>>853
ズボンに白い液体がぶっかかってるよw
0856774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 11:05:26.43ID:Rhi00itq
>>853
いい歳して若いわねそんなとこにぶっかけて
0857774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 11:09:57.14ID:A0CL9S0L
彼女の家で撮影したからかも
0858774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 11:11:23.51ID:A0CL9S0L
彼女は息子と10歳違い
一応バツ1@彼女あり
子供たちは元嫁が育ててる
0859774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 11:13:09.45ID:02sAfkzT
隙あらば自分語りって奴
0861774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 11:24:40.20ID:1c4S9DH+
ファッションで買う奴いないだろ
テレビに釣られて行った女はガッカリしてるだろ
0862774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 11:38:56.99ID:ZMhrlHQF
向こうのスレでも同じ事アピールしててワロタ
0863774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 11:42:44.45ID:NgXVZmIo
すぐ売り切れちゃうところがユニクロとか量販店と違うところだね
ユニクロみたいに在庫豊富で欲しいものが必ずあるってすごく重要だと気付くわ
0864774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 11:44:43.27ID:VZsLuneP
ユニクロ目線くん次スレでも同じ事いってるのは何がしたいんだw
0865774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 12:12:03.60ID:5T4LZCUs
>>853
似合ってるね。身長高いとワークマンでもいいものに見える羨ましい。そのズボンどこの?テーパード効いてて良いじゃん。バイク用?
0866774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 12:20:54.16ID:qjn3zeBg
AGW04のイージス手袋って防水を謳ってるけど雨の中使ったら雨が生地にすげー染みてきてクッソ重くなるけど手袋外すと手は濡れてないという紙一重の防水性で微妙
結局生地に水が染みてるから風で冷えて手がすげー寒い…
0868774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 13:01:46.55ID:oeNtR72H
>>866
ちゃんと防水じゃん
撥水スプレーでマシになるんじゃない?
0869774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 13:12:00.88ID:OlYLJlCV
>>866
本当にAGW04をバイクで使ってるんだ
クラッチ、ブレーキが握りが辛いグローブで買って後悔した
命の危険すら有るからバイクじゃ絶対使わない
しょうがないので自転車用にした
ワークマンの冬用のグローブは全体的にバイクとの相性悪い
特にAGW04は絶対ダメ
0871774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 13:34:19.32ID:7CjiPFR3
イージスを容易に発見出来るようになったらイージスプロ
0872774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 13:49:39.04ID:xZo9aC6O
イージス100人見つけるまで帰れないツーリングしたい
0875774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 14:53:30.64ID:T3ooDnur
雨の日にバイク乗る必要ないだろ?
郵便配達か
0877774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 15:11:41.13ID:YBGJosak
>>874
まだそこまで寒く無いしレビューのしようがない
0878774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 16:08:09.16ID:OuApNill
ワークマンのブーツやグローブでギア付きのバイクに乗ろうとする奴の気持ちが分からんな
0879774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 16:11:33.65ID:L/kDz9B6
ワークマンメンはスーパーカブ乗ってるイメージだわ
大型は皮とかバイク屋のアウター
0880774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 16:26:08.36ID:WY6I4U5r
今年は店舗でミッドインナー見ないな
0881774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 16:28:10.70ID:qjn3zeBg
>>869
操作性の悪さはウインターグローブなら仕方ないから諦められるレベルだったけど
1回で見切り付けてタイチの電熱グローブ買ったわ…
0886774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 16:56:13.49ID:4uNC5nbf
>>876
これの7枚組か8枚組のやつ、うちの猫たちが爪とぎ大好き
0887774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 17:10:23.06ID:NxkUUErO
またワークマンで一万使ったわ
先週も行ったのに
0889774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 17:31:18.35ID:4uNC5nbf
>>888
バラ
ハウス作ってあげたのに飛び乗ったり暴れたりですぐバラバラに
がっかりしてたら爪とぎはじめたんで家のあちこちにポイと置いてある
0890774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 17:41:48.87ID:WAiZ8MJ0
土日ガラガラだったワークマンが…
0891774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 17:51:46.04ID:dtbDEeqE
>>890
今日行ったら車入れないぐらい賑わってたわ
いつもはチンピラみたいな職人しかいないのにな

