X



★ワークマン スレ★Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/11/08(木) 19:10:26.75ID:dO5CP3lU
★ワークマン スレ★
ワークマンなどのバイク用じゃないアパレル系の衣類をバイク用途に転用するスレ

※前スレ
★ワークマン スレ★Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540246102/

※過去スレ
★ワークマン スレ★Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521279366/
★ワークマン スレ★Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516274743/
★ワークマン スレ★Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513845179/
★ワークマン スレ★Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1512179805/

ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/

次スレは>>980が建てること
0468774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 21:13:45.10ID:nPG0RMHE
俺もしまむらのグースダウンは収納袋がないのが気になって買わなかった。収納袋ついてるユニクロの方を買う予定
0469774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 21:13:47.15ID:qMPbW6AO
しまむらのダウンは値札変わらんのか・・・分かんねーよ

でもチラシのやつ5800円→3800円って書いてあるけど
チラシと同じやつなのに先週今週回った店舗とも7800円だったんだが
どゆこと?
0471774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 21:34:52.06ID:xjdZEbcn
あれ?このスレワークマンスレだよね?
0472774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 21:58:45.94ID:lRRgb/sW
>>467
別にここはワークマンだけでなく、バイクに使えるアパレル系も全然OK
>>469
それ多分グースのジャケットじゃなくグースのコート
0473774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 21:58:58.44ID:NDiEnxQx
ワークマンの680円防寒手袋どうですかー?
0474774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:00:29.53ID:wmeeUHzg
一応、作業着全般とユニクロやしまむら、ドンキ、ホムセンなんかのファストファッションも対象にはなってるねえ
ユニクロは一時期ステマがひどかったので排除されますた
0475774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:05:51.01ID:vKckEJE8
無印とリフレで迷ったけど今回は無印イエローに決めたけど、休みがなくてなかなか買いに行けない…秋装備の上に使うから試着して買いたいし
0476774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:25:24.55ID:lau2RrI3
>>475
サイズ感が独特だから試着はした方が良いね
無印は良い選択だよ
リフレは透湿と引き換えに薄くなってるし
360はコスパ悪い
0477774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:36:31.94ID:Uwx7hoVF
リフレクトはPROを今までに使ってた俺にとっては期待外れだった
バイクの場合、透湿よりも空気が入らないことのほうが重要
0478774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:40:48.60ID:7IL0f4Yu
リフレクトで期待外れなら無印買っても期待外れになると思う
次回はPRO買いなおした方がいいよ
0479774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:41:51.43ID:KdGLTuYM
ここで数年前紹介してもらったGUの中綿ジャケット未だ
H600/たまにH008用ミドルと家用で活躍中なのは俺だけなのかね?
当時980円くらいだった、、、
一応、私服はトゥモローランド着てます
0480774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 22:56:17.74ID:n2mTVVc1
>>477
後半激しく同意
結局冬場極寒期の最強はプロ

前半、そもそもリフレクトなど眉唾だったので買ってない・・・
0481774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:04:54.90ID:1KFBBpjh
>>469
ユニクロも変わらんよ
でもポップとかで案内してるだろ
0482774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:11:24.51ID:hZmWiriX
刺繍ネームって何でも入れてくれんのかね?佃製作所って入れてもらいたい服がある。
0483774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:15:06.47ID:+/HKnMqC
2035 裏アルミプリントウインドピステ使ってる人いる?
あの手のアルミの類ってバイクだと逆に冷えるんだっけ
0484774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:37:13.13ID:hYPnElyy
アルミは熱反射以外にも熱伝導の良さというのもあって…
表面で断熱しない限り、冷気をそのまま通すw

裏アルミインナーベストは少量の中綿が入ってるけど、〜ピステには中綿がない。
両方を着比べてみてこの中綿の差が大きな差だという事に気付かされた。

…で、ウィンドピステは捨てた。
断熱性のあるアウターの下に着るならいいとは思うけど
だったら最初から裏アルミのブルゾン買えばいいじゃんってなるw
0485774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:37:45.39ID:dlnC/upH
体を動かしての熱を反射して暖かくなるからバイクだと意味なさそうじゃないかな
0486774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:47:40.46ID:9GipH5OI
そのくせ蒸れだけはしっかりと。
0487774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:55:58.59ID:oCSI2kpL
いまさらだがイージスって暖かいの? GWのユーロ、ラフロのウインタースーツ辺りと比較して教えてもらえませんか
0488774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:58:32.88ID:7IL0f4Yu
オンラインストアの販売再開が平日14時ってもうちょっと時間マシに出来なかったのかね
去年の混乱から少しは学習したかと思ったんだけど
0489774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:58:59.60ID:96MsYa4q
その辺りのウインターウェア持ってる人はイージス買わねえんじゃねえかな…
0490774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:59:13.62ID:hZmWiriX
コラボはユニクロへの値上げ品質低下の道だな。しまむらは下町ロケットで同じ道を辿るw
0491774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 00:16:20.00ID:nxJ22gX9
裏アルミはヒートテックと違って、平常時の体温でも熱反射はするぞ。
アルミのプリントも隙間があるからそれほど蒸れないし。
0492774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 00:18:09.39ID:Cvv9B43Q
毎日通勤上等使いつぶし派と、いいものを長く使う派は相容れんやろ
0493774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 00:31:20.04ID:eEkHkKmh
>>488
休日とか昼休みとかなんかにしたら余計混乱するだろ
一番トラフィックの少ない14-16時に設定するのは当たり前
0494774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 00:40:17.91ID:S2pJsJxt
>>472
グースのコートなんてあんのけ
丈も普通だし値札にジャケットってあったがなぁ
何故かダウンベストも5800円だったし、どれもタケーよと思ったんだが

>>481
ユニクロはそうだがしまむらはそもそもポップなくて値札もそのままで全く分からんかったな

>>490
しまむらは下町どころか何年も前から色々とコラボしまくってたかと・・・
0495774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 02:35:56.82ID:ZvO6mxUD
>>482
大体は大丈夫じゃね?
店舗で買うならその場で聞きなよ
0496774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 07:01:32.00ID:opEMt5ge
>>494
コートあるよ。ハーフコート丈のジャケット
そして5800のはダウンジャケット
今ねファッション系ではなんでもかんでもジャケットという風潮があるから
わかり辛いかもしれないけど
0497774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 07:03:03.16ID:opEMt5ge
推定着丈が確か75cmくらいのジャケットが7800
推定着丈が70cmくらいのやつが5800
0498774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 07:14:09.99ID:S2pJsJxt
>>497
おおありがとう
もっと探せば見つけられるのかな
仕事が早めに終わればもう一回見に行ってみるかな
0499774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 07:56:34.78ID:nhxwuopI
>>465
>ペラダウン買うくらいならHJ001C買うよね

HJ001C作りはなかなかいいと思うけどスポーツ(ウォーキング等)とかバイクの移動くらいでしか使えないな。街中で着るのはさすがにちょっと恥ずかしくて無理だわ。ワークマンまだデザインで街中で着れるような定番アイテムはないよね。