毎冬のあったかインナーとヤッケズボン買って帰ってきた
0893774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 18:26:25.16ID:bO1oHy3c
>>853
おお、これ気になってた
履き心地、歩き心地どうですか?
特に歩き心地が気になってます
0895774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 18:41:44.06ID:ECwR5kBR
>>866
TPUフィルムまでの中綿がグッショリ濡れるんかね
ホムセンに売ってる透湿防寒手袋でもそこまではならんかったな
0896774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 19:31:18.92ID:Fn8l6XCu
>>853
黒のパンツと良く合ってるね。駐輪後そのまま店に行けそうだ
0897774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 19:36:21.19ID:dsE1bp0A
>>807
N3Bよりイージスの方が余裕で温かいし防水・透湿と機能面でも勝負にならん
0898774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 19:51:42.17ID:7bJpES56
イージス、店舗によっては普通に在庫があるのな。
299号線沿いの、飯能店には在庫があったわ。

ちなみに、ちら裏れぽだけど。
ワークマンの299円手袋がびっくりするぐらい優秀。

今日、東京23区から、
秩父〜大滝〜大山峠周辺まで行ってきたけど、
値段とつりあわぬ程度には手が寒くなかった。
道すがらの気温計は一番寒いところで6度だった。


>>895
あれはフィルムから上の層は、水が染みる。
防水とうたっているのは、フィルムから下の層に水が染みないから。
0899774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 20:04:42.11ID:etfD/jMN
>>853
カッケー!俺も似たような体型
グレー欲しいんだがまだあるかな
0900774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 20:05:41.56ID:6gJBVEDc
逆に原二以上の高速走行は冬は乗らない。薄着でOKな電熱一式しかない。雨もダメ。風でバタつきありは全部ダメ、モコモコだめというイージスだめ理論。

それでも、大型ヨーロピアン、ハレーノリでもイージスを選ぶ人は選ぶ。
0901774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 20:10:10.03ID:C6W9zre8
なぜか大絶賛
なぜだろうなー

865 774RR sage 2018/11/24(土) 12:12:03.60 ID:5T4LZCUs
>>853
似合ってるね。身長高いとワークマンでもいいものに見える羨ましい。そのズボンどこの?テーパード効いてて良いじゃん。バイク用?

893 774RR sage 2018/11/24(土) 18:26:25.16 ID:bO1oHy3c
>>853
おお、これ気になってた
履き心地、歩き心地どうですか?
特に歩き心地が気になってます

896 774RR sage 2018/11/24(土) 19:31:18.92 ID:Fn8l6XCu
>>853
黒のパンツと良く合ってるね。駐輪後そのまま店に行けそうだ

899 774RR sage 2018/11/24(土) 20:04:42.11 ID:etfD/jMN
>>853
カッケー!俺も似たような体型
グレー欲しいんだがまだあるかな
0902774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 20:19:06.00ID:UBKtutkA
昨日買ったH600が秋春用になったので
今日もリフレクトを見にワークマンへ
ここで評判いまいちなのは見てたけど、見た目優先で360リフレクトの方を購入してみた
着てみてそのカッコよさに大満足。全然恥ずかしくない
ただ、やはり防御力はちと弱めか
気づけば今年はイージスと名の付くもの3つも買ってしまった
0903774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 20:55:51.37ID:HIwg877F
所詮作業着だからな、カッコよさやデザイン性はお門違いw
0904774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 20:56:35.82ID:OjQAGFR8
>>875

ホントやで、泊りがけのツーリングとかならともかく
バイクで防水服なんていらねえよな。防寒機能と
にわか雨を弾く撥水機能さえあれば十分
防水防水言ってるやつは、新聞配達とか郵便配達でもしてんのかね?
0905774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 20:58:29.79ID:OjQAGFR8
イージスも買ったが、結局防水服は透湿性が悪いから不快なだけ
防水がないフィールドコアで十分。
0906774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 21:01:43.79ID:VZsLuneP
>>869
ダメも何もワークマンの手袋は前から散々地雷って言われてたからな
AGW04買うならそれこそヒートアシスト手袋の安いやつで十分だと思う
ハンカバしたくないなら一定の寒さと走行風は諦めるしかない
0907774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 21:08:28.07ID:7bJpES56
撥水ってどうなん?60km位で走行してるときに、
多少の雨で、短時間ならしみこまないの?

あれって、歩行程度の速度で、短時間ならはじきますよ
とかそういうレベルだと思ってる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況