>>479
>ここで数年前紹介してもらったGUの中綿ジャケット未

どれだろ?画像上げれたら見せてください。
0500774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 07:58:06.86ID:nhxwuopI
恥ずかしいから街中ではHJ001Cじゃなくてユニクロやしまむら西友のライトダウン着るわ
0501774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 08:15:46.74ID:jSkHEO7n
ライトダウンはインナーで着るもんじゃないの?
アウター遣いだとペラ具合がみすぼらしくて無理だわ。
0502774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 08:23:47.36ID:nhxwuopI
>>501
まだそんなに寒くないからアウターで着るよ。しまむらのは適度に厚めでアウターでもまだOK。。さすがにアウターで着てもHJ001Cより恥ずかしくはないしね。
0503774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 08:24:37.52ID:MOBIDdd2
俺は街中で着るならユニクロのライトダウンよりはワークマン製品のほうがマシだな
ライトじゃないダウンならともかく
0504774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 08:30:56.24ID:qrTbMsBS
ユニクロのライトダウンって、老人が好んで着てるよね
0505774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 08:32:12.18ID:FVUCtjAa
どっちも恥ずかしいだろwキモチワルイ
0506774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 08:46:17.47ID:nhxwuopI
東南アジア系の女性もライトダウンとストレッチ系のパンツの子多い
0507774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 08:49:26.97ID:pgeirdOT
裏アルミMA-1をミドルインナーにしてるわ
結構ぬくい
0508774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 09:44:32.20ID:iz3azUnn
インナーにするならライトダウン最強だろ。中綿なんて嵩張るだけどちっとも暖かくない
0509774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 09:49:59.25ID:HDTMCl+N
オンラインショップにR600在庫あるな
メンテ明けの今朝からかな?
0510774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 10:26:29.45ID:OVcKu2y2
耐水30000透湿16000なんてのあるしー

高いけど
0511774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 10:48:39.15ID:ZvO6mxUD
ライトダウンをアウターで着る気ないわ
インナーだから辛うじてって感じ
ペラペラだし袖の滑りも良くてインナーにはいい
0512774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 10:51:11.79ID:HjWjGyC1
しまむらダウンあかんわ
チャチ過ぎ
5800円でも買うからもっとしっかり作れよ
0513774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 10:52:13.75ID:f3Ovdbhb
昨日初めて日曜日にワークマンにバイクで行ったら、駐車場満杯で笑った
広島の片隅でこんなんだから、さすが広告効果あるな
じじばば中心に、中坊くらいの家族連れも多く、ブレイク間違いないな

で、お目当のイージスリフレクト赤3L探したが、どこも売り切れだった
オンラインで購入しようと見たら、5Lあるんだな
H600の5Lも店舗販売されてたし、最初から隠すなよといいたい
0514774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 10:56:20.01ID:iz3azUnn
田舎はテレビ影響受けやすいんじゃね?
0515774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 10:59:07.96ID:PkZFwTmy
>>513
数日前に可部か深川店か忘れたけどめちゃくちゃあった気がするイージスリフレクト
0516774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 11:15:41.92ID:4PpqveJq
3Lって
着膨れしないと寒いならイージスの意味ねーな
0517774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 11:52:16.09ID:iVjoqEgD
店舗行ったら、防水防寒系ほとんど売切れ
オンラインストアで店舗引取でポチったわ
0518774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 12:10:49.52ID:8NLvlcQ3
作業着者がいる所にはあるワークマン、だから全国津々浦々にあるのに、それでもない県があるのが不思議でならない。よっぽど強いローカル作業着屋があるんだろうな。
0519774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 13:01:00.99ID:W5PIJwUv
大阪の店舗はまだ入荷してないのか売り切れちゃったのか
0521774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 13:47:32.19ID:TG5CzeIb
よろしってなに?
よろしって?
0524774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 14:21:53.36ID:ZvO6mxUD
>>516
中身が膨らんでる人もいるんだよ
言わせんな
0525774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 15:34:10.69ID:waoQVHKs
難易度高いのはストレッチマイクロウォームパンツのMブラックのL
これ無理
0526774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 15:57:42.87ID:f3Ovdbhb
>>516
下にメッシュジャケット着るんだよ
180cm 80kgのデブで悪かったな
0527774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 16:48:59.30ID:+uXweHJ3
>>525と思ったらオンラインであるやんけw
0528774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 17:55:21.09ID:Ci10bqcI
オンラインにあるって教えるなよマジでw
0529774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 18:02:56.60ID:2UzNbHdJ
今の所H008にフリースで晴れの昼間なら何とかなるけど夜はイージスとWM3619足さないと寒いな
関東の人はもうイージス着てるんだろうか
0530774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 19:15:50.75ID:T77KICC7
今年初めてツーリングでライトダウンをインナーしたらめっちゃ暖かい(笑)
2063のインナーしたら見た目も良さそう♪
0531774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 19:33:08.84ID:o9WgSAc7
>>499
長さが足りなく無い?
つんつるてんになったゃうよ
0532774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 19:45:05.44ID:l9znk4fT
ミートテック着てるならイージス要らんやろ
0533774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:18:29.60ID:ikioA7oY
>>529
都内だと雨降ってる今日の夜でも、半袖TにフリースにH600で全然寒くなかったよ
0535774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 20:57:02.10ID:QrknBL7A
福岡も今の時間H600全然平気。街乗りだけどさ
2月のam5:00〜 3時間、例年毎週末H008で走ってたしまだまだ全然
今15度だし
0536774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 21:21:49.63ID:oJ33JDye
今週から寒くなるからいよいよイージスの出番だな
0537774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 22:03:35.36ID:Khe9lpzT
>>529
キルトつなぎに綿つなぎきて、上からR005でまだ行ける
さむくなりゃもう1枚、ドカジャン着れば寒くない
もっと寒くなったらオバパンだ。

イージスは毎年買おう買おうと思って、ナッカナッカ買わない
イージス買ったら負けな気がする。
0538774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 22:34:35.23ID:MOBIDdd2
上はバイク用ウェアでいいけど、イージスの下は便利だわ
0539774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 22:52:24.47ID:8NLvlcQ3
ブランドこぇーwゴーン逮捕大変だ。結局、ブランドなんてただの雰囲気、空気。気持ちいい、カッコイイから気持ち悪い、最悪とイッキに変わる。やっぱり、実用重視じゃないと。ワークマンもしばらくしたらブランドロゴやめるべし。
0540774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 23:41:22.46ID:2UzNbHdJ
スレチになるから深く突っ込まないけどトヨタホンダヤマハスズキじゃなくてセーフ
今回はたまたま日産だったけど下手すればバイクメーカーだったらバイク板にも影響ある話題だった
0542774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 06:31:48.35ID:zBccwK01
イージス+ULダウンがヌクヌク過ぎてバイクジャケットを着るのが億劫になってきた
0543774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 07:26:08.94ID:XmdH4ktg
>>541
こういうのって汗冷えとか気にならないもん?
合成皮革は蒸れが気になって
0544774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 08:01:06.64ID:gq7BKecZ
ワークマン服に透湿性能がないことに気がつかれ始めたら
ワークマンは終わる
0545774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 08:02:59.18ID:JufSB58i
知らないほうが幸せなことって多いよな
それでもぼくはワークマンを着るよ
0546774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 08:13:45.13ID:EfYzYfwX
寒いときに着る上に大して運動しないんだから汗かかないしそこまで透湿性重要じゃ無いやろ
0547774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 08:24:55.21ID:evbu5QS2
冬のバイクは気休め程度の透湿性能あればいいでしょ
0548774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 08:31:34.38ID:a8hEP7Lp
冬でも汗かく建設系だとゴアでも追い付かない
作業着として見るなら透湿は無いよりマシ程度、むしろファインドアウト系の方が向いてる
イージスは屋外であまり動かない仕事向けだろうな
0549774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 09:19:04.47ID:7iC4Z3/1
透湿厨は真冬にバイク乗ったこと無いだろ
汗なんかかかねえよ
最低限の体温を維持することさえ難しいのに、大汗かいたときの透湿性なんか役に立つのかよ
0550774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 09:47:23.04ID:u+3kv+K+
むしろ保湿したほうが温かいしな
0551774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 09:54:02.71ID:U1F3UqF6
バイク乗ってるだけじゃないのに
0552774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 09:56:58.81ID:ExfuQN0B
無免許バカが苦し紛れの言い訳
0553774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:02:26.11ID:gq7BKecZ
バイク以外で一切使い物にならないモノなんて買うつもり無い

常識的なお値段で断熱保温・透湿性能あるもの買うよ
当たり前でしょ
いくらでも使い道がある
当然街着にもなる
0554774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:04:48.05ID:gq7BKecZ
中身を見れば、現行のワークマン服は値段にも釣り合ってないよ
まさに
安物買いの銭失い

こういうのって知恵の問題だから
0555774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:08:32.05ID:hIo4PGnV
>>553
じゃあお前が好きな物を買えばいいだろ
誰も止めないよ
こっちはワークマンの商品の特性を百も承知で買って使ってるんだよ


お前と違って、バイク以外で一切使い物にならない靴もヘルメットもツナギもバッグも今までに数百万円くらいは買ってるからな
万が一お前に友達が出来たら、自分とは違う価値観で買い物してる人が大勢いることを知ればいいと思うよ

はよ一人で孤独に買い物して永久にソロツー行ってこい
0556774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:14:45.20ID:QbkxziFH
ワークマン 防寒着 兼 雨具イージス

・ライダーや釣り人に絶大な人気を誇る『ブランド力』
・氷点下10℃程度なら余裕で乗り切れる『防寒性』
・ライダー向けに開発されただけあって『防風性』は天下一品
・10000mmの『耐水圧』で大雨の中でもヘッチャ
・『透湿性』にも優れ汗で蒸れる心配も皆
・最先端の素材を使用した『反射ロゴ』で夜間活動も安心
・スポーツマンチックでイケてる『デザイン』
・見かけに反して『ストレッチ性』に非常に長けているのでストレスや動きの邪魔になりにくい
・釣り、バイク、登山、普段使い・・・どんな状況にも対応出来る『汎用性』もウリの一つだ
・コレだけの性能を備えながらもなんとお値段『6800円』!しかも上下で!

尚、絶賛 売り切れ中!!
0557774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:19:29.35ID:jjo1ET3v
>>554
イージス買えなかったから拗ねてるの?
0558774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:21:06.96ID:Nux9Chs8
オンラインショップでR-600ブラック買えたケドブルー欲しいから仕事帰りに何店舗か回ってみよう
0559774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:22:54.87ID:hIo4PGnV
>>いくらでも使い道がある
>>当然街着にもなる

バイクで着るアウターをいくらでも着回しとかw
しかも街着にするとかw
単なるダサい貧乏人じゃねーかw
0560774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:31:28.31ID:ei9sQ7gF
まあバイクでしか着ないアウターは専用品買うわな
0561774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:31:50.08ID:Vv1O2nIh
バイクから降りたらイージスは脱いでバイクに入れる為のボックスを自作した
防寒には必要だがあれ着て歩くのは恥ずかしい
0562774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:34:22.74ID:8vdgQGKa
>>554
中身を見ればってお前原価厨だろ?w
そんな商品たくさんあるだろ?
0563774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 11:57:20.92ID:gXW7LXFc
ブルーのイージス360リフレクト太った奴が着たらドラえもんw
0564774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 12:12:37.67ID:6TcKQcvB
バイクノリにバカしかいないのがよくわかるは
透湿ガー透湿ガー
0565774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 12:13:54.73ID:El2S9I2C
透湿なんてどうでもええわ
デブしか困らんだろ
0566774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 12:22:31.69ID:xlJRlq+w
ワーマンで透湿重視ならこれ

ディアプレックス
全天候型のジャケット。
驚異の「環境適応機能素材」
オールコンディショニング対応
知性を持つ素材
「ディアプレックス」
耐水圧/30,000mm
透湿度/16,000g/平方メートル 24h
0567774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 12:23:07.86ID:mzrCVywx
湿度とかどんだけ豚なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